トップページgamedev
983コメント346KB

【2D】ゲーム作成ツールGameMaker【マンセー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001よこしまなMr.004/06/13 04:28ID:FjVifVER
2Dゲーム作成ツールGame Maker( - _ - )イイ!!なスレッドです。
機能がしっかりしているので、アイデア次第でいろいろなゲームを作ることができます。

「Game Maker」の特徴

・コリジョン(当たり判定)、スプライト、マップ、タイマ処理、ランダム処理、サウンド再生...などを簡単に管理できる
・*.exeにてゲームを出力可能
・キーボード、マウス、ジョイスティックからの入力をサポート
・イベントドリブン型なのでスマートにゲームを構築できる
・組み込みスクリプト言語"GML"により、さらに細かい処理が可能
・なんといっても無料!! (15ユーロ寄付してユーザ登録すると起動時のロゴが除去され機能が若干追加されるが、基本的に無料で十分使える)


Game Maker Website> ttp://www.gamemaker.nl/
日本語マニュアル[Word形式]> ttp://www.gamemaker.nl/doc/gmaker_japan.doc
0286よこしまなMr.004/08/28 22:18ID:Tsnfczez
移転作業がほぼ完了しました。
>>272 の仮移転先はデータベースサーバが不安定だったため、
移転先を http://gamemaker.main.jp/ に決定。

■GM Japan - Game Maker 非公式情報サイト■
http://gamemaker.main.jp/
0287よこしまなMr.004/08/29 14:03ID:t22Eg1df
Game Maker 6 Developer Notes(ttp://www.gamemaker.nl/gm6.html)が更新されました。
GM6は9月にβリリース、10月に最終リリースされる予定だそうです…
βリリースが待ち遠しい今日この頃..._〆(゚▽゚*)

詳しくはこちら:
http://gamemaker.main.jp/modules/news/article.php?storyid=6
0288( ’ ⊇’)04/08/29 14:29ID:WKf0eF3/
 
0289名前は開発中のものです。04/08/29 21:00ID:1dZLsInE
>>285
スコア記録機能のせいで結構はまってしまったw
これからも頑張。

>>287
とうとうロリポップに移転したんだね、移転作業お疲れ様。
前と違ってかなり快適。
あとβ版期待。
0290名前は開発中のものです。04/08/30 16:07ID:8ohy38YP
ヘルプファイルの日本語化って需要あるかな?
0291名前は開発中のものです。04/08/30 21:27ID:PGhrqqeU
>>290
あまりヘルプ読んだことないんだけど、
書かれている内容は日本語マニュアルとは違うの?
029229004/08/30 22:24ID:zMXku5yX
>>291
まったく同じだった…
頑張って翻訳してたのに…orz
0293名前は開発中のものです。04/08/30 23:43ID:y6hRVRMc
ドンマイドンマイ
0294名前は開発中のものです。04/08/30 23:49ID:3s0qJQLP
別に私家版ってことでいいんじゃね?
0295よこしまなMr.004/08/31 01:28ID:78vxvPt3
>>292
日本語マニュアルはver.5の時点でのマニュアルなので、5.3Aのマニュアルとは若干 内容が異なります。

GML関数一覧の翻訳に協力していただけるとありがたいです…
http://gamemaker.main.jp/modules/news/article.php?storyid=3
0296名前は開発中のものです。04/08/31 21:38ID:dKGoQL4w
>>295
まだ使いこなせてないのでGML関数なんてむりです
っていうかなにそれ?って状態でつ…
0297名前は開発中のものです。04/09/04 22:54ID:lUVGcB68
GM6って9月のいつよ?
0298名前は開発中のものです。04/09/06 18:11ID:O2ppPcZ1
exeにするとものすごくサイズがでかいんだが、小さくできないのかこれ?
0299名前は開発中のものです。04/09/06 18:42ID:a1xy8CC1
一応UPXが使える
0300名前は開発中のものです。04/09/06 19:04ID:O2ppPcZ1
UPX使うとexeが開けなくならない?
0301名前は開発中のものです。04/09/06 19:12ID:a1xy8CC1
できるのとできないのがある
どうすればダメになるのかはわからない
付属サンプル試してみた
×1945.gmd
○hit the ball.gmd
○pacman.gmd
○street race.gmd
0302名前は開発中のものです。04/09/06 21:48ID:QrM+ecNx
他の部分も日本語化マダ〜?
作品upマダ〜?
0303名前は開発中のものです。04/09/06 22:15ID:O2ppPcZ1
いつかの棒人間の改良版
http://gamdev.org/up/img/1181.zip

あいかわらず挙動がおかしいとこあり
0304名前は開発中のものです。04/09/07 03:19ID:alo66lUP
exeサイズでかいのか。
そりゃネックだ
0305名前は開発中のものです。04/09/07 18:33ID:5KcClDF0
GM6になったらexeのサイズが小さくなるとか、ないのかな・・・
0306名前は開発中のものです。04/09/08 09:06ID:c7VSN+qa
GM6キターーーーーー!!!!
0307名前は開発中のものです。04/09/08 13:16ID:HRipED+T
どどどど、どこ?
0308名前は開発中のものです。04/09/08 15:18ID:OoSwK1pc
紛らわしいな
0309名前は開発中のものです。04/09/08 15:39ID:sAA6OmOY
これのこと?本家より。
>Sep 5, 2004: Added six new game to show the power of Game Maker.
excite 翻訳
>2004年9月5日:ゲーム・メーカーの力を示すために6つの新しいゲームを加えました。
0310名前は開発中のものです。04/09/08 17:52ID:2NhiopR0
これくらい翻訳するまでもないような
0311名前は開発中のものです。04/09/08 19:34ID:xc4ApwT7
>>310
暗に厨が居ないことをほのめかしているだけ。
0312名前は開発中のものです。04/09/08 20:16ID:NO1KI9EG
c
0313名前は開発中のものです。04/09/08 21:21ID:qwEreULL
d
0314名前は開発中のものです。04/09/08 21:25ID:Uj7HERTz
おいすー^^
0315名前は開発中のものです。04/09/08 23:42ID:c7VSN+qa
あ、ぽこたんインしたお!
0316名前は開発中のものです。04/09/09 18:30ID:F1FNvfut
GM6マダー?
0317名前は開発中のものです。04/09/10 19:33:09ID:MeGwTNFB
DLしたけどどこから始めればいいのかぜんぜん分からん('A`)
やはりプログラミングなりツクールなりの経験がないときついか…?
0318名前は開発中のものです。04/09/10 19:37:37ID:TBP8wsKK
>>317
とりあえずマップを表示させてみ
次にキャラクターだす
その次にキャラクターをキー入力によって移動させる・・・
てな感じで、ゲームとして機能させるのに最低限必要な部分から取り組むべし
0319名前は開発中のものです。04/09/11 22:36:16ID:lRTHwK3b
無料ツールでミニゲームつくるのにはこれが一番だな、やっぱり。
0320名前は開発中のものです。04/09/11 23:37:15ID:BDxSEIo2
カービィ風作りたい
0321名前は開発中のものです。04/09/12 00:54:32ID:I9hfz8jG
で完成品はまだ?
0322名前は開発中のものです。04/09/12 11:53:40ID:mY77OTs2
貫通する弾はどうやってつくればいいのですか?
(貫通して後ろの敵にも当たる)
032332204/09/12 12:32:26ID:mY77OTs2
自己解決しました。すみません。
0324名前は開発中のものです。04/09/12 20:22:10ID:d9cQ2GwL
後輩たちのために、ここにやりかた書いとけ
0325名前は開発中のものです。04/09/12 23:02:14ID:mY77OTs2
弾じゃなくて、当たるほう(つまり敵)に当たり判定をつける

以上
0326名前は開発中のものです。04/09/12 23:41:09ID:BJIQUXZ+
>>325
このツールってわざわざそんなことしなきゃ出来ないの?
0327名前は開発中のものです。04/09/13 00:10:52ID:pWY7/4ID
何でもできる分、自分で作っていかなきゃならんよ。
ただ、弾を撃ってランダムに出てくる敵を消すだけのゲームなら一瞬で出来そう。

しかし、mY77OTs2のいってる意味がわからんw
要するに、弾と敵が当たった時に、敵のみを破棄してるんだろうに。
0328名前は開発中のものです。04/09/13 00:47:54ID:kLjTYWVL
だから、弾と敵が当たる判定を敵だけに持たせるんでしょ
わかんないほうがどうかと思うぞ
0329名前は開発中のものです。04/09/13 00:55:46ID:VaJu4lwp
>弾を撃ってランダムに出てくる敵を消すだけのゲームなら一瞬で出来そう。
段階学習スレにあったので転載

141 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:04/07/13 23:58 ID:Siq4GRhP
Level1〜6までやってみますた
http://gamdev.org/up/img/843.zip


142 名前:名前は開発中のものです。[] 投稿日:04/07/14 10:43 ID:KOxdiRxt
Level7〜10までやってみますた
http://gamdev.org/up/img/848.zip

課題終了です
開発環境 GameMaker5.3A無料版


転載元
STGを最初からみんなで作るスレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1014709311/
033032704/09/13 01:19:38ID:pWY7/4ID
>>328
コリジョン判定は、otherを使うことで相手の処理もできる。
つまり敵のみに当たり判定があったとしても弾を消すことも出来る。
なので「敵(のみ)に当たり判定をつける」と書いているだけではどうとでも取れる、
と言い訳がましいことを書いてみるテスト。
ともかく、そういうこともあって上のカキコしてるときは、
自分は「あたり判定=自身が破棄」という意味と捉えることが出来なかった。吊ってきます

・・otherで当たった相手に対して処理できることも覚えておくと便利かと思いカキコ

>>329
サンプルサンクスです!早速勉強勉強・・
0331名前は開発中のものです。04/09/13 07:55:21ID:xNGVVP0M
「当たり判定」の解釈が曖昧だったのは否めない
>328の人を見下したような書き方はどうかと思うぞ
0332名前は開発中のものです。04/09/14 02:59:18ID:uad+Jm08
GM6beta キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
ttp://www.gamemaker.nl/beta.html

・・でも新機能はレジストしないといけないのか・・?(´・ω・`)
0333名前は開発中のものです。04/09/14 03:52:23ID:HbhdLaZR
3Dだめぽいね
0334名前は開発中のものです。04/09/14 23:53:52ID:Ldk0fWGJ
>>333
3Dが出来たら別のソフトにするとおもわれます
0335名前は開発中のものです。04/09/16 23:12:49ID:Gi1EXS4a
豆乳とGameMakerだと、どっちが優れてそう?
似たようなもの?
0336名前は開発中のものです。04/09/16 23:53:22ID:Fps6zqXO
豆乳は使ったこと無いから、豆乳はページ見ただけでの比較評価。
仕組みとしては同じ様なもんだろう。
GMは独自言語を学ぶことなく、命令アイコン並べるだけである程度できてしまう点で、より直感的。
レジスト(有料)すれば、ネット対戦機能を利用できたり、外部DLLも使えるようになったりするので、
ある意味なんでもできる。知識も必要だけどな。
『無料で使用する』という土俵で比べれば、ネットランキング対応な豆乳が上・・・?
豆乳使ったことある人の評価キボンヌ
0337名前は開発中のものです。04/09/17 16:19:37ID:7Nq2FJyY
GameMakerの方がマウスだけでできることが多いと思われ
0338名前は開発中のものです。04/09/17 17:50:15ID:MTMvM71b
豆乳よりこっちのほうが作るのがラク。
あとツールの名前もGMのほうがいいと思う。
0339メトロイド(・∀・)イイ!!04/09/18 11:12:15ID:+nepscHS
メトロイド風横視点2Dアクションシューティングゲーム作ろうと思ってるんだけど
まず最初何すればいいんでしょうか?
とりあえず、16*16のマップチップを並べてキャラが立つようにしたいんです。
グラフィックに関しては自前で適当に作ってやります。
0340名前は開発中のものです。04/09/18 12:46:52ID:yHf8NhJr
http://www.uploda.org/file/uporg8120.png
0341名前は開発中のものです。04/09/18 12:49:42ID:H43lNhbr
>>339
質問スレは放置かよ。答えてくれた人に礼も言えないの?
0342名前は開発中のものです。04/09/18 14:08:38ID:DZkAmlDE
>>339
このスレを最初から読め
0343メトロイド(・∀・)イイ!!04/09/18 16:44:05ID:R3YXU7+J
http://gamdev.org/up/img/1260.lzh
ほかの方が作ったゲームからほとんどはしょって作りました。
画像は、、、、ダサいですがもうちょっとましなのにはしようと思ってます
これを元にプレイヤー画像を作ってくれる方がいればうれしいんですが・・
では、本題に移ります。
ジャンプ中の移動はできるんですが、静止状態から動かないんです・・
どうすればいいでしょう?
0344名前は開発中のものです。04/09/18 16:53:28ID:TBnV4rZ6
>>343
いい雰囲気だ…夢があるな。
キャラが昔々のMACアクションゲーのものに似てて感慨深かった。
0345名前は開発中のものです。04/09/18 17:12:05ID:deTIXbwB
http://www.uploda.org/file/uporg8137.png
0346名前は開発中のものです。04/09/18 17:19:07ID:deTIXbwB
http://www.uploda.org/file/uporg8138.png
0347名前は開発中のものです。04/09/18 17:22:27ID:deTIXbwB
http://www.uploda.org/file/uporg8139.png
0348名前は開発中のものです。04/09/18 17:22:46ID:TBnV4rZ6
素材まとめwikiなんかあったら盛り上がるかもな。
絵描きとして少し興味深い
0349名前は開発中のものです。04/09/18 17:32:39ID:deTIXbwB
http://www.uploda.org/file/uporg8140.png
0350メトロイド(・∀・)イイ!!04/09/18 18:04:47ID:3V/tOj3f
>>344
実はまんまMACのアクションゲームのを・・・・・
知ってる人がいるとはなんかうれしいです。
まずかったら変えますが・・・
システムはほとんどメトロイドっぽいので、
もうちょっと謎解き要素を増やすと思います。
ってここで企画についていっても意味無いな・・
0351メトロイド(・∀・)イイ!!04/09/18 18:08:22ID:3V/tOj3f
連書きすまん
>>345-348
>>349
すごいですね・・・即席で作ったんですか?
自分も、もうちょっとまともなのを描きたいです。
0352名前は開発中のものです。04/09/18 18:16:15ID:tCpGm5iX
>>343
object1、stepイベント中でgravityを設定する条件文にバグ>relativeにチェック。
0353メトロイド(・∀・)イイ!!04/09/18 18:24:32ID:3V/tOj3f
う、うごいた(((( ;゚Д゚)))
352さんほんとありがとう!
これでサクサク作れそうです。
次は玉玉の発射に挑戦したいと思います。
0354名前は開発中のものです。04/09/18 18:52:20ID:TBnV4rZ6
>>350
まさか知ってる人がいるとは…
感動した!(あのゲームの名前わかります?)
目が飛び出るくらい期待が膨らみました。
ともあれ頑張ってくだしい。
0355メトロイド(・∀・)イイ!!04/09/18 18:53:32ID:3V/tOj3f
行き詰った・・・・
プレイヤーの向きを変える方法と、それと同時に玉の発射する方向を
変えるのができないです。
上に、玉の発射の向きの変え方は書いてるんですが、
変数の使い方が良くわかりません。
変数を設定するのはいつにすればいいのか
代入するタイミングは・・・・
誰か教えてください^^;
0356メトロイド(・∀・)イイ!!04/09/18 19:02:19ID:3V/tOj3f
>>354
ゲームの名前までは覚えてないですね、、
なんせ5年ほど前にMACからWINに乗り換えましたから・・・
どんな感じのゲームだったかは覚えてます。
動く床、レーザー、魔女、大砲・・・・
あんまり覚えていないやw
0357名前は開発中のものです。04/09/18 20:46:23ID:E1QQ4F3E
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040918204402817.gif
ブロック
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040918204414818.gif
プレイヤー
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040918204423819.gif
プレイヤー:撃
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040918204435820.gif
ノーマルショット
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040918204451821.gif
アイスショット
0358名前は開発中のものです。04/09/18 21:00:48ID:E1QQ4F3E
http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20040918210014822.gif
ブロック2
0359メトロイド(・∀・)イイ!!04/09/18 21:08:13ID:obBb2w/9
>>357-358
気になったんで開いてみたんですが、
「リクエストされたこのサーバ上のファイルに対する
アクセス権がありません。
リンク元の URL やユーザエージェント名を確認して下さい。」
と出ます。どうなってるんでしょうか?
0360名前は開発中のものです。04/09/18 21:11:07ID:E1QQ4F3E
http://trauma.keddy.net/main/review01/metroid/metroid01.html
0361名前は開発中のものです。04/09/18 21:18:23ID:E1QQ4F3E
http://www.uploda.org/file/uporg8166.gif
アイスショット
http://www.uploda.org/file/uporg8173.gif
ノーマルショット
http://read.kir.jp/file/read1990.gif
プレイヤー:撃
http://read.kir.jp/file/read1991.gif
プレイヤー
http://read.kir.jp/file/read1994.gif
ブロック
http://read.kir.jp/file/read1995.gif
ブロック2
0362名前は開発中のものです。04/09/18 21:18:55ID:E1QQ4F3E
>>359
これで見れるとおもいます。
0363名前は開発中のものです。04/09/18 21:35:06ID:E1QQ4F3E
http://read.kir.jp/file/read1997.gif
ビーム
0364名前は開発中のものです。04/09/18 21:36:37ID:E1QQ4F3E
http://read.kir.jp/file/read1999.gif
ビーム
0365名前は開発中のものです。04/09/18 21:37:13ID:E1QQ4F3E
http://read.kir.jp/file/read1999.gif
0366名前は開発中のものです。04/09/18 22:00:58ID:ATUwxUK0
GM落としたけど理解するのが大変…
目標はとりあえずiアプリであったグランドキャニオンを目指す(`・ω・´)
0367名前は開発中のものです。04/09/18 23:02:31ID:2vBIROaF
久しぶりにスレに活気が。

>>366
すぐなれるから頑張れ。
0368名前は開発中のものです。04/09/19 09:46:32ID:3VY//cx2
GameMaker まとめwiki
http://gamdev.org/w/?GameMaker
0369名前は開発中のものです。04/09/19 10:34:04ID:3VY//cx2
まとめwikiのほうにパックマン風の素材をうぷしました
一応、読み込むまでの手順も書いておきます

スプライトエディタ

ストリップ画像から作成

イメージの数:16
1列あたりのイメージ数:4
イメージの幅:16
イメージの高さ:16

(読み込み完了)

アニメーション

リバースしたフレームを追加

(口を閉じるモーション追加完了)

fpsは120を想定してますので
必要に応じて間引いてください。
ちなみにゲーム中のfpsは
ルーム設定から変更できます。
0370メトロイド(・∀・)イイ!!04/09/19 11:28:01ID:SuKi+0Aq
http://gamdev.org/up/img/1268.lzh
←→左右移動
Z ジャンプ
X 玉玉発射

ハァ・・・サンプルをはしょりまくって、
左右移動、玉玉発射、および左右撃ち分けできた。
しかしここで問題が起こった・・・
壁にぶつかってそのまま方向キーを入れ続けると、
めり込む。
さらに、スプライトで移動するときに上下させたんだけど
ジャンプキーやショットキー押してるときにも上下に動いてしまう
特にジャンプしてるときが、変態になってる。
どうにかならないでしょうか?
0371名前は開発中のものです。04/09/19 11:40:01ID:Y+CgYwba
http://gamdev.org/up/img/1269.gif
ビーム
0372名前は開発中のものです。04/09/19 12:14:14ID:Y+CgYwba
http://www.uploda.org/file/uporg8234.zip
ジャンプのデモ

備考:ジャンプしかできません
0373名前は開発中のものです。04/09/19 13:03:43ID:i6EMqW/F
0374名前は開発中のものです。04/09/19 13:11:39ID:i6EMqW/F
http://gamdev.org/up/img/1271.gif
0375名前は開発中のものです。04/09/19 14:17:18ID:tx0ewoH4
>>369
乙です。
パックマン風作ってみたいと思います
0376名前は開発中のものです。04/09/19 14:32:26ID:tx0ewoH4
と思いましたが途中でやめそうなのでやめときます
0377メトロイド(・∀・)イイ!!04/09/19 16:26:52ID:SuKi+0Aq
灰色のブロックの画像使わせていただきます。
ってここで言うことかな・・・・・
とりあえず報告しました
0378名前は開発中のものです。04/09/19 16:50:28ID:i6EMqW/F
(゚д゚)b!!
0379名前は開発中のものです。04/09/19 19:48:38ID:g8f5zfcx
http://gamdev.org/up/img/1276.lzh
ありがちかつGBA風なシューティング作ってみました。
とか書こうと思いましたがドット絵描いてある程度作ったとこで力つきました。
というわけで加工自由 スペースキーで弾
0380名前は開発中のものです。04/09/19 20:09:47ID:GrFoplsn
乙です。
0381名前は開発中のものです。04/09/19 20:55:59ID:GrFoplsn
http://gamdev.org/up/img/1277.gif
ブロック3
0382名前は開発中のものです。04/09/19 21:01:12ID:z+retBf5
皆なかなかいい素材出してくるなあ。
ともあれ出し方が細かすぎじゃないだろうか、
まあこのスレ活気ないしいいかもしれないが
0383名前は開発中のものです。04/09/19 21:06:04ID:z+retBf5
>>379
素晴らしい
愛を感じました
ドットはいい…
0384メトロイド(・∀・)イイ!!04/09/20 10:34:20ID:VuxfAtwY
http://gamdev.org/up/img/1283.lzh
しゃがみアクション加えたんだが
なんかおかしい。
しゃがんで右向いてる状態でそのまま↑キーで立ったあと玉玉発射すると
逆方向に飛んでいく・・そのまま左右に動かしたら直るんだけど・・
似たようなバグが左立ち状態からしゃがんだときに起こる。
何度も見直したんだけど、どこがおかしいのかさっぱりわからない。
誰か助けてください。

※補足 変数の説明
このゲームで使われてる変数について一応言っておきます
rol 立っている状態での左右の判定。1が右向きで、2が左向きです
rolt しゃがんでる状態での左右の判定。3が右向きで、4が左向き
downt しゃがんでいるか立っているかの判定。1がしゃがんでいる状態。
   2が立っている状態。これはしゃがんでるときには、
   ジャンプできないようにするために用意した。

不必要な変数使いまくりな気がします。もっとスリムにできる方法があったら
教えていただきたいです。
0385名前は開発中のものです。04/09/20 10:48:59ID:wNEgc/97
向いてる方向変数と、状態変数だけ使えばいんでないかい

状態変数:普通(立ってる)=0 しゃがんでる=1 ジャンプ=1 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています