■ LiveMaker スレッド ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/06/30 05:48ID:7ob3UzVH圧倒的に使いやすくわかりやすい。でも多機能で高品質。
更新だって頻繁ですよ。自分も掲示板でバグ報告をしたら、即刻直してくれました。
だけどまだ有名大作に恵まれてないみたい・・・まだまだ知名度低し。
是非おまいらの作品で、一気にトップ製作ツールへと押し上げてください。
【本家】■LiveMaker - (個人、同人向け)
ttp://www.livemaker.net/feature_novel.html
0202名前は開発中のものです。
04/10/12 02:32:23ID:c9K5vcFz0203名前は開発中のものです。
04/10/12 02:43:54ID:8oYpxI3Oレスポンスはよくないかも。
画像の表示座標を変数で指定できれば簡単なことは出来そう。
0204名前は開発中のものです。
04/10/12 03:01:47ID:c9K5vcFzとりあえず1024*768でCG集作ってみようかな
0205名前は開発中のものです。
04/10/12 19:33:59ID:DdnKeKZ0正直、画面サイズピッタリのウィンドウって嫌だな…
私は1280*1024だけど、ほとんどの人が1024*768でしょ?
ひとまわり小さめにしたらどうだろう?
0206名前は開発中のものです。
04/10/12 21:58:40ID:6uhkQJbH0207名前は開発中のものです。
04/10/13 00:18:07ID:KtDHiWJl0208名前は開発中のものです。
04/10/13 00:43:37ID:0ulqJ9FS「サイズ改変自由」って書いておけば解決。
デカイのを小さくするのは簡単だし、その逆は色々しんどい。
0209名前は開発中のものです。
04/10/13 00:45:38ID:23h8q4sQエロゲなどのユーザー意見をまとめたページでは、
640*480はいい加減ないだろう とのことだった。
そのページ、けっこう参考になって好きだったのに今見たらサイトごとあぼーんしてたよ(´・ω・`)
0210名前は開発中のものです。
04/10/14 07:24:41ID:lOhtfYpZモニターというか、グラフィックボードかと…どーでもいいか。
サイズ改変自由ってどうするの?
ゲームのように固定された画面を、小さくする方法はわからない。自分だけ?
0211名前は開発中のものです。
04/10/14 21:03:02ID:vP2yotUR0212名前は開発中のものです。
04/10/14 21:23:02ID:Ca1pmRicあくまで製作者が設定することでは。
0213208
04/10/14 23:27:59ID:4CSXLoqm例えばソフト使って1024*768を800*600に縮小しちゃってもいいですよ、ってコトです。
とりあえずデカ目に作っておきますんで、お好きなサイズに加工しちゃってください、と。
0214名前は開発中のものです。
04/10/15 07:46:50ID:0PySa04Uんー・・・フルスクリーンは?
0215名前は開発中のものです。
04/10/15 08:53:00ID:J8BDXbY1まぁ、見た目にはサイズ変更したことになるかもしれんけど。
0216名前は開発中のものです。
04/10/15 11:01:03ID:UlVw6wLJごめんなさい。それでも分からない。
ソフトってグラフィックエディタではないですよね?
ゲーム画面をなんのソフトで縮小するんでしょう?
そのままgalやjpgなどの画像ファイルが入ってる訳でもないでしょう?
0217208
04/10/15 17:31:59ID:q0RdRnIeで、ゲームで使うのはちょっとデカいから、ソフト(画像いじれるヤツなんでも)で縮小、
その縮小して使うことを許可する…
ってもしかして、「CG集」っていうゲームのことを言ってる?素材集でなくて
0218名前は開発中のものです。
04/10/15 22:05:47ID:J8BDXbY1方法が思いつかなかった(´・ω・`)
0219名前は開発中のものです。
04/10/16 03:35:33ID:1iVebi4aLiveMakerスレだし、>>156や>>176-181の流れからそう思いこんでいました。
お互い認識が違ったのね。まだまだCG集はブラウザが多いし。
長々続けてスマソでした。
0220名前は開発中のものです。
04/10/16 16:37:54ID:X4L++2Yrあんまり技術的な話は出ないね。
ふと、簡単な占いソフトとか作ってみたら面白いかもと思った。
0221名前は開発中のものです。
04/10/19 18:53:16ID:WfQumtS4公式掲示板で透過画像の作り方やってたね。
もしかしてほかにもフォトショプラグイン使えない人たくさんいるのかな?
0222名前は開発中のものです。
04/10/19 21:56:53ID:nHwwZxX8正直、フォトショを持ってるような人が
なんでマスクも作れないのか不思議でしょうがないよ…
あの透過画像の作り方にツっこみたくてたまらないが
作れない訳ではないし、決着はついてるから書かないけど。
0223名前は開発中のものです。
04/10/20 02:28:53ID:sc0WcgnV普通何万も出して買った人なら
死ぬ気でマニュアル位読むだろうが
割れ…ry
0224221
04/10/20 02:44:27ID:HbRgU8XWということでわざわざアルファチャンネル使ってたんだっけか。
普通プラグイン入れてたらアルファチャンネル作る必要ないもんね。
それにしてもマスクファイルの作り方くらいなら、普段フォトショップいじってれば見当つくと思うけど。
LEとかエレメンツだとチャンネルは使えないんだっけ?
↑これはマスク作成とはあんま関係ないかもしれんが。
0225名前は開発中のものです。
04/10/20 20:33:22ID:sc0WcgnV自分のフォトショは5.5だから
アルファチャンネルにマスク作ってgal保存してるよ。
掲示板の人は6.0で知らないけど
たぶん、保存方法はバージョンによって違うはず。
0226151 ◆EN2L0bdW72
04/10/20 20:53:18ID:TgfYbFCB6.0以降はなにもしないでも透明に表示されているところが透過される…
ということでいいのかな。
ReadMe読んだ限りではそんな感じだと思ったのですが、
よければ>225さん、5.5でのマスクつき画像の作り方をちらりと教えていただけないでしょうか。
サイトでも、このへんのやり方については説明できてないので。
0227名前は開発中のものです。
04/10/20 21:10:44ID:sc0WcgnV「選択範囲を読み込む」→「選択範囲を保存」後、gal保存です。
0228名前は開発中のものです。
04/10/20 21:13:35ID:sc0WcgnV上記の書き込みは、メニューバーの「選択範囲」内にあります。
151さん、いつも乙です。
0229151 ◆EN2L0bdW72
04/10/20 21:39:28ID:TgfYbFCB結果的にはマスクファイルを作るのと同じ手順ですね。
明日にでもサイト更新しときます。
0230名前は開発中のものです。
04/10/23 21:22:32ID:IVHPs9p6年内に体験版があがりますように。
とお願いしつつ保守。
0231名前は開発中のものです。
04/10/24 22:56:46ID:q9Ec1gHtリアルが最近忙しくなってきたんで。
受験生なんで。
続きをやろうとふと思うとき、なんだか自分の作りたいのと
イメージが違うような気もするんですよね。
よって今作ってるのは政策中止になるかも。
0232いもいも
04/10/25 11:57:03ID:T9Fo4qlWみんなはフリー配布?シェア?
わたひはフリー派だけどコンテストめざしてます。
けど年内におわりそうにないのでゲーム甲子園間に合わずこんぱくになりそう。。。
悲しいけり。
0233名前は開発中のものです。
04/10/25 12:24:36ID:aON3dHFj「表示した文章をフェードアウトさせる方法」
あれ、メッセージボックスが透明ならできるね。
(透明じゃなくてもできるけど、メッセージボックスごと消えるから繰り返すと変)
なんでもないレスでスマソ。
動きがなくてさびしいんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
0234名前は開発中のものです。
04/10/25 14:06:03ID:AF83yB5mテストしてみましたが問題なく表示出来ましたし。
個人的には最初メッセージボックス非表示のまま
・メッセージボックス変更(透明設定したものに)
・出したい文字を書く
・メッセージボックス表示
・クリック待ちorウェイト(場合によっては無くても良いけど)
・メッセージボックス非表示
・メッセージボックス変更(標準)
にすると良いかと思われ。
(一文字ずつ文字が出ないで一気にフェードイン)
センター表示は今後に期待?既に有るならスマソ。
0235234
04/10/25 14:13:20ID:AF83yB5m速度をノーウェイトにして終わったら戻すのが良さそうです。
今作ってるやつは画像で
フェードイン→文字(の書いてる画像)→フェードアウトしてたけど
良い方法教えて貰ったのでコレに差し替えようかなと思います。
233さんありがd〜(`・ω・´)
0236名前は開発中のものです。
04/10/25 15:07:25ID:61JkkTNiフォトショで高画質JPG(6あたり)で保存してそれを
JPEG Cleanerってソフトで余計なデータを取り除いた後に
BMPtoGALEで不可逆圧縮(88くらい)保存。
こうすると画像サイズが多少小さくなる。
手間はかかるけど画像多い人、特に絵が勝負のゲーム
作ってる人はお試しあれ。
0237233=151 ◆EN2L0bdW72
04/10/25 17:33:10ID:aON3dHFj知りませんでした。早速やってみよう(´∀`)
>>235
なるほど、同じ方法でフェードインもできますね。
メッセージボックスより先に文章を表示させておく方法は目からウロコですた。
0238名前は開発中のものです。
04/10/26 18:00:03ID:PuHZS6z7livemakerって
完成版にする時、シナリオを暗号化することは
出来るのでしょうか?
サンプルゲームの中身を見たら、画像と音が
晒し状態だったんで、気になりました。
0239名前は開発中のものです。
04/10/26 18:23:00ID:QZPkePnQていうかそれはソースをDLしたんじゃないか?
普通にマスター作成すればEXEにしてくれるし
中身は作者が見せようと意図しない限り見られない。
0240名前は開発中のものです。
04/10/27 19:37:45ID:APZxjAcYさんくす。
0241名前は開発中のものです。
04/10/27 23:01:59ID:YUXKN1XN0242名前は開発中のものです。
04/10/28 00:06:41ID:6a9GqnNo0243名前は開発中のものです。
04/10/28 00:20:25ID:ZIdTAQEY----
600 スペースNo.な-74 sage 04/10/21 21:35:24
>>599
そんなときはスケジュールを見直したり
絵を描いたり音楽作ったり
自分の作品が大ヒットする妄想にふけったりするといいよ('A`)
----
完成しそうだなんてうらやましい限りだ。
やってきたことを信じてがんがれ。
0244名前は開発中のものです。
04/10/28 11:33:43ID:ZIdTAQEY今制作中のゲームの宣伝にフラッシュを作りたいのですが、
LiveCinemaみたいな操作感のフラッシュ作成ツールってありませんか?
(フリーでは無いかなぁと思います。〜5千円程度ならありがたいです)
GraphicsGaleからAVI出力→SWFというのも考えたのですが、
それだと思うように作れませんでした。
Photoshop付属のImageReadyでも作れるらしいのですが、それも似たような感じで。
ここの皆さんは何を使ってフラッシュ作ってますか?
0245名前は開発中のものです。
04/10/28 12:02:49ID:kDHBm2DAつまりはあにめーしょん作りたいって事だよね。
じゃあマクロメディアのフラッシュで・・・って5千円以下か。
それならGraphicsGaleでなくてシネマのほうで作ったら?
ウェブに乗せたいならやっぱりフラッシュかジフアニメだけど、じふあにめならフリーツールたくさんあるし紙芝居式でも良いムービーはいくらでも作れますよ。
がんばれー!
0246名前は開発中のものです。
04/10/28 12:18:27ID:I3JVtIv7作りたいものがどんなものかわからないけど
5千円までのツールなら、あくまで出来るのは「それなり」なことはわかってたほうがいいと思われ。
つか、そういうツールってベクター使えるのかな。
0247244
04/10/28 12:45:01ID:ZIdTAQEYこれでAVIが吐けたら最強なのにな…(´д`)
幸い、まだ学生なのでエデュケーション版を買うことも検討してみます。
12000円くらいで手に入るなら確かに5000円くらいのツール使うより得かもしれません。
>>245-246さん、ありがとうございました。
0248名前は開発中のものです。
04/10/28 20:00:15ID:X1U/5dP7まだ見てるなら。
つttp://www.flashmaker.tk/
0249名前は開発中のものです。
04/10/28 21:03:15ID:q5mG9j2Cafter effectsがオススメなんだろうけど
高いよな‥‥
0250名前は開発中のものです。
04/10/28 23:17:41ID:MNzAdDHm0251244
04/10/29 10:08:39ID:6rCT/Yhkありがとうございます。
マクロメディアフラッシュのほかにもけっこう選択肢はあるのですね。
>>248さんのリンク先もかなり参考になりました。
FlashMaker、かなりよさそう……(*´∀`)
After EffectsやPremiereなどはなぜかまったく思いつきませんでした。
予備知識など仕入れたほうがよさそうですね(´・ω・`)
0252名前は開発中のものです。
04/10/29 16:22:34ID:/XJs+qqJフラッシュ関係の本って1000円くらいからいろいろ出てるけど30日の体験版ろむとかついてるの多いよ。
ちゃんと書き出しも出来るから使えるよ。
たしかマクロメディアのほむぺにも体験版あったような。今もあるんかな。
やっぱフラッシュはいいのできますよ。ライブメーカー内でもうごかしまくりたいけど作りこむとaviの動作はいまいちっぽかったです。
げーむ内ではシネマのほうが綺麗に再生されました。重さとかもあるんだろーなあ。
なんかオープニングでオオーっていう演出ないですかね。
いろんなゲームみて参考にしたいけどこれは見た方がいいっていうおすすめあったらよろしくです。
0253名前は開発中のものです。
04/10/29 19:18:12ID:RHMOW0dnフラッシュじゃないけど、オープニングなら>>151さんが上で言っている黒猫は凄かった。
漏れにもあんなの作れるセンスが欲しいorz
0254名前は開発中のものです。
04/10/29 20:38:26ID:Niv5w2EmSwish
Flash互換のSWFファイルが作れる
スクリプトまで扱える上位バージョン13000円位と下位バージョン8000円ぐらいがある。
http://www.swishzone.jp/
ユーザーページの代表的なとこ
http://www2.cc22.ne.jp/%7Esigetani/
http://www.sol.dti.ne.jp/%7Efrex-pro/index.html
0255244
04/10/30 10:38:37ID:d8gV9LDxFLASH板のぞいてきました。
FLASH作成ツールってたくさんあるんですね。
とりあえず、色々比べてみたところFlashMX2004のエデュ版なら
1万円以下で買えるところもあるようですので、お金を出すならこれかなぁと思っております。
まだどんなものを作るか決まってない&Flash購入予定は年末なので、ほかのツールも
ぼちぼち試してみようと思います。
今まで見たゲームのオープニングで感心したのは、LiveMaker製ではないですが
Does Anybody Really Know What Time It Is ? でしょうか。ホラーノベルです。
窓の杜から落とせます。たぶんゲーム自体は吉里吉里製だったかと。
0256名前は開発中のものです。
04/10/31 01:05:38ID:hOfw1zEp更新が待ち遠しいなぁ(´д`)
0257名前は開発中のものです。
04/11/01 10:00:31ID:tW2hjLk40258名前は開発中のものです。
04/11/01 10:49:11ID:Eo+dDwjDどんなエラー?
掲示板の過去ログに同じ例があるかもしれないよ。
151さんのサイトにも少し記述があるし。
0259名前は開発中のものです。
04/11/02 11:57:46ID:1logukFVいい感じでした!ゲーム自体はどちらも活字が多くて挫折しましたが・・・
ガラスはぷろふぇっしょなるな感じですね。センスがいいなあ。
黒猫も動き激しいですね。あのオーロラみたいなんすごい。
黒猫ってフリーで面白いゲームのスレで唯一話題に上ってるLMゲームじゃないでしょうか。
LM製、良くも悪くももっと噂されたいね。
もういっそ重くなっても満足ゆくかぎりつくってみたいと思う。
0260256
04/11/02 13:18:40ID:QriIsnif今まで月に一度は更新があったからなのね。
公式サイトの更新記録見てビビたーよ。
こんな勢いでバージョンアップしてもらっていたとは。
それはそうと、最近の公式掲示板にはちらほら厨が沸いてるようだな。
最初もそんな感じだったけど、途中からはかなり真面目でいい雰囲気だったのに。
荒れてるわけじゃないから別にいいんだけど、
むしろ一人が名前変えて書き込んでるような気がする('A`)
0261名前は開発中のものです。
04/11/07 22:53:16ID:pGfKVp3x0262名前は開発中のものです。
04/11/08 19:52:21ID:2BSV0rXCでもvectorに登録しようと思ったら、中学生以下に優しくない表現が含まれてるソフトはダメなのか・・・。
いや、エロじゃないよ。
でも引っかかりそうなヨカーン。
レイプとかいう表現もダメなのかな?
ってことで登録躊躇中・・・。
0263名前は開発中のものです。
04/11/08 20:14:19ID:eVDc8ies神経衰弱を作ってる人はいたけど。
0264名前は開発中のものです。
04/11/08 23:23:12ID:JRvspkwV0265名前は開発中のものです。
04/11/09 01:45:52ID:m9YoUXwi某レイーポが含まれるフリゲ(非エロ。レイポも最中の描写はなく、事後に主人公が発見する形)は
一度は登録受理されたが、後から削除くらったみたいだ<Vector
フリゲスレでそれなりに名前が出ていた作品なので、ユーザーからVecに意見がいったのだと思われる。
つまり、一度受理されて、運が良かったりそこまで知名度が高くならなければいける可能性は高い。
申請だけでも出してみたらどうだろう。
つか完成おめ。是非やってみたいのでVectorじゃないとしても
わかりやすいところで公開・広報してくれるとありがたいな。
0266名前は開発中のものです。
04/11/09 11:29:12ID:7ESne4LFおめ〜! ぜひやらせていただきたいな。
>265に同意。
今パロでゲーム作ってるんだけど、ふとカードゲーム作りたくなった。
ポーカーとかブラックジャックとかどうよ?
0267名前は開発中のものです。
04/11/09 14:49:36ID:dqQai8Yc>>262
おもでとうございまつ!
製作の勉強にもなるので、早めの公開を待ってます!
0268名前は開発中のものです。
04/11/09 17:35:12ID:w2yoooLu黒猫は色々きわどいがVectorに登録されているから大丈夫だと思う。
でもアレは現代日本じゃないからなのかな。
>>265の言っているのは、現代日本だからやられたのかもしれない。
どうなんだろう。
0269266
04/11/09 23:26:48ID:7ESne4LFが、画像表示でつまづいて一時中断です。
ファイル名を変数で代用するときに、その変数が配列だとうまく表示されない模様。
本命の製作に戻ろう・・・(´・ω・`)
0270262
04/11/10 12:16:46ID:K/XNPo85一応ベクターに登録の申請を行いました!
0271名前は開発中のものです。
04/11/13 11:35:30ID:b30A0fGDGraphicsGaleはドット絵向きでいいね。
これあったらわざわざアイコン描くソフトDLしなくていいかも。
ico形式に変換するソフトは必要になるけど・・・。
でもそれ以外では使い道が分からないよー。
力うどん氏はすごいな。
0272名前は開発中のものです。
04/11/13 22:46:33ID:z3J4K7ZJ0273名前は開発中のものです。
04/11/14 00:19:09ID:VS0uM2x20274名前は開発中のものです。
04/11/14 11:29:57ID:gRG/24sp画像選択でそれっぽく見せるか
あるいはシステム関数を無理やり直前で変更とか。(←これは今思いついたので可能かはわからん)
0275273
04/11/14 13:48:19ID:gByZB3faだけど文字選択でかかってしまってるので…
ごめん、ありがとう
0276274
04/11/14 14:27:41ID:gRG/24spしかも切れなかったりする?
知らなかった。すまん。
0277名前は開発中のものです。
04/11/15 09:16:10ID:6uNtJEis画面のデザイン。
一応出来上がってはいるんだけど、ほかのフリゲー等と比べたら
なんか垢抜けないんだよね。
シンプルすぎてショボイというか。センスないというか。
「ゆめまぼろし」とかのスクショ見たら、ちょっと凹んだorz
0278名前は開発中のものです。
04/11/16 01:39:31ID:3ZeUa+pA0279名前は開発中のものです。
04/11/16 02:53:07ID:ASKqTAJjでもバージョン情報の変更って一体ナニ・・・?
0280名前は開発中のものです。
04/11/16 07:43:15ID:wWz3T+yA終了確認ダイアログが裏に隠れる不具合を修正
ぐらいが更新らしい更新かな・・・
0281名前は開発中のものです。
04/11/16 12:39:55ID:3ZeUa+pA0282名前は開発中のものです。
04/11/16 14:33:35ID:ASKqTAJjと思ったけどorz
バージョン情報取得処理ってなんだろう。
情報ダイアログ?
0283名前は開発中のものです。
04/11/16 15:59:40ID:wWz3T+yAそうだろうね。
それより、「ダウンロード」の項目のところに開発版ダウンロードっていうのはできてるぞ。
【通常版と開発版について】
[通常版]:機能追加、仕様変更をせず、不具合修正のみ行います
[開発版]:随時、機能追加、仕様変更を行います
初めて使う方、より安定した動作を望まれる方は「通常版」を、最新の機能を使いたい方は「開発版」をそれぞれお使いください。
なお、「開発版」は圧縮ファイルにより提供されます。自動アップデート機能は使えません。
まあ、まだその開発版はダウンロードすらできない状態だけどね。
0284名前は開発中のものです。
04/11/16 16:39:22ID:ASKqTAJj開発版楽しみだなーとは思いつつ自動アップデートなくてちと残念。
しかし、通常版では機能追加しないってのはどういう意味かな。
開発版=ベータ版てこと?
仕様変更となると、今までばんばん使ってたシステム変数関連が心配だ。
承知でやったことだからしかたないんだけど。
0285名前は開発中のものです。
04/11/17 23:22:50ID:TUn+2c7a俺もその点は気になってた。
普通なら開発版で追加した機能に、問題がなければ通常版に追加・・・というやりかたのはず。
というか、それしか考えられん。
0286名前は開発中のものです。
04/11/17 23:25:44ID:TUn+2c7aということはやはり、その言葉どおり不具合しか修正しないのか・・・。
でも断然開発版だろう。選ぶとしたら。
0287名前は開発中のものです。
04/11/20 12:21:13ID:80X/tbM00288名前は開発中のものです。
04/11/20 16:38:30ID:YftxsJjAttp://cogawa.kiy.jp/labo/tatie/index.html
これくらいはちゃんと調べれば分かること。
次から自分で調べて駄目だった場合にだけ人に聞くように。
0289名前は開発中のものです。
04/11/20 17:08:18ID:gs7630N2画像がないので誰か2ちゃんねるの主要AAの立ち絵を描いてくれる人いませんか?
0290名前は開発中のものです。
04/11/20 22:19:43ID:tK8M/hZq短いやつw
まだストーリーも大筋決めただけでツールの機能もあまり理解できてないけど
やっぱりシェアにしちゃったら誰もやらないかな?
例えば30分で終わるような内容で100円とかだったらどうだろ?
0291名前は開発中のものです。
04/11/21 00:05:08ID:O0pv7xRp安すぎると逆に怪しんで落とさなかったりする。
0292290
04/11/21 00:18:54ID:yQhcg8xKなるほど、そういうもんかぁ
バイトしてないから、ちょっとした小遣い稼ぎになればいいかな、とも思っててさw
遊んでもらって小遣いできて一石二鳥
要は内容だろうけど
30分程度じゃ、我ながらたかが知れてるもんなぁ
うーん、もうちょっと考えてみるかな・・・
0293名前は開発中のものです。
04/11/21 00:42:36ID:O0pv7xRpフリーで出して名前売ってから普通に同人として出した方がイイと思う。
宣伝費のかからない宣伝と思えば。
0294290
04/11/21 01:37:42ID:yQhcg8xK現実はそんなもんかw
あ、でも名前売ってからってのは一応候補にしてた
なににしても内容良くないとダメかー・・・
うん、まぁ、一本目は様子見ってことでフリーにするかな
0295名前は開発中のものです。
04/11/21 20:48:41ID:yTjfpvx9http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1084691803/l50
0296名前は開発中のものです。
04/11/22 01:44:41ID:LzghRbSeみんな、今いちばんほしい機能ってある?
公式ではセーブ画面呼び出しとか確率分岐とか
セーブの表題を設定する機能とか出てるけど。
TJSみたいに、スクリプトで拡張できたら…と思ったけど
それだと素直に吉里吉里使えって感じだな(ノ∀`)
それができないからLMにお世話になってるのに。欲張りな自分に鬱_| ̄|○
0297名前は開発中のものです。
04/11/22 10:40:32ID:faJ4RfXr0298名前は開発中のものです。
04/11/22 15:58:23ID:LzghRbSe●01.04.11.20
[LiveNovel]
・ノードのプロパティからジャンプ条件を追加する時の不具合を修正
[LivePlayer]
・プレビューメニューの項目外の部分でマウスが透過になるように修正
・絵文字のアルファチャンネルが利くように
・ListCompo関数の処理を修正
[LiveCinema]
・基準点設定で画像が化けるのを修正
[LivePreviewMenu]
・非対応ファイル読込時にエラーを表示するように
・座標変更時の処理を修正
0299名前は開発中のものです。
04/11/22 16:30:20ID:W8PT4OVx0300名前は開発中のものです。
04/11/22 17:31:33ID:CYST87FUswf再生かな
0301名前は開発中のものです。
04/11/23 15:43:45ID:ZFCfwBU1■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています