■ LiveMaker スレッド ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/06/30 05:48ID:7ob3UzVH圧倒的に使いやすくわかりやすい。でも多機能で高品質。
更新だって頻繁ですよ。自分も掲示板でバグ報告をしたら、即刻直してくれました。
だけどまだ有名大作に恵まれてないみたい・・・まだまだ知名度低し。
是非おまいらの作品で、一気にトップ製作ツールへと押し上げてください。
【本家】■LiveMaker - (個人、同人向け)
ttp://www.livemaker.net/feature_novel.html
0002名前は開発中のものです。
04/06/30 08:50ID:IgA0Tdyb0003名前は開発中のものです。
04/06/30 13:35ID:yTmj3WPh0004名前は開発中のものです。
04/06/30 17:42ID:u42GEOqiまあ最初はこんなものでしょうか。
>>2
スレ建て三時間後の2ゲットオメデトウ。
>>3
全く違います。ただのライトユーザー。
0005名前は開発中のものです。
04/06/30 18:01ID:HHjab+A1終了
0006名前は開発中のものです。
04/06/30 22:51ID:fmE2YDWoだから〜、最強のグラフィカルユーザインターフェイスと
言っているではないですか。
スクリプト主体であれば、他ソフトの方が良いでしょうね。
0007名前は開発中のものです。
04/06/30 23:06ID:lg9nahzh流行らしたいならなんかゲーム作って晒してみそ
0008名前は開発中のものです。
04/07/01 10:02ID:S6UG7XGVプレイする側の利点はどうなのよ。
0009名前は開発中のものです。
04/07/01 12:58ID:XU1Gnqojプレイする側の利点ってなんだろう。漏れも分からん。
でもまぁ、作る側からすれば非常にありがたいツール。
EXEも作れるし、商用(LiveMalerPro)とほとんど機能変わらんし。
00109
04/07/01 13:09ID:XU1Gnqojttp://www.gamemorimori.com/galleryr.cgi?lv=1
一応貼っとく。
0011名前は開発中のものです。
04/07/02 00:41ID:zi//bdUx吉里吉里でやりたいことがLiveMakerでできそうなのでこっちにした。
本家の掲示板はそこそこ人いるのに、2ちゃんでは噂聞かないね。
0012名前は開発中のものです。
04/07/02 07:41ID:zi//bdUx管理者も開発検討すると言ってたので期待age
0013名前は開発中のものです。
04/07/06 19:02ID:/amTT3pnオープニング作ろうと思ってんだけど、難しそうで尻込みしてます。
0014名前は開発中のものです。
04/07/09 02:39ID:Sq6ry78t遅レスだが
ムービーを再生する場合はDirectX6.1以降が必要です。
また、WMA、WMVファイルを再生する場合は、WindowsMediaPlayer7以降が必要です。
だそうだよ。
0015名前は開発中のものです。
04/07/10 15:37ID:bkLeGyqa0016名前は開発中のものです。
04/07/13 11:53ID:/hbgHEUb公式の更新履歴が昨年9月からだし。
だとしたらこれを使ったゲームが出てくるのはもう少し先っぽいなー…。
とりあえずスクリーンセーバー作れるのが面白いと思った。
0017名前は開発中のものです。
04/07/15 21:56ID:ag/nJhZH0018名前は開発中のものです。
04/07/17 21:25ID:yUpM0ZS20019名前は開発中のものです。
04/07/18 23:25ID:buVkxm0Sけっこういるじゃないか……(`・ω・´)
0020名前は開発中のものです。
04/07/21 22:19ID:4FpmygE00021名前は開発中のものです。
04/07/21 23:23ID:XvxphbJe0022名前は開発中のものです。
04/07/22 00:12ID:QYoK3L/gttp://www.livemaker.net/news/news030926.html
バージョンアップ後のバグ対応は確かに速いね。
0023名前は開発中のものです。
04/07/24 00:20ID:zxb5ok9wとりあえず知ってる分だけ貼っておく。ほかにもあったら誰か貼ってくれ。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~nagm/live.htm
http://kat0109.hp.infoseek.co.jp/lm/lm.html
Yuukiスレみたいにリンク集的なテンプレでもできればよかったのに、
このソフトって本家以外に役立ちそうなサイトがほとんどないって感じ。
002423
04/07/24 20:19ID:zxb5ok9w嬉しいのであげ。
002523
04/07/24 20:20ID:zxb5ok9w0026名前は開発中のものです。
04/07/26 10:30ID:Du0Wkr8X確かに製作者側としてはおそらく最高峰を誇る。
しかし、プレイ側としてはメニューバーがあるほうがいい人もいるかもしれない。
右クリックでメニューを表示でいいとしても、LiveMakerはいちいち背景ロードするからねえ。
設定しなかったら真っ黒の画面になるのかな。
問題点はそれだけかな。
利点は製作者が簡単にデザイン編集ができるから、ゲームの質もあがりやすいことだと思う。
ちなみに俺はLiveMakerで今作ってるよ。いつ完成するかは知らないけど。
0027名前は開発中のものです。
04/07/26 16:45ID:oStduhOZまぁ「終了」と「ウィンドウ(表示切替)」だけなんだけどね。
002827 書き忘れ
04/07/26 16:48ID:oStduhOZそのようです。
ただ、過去の掲示板に「オプションメニューの背景をプレイ画面のままにしておきたい」という意見はあった。
画面の上に白マスクかけてオプション表示とか、そういう提案だったよ。
管理人さんも検討してみると言っていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています