トップページgamedev
13コメント3KB

自動テキスト生成の試み

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/07/21 17:37ID:yROlyeHQ
分岐型のシナリオや会話パターンのテキストリソースを自動で生成するのを目的としたスレです。
0002名前は開発中のものです。04/07/21 17:52ID:yROlyeHQ
http://homepage3.nifty.com/yuki_nanotabi/
参考になりそうなのを…会話では偽春奈が上手いこと処理してますね。
基本的には、予め重み付けしたデータを大量にプリセットしておき
筋書きを指定しておくって形。ティル・ナ・ノーグもこんなのですね。

シナリオ自動生成は、繋がらない小さなお使いの連続に
なりやすく、何かしら新しい考えが必要っぽいです。
0003名前は開発中のものです。04/07/21 17:52ID:xcAOnMqC
1 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日:04/07/21 17:37 ID:yROlyeHQ

分岐型のシナリオや会話パターンのテキストリソースを自動で生成するのを目的としたスレです。
0004名前は開発中のものです。04/07/21 17:58ID:Qhtpg/2T
弟切草ですか?
0005名前は開発中のものです。04/07/21 18:13ID:GtGg7zZN
人工無能の作り方スレですか?
バカニュース作ってみたいんですけど
0006名前は開発中のものです。04/07/21 19:04ID:Qb0gWweg
どこでもいっしょ?
0007名前は開発中のものです。04/07/21 19:52ID:C7F1jFjR
面白くなるとは思えない。
重要な場面を精密に、そうでない場面を省略して描く、という判断はできないだろう。
まずゲームありきとして、その付属物にランダムシナリオを用意するなら、粗は目立たないだろうが。
まあプレステのコナミの駄作「エルダーゲート」のトラウマがあるわけだが。
0008名前は開発中のものです。04/07/21 20:39ID:yROlyeHQ
会話自動生成は既に色んなお手本があるんだけど、シナリオがなんとも…

エルダーゲートは辛いね。何度でも遊べそうで全然遊ぶ気が湧かないという。
ランダムで構成しつつも、時間軸に沿った繋がりが必要だな、あのゲーム
全然思い入れが沸かないもん。

キャラの濃いどうぶつの森は印象に残るんだよなぁ。キャラクター自体は固定で
背景となるシナリオを自動生成させる方向だと荒が目立ち難くなるのかな?

目標としては、最終的な到達点は設定し、辿り着くまでの過程を大きくバラけさせたい。
それも、ただ無作為に色んなところに行ってフラグを立てるのではなく、筋道に沿う形。
0009名前は開発中のものです。04/07/21 21:45ID:Z/k9FP83
>8
つまりはときメモ進化バージョンだな
0010名前は開発中のものです。04/07/22 00:37ID:lDOm6TGA
そうだね
0011名前は開発中のものです。04/09/09 19:55ID:GCqv7O/l
七度文庫のホームページ
http://homepage3.nifty.com/yuki_nanotabi/

参考になりそうなトコをあげておく
0012名前は開発中のものです。04/09/09 19:56ID:NC3dQeWJ
>>11
>>2
0013名前は開発中のものです。05/01/12 17:52:35ID:LIbxX2Ux
テキストの自動生成ならドクター・バロウズがレベル高いよ。
生成されたテキストは文学の域に達している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています