トップページgamedev
1001コメント439KB

☆メンボスレ☆ Part2 美咲とメンボ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/05/16 16:16ID:BNci8GEi
 ゲーム作るにゃ一人じゃ出来ぬ。サイトで募集しても応募が
無いそこの貴方、内気でホムペも持っていないそこの貴方も、
どうせ諦めるならその前にここでメンボしてみないかい?

ルール
・募集担当、人数はちゃんと書きな。現スタッフ数もな。
・冷やかし禁止
 誹謗中傷する人間はスルーして相手にしないように
・個人情報は詮索スンナ。連絡手段はフリーメール等を。
・すべてにおいて常識の範囲内で

前スレ
☆メンボスレ☆(メンバーボシュースレッド)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005323011/
04544292005/08/21(日) 10:47:45ID:H1BIp2B9
>449
趣味で活動するのに楽しくないのを我慢するのは無理だろう。というかお互いに死ねる。いや仕事と割り切ってるならわからんが。
449の発言を見ていると、「集団で何かを作り上げていくことを楽しいと感じる理系思考の人間はいない」という前提があるのかもしれないが。
もし本当にそうなら「我慢」という表現もわかるけれど、これはそうとも限らないんじゃないのかなあ。
とりあえず無理に我慢する人は遠慮しておく。我慢されても悪い。
集団でのゲーム作りを楽しめる、そのための意志疎通が苦でない人を募集ということで。

しかし実際のところどうなんだろう。プログラマってのは皆理系思考が強くて話の通じない人間との交流は苦痛なもんなのか。だとすると作業形態を少し変えるべきかなあ。
0455名前は開発中のものです。2005/08/21(日) 10:55:23ID:BIMG067f
人を選び始めたら企画も終わりだな
04564292005/08/21(日) 11:21:54ID:H1BIp2B9
理系の思考がわかる人とでないと組めない、と言うプログラマの人たちは別に「人を選んでいる」わけではないと思うぞ。
軸の違う人間が無理に組んでストレス溜めながら作業するのは楽しくないだろう。企画全体のことを考えて「組めない人間とは組めない」というのは誠意ある態度だと考える。
それを簡単に「人を選んでいる」と言っちゃうのはちょっと。組めないと言ってるからには言ってるだけの理由があると考えて、そこは最大限配慮するべきだと考える。
0457名前は開発中のものです。2005/08/21(日) 18:13:09ID:mSNVwDww
455は429自身のことを言ってんだと思うが。

理系の人間にありがちなのは、途中の説明をすっ飛ばすことだな。
○○だから「△△になって」□□が発生する
          ↑ここをすっ飛ばす
0458名前は開発中のものです。2005/08/22(月) 00:36:30ID:lGxYD97D
>>454
まず、プロジェクトXでも見たら、集団での作業が楽しくないのは誤解だとわかる
話の通じない人間との交流が楽しいやつなんているのか?

我慢、って言葉の意味がわかってないのかも
門外漢って事は「あやふやな知識で語る」ことになるけど、これが苦痛
そして、本来のテーマを忘れて、雑談に花が咲くと、会話は楽しくなるけど
そのテーマが結果的に次回持ち越しなんかになったら、これまた苦痛

会議とは、議題を解決する手段であり、それを達成することが第一で、
その過程において個々の知識を最大限に動員させること
こういう、小難しいことを考えてしまうのが理系なんだよ
機械化された軍隊の兵士といってもいい

>>457
あるなぁ…でも根が深い
一朝一夕に理解できない部分だと飛ばしたくなるってのもあるんだが、
それ以上に、会話の楽しさのひとつだったりするからなぁ

相手の力量がわかる、持論展開のきっかけになる、短くまとめるのが好き、
ツーカーで伝わるのがうれしい、相手の飛躍についていけた事に自己陶酔する
まぁ、お互いが同じ性格だったらうまくいくんだろうが
0459名前は開発中のものです。2005/08/22(月) 06:13:20ID:j/+xrpw8
まぁ文系だから理系だから会話が成り立たないってのもレッテル貼りなわけで
0460名前は開発中のものです。2005/08/23(火) 01:09:31ID:tt3QeUrT
1.ここはメンバー募集スレ。理系文系論争はスレ違い。
2.特異な個人の話を「理系は」って一般化するのヤメレ。理系人間全てがメン募に来たヤツに噛みつくわけじゃない。
3.ここは誰か個人が「俺はこういう理系人間だから理解してね!」と書き続ける日記帳じゃない。
お前らもう、頼むからチラシの裏にでも書いてろ。な?
0461名前は開発中のものです。2005/08/23(火) 01:18:47ID:5u6A2tZh
ところで、このスレで実際メンボが成功した例ってあるの?
0462名前は開発中のものです。2005/08/23(火) 04:20:38ID:8b5oKrpw
>>460
>>8-14
>>19-25
>>31-38
>>41-48
04634292005/08/23(火) 19:01:05ID:imecCxuT
>460
募集に対する意見とその返信、というのは募集活動の一環には入らないかね。話し合って損のないことかと思うが。
まあ、そういうこと言い出すとキリがないのかもしれんけどな。
0464名前は開発中のものです。2005/08/23(火) 19:47:30ID:2AfY5UHB
>>463
もう一回>>460を読み返してみたら?
0465名前は開発中のものです。2005/08/23(火) 21:43:53ID:hJErUAuq
まぁ、UZEEEEって気持ちはわからんでもないが、
本来のすれとして役に立ってないし、
1日経ってからやっとやめろレスが入るくらい過疎なんだから、
大目に見たっていいじゃん、って思う俺
0466名前は開発中のものです。2005/08/25(木) 02:58:21ID:VFQtoHhj
少なくとも俺なら「俺は理系だから募集の文面が気に食わない」なんて絡み方が大目に見られるスレッドでメンバー募集しようとは思わないがな。
まあそれ以前にここは小説スレであってメンバー募集の方がスレ違いなわけだが。
0467名前は開発中のものです。2005/08/25(木) 08:12:38ID:N1WX+eAV
>>466
どこにそんな文章があるんだ?
0468名前は開発中のものです。2005/08/25(木) 14:17:39ID:VFQtoHhj
え?マジでわかんないの?
・・・いや、これは釣られたな。悪い。
0469名前は開発中のものです。2005/08/26(金) 12:33:31ID:/8v1QuN0
どうでもいいが理系のイメージを勝手に規定しないで欲しい。不愉快。
世の中の理系プログラマが全員ああだと思われたらたまらん。
0470名前は開発中のものです。2005/08/26(金) 16:34:06ID:Rg5oUqpu
ここは企画をあげるスレなのか?
0471名前は開発中のものです。2005/08/26(金) 21:00:07ID:kWKF6SnJ
>>470

>>8-14
>>19-25
>>31-38
>>41-48
これの続きを待つスレ
0472名前は開発中のものです。2005/08/26(金) 23:55:24ID:mjCljIYA
>>469
んなこと考える奴は頭が悪いやつだけだと思うがな
0473名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 02:57:51ID:/ku3BiNB
微妙に荒れ気味だな。
本気(?)で募集したい香具師も募集できない雰囲気らしいぞw
0474名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 03:23:50ID:hKT4NLzT
面倒だからキモウゼエ理系語りで絡んでた自称プログラマ切腹しろ。あと夏厨に絡まれるような程度の低い募集かけた429も切腹な。
これでスッキリしたからあとは仕切直して432のひぐらし格ゲーに関する募集を続行しつつ、真面目な募集者カモン。でいーんじゃね?
0475名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 07:41:21ID:lRBrFwhp
美咲の続きマダー?
0476名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 08:57:57ID:Vi/fhG1Z
なんか変なのにとりつかれてしまったみたいだなあ。
0477名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 09:06:22ID:0nCkwuuX
小説カモンって言ってるやつも同じくうぜぇ
0478名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 10:50:13ID:h/+HqO/m
ファミ通にゲーム甲子園の広告がでてて思いついたんですが、みんなで
大賞目指してゲーム作りませんか?
0479名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 11:14:55ID:Pl3TIrHh
>>478
君は何ができるのかな?
0480名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 11:24:29ID:h/+HqO/m
プログラムと開発者用の掲示板とかの管理とか雑用も含めてやります。
0481名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 13:23:18ID:V90TdAz3
それは何もできないと同意では・・・?
0482名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 17:03:10ID:h/+HqO/m
プログラムできるのは何もできないのになるの?
0483名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 17:09:57ID:bb4KEbzm
何言語で作るの?
0484名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 17:13:14ID:h/+HqO/m
一番使用できる人が多いであろうとC・C++,DirectXでいこうかと
0485名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 17:14:58ID:7H6UiIgt
人を集めてから何を作るかを決めるのは難しいと思う。
作るものによってはやることが無い人が出てくるしね。

何を作るかを決めて、作るために必要な人を募集しないと。
0486名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 17:19:47ID:4jtdDHcJ
C#、Managed DirectX なら、考えてもいい。
が、掲示板管理だけの人には付いて行けない。
0487名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 17:25:07ID:bb4KEbzm
"プログラム" と "開発者用の掲示板とかの管理" とか "雑用" も含めてやります。

だと思ってたが。
0488名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 18:36:55ID:8M4Kb5ps
そか、じゃ、C#、Managed DirectX なら、考えてもいい。
けど、なにやるかにもよる。  (結局一緒かも。
0489名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 21:59:38ID:92s8XkqP
プログラマなら以前作ったもの晒すのが一番じゃね?
0490名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 22:52:23ID:h/+HqO/m
個人的には将来的にC#も触ることになるだろうから別にいいんですが。
程度の人数をかけないと大賞狙えるものが作れない気がするんですよ。
そういう点でC#は少し人を集めにくいように思うのですがどうでしょう?
まぁ本当に力のある人が集まれば数名でだいじょうぶでしょうがそう
うまく集まるものでもないでしょうし。
0491名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 23:20:35ID:Pl3TIrHh
>>490
「何人集まったからこういうものを作る」ではなく
「こういうものを作るにはこんだけの(スキルを持った)人が必要」
というスタンスでないとプロジェクトがうまく回らないかも。
0492名前は開発中のものです。2005/08/28(日) 00:00:31ID:9wVAaTKU
俺は、プログラマが2人以上共同で作るってのは
絶対に成功しないと思うんだが…

成功した例があまりにもレアすぎる
0493名前は開発中のものです。2005/08/28(日) 00:16:08ID:c6yjXvcU
2chで一から作り始めて完成するなんてまずない。
それも期限を決めて〆切までに完成させるなんてまず無理だよ。
病欠・仕事が忙しくなった・無言で失踪・・・こんなんばっか。
『〜作ろう』系のスレをいくつか見ればわかるはず。

悪いことは言わないからプログラムだけでも形になってから募集かけなさい。
少なくとも一人でできること全部やってからじゃないとまともな人材はつかまらない。
0494名前は開発中のものです。2005/08/28(日) 00:17:23ID:DlnMJfMz
>491
たしかにそういうスタンスのほうが安定するんでしょうがそれだと仕事と
あんま変わらない印象を受けるのでぎりぎりまでそういうスタンスをとり
たくはありません。企画によってはそうもいってられませんが。

ファミ通見て思いついただけで企画も何もない状態で書き込んだんで
とりあえずいろいろなところで協力者がいないか探してきます。
まぁ今のところく自分のHPで協力者がいないか仰ぎながら一人でも
作って行く予定です。
0495名前は開発中のものです。2005/08/28(日) 02:21:45ID:bfvdxBZa
腕による
0496名前は開発中のものです。2005/08/28(日) 02:26:35ID:oK8tC3fW
実力不明な奴の思いつきについていくような暇人はいるのか?
0497名前は開発中のものです。2005/08/28(日) 11:25:05ID:t2QRoXa4
思いつきより、内容が無いのでもっと悪い。
今までの対応見ると、社会人ではないな。
プログラミングも始めて間もない感じがする。

>>494 何をやりたいのか、原案で言いから言ってみ。
0498名前は開発中のものです。2005/08/28(日) 11:52:37ID:1rSU3eqs
>>494
>>493も言ってるけど、期限が存在して金が絡む以上、
仕事っぽい考えでないとまずくね?
「作ろう」って言った以上、管理は自分でやらんといかんと思うが。

あと、さっきも言ったが何を作るのかはっきりさせないと
プログラマも手を挙げにくい。
もうちょっと練ろう。
0499名前は開発中のものです。2005/08/28(日) 22:55:54ID:nQURU4Ri
久しぶりです。ひぐらし格ゲー企画を打ち立てたものです。
(なんか黄昏フロンティアがひぐらしのゲームを作るときいてちょっと落ち込んでます)

えー、絵というか、ドットの難しさを知りました。
一言で言うとできません。
絵が下手な俺がやるのは無謀だったんでしょうかw
でも、企画打ち上げてそれだけで
プログラムやらーん曲やらーんCGやらーんとかいうのはリーダー面した
ただのゴミなのでがんばってはいます。が、です。マジきついです。

どうしよ

0500名前は開発中のものです。2005/08/28(日) 23:03:12ID:y+T60XUF
気長にやるしかない。
ちょっとやってみたのなら、自分の出来なさが分かったと思う。
半年やればそこそこ出来そうなら、半年がんばる。
1年やればそこそそこ出来そうなら、1年がんばる。

ドット絵の練習本とか買ってみた?
上手い人のドット絵を改造してみた?
0501名前は開発中のものです。2005/08/28(日) 23:18:25ID:nQURU4Ri
>>500
短時間で良ゲーができるとは思ってないので、がんばってみようと思います。
挫折するかもしれませんが・・w

>ドット絵の練習本とか買ってみた?
>上手い人のドット絵を改造してみた?
それだ!
0502名前は開発中のものです。2005/08/30(火) 00:11:31ID:i1MHjQZe
>>280のつづき

突然に高原研究室へ現れた謎の美女、葦田さんの正体を確かめようと教授の部屋を訪問したのが
いけなかった。こちらの出鼻をくじくように自分の卒論の進み具合を尋ねられた俺は、
その場のアドリブでフィールドワークの予定を口にし、実践せざるを得なくなっていた。

確かに、来週からは教育実習も始まる。その前に少しでも資料集めを進めておかないと。
そう自分に言い聞かせた俺は、郊外の駅を目指して私鉄に飛び乗る。
新宿から西へ40分、そこは俺の卒論テーマであるニュータウンの中心部であった。

改札を抜けて高台に向かって少し歩くと、神殿のような建物が見えてくる。ここが今回の目的地。
館内の一角にニュータウンの歴史に関する展示室が設けられていることを事前に調べておいた俺は、
さっそく卒論に関する資料漁りを開始する。

薔薇色に明るい将来、未来都市への発展を夢見て、狐狸の出没する山中を開拓していった先人達。
彼らの苦労がどんなものであったか俺は知る由もないが、そこに経済発展の名のもと、
打ち込める何かを見出していた彼らが正直羨ましくなる。
俺は今、夢中になる何かを見つけているのだろうか。

・・・などとロマンチックに浸った自分をちょっとだけすごいぞ、と思うことにして、
この場での調査は終わりにすることにした。あとは街の様子を一通り見て、なにか食べて帰るか。
そこでふと新鮮な空気と胸ポケットの中の煙草を吸いたくなった俺は、この“神殿”を出る。
街の大通りの隅に座れそうなオブジェを見つけ、そこへ腰を降ろして一息ついたところで、
いたるところにある案内板のキャラクターに気がついた。

それは、この街の一端にある子供向けテーマパークのキャラクターだった。
このテーマパークは、ニュータウン再生の一環として積極的に誘致したのであろう、
当のキャラクターは市民と一体となってこの街の宣伝を推進している。

「なるほどな・・・」
0503名前は開発中のものです。2005/08/30(火) 00:12:48ID:i1MHjQZe
案内板の地図を見ると、そのテーマパークは歩いて5分ほど、遠くに見える建物がそれらしい。
近くまで行ってみるか、これも卒論作成のために必要な情報だ。
俺はその建物・・・ファンタジーに出てくるお城のようでもあり、港湾地区に見られる倉庫の
ようでもある巨大な建物へ足を向ける。
そのときふと、背後に誰かの気配を感じた。

「お兄ちゃん・・・」

どちらさま?などと間の抜けた返事をする必要はなかった。
俺にはアニキと呼ぶ妹とお兄ちゃんと呼ぶ妹の2人しかいない。そして後者の妹は、いまや
時間も空間も越えられる存在なのだ。

「美咲か・・・」

しかしその外見はどうしたことだろう、少し大人の姿になったはずだが。

「えへへ、こんにちは」
「お前、その格好は・・・」
「ダメだよ、今の美咲に興奮したら」

そういってふにっと笑う美咲・・・。今の美咲は少女と言うより幼女、年齢にして5〜6歳くらいの
姿をしていた。純白色のブラウスにサキュバスピンクのミニスカートの組合せだけでは
迷子になったときに目立たないからだろうか、玉虫色のリボンがギラギラと頭上で輝いていた。

「男の人が一人で入ると、ヘンタイさんだと思われるよ、そこ」
「あぁ、そういう場所らしいな」

確かにこのテーマパークは小さな少女(とその家族)をメインターゲットとしているはず。

「だから、ね? この姿の美咲となら、だいじょうぶ」
「え? 一緒に入るのか?」
「そうだよ。お兄ちゃんだって興味あるんでしょ」
0504名前は開発中のものです。2005/08/30(火) 00:13:53ID:i1MHjQZe
そういって屈託のない笑顔を見せる美咲。
お兄ちゃんの興味がこのテーマパークなのかこの姿の美咲なのか、
それは聞かないけどわかっていますよ、というサインを笑顔の裏から読み取れてしまう自分が、
ちょっとだけイヤになった。

「それじゃ中に入ろ?」
「あぁ・・・」

美咲に手を引かれるまま、入場券を購入し、ゲートをくぐる。
陳腐な表現だが光と音のシャワーが俺達に降り注ぎ、外界との遮断が一瞬にして行なわれると
そこはもうおとぎの国。入場直後に全景を見渡せてしまい、規模感が読めてしまうところは
多少がっかりだが、この姿の美咲は心なしか喜んでいるようだ。

「うわ、すごーい。美咲、ここには一度来てみたかったの。
 ほらほら、キューティちゃんだ、キューティちゃん」

心なしか・・・どころじゃない。本心から喜んでいるようだ。
そういや、美咲は昔から病弱だったから、こういうところへは連れて行けなかったんだよな。
いつも親父かお袋が交代でお留守番の相手をして、外に出るのは俺と皐月の2人だった気がする。
美咲がこの姿でここへ入ろうと言ったのも、自分に欠けた思い出を埋めようと必死なのかも
しれない、美咲は美咲なりに。

「お兄ちゃん、どこかに入ろうよ。どれにする? どれにする?」
「うーん、そうだな」
「いろいろあると目移りしちゃうねー。それが楽しいんだけど」
「お前が決めていいぞ」
0505名前は開発中のものです。2005/08/30(火) 00:14:55ID:i1MHjQZe
と言いつつも実は目の離せないアトラクションを見つけてしまった俺。
砂糖菓子全開のこのワールドのなかで、1つだけアメコミから抜け出したような
冒険アトラクションがあるのだ。どうやら勇者となって捕らわれのお姫様を救うシナリオらしいが、
入口のパネルに描かれたお姫様は異様なまでに筋肉質で、とても日本製とは思えない。
しかもこのアトラクションは今月一杯でクローズと書かれている。
その判断は商売として間違っていないが、残念に思う客もここにいるぞ。

「あ、これなんかどう? 全然メルヘンじゃないのが、オカシイよね。
 でもお兄ちゃん、こういうの好きでしょ?」
「え、これか・・・?」

そして俺が気になっていたそのアトラクションを一発指名する美咲。

「とぼけてもダメ。お兄ちゃんはこれが一番気になってる。そうでしょ?」
「う・・・まぁな」
「美咲は、お兄ちゃんのことなら何でもわかるんだから、ね?」

語尾を上げて冗談を装ったその一言が、また俺の心に投げ込まれる。
逃げられない。なぜかそう確信してしまった半面、それでいいと思う自分がいる。
プールでのひとときと同じく、取り込まれることがわかっていてもそれを受け止める、
美咲の魅惑。それは、俺の心を侵していく・・・。


結局、ほぼ全てのアトラクションを俺と美咲は見て回った。
時間にして2時間半くらいだろうか。歩き疲れてきたので、ここらで一服しようと
胸ポケットに手を伸ばす。あと5本残ってる。

「だぁめ。ここは完全禁煙だよ」
「う、そうか・・・。しかしこればっかりは、止められないんだよなぁ」
「もう。仕方ないお兄ちゃん」
0506名前は開発中のものです。2005/08/30(火) 00:15:50ID:i1MHjQZe
そういって幼女姿の美咲は両腕を広げ、抱っこをせがんでくる。
確かにこの姿じゃ大人より疲れるだろうな。
そう思いつつ美咲を抱き上げると、頬がこすれあってくすぐったい。
どこかで聞いたことがある、幼女の肌は新鮮な桃の表面の柔らかさだと。

「お兄ちゃん、こっち向いて」
「ん?」

美咲にせがまれて顔を向けると、突然キスされた。
味も香りもない、白い綿のようなキス。

「美咲、お前・・・」
「えへへ。今のは美咲と遊んでくれた、お兄ちゃんありがとうのキス。
 子供のキスだよ」
「あぁ・・・」
「そして次が、大人のキス」

そう言い終わらないうちに、両腕を俺の背後に回して身体を固定する美咲。
俺が驚く間もなく、真っ赤でぽってりとした何かが、俺の口に突進して来た。
唇だけ大人になった美咲の顔が、俺に重なって離れない。

「んむっ」

突進の瞬間に垣間見た肉厚の唇に負けないくらいのボリュームがある、
これもまた大人の舌が口内に侵入してくる。それは決して強引じゃない。
俺の歯と舌と喉、順番に許可を取った上で滑らかに忍び込んでくる。
しかも赤の味と香りを伴ったそれは、俺の喉を通過して首の中を下っているような気がする。
やがて俺の身体のどこかに到り着いたそれは、ポンプのように俺の中の何かを吸い込む。
植物の根が水を吸い上げる、理科教材でおなじみのあのシーンがちらちらと浮かんでくる。
これは、突然のキスで呼吸を忘れた故、酸素分が低下した俺の脳が見せる幻覚か?
0507名前は開発中のものです。2005/08/30(火) 00:20:41ID:QN/R4Rzv
「・・・ぷはっ」

甘い時間が終わりを告げる。
自然と手が口をぬぐうが、今の気持ちは炭酸飲料を一気飲みしたときの満足感に近かった。
美咲は音も立てずに俺の抱っこから降りると、子供の唇に戻ってニコニコしている。

「今のは、なんだったんだ・・・?」
「お兄ちゃんが、タバコを止められるおまじない、だよ」
「おまじない?」
「うん。お兄ちゃんの体内のね、ニコチンさんを吸い出したんだ。
 ニコチンさんは淋しがりやだから、身体にいると仲間を欲しがるんだけど、
 それがない状態では欲しいとは思わないはずだよ」
「そうなのか・・・」

美咲の説明は今ひとつわからなかったが、俺を強制的に禁煙させてくれたらしい。
そういえば、さっきまであれほど欲しかった一服が今は気にならなくなっている。
強いて言えば、喉の渇きを感じるくらいだ。

「美咲、ありがとな」
「いいの。美咲はこうやって、お兄ちゃんのためになることをすることで・・・。
 それしかないの」
「?」

美咲は何か言いたそうな、しかし言ってはいけないことを口にしたように、慌てた物言いをした。
そんな美咲を見るのは珍しい。どう声をかけるべきか、躊躇したその一瞬に、
美咲が今日最後の話題を切り出してきた。

「それじゃ、今日はここまで。
 お兄ちゃん、来週から教育実習始まるんだよね?」
「そうだ、よく知ってるな・・・お前に話したっけ?」
「さぁねー。それでね、美咲にも準備があるの。だから、またね」
「あ、おい」
0508名前は開発中のものです。2005/08/30(火) 00:21:38ID:QN/R4Rzv
返事はなかった。子供の駆け足で出口を抜け、やがて見えなくなった。
走って追いついたところで決して捕まえられないのはわかりきっているし、
俺も教育実習のことを真剣に考えなくてはならない。
・・・美咲がそこに現れるというのなら。

-------------------------------------------------------


(ぎりぎり入らなかった・・・)
0509名前は開発中のものです。2005/08/31(水) 18:57:42ID:0k2dzGwv
どこぞからのコピペ?
0510名前は開発中のものです。2005/09/04(日) 20:34:06ID:WH0ti/l4
494、作るゲームのジャンル教えてくれ。
へたれだが、プログラマ志望だ。
0511名前は開発中のものです。2005/09/05(月) 00:19:43ID:lnLGLpH+
>510
たまたま見たら書き込みがありましたので今のところ作ろうとしているものを
お伝えします。映画でCUBEってのがあるんですがその内容を中心にいろいろ
変えて作ろうとしてます。ジャンルはホラー・アクションですね。
05125102005/09/07(水) 09:13:12ID:1JOSSTfs
ジャンルはOK。
回答くれたってことはまだ募集してんのかな?
募集スキルとかある?おれは言っとくけど低いぞw
3Dゲームも2Dゲームも雛形までなら作ったことがある。
雛形っていうと、自キャラ・敵キャラが表示されて、動かせて、
攻撃できて、死んで、等。
細かい演出はしたことない。大抵その前に飽きて終了。
・・・演出が難しいっていうのもあるし、雛形が悪いと細かい所が大変なのかな。

今回511が、共同作業したいってことで、自分も次のステップに行きたいなと
思ってたから、のっかった次第です。

何にしても、ここでこれ以上話すのは無意味だから
直で連絡取れるようにしたいんだけど。
0513名前は開発中のものです。2005/09/07(水) 23:08:32ID:g5ykWFNa
ここです。
http://www.eonet.ne.jp/~osgp/index.html
0514名前は開発中のものです。2005/09/10(土) 12:36:55ID:77Gu202a
恋愛ADVのシナリオライターが欲しい
0515名前は開発中のものです。2005/09/13(火) 20:29:27ID:fnSYDyf4
>>514
俺やろうか?
0516名前は開発中のものです。2005/09/13(火) 21:16:35ID:ZHUugj9b
>>514
じゃあ、俺も
0517名前は開発中のものです。2005/09/14(水) 08:58:22ID:o7I92ZEW
お二方とも実体験をもとに書き起こすとおっしゃっておられる
0518名前は開発中のものです。2005/09/14(水) 09:00:11ID:kviE8Io1
('A`)……
0519名前は開発中のものです。2005/09/19(月) 07:46:42ID:Wj1vorJW
俺BADエンドなら山ほどかけるよ
05205142005/09/20(火) 02:02:31ID:0YuK6hBB
ダメもとだったから来てない間に反応あり?

話の主題みたいなののアイディアとか書いてくれると助かる。
0521名前は開発中のものです。2005/09/21(水) 16:53:05ID:eL1KNd2e
>>520
それはお前が考えろよっていうか、お前は何する人なの?
05225142005/09/21(水) 17:06:47ID:aP+Bpjo4
シナリオ以外の全てだが?
一応、自称絵師でゲームを作りたいと思ったがシナリオが書けない事が発覚。
吉里吉里かHSPで作るつもり。勿論、初めて作るけどスクリプトなら初心者サイト巡れば出来なくも無いと思うし。
音は…まぁ、出来てから。多分フリー素材を使用すると思う。
必要ならシナリオ補助もするが、シナリオは書けないorz

そういう事です。
0523名前は開発中のものです。2005/09/21(水) 17:11:32ID:htYRNJmg
>>522
自分の絵とか何枚かUPすると良いよ、絵が良ければ人は呼び易いし
相手にもサンプルを要求し易いし。

組んでみたら実力が箸にも棒にも掛からないんじゃ話しにならないから。
0524名前は開発中のものです。2005/09/21(水) 17:21:38ID:eL1KNd2e
つーか、キャラ調の絵を描く時って、このキャラはこーゆー性格で、こーゆー設定でとか考えないのかな?
発案者なんだからプロットなり、ゲームの方向性なりが示せないといかんとおもうよ。
シナリオのプロットすら書けないってのは、落書きが書けないってくらいに末期的な症状だと思う。
上手い下手じゃなくて姿勢の問題
0525名前は開発中のものです。2005/09/21(水) 18:00:36ID:EJWhK6QM
うまかったら大抵のことは許されるような気もしなくもない
0526名前は開発中のものです。2005/09/21(水) 20:08:58ID:ZP4WHIEq
HSPなめとるなぁ・・
0527名前は開発中のものです。2005/09/21(水) 20:51:09ID:ksA3Hb8n
いや、確かにHSPなら初心者講座とサンプル見れば理解できるだろうが……
HSPで初心者サイト巡って作ったADVなんかプレイしたくねぇ。
ゴミックメーカーよりもプレイアビリティ低くなりそうな予感。
おとなしく吉里吉里かNScripterにしとけよ。
0528名前は開発中のものです。2005/09/21(水) 21:03:18ID:Q/KuXqX0
>522
>初めて作るけどスクリプトなら初心者サイト巡れば出来なくも無いと思うし
とりあえずやってみてから言おうな。

多分できるだろうで見切り発車してケツまくって逃げる奴なんていくらでもいるぞ。
0529名前は開発中のものです。2005/09/21(水) 21:13:43ID:htYRNJmg
いざとなったらLiveMakerがあるから良いじゃない。
ツールやプログラムのはなしになるとすぐワンパターンでこう言う煽りをいれてくる奴が沸くね。
どうせライターとして名乗り出る気も無いんだろ?
それにダメだと思う奴の企画になんか乗らないんだからさ、
○○はやめろとか、やってから言えだの、余計なお世話と違う?
0530名前は開発中のものです。2005/09/21(水) 22:12:32ID:ksA3Hb8n
>>529
じゃあ貴方が独自エンジン作ってあげてください(^^)

ってのは冗談だ。怒るな。
端的に言って、製作者に優しいツールはユーザーに優しくない。
コミックメーカー製ってだけでハナから避けられてるゲームも多い。
せっかく作るならプレイしてくれる人が多く、かつプレイしやすい方がいいんじゃないかと思っただけ。
あとシステムに関して助言するのとシナリオライターとして名乗り出るのは全く関係ないぞ。
で、もし529=514だった時のために以下。

>>514
もし良ければ吉里吉里スクリプタやろうか?
0531名前は開発中のものです。2005/09/21(水) 22:13:40ID:zPa5R9A+
HSPはなぁ…10年以上プログラムしている俺でも手を焼くというか…
プログラムを知っているから手を焼いているのかもしれんが…

まぁ、正直それほど簡単な代物ではないと思う
0532名前は開発中のものです。2005/09/21(水) 22:50:41ID:4SyDUv7n
>>531
エセプログラマー乙
0533名前は開発中のものです。2005/09/21(水) 23:01:34ID:ZP4WHIEq
531じゃないが言ってることはホント
HSPだとオブジェクト指向が使えないから
05345142005/09/21(水) 23:56:01ID:aP+Bpjo4
返信遅くてスミマセン。こんなに沢山の人がレスすると思っていなかったので。

>>523
それもそうですね。
今、見せられそうな絵も無いんで遅くとも来週末までには晒します。

>>524
シナリオを作っていく上で、シナリオ書けない奴があれこれ注文するものじゃ無いと思ったから。
ライターの人が作り安い様に、ある程度基盤を作って貰ってから少しずつ注文した方が良いかと思ったからなんだけど。
描き手の希望としては田舎とか泣けるシナリオが好きです。

>>525
ゴメン、上手くも個性もないですorz
05355142005/09/22(木) 00:06:51ID:ODEPMOrK
>>526-527
HSPのゲームをした事が無いから分からんけど、スクリプトにHSPって書いたのは友人が使った事があってアドバイスして貰えるからなんだ。
流れ悪くしてスマン。
大した知識も無いのに書いてしまって…、これからはしっかり調べてから書きます。

>>528
まぁ、そうだな。
でも、スタートラインに立たない限り進めない。進みたいからスタートラインに立った。
人を巻き込む以上最後まで作りたいと思ってる。

まずは簡単な(短い)のしか作れないけど。

>>529
フォローありがとう。
はっきりいってプログラムの事はまったく分からなくて、此所にいるのは場違いだけど作る気はあります。
うさん臭い話で手伝ってくれる人が居なくても、紙芝居調の拙い話なら書けるかもしれんし、頑張ってみます。
05365142005/09/22(木) 00:12:36ID:ODEPMOrK
>>530
そう言って貰えるのは嬉しいんですが、今回ゲームを作れたらサークルを立ち上げて活動していきたいと思ってるんで甘える訳にはいかないんです。
本当、ありがたい話なのですがスミマセン。
うさん臭い話に声を掛けてくださってありがとう御座います。


人が居ないとageていましたが、sage進行に戻ります。
メンボしたい方が居ましたら本当に申し訳ないです。
今から吉里吉里サイト巡ってきます。
0537名前は開発中のものです。2005/09/22(木) 08:04:47ID:vKAKp11f
>HSPだとオブジェクト指向が使えないから
ポカーン
HSPの問題点はそこじゃないだろ
君もエセプログラマなんだね
0538名前は開発中のものです。2005/09/22(木) 10:07:26ID:c6kQV+PV
だからさ、問題は内容なんだから、プログラムもスクリプトも判んないなら
LiveMaker使えば良いじゃない。
http://www.livemaker.net/


この板に沸いてる自称プログラマや自称スクリプタは、すぐにツールが悪いと
ゲームをやってくれないとか言い出すが、そんなのはそう言いっておかないと
立場が無い奴等が自分等のアイデンティティ確保のためのいい訳だよ。

別にプログラマやスクリプタなんか居なくても絵描きとシナリオライターが
居れば後は分業して何とかなる事が判ってしまうと、彼らは非常にやばい、
ノベルやアドベンチャのスクリプトレベル以上のことができない、絵もかけない
音楽も出来ない、シナリオも面白いものが書けないとなれば、いくらスクリプタと
言ってもただの無能だからね。
0539名前は開発中のものです。2005/09/22(木) 12:40:13ID:CdyF/wfw
なんで、巨大なファイル群になるLMつかわなきゃいけないのさ・・・。
素直にNスク使えよ。それで悪かったら乗り換えろ。
0540名前は開発中のものです。2005/09/22(木) 12:40:27ID:1QvAOibH
作っている奴の現実と作る以前の奴の理想とのギャップとしかいいようがないな。。。
0541名前は開発中のものです。2005/09/22(木) 13:50:32ID:M/XpaAp7
どのツールを選んだとしても最初にツール習得のための多少の時間を割くなら、
その後の製作効率が良いツールを選んだ方がいいんじゃないかな。
自分も最初はコミメカやLiveMakerのお世話になってたが、GUIツールって「簡単」ではあるけど
「作りやすい」とは違うと思った。
今は吉里吉里に乗り換えた。スクリプト記述も、慣れればサクサクできる。
マニュアル完備だし、上を見過ぎなければ半日くらいで一通り習得できる。
かじってみて損はないと思うけどな。

なんかキリキリマンセーみたいになってすまん。
でもコミメカのフォームにいちいちメモ帳からコピペしてた時の手間から思うとすごく楽だ。
0542名前は開発中のものです。2005/09/22(木) 14:28:49ID:c6kQV+PV
判ってないなぁ、ADVの要はツールの選択じゃなく、シナリオと絵、それと音。
吉里吉里やNスクの使い方を知ってるだけでゲームをろくに作れない小うるさい
奴等にデカイさせても良いゲームは出来ないから、絵が描けるならその部分に
集中してGUIで作れるLiveMakerで良いものを作ってしまえば、その実績で
スクリプタはいくらでも募集できるから次回から別のツールに移行すれば良い。

プログラムならまだしも手段でしかないスクリプト打ちなんか覚えてる暇があるなら、
何か別の事に特化する事に労力を使った方がいい。
0543名前は開発中のものです。2005/09/22(木) 14:35:19ID:9913oiyI
メンバーの募集に来だけなのに作り方にまでケチつけられる罠
0544名前は開発中のものです。2005/09/22(木) 18:16:31ID:M/XpaAp7
物書きならシナリオ、絵師なら絵に集中していいものを作れってのは解る。
そのために本業以外の部分は時間をかけずに効率的にってことだろ?
だからこそコストパフォーマンスの悪いGUIツールよりもスクリプト記述だけで済むツールを薦めたんだが。
541でも書いたが本業絵師の自分でも半日そこらで習得できたし、
ゲームとして構築するために必要な時間としてはGUIツールに劣っていないと思うよ。
タグなんか別に全部覚える必要ないし。

しかしスレ違いな話題に口挟んですまんかった>>514
頑張れー。
0545名前は開発中のものです。2005/10/01(土) 01:38:03ID:5aD3qkkE
誰か絵関係で募集してない?
メイン・サブどっちでもいいから
0546名前は開発中のものです。2005/10/01(土) 01:46:22ID:wOgybkWj
作品晒してくれ
0547名前は開発中のものです。2005/10/01(土) 04:23:13ID:SFnxbyt/
>>545
ドット絵かけますか?
0548名前は開発中のものです。2005/10/01(土) 14:47:50ID:itq7pnoe
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1120204754/

127さんの作っているゲームで絵師募集中っす。
0549名前は開発中のものです。2005/10/01(土) 14:54:52ID:5aD3qkkE
>>546
とりあえず作品晒すわ
いまから描くから…時間かかるが
0550名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 02:19:04ID:voQ8287A
ちょっと期待
0551名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 17:16:17ID:GXIPziqI
ttp://d.pic.to/jeez
顔グラ下絵
0552名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 19:31:26ID:s0oVlaRz
545=549=551なの?
デッサンとかスレ違いな内容は置いとくとしても、生首ラフ1枚のみで技量を判断しろってのは
ものすごく無理がある。
完成品ないんか。
#つか「時間かかって」それか。
0553名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 19:32:39ID:GXIPziqI
いや、別人。
二十分くらいで描いたよ。
0554名前は開発中のものです。2005/10/02(日) 19:49:17ID:s0oVlaRz
別人だったか、失礼。
で、>>551は誤爆か?
まさか雇い主募集じゃないよな……?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています