■ LiveMaker スレッド ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/06/30 05:48ID:7ob3UzVH圧倒的に使いやすくわかりやすい。でも多機能で高品質。
更新だって頻繁ですよ。自分も掲示板でバグ報告をしたら、即刻直してくれました。
だけどまだ有名大作に恵まれてないみたい・・・まだまだ知名度低し。
是非おまいらの作品で、一気にトップ製作ツールへと押し上げてください。
【本家】■LiveMaker - (個人、同人向け)
ttp://www.livemaker.net/feature_novel.html
0507名前は開発中のものです。
05/02/09 22:18:10ID:5Fzxf8gR文字列選択のオプションとは別に設定するってこと?
テキストの途中では選択肢表示できないんじゃないっけ。
0508151 ◆EN2L0bdW72
05/02/10 01:00:49ID:IAEh6gnvみなさんなんかあったら教えてください。
というか、公式掲示板の過去ログまとめてると
開発元さんマジネ申と思ってしまった…。
要望対応してくれまくり。頭が下がります。
自分は「オプション・システム画面のカスタマイズ」かな。
今でもある程度は出来るけど、もっとかっちょいいデザインにしたい(´・ω・`)
システム画面呼び出ししたときにジャンプするページをlpmにするとか。
コントロールボタン実装できるようになったから、
システム画面を開いたとき「タイトル画面に戻る」「終了」を同時に出しておいても
邪魔にはならなそう。
(スキップ・オート等をコントロールボタンに置いてシステム画面から消した場合)
0509既出ならスマソ
05/02/10 12:08:52ID:mC66+2fbいちいち消さなくてはいけないのでWin標準のように選択状態にして欲しい。
0510名前は開発中のものです。
05/02/10 12:43:32ID:nx6zPtkZ個人的にはツールボックスがほしぃ。
フォトショとかみたいに良く使うテキストボックス表示や
テキストクリア、クリック待ちなどをクリック一つで挿入できるようにしてほしい。
あと、画像の位置を数値いれて変えたり、メッセージボックスの位置をしていするときに、
数字をいれると画像も一緒に動いてって欲しい・・・。
自分には数字いじって調整するのが難しい。
だからプレビュー画面をつけて欲しい、もしくはプレビューメニューみたくドラックしてできるとありがたい。
0511名前は開発中のものです。
05/02/10 15:07:40ID:6bWMYeikあー、おれもこれ謎だったんだ。
選択肢をメッセージボックスに表示できるのか・・・?
とか思って見てみたんだけど
方法がわかんなかったんだよなー
0512151 ◆EN2L0bdW72
05/02/10 21:22:52ID:IAEh6gnvどうもです。サイトの要望リストに追加しときました。
>>510
開発版であれば、自分でショートカットを設定できたと思います。(ファイル→環境設定)
挿入メニューのコマンド一つ一つにもショートカットを割り当てられるのでおすすめ。
自分は初期設定のまま使ってるけど、かなり便利です。
シナリオノードいじってる最中であればマウス使うよりキーボードショートカットのほうが
速いと思われ。
0513510
05/02/10 22:59:56ID:nx6zPtkZマジですか?
知りませんでした・・・。
151氏はもはや既にLiveMakerを知りつくしてる希ガス。
ネ申レベル認定!
0514151 ◆EN2L0bdW72
05/02/11 08:13:51ID:c6qd9htoネ申にはまだ程遠いです(;´д`)
ちょっと作ってみたカードゲームをモリモリに登録してみました。
リンク先がアホーのブリーフケースなのでスクショ表示やらが奇妙なことになってますが。
あんまりサイズ大きくならないようにしたつもりでしたが、
それでもマスターは2MB超えてしまった……。
0515名前は開発中のものです。
05/02/11 16:23:34ID:0eOYGmhPPちゃんが、LM製だった。
携帯ゲームのADVを遊んでいる感覚で、結構面白い。
0516名前は開発中のものです。
05/02/12 02:23:09ID:hWg4Cyi/0517名前は開発中のものです。
05/02/12 08:11:40ID:DhS+necA作品ギャラリーに載ってるやつ・・・
0519名前は開発中のものです。
05/02/12 20:53:56ID:DhS+necAみんなはどういう風に使い分けてるよ?
0520151 ◆EN2L0bdW72
05/02/12 22:22:44ID:BZbUmzoz「チャート呼び出し」は呼び出し先のノードが終了すると呼び出し元に戻る。
「チャート移動」は戻ってきません。
0521名前は開発中のものです。
05/02/13 19:42:40ID:7wBPXeVl1つしかないなら雛形選ぶ必要性が・・・。
自分で作れるならもっと可能性は開けると思うんだけど・・・。
0522名前は開発中のものです。
05/02/13 20:52:47ID:jKrbQ/peコピーすれば?
0523名前は開発中のものです。
05/02/14 00:11:02ID:zJpfJttf?(´Д`;)
0524名前は開発中のものです。
05/02/14 02:54:41ID:0f84F6eH世界が終わるその日まで…
バルヨナボンバーズ
1895年2月14日
今から全部やってみます。
0525名前は開発中のものです。
05/02/14 03:20:31ID:zJpfJttfLM(むしろシネマ)ってこんなに出来るのか。
ついに起爆剤来たか!?
0526名前は開発中のものです。
05/02/14 03:25:42ID:NNk5DWq2黒猫の短編後日談、さっくりしてて何かいいなぁこういうの<1895年
0527524
05/02/14 04:28:53ID:0f84F6eH世界が終わるその日まで…は、展開が早過ぎて良く解らなかった…
でも、歌詞の中にシベリアが出て来たのは笑った。
バルヨナボンバーズは、ともかく凄い!凄いですよ!!375さん見てますか?凄いです!!
ストーリーは、メインヒロインが居るみたいだけど…ボーイズラブみたいだった…
1895年2月14日は、雰囲気が良い感じ。
0528名前は開発中のものです。
05/02/14 11:17:26ID:FLbJBsrj0529名前は開発中のものです。
05/02/14 11:56:41ID:TJZMmFW3でもストーリーは自分には入り込めなかった。
背景の採光表現がうまくて見入ってる間に誰が誰だかわからなくなってしまった。
ギャグって笑いの壷が皆違うからか難しいな。
でもグラフィックの完成度には感動した。作者女性?
世界が終わるは確かに展開早い。感情移入できる前に終わってしまったのでもったいない。
歌が曲とあってる部分はおもしろかった。自分で曲にあわせて歌ってみると、お、あってる。ってうける。
もっと作り込めば良くなりそうだよね。
0530名前は開発中のものです。
05/02/14 20:29:32ID:FLbJBsrjさりげなく背景の窓の奥にもサクラや葉っぱが舞っていたりと細かい。
ただ、ボーイズラブっぽさはあるね。
保健の先生まで男っていうのは・・・いや、別にいいんだけどね。
あとかなり容量デカいのが・・・。
仕方ないっちゃあ仕方がないんだけど、ダウンするのに40分近くかかった。
作者はこのスレに・・・いないかな?
0531名前は開発中のものです。
05/02/14 21:30:02ID:EGoua79Mこのスレの375の人では。528は、もしかして…?
自分はバルヨナ作者のサイト知ったあとにLM(と、このスレ)を知ったんだけど、
漫画の更新も早いし、ゲームもすごいし、何者だろう…。
CD配布も考えているらしい。
ただひたすら、体に気をつけてガンバッテほしい(・∀・)
0532名前は開発中のものです。
05/02/15 11:58:27ID:IN+Gmh4yブラックジャックみてさらにそう思ったのだけど。
バルヨナやりかけたのだけどあれってずっと読むの?ノベル?
ボーイズラブという事は恋愛シュミレーション系ゲーム?
今の所ボーイズラブっぽくないようなんだけど、後でそうなるのか?
0533名前は開発中のものです。
05/02/15 14:00:16ID:LDNN4N7Z一度だけ選択がある。
そして…その後で、狙いすました男キャラが沢山出てくる。
0534名前は開発中のものです。
05/02/15 16:28:56ID:uhZFzk0K0535名前は開発中のものです。
05/02/15 16:54:25ID:XDbkfqdr0536151 ◆EN2L0bdW72
05/02/15 17:04:23ID:6D7J9MJTブラックジャックは私の作ですが、バルヨナは……(;´∀`)スゴスギ
正直今自分の作ってるゲームに疑問を感じるほど打ちのめされますた。
この刺激を糧に技術向上せねば。
ついでにサイト更新情報。
シナリオスクリプトについて追加したのですが、
もし興味ある方いればもうちょっと書こうかと思ってます。
印刷に適したリファレンスとか、エディタで強調表示する設定ファイルの配布とか。
0537名前は開発中のものです。
05/02/15 22:58:08ID:PfB+EJIa前にURL削ったら体験版出てきたから
0538名前は開発中のものです。
05/02/15 23:38:39ID:k8F3T4Umなんというかこれはガニメだな。LMの潜在能力を遺憾なく発揮している感じ。
375氏超グッジョブ。
>536
151氏いつも乙です。
>印刷に適したリファレンスとか、エディタで強調表示する設定ファイルの配布とか。
希望ノシ
できればEmEditor用の構文ファイルも…(*´∀`)
0539名前は開発中のものです。
05/02/16 03:00:33ID:s6PBsApTUPX圧縮しておくとマスターにアイコンつけられなくなることが分かったので
残念だったけどUPX圧縮を解除して、そのままゲーム作ってたんだが。
テストプレイ用にEXE作ったら、環境によっては起動できなくなることが判明。
ちなみにXPでは起動できたが98SEでは駄目だった。
ほかにも要因あるかもしれんが、よく分からん・・・。
LiveMakerをインスコし直したら直った。多分。
そういえばこの前出した体験版があまりに重かったので(5分で終わるのに5MBくらいあった)Nスクでほぼ同じものを作ってみた。
Nスクのカスタマイズは特にしてない。→スキップボタンなどは実装せず、ハリボテ。
その際画像はJPEGを使ったのだが、完成品は2.5MB。
以前GALファイルの不可逆圧縮はJPEGだという話が出てたので、
通常圧縮だったGALファイルを不可逆圧縮にしてLiveMakerで再挑戦。
5MBだったEXEが3MB弱くらいになったよ。
やっぱりWEB用のゲームは不可逆圧縮の画像使わないと駄目だな。
GALに変換っていう珍しい手順踏んでるせいか、圧縮されたGALのサイズはそのままEXEのサイズに上乗せされることに気づいてなかった。
今までLiveMaker製は重いと思ってたけど、ちゃんと気を使ってればそんなことないな。
長文の上駄文スマソ。
0540名前は開発中のものです。
05/02/16 03:10:51ID:7IPjewj50541539
05/02/16 03:25:01ID:s6PBsApTほんとに気のせいかもしれんけど。
あと、俺のゲームがサイズでかかったのは800*600画面で作ってることも一因だと思う。
640*480だったら2MBくらいじゃないかと。
まぁ、不可逆圧縮だから拡大しまくって見ればやはり少し荒れてるよ。
個人的には気にならない程度だった。
0542名前は開発中のものです。
05/02/17 18:14:24ID:ZpjlgUIv0543名前は開発中のものです。
05/02/17 21:59:40ID:cOE9VTHc言う以前の問題だ・・・。
わざわざLiveMakerでテキストゲーム作ってどーすんだ、漏れ・・・orz
0544名前は開発中のものです。
05/02/17 22:10:44ID:Spn4PWOO0545名前は開発中のものです。
05/02/18 11:58:15ID:gpM4ROC50546名前は開発中のものです。
05/02/18 17:52:18ID:lcPQa3ov受け付けない人とわかれるけど需要はあるしいいんじゃない?
543、テキストゲームウェルカム。
挿し絵くらいは欲しいと思うなら本家HPで募集してみては?
良い絵師は沢山いそう。
0547名前は開発中のものです。
05/02/18 20:55:04ID:ZxtdbT0K見事な迄に閑古鳥鳴きまくりじゃん(苦笑)
0548名前は開発中のものです。
05/02/18 22:30:03ID:22rGyMMfでも確かにそれじゃ募集掲示板の意味がないわな。
しかし昨今メンバー募集するサークルなんか厨だらけだしねぇ。
ヲチスレ見てるとメンバー募集する気にはなれないな。
まずは自分一人だけでもゲーム完成させて公開すれば
それが信用になっていいメンバーが集まりやすい。らしい。
0549名前は開発中のものです。
05/02/18 23:31:47ID:1g+7Koct計算ノードの処理をもっと速くできないのかな?
計算数多いから全部計算→表示ってすると表示されるまで10秒ほどかかる。
アドベンチャーゲームツールで無謀なことしてるとはわかってるけど、
ここまで作って他ツールに乗り換える気も起きないし・・・。
プレイヤーからしたらステータス画面開くたびにこんなに長いとストレス溜まっちゃうよね・・・。
0550名前は開発中のものです。
05/02/18 23:37:07ID:ZxtdbT0K0551151 ◆EN2L0bdW72
05/02/19 00:49:36ID:BPweNjNU参考までに、計算式どれくらいあるのか教えてくれませんか。
私もシミュレーションとアドベンチャー足したようなの作ってて、
ステータス画面で能力値とかスケジュールを表示するノードがあったりします。
LMでの作業はXPで行っていて、テストプレイ時も速さは特に問題ないのですが、
98とかMeだと重いのかもしれない。
というのも5年前購入したノート(98SE)でブラックジャック動かしてみたら
カード表示されるまでが(XPでのプレイに比べて)かなりかかったので。
カードのシャッフルよりむしろ画像表示に時間かかってた気もするけど(´・ω・`)
0552名前は開発中のものです。
05/02/19 03:14:04ID:Nn4Iw2wQ向いてる向いてないというより単にADVのほうが難易度低いだけだと思う。
演算速度等は流石に吉里吉里には勝てないと思うけど、Nスクならそれほど差はなかったかも。
(うろ覚えの上ソースが鯖落ちしてるんで確認できない。ごめそ)
0553552
05/02/19 03:20:10ID:Nn4Iw2wQNスクのほうがLMより10倍ほど速かった・・・・。
吊ってくる
∧||∧
0554名前は開発中のものです。
05/02/19 07:47:40ID:5iJM5GJ5画像表示処理で差はでるだろうな
0555549
05/02/19 13:28:19ID:nV8CKSZt条件が5つあって、その先の計算ノードに変数で画像を表示する様に処理されてて、
それが12項目、ループする回数が18回。
・・・こう見てみると遅いのも仕方がないかも・・・orz
0556名前は開発中のものです。
05/02/19 23:14:57ID:mSrf+GUgUPXかけると起動しないよね。うちはMeでだめだった。
デュアルブートのXPだと普通に動作するから
9x系でだめなのかもしれん。
劇的に小さくなるわけじゃなし、やめた方がいいっぽ?
0557151 ◆EN2L0bdW72
05/02/20 13:01:52ID:Y3D3Bi5/すごそうなゲームですね。
画像ロックしてから表示させると若干速くなるかもしれない。
今私の作ってるゲームだと、ステータス画面で能力値の表示に画像4個、
ランダムなスケジュールの表示で画像14個、変数を使って表示させてる。
98でのテストが怖い(´Д⊂
といってもこれくらいならそれほど遅くはならないだろうと思うけど。
拙作のブラックジャックではデッキのシャッフルとして1000回ループさせる処理があるのだけど、
これは極めて単純な処理だからすぐ終わっているようです。
0558名前は開発中のものです。
05/02/21 00:24:48ID:wo28IT9C面白いフリーソフトスレで発見
まだ完成していないようだが、すげえ怖そう…
0559名前は開発中のものです。
05/02/21 16:16:18ID:9wyIyrZQ0560名前は開発中のものです。
05/02/23 09:36:22ID:TyU4+9cR0561名前は開発中のものです。
05/02/23 12:26:11ID:gsdAQoGp試した事ないけど怖くなってきた。
LMでシュミレーション作ってる人多いな。
早くそういうのが出てほしいので期待。
ノベルとかは飽和状態だし、そっち系の方が起爆剤になりそう。
取り上げられやすいのはホラーかと思うけど
0562名前は開発中のものです。
05/02/26 00:07:06ID:TOJYOJG/ここで懸念されてるほど遅くないよ。
シネマ再生の前に少し待たされることはあるけど、ゲームに支障があるほどとは
思わなかった。
ただオープニングのテキスト画像が出てくるシーンなんかは、
XPでのプレイ時より少し遅いかな?と思った。
というのもXPでプレイしたとき消えるのが早すぎてなんて書いてあるのかわからなかったテキストが
ばっちり読めたからさ。
0563名前は開発中のものです。
05/02/26 16:44:27ID:P/9mIIBuでもうっかりノベル形式にしてしまったのでチト苦戦中。
雛形に、是非ともノベル形式の物を入れて欲しい今日この頃でした。
0564名前は開発中のものです。
05/02/26 16:54:28ID:3WDcbelV今の雛形でノベルもアドベンチャーも簡単にできるはずだけど。
0565名前は開発中のものです。
05/02/26 19:31:46ID:VQURlqZM0566名前は開発中のものです。
05/02/26 19:39:52ID:PRv0jik50567名前は開発中のものです。
05/02/27 00:44:57ID:V9JHmhEC普通に考えればサンノベみたいなもののことだが・・・
0568名前は開発中のものです。
05/02/27 07:20:32ID:1JadQfSt0569名前は開発中のものです。
05/02/27 19:52:15ID:lR7Mtp1d当方、絵を描くのが遅いので先に
デモ版みたいなのを作るのってアリですか?
ツールのコツも掴めるし宣伝にもなるかなって思ってるんですが…
0570名前は開発中のものです。
05/02/27 21:01:17ID:+W6UKZfcある程度できたらシナリオ突っ込んで修正してるよ。
仮背景も随時挿入して通して見ながら変なとこいじりつつ
周りに見てもらってさらに修正していってます。
0571名前は開発中のものです。
05/02/28 10:18:31ID:oPGDhcLA練習程度で出すと宣伝どころか逆効果になる恐れも。
絵もあるなら多少入れたほうがいいだろうし。
でも体験版とか予告編とか言えるとこまで出来たなら公開したらいいと思う。
やる気も出るし。評価もきけて軌道修正できるし。
0572名前は開発中のものです。
05/03/03 21:10:51ID:+pLOyX7n>>530
容量が今一番の問題でつ。
体験版で100M近くあるので・・・製品版になろうもんなら(((( ;゚д゚)))アワワワワ
容量一番食ってるのが画像でつ。
クオリティ重視しすぎて・・・画像1枚で700kb近くある(´Д⊂グスン
pngを何とか小さくできないもんですかのう。
>>531
CD配布は考えてまつ。このままHPとかで配布は無理ぽ。
これから機能も追加したいところですし。ステータス画面とか。
ちなみに、シネマは>>375が作ってまつ。
0573151 ◆EN2L0bdW72
05/03/04 01:09:35ID:30KBeYcC楽しませてもらいました。脱帽です。
イラスト担当さんにもよろしく。
自分も元々は漫画が専門なので、あの量をあのクオリティ・速さで用意できることには
マジ尊敬です……(゚д゚)スゲェェ
画像が重い件については、あくまで自分のやり方ですけどweb用体験版の作り方などひとつ。
1 プロジェクトのフォルダをコピー。
2 体験版では使用しないシナリオ等、できるだけ余計なものを削除。
ただしこの工程は 画像指定などに変数を使ったりしていなければ
プロジェクトオプション|インストールの「除外」項目でうまく対応できると思います。
3 グラフィックフォルダ中のGALファイルをすべてBmpToGaleにドロップします。
設定は不可逆圧縮で。
バルヨナの絵はわりとアニメ調ですので、品質は80以上がいいかと思います。
背景であれば品質70程度でもなんとかなるかと。
フォルダごとドロップできないのがちと不便ですが、これで
可逆圧縮GALは不可逆圧縮GALに置き換わります。
もとが700MBなら半分以下になるかもです。
4 EXE作成。
0574151 ◆EN2L0bdW72
05/03/04 01:10:21ID:30KBeYcCこの辺のことは上のほうで検証されているGALのファイルサイズ云々の話題を参考にしてます。
LiveMakerの弱点「重さ」について面白い話だったので、
そのうちサイトにまとめようかと思ってますが。
CD配布するならともかく、web用であればある程度画像は犠牲にしないと
いけないですね(´・ω・`)
私はサイトでイラストを置くときと同じ感覚で切っちゃってます。
トップに置く絵は何が何でも30KB以下、とか。
なんだか色々とスレ違い気味&お節介ですみません。
0575151 ◆EN2L0bdW72
05/03/04 02:23:34ID:30KBeYcC573の下から2行目は「700MB」じゃなくて「700KB」だったよ_| ̄|○CD1枚分…
最近は掲示板も本家もそれほど動きがなくてさびしいなー。
ノベルやアドベンチャーを作るツールとしては大体機能が出揃ったから
これからはしばらくこんな感じなのかもね…。
573書いてて思ったけどBmpToGaleでフォルダごとドロップ&サブフォルダ対応なんて機能が
あればPhotoshop持ってない人もちょっと楽にGAL変換できる鴨。
ここで多く要望が出た意見とか、一度本家のBBSにまとめて書いてみたい気もするんだけど
さすがにでしゃばりすぎだろうか。
もしやるならサイト上に投票CGIでも置いてみてどんな機能が人気なのか
集計してみよかなーとも思ってるんだけれども。
そこまでするもんでもないかな(;´∀`)
0576名前は開発中のものです。
05/03/04 16:15:53ID:78QUZAVuLMをNo1にしたい期待もあっての要望だし失礼にはならないと思う。
あくまであったらいいなという希望だし。
皆の要望だから匿名でも良いし。
0577名前は開発中のものです。
05/03/04 18:32:56ID:W4CUh4Ff漏れと付き合ってください!
じゃなくて
LMのゲームってBGMがおかしくならんか?
急に途切れて
ショック与えたファミコンみたいに音が伸びたり
ゆうとっぷなんかゲーム中ほとんどそんな感じだった
最小化して、また戻すと復活したりするけど
またすぐにおかしくなる
漏れの環境だけなのかなぁ・・・(´・ω・`)
0578名前は開発中のものです。
05/03/04 18:55:20ID:lrQ+ImBu一瞬止まることはあるけどすぐ直る。
それよりテキスト表示がぎくしゃくすることのほうが気になる。
前はそれほどでもなかったからこれは俺の環境が悪いだけかも。
あと>577、ほんと環境のせいかもしれんから一応スペック書いてみたら?
0579名前は開発中のものです。
05/03/04 19:20:34ID:gV7o7Xugじゃなくて
うちのはBGMおかしくはならないが、何故か同じところで指定したはずのBGMがならないときがある。
そのBGMが悪いのかわからんが、設定の仕方には問題ないはず。
まぁそのまま配布しちまったがな。
0580名前は開発中のものです。
05/03/04 19:23:55ID:r8ZHkoQrやっとまとまった時間が出てきたので触り始めたのですが
マジスゴイこのソフト。
とりあえず修行がてらに某裁判ゲーのミニコピーでもつくってみようかと
思います。
何回かF5でビルド実行何回かしてたら、
画面が出てこなくなっちゃったりするんですが、どっか
おかしいことしてるのでしょうか・・・
テストできない(つдT)
あとメッセージボックスのサイズ変更って不可能なんでしょうか。
見落としてるだけっぽい自分に欝。
0581名前は開発中のものです。
05/03/04 19:24:25ID:r8ZHkoQr0582名前は開発中のものです。
05/03/04 21:33:04ID:89d/Qi00俺も全く同じ症状が起こる。
後、急に音が小さくなったりする。
0583名前は開発中のものです。
05/03/04 22:01:17ID:W4CUh4Ffうーん、そっかー
誰にでも起こる現象じゃないわけか・・・
スペックはOSはXPだし、CPUとかメモリーとかは問題ないと思う
あり余ってる感じ
ただBGMに関係しそうな部分がどこか分からないから・・・orz
なにか相性の悪いところがあるのかなぁ
>>582
ヽ(´ー`)人(´ー`)ノナカーマ
LM推奨したい人間として気になる面だよなぁ
>>580
メッセージボックスは
プロジェクト>オプション>メッセージボックス>ボックス
のマージンあたりで変えられるよ〜
0584名前は開発中のものです。
05/03/04 22:18:05ID:lrQ+ImBuLMって最初からけっこうMIDIの問題とかあった気がするけど
まだ何かあるんかね?
音鳴らすのはDirectSound使ってたと思うが
DirectXってなんですかアヒャなレベルだからな俺orz
0585名前は開発中のものです。
05/03/05 00:17:07ID:5UvBysjIしないならmidiデバイスの問題かと。
相性とか。
0586580
05/03/05 00:22:56ID:ZtFCPT2aありがとうございます。激しく感謝!
アレは枠と文字の隙間を空ける間隔だとおもてた・・・orz
0587名前は開発中のものです。
05/03/05 02:38:06ID:cHIiYpqpオプション項目くまなく探せばわかるよ。がんがれ。
あとヘルプ活用してな。
LM作品新しいのがギャラリーに上がってるようだけど、
なぜか起動しないよショボーン
0588名前は開発中のものです。
05/03/05 12:47:56ID:Ei9g69uYガンガレ!
0589名前は開発中のものです。
05/03/05 14:58:02ID:VuQezRbxmidiデバイス代えたら改善できたかも
いやまだ分からんけど
とりあえずゆうとっぷでざっと早送りしてみたけどおかしくはならなかった
んで設定戻してみたら初っ端からおかしくなったから
ほぼ原因はこれっぽい
ちなみに漏れの環境では・・・
↓BGMがおかしくなるデバイス
SoundMAX Wavetable Synth
↓改善できるっぽいデバイス
Microsoft GS Wavetable SW Synth
各ゲーム制作者もリードミーあたりで注意しといた方がいいかも
BGMがおかしい場合はmidiデバイスを変更してください〜、みたいな
ゲームでの音ってかなり大事だもんなぁ
てことで、アドバイスくれた香具師らthx!
0590名前は開発中のものです。
05/03/05 15:15:19ID:VuQezRbxARMとPIRO?
まだやってないけど、起動だけ試した
無事に動いたよ〜
いまさらだが
あやコレ、新種だな
ああいうのもできるのか〜
ノベルゲームの中にミニゲームとして組み込んだりしたら面白そうだ・・・
0591587
05/03/05 15:57:54ID:cHIiYpqpんでも今DLし直したら動いた。謎。
>590
ラスト1行超同意
こういうところから作っていってLMに慣れるのもいいかもね
0592名前は開発中のものです。
05/03/05 16:25:02ID:mrolXRRyちょっと変わった戦闘になってて、いい感じ。
ストーリーも、少年漫画読んでるみたいで結構面白い。
ただ、絵とか背景とか全部マウス描きっぽい……粗が目立つ。
これ終わったら、アヤコレとARMもやってみる。
0593587
05/03/05 20:57:16ID:cHIiYpqpけっこう面白かったよ。個人的には
絵よりも誤字のほうが気になったけど・・
今後の作品に期待ってとこか
0594名前は開発中のものです。
05/03/05 21:56:11ID:YgzH9GmPギャラリーの日付を見ると、ゆうとっぷ以降一気に増えた感じ
0595名前は開発中のものです。
05/03/05 22:11:57ID:VuQezRbx発展途上って感じで
いいとこ取りしたすごいのが出てきそうなヨカーン
0596名前は開発中のものです。
05/03/05 23:02:17ID:mrolXRRyアヤコレと僕のARMもやってみた。
アヤコレはミニゲームに最適。
こんな事も出来るんだなぁと、関心。アイディアがいいね。
僕のARMは、変わった設定の切ないお話しだった。
音楽と雰囲気が良い。
0597名前は開発中のものです。
05/03/06 02:28:37ID:PUjRq/ZI結局、総当りしちゃった
コントロールボックスは、こういう時に便利だね
0598名前は開発中のものです。
05/03/07 11:23:16ID:GuxVKZoHあれ2ちゃんねたでいくつかフリゲ出てるけど結構楽しめるね。
LM版でるとそれこそ起爆もんだ。楽しみだ。
PIROすごいな。ゲームとしてもストーリーもオリジナル性がある。
PIROの絵をいかたこさんが描いてゆうとっぷの絵をバルヨナの人が描いたらもう無敵の作品が出来上が。
しかしあの絵だからいいのかもな。神よ、せめてPIROの人に良いGツールを。
あれはペイントかLMのGALE?下手ではないのに少しもったいない。
0599名前は開発中のものです。
05/03/07 13:08:24ID:coYLpBZtもっと知名度上がれ〜
0600名前は開発中のものです。
05/03/07 13:13:56ID:6A9pNHd0亀レスだけど
>何回かF5でビルド実行何回かしてたら、
>画面が出てこなくなっちゃったりする
おれもたまにある。
画面が出てこなくなったら
Ctrl+Shift+Esc押して「タスクマネージャ」出して
「プロセス」タブを見ると
Liveplayer.exeってのがあると思うので
これを選択して終了させると画面が出てくるようになるよ。
どうやらテストプレイのウインドウを消してもプロセスだけ残ることがあるみたい。
0601151 ◆EN2L0bdW72
05/03/07 14:30:05ID:EhUBwAcYひと月利用がないと消されるそうなので気が向いたら投票してみてください。
前に言ったとおり、1ヶ月くらいやってみて票が多かった要望は
本家のBBSに書いてくるつもりです。
0602名前は開発中のものです。
05/03/07 19:05:54ID:2ieaOMmb改ページの画像とかいじってるから、GALEで全部描いてるんじゃないの?
この人の作品って独特だから、でこぼこしてても、ありっちゃありなんだけど…
綺麗に越した事は無いね。
0603名前は開発中のものです。
05/03/08 14:25:01ID:CXMhMTL1・黒猫 (ホラー)
・ゆうとっぷ (恋愛)
・学校の殺人ピエロ (ホラー)
・革ジャン探偵 (ギャグ)
・まことのおつかい (ギャグ)
・世界が終わるその日まで (恋愛)
・バルヨナボンバーズ (ギャグ?恋愛?BL?)
・PIRO〜P (SF?)
・僕のARM (現代フィクション)
0604名前は開発中のものです。
05/03/08 21:49:43ID:XqAUW+kU乙。
ギャグと恋愛が勢力を増してきましたね。
0605名前は開発中のものです。
05/03/08 22:44:46ID:jOVTTCfd今フリー用に作ってるの終わったらエロ作りたいなとか
思ってたんですけど、世間様エロに冷たいから心配したんですけど・・・
0606名前は開発中のものです。
05/03/08 22:56:29ID:46VJWONyダイジョブだと思うよ。
シェアで3000円超え売りなら、プロ使わなくちゃだが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています