思考型パズルでも作ってみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆/VYY/////A
04/07/02 17:16ID:Nsw7mAxJ( ´ー`) < とりあえず >>2-5参照の事。
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
7×7の盤の上のパネルを移動させて、全ての○を+で挟んでやる。
挟む時は隙間なく挟まなくてはならない。
●は挟んではいけなく、△はどちらでもよい。
□もパネルだが空白として扱われる。
ロックされたパネルは動かす事ができない。
やりたい事
・全100+α面、難問からやさしい問題まで
・3D or 2D表示選択可
・ストレスのたまらないインターフェイス
・使いやすいエディット機能
・エフェクト/サウンドのON/OFF
仕様とか予定
・HSPで製作(コンテストにも応募したいので3ヶ月以内には作りたい)
・パレットモード(256色)で動かす
・マウス操作メイン
・10面で1つの「かたまり」とし、そのうちの7面をクリアできたら次の「かたまり」が出現する。
0003名前は開発中のものです。
04/07/02 17:20ID:nNgW+4JG0004名前は開発中のものです。
04/07/02 18:30ID:sGgNfrKC>概要や製作状況をまとめたWebページがあることが最低条件です。
>この条件を満たさない場合は単発依頼スレとみなされます。
>実際に動くものがあると説得力があります。
0005名前は開発中のものです。
04/07/02 18:37ID:QVKFzAcg0006名前は開発中のものです。
04/07/02 19:46ID:B+Ww9TQw0007名前は開発中のものです。
04/07/02 20:38ID:HmaAkL9+_______
_______
__+____ _⇒何も無いマス
○○○+___ ○⇒+で挟んでやらなければ ならないパネル
_______ +⇒○を挟めるパネル
_______
_______
↑こんな状態だとする。
パネルを移動させて、この盤の上にある○を+で挟むのが目的。
たとえばこんな風に↓
_______
_______
__+____ ▼⇒元の位置
○○○▼+←-------ここに移動した
_______
_______
_______
要するに、他の空いてる場所に移動させて、最終的にはこんな風に+で○を挟む。↓
_______
_______
_______
+○○○+__ (但し、移動させられる回数には制限がある。)
_______
_______
_______
0010名前は開発中のものです。
04/07/02 22:25ID:mGc4qyci0011名前は開発中のものです。
04/07/03 01:42ID:N63M/1Gqステージ考えるのも面倒くさいしもう寝る。
http://gamdev.org/up/img/790.zip
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています