トップページgamedev
982コメント359KB

■ LiveMaker スレッド ■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/06/30 05:48ID:7ob3UzVH
史上最強のGUIを誇る、文章主体ゲーム製作ソフトだと思います。
圧倒的に使いやすくわかりやすい。でも多機能で高品質。
更新だって頻繁ですよ。自分も掲示板でバグ報告をしたら、即刻直してくれました。
だけどまだ有名大作に恵まれてないみたい・・・まだまだ知名度低し。

是非おまいらの作品で、一気にトップ製作ツールへと押し上げてください。

【本家】■LiveMaker - (個人、同人向け)
ttp://www.livemaker.net/feature_novel.html
0457名前は開発中のものです。05/01/20 20:45:06ID:Ohd3SlCN
>>456
>革ジャン探偵があのグラフィックで本当に探偵物だったらすごくやりたい。
禿しく同意。
やっぱりあのグラフィックならそれなりの内容のノベルゲーやりたい。

容量は時間と共にあんまり問題にならなくなるんだろうね。
個人的には30M〜50M程度ならあんまり気にしない、
100M超えるとちょっと考えるかな…
0458名前は開発中のものです。05/01/21 00:05:46ID:jQ/yEI9t
ゆうとっぷの絵でちょうどいいのかな
ヘタウマって感じのやつっていうか、4コマ漫画でありそうな絵柄っていうか
俺も本当の探偵物やってみてーよー

ちなみにうちはADSL47M
100M以上でも気にしない〜
どうせ常時接続だしね
全く落ちてこないならまだしも
ベクターやらなんやらにアップしてあればストレスなく落とせるでしょ〜
0459名前は開発中のものです。05/01/21 09:51:27ID:siv6C3XS
とはいえ実際重いのはまだまだ悪評価に傾く原因だからなー
フリゲ評価スレなんかでも、
「この容量でこの内容かよ、糞ゲー」って意見は多い。
「つまらんけど容量小さいし暇潰しにはなるな」ってのもあるし。
幅広くプレイしてもらいたいなら、低容量に拘るのも仕方がない。
0460名前は開発中のものです。05/01/21 10:03:38ID:u+lHFbQN
まあとにかく良い物を作ればいいってことだ。
0461名前は開発中のものです。05/01/21 10:37:12ID:BLnpe1HI
フリゲ評価のスレにLM製登場してこないかな。ピエロとゆうとっぷぐらい入れそうだな。黒猫はもう入ってるのか。
ゆとっぷの絵は許容範囲内だと思う。ただほぼ全員同じ向きなのが気になって半数ほど左右反転してほしかった。
458の探偵ものに期待。自分も探偵ものとかやりたいけどトリックとかシナリオ思い付かず断念。
それはそうとゲームもりもりっていまいち盛り上がり感にかける。観覧型というかただゲーム庫みたいで。
ふりーむとかはインターフェイスこそしょぼいがランキングとか新着レビューだ週間おすすめだ年間賞だといろいろやってるよ。
0462名前は開発中のものです。05/01/21 12:00:40ID:BLnpe1HI
あ、ごめん。458の「本当の探偵物やってみてーよー」
を「本当の探偵物やってみよー」と勘違い。
作るのかと思った。
0463名前は開発中のものです。05/01/21 15:37:53ID:jQ/yEI9t
>>462
よくあることだ、気にすんな(≧∇≦)

フリゲ全体からしたらピエロとゆうとっぷは弱いのかなぁ
とても叩かれそうな気がする・・・
だからといってもっと公けにしていかないとLMが広まらないし
うーむ・・・
0464名前は開発中のものです。05/01/21 16:22:30ID:Og71Fogz
vectorのランキングでピエロはホラーアドベンチャー の四位、
ゆうとっぷは恋愛アドベンチャー の三位に入ってるから
両作品とも知名度はそれなりにありそうだが
0465名前は開発中のものです。05/01/22 14:04:40ID:KGw/0mWg
見てみたらピエロも三位になってた
知名度はあれど、広めようと思うほどではないのかも
ここは一発、起爆剤的な大作が出るといいんだが
もしくは、とにかく数を増やす
頑張れ制作者の方々!w
0466名前は開発中のものです。05/01/22 14:25:00ID:mnFEIVPO
自分はむしろ、いいソフトなんでこっそり使いたいとか思ったり・・・w
スマソ。
0467名前は開発中のものです。05/01/22 18:51:34ID:sFwBiJIC
ピエロの作者は本分はRPG製作みたいだからね。
0468名前は開発中のものです。05/01/23 00:48:44ID:dWmxN7HX
ん?
どうやらピエロとRPGの作者は別のようだぞ?
サイトは一緒みたいだけど
0469名前は開発中のものです。05/01/25 12:05:13ID:YdjYa1JL
本家の掲示板書き込み急減。みな学びつくしたのか。質問が出尽くしたのか。
最近新たな初心者ユーザーが手をつけに来てないという事?
0470名前は開発中のものです。05/01/25 12:09:20ID:YdjYa1JL
エロクリエーターはグラフィック、技術共にレベルが格段高い人が多いのは気のせい?
大衆一般うけゲームを作っている人よりすごいもの持ってたりするのに発表の場が限られてしまうので残念。
もうLMそっちの方ではかなり使用されてるのかもしれない。
0471名前は開発中のものです。05/01/25 15:37:43ID:9cct3o4n
かもね。Proのページは金払ってないと見れないし、
ヒューマンバランスのロゴ消してあれば市販のでもLM製とは分からんよな。
0472名前は開発中のものです。05/01/25 23:02:48ID:VRcn5vh/
エロはヘボヘボだと役目を果たさないからなー
まずなによりもグラフィック
次にシナリオと、ストレスなくプレイするための技術
どれが欠けても駄目だけどね
少なくともグラフィックという外見が良くないと寄ってこないだろう
裸体を違和感なく描くのって難しいみたいだからね
それなりの腕がないとエロはできないと思うよ
だから自然と水準が高くなってるんじゃないかな
0473名前は開発中のものです。05/01/27 22:41:09ID:aqw6+QWI
おまいら、頑張ってフリゲ作ってますか?
唐突で悪いんだけどさ。
個人製作でテンション維持ができないやつがいたら、ここで報告とかすれば良いと思う。
テンション維持って難しいからね。そこで挫折する人も多いんでないかい?

もちろんライブで制作のゲームに限るけど。

報告あったら、みんなつたない指摘と、応援を送ってくれるはずだよ。いいやつばっかりだから。
(こーゆーのはスレ違いかな。だったら無視してくれ)
0474名前は開発中のものです。05/01/27 23:09:52ID:H92pXJua
酔ってんのか?
0475名前は開発中のものです。05/01/28 02:37:26ID:d9L+yPJc
フリゲじゃないけどがんばってるよ。
フリゲはとりあえず今作ってるののあとだな。

まぁなんだ、LiveMaker最高です。
0476名前は開発中のものです。05/01/28 16:20:42ID:MY/XzIos
ふとした疑問なんだが
みんな開発版のほう使ってるの?
0477名前は開発中のものです。05/01/28 18:38:34ID:2OZqNB7s
開発版、使って作ってるよー。
開発版は動作が不安定だからとか何とかあったけど、今の所は問題なく動いてる。
0478名前は開発中のものです。05/01/30 00:24:31ID:YcwWpq51
LMでゲーム作ってて、もうすぐ完成なんだけど、
ちょっと困った事が発覚して、
どうしたらいいかネットで探してたらここ発見。

インストーラー、ダメなのか_| ̄|○
友人と一緒に作ってるんで、ちょっと相談してくる。
でも完成前にここを見つけて、皆の意見読めてよかったよ。
ありがとう。
0479名前は開発中のものです。05/01/30 00:56:23ID:LIVjgpqB
フリーなら公開プリーズヽ(´ー`)ノ
0480名前は開発中のものです。05/01/30 23:18:04ID:N4kyolRZ
バックグラウンドでも動くといいんだけどな。
スキップとかBGMとか。
0481名前は開発中のものです。05/01/31 04:09:05ID:iEqu1hyc
>>236 遅いが気になったから
JPG Cleanerかけてから変換ってのは多分意味がない。
不可逆圧縮の実体はgalヘッダつけただけのJPGで、
BmpToGaleは画像を一度BMPに展開してから圧縮をかけてる。
つまりJPGをJPGで保存し直すことと同じ。もったいないからやめれ。
嘘だと思うなら不可逆圧縮galをIrfanviewで開いてみて。

もひとつ遅い話題、UPXはLivePlayer.exeにかければ問題ないはず。
これが実行ファイルの元。大して小さくならないけど。
完成ファイルにかけるのは無理っていうか無茶。
0482151 ◆EN2L0bdW72 05/01/31 10:58:33ID:4VQEeNCe
>481
>不可逆圧縮の実体はgalヘッダつけただけのJPG
そうだったのかー!
ということはBMPをそのまま不可逆圧縮のほうがよさげですね。
可逆圧縮はPNGなんだろうか……。
可逆圧縮の場合、完成ファイルになるとどれくらい小さくなるんだろう。(未確認)

UPXもやってみました。
LM2で1820160バイトだったものが667136バイトに。圧縮率は37%でした。
近いうちサイトの記述書き換えます。dクスでした>481
0483名前は開発中のものです。05/01/31 21:14:49ID:iEqu1hyc
>481
圧縮がかかってる画像はそれ以上小さくならないよ。
JPGやPNGをlzhでかためても小さくならないでそ
0484名前は開発中のものです。05/02/02 12:09:36ID:BAJqZ4Ql
ライブメーカーってたまに間違えてライブドア−とか言ってしまう。
それはそうとコミックメーカーもいつのまにやら3が出たんだのう。
まあLM知ってしまった以上他のツールは考えられないけど。
自分がLMで今欲しい機能はサムネイル付きセーブかな。
シネマも3分ぐらい作れるようになると1曲分プロモーション的に作り込めるんだけど今の時点では分割で音楽を別に流すしかなさげ。
以前その方法で作ったけどそうすると環境によって音ときっちりあわない。
それから欲を言えばウェブでそのまま見れるようにAVI書き出しも欲しいよなあ。誰かも言ってたけど。
しかし本家掲示板でそんなに希望だしても良いものか迷う。
希望出してる人もいるけど、フリーなのに更新しまくってくれてる制作者の事を考えると安易に要望を出すのも遠慮がちになってしまう。
でも要望で良くなっていく部分もあるんだろうけど。
というよりここは制作者も見てるかも。自分だったら見るもんな。検索で当たるかぎり。

0485名前は開発中のものです。05/02/02 12:53:06ID:acZ3DIey
一応公式で要望出してみたらどう?
対応が無理そうなものは対応しないだろうし
賛同が多ければ考えるだろうし。
0486名前は開発中のものです。05/02/02 23:02:39ID:t3EL4ERN
ざーっと見てたんだけどこのソフトって
もしかしてサウンドノベルゲームメインで作るくらいのソフトなのか。
数値で判断、計算する育成系ゲームを
作ってみたいなぁって思ったんだけどこれじゃむり?
0487名前は開発中のものです。05/02/03 00:33:51ID:JKosD6Ay
>>486
そういうの作ってるよ。
決して無理じゃないと思う。
048848605/02/03 10:03:45ID:inzE1PZK
>>487 返答ありがとう。
コミックメーカーでずっと作ってきたんだけど、
2000やXPのエラーが怖くてこっちに乗り換えようと思ってたんだ(つдT)
あっちでやってたことくらいは出来ると考えていいのかなー。
0489名前は開発中のものです。05/02/03 11:25:30ID:rz4VeUma
あっち以上の事も期待できるかもよ
0490名前は開発中のものです。05/02/03 11:43:31ID:JKosD6Ay
コミックメーカーがどんな感じかよく分からないけど、
LiveMakerの関数はけっこうそろってると思うよ。

LiveMakerできないことというと、このスレにも何度か出てるけど
○テキストを表示するボックスは一度にひとつしか使えない
 (複数の設定を切り替えることは出来る)
○縦書きは無理

などか。個人的には今のままで不便さを感じないけど、ノベル向けツールとしては
縦書き表示ができたほうがいろんな趣向のゲームが出そうだな。
あとは、489の言うとおりコミメ以上のものも期待できると思う。

関係ないけどBGMを流しているとき「一時停止」とか「音量変更」とかできたらいいなぁ。
0491名前は開発中のものです。05/02/03 17:41:35ID:inzE1PZK
489-190
手早い返答ありがとう。
うーんやる気が出てきたぞ。とりあえず使い慣れる為にテストで色々組んでみます。
わかんなくなったらスレ一覧見渡しますね。
0492名前は開発中のものです。05/02/03 20:53:11ID:mECca5qR
>>486
まあ、そもそも公式でノベル・アドベンチャーゲームを作成するツール、って書いてあるから。
育成シミュレーションも不可能ではないけど。
0493名前は開発中のものです。05/02/04 05:22:23ID:zSPGtav1
テキスト履歴をクリアするコマンドが欲しいな。
章の変わり目などでリセットしたい。
0494名前は開発中のものです。05/02/04 11:54:44ID:+cMZHsxT
LM製でギャラリーにでてないやつ何か知ってる人いませんか?
0495名前は開発中のものです。05/02/04 14:03:21ID:sLUL4sXa
はじめてのだんまく っていうエロ同人ゲーがLM製だったよ。
でも今グーグル先生に聞いた感じだと体験版とかはないみたいだ。
0496名前は開発中のものです。05/02/06 14:49:29ID:LZDuzr9O
エロゲだとけっこうあるよね。
30氏のサイトのリンクページからもいくつか行けるよ。
0497名前は開発中のものです。05/02/07 13:40:50ID:0rNB35aM
30ってこのスレの30レス目とかじゃないよね・・?
30でぐぐる先生に聞いてみたけど無理だったよ orz
すまんがよかったら晒してもらえんだろうか。
参考に見たいので・・・
0498名前は開発中のものです。05/02/07 14:21:47ID:w3dNRmjl
>>497
そうだよ。
>30ってこのスレの30レス目とかじゃないよね・・?
って見当ついてるならその周辺を少し読んでくれ。
具体的に言うと>42あたり。
0499名前は開発中のものです。05/02/07 16:54:47ID:Oy3kmlhH
コミックメーカーとツクールかなり使い込んで
ユーキもちょっとかじった者ですが
今日はじめてLiveMakerさわってみて
驚きの使いやすさにビクーリ! 
この世には想像絶する賢い人が居るんだね…なんか感動した。

変数について、コミックメーカーで出来ることはほぼ出来るんでない?
クリア後も引き継ぐ変数なんてのもあるしアッチ以上でしょ。

クリッカブルが無い代わりに、画像ボタンで代用するんだよね?
そのためにボタン作るアプリで位置合わせ用に背景置けるようになってるのとか
思わずニヤリ…

コミック…も作り易かったけど、環境によって重さが変わりすぎるから
ウェイトのタイミングとか全然変わっちゃうんだよな
0500名前は開発中のものです。05/02/08 13:57:13ID:Q8KgI4cc
正直クリッカブルがいい。ボタンたくさんあると
別に画像で用意するのがすごくめんどう。
コミックってウェイトのタイミングそんなにかわるんだ。
初めて知った。LMは環境によってかわらないのか?
050149705/02/08 15:02:32ID:75tdaGDF
>>498
おおっ、周辺読めばよかったね。面目ないっす。
ありがとん。
0502名前は開発中のものです。05/02/08 17:20:33ID:finUj+hq
吉里吉里は初心者に扱いづらいから、初心者にはぜひLiveMakerをお勧めしたいよ。
よく作ったもんだ。
LiveMakerで色々覚えたら吉里吉里に移ればいい。
例えが申し訳ないのだが、様は踏み台だ、純金製の。
0503名前は開発中のものです。05/02/09 02:29:48ID:k9xgYp2Y
LMで乱数を取得するのはどうやるの?
関数を組み合わせたりするんでしょうか?
解説してあるサイトでもいいから教えてエロイ人
0504名前は開発中のものです。05/02/09 03:05:30ID:5Fzxf8gR
>>503
(値を代入する変数名) = Random( a )
aは任意の数で。
たとえば a=10 なら0〜9の間で乱数を取る。
ヘルプの関数のページに書いてあるよ。
量が多くてうんざりするかもしれないが、
「これ使ってあれ出来そう」てことがあるとめちゃくちゃ楽しいので
一度目を通すことを進める。
0505名前は開発中のものです。05/02/09 19:00:31ID:5Fzxf8gR
LivePlayerにUPXかけてみたのだが、これだとマスターファイルに
任意のアイコンつけられないみたいだ。
UPX圧縮解除してマスター作ると、2MBだったものが3MBになった……。
これをZIP圧縮すると2.15MBで、UPX圧縮かけたマスターをZIP圧縮した場合と比べると
110KBほど多かった。

ところで、プロジェクトオプションのメッセージボックスの設定の中に
「リンクの色」「マウスオーバー時の色」って設定項目があるけど、
文章中にリンク貼ることなんか出来たっけ?
教えてエロい人。
0506名前は開発中のものです。05/02/09 21:30:30ID:anZZM8m5
>505
選択肢なら
0507名前は開発中のものです。05/02/09 22:18:10ID:5Fzxf8gR
>>506
文字列選択のオプションとは別に設定するってこと?
テキストの途中では選択肢表示できないんじゃないっけ。
0508151 ◆EN2L0bdW72 05/02/10 01:00:49ID:IAEh6gnv
公式とこっちで出たLMへの要望をまとめてるんですが、
みなさんなんかあったら教えてください。
というか、公式掲示板の過去ログまとめてると
開発元さんマジネ申と思ってしまった…。
要望対応してくれまくり。頭が下がります。

自分は「オプション・システム画面のカスタマイズ」かな。
今でもある程度は出来るけど、もっとかっちょいいデザインにしたい(´・ω・`)
システム画面呼び出ししたときにジャンプするページをlpmにするとか。
コントロールボタン実装できるようになったから、
システム画面を開いたとき「タイトル画面に戻る」「終了」を同時に出しておいても
邪魔にはならなそう。
(スキップ・オート等をコントロールボタンに置いてシステム画面から消した場合)
0509既出ならスマソ05/02/10 12:08:52ID:mC66+2fb
シナリオ等の追加や名前の変更のとき、元の名前が選択状態になってないため
いちいち消さなくてはいけないのでWin標準のように選択状態にして欲しい。
0510名前は開発中のものです。05/02/10 12:43:32ID:nx6zPtkZ
151氏いつも乙!

個人的にはツールボックスがほしぃ。
フォトショとかみたいに良く使うテキストボックス表示や
テキストクリア、クリック待ちなどをクリック一つで挿入できるようにしてほしい。

あと、画像の位置を数値いれて変えたり、メッセージボックスの位置をしていするときに、
数字をいれると画像も一緒に動いてって欲しい・・・。
自分には数字いじって調整するのが難しい。
だからプレビュー画面をつけて欲しい、もしくはプレビューメニューみたくドラックしてできるとありがたい。

0511名前は開発中のものです。05/02/10 15:07:40ID:6bWMYeik
>>505
あー、おれもこれ謎だったんだ。
選択肢をメッセージボックスに表示できるのか・・・?
とか思って見てみたんだけど
方法がわかんなかったんだよなー
0512151 ◆EN2L0bdW72 05/02/10 21:22:52ID:IAEh6gnv
>>509-510
どうもです。サイトの要望リストに追加しときました。

>>510
開発版であれば、自分でショートカットを設定できたと思います。(ファイル→環境設定)
挿入メニューのコマンド一つ一つにもショートカットを割り当てられるのでおすすめ。
自分は初期設定のまま使ってるけど、かなり便利です。
シナリオノードいじってる最中であればマウス使うよりキーボードショートカットのほうが
速いと思われ。
051351005/02/10 22:59:56ID:nx6zPtkZ
>>151
マジですか?
知りませんでした・・・。
151氏はもはや既にLiveMakerを知りつくしてる希ガス。
ネ申レベル認定!
0514151 ◆EN2L0bdW72 05/02/11 08:13:51ID:c6qd9hto
>>513
ネ申にはまだ程遠いです(;´д`)

ちょっと作ってみたカードゲームをモリモリに登録してみました。
リンク先がアホーのブリーフケースなのでスクショ表示やらが奇妙なことになってますが。
あんまりサイズ大きくならないようにしたつもりでしたが、
それでもマスターは2MB超えてしまった……。
0515名前は開発中のものです。05/02/11 16:23:34ID:0eOYGmhP
>>494
Pちゃんが、LM製だった。

携帯ゲームのADVを遊んでいる感覚で、結構面白い。
0516名前は開発中のものです。05/02/12 02:23:09ID:hWg4Cyi/
151氏のゲームってどれ(´・ω・`)
0517名前は開発中のものです。05/02/12 08:11:40ID:DhS+necA
ブラックジャクじゃない?
作品ギャラリーに載ってるやつ・・・
051851605/02/12 16:48:49ID:hWg4Cyi/
>>517
thx!!
0519名前は開発中のものです。05/02/12 20:53:56ID:DhS+necA
ごめん、頭の悪い俺に「チャート呼び出しノード」と「チャート移動ノード」の違いを説明してはくれませぬか?
みんなはどういう風に使い分けてるよ?
0520151 ◆EN2L0bdW72 05/02/12 22:22:44ID:BZbUmzoz
>519
「チャート呼び出し」は呼び出し先のノードが終了すると呼び出し元に戻る。
「チャート移動」は戻ってきません。
0521名前は開発中のものです。05/02/13 19:42:40ID:7wBPXeVl
雛形って自分達じゃ作れないの?
1つしかないなら雛形選ぶ必要性が・・・。
自分で作れるならもっと可能性は開けると思うんだけど・・・。
0522名前は開発中のものです。05/02/13 20:52:47ID:jKrbQ/pe
>>521
コピーすれば?

0523名前は開発中のものです。05/02/14 00:11:02ID:zJpfJttf
>522
?(´Д`;)
0524名前は開発中のものです。05/02/14 02:54:41ID:0f84F6eH
ライブメーカー製の新作がいきなり増えたね。

世界が終わるその日まで…
バルヨナボンバーズ
1895年2月14日

今から全部やってみます。
0525名前は開発中のものです。05/02/14 03:20:31ID:zJpfJttf
バルヨナボンバーズ、今やってみてるけどものすごいなこれ。
LM(むしろシネマ)ってこんなに出来るのか。
ついに起爆剤来たか!?
0526名前は開発中のものです。05/02/14 03:25:42ID:NNk5DWq2
バルヨナボンバーズsugeeeeeeeee!
黒猫の短編後日談、さっくりしてて何かいいなぁこういうの<1895年
052752405/02/14 04:28:53ID:0f84F6eH
ただ今、全部やり終えました。

世界が終わるその日まで…は、展開が早過ぎて良く解らなかった…
でも、歌詞の中にシベリアが出て来たのは笑った。

バルヨナボンバーズは、ともかく凄い!凄いですよ!!375さん見てますか?凄いです!!
ストーリーは、メインヒロインが居るみたいだけど…ボーイズラブみたいだった…

1895年2月14日は、雰囲気が良い感じ。
0528名前は開発中のものです。05/02/14 11:17:26ID:FLbJBsrj
わけわからないもの作ってごめんよママン・・・つДT)
0529名前は開発中のものです。05/02/14 11:56:41ID:TJZMmFW3
バルヨナすごい。LMシネマの威力がキタね。
でもストーリーは自分には入り込めなかった。
背景の採光表現がうまくて見入ってる間に誰が誰だかわからなくなってしまった。
ギャグって笑いの壷が皆違うからか難しいな。
でもグラフィックの完成度には感動した。作者女性?

世界が終わるは確かに展開早い。感情移入できる前に終わってしまったのでもったいない。
歌が曲とあってる部分はおもしろかった。自分で曲にあわせて歌ってみると、お、あってる。ってうける。
もっと作り込めば良くなりそうだよね。
0530名前は開発中のものです。05/02/14 20:29:32ID:FLbJBsrj
バルヨナはグラフィックの上手さもさることながら、シネマの使い方もうまい。
さりげなく背景の窓の奥にもサクラや葉っぱが舞っていたりと細かい。
ただ、ボーイズラブっぽさはあるね。
保健の先生まで男っていうのは・・・いや、別にいいんだけどね。
あとかなり容量デカいのが・・・。
仕方ないっちゃあ仕方がないんだけど、ダウンするのに40分近くかかった。

作者はこのスレに・・・いないかな?
0531名前は開発中のものです。05/02/14 21:30:02ID:EGoua79M
>>530
このスレの375の人では。528は、もしかして…?
自分はバルヨナ作者のサイト知ったあとにLM(と、このスレ)を知ったんだけど、
漫画の更新も早いし、ゲームもすごいし、何者だろう…。
CD配布も考えているらしい。

ただひたすら、体に気をつけてガンバッテほしい(・∀・)
0532名前は開発中のものです。05/02/15 11:58:27ID:IN+Gmh4y
375の人って151の人でないの?151の方のサイトの解説素材、スクロールバーとかセーブ画面とか見て、そう思ってる。
ブラックジャックみてさらにそう思ったのだけど。

バルヨナやりかけたのだけどあれってずっと読むの?ノベル?
ボーイズラブという事は恋愛シュミレーション系ゲーム?
今の所ボーイズラブっぽくないようなんだけど、後でそうなるのか?
0533名前は開発中のものです。05/02/15 14:00:16ID:LDNN4N7Z
>>532
一度だけ選択がある。
そして…その後で、狙いすました男キャラが沢山出てくる。
0534名前は開発中のものです。05/02/15 16:28:56ID:uhZFzk0K
選択肢によっては押し倒して脱がすシーンも・・・
0535名前は開発中のものです。05/02/15 16:54:25ID:XDbkfqdr
スクショのキャラがぽっちゃりしてるので、BLデ○専かと思ってた。
0536151 ◆EN2L0bdW72 05/02/15 17:04:23ID:6D7J9MJT
私は375氏ではないです。
ブラックジャックは私の作ですが、バルヨナは……(;´∀`)スゴスギ
正直今自分の作ってるゲームに疑問を感じるほど打ちのめされますた。
この刺激を糧に技術向上せねば。

ついでにサイト更新情報。
シナリオスクリプトについて追加したのですが、
もし興味ある方いればもうちょっと書こうかと思ってます。
印刷に適したリファレンスとか、エディタで強調表示する設定ファイルの配布とか。
0537名前は開発中のものです。05/02/15 22:58:08ID:PfB+EJIa
バルヨナボンバーズの作者はセリフ枠を公開してくれた人だよね
前にURL削ったら体験版出てきたから
0538名前は開発中のものです。05/02/15 23:38:39ID:k8F3T4Um
バルヨナすごいねー!
なんというかこれはガニメだな。LMの潜在能力を遺憾なく発揮している感じ。
375氏超グッジョブ。

>536
151氏いつも乙です。
>印刷に適したリファレンスとか、エディタで強調表示する設定ファイルの配布とか。
希望ノシ
できればEmEditor用の構文ファイルも…(*´∀`)
0539名前は開発中のものです。05/02/16 03:00:33ID:s6PBsApT
以前LivePlayer.exeにUPX圧縮かけた者です。
UPX圧縮しておくとマスターにアイコンつけられなくなることが分かったので
残念だったけどUPX圧縮を解除して、そのままゲーム作ってたんだが。
テストプレイ用にEXE作ったら、環境によっては起動できなくなることが判明。
ちなみにXPでは起動できたが98SEでは駄目だった。
ほかにも要因あるかもしれんが、よく分からん・・・。
LiveMakerをインスコし直したら直った。多分。

そういえばこの前出した体験版があまりに重かったので(5分で終わるのに5MBくらいあった)Nスクでほぼ同じものを作ってみた。
Nスクのカスタマイズは特にしてない。→スキップボタンなどは実装せず、ハリボテ。
その際画像はJPEGを使ったのだが、完成品は2.5MB。
以前GALファイルの不可逆圧縮はJPEGだという話が出てたので、
通常圧縮だったGALファイルを不可逆圧縮にしてLiveMakerで再挑戦。
5MBだったEXEが3MB弱くらいになったよ。
やっぱりWEB用のゲームは不可逆圧縮の画像使わないと駄目だな。
GALに変換っていう珍しい手順踏んでるせいか、圧縮されたGALのサイズはそのままEXEのサイズに上乗せされることに気づいてなかった。
今までLiveMaker製は重いと思ってたけど、ちゃんと気を使ってればそんなことないな。


長文の上駄文スマソ。
0540名前は開発中のものです。05/02/16 03:10:51ID:7IPjewj5
「荒れない不可逆圧縮」があればそれもまた良し
054153905/02/16 03:25:01ID:s6PBsApT
不可逆圧縮の設定は80前後でやってみたけど、なぜだかJPEGの保存品質80より荒れてない気がしたな。
ほんとに気のせいかもしれんけど。
あと、俺のゲームがサイズでかかったのは800*600画面で作ってることも一因だと思う。
640*480だったら2MBくらいじゃないかと。
まぁ、不可逆圧縮だから拡大しまくって見ればやはり少し荒れてるよ。
個人的には気にならない程度だった。
0542名前は開発中のものです。05/02/17 18:14:24ID:ZpjlgUIv
背景が粗いのは気にならない。立ち絵はちょっと気になる。
0543名前は開発中のものです。05/02/17 21:59:40ID:cOE9VTHc
絵描の知り合いがいない漏れの作品では、背景だの立ち絵だの可逆だの不可逆だの
言う以前の問題だ・・・。

わざわざLiveMakerでテキストゲーム作ってどーすんだ、漏れ・・・orz
0544名前は開発中のものです。05/02/17 22:10:44ID:Spn4PWOO
LM製の初作品がテキストゲーの黒猫だったとオモ、キニスルナ
0545名前は開発中のものです。05/02/18 11:58:15ID:gpM4ROC5
ボーイズやっぱちょっと気持ち悪いな
0546名前は開発中のものです。05/02/18 17:52:18ID:lcPQa3ov
LMはギャルよりボーイズが増える予感。
受け付けない人とわかれるけど需要はあるしいいんじゃない?
543、テキストゲームウェルカム。
挿し絵くらいは欲しいと思うなら本家HPで募集してみては?
良い絵師は沢山いそう。
0547名前は開発中のものです。05/02/18 20:55:04ID:ZxtdbT0K
本家HPって、あの仲間募集BBS?
見事な迄に閑古鳥鳴きまくりじゃん(苦笑)
0548名前は開発中のものです。05/02/18 22:30:03ID:22rGyMMf
変なのが沸いてヲチされるよりはましだと思う。
でも確かにそれじゃ募集掲示板の意味がないわな。
しかし昨今メンバー募集するサークルなんか厨だらけだしねぇ。
ヲチスレ見てるとメンバー募集する気にはなれないな。
まずは自分一人だけでもゲーム完成させて公開すれば
それが信用になっていいメンバーが集まりやすい。らしい。
0549名前は開発中のものです。05/02/18 23:31:47ID:1g+7Koct
今がんがってシミュレーションちっくなのを作ってるんだけど、
計算ノードの処理をもっと速くできないのかな?
計算数多いから全部計算→表示ってすると表示されるまで10秒ほどかかる。
アドベンチャーゲームツールで無謀なことしてるとはわかってるけど、
ここまで作って他ツールに乗り換える気も起きないし・・・。
プレイヤーからしたらステータス画面開くたびにこんなに長いとストレス溜まっちゃうよね・・・。
0550名前は開発中のものです。05/02/18 23:37:07ID:ZxtdbT0K
時には、敢えて今までの成果を無駄にする勇気も必要ですじょ?
0551151 ◆EN2L0bdW72 05/02/19 00:49:36ID:BPweNjNU
>549
参考までに、計算式どれくらいあるのか教えてくれませんか。
私もシミュレーションとアドベンチャー足したようなの作ってて、
ステータス画面で能力値とかスケジュールを表示するノードがあったりします。
LMでの作業はXPで行っていて、テストプレイ時も速さは特に問題ないのですが、
98とかMeだと重いのかもしれない。
というのも5年前購入したノート(98SE)でブラックジャック動かしてみたら
カード表示されるまでが(XPでのプレイに比べて)かなりかかったので。
カードのシャッフルよりむしろ画像表示に時間かかってた気もするけど(´・ω・`)
0552名前は開発中のものです。05/02/19 03:14:04ID:Nn4Iw2wQ
公式のほうでもLMはシミュレーションに向いてないって人いたけど、
向いてる向いてないというより単にADVのほうが難易度低いだけだと思う。
演算速度等は流石に吉里吉里には勝てないと思うけど、Nスクならそれほど差はなかったかも。
(うろ覚えの上ソースが鯖落ちしてるんで確認できない。ごめそ)
055355205/02/19 03:20:10ID:Nn4Iw2wQ
すまん。今確認できた。
NスクのほうがLMより10倍ほど速かった・・・・。

吊ってくる
∧||∧
0554名前は開発中のものです。05/02/19 07:47:40ID:5iJM5GJ5
四則演算程度でそんな差はないだろうけど
画像表示処理で差はでるだろうな
055554905/02/19 13:28:19ID:nV8CKSZt
確かに画像表示かも・・・。
条件が5つあって、その先の計算ノードに変数で画像を表示する様に処理されてて、
それが12項目、ループする回数が18回。

・・・こう見てみると遅いのも仕方がないかも・・・orz
0556名前は開発中のものです。05/02/19 23:14:57ID:mSrf+GUg
>>539
UPXかけると起動しないよね。うちはMeでだめだった。
デュアルブートのXPだと普通に動作するから
9x系でだめなのかもしれん。
劇的に小さくなるわけじゃなし、やめた方がいいっぽ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています