トップページgamedev
982コメント359KB

■ LiveMaker スレッド ■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/06/30 05:48ID:7ob3UzVH
史上最強のGUIを誇る、文章主体ゲーム製作ソフトだと思います。
圧倒的に使いやすくわかりやすい。でも多機能で高品質。
更新だって頻繁ですよ。自分も掲示板でバグ報告をしたら、即刻直してくれました。
だけどまだ有名大作に恵まれてないみたい・・・まだまだ知名度低し。

是非おまいらの作品で、一気にトップ製作ツールへと押し上げてください。

【本家】■LiveMaker - (個人、同人向け)
ttp://www.livemaker.net/feature_novel.html
0795名前は開発中のものです。2005/06/15(水) 22:26:41ID:R08BebCp
>>794
なんだソレ?
0796名前は開発中のものです。2005/06/15(水) 23:03:41ID:zVq/LH6n
ツクール制のRPG
前のコンパクで銀賞取ったゲームだけど、ライブシネマのランチタイムが同梱されてた
まだやってないから詳しくはわからないけど


激しく勘違いだったらスマソ
0797名前は開発中のものです。2005/06/16(木) 00:51:19ID:oHFoytpW
ググっても「○ルフェイド」は出てきませんが?
0798名前は開発中のものです。2005/06/16(木) 06:38:24ID:s+LH3USs
ギャグRPGの「シ○フェイド」のコトだろ
0799名前は開発中のものです。2005/06/16(木) 09:01:06ID:cofZNaOw
すみません
同人ゲーム板に単独スレもあるシリーズなんで、伏せ字にしてました
(しかもコンパクは金賞の間違いだし)
スレ違いな話を引っ張ってすみませんでした
0800名前は開発中のものです。2005/06/18(土) 03:12:42ID:cbWFCN/D
800!!
0801名前は開発中のものです。2005/06/18(土) 06:04:29ID:OicJKqeU
801は頂いた。
0802名前は開発中のものです。2005/06/22(水) 18:35:26ID:/w0v7wuu
話題尽きたか




















0803名前は開発中のものです。2005/06/23(木) 01:16:46ID:T+B0WKmr
今は目立った動きも無いからな。こんなもんだろ。
お前生き急ぎすぎ。余命幾ばくも無いのか?
0804名前は開発中のものです。2005/06/23(木) 19:19:48ID:X86Da0rX
獏が嫁に行ったら岡江クミコはどうなる?!

それは「嫁行く(大和田)ばく」
0805名前は開発中のものです。2005/06/24(金) 17:26:11ID:Kl1YrBNp
イカタコさんの新作でたね。
ものすごく絵は良いしボイスも良いんだけど
いまひとつ残るモノがないような…。
新作出すペース早いから
のろのろ制作の自分には輝いて見えるよ。
0806名前は開発中のものです。2005/06/24(金) 19:45:45ID:6vgXdGu2
イカタコさんはあれで良いのさ。
LM職人で一番多く作品出してる人。そして絵もダントツ。
それだけで賞を与えてやって欲しい。
0807名前は開発中のものです。2005/06/25(土) 01:32:25ID:qzBqnpAO
ゲームとして見たらダメなんだよな
ああいうものだと思った方がいい
4コマ漫画みたいなのと同じで
1つだけあってもいまいちな感じなんだけど
数がいくつもいくつもあればそれなりに個性として見えてくる
と思うw
0808名前は開発中のものです。2005/06/28(火) 18:12:03ID:z/cWEPfZ
新作続々登場
0809名前は開発中のものです。2005/07/05(火) 11:29:07ID:fIEQzf7J
保守
0810名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 12:46:07ID:4KT6C1e3
シェアウェアだったブリーズ・イン・スプリングが
いつの間にかフリー配布になってるね。
0811名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 09:23:21ID:9gqsfgYX
>>810
ググってみたけど、金を取れる程の作品だったの?
俺は落とさずに帰ってきてしまった。。。
0812名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 11:43:41ID:p12N0aw2
>811 取れずフリー落ちなんじゃね?
自己レビューが第二世代デジタルコミック、映画を目指したヒューマンドラマとか大袈裟過ぎるワナ。
0813名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 12:32:49ID:7k5zBPwo
一般に広く配布したい場合は、ある程度ハッタリの効いた煽り文句は必要だから
その辺りの加減は難しい、一部から大げさとか厨臭いとか言われるくらいが
丁度良い場合もあるしなぁ。
「第二世代デジタルコミック」って言うのは多少曖昧で、なんとなくハッタリも効いてる
感じで良い煽り文句だと思うよ、「映画を目指した」っ手言うのは不味いんだろうな〜
もしクオリティが追いついていても、映画の代替物ってことになっちゃうしね。
0814名前は開発中のものです。2005/07/07(木) 23:12:26ID:9gqsfgYX
>>812
811だがアリガト。
ダタなんだし、文句言わず落としてやってみるよ。
学ぶ部分だってあると思うしね。

…ただ、現在やり途中のゲームが多すぎて報告はいつになるか(泣)

0815名前は開発中のものです。2005/07/11(月) 11:08:46ID:2q5wEX81
なんでこんな良ツールなのにdat落ちしそうなんだage
0816名前は開発中のものです。2005/07/11(月) 11:15:26ID:56maeSxr
動きがないから

あー、骨組み作るまでは楽しかったんだが
今は生みの苦しみを存分に味わってるよ
0817名前は開発中のものです。2005/07/11(月) 18:15:56ID:S6Kv7OxK
本家初心者増えて小学生まで参入
良き事か
ここの初期メン何処行ったんだよ
0818名前は開発中のものです。2005/07/12(火) 07:28:50ID:ASMc3GJw
フリーウェア年鑑2005にあった、るるりらんちXP地味にイイ!
名前に反して95とかでも使えるし、背景や表示するアイコンを変えるのも楽だから、見た目をいじりやすい
デスクトップ壁紙の一部を切り取って色変換して、背景にするといいかもと妄想中

ただ、URLがわからん、スマソ
0819名前は開発中のものです。2005/07/12(火) 10:07:09ID:ASMc3GJw
とんでもない誤爆スマソ
…orz
よりによって…
0820名前は開発中のものです。2005/07/16(土) 21:58:03ID:RJClRcih
ウィンドウズ100%にグラフィックゲイルが載ってたね
こっちはAVIが音声抜きで作れるから、他ソフトと合わせて使えるかも
0821名前は開発中のものです。2005/07/17(日) 09:45:36ID:TpAwYU81
メッセージウィンドウ外に文字表示する方法ってあります?
0822名前は開発中のものです。2005/07/17(日) 10:47:46ID:ucSPuQqm
ない。
どうしてもそうしたいならメッセージボックスの画像を工夫する。
0823名前は開発中のものです。2005/07/19(火) 15:13:19ID:cQHXvf5/
めんどくさそう。
0824名前は開発中のものです。2005/07/20(水) 02:06:07ID:PiqESU0z
なんか開発版に画像文字表示っていうのがあった。
文字の画像を用意してそれをコード当てて使うみたい。
0825名前は開発中のものです。2005/07/23(土) 06:29:42ID:1yOpIF1D
保守
0826名前は開発中のものです。2005/07/23(土) 13:33:13ID:KnFUpVSW
きのうダウンロード販売で買った同人ゲームがLiveMaker製だった。
けど途中でクリックがきかなくなって、進まなくなっちまったよ。

0827名前は開発中のものです。2005/07/23(土) 13:49:11ID:1yOpIF1D
そのゲームの作者に伝えればパッチ出してもらえるんじゃないか?
0828名前は開発中のものです。2005/07/23(土) 19:49:39ID:EVSuC9GA
>>827 レスサンク
とりあえずメールしようと思って今そのサークルのHP開いたら、同様のエラーがあったらしく、いつのまにかお詫びと修正されたソフトの案内が出てた。
これから改めて試してみるが、一度でもこういうことあると信用度さがるな。
だいたい、なんでLiveMakerで地雷撤去(英訳)なんだか。
0829名前は開発中のものです。2005/07/25(月) 17:09:18ID:wUxdakTJ
それって普通にノベルなりなんなり作るより凄くないか?
0830名前は開発中のものです。2005/07/25(月) 17:39:00ID:7VrSYKj4
凄いけど、正直HSPでも使ったほうが早い気がするな
0831名前は開発中のものです。2005/07/30(土) 03:57:45ID:9IwXCit6
やったーマスターアップしたよー!
へぼへぼアドベンチャーだけど、
完成させることが出来たのはLiveMakerのおかげだ。
0832名前は開発中のものです。2005/07/30(土) 04:54:05ID:lrrXGTb7
おめでとう!お疲れさん。
麦茶でも飲んで休めヽ(´ー`)ノ旦
0833名前は開発中のものです。2005/07/30(土) 16:51:28ID:kyjQNgWH
>>831
おめでとう、なんかこっちもがんばろうと思ったよw

といいつつ立ち絵の周りがぎざぎざになっちゃって納得できないまま進まないorz
チラシの裏でごめん。
0834名前は開発中のものです。2005/07/30(土) 22:47:20ID:GRpx5c+x
やっぱキャラの絵がショボいとダメっすかね
0835名前は開発中のものです。2005/07/31(日) 00:44:36ID:NoNsZcG7
ダメな場合もあるしそうでない場合もある。
だめな人もいれば、そうでない人もいる。

食いつきと言う意味では、絵は一番重要だけど・・・
ショボ過ぎるのは絵でも、音楽でも、文章でも
なんでも良くないので・・・ようは程度の問題です。
0836名前は開発中のものです。2005/08/05(金) 00:02:45ID:BoYJLVQb
ステータスとか有効度、戦闘的なものは作れるかな?
0837名前は開発中のものです。2005/08/05(金) 00:04:43ID:56SPsB3P
リアルタイムなグラフ等は手間がかかるけど
パラメータ系の処理は普通にできます
0838名前は開発中のものです。2005/08/05(金) 12:56:33ID:tmMcK1nP
一応できるけど、ライフとか数値で表示するのは手間かかるかも。
メッセージボックス外に文字や数字出すには開発版でないといけないし、
バーで表示する方法もあるけど手間かかるかな。
0839名前は開発中のものです。2005/08/14(日) 11:32:51ID:CsavFOED
ほしゅ
0840名前は開発中のものです。2005/08/14(日) 20:49:22ID:nX+BjsRb
人いねえな
ギャラリーの作品は、ぼちぼち増えているようだが
0841名前は開発中のものです。2005/08/14(日) 21:30:59ID:7qGkCs6K
LiveMaker 製のゲームでなんかお奨めない?
0842名前は開発中のものです。2005/08/15(月) 18:13:36ID:ugpAUYJU
フォルティシモ
0843名前は開発中のものです。2005/08/18(木) 20:22:32ID:5OA1TwxW
http://www.phoenix-c.or.jp/~akihiro/index.html

>わしゃサビシー(TдT)

なあ、「コレピク」知ってるよな?
今、VIPやふたばの連中が大量に入り込んで大変なんだ。
中でも加速器を使うアホが湧いてテスト版自体が危うい状態らしい。
おそらく有料版がうまくいかないとヒューマンバランスはヤバイよね?
(キトサンオリゴバランスを扱ってるのもヤバイと思うw)
てことはLMにも影響が来るんじゃないかと最近ヒヤヒヤしている。
そこんとこ皆はどう思うよ?

この会社の近い将来が危ういよ


0844名前は開発中のものです。2005/08/19(金) 16:15:27ID:CVk4dNuv
まぁ現状ですでに文句無い完成度だし…
0845名前は開発中のものです。2005/08/19(金) 16:54:01ID:v9ysucLM
【乱丁】週刊誌「女性自身」に乱丁、1万部取替え、今月休刊【印刷ミス】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1124359012/
0846名前は開発中のものです。2005/08/20(土) 09:42:28ID:HFZDJWYG
偶然DLしたゲームがLiveMaker製でビックリした。

ttp://www14.plala.or.jp/bruepiano/NOVELBRUEPIANO/Game/mana/product.html
0847名前は開発中のものです。2005/08/21(日) 02:08:09ID:QgsIAvjE
テスト版?それって危ういとかあんの?
失敗しても良いようにテスト版なんじゃないの?
0848名前は開発中のものです。2005/08/30(火) 16:35:14ID:n0+docbU
人いなすぎ
0849名前は開発中のものです。2005/08/30(火) 18:32:28ID:JETCFJu0
>846
ttp://stage-nana.sakura.ne.jp/
順番間違えたな orz これやった直後に846のをプレーした俺の感想を言わせていただけば…
もうね…レベルにね…(ry
0850名前は開発中のものです。2005/08/31(水) 06:37:15ID:mdYjsKqJ
イベントCG@57枚…しんどー(´ω`)
0851名前は開発中のものです。2005/08/31(水) 10:45:27ID:QWGNg3iM
>>849 なにその神ゲーwwwww フルプレイでクリアーした、マジ凄い…
0852名前は開発中のものです。2005/08/31(水) 17:15:41ID:GAyu6Rud
>>896
でもLiveMaker製じゃなくないかい?
自分はまだ読み途中だが
0853名前は開発中のものです。2005/08/31(水) 17:16:24ID:GAyu6Rud
スマン、アンカーが…lllorz
0854名前は開発中のものです。2005/08/31(水) 18:29:24ID:ZqPrmnw2
850がんばれ
0855名前は開発中のものです。2005/09/01(木) 01:17:40ID:eONnbhNn
くっそ…
液晶がしょぼくて絵の色が妙だ…
みなさんはやっぱ絵描く時はアナログモニタっすか?
0856名前は開発中のものです。2005/09/01(木) 01:31:42ID:rOFw3E1h
CRTのこと?
だったらうちはそうです。
ただ、これは印刷物を作るために買ったので
PC上で動かすゲームのための画像なら液晶で作ってもかまわないと思う。
プレイヤーも液晶のほうが多いのだし。
0857名前は開発中のものです。2005/09/01(木) 01:53:59ID:eONnbhNn
おお、素早いレスどうもです

いや〜、なんか肌色が知り合いの家のCRTで確認したら妙にピンクっぽくて…モニタ買い換えようかなぁ
0858T.kumori2005/09/01(木) 13:09:15ID:FTw4w3uA
初めまして、T.kumoriという者です。
Livemakerを使って初めてゲームを作ってみましたので
カキコしてみようと思いました。

題材はボクシングです。
以下に紹介ページをもうけてありますので、
もし、よろしかったらダウンロードしてみて下さい。

ttp://www.geocities.jp/m_kiou/

LIVEMAKERのギャラリーにも登録しましたが、
反映は明日以降?でしょうか。

Livemakerは本当に使いやすいツールで、
素人の自分でもわりと簡単に作ることが出来ました。
こういうツールが知られるようになれば、
色々な異業種の方からの参加が見込めるのでは
ないでしょうか。
0859名前は開発中のものです。2005/09/03(土) 09:41:59ID:Ee9vFC0t
うおー。めちゃくちゃ絵上手いですね。
これからやってみます。
0860名前は開発中のものです。2005/09/04(日) 01:24:53ID:qhzgSEDB
名前プレートは画像ファイルとして作ると
説明に書いてあるんだけど、これって
グラフィックソフトで絵書くのと同じように
プレートも作れってことですか?全てが初めてで
最初からつまづいてしまった
シナリオ等は出来てるんだけどね
0861名前は開発中のものです。2005/09/04(日) 02:51:26ID:W5qsSRqk
その通り
0862名前は開発中のものです。2005/09/04(日) 03:40:32ID:Ie88rwl0
これ、画像をわざわざgalに変換するのがめんどいね。
0863名前は開発中のものです。2005/09/04(日) 04:05:07ID:NAyy5O4O
>>862
それはむしろ長所だと
いつか思えるようになる
08648612005/09/04(日) 05:28:08ID:qhzgSEDB
まじですか・・
はたして綺麗に文字となるのだろうか
それともまだ慣れてないだけかなぁ
頑張ってみます
0865名前は開発中のものです。2005/09/04(日) 05:30:13ID:qhzgSEDB

861ではなく860の者です。
861へのレスだったので間違えました
0866T.kumori2005/09/04(日) 06:05:13ID:pEFoPxtu
名前プレート、めんどいので使わなかった・・・
(単にテキストに『家康:「腹減ったな・・・」』にした。)。
0867T.kumori2005/09/04(日) 08:43:43ID:pEFoPxtu
>859
遅くなってすみません。
関心持っていただき、どうもありがとうございます。
楽しんでいただけたら、幸いです(^^ゞ。
08688602005/09/04(日) 09:19:39ID:qhzgSEDB

ほんと絵がうまい
俺が作った小学生低学年の絵の具レベルとは
雲泥の差だよ。俺もこれくらい書けるように
なりたい。どうすれば書けるようになりますか?
才能は必要ありますか?それとも努力根性だけで可能ですか?
聞いてばかりすみません
0869A・ルーミス2005/09/04(日) 13:48:32ID:W5qsSRqk
自分の技能を必死に習得してきた人間にとって、その能力を『点武の才能』とされるのは、腹立たしい事である。
才能とは一種の衝動であり、飽くことを知らない向上欲である
0870T.kumori2005/09/04(日) 15:08:40ID:pEFoPxtu
>868

努力根性で画力自体はいくらでも身に付くんじゃないでしょうか。
上達の速い遅いは別として。
まっさらな状態なら1〜2年で驚くほど上達するんじゃないですかね。

デッサンとかって本当に技術的なことでしょう。
(僕自身はデッサンはあまりやって無く、クロッキーを重ねました。)
筋肉を鍛えるようにモノを見る目を鍛えていって、
正確な線を引けるように指先や手首の神経を鍛え上げる
...みたいなモノだと思っています。

ああ・・・こんなエラそうなこと言うほどの力無いんですが_| ̄|○。
個人的には画力よりも魅力のほうが才能が必要だと思ってます。

僕自身は画力の点では、世の中には本当にいくらでも
すごく上手い人が大勢いるし、これ以上の上乗せよりも
別の要素(魅力とか色々、ゲームだったらシナリオとかキャラクタとか)
伸ばしていく方が、伸びしろが大きいかなあと思っています。

参考になりますでしょうか・・・・。
0871名前は開発中のものです。2005/09/04(日) 15:12:13ID:ameKLDTf
才能ある人間でも上へ来るのは能力割合の99%を努力で占めてるもんだわな
全く経験のない才能ある人間と無い人間が並んだ時は前者が上の位置にあるが努力でいくらでも埋められる
よって才能の有無を求めるのは無意味
必要なのは学習する力だよな〜
それもある意味、才能なのかもしれないが・・・
0872名前は開発中のものです。2005/09/04(日) 15:31:12ID:W5qsSRqk
立ち絵を何パターンも用意するのがツラいなぁ…
08738682005/09/04(日) 20:08:22ID:qhzgSEDB
皆さん レス有難うございます
少しづつでもいいので前進できるよう
頑張ってみます
0874名前は開発中のものです。2005/09/05(月) 17:28:24ID:l+KoIoV4
立ち絵はメインとなる頭から足先までの裸体レイヤー(目、口、眉毛、腕無し)
稼動部分の肩から指先のレイヤー(裸体)
衣類レイヤー(胴)(肩から腕)
目、口、眉毛等のレイヤーを全部別で描画すれば組み替えるだけで
立ち位置の変わらない立ち絵の完成

稼動部分の肩から腕も使える物は左右反転
パーツ構成は基本的にレイヤーを複製→修正
で、楽に複数の立ち絵が出来るでやんす(´ω`)

枚数描くのは腕くらいだからね…

商用のADVの立ち絵を思い出してポーズ決めれば
構想→描画も楽々

え?面倒臭い?(´ω`;)
それなら好きなADVの立ち絵の輪郭線をトレスで…
0875名前は開発中のものです。2005/09/06(火) 02:24:17ID:oJwarOmu
もう既に一々最初から描いてるキャラが何人か居るので今更その方法やったら不自然になゆ…
0876名前は開発中のものです。2005/09/06(火) 04:28:20ID:FJqLFIdL
>>875
描けば描いただけ上達していい絵ができるんだから良しとすべし。
〆切があると言うならきついけど。

>>869
ルーミス先生だ!
「点武」じゃなくて「天賦」です。読みは「てんぷ」です。
0877名前は開発中のものです。2005/09/06(火) 21:17:40ID:jGQGME2k
お触りゲー作ろうと思ってるんだがLMでは難しい??
イメージマップ(別の言い方だったと思うけど忘れたスマソ)を付けて
その箇所を触ったら反応、ってしたいけど
そういう機能ついてないみたいだしなぁ…。
反応する箇所毎に画像分割して背景っぽく表示して、
シネマで画像クリック処理したらそれっぽいのが出来るだろうか。

何か考え込んだら頭の中ぐちゃぐちゃになってきた…
誰かこういうのやってる人いませんかorz
08788772005/09/06(火) 21:44:25ID:jGQGME2k
自分で質問しててアレだけどいざやってみたら自己解決しますた
考えるだけじゃなくて先にやってみれば良かったよ無駄レス消費スマソ(;´Д`)

まだ細かい動作について疑問に残る部分もあるけど
やる気うpしたからがんがってくるノシ
0879名前は開発中のものです。2005/09/06(火) 22:11:16ID:9ym0YA+Y
>>877
是非私にも伝授してください!
自分もどのソフトを使ってゲームを作ろうかお悩み中で、
ここも毎日巡回してたのですが・・・ 早くも答えがw
0880名前は開発中のものです。2005/09/06(火) 22:30:42ID:pd8SG2pd
>反応する箇所毎に画像分割して背景っぽく表示して、
>シネマで画像クリック処理したらそれっぽいのが出来るだろうか。

が全てです
予め描画しておいた画像を分割(例:口、胸、ピー等)
後は各画像に変数割り当てて分岐処理すれば
お触りシステムの完成

口(例:クリック毎に+1)を複数回クリックで分岐路B(例:変数6)へ
分岐Bで画像(上記同様、複数枚に分割した)に交換(例:恥じらい画像等)
08818772005/09/06(火) 22:34:53ID:jGQGME2k
>>879
おぉレスがΣ(゚Д゚;)
ちょっとレスの書き方がおかしかったので言い直しますが、
ただ単に触るだけの処理は出来てません。
背景分割させずにイメージマップ作れただけですので。
クリックなしで触って反応する処理を期待してたらスマソ。
ホバー時に効果音だけ変更とか試して見たけど
変数とかに出来ないみたいだし…。
今そっちについても考え中だけどワカラン(;´Д`)

で、やり方。
まずチュートリアルに書いてある様に
LivePreviewMenuで画像選択で分岐を作るんですが、
その画像って透明処理してる部分も反応するんですよね。
(私はコレが反応しないと誤解してました)
なので反応する箇所に透明処理した画像を置いて、lpmで保存します。
要はチュートリアルにあるマルバツの画像が透明になっただけ。
ただこれだと四角単位でしか選択範囲付けれないのが難点ですがorz
その後は普通に分岐させるのと一緒です。
ランダム分岐したい場合等は151さんのサイト等で( ゚д゚)ドゾー
(151さんいつもお世話になっております(*´д`))
08828772005/09/06(火) 22:40:42ID:jGQGME2k
>>880
おぉー、反応させる事に精一杯だったのですが
色々と派生出来るみたいですね。
これが全てって事はやっぱクリックしないとどうにもならないんだろうか。

複数回クリックで分岐、参考にさせて頂きます。ありがd(´ω`)
0883名前は開発中のものです。2005/09/07(水) 14:45:02ID:DuSoH+eE
RPG風の戦闘システムを作ってるんだが、どうもパッとしないと言うか面白みが無い。
なんかアイデアないかな。

ちなみに今は、
・デザインがドラクエっぽい。
・ターン性(素早さは無く、ランダムでターン順が決まる)。
・〜ターン以内に敵を倒さないといけない、な条件がある。
・敵味方共に複数(3人まで)
0884名前は開発中のものです。2005/09/07(水) 15:28:01ID:yhHGUzJn
>>883
デザイン以外もドラクエっぽくしてみたら面白くなるんじゃない?
         ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓
         ┃モナソロ  モラネコ  しぃニャ ヒキフト ┃┏━━━━┓
         ┃HP: 0  HP:  0   .HP: 0   HP: 0 ┃┃ 荒らして ┃
         ┃MP: 22  MP:  0   MP: 89   MP:53┃┃ いこうぜ ┃
         ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛┗━━━━┛




                        人
                      ( ゚∀゚ )


        ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
        ┃アヒャイムのこうげき!!                        ┃
        ┃モナソロは 50 のダメージをうけた!!                 ┃
        ┃モナソロは しんでしまった。                    ┃
        ┃パーティーはぜんめつした‥                  ┃
        ┃                                    ┃
        ┃                                    ┃
        ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
0885名前は開発中のものです。2005/09/07(水) 17:52:57ID:hA+gATbj
てかRPGはlivemakerじゃ作りにくいんじゃなかろうか
そんな事は無い?
0886名前は開発中のものです。2005/09/07(水) 19:05:18ID:Zdd0OWlL
そんな事は無いかもしれんが、わざわざLMで作るメリットは薄いと思ふ
0887名前は開発中のものです。2005/09/07(水) 19:10:29ID:oMc/swnG
>>881  879だけどアリガトー 
勉強になりました。この方法でもっといろんなことできそう。
08888832005/09/07(水) 21:02:47ID:3uQjzEy2
確かに作りにくい。特に表示がね。
でももう大部分はできてる。

ただ、このままだとごく普通の戦闘だから、
少しヒネリが欲しいなって思ったんだ。
0889名無しさん@そうだ選挙に行こう2005/09/10(土) 17:53:23ID:ubA7Kykf
ターン性をただのランダム順じゃなくて、あらかじめ戦う・逃げる・特技等に値を入れて
戦闘開始時の乱数(ランダムのこと)+前回の行動に応じた値
の比較でターン内の行動順を決めてみてはどうだろう
0890名前は開発中のものです。2005/09/16(金) 09:19:56ID:AQnSONps
@21枚…(ヽ´ω`ノ)<…。シニソウ…。
0891名前は開発中のものです。2005/09/16(金) 15:11:42ID:biQBkop6
話題無いな
0892名前は開発中のものです。2005/09/16(金) 15:51:14ID:P0RzeFYD
スパゲティ−短い
でもアイコンに惹かれた
0893名前は開発中のものです。2005/09/17(土) 16:50:49ID:B4OwbnXo
>>892
なにそれ、おいしいの?
0894名前は開発中のものです。2005/09/18(日) 14:45:53ID:De8kemq0
初作成
3人でとりあえず完成を目指してごくごくボリューム小さいのを作ってる

色々と他の人のを見てるが
こりゃあすごいな

水産高校の奴なんかアニメぐりぐりしてすごいや
いきなりこんなの目指してもきついだろうし
できることからやってかなきゃならんなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています