【2D】ゲーム作成ツールGameMaker【マンセー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0789名前は開発中のものです。
05/02/07 02:11:05ID:3mzxYMNw親切なエロイ人がいたら答えてください
自機をマウスで動かしたいでつ
実は質問をしつつもとりあえず>>85のブロック崩し(マウスで自機操作)の
マウスで棒を動かすアクションのスクリプト内のxを全てyに置き換えたスクリプト
ty = mouse_y-36;
if (ty>-2)&&(ty<436) {
y = ty;
}
を同じアクションの欄に貼り付けたら画面内を自機が自由に動けるようになったので
とりあえず確実なのはこのスクリプトを応用することというのは分かるのですが
出来れば(というかせっかくだから)自機操作くらいスクリプト無しでやりたい!
というかそれ以前にそもそも上のスクリプトの意味が分からんw
なんで直ぐにオブジェクトの位置をマウスの座標に代入しないで変数作るのですか?
この方法が最善で、GameMakerではGUIのみでは自機をマウス操作に出来ないというなら
あきらめますがもしスクリプト抜きで出来るなら教えてください
試しにやってみたのは
Mouse Leaveのイベントで
Move towards point(mouse_x,mouse_y)のアクション
(正確にはstart moving relative in the direction of position
(mouse_x,mouse_y) with speed 5)
これでマウスの座標を自機が追従して移動するはず!
と思ってオブジェクト配置して起動してみたら
なんかポインタをオブジェクトの上に置いて離したらあらぬ(しかし一定の)方向へ・・・orz
そもそもはオブジェクトの上にポインタ置かなきゃいけない時点で何かおかしいorz
左クリックで弾を出すとかのアクションは普通にGUIだけでやって出来たので
移動に関しても出来ると思うのですが……
一応解説書とかは一通り読んだつもりだけど書いてあったらスマソ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています