■ LiveMaker スレッド ■
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名前は開発中のものです。
04/06/30 05:48ID:7ob3UzVH圧倒的に使いやすくわかりやすい。でも多機能で高品質。
更新だって頻繁ですよ。自分も掲示板でバグ報告をしたら、即刻直してくれました。
だけどまだ有名大作に恵まれてないみたい・・・まだまだ知名度低し。
是非おまいらの作品で、一気にトップ製作ツールへと押し上げてください。
【本家】■LiveMaker - (個人、同人向け)
ttp://www.livemaker.net/feature_novel.html
0850名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 06:37:15ID:mdYjsKqJ0851名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 10:45:27ID:QWGNg3iM0852名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 17:15:41ID:GAyu6RudでもLiveMaker製じゃなくないかい?
自分はまだ読み途中だが
0853名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 17:16:24ID:GAyu6Rud0854名前は開発中のものです。
2005/08/31(水) 18:29:24ID:ZqPrmnw20855名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 01:17:40ID:eONnbhNn液晶がしょぼくて絵の色が妙だ…
みなさんはやっぱ絵描く時はアナログモニタっすか?
0856名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 01:31:42ID:rOFw3E1hだったらうちはそうです。
ただ、これは印刷物を作るために買ったので
PC上で動かすゲームのための画像なら液晶で作ってもかまわないと思う。
プレイヤーも液晶のほうが多いのだし。
0857名前は開発中のものです。
2005/09/01(木) 01:53:59ID:eONnbhNnいや〜、なんか肌色が知り合いの家のCRTで確認したら妙にピンクっぽくて…モニタ買い換えようかなぁ
0858T.kumori
2005/09/01(木) 13:09:15ID:FTw4w3uALivemakerを使って初めてゲームを作ってみましたので
カキコしてみようと思いました。
題材はボクシングです。
以下に紹介ページをもうけてありますので、
もし、よろしかったらダウンロードしてみて下さい。
ttp://www.geocities.jp/m_kiou/
LIVEMAKERのギャラリーにも登録しましたが、
反映は明日以降?でしょうか。
Livemakerは本当に使いやすいツールで、
素人の自分でもわりと簡単に作ることが出来ました。
こういうツールが知られるようになれば、
色々な異業種の方からの参加が見込めるのでは
ないでしょうか。
0859名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 09:41:59ID:Ee9vFC0tこれからやってみます。
0860名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 01:24:53ID:qhzgSEDB説明に書いてあるんだけど、これって
グラフィックソフトで絵書くのと同じように
プレートも作れってことですか?全てが初めてで
最初からつまづいてしまった
シナリオ等は出来てるんだけどね
0861名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 02:51:26ID:W5qsSRqk0862名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 03:40:32ID:Ie88rwl00863名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 04:05:07ID:NAyy5O4Oそれはむしろ長所だと
いつか思えるようになる
0864861
2005/09/04(日) 05:28:08ID:qhzgSEDBはたして綺麗に文字となるのだろうか
それともまだ慣れてないだけかなぁ
頑張ってみます
0865名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 05:30:13ID:qhzgSEDB861ではなく860の者です。
861へのレスだったので間違えました
0866T.kumori
2005/09/04(日) 06:05:13ID:pEFoPxtu(単にテキストに『家康:「腹減ったな・・・」』にした。)。
0867T.kumori
2005/09/04(日) 08:43:43ID:pEFoPxtu遅くなってすみません。
関心持っていただき、どうもありがとうございます。
楽しんでいただけたら、幸いです(^^ゞ。
0868860
2005/09/04(日) 09:19:39ID:qhzgSEDBほんと絵がうまい
俺が作った小学生低学年の絵の具レベルとは
雲泥の差だよ。俺もこれくらい書けるように
なりたい。どうすれば書けるようになりますか?
才能は必要ありますか?それとも努力根性だけで可能ですか?
聞いてばかりすみません
0869A・ルーミス
2005/09/04(日) 13:48:32ID:W5qsSRqk才能とは一種の衝動であり、飽くことを知らない向上欲である
0870T.kumori
2005/09/04(日) 15:08:40ID:pEFoPxtu努力根性で画力自体はいくらでも身に付くんじゃないでしょうか。
上達の速い遅いは別として。
まっさらな状態なら1〜2年で驚くほど上達するんじゃないですかね。
デッサンとかって本当に技術的なことでしょう。
(僕自身はデッサンはあまりやって無く、クロッキーを重ねました。)
筋肉を鍛えるようにモノを見る目を鍛えていって、
正確な線を引けるように指先や手首の神経を鍛え上げる
...みたいなモノだと思っています。
ああ・・・こんなエラそうなこと言うほどの力無いんですが_| ̄|○。
個人的には画力よりも魅力のほうが才能が必要だと思ってます。
僕自身は画力の点では、世の中には本当にいくらでも
すごく上手い人が大勢いるし、これ以上の上乗せよりも
別の要素(魅力とか色々、ゲームだったらシナリオとかキャラクタとか)
伸ばしていく方が、伸びしろが大きいかなあと思っています。
参考になりますでしょうか・・・・。
0871名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 15:12:13ID:ameKLDTf全く経験のない才能ある人間と無い人間が並んだ時は前者が上の位置にあるが努力でいくらでも埋められる
よって才能の有無を求めるのは無意味
必要なのは学習する力だよな〜
それもある意味、才能なのかもしれないが・・・
0872名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 15:31:12ID:W5qsSRqk0873868
2005/09/04(日) 20:08:22ID:qhzgSEDB少しづつでもいいので前進できるよう
頑張ってみます
0874名前は開発中のものです。
2005/09/05(月) 17:28:24ID:l+KoIoV4稼動部分の肩から指先のレイヤー(裸体)
衣類レイヤー(胴)(肩から腕)
目、口、眉毛等のレイヤーを全部別で描画すれば組み替えるだけで
立ち位置の変わらない立ち絵の完成
稼動部分の肩から腕も使える物は左右反転
パーツ構成は基本的にレイヤーを複製→修正
で、楽に複数の立ち絵が出来るでやんす(´ω`)
枚数描くのは腕くらいだからね…
商用のADVの立ち絵を思い出してポーズ決めれば
構想→描画も楽々
え?面倒臭い?(´ω`;)
それなら好きなADVの立ち絵の輪郭線をトレスで…
0875名前は開発中のものです。
2005/09/06(火) 02:24:17ID:oJwarOmu0876名前は開発中のものです。
2005/09/06(火) 04:28:20ID:FJqLFIdL描けば描いただけ上達していい絵ができるんだから良しとすべし。
〆切があると言うならきついけど。
>>869
ルーミス先生だ!
「点武」じゃなくて「天賦」です。読みは「てんぷ」です。
0877名前は開発中のものです。
2005/09/06(火) 21:17:40ID:jGQGME2kイメージマップ(別の言い方だったと思うけど忘れたスマソ)を付けて
その箇所を触ったら反応、ってしたいけど
そういう機能ついてないみたいだしなぁ…。
反応する箇所毎に画像分割して背景っぽく表示して、
シネマで画像クリック処理したらそれっぽいのが出来るだろうか。
何か考え込んだら頭の中ぐちゃぐちゃになってきた…
誰かこういうのやってる人いませんかorz
0878877
2005/09/06(火) 21:44:25ID:jGQGME2k考えるだけじゃなくて先にやってみれば良かったよ無駄レス消費スマソ(;´Д`)
まだ細かい動作について疑問に残る部分もあるけど
やる気うpしたからがんがってくるノシ
0879名前は開発中のものです。
2005/09/06(火) 22:11:16ID:9ym0YA+Y是非私にも伝授してください!
自分もどのソフトを使ってゲームを作ろうかお悩み中で、
ここも毎日巡回してたのですが・・・ 早くも答えがw
0880名前は開発中のものです。
2005/09/06(火) 22:30:42ID:pd8SG2pd>シネマで画像クリック処理したらそれっぽいのが出来るだろうか。
が全てです
予め描画しておいた画像を分割(例:口、胸、ピー等)
後は各画像に変数割り当てて分岐処理すれば
お触りシステムの完成
口(例:クリック毎に+1)を複数回クリックで分岐路B(例:変数6)へ
分岐Bで画像(上記同様、複数枚に分割した)に交換(例:恥じらい画像等)
0881877
2005/09/06(火) 22:34:53ID:jGQGME2kおぉレスがΣ(゚Д゚;)
ちょっとレスの書き方がおかしかったので言い直しますが、
ただ単に触るだけの処理は出来てません。
背景分割させずにイメージマップ作れただけですので。
クリックなしで触って反応する処理を期待してたらスマソ。
ホバー時に効果音だけ変更とか試して見たけど
変数とかに出来ないみたいだし…。
今そっちについても考え中だけどワカラン(;´Д`)
で、やり方。
まずチュートリアルに書いてある様に
LivePreviewMenuで画像選択で分岐を作るんですが、
その画像って透明処理してる部分も反応するんですよね。
(私はコレが反応しないと誤解してました)
なので反応する箇所に透明処理した画像を置いて、lpmで保存します。
要はチュートリアルにあるマルバツの画像が透明になっただけ。
ただこれだと四角単位でしか選択範囲付けれないのが難点ですがorz
その後は普通に分岐させるのと一緒です。
ランダム分岐したい場合等は151さんのサイト等で( ゚д゚)ドゾー
(151さんいつもお世話になっております(*´д`))
0882877
2005/09/06(火) 22:40:42ID:jGQGME2kおぉー、反応させる事に精一杯だったのですが
色々と派生出来るみたいですね。
これが全てって事はやっぱクリックしないとどうにもならないんだろうか。
複数回クリックで分岐、参考にさせて頂きます。ありがd(´ω`)
0883名前は開発中のものです。
2005/09/07(水) 14:45:02ID:DuSoH+eEなんかアイデアないかな。
ちなみに今は、
・デザインがドラクエっぽい。
・ターン性(素早さは無く、ランダムでターン順が決まる)。
・〜ターン以内に敵を倒さないといけない、な条件がある。
・敵味方共に複数(3人まで)
0884名前は開発中のものです。
2005/09/07(水) 15:28:01ID:yhHGUzJnデザイン以外もドラクエっぽくしてみたら面白くなるんじゃない?
┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃モナソロ モラネコ しぃニャ ヒキフト ┃┏━━━━┓
┃HP: 0 HP: 0 .HP: 0 HP: 0 ┃┃ 荒らして ┃
┃MP: 22 MP: 0 MP: 89 MP:53┃┃ いこうぜ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛┗━━━━┛
人
( ゚∀゚ )
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃アヒャイムのこうげき!! ┃
┃モナソロは 50 のダメージをうけた!! ┃
┃モナソロは しんでしまった。 ┃
┃パーティーはぜんめつした‥ ┃
┃ ┃
┃ ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0885名前は開発中のものです。
2005/09/07(水) 17:52:57ID:hA+gATbjそんな事は無い?
0886名前は開発中のものです。
2005/09/07(水) 19:05:18ID:Zdd0OWlL0887名前は開発中のものです。
2005/09/07(水) 19:10:29ID:oMc/swnG勉強になりました。この方法でもっといろんなことできそう。
0888883
2005/09/07(水) 21:02:47ID:3uQjzEy2でももう大部分はできてる。
ただ、このままだとごく普通の戦闘だから、
少しヒネリが欲しいなって思ったんだ。
0889名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/10(土) 17:53:23ID:ubA7Kykf戦闘開始時の乱数(ランダムのこと)+前回の行動に応じた値
の比較でターン内の行動順を決めてみてはどうだろう
0890名前は開発中のものです。
2005/09/16(金) 09:19:56ID:AQnSONps0891名前は開発中のものです。
2005/09/16(金) 15:11:42ID:biQBkop60892名前は開発中のものです。
2005/09/16(金) 15:51:14ID:P0RzeFYDでもアイコンに惹かれた
0893名前は開発中のものです。
2005/09/17(土) 16:50:49ID:B4OwbnXoなにそれ、おいしいの?
0894名前は開発中のものです。
2005/09/18(日) 14:45:53ID:De8kemq03人でとりあえず完成を目指してごくごくボリューム小さいのを作ってる
色々と他の人のを見てるが
こりゃあすごいな
水産高校の奴なんかアニメぐりぐりしてすごいや
いきなりこんなの目指してもきついだろうし
できることからやってかなきゃならんなあ
0895名前は開発中のものです。
2005/09/18(日) 21:17:30ID:0B6KccSpメリットデメリットが全くつかめん。
0896名前は開発中のものです。
2005/09/18(日) 21:40:26ID:mLIafk6Aデメリット、重い、ノベル以外を作るのは逆に面倒かも
0897名前は開発中のものです。
2005/09/18(日) 22:00:24ID:27003Y+k0898名前は開発中のものです。
2005/09/19(月) 07:15:31ID:c4itqCm1d
吉里吉里でいうクリッカブルマップの代用になるものがあれば迷わずこっちに移行するんだけどな。
画像選択で分岐がそうなのか?
0899名前は開発中のものです。
2005/09/19(月) 15:50:53ID:EbKF8DMf880-882が全てだと思う。
0900ハーピィ
2005/09/19(月) 19:11:55ID:cXnBT4oM0901名前は開発中のものです。
2005/09/22(木) 17:34:01ID:eZ6mMGMO元々yuuki novelを使っていたのですが、デザインや自由度の高さに驚かされました。
>>883
私もRPG風のシステムを作っています。
・戦闘キャラは主人公のみ
・ドラクエ風のデザイン
・物理攻撃・魔法攻撃によるダメージ計算はFFに近い
・FFTみたいなターン制、アクティブターンゲージ付き
・動かないポポローグみたいな戦闘システム・バランス
シナリオ上、三人まで戦闘に参加できるようにしたいのですが、
HP、MPの管理が大変になるので悩んでいます……。
ただ、シナリオ重視でしたら、戦闘システムは限りなく単純、
あるいは分かりやすいものでないとプレイヤーに優しくないかも
しれませんね。
現在、HPの数値を画像に変換するのに苦戦中……。
0902名前は開発中のものです。
2005/09/22(木) 23:10:36ID:LI5XVc3A吉里吉里にある究極の自由度なんてhtmlすらまともに使えない俺には無縁だし、こっちを使うわ。
これ以上は雑談になりそうなのでここあたりで。困ったときはよろしく。
0903名前は開発中のものです。
2005/09/23(金) 12:07:14ID:hzHBxwRj0904名前は開発中のものです。
2005/09/23(金) 12:21:10ID:kEwJUHct0905名前は開発中のものです。
2005/09/23(金) 17:34:00ID:4/PZ30Ty俺は文字画像用意するのめんどいから、
メッセージウィンドウ外でも文字表示できるといいな。
あとはメニューバーの充実。
0906名前は開発中のものです。
2005/09/24(土) 01:38:02ID:NkssWwPe0907名前は開発中のものです。
2005/09/24(土) 07:07:33ID:JieKtIpC複数の画像の時間ずらせたい時一個一個
手作業でずらさなきゃイケナイのが辛い。
0908名前は開発中のものです。
2005/09/30(金) 22:17:14ID:bkQ0KIztOP途中が滅茶苦茶重かったけどアニメの演出とか派手でいいね。
0909名前は開発中のものです。
2005/09/30(金) 22:17:45ID:bkQ0KIzt0910名前は開発中のものです。
2005/10/10(月) 15:24:46ID:jVhOGAQF0911名前は開発中のものです。
2005/10/12(水) 23:51:30ID:sZ7PhkvJ0912名前は開発中のものです。
2005/10/13(木) 01:24:37ID:+fXwLEAA0913名前は開発中のものです。
2005/10/14(金) 01:32:09ID:+Hfb1QC+スゲー同じ事書こうとしてたw
0914名前は開発中のものです。
2005/10/22(土) 02:48:08ID:Q4tome9Y0915名前は開発中のものです。
2005/10/25(火) 18:14:46ID:3qg+xter作品に恵まれない状況は脱した様だし
大作らしきも出ているが作品知名度低いのか
0916名前は開発中のものです。
2005/10/27(木) 22:11:43ID:8mKtmnyf0917名無し
2005/11/04(金) 01:22:08ID:KgDjMiFn0918名前は開発中のものです。
2005/11/04(金) 05:13:45ID:Q1gcFRL+次はふたなり?
0919名前は開発中のものです。
2005/11/04(金) 13:41:53ID:KgDjMiFn0920名前は開発中のものです。
2005/11/04(金) 13:48:53ID:ONG5UFZQて、スレ違いかw
一周して、王道のサウンドノベルやりてーよー
誰かLMで新作作ってけれ
0921名前は開発中のものです。
2005/11/15(火) 21:37:47ID:dVHU2bA+秋だし
0922名前は開発中のものです。
2005/11/18(金) 22:44:17ID:4NlGomg+0923名前は開発中のものです。
2005/11/22(火) 01:43:04ID:/cHq4FQWフリー素材のMIDIとかでいいじゃん。軽いし。
0924名前は開発中のものです。
2005/12/13(火) 10:35:00ID:FSANVgpk0925名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 00:46:53ID:N+NlUOax自分もメッセージウインドウ外でも文字表示できるようにしてほしい。
せっかく文字色もサイズも色々いじれるんだし。
シンプルなサブタイトル表示のたびに文字画像作るのめんどくさい。
0926名前は開発中のものです。
2005/12/21(水) 09:28:07ID:z5Cf32UEそれはメッセージウィンドウを表示するのとは別に
表示しておきたいテキストがあるってこと?
シミュレーション系によくある状態表示とか。
0927名前は開発中のものです。
2005/12/22(木) 05:12:26ID:Gm1I98fG0928名前は開発中のものです。
2005/12/22(木) 15:20:18ID:1RHxRPVzそれと作り手側が任意にオートセーブとオートロードを出来るようにして欲しい。
・925が言ってることに近いが、二つ以上のメッセージウィンドウを一度に使いたい。
・任意の場所へ飛ぶシステムボタンを作りたい。
俺はこの三つ?が出来るようになれば、申し分ない。
0929名前は開発中のものです。
2005/12/23(金) 01:41:24ID:ZbbeoiNI今のとこ無料版では望み薄そうだなぁ。
0930名前は開発中のものです。
2005/12/24(土) 20:38:43ID:0qJWqHmW個人じゃまず無理だな
0931名前は開発中のものです。
2005/12/25(日) 11:38:30ID:jNX8aue/それだったら10万使ってプログラマ雇って
吉里吉里使った方がましって言う話。
0932名前は開発中のものです。
2005/12/25(日) 19:46:12ID:WE0XNHyTものを考えると当然ということになるのかなぁ。
素人だから知らんけど、とりあえず前にpro版試用したときは
確かにこりゃプロ用なんだろうと感じた。
0933名前は開発中のものです。
2005/12/25(日) 23:59:35ID:CiaEvGMhたとえば「1〜5のどれかを代入」みたいなことができたら大分色々と楽な気がする。
俺がやり方しらないだけだったらスマン
0934名前は開発中のものです。
2005/12/26(月) 12:38:30ID:6aS7mz2X0936名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 21:22:00ID:BL6Jstvv0937名前は開発中のものです。
2006/01/15(日) 21:04:08ID:BnSYoztA>LMで気になるのは容量の大きさよりも 動作の重さだな。
>レイヤーたくさん使ってそうだからか?
>うちのPCでは、組み方にもよるが
>吉里吉里Nスクyukkiは快適
>LMやや重
>コミメ恋ツクは論外
ってあったんだけど、LMってそんなに重いの?
yukkiでなくてLMで作ろうと思ったんだけど
ユーザーにはキツイのかな?
0938名前は開発中のものです。
2006/01/15(日) 22:14:44ID:AOikoJMG0939名前は開発中のものです。
2006/01/15(日) 23:23:50ID:Pilb/6ynめんどいからちゃんと比べようとは思わんが、
吉里吉里等の軽さはときに安っぽさを感じさせることがある。(俺にとっては)
とりあえず、LM製ゲームでストレスを感じたことはないな。
0940名前は開発中のものです。
2006/01/15(日) 23:31:38ID:P5Knvxb1CDトレイがおもむろに出るAV機器の高級感と、シュコッ!!と出る1000円ドライブの
安っぽさと言う例えだろ?
0941名前は開発中のものです。
2006/01/15(日) 23:38:21ID:P5Knvxb1できっこないじゃん。
0942名前は開発中のものです。
2006/01/16(月) 12:40:23ID:lN5DVLgo遅く無いよ。
自分で試せばすぐに分かる。
いまどきの一般ユーザーのPCが、ノベルゲーム程度で遅くなると思うか?
3Dアクションゲームならまだしも。
ノベルツールスレには、LMにネガティブキャンペーンやってる香具師が、
いついてるからね。
この前も、LMはゲームサイズがでかくなって、ユーザーに避けられるから駄目とか言い続けてたし。
そのでかいの基準が500M以上とかいうならまだしも、20Mだぞw
何時の時代のユーザーを基準にしてんだよ、それ。
0943名前は開発中のものです。
2006/01/16(月) 14:08:44ID:56Ja08Kc0944名前は開発中のものです。
2006/01/16(月) 17:50:06ID:/1nuzIlF例えば雪を降らすようなエフェクトを作ったとき、
同じサイズの雪を同じ数降らせたときに
他のツールと比べるとシネマは確かに重いんだよな。
0945名前は開発中のものです。
2006/01/17(火) 06:37:44ID:+r7D3Yae確かにネガティヴキャンペーン見かけるね。 GUI環境の開発ツールって
安易に使えるってイメージがあるみたいで、有料のゲームに使われ始めると
これに限らず叩き始める人間が湧き出すよ。
あと、厳密に言えば色々あるけれど、普通に使う分には出来上がったゲームは
ユーザーにとって吉里吉里やNスクで作ったゲームと大差が無い部分が逆に
一部の人間には問題なのかもしれなしよ。
プログラムは組めないけどNスクのスクリプトだけはなんとか覚えて、他に何も
出来ないような状態でサークルに所属するスクリプターの人なんかはこれが
大々的に広まると死活問題。
どのみち、吉里吉里やNスクを扱える事をアドバンテージに感じている人間には
余り面白くないんじゃないか?
0946名前は開発中のものです。
2006/01/17(火) 13:03:02ID:CoihspE0迷ってる人は、取り敢えず遊んで、作ってみりゃいいんだよね。
ネガティブキャンペーンの嘘なんて、すぐに分かる。
0947名前は開発中のものです。
2006/01/17(火) 13:10:38ID:OAcYDX6e□ (_ ヘヘ" |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄] |
〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
. >>553
. J
0948名前は開発中のものです。
2006/01/17(火) 18:21:51ID:+O5LQYAc俺的動作が軽いかも順(98SEで)
Nスク>Yuuki>LM>吉里吉里>>>>>>>>>>>恋ツク
0949名前は開発中のものです。
2006/01/17(火) 19:06:45ID:kTUY9Blcそのベンチしたの俺だ。
うそではないよ。
10000までの数から素数を返す処理をするのを作って主要なツールで比べたやつでしょ。
さすがに吉里吉里は速いかった。
かと言ってLMを忌避しているわけではなく、むしろ大好きです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。