☆メンボスレ☆ Part2 美咲とメンボ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/05/16 16:16ID:BNci8GEi無いそこの貴方、内気でホムペも持っていないそこの貴方も、
どうせ諦めるならその前にここでメンボしてみないかい?
ルール
・募集担当、人数はちゃんと書きな。現スタッフ数もな。
・冷やかし禁止
誹謗中傷する人間はスルーして相手にしないように
・個人情報は詮索スンナ。連絡手段はフリーメール等を。
・すべてにおいて常識の範囲内で
前スレ
☆メンボスレ☆(メンバーボシュースレッド)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005323011/
0031名前は開発中のものです。
04/05/27 00:10ID:iGJRPMd42コマ目の教育心理学が休講で、昼休みと合わせて2時間半の時間が空いてしまった。
仕方なく俺は前から気になっていた文庫本を生協で購入し、大学構内のベンチで
それを読むことにした。
いい天気だ。ポカポカとした陽気は、初夏のそれにふさわしい。
皐月も海のシーズン到来ではしゃいでいたな。
夏が近づくだけで喜べるとは、皐月も安上がりなヤツだ。
文庫本のページを20ページほど繰ったところで、俺の隣りに誰かが座る気配がする。
「お兄ちゃん」
「・・・」
顔を上げなくてもそれが誰なのかわかった。
まさか昨日の今日でまた現れるとは思わなかった。
声の主が誰なのかは既に分かっていたが、その姿を確認するため、俺は顔を上げる。
「美咲か・・・」
「うん、お兄ちゃん」
美咲は、昨日別れたときと同じ姿の美咲だった。
そりゃそうだ。昨日は俺の好みを聞きそびれていたからな。
しかしちょっとだけ大人っぽくなった美咲は、そこに居るだけで充分、俺をドキッとさせる。
0032名前は開発中のものです。
04/05/27 00:10ID:iGJRPMd4「うん、お兄ちゃん、暇そうだったから。お話しても、いい?」
「いいぞ」
「えへへ、どんなお話しようかな・・・」
美咲は初夏の日射しを浴びて、キラキラと輝く。
以前は病室で本を読んでいるのが似合う、暗い文学少女だったのだが、やっぱり女の子は
笑顔が一番だ。こんな明るい美咲に出会えたのだから、あのポップコーンには感謝しないと。
たとえそれ以外の何か怖ろしいことが、これからの2人に待ち構えていようとも。
「美咲、お前は今どこに住んでるんだ?
お腹は空かないのか? お金は持ってきるのか?」
「うーん、それは内緒にさせて。
お腹は・・・エネルギーを摂取する方法ならいくらでもあるし。
お金はね、まあ、いろいろ。美咲にも、見られたくない部分はあるんだよ」
「そうか・・・。ウチ来て一緒に住むことはしないのか。なんなら、おふくろには俺がきちんと
説明するぞ」
「うーん、それはパス。ごめんね。
一緒に住むのがイヤとか、2人だけのヒミツを守りたいとか、そういうことでもないの。
なんていうか・・・」
「なんだ? それも言えないことなのか?」
「説明が難しいよ。美咲、もっと頭良くするね」
「おい」
シューン!
またあの光が美咲から立ち上る。例の遺伝子組換え能力か。
光が消えた後、そこにいた美咲は、ちょっとだけ変化していた。
目つきが、鋭い。直視されるとたじろぐような視線を持った美咲。それ以外は変化なし。
可愛い美咲が理知的な美咲になったと言えばいいか。
まるで、育成シミュレーションゲームのキャラクターみたいだと考えてしまう、俺。
0033名前は開発中のものです。
04/05/27 00:11ID:iGJRPMd4どうして一緒に住まないか、その説明を求めてるんだよね」
新しい美咲はさっきより早口だ。
「お兄ちゃんと一緒に居たいというのは本当の気持ち。
でも常に傍にいるのは、男女の関係として実は良くないの。
やっぱり、飽きてしまうから。男女の関係には刺激がないとね」
「なるほど・・・」
この年になって、妹に恋愛論を語られ、それに納得させられるとは思わなかった。
理知的バージョンの美咲、あなどりがたし!
「お兄ちゃん、聞いてる?
それでね、美咲は考えたの。恋人の甘い関係を維持するにはどうしたら良いか。
毎日べったりだと飽きてしまうから、距離をおくべきだって。
付かず離れずの距離で、お兄ちゃんをじらそうって」
「・・・」
「きっとお兄ちゃんは、美咲に会わない時も、美咲のことを考えてる。
美咲がいつ来るかドキドキしながら、そのときを楽しみにしながら、退屈な毎日を過ごしている。
美咲にはそれがわかる。だからお兄ちゃんは美咲を見ると、本当に嬉しそうな顔をしてくれる。
そんなお兄ちゃんを見て、美咲はすごく嬉しくて、もっともっと好きになる。
これってすごくいい関係じゃない?」
当たっている。わが妹ながら、なんという洞察力。末恐いやつだ。
いや、コイツはもう、俺の知っている妹としての美咲を超えた存在だったんだな。
あらためてそう感じさせられた。
0034名前は開発中のものです。
04/05/27 00:11ID:iGJRPMd4「えへへ。本当は、ちょっとだけ推測も入っていたんだけどね」
「そうか・・・」
俺はさっきから適当な相槌しか打ててない。まったくこいつは不思議な妹だ。
会うたびに新しい美咲を見せてくれる。それも美咲の言う、「刺激」なんだろうな。
それは妹とか恋愛感情とか、そういったものを抜きにしても魅力的なものであって、
それ故に俺はますます美咲にハマっていく。
「そうそう。今日はお兄ちゃんにお弁当を作ってきたの。
お昼まだでしょ? はい」
「おお、サンキュ」
今の時間は11時頃か。空腹というほどではないが、目の前に食べ物があったら手を伸ばす時間だ。
俺はありがたく、美咲から包みを受け取る。
パカッ
中身はサンドイッチだった。ハム・タマゴ・きゅうり、そしてイチゴとクリーム。
色とりどりの具材が、白と胚芽色のパンに挟まって、実に鮮やかだ。
これが、これが、妹からのお弁当というやつか。
「これはうまそうだな。いただきます」
「えへへ。どうぞ、召し上がれ」
0035名前は開発中のものです。
04/05/27 00:12ID:iGJRPMd4俺は、
ハムッ
とかぶりついて、
きゅぅりっ
と噛みしめる。・・・ゴメン、あまりにも嬉しくてちょっとお茶目な表現をしてみた。
「どう、おいしい?」
ちょっと心配そうな美咲。もちろん、それに対する答えは決まっているじゃないか。
「うまい。お世辞じゃなくおいしいよ、美咲」
「本当? 嬉しいな」
「やっぱり美咲はこういう家庭的なことは得意だな。きっといいお嫁さんになれるぞ」
「えへへ・・・」
俺の食べっぷりを隣で嬉しそうに見つめる美咲。それまで宿っていた理知的な光は瞳から消えて、
今は愛しい人を見つめるトロンとした目つきになっている。頬も心もち紅くなっているようだ。
「美咲おいしいよ美咲」
「うん・・・」
それ以外、言うことがない。言葉はなくても、愛しい気持ちが通じ合っている。しぐさや声で
確認しなくても、俺は美咲の気持ちを今味わっている。これが美咲のメッセージなんだ・・・。
0036名前は開発中のものです。
04/05/27 00:18ID:V6ez3HZh「はい、お粗末さまでした」
美咲は俺から空になった包みを受け取ると、丁寧に折りたたんでポケットにしまった。
「それじゃ、お兄ちゃん」
「もう行くのか?」
「うん・・・お弁当を渡したから、今日の逢瀬はおしまい」
「そうか・・・今度は」
と言いかけた瞬間だった。
「おーい、藤森ー」
俺を呼んでいる声がする。同じ研究室の悪友、水野 剛(みずの たけし)の声だ。
振り向くと、水野の隣に、見たことのない女性も立っている。
年は俺や水野より少し上、24〜5ってところだろうか。ウェーブのかかった栗色の髪を綺麗にまとめ、
スーツを見事に着こなしている。誰だろう?
「水野、どうした?」
「彼女に構内を案内してたら、たまたまお前を見かけてな。
彼女、今日からうちの研究室に入ったんだ。S大から移籍だって。
名前は、えーと」
「葦田 柚希子(あしだ ゆきこ)です。こんにちは」
「どうも、こんちは。俺は藤森 正雄。水野と同じく、高原研の4年生です」
「あれ、こっちのお嬢さんは?」
当然といえば当然だが、水野が美咲に気がついた。
まさか死んだ妹ですとは言えない。
0037名前は開発中のものです。
04/05/27 00:19ID:V6ez3HZh「なるほど」
俺のとっさの嘘を信じたような信じてないような顔をする水野。
すると突然、葦田さんが美咲に微笑みかけてきた。
「可愛い妹さんね。葦田です。こんにちは」
「え、え、あ。こんにちは。それじゃ、失礼します」
葦田さんに声をかけられた美咲は、まるで夜道で露出狂に出会ったかのように逃げ出してしまった。
美咲は昔から人見知りするほうだが、今の逃げ方は何か引っかかる。どうにも不自然だ。
それよりもちょっとまて、葦田さんは美咲のことを妹と言わなかったか?
俺は従妹と説明したはずなのに。
「あらあらあら、照れちゃって」
「はは、人見知りするんですよ、アイツは」
「気にしてないわ。それじゃ、案内の続きをお願い、水野君」
「へいへい」
葦田さんが俺の傍を通り過ぎるとき、柑橘系の香りがふわっと俺を包んだ。
その香りに気を取られたときはもう、葦田さんと水野はその場を去っていた。
0038名前は開発中のものです。
04/05/27 00:19ID:V6ez3HZh時間は正午の少し前、3コマ目が始まるまで、まだ1時間以上ある。
だが、さっき買った文庫本の続きを読む気はしない。
食べている最中、ずっとさっき会った彼女=葦田さんのことを考えていた。
彼女は美咲のことを妹さんと言った。俺が従妹と説明したにも関わらず、だ。
葦田さんは、俺と美咲しか知らないはずの秘密を何かしら知っているのか。
そういや、美咲も葦田さんに話しかけられるなり逃げたな。あれは、自分の居場所がなくなったら
去ったわけじゃない。美咲なりに、葦田さんから何らかの恐怖を感じて去ったに違いない。
葦田さんの出現は何を意味するのか? 美咲の天敵?
美咲の遺伝子組換え能力、それによってどんなことができるなのか、見当もつかない。
不老不死の永遠に生きる存在ならば、この星の支配者になることも可能だろう。
それを粛清するために、天敵として葦田さんが現れたとか?
ふと、そんな根拠もない妄想が浮かんでしまった。
それが単なる杞憂で終わることを願って、俺は午後の講義の準備を始めることにした。
-------------------------------------------------------
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています