☆メンボスレ☆ Part2 美咲とメンボ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/05/16 16:16ID:BNci8GEi無いそこの貴方、内気でホムペも持っていないそこの貴方も、
どうせ諦めるならその前にここでメンボしてみないかい?
ルール
・募集担当、人数はちゃんと書きな。現スタッフ数もな。
・冷やかし禁止
誹謗中傷する人間はスルーして相手にしないように
・個人情報は詮索スンナ。連絡手段はフリーメール等を。
・すべてにおいて常識の範囲内で
前スレ
☆メンボスレ☆(メンバーボシュースレッド)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005323011/
0317名前は開発中のものです。
2005/07/06(水) 08:52:22ID:myU/a7Htまずは自分一人でやれよ
>一人だと、全然やる気にならないから
2人だとやる気でるのか?うそつけ大半を任せるつもりだろ
自分は教えて君になって結局企画厨になるんだろ
「僕の企画を3Dでプログラムしてくれるプログラマ募集 ※要ソース提出」と書けよ
そうじゃなくて2人で学びながらゲーム作っていくというなら
>(10)3Dプログラムを熟知してる人
を入れて経験者を対象外にしろよ
0318310
2005/07/07(木) 00:23:45ID:mapoN+5Uプログラムは俺ともう一人でやりたいんだ。
絵や音楽を共同っていうのは良く分からんけど、PGだったら共同でもできるだろ。
共同作業が増えたほうが楽しいと思ったんだ。
3Dできないのを言われると痛いが、まぁ、やりながら覚えるからそこはあんまり叩かないでくれ。
別にリードしてくれとは言わんが、注意はしてほしいかな。
ちなみにレスくれたやつの中ではいっしょにやる気あるやついないのか?
発言はともかく、結構マジで投稿したつもりなんだけど。
レス返してくれるのはうれしいんだが、スキルくらい上げてくれ。
316、絵や音楽のサンプルがコーディング中に上がってきたらよりやる気になるだろ。
もうやめようかなって挫折気味になってても実感沸くだろ?自分にプレッシャーかけれるだろ?
そういうのがあるだけでもだいぶ違うと思うんだけどな。
もちろん絵書きや作曲の立場でも同じだよな。たぶん。
0319名前は開発中のものです。
2005/07/07(木) 01:02:14ID:WNKK16KE>>316は無闇におまいを非難してるわけじゃない。っていうか非難すらしてない。
俺もまずプログラマと2人で組んで、ある程度形が見えたら絵音っていうのが筋だとオモ
人と組んだって「プロジェクトは必ず完了する」というものじゃない。
プログラムを組むよりか、絵や音を創るほうが早く終わるよ。
もしも形が見えなくなった時や、おまいや相手のリアルの都合で
抜き差しならなくなったとき、上がってきた絵はどうなる?無駄骨を折らす気か?
また、最初の時点で募集かけたって
「ちょっと待っててね」あるいは「これ創ってこれ創ってこれ創って」
となって、延々と待たせるか要らんものまで
創らせてしまうかのどちらかになることは容易に想像はつかんか?
絵師や音職人にも得手不得手ってものがある。
萌え絵の達人とか、昆虫( ゚Д゚)ウマーとか、SFメロディテラウマスとかな。
絵を上げるならサイズはどうなるか?音楽の長さはどうなるか?
何も決まってないだろ?
絵師だって何でも描けるわけじゃない。音楽職人だって何でも出来るわけじゃない。
おまいはちょっと不誠実だよ。
0320名前は開発中のものです。
2005/07/07(木) 01:22:35ID:Exrmq+Oy代わりにageといてやるからどんなアクションゲームなのか煮詰めておけ。
どんなアクションゲームを作るかをみんな集まったら考えるでは駄目だぞ
0321名前は開発中のものです。
2005/07/07(木) 02:01:46ID:L5nYqDV1いわゆる駄目サークルの条件をことごとく満たしているんだな
ペアプロしたいんなら別だが、
PGが共同で出来る、って言っている時点で俺は断るな
同人でもフリーソフトでも、絵や音楽が複数人いることはよくあるけど、
プログラマが複数人いることってのは珍しい
要するに、それだけうまくいかない、って事なんだよ
0322名前は開発中のものです。
2005/07/07(木) 02:33:42ID:D4AG0Gh5結局一人で作った方が断然早いよw
0323名前は開発中のものです。
2005/07/07(木) 02:53:24ID:WNKK16KE人の作ったプログラムの後の引継ぎすんのも大変だってのに、
共同作業なんてやったら地獄見るしな。
複数人≒作業効率上がるってわけでもないしな。
0324名前は開発中のものです。
2005/07/07(木) 03:36:25ID:xY2t8osRとかなら話は早いんだが
それよか、モチベーションを他人に求めるのは良くないな
0325名前は開発中のものです。
2005/07/07(木) 11:54:45ID:vsjXvN+pいるとしたらナニも知らない初心者のみ。
0326名前は開発中のものです。
2005/07/07(木) 16:29:16ID:D4AG0Gh5へたれでFA?
0327310
2005/07/07(木) 21:36:17ID:onn3eVcS最低限そこは決めないとだめだな。
ついでだが、316に非難されてるなんて思ってねーし。俺も非難してねーぞ?
320も言ってくれてることだし、どんなアクションゲームを作るかを決めないといけないなぁ。
今考えてたんだけど、どんな内容にするのか決めるってのは難しいな。
思えば、DirectX8が出た頃に、ボスとタイマンのしょぼシューティングしか作ったことないんだよな。
一応作ろうとしてんのは、↓に書いた感じだけど、こんなかんじか?
・自キャラをステージ内でグリグリ動かして敵キャラを倒す。
・視点はキャラの背面
・各ステージにはボスキャラがいる。
・ステージは10ステージくらい用意する。平原・山・森・川・海・砂漠・町・他
・ステージには季節感を持たせる。
・キャラは3等身
・敵キャラはステージにあったものを使用(海だったらサメっぽいのとか。)
・曲はステージによって異なる。ボス出現から曲のスピードを変える。
・効果音がある。(自キャラ・敵キャラの動きより)
バックミュージックだけど、正直わかんね。
普段自分が聞いてんのはHIPHOPが多いけど、テクノっぽいのでもいいかも。
わかんねぇよな。曲サンプル探しとく。
あと、ゲームっぽくするために、敵からの攻撃に小細工いれたいな。
攻撃受けたら画面をひっくり返すとか、音でしか判断できない攻撃とか。
そんなんは後で考えりゃいいのか?
わかんねーからダラダラ書いちまうな。しかも板違いだよな。
で、こんなかんじか?
0328名前は開発中のものです。
2005/07/07(木) 22:40:25ID:mwt5llDVプログラム本体はすごいけど、絵や音がないからしょぼいって状態にすれば
あとは勝手にメンバーが増えていくよ
0329名前は開発中のものです。
2005/07/08(金) 03:42:31ID:w0YIYZApどんなゲームか全然わからない。その説明だと縦スクロールのシューティングか
横スクロールのアクションかすら判別不可能
・自キャラと敵の攻撃方法
(マリオなら最初は踏みと突き上げ→パワーアップで火の玉、スターで無敵あり)
・攻撃の回避方法と死亡判定
(逃げるだけなのかガードできるのか。HP制?)
・自キャラの移動制限と障害物、クリア条件
(強制スクロールなのか、一面の広さは、ジャンプなどアクション能力どれぐらいか、)
・爽快感をどこに求めるか
季節感とか頭身とかもっと後で考える事だ。
0330310
2005/07/08(金) 22:53:37ID:TI0Z6AsM縦とか横とかよく分からんが、3D空間内を自由に動けるものを作ろうとしているのだよ。
・自キャラと敵の攻撃方法
自キャラ攻撃は飛び道具だな。狙って当てるようなかんじがいいんだ。
敵は直接攻撃も有りがいいな。
・攻撃の回避方法と死亡判定
回避方法は走るだな。ジャンプはできりゃいいけど、あんま考えてない。死亡判定はHP制。
・自キャラの移動制限と障害物、クリア条件
自キャラの移動制限はステージ内ならば自由だな。
決められた大きさのステージ内を自由に移動できるかんじだな。
クリア条件はもちろんボスキャラを倒すことだ。
・爽快感をどこに求めるか
爽快感は敵を攻撃した時、攻撃された時だな。
吹き飛ばす、潰す、といった攻撃後のアクションに注目したいな。
で、こんなのが先に必要なのか?わけわかんねぇな。理由を教えてくれ。
328よ。
結局サンプルはいるんだな。。。
× プログラム本体はすごいけど
○ プログラム本体は多少できているけど
じゃだめか?
今、やってみてはいるが、すっげええものはできそうにねぇな。
どうも一人だとめんどいが、原案サンプルを作るわ。
0331名前は開発中のものです。
2005/07/08(金) 23:27:28ID:1Mp05gll0332名前は開発中のものです。
2005/07/09(土) 01:31:46ID:8Dktz68r0333名前は開発中のものです。
2005/07/09(土) 01:40:45ID:ECevijUXそのあたり考えてないとプログラムなんぞ組みようがない。
第一、なんでそんなにエロそうなんだ?
一にも二にもサンプル作って呼び込まないと、おまいはただの企画厨でFAされるぞ
0334名前は開発中のものです。
2005/07/09(土) 07:36:31ID:7UDJ5lWnそんな仕様なんてどうでもいいからさっさと3Dの基本から始めたら?
「1人だとやる気が・・」なんて言ってたら社会でてからどうすんだ?
0335名前は開発中のものです。
2005/07/09(土) 10:17:26ID:BxvaZZit> 3D空間内を自由に動けるものを作ろうとしているのだよ。
悪いことはいわんから、まず一人で要素技術の確立に努めなさい。
0336名前は開発中のものです。
2005/07/09(土) 10:23:02ID:kuK+f412お前はここにメンバーを募集しにきてるんだろ?
どんなゲームを作りたいのか細かく説明しなくちゃ人こないだろ。
詳しい説明であるほど人がくる可能性が高くなる。
0337名前は開発中のものです。
2005/07/09(土) 10:53:02ID:2verF2oZ0338310
2005/07/09(土) 14:33:16ID:qp+pUw/V優しいのかはよく分からんけど、意見をくれるとちったぁやる気がでるな。
さっそく作ってるぞ。色々調べてみて、サンプルはこんな予定で行こうと思う。
サンプルはおれ程度がすぐにできそうな簡単なもんだぞ。
・1ステージに敵キャラ1匹と自キャラを描画。(配置位置はランダム)
・画面内には自キャラと敵キャラのHPを表示
・1ステージの大きさは、、、適度に調整する。広くはしない。
・キャラはてきとーサンプル。
・ステージに使用するテクスチャもてきとーサンプル。
・ステージは基本平面で一部高さがある。
・音楽はなし。
・敵キャラはてきとー(ステージ内自由)に動く。
・自キャラはてきとー(ステージ内自由)に動かせる。
・キャラクタはアニメーションしない。
・キャラクタは地形の高さに対応した動きをする。(登り降り)
・視点は自キャラの後ろ。
・前進(W) 後退(S) 左移動(A) 右移動(D) 攻撃(マウス左クリック)
・自キャラ、敵キャラはステージ内のみ移動できる。
・自キャラ、敵キャラは攻撃されたり、したりできる。
・自キャラの攻撃は飛び道具(てきとーに弾でも出す)
・敵キャラの攻撃は飛び道具と体当たり
・自キャラは逃げて攻撃回避(ガードなし)
・両キャラにはHPがある。HP表示はゲージ+数字。
・攻撃により、HP表示を切り替える(HP減る)
・HPがゼロになると消えて死ぬ。
・終了方法はESCキーのみ。
開発環境はVC++6.0 DirectX9.0SDK Update Oct2004 モデリングはLightWave3DVer7.5
『これぐらいいれれねぇの?』等、あれば言ってくれ。技術的にいって、要望に答えれんほうが多いと思うがな。
0339名前は開発中のものです。
2005/07/09(土) 15:26:08ID:PQW6TuLe>サンプルはおれ程度がすぐにできそうな簡単なもんだぞ。
お前には作れないという一番の問題をどう解決するかだな
0340名前は開発中のものです。
2005/07/09(土) 15:55:14ID:plTkcNL2出来なきゃもう来ないだろうし、出来たらそれでいいだろう。
0341名前は開発中のものです。
2005/07/10(日) 08:20:27ID:NMuvGG8D0342名前は開発中のものです。
2005/07/16(土) 15:41:51ID:RnkUpxsNC,C++、DirectX(ライブラリ使用)の2D使用可
0343名前は開発中のものです。
2005/07/16(土) 16:37:52ID:6rbLYcrL0344名前は開発中のものです。
2005/07/16(土) 16:50:15ID:zDjRz0KK0345名前は開発中のものです。
2005/07/17(日) 08:32:55ID:7jY/Ln76>>310
Maya練習してるんで欲しい人が居たら絵の勉強ついでに手伝おうかと思ったんだが、310には作る気がおきない・・・
何もできてない=完成するかわからない=絵と俺の時間が無駄になる
こういった状況になりかねないし。
ようするに、募集するなら何かしら出来てないとだめだ。言葉だけ一人前でも意味がない。
0346名前は開発中のものです。
2005/07/17(日) 12:24:13ID:D4+bMWZY0348344
2005/07/17(日) 13:36:13ID:DJPcUHsAアクションRPG作ってるんだけど絵描くのに専念したいから
プログラムやってもらいたいわけだが
マジで手伝ってくれるの?
0349名前は開発中のものです。
2005/07/17(日) 14:44:44ID:6S4cntIlわかるっ!ありゃゲームじゃない!
ゲームだと考えたら「ゲームプログラマ」って言い張ってるオイラが悲しすぎるw
0350347
2005/07/17(日) 17:00:11ID:Ffq3M6kc一応DirectX使えるけど、まだ大規模なプログラム組みあげたことないからな・・・
マップエディタとか作ったりするサブとしてなら手伝うよ。
0351344
2005/07/17(日) 17:39:58ID:DJPcUHsAサブでいいよ。
すでに組み上げちゃった部分のソースは汚すぎて
人に直してもらうわけにもいかんし、自分でなんとかするつもり。
できれば明日あたりサンプルうpするから
そのときにマップエディタの仕様について希望出していいかな?
実は最近自分でマップエディタ作ってみたんだけど
出来が悪くてイライラしてたw
0352名前は開発中のものです。
2005/07/18(月) 00:01:22ID:6jL7QZZYttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se231004.html
これが案外いい感じだったぞ
と、横で割り込むと迷惑かな
俺も割と暇だから、プログラムなら手伝ってもいいぞ
最近はノベルだのシミュレーション(FEとかスパロボ?)みたいなのばっかりで
どうもプログラム魂を震えさせてくれる募集がないしなぁ
0353名前は開発中のものです。
2005/07/19(火) 14:34:19ID:h9nfhWgR0354310
2005/07/20(水) 00:06:19ID:CoPpRJLF分からんこと多すぎだ。なんか皆が言ってることをかなり自覚した。
それだけ敷居が高いってことなのか???ってかおれの知識が絶対的に低いだけだろうな。
ゲームっていうより雛形になっちゃったけど、とりあえずできたところまでUPするよ。
んで、開発続けるから開発状況報告スレに移動する。
ところで、どうやって公開するの??(汗
0355名前は開発中のものです。
2005/07/20(水) 00:18:14ID:KeZ6eBaqマジで初心者のようだから、色々入門サイトを見て勉強するのをおすすめする。
しかし、実力がないうちは>>310みたいに偉そうなこと言わない方がいいよ。
0356名前は開発中のものです。
2005/07/20(水) 01:47:00ID:yty+WQwCスポーツなんかと似たようなところがあるからな
知っていると使えるはまったくの別物
0357名前は開発中のものです。
2005/07/20(水) 17:42:55ID:B2/4c0O4自分の実力を把握するのも難しい。
0358310
2005/07/20(水) 19:48:30ID:mZ6OAFVBってかギャグだし。そうおこなんよな?
0359名前は開発中のものです。
2005/07/20(水) 20:16:21ID:lMufkD330360名前は開発中のものです。
2005/07/20(水) 20:20:29ID:JqH/ELim塗り屋歴約10年、16色時代のドット打ちから3D、エロゲ塗りまで色々経験済み。
手は速い方で、コンスマ大手某社から名指しで外注が来るレベル。
最近ゲーム会社を辞めて今は8〜17時の楽な仕事してて夜間は暇。
ゲーム作りが懐かしくなってきたんで探してたんだけど
@C言語を知らない >塗り専門だったから知らない
B家に少女漫画がある >少女漫画以上に少年漫画や青年漫画が多いけどな
C家に少女フィギュアがある >ゲーム買ったらついてくるじゃん
この3項目に引っかかるから手助け出来ないよ。ごめんな。w
0362名前は開発中のものです。
2005/07/20(水) 20:47:25ID:yty+WQwCじゃ、俺とやるか?w
0363310
2005/07/20(水) 21:19:12ID:mZ6OAFVBところでUPしたが、自分の環境で動いてるだけだから他の環境動かんかも?
そんときゃ、対応できるか分からんが言ってくれ。
WindowsXPHomeSP2 GeForce6600GPU DirectX9.0では動いてる。
結構ポリゴン無駄につかってるから重いけどな。我慢してくれ。
(重すぎたらXファイル変更するだけで結構変わると思う)
まだ、こんなんしか公開できんけど、募集は継続するよ。
http://mikanuri.run.buttobi.net/GAME/GAME_T.lzh
ちょっと仕様変わってる。(入れきれんかった)
弾発 スペースキー
前進 Wキー
後退 Sキー
回転 マウス左右移動
ちなみに敵も自キャラも死なないな。
>360
ありゃギャグだ。でも、その実力じゃおれが劣りすぎるかな。
0364310
2005/07/20(水) 21:22:23ID:mZ6OAFVBコピペで行ってくれ。
0365名前は開発中のものです。
2005/07/20(水) 21:24:00ID:33O5JSB60366名前は開発中のものです。
2005/07/20(水) 22:11:26ID:kgLTxbcmとりあえず形にしたのは偉いが、これももちろんギャグだよな?
0367名前は開発中のものです。
2005/07/20(水) 22:12:33ID:ZyAL1iJ10368名前は開発中のものです。
2005/07/20(水) 22:15:36ID:elhOgm61ウィルス!?マジかよ・・・orz
0369名前は開発中のものです。
2005/07/20(水) 22:16:59ID:33O5JSB6ギャグですよ
0370名前は開発中のものです。
2005/07/20(水) 23:04:11ID:rfy5IM6q0371名前は開発中のものです。
2005/07/20(水) 23:21:19ID:uOriVt2i書き込みました。ゲームはC,C++,DirectX9.0で作りたいなと思ってます。作るゲームのジャンルはシューティングorRPGorアクションのいずれかで集ま
った人で決めたいと思ってます。
私はメインはプログラムでその他雑用いろいろしますので皆様書き込みよろしくお願いいたします。
私が作った作品はhttp://www.eonet.ne.jp/~osgp/index.html のゲームってところに置いてます。
PG初心者さんの場合などはコンフィグ画面とか簡単なところから初めてもらいます。
もし一緒に作ってもいいぞと言う方いらっしゃいましたら自分のできること等を書いてメール下さい。
2chの書き込みでよくある,作りたい→〜ができない→ゲーム作るのやめた等という経験のある人は
ご遠慮ください。ゲーム作りの難しさを知っていらっしゃる方一緒に作りませんか?
お待ちしております。
0372310
2005/07/20(水) 23:36:57ID:mZ6OAFVBエラーメッセージは出た??
ちなみにデータファイルの位置や、実行ファイルの位置を動かすと、動かんよ。
この場合、不親切にもエラーメッセージが出ないな。
0373名前は開発中のものです。
2005/07/20(水) 23:42:04ID:rfy5IM6qまだゲームになってないみたいだけど、いい感じ
やりたいことも何となくわかるし
どんどん勉強してコンスタントに上げていけば人集まると思うよ
がんばれー
0374名前は開発中のものです。
2005/07/21(木) 00:05:06ID:ixD6ATCw自分の経験から言うと、「みんなで決める」よりも「○○決めたから、○○やってください」の
方が人は動いてくれるよ。
0375名前は開発中のものです。
2005/07/21(木) 00:05:54ID:Ff2nrrLLこの度、ゲームを作ろうと思いましてメンバの募集をさせて頂きました。
1からのスタートということで企画からはじめていこうと思っております。
ですのでプログラムやグラフィック,サウンド。
ゲームに関わることで自分がやりたいことがあってやる気がある方メール下さい。
能力ですが何か作品がある方はメールで連絡してから見させてください。
私もメールくだされば作ったゲームを渡します。ちなみに私はプログラマです。
0376Natsu
2005/07/23(土) 23:44:07ID:IU5O19oE風邪引いたぞ、夏風邪は厄介だな。
ところで、反応薄くね?
まぁ、雛形だからしゃーないのかね。それともホントに実務こなせるやつなんてここにはいないのか?!
もうよくわかんねーんだけど。
まぁ、、、なんというか、、、開発は続けるよ。
もうちょっとゲーム性ださないと、いっしょに作るもくそも無いってことだよな。
分かってはいるんだが、ここからは時間かかりそうだなぁ。色々考えないといけないし、ますます覚えること多いしな。
で、前にも言ったとおり報告スレに当分移動するよ。
ちなみに、おれ310な。
0377名前は開発中のものです。
2005/07/24(日) 00:13:51ID:akbto0p+>ここからは時間かかりそうだなぁ。
その通り。正直ゲームにしようとすると想定している作品の質にもよるが莫大な時間がかかる。
プログラマーとかそういうのはともかくグラフィッカーは今の段階では募集しても来ないかと。
金払って作るプロのゲームですら最初と最後では人数違う。まぁ、そういう(完成する見込みもない物には手を貸さないって)こと。
0378名前は開発中のものです。
2005/07/24(日) 00:18:07ID:akbto0p+で、そういう学校行ってるならここの素人よりも同学の奴と組んだ方が良いし。つか、ここってゲー専レベルの3Dゲーム作れる奴居るのか?
趣味で3Dやる人って少ないし。
0379名前は開発中のものです。
2005/07/27(水) 22:28:32ID:tGa/O29m1コマ\200〜400でいいよ。
だから仕事くれー
仕事をくれぇぇ
0380名前は開発中のものです。
2005/07/27(水) 22:37:34ID:AVACocjf作品晒してみれば?
上手くなかったらそんなに金取れない。
0381379
2005/07/28(木) 00:26:51ID:hrc+Mb2T0382名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 01:42:30ID:QzZGfQwiアニメーションを置くならもっと大きな動きをするものの方がいいかと。
例えば、歩いて前転した後に剣を振るようなパターンとか・・・。
率直に言って、まだお金を取れるレベルには達していないと思います。
0383名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 06:22:31ID:hrc+Mb2T0384名前は開発中のものです。
2005/07/28(木) 07:57:10ID:r8IThauf0385名前は開発中のものです。
2005/07/29(金) 10:24:37ID:6wKjWC7T0386名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 13:15:05ID:SVvi+KFpまぁ、別に4,5万程度の金をけちるわけじゃないけど
自分がそこまで金を出して作りたいのかといわれると微妙だし…
仮に追加生産するぐらい売れたとしても、
先に報酬を払った相手とは、亀裂がうまれる結果にしかなりそうにないなぁ
という感じで、募集に応募できない感じ
会計完全公開、純利益の分配から自分は辞退するって条件でも無理かな…
0387名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 14:10:05ID:kLzWxqlF主人公:歩く+走る(4パターン)×8方向=32コマ
攻撃:5コマ
魔法:5コマ
食らい+気絶+状態異常:5コマ
合計:47コマ=9400円
仲間が4人いるとすると5万円ぐらい
NPC10種類
×20コマとすると200コマ
4万円ぐらい
敵10種類
×25コマとすると200コマ
5万円ぐらい
キャラクタだけで、15万円ぐらいかな?
俺には無理だ
0388名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 22:56:08ID:NEA7lOav>仮に追加生産するぐらい売れたとしても、
>先に報酬を払った相手とは、亀裂がうまれる結果にしかなりそうにないなぁ
ぶっちゃけ99%ありえないし、仮に売れたら売れたで追加して払えばいい。
その人と今後も付き合いたかったらだけど。
>しかし、無報酬ってそんなに悪いのかなぁ
無報酬が全部悪いのではなく、無報酬だと企画が頓挫する可能性が高いからあまり印象はよくない。
0389名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 23:19:10ID:SVvi+KFpまぁ、あった場合、って事で考えてくれ
実は、部門は違う、そっちでは有名な人が参加したいって言ってるんで、
ないとは言い切れない要因があるわけだ
で、結局、無償で参加しているメンバーと
有償で参加しているメンバーとどう按分するか、でもめそうな感じ
先にとる以上、一切払わなくてよし、ってのが概ねの見解なんだが、
本当にそれでいいのかな・・・
下手したら、100万単位での金額になるわけで…
とまぁ、どっちにしろ作ってしまえば、関係が悪くなりそうだから、
そうなるといいよねー、って酒の席で笑っているのが幸せなのかも
0390名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 23:43:56ID:NEA7lOav密かに心の中で「人を安く使いたい」と思ってないか?
0391名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 00:04:07ID:3SgvkgXL0392名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 00:31:58ID:hZn0dyo20393名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 00:49:57ID:y7pPB1T1ああ、それはあるかもな
というか、正直なところ俺も含めて全員に人件費なんて払いたくない
打ち上げ代かせいで、個々に現金を払わずに利益処分完了ってのが理想
俺自身は利益の占有どころか、その調整で少し金を出している立場
0394名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 01:33:09ID:r7sEAeYs企画が頓挫しても金を払わないといけないとしたら?
学生さんだとわからないかな?
0395名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 08:39:01ID:yt61yBnz無報酬や最後に支払うとか言ってる時点で終わってると思う。
絵描きとしてはゲーム作るより絵を作ることに意義があるわけだから。プロじゃあるまいし金さえ入れば完成がどうとか興味ないし。
0396名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 08:43:35ID:yt61yBnz完成しなかった場合でも払わなくてもいいのはTYPE-MOON(同人時代)などのように知り合いなどの集まりで、ゲームの完成が第一なところくらいだ。
0397名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 08:50:46ID:ZSAgNntq>プロじゃあるまいし金さえ入れば完成がどうとか興味ないし。
ここだけは納得できない。
金さえ貰えばあとは良いというのはどちらかというと
趣味でやってる人間の考えじゃないと思う
0398名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 08:54:27ID:yt61yBnzダチと作るなら趣味と言えるんだけどね…
ぶっちゃけ絵描きの大半はそうだと思うよ。
0399名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 11:44:50ID:QHts3dj3状況でも、自分に対する報酬は払えってこと?
プロ並みに腕はいい人なんだよね?
0400名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 14:16:02ID:mWg8Wt3tペナルティを支払う、って条件ならいいのか?
>>395
プロを目指しているのに、プロじゃあるまいしという理由はおかしいぞ
0401名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 14:49:37ID:r7sEAeYs>主催者が金を出していて利益が出ていない状況
赤の他人だと知りようがないからね。
見ず知らずの赤の他人に頼むならお金を払って当然って事。
これが身近な友人・知り合いなら話は違うだろうね。
それから他人に頼むからお金を払うのと、利益がでるでないは別の話だよ。
0402名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 15:29:08ID:QHts3dj3401が他人に頼むときはお金を払う。
401が他人に頼まれるときはお金をもらう。
サイトに無償の仕事は受けません、と一言書いておけばいいと思う。
だからと言って、他の人はそれに従うとは思えないよ。
俺個人はお金を払ってでもやって欲しい場合は、お金を払う。
そうじゃなければ払わない。
0403名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 15:34:03ID:mWg8Wt3tまぁ、特定の人に対して頼むならそうだろうけど
メンボってのはその条件でもよいという人を探す場所だからなぁ
0404名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 17:17:40ID:r7sEAeYsああ説明が足りなかった。ごめん。
話の流れからすると>386=389=393みたいだから、
386・389を踏まえてのレスとして読んでください。
0405名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 17:32:55ID:mWg8Wt3t仮にそれを踏まえたとしても、
「金を払って当然」とはえらく自分基準を広めようとしてないか?
って事を言ってるわけだが
0406名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 18:44:30ID:ZSAgNntq見ず知らずの個人の企画じゃどうなるか解らんのだし
要らない責任は無しにして単純に製作を楽しみたいよ。
製作に割ける時間も限られてるしな。
素人のゲーム製作で納期なんて決められても困る
0407名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 18:56:08ID:QHts3dj3なんだかお金に執着しすぎてる気がする。
そりゃもらえた方がうれしいだろうけど、それなら同人なんてやらないで
真面目に働いた方が儲かるでしょ。
0408名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 18:57:18ID:QHts3dj30409名前は開発中のものです。
2005/08/02(火) 06:45:00ID:3+2lzCMXもちろん、知人同士の同人サークルってのなら話は別だけど、赤の他人が組むんでしょ?
ただでさえゲーム製作って作りきれるかわからないうさんくささがあるんだから、自分の仕事を終わった人(プログラムは最後でサウンドやグラフィックかな)には金払って欲しいもんだね。
みんな時間無駄にしたくないだろ。
0410名前は開発中のものです。
2005/08/02(火) 07:10:06ID:LDBK0T2F>知人じゃないから金払え
>知人としてゲーム作ろうぜ
結局、卵か鶏か…
0411名前は開発中のものです。
2005/08/02(火) 08:01:34ID:1RaDSZX2だが、「当然」ではない。
0412名前は開発中のものです。
2005/08/02(火) 17:18:30ID:+g0KGmxn>下手したら、100万単位での金額になるわけで…
これなら払うのが筋だと思うんだが、、、
そもそも389の書き込みがメンボスレ向きではないのに、それをネタに議論をしても仕方ないと、、、
0413名前は開発中のものです。
2005/08/03(水) 01:10:10ID:epGb/fRQ半年前までゲームPGやってて、転職して別の業種にいったんだが
また趣味で作ろうかな、って考えている
なので、絵を描いてくれる人を募集したい
何を作るかってのも絵描きの人に合わせる
描きにくいものを描いてくれって言ってもきついだろうし
我侭を言わしてもらえば、アクションとかSTGとかそういうものがいいな
金額の類も相談で
1枚○○円とか言ってるけど、全部一人の人に頼んだらいくらぐらいが相場なんだ?
仮に完成しなかったとしても、仕事分は払うつもり
ってな感じなんだけど、興味ある人はいるかなぁ・・・
0414名前は開発中のものです。
2005/08/03(水) 06:47:11ID:wDJGKJCr絵師さんに合わせるよりも、こんなのが作れるけどこの部分を手伝ってほしいみたいな感じで具体的に募集すれば、
報酬とか関係無しに乗ってくれる人も出てくるんでない?
0415名前は開発中のものです。
2005/08/04(木) 19:29:25ID:/9pSsT99ウチはゲーム作り興味あって、
絵は描けるけどプログラミングができない、
だからいろいろ話してみたいんで
良かったらメールください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています