それは、敵弾と自機との距離の差を求めて、
一定範囲内に入ったら細かくするってこと?
なんかこのスレの方々は、優しくレスくれて涙が出るよ、ありがとう!

@弾を中心に範囲を決めたレイヤーを打ち出し、
 レイヤー内に対象が入ったら細かく判定する。
A弾と対象の差を求めて、対象と近づいた値のものだけを
 判定する。
どちらの方法も 大雑把→詳細 と、2重の判定を
するってことになるね。ふむふむ。
Aで差を求めたほうが簡潔でいいかなぁ?