トップページgamedev
982コメント359KB

■ LiveMaker スレッド ■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/06/30 05:48ID:7ob3UzVH
史上最強のGUIを誇る、文章主体ゲーム製作ソフトだと思います。
圧倒的に使いやすくわかりやすい。でも多機能で高品質。
更新だって頻繁ですよ。自分も掲示板でバグ報告をしたら、即刻直してくれました。
だけどまだ有名大作に恵まれてないみたい・・・まだまだ知名度低し。

是非おまいらの作品で、一気にトップ製作ツールへと押し上げてください。

【本家】■LiveMaker - (個人、同人向け)
ttp://www.livemaker.net/feature_novel.html
0176名前は開発中のものです。04/09/23 18:24:53ID:dOnQfU5j
>>156
>>23のサイトさんがCG集のサンプルを発表してますね。
自分は絵書けないのでCG集は作れないけど
スレで興味持ってた人はチェックしてみるとよいかも?
01773004/09/23 19:30:00ID:HEMeeVPr
>>175
どういうわけか、オプションのインストーラの設定で、
インストールタイプを、通常インストールで圧縮した時にできる実行ファイルのみ
UPXMaskが効果あるみたいです。
つまり使用したいなら、一旦通常インストールでマスター作成をし、
できあがった実行ファイル(タイトル名.exe)をUPX・・・ということになりますね。
01783004/09/23 20:10:38ID:HEMeeVPr
あとそれと151さん、
メールフォームで本文が書かれていないとエラーが出るようですが。
0179151 ◆EN2L0bdW72 04/09/23 20:43:13ID:9rtZUt8q
>>177
そのようですね。
さすがにそれはめんどうすぎる……UPXのリンクは外すべきかも。
あと、メール遅れるようになりました。あほなスペルミスのせいでエラー出てたようです。
お恥ずかしい。
0180151 ◆EN2L0bdW72 04/09/23 20:45:11ID:9rtZUt8q
誤字……_| ̄|○

LivePreviewMenu使ったCG集ならなんとかやり方分かりますが、
ここでいうCG集っていうのはそれでいいのでしょうか。
CGモードのことではないですよね。
0181151 ◆EN2L0bdW72 04/09/23 22:21:33ID:9rtZUt8q
失礼。>>176さんの言うとおりCG集の作り方はもう出てるのですね。
あとはインポート機能の解説もあって興味深かったというか、ようやく分かりました。
インポート機能ってサブルーチンみたいに使えるものだったのか……。
私は今までチャート呼び出しノードを使ってましたが、何人かで作業する場合には便利そう。
奥深いですLiveMaker。有名になる日は近いのかも。

やたらレスしてて申し訳ないです。しばらく黙ってます(´Д⊂
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています