トップページgamedev
1001コメント439KB

☆メンボスレ☆ Part2 美咲とメンボ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/05/16 16:16ID:BNci8GEi
 ゲーム作るにゃ一人じゃ出来ぬ。サイトで募集しても応募が
無いそこの貴方、内気でホムペも持っていないそこの貴方も、
どうせ諦めるならその前にここでメンボしてみないかい?

ルール
・募集担当、人数はちゃんと書きな。現スタッフ数もな。
・冷やかし禁止
 誹謗中傷する人間はスルーして相手にしないように
・個人情報は詮索スンナ。連絡手段はフリーメール等を。
・すべてにおいて常識の範囲内で

前スレ
☆メンボスレ☆(メンバーボシュースレッド)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005323011/
0218名前は開発中のものです。05/02/15 01:08:29ID:V7EcU05u
プレイ画面変移が三角形なのがきになる
三角形よりこんな感じの縦横の方がしっくりくると思うんだが

[自宅]<------>[広場]
           ↑
 |----------------------------|
 ↓     ↓       ↓      ↓
[商店街] [住宅街] [商工会本部] [城]

あと、細かいAとかBとかいらないっしょ
商店街の1:服屋2:薬屋…とかもいらないかも
商店街の詳細は別にまとめて、それがあることがわかればいいと思う
あと「育成計画実行状態に転移」もいらなさげ
商店街と同じくアイテム使用だとかとまとめて自宅用の別図を作ったほうがよさげ
これはプレイ画面変移というより移動を表す図にしてしまったほうがいいと思う
どんな画面になるかは自宅やら商店街やらの別図の方にしたほうがいいと思う
じゃないとこれから追加するたびにごちゃごちゃしてきそう

あと基本的な画面転移の最後の「プレイ画面へ転移」は2つあるが別ものなの?
同じものならひとつにまとめるべきだし、2つあるなら名称を変えるべき
0219名前は開発中のものです。05/02/15 01:13:05ID:l7BLGuFY
もういいから
全部仕様詰めてからこい
話はそれからだ。
0220名前は開発中のものです。05/02/15 01:14:58ID:WKRBisqb
結局会社で給料もらいながら働ける程度の優秀な人が
その企画を手伝うにはそれなりの理由がいるということだ

0221募集!!  ◆pmzdNeCaGs 05/02/15 01:19:05ID:hkg0QoqD
>>217
企画に関しては2chで他人と語り合うつもりはないです。
ピシッとメンボと区画を分けないとだめですか?
一応大前提としてメンバーが欲しくてそのための活動なので、いいかなと
思っているんですが。

>>218
細かい指摘ありがとうございます。
プレイ画面は一つなのでまとめたほうがいいですね。

>移動を表す図
そうですね、一枚である程度理解して欲しかったのでこうしましたが
ゆくゆくはこの図は移動を表すものとして機能するんでしょう。

自宅用の別図は作成中です。
0222募集!!  ◆pmzdNeCaGs 05/02/15 01:20:44ID:hkg0QoqD
>>219
OK
では、もう少し進展させたらまた邪魔しに来ます!!!!
0223名前は開発中のものです。05/02/15 01:20:54ID:hw+6pkEy
いい加減育成シュミレーションってのは直す気ないのか?(’A`)
0224名前は開発中のものです。05/02/15 01:22:20ID:V7EcU05u
まぁスキルが高くない人が参加したいと言ってきても断るというスタイルも
まぁいいんじゃね?
ただ、できるやつはヘボい企画には付いていかないし、何度かやりとりしてるうちに
「こいつできそう」とか「こいつダメポ」とか判断できる
スキルが高くない人が参加したいと言ってきても断るということは、
自分にもそれに見合った能力が必要ってこと
それがわかった上でやるんなら、別にいいんじゃないか?
無保証でも宝くじに当たるくらい運がよければ、ボランティア精神豊富
でスキルの高い香具師が手伝ってくれるよ
漏れはそんな香具師知らないけど
0225名前は開発中のものです。05/02/15 01:23:03ID:3VmyI6n7
そんなにプロの仕事要求するなら、金出して雇えば?
どっちにしろ、そこまできっちりとした仕事を要求するのなら
企画屋として(SEもするのか?)それなりの仕事求められる事だけは
しっかり覚えておけよ
あと、連投しすぎageすぎ、少し考え纏めてから書くようにしろ
0226募集!!  ◆pmzdNeCaGs 05/02/15 01:23:04ID:hkg0QoqD
>>223
育成シュミレーション以外何があるんでしょうか?
それ以外に適当な言葉が思い浮かばないんですけど。
へんな造語を作ったら逆にそれはそれで怪しいのではないかと思います。
0227募集!!  ◆pmzdNeCaGs 05/02/15 01:28:51ID:hkg0QoqD
>>225
業務の時に、お金を管理する立場までには行ったことなかったので
こういう仕事って相場はいくらくらいなんでしょうかね?
022819905/02/15 01:28:54ID:hlawgiqj
スキル無いから早めに逃げます。さらばっ!
0229名前は開発中のものです。05/02/15 01:31:17ID:pAvZaYQY
>>226
シ ミ ュ レーション
0230名前は開発中のものです。05/02/15 01:59:55ID:O7bQklW5
基本的に制作の中心は初心者がやるもんじゃないよ
初心者がやれるのは雑用的なものぐらいだ
もちろん経験の豊富な人の下でね。
0231名前は開発中のものです。05/02/15 18:12:07ID:J7nUct82
だいぶレスついてるから久しぶりに覗いてみたら
何か変な奴がいるな。

まあなんだ、sageくらいおぼえろ。
話はそれからだ。
0232名前は開発中のものです。05/02/15 21:49:31ID:oYH2E81O
俺がプログラマーとして参加してもいいよ。
業務だけでも4年以上プログラマーとしてやってる。

でもゲームプログラマーとしては未経験だけどね。
0233募集!!  ◆pmzdNeCaGs 05/02/15 23:16:35ID:hkg0QoqD
マジですか!!!
早速メールください!!
0234募集!!  ◆pmzdNeCaGs 05/02/16 22:05:11ID:JVAq+pU0
>>232
気が変わったんですか?
ずっとお待ちしております。

fuzyouri9@hotmail.co.jp
0235名前は開発中のものです。05/02/16 22:22:51ID:CtEKq9BP
なんか怖いからやめる。
0236募集!!  ◆pmzdNeCaGs 05/02/16 23:49:43ID:JVAq+pU0
>>235
冷やかしにそんなこと言わないでくれよ。
0237名前は開発中のものです。05/02/17 00:37:02ID:Il86JmEW
>>236
言っちゃ悪いが、ここにこれ以上居ても無駄だ
ブログ作ったってんなら、そっちに引っ込んでろ
スレを私物化するなよ
0238名前は開発中のものです。05/02/17 01:33:31ID:aEtTXZ9V
前にも誰か言ってたけどこのスレおかしいね
プログラマーの募集をすれば「ここで募集するよりお前がプログラムを勉強すれば良いだろ」と言われ、
折角見つかっても「やっぱ辞める」と言われ(やるかやらないかは本人次第だからこれは全然構わない)、
挙句の果て必死で募集し続けてると「スレを私物化するな」……??

このスレの存在意義って何?
0239募集!!  ◆pmzdNeCaGs 05/02/17 01:42:21ID:9I48Gez0
私物化といわれようと、募集中である限り誠意を見せようと思います!!
0240名前は開発中のものです。05/02/17 02:19:07ID:Il86JmEW
私物化云々は確かに悪かった
なんつか、ちょっと気が立ってたスマン
ただ、一連の流れはやり過ぎだろうと思ったんだわ
頭冷やしてくるから、何事も無かったように流しておくれ…orz
0241名前は開発中のものです。05/02/17 08:55:46ID:+I64WIdn
私物化だからやめろというよりは
不毛だからやめた方がいいよ
ここにマトモな人材はいない
0242名前は開発中のものです。05/02/17 09:32:10ID:47TdN2Pk
募集した。

参加者はいなかった。

糸冬

もう無駄だからやめとけ。引き際を知らないのは荒しと同じ。
募集するなら最低限参加したくなる募集の仕方を学んでこい。
0243名前は開発中のものです。05/02/17 11:30:30ID:s9aHMMJu
リーダーは
基本的に受身姿勢でやってちゃいかんよ

0244名前は開発中のものです。05/02/17 11:50:54ID:d6HH+MG6
むしろ2chは名無しでできるから2chなのであって
個人情報を交換するような場所ではないと思うが
0245名前は開発中のものです。05/02/17 14:00:12ID:KpUyS5pc
>>238
実際にゲームを作れる人間は募集に否定的なのが多数派だから仕方ない。
このスレでも見たまえ。参考になることがいろいろ書いてある。

同人ゲームサークルここだけはやめとけ!【47】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1107268998/
0246名前は開発中のものです。05/02/17 18:13:12ID:BXykwG9e
俺が知りたいのは
・どれくらいの事が出来るプログラマが欲しいのか
・期間はどのくらいか
・年齢制限があるのか
教えてくれ
0247募集!!  ◆pmzdNeCaGs 05/02/17 20:00:25ID:9I48Gez0
>>246
過去にC++ DirectX などを使って組んだ経験がある方。
一人で全部プログラムを引き受けられるひと。

期間は、2ヶ月が目安。
それ以後は保守や運用面でのサポートをお願いすることになります。

年齢制限は基本的に18歳未満は禁止。
0248名前は開発中のものです。05/02/17 20:06:11ID:6BG+bPf3
>>246以外のレスは全て無視か。
024924605/02/17 20:08:12ID:hXHbo4Xu
漏れ17歳だから駄目だね
0250名前は開発中のものです。05/02/17 23:32:18ID:d6HH+MG6
>247
>過去にC++ DirectX などを使って組んだ経験がある方。
>一人で全部プログラムを引き受けられるひと。
>年齢制限
この条件はクリアするけど

>期間は、2ヶ月が目安。
>それ以後は保守や運用面でのサポートをお願いすることになります。
が無理だ。

内容的に業務系でも駄目そうだしね。
全部満たすような人はフリーランスでバリバリやっているような人だけじゃないの?
0251名前は開発中のものです。05/02/18 00:28:23ID:VxmTh5c1
2ヶ月で作れるような香具師は
そんな条件飲まないよな
0252名前は開発中のものです。05/02/18 01:37:15ID:rGERotDt
実装・デバッグだけでなく、おそらく仕様づくりのも含めて「2ヶ月」
対照的に期間を明言しない「保守・サポート」
…ヤバすぎるだろ。
0253名前は開発中のものです。05/02/18 01:40:02ID:dM2F/6rF
こんなカスに使われるようなPGはまず居ない。
お前がHSPか何かで自作するのが一番いい。
0254名前は開発中のものです。05/02/18 03:12:34ID:2ds6XLVE
何をもって期間2ヶ月としてるんだ?
なんとなくか?

0255名前は開発中のものです。05/02/18 05:21:22ID:2oLkxMmB
別の募集はこないかな?
0256名前は開発中のものです。05/02/20 06:18:09ID:YJfJw/l1
サークルとかプロジェクトとか大仰なものでなくて、暇なときにマターリと
ゲ作をしてる者です。
現在の進捗はコーティングが5%、BGM作成が10%ほどです。

募集は不思議なダンジョン系RPGの世界設定&シナリオ作成です。(マトリックス的世界で)
お金はでません&納期も特にありません。
マターリ作れる方がいらっしゃったらお願いしたい。

ちなみにMacintosh用なので、マカでないと成果がみれないです。
それでも良ければマカでなくてもOKです。

↑をみると、こりゃ完成しないだろって感じのオーラが見えますが、
そんなことはないです。多分....。
0257名前は開発中のものです。05/02/20 07:45:05ID:6I51FORm
Macを選んだ時点でな・・・
0258名前は開発中のものです。05/02/20 16:54:47ID:bvcLc7Qr
吉里吉里でサウンドノベル(孤島ミステリー)を作ろうとしている企画です。
何人かスタッフが現れては消えといった状態で、完成のめどがたってません。
ぜひ、協力してくれる人を募集したいと思っています。
※シナリオはメインストーリーに関しては完成しています。

サウンドノベル企画 本スレ
ttp://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1105746809/l50

シナリオ作者 1氏のHP(総合リンクあり)
ttp://akasaka.cool.ne.jp/novel2ch/index.html

協力してもいいなって方よろしくおねがいします。
0259名前は開発中のものです。05/02/20 19:32:45ID:0hct0N6X
おー、募集が来た来た!
ダメもとでも何でもいいから
じゃんじゃん来〜い。
0260名前は開発中のものです。05/02/21 14:44:49ID:2YSaLAb6
募集来ても企画に参加しようと思う奴いなきゃ意味ないね
0261名前は開発中のものです。05/02/21 16:45:27ID:byyqlPOi
>>247
年齢制限 ○| ̄|_

>>256
MAC      OTL

>>258
吉里吉里    orz
0262名前は開発中のものです。05/02/25 15:34:38ID:ELCkp861
>>256
ローグライクなゲームならJavaで充分じゃね?
処理速度を犠牲にしても、マカ専用よりはましな気がするよ。

作っても見てもらえなかったら悲しいだろ。
0263SK8ER ◆JyD5ugxwS6 05/03/04 22:20:42ID:SFSqL/k1
はじめまして。
最近、ネットでフリーゲームをダウンロードして手当たり次第やっている者です。
そんなゲームをやっていて、はじめは「フリーなら、さほどでも無いんじゃ…」
等と思っていましたが、やってみたら、感動したり感動したり感動したりで
すばらしいものばかりでした。そこで俺も「皆を感動させるゲームを作りたい!!」
と思うようになりました。ところが、俺には皆さんのような技術は無いし、
頭も良くない。ダメ人間。
しかし、「皆と力を合わせればいけるって!多分!」みたいにひらめきました。
ので、協力してくれる人を募集させてください。
まだ、動くものは何もありません。メンバーが揃ってきたら、HPも作ろうと思ってます。
そして、技術も何にも無い俺には、シナリオを書かせて頂きたい。
もちろん「ここは、こうこうこうした方がいいと思う」
「矛盾してる」「意味不明」等の意見はどんどん言ってもらっていいし、
言ってもらえたらありがたいです。
そして、作りたいのはアドベンチャーです。一応18禁…。
と、いうのも「愛」の最終形態という形でアレを使いたいからです。

募集するのは…、
・音楽
・グラフィック
・スクリプト
と…シナリオ以外は全部です。ごめんなさい。本当に何にもできないダメ人間で…orz
0264名前は開発中のものです。05/03/04 23:39:20ID:7a9hJwLm
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1108700622/
>>263さんのような人はたくさんいてさ、ほとんど成功しないから。

まず>>263さんがやるべきことはシナリオを書いてみること。
シナリオを書き上げてから協力者を募集すれば成功する可能性はちょっと高くなるよ。
0265SK8ER ◆JyD5ugxwS6 05/03/04 23:44:58ID:SFSqL/k1
>>264さん
忠告ありがとうございます。
やっぱり、シナリオは製作関係者以外には秘密で、
「どんな内容かはお楽しみに」っていうのは、やっぱり遠いんですかね…。
う〜ん…。しばし、このままで協力者が現れるかどうか待ってみますね。
忠告していただいてありがたいのですが…、申し訳ないです。
0266名前は開発中のものです。05/03/04 23:46:13ID:mCoAa98x
>>265
シナリオは完成してます!
と書くだけでぜんぜん違うんじゃないの?
0267SK8ER ◆JyD5ugxwS6 05/03/04 23:49:03ID:SFSqL/k1
>>266さん

なるほど…。
了解!忠告感謝です!っていうか、かなり納得できました!
では…、いちおう協力者募集したまま、シナリオを書きまくってきます!
そして、完成したらまた来ます!
それでも、ちょくちょくはここに来るけど…。
ほんとにありがとうございました。
0268名前は開発中のものです。05/03/05 18:15:41ID:7SpZbeai
バンドメンバー募集。当方ボーカル。それ以外全部。
↑を地で行く書き込みだな。
マジレスすると、ツクールでいいから自作しろ。一人でな。音楽・絵なんぞアリモノ流用か、無しでかまわん。
シナリオが優れていれば、少なくとも才能の片鱗が感じられれば、君の次回作に参加してくれる人も見つかるかもしれない。
ツクールだからとなめてはいけない。はっきり言って、ツクールを使ってもゲーム一本制作するのはものすごい労力を必要とする。
おそらく99%途中で挫折する。
0269名前は開発中のものです。05/03/05 18:23:50ID:7SpZbeai
(続き)頭の中で構想が出来た時点でもうゲームは半分完成したかのように思えるが、それを形にしていく過程で
気がつかなかった様々な問題点が見つかり、システムやシナリオを大幅に見直さなければならなくなることが多い。
ゲームに限らず、モノを作ったことのない人間はそこのところをすっ飛ばして考えているから実際にやってみることで
取り組む姿勢が変わってくると思うよ。
0270SK8ER ◆JyD5ugxwS6 05/03/05 20:15:34ID:VHVCiJ7h
RPGツクールなら、スーファミ、ゲームボーイで作ったことあるんです。
たしかに、あれは…文字を打つのに苦労しましたね…。
いちいち探していかなきゃいけないので、かなりの長時間を要しました。
あとスイッチとかも、いちいち紙でチェック入れたり…。
主人公と敵とのバランスには苦労したのを覚えてます。レベル上がると
全然バランス崩れたりして…。まあ、それもこれも、兄弟や友達と
プレイし合い、矛盾点等を指摘し合ったので最後までいけました。
やっぱり、そういうのは「ゲーム一本製作」、「モノを作ったこと」のうちには入りませんか?
RPGツクール(SFC/あのでかい奴,GBC/主人公がロコのやつ)
はダメでしょうか…?たしかに、労力は必要でした。
(GBCの奴は要領がやばい少なかったから、そんなにつっかからなかったけど)
でも、挫折はしていない…と思いたい。いちおう全部最後まで作ったし…。
まあ、友達、兄弟のおかげっていうのはありますが…。
しかし、一番心配しているのは「RPG」と「ADV」の違い。
RPGと違い、ADVは本当にシナリオが大事になってくると思ってます。
…ここまで書いておいてなんですが、やっぱりRPGとADVじゃ、勝手が違いすぎますよね。
とりあえずシナリオ書いてきます。そして、いちおう協力者を待ってみます。
それでも、ダメな場合。一人で頑張ってツクールで作り、公開。
それで、いい!と思ってくださる協力者がいらっしゃったら、その作品に
絵、音楽等を加えていただいて、大作にしたいと思います。
>>268-269さん。忠告、助言ありがとうございます。

無謀な事だとは分かっていますが、今のシナリオ。
本当に情けないことに”思いつき”なんです。
なんかある日、夢を見て、すごく感動したので…、それに背びれ尾びれをつけて、
皆に出せるものにしようかな。って思ってしまって。
ですから、「次回作に参加してくれる人」がいらっしゃれば、本当にありがたいんです。
が、今のようなシナリオが思いつくのが、いつになるかもわからない。
ので…、ちょっと焦り気味なのかもしれません。精進してきます。
0271名前は開発中のものです。05/03/05 22:18:59ID:2npgvFbM
ADVが何をさしてるかは、わからんけど
ノベルタイプなら、色々簡単に作れるフリーソフト出てるよ
音楽はフリー用を探してまわると

んで・・・まぁ、募集事項で、グラフィックかなぁ
好きなキャラ出そうと思えば
R18なら、それ相応の絵描きが必要そうだなぁ〜
と、意見してみる
0272名前は開発中のものです。05/03/05 23:00:59ID:dDhOcgdJ
>>270

御託はいいから、早く該当スレの削除依頼をしてこい
0273SK8ER ◆JyD5ugxwS6 05/03/06 00:11:15ID:cR9KQFdi
>>271
ありがとうございます。そういう協力のして下さり方もあるんですね(泣
何も分からない俺にとって、そういう意見はとてもありがたいです。
ノベルタイプのフリーソフトと、フリー用の音楽。早速探してみますね。

好きなキャラとかは、別にいないんです…。
非常におこがましいのですが、キャラは、協力者の絵師様にまずシナリオを読んでもらい、
読んだ限りでの、そのキャラのイメージで数パターン描いてもらい、
その中で、どれが一番それっぽいか、相談したりして決める…っていうのが夢でした。



それでも、皆様。協力者はまだ募集させてください。
…なにはともあれ、シナリオを書いてからでないと…ですねorz
0274T ◆dJWJH6ojQs 05/03/06 02:18:30ID:34Sg7o1i
プラットホームを提供するので活用してくれる人募集
(メンボとは微妙に違うかな?)

プラットホームの基本的な機能は以下の3つ
・ビットマップの動的読み込み&表示
・スクリプトファイルの動的読み込み&実行
・HTTPクライアントとしての機能

今のところスクリプトは何も作ってないんだけど、スクリプトは使う人に合わせて実装していけばいいかなと思ってるですよ
開発は週末に数時間くらいのペースなので、ある程度気が長い人でないと無理かな?
ボカァ仕掛けを作るのが好きなので、仕掛けを活用するのが好きな人に活用してほしいでスナ

最初に実装する予定のスクリプトは、ウィンドウの形を変える命令
(読み込んだビットマップをくりぬいてデスクトップに表示するのに使う)
あと、常にウィンドウ最前面に配置するとかテキストを表示するとかかな?
ユーザーからの入力を受け付ける機能も必要だなぁ
ま、じっくり行きまっしょい

とりあえず作った雛形
http://www.geocities.jp/ponaoo/RT.lzh
BMPファイルをドロップすると表示する(はず)
WinXP+VC6で作ったんだけど、いろんな環境での動作確認は未
0275T ◆JnFD/LxMik 05/03/06 02:20:49ID:34Sg7o1i
あ、トリップマズイから変更
0276名前は開発中のものです。2005/03/23(水) 00:26:14ID:2g7Vmem+
>48のつづき

6月だから仕方のないことだが、その日は朝から雨だった。
骨の一本折れた、それでも愛用の折り畳み傘を乱暴に振って滴を掃うと、
今の季節はさらにカビ臭い研究室に入る。

研究室の中には彼女がいた。
先週からこの高原研究室に移籍してきた、葦田さんだ。
ブラウンのレインコートを衝立に掛けて作った自分だけの空間で、
薄いピンクの本を読みながら口をもぐもぐさせている。

構内にいるところを水野に紹介されて、その後何度か廊下ですれ違ったが、
こうして2人きりになるのは初めてだ。重苦しい空気が研究室に漂っているが、
ここでそそくさと退散していては、この先もっと顔を合わせ辛くなる。
あの時の美咲の反応も気になるし・・・ここはひとつ探りを入れてみよう。

「どうも・・・こんにちは、葦田さん」
「あら、こんにちは。
 これ食べる?」

そう言って差し出したのはポップコーン!
思わぬ先制パンチにちょっと腰が引けながらも、俺はきわめて平静に自分の椅子に座る。

「いえ、今はお腹が一杯なので・・・それより葦田さん」
「はいはい、なにかな?」

彼女はそれまで読んでいた本に栞を挟んで閉じると、椅子を回転させてこっちを向いた。
正面から見ると改めて綺麗な顔立ちであることを確認させられる。
ここからが正念場だ、俺。
0277名前は開発中のものです。2005/03/23(水) 00:27:00ID:2g7Vmem+
「葦田さんは、うちの研究室に移籍して来たって聞きましたが、
 何の研究をしてるんですか?」
「ふふ、やっぱり興味ある?」
「いや、そう言うわけでは・・・ただ、うちの研究室って他に比べて自慢できるものもないし、
 なんでわざわざここに来たのか、さっぱりわからないんですよ」

そうなのだ。俺や水野が所属する高原研は、教育学部の小さな研究室・・・それも数学や英語といった
特定の科目を専門とするのではなく、「文理総合」といった全く新しいカテゴリを扱う研究室なのだ。
表向きは生活科、すなわち小学校低学年の理科と社会科が合わさった科目を扱うことになっているが、
実際には文系と理系の両方に関わっていれば何でもあり、その範疇について何も制限していない
というのが実態だ。

それゆえ論文のテーマだって、俺は「ニュータウンの栄枯盛衰」という社会科学を扱っているのに、
水野のほうは「IT商品の売上予測をやりたい(しかも扱う商品が決まっていない!)」という緩さ。
小さな地方大学の教育学部に、いくつも専門の研究室を置くことができないという大人の事情が
あるにせよ、理科と社会をひとまとめにするこの措置にはちょっとびっくりしている。

だから、当事者から見てもウリがひとつもないこんな研究室に移籍してくるなんて、
どう考えても奇妙だ。まずはそこから探りを入れてみることにした。

「そうねぇ・・・。あなた、高原教授のことは、嫌い?」
「いえ、別に嫌いではないです。どうでもいいことは良く知っているから、話も面白いし」
「そうよね。雑学っていうのかな、無駄知識は豊富よね。さすが文理総合を扱っているだけの
 ことはあるわよね」
「まぁ、それはそうですねぇ」

なんだかうまくはぐらかされたな、と思いつつも、彼女の会話に乗ってみることにする。
0278名前は開発中のものです。2005/03/23(水) 00:27:46ID:2g7Vmem+
「ふふ。あなたは気づいてないけれど、高原教授みたいに広範囲の知識を持った人は貴重よ。
 だいたい大学の教授なんて、自分の得意分野だけを極めてればいいと思ってるから、
 それ以外のことはほんとさっぱりなのよ。生活能力も含めてね」

過去に何か嫌な経験でもあるのか、そう言うと葦田さんはちょっとだけ目を伏せた。
長い睫毛がピクピクと震えて、いつもと違った葦田さんも非常に映える。
しかしその態度が自分らしくないと思ったのか、再度こちらに向き直り、ぐいと膝を寄せてきた。

「ポップコーン、食べる?」

目と鼻の先に菓子袋を突き出され、拒否できない。俺はひとつまみすると、モグモグと口に押し込む。

「ふふん、食べたわねー」
「なにかマズイんですか?」
「実はそのポップコーン、遺伝子組換えで発売禁止になったヤツなのよ」
「!」

身体より先に、心がむせた。さすがに口に入れたものを吐き出すことはしなかったが、
手の中の残りをこれ以上食べようとは思わない。研究室に備え付けてあるゴミ箱に
それらを投げ捨てた。・・・お百姓さんに謝りながら。

「あらあらもったいない。平気なのにー」
「いやですよ、全く・・・」
「ふふ、でも面白い反応見せてくれたわね。普通の人はそこまでリアクションしないわよ?」

嫌な汗が背筋を伝う。キリキリと胃が痛むような緊張感が、身体に突き刺さる。
次の一言は慎重に発したほうがいいぞ、俺。
0279名前は開発中のものです。2005/03/23(水) 00:28:57ID:2g7Vmem+
「・・・何か知っているんですか?」
「さぁね・・・。でもいじめちゃったお詫びに、私の研究対象を教えてあげる。
 今は、トウモロコシの遺伝について調べてるの」
「トウモロコシ・・・だからポップコーンですか」

相手の言葉尻を取るように、事実関係をつなげる俺。ここから先は、自分の思考を語っちゃダメだ。

「ふふ、そうかもね。それはともかく、
 トウモロコシの遺伝的変異が、人間の社会に影響を与えてきたのは事実よ。
 その因果関係が私の研究のテーマなの」
「言ってる意味がよくわかりません・・・」
「あ、ゴメンゴメン。トウモロコシはもともと、インカ・マヤ文明で栽培が始まったんだけど、
 当時のトウモロコシは大きさがこれくらいしかなかったのよ」

そう言って、葦田さんは人差し指を突き立てる。

「え、それはずいぶん・・・」
「小さいわね。
 トウモロコシは不思議な植物で、種を掛け合わせると何故か粒が大きくなっていくの。
 そのせいか、5,000年以上前から存在するのに、20世紀になっても品種改良が続けられているわ」
「はぁ・・・」
「マヤ文明が栄えたのは、掛け合わせることで粒が大きくなるトウモロコシによって、
 当時の食料不足が一気に解消されたから、らしいわ。
 ひょっとして、当時の宇宙人が人類に植物交配の技術を教えるために遣わした穀物なのかも。
 ・・・なんてね」

なんだかスケールがでかくなってきたぞ。正直、ついていけない。
というか、彼女の真意が測りきれない。本気で言っているのか、単なる冗談なのか、それとも・・・。
0280名前は開発中のものです。2005/03/23(水) 00:30:00ID:2g7Vmem+
「ふふ、よくわからないって顔をしてるわね。
 今はそれでいいわ」
「えっ・・・」
「植物遺伝学と社会学の両方をフォローできるからこの研究室に来たんだけど、それだけではないの。
 とても貴重なサンプルが、ここにはあるからね」
「・・・」
「トウモロコシによる遺伝的変異で、生活に影響を与えられている人が、この研究室には居るようだし」
「な・・・」
「今日の講義はここまで。また、お話しましょうね」

それだけ言うと、立ちすくんでいる俺の傍を通って葦田さんは去っていった。
彼女の言ったことがどこまで真実なのかはわからない。
ただ、俺に興味を持っていることだけは確かだ。

彼女は明らかに、美咲のことを知っている。
美咲の秘密を、美咲の能力を、そしてその能力が何から得られたのか、知っている。
葦田さんは、美咲を捕まえて自分の研究対象にするつもりだろう。
もしそうなら、俺はそれを阻止しなければならない。たった一人の、美咲の兄として・・・。


外は相変わらずの雨。ガラス窓に貼りついた水粒は、後から来た雨によって大きくなっては
ガラスを滑り落ちていく。その繰り返しだった。
粒の大きさにも限界があるんだな・・・。ガラス窓を見ながら、俺はそんな当たり前のことを考えていた。

-------------------------------------------------------
0281名前は開発中のものです。皇紀2665/04/01(金) 19:27:56ID:S5xcKI54
なにこの長文
0282名前は開発中のものです。皇紀2665/04/02(土) 00:29:12ID:xYIbL8cJ
このスレの名物
0283名前は開発中のものです。2005/04/04(月) 05:26:38ID:1NP19y4c
俺は実はこの連載を期待していたりする
ぶっちゃけ続きが気になる
0284名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 20:49:36ID:DmicbTL5
WINMUGEN完全版誰か作成しませんか?http://www.attic7.com/unofficial/ バグありのMUGENはここ。
有名なキャラ追加型格闘ゲーム「MUGEN」のバグ取りに誰か挑戦していただけませんか?
現在の明らかなバグはゲームオーバー画面の非表示、CO−OP関連を1P側から選ぶとカーソルが動かない。
この2つのバグが無くなるとさらに良いんですが・・・・・
0285名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 21:46:09ID:EHTxPyH7
>>284は何するの?
0286名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 21:57:37ID:DmicbTL5
>>285
最強の登録制格闘ゲームのMUGENを
WINDOWS版で完璧にDOS版と同じように動くようにするって企画。
やりたい事は上記に書いたバグを解除する事。
前にβ版に何かプロテクトでガードした物を解除した奴がいるが、まだ2つバグがあるって話。
0287名前は開発中のものです。2005/05/02(月) 23:42:01ID:VGBpmV7P
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1114218340/362
0288名前は開発中のものです。2005/05/03(火) 02:16:01ID:f4ZDWwFy
全スレ読んだけど分からんかった。
なんで美咲ってスレ名に入っているの?

ちなみに>>9は、最後の行は、2年ぶりではなくて、2週間ぶりの間違いでは?
0289名前は開発中のものです。2005/05/08(日) 02:58:55ID:zcZJUVCm
お前ら、ツクールだかスクリプトだかしらねーが
そんなもんで10年前から進化してない紙芝居作って喜んでんじゃね〜よ
同じよーなゲームつくってる癖に商用目指す とかなめてんのか?
dでもないボリュームをてきとーな企画といいかげんな工程管理で
押し付けるな。思いつきで手戻りさせるな。

俺HP作成係。アンタ作って。アイディア何でも聞き入れるから。って
自分は何をするんじゃ?

ってな俺に何か作らせてクレヨン ヽ( ゚д゚)ノ
02902892005/05/08(日) 06:37:25ID:zcZJUVCm
テンプレ使ってホントに募集。期待age
2chに期待しちゃダメ?

【何を作っているのですか?】
 何も
【出来上がったものはどうしますか?】
お好きに
【現在のどんなスタッフがいますか?(あなたも含めて)】
 【担当】  プログラマ(自分)
 【スキル】 某上場企業にてアーケードゲーム開発
PG11年目 前職は畑違い 組み込み系ファーム、プラットフォーム、アプリケーション等開発
 C,C++,VB,Delphi,Java Win32,Linux Oracle,SQLServer
テクニカルエンジニア ネットワーク ソフトウェア開発技術者
【ホームページ・連絡先はどこですか?】
 とりあえずはここ
【現在何処まで出来ていて、どこができていないのですか?】
何も
【何の担当を募集したいのですか?】
プロジェクトリーダー 兼 企画 (まとめ役 HP作成&運営)
02912892005/05/08(日) 06:38:56ID:zcZJUVCm
【それはなぜですか?】
綺麗なHPが作れないから
プライベートでもスキルアップを図りたいから
 【何人募集したいのですか?】
1人
 【要求するスキルは何ですか?】
プロジェクト運営能力 企画力 忍耐力 調停力 夢見がちにならない適度な常識
 【拘束時間はどれくらいですか?】
不明
 【対価は何ですか?】
達成感
 【完成物に対する権利は何ですか?】
未定
 【その他何かありますか?】
誰か拾ってください or 旗振ってください
0292名前は開発中のものです。2005/05/08(日) 07:25:16ID:mvjzTrds
http://pd3054c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp/
っうぇw
wwwwwwwwwwwwwwwうぇwww
っうぇwうはっwwwwwwwwwwwwwwwwww
うぇwwwうぇwwwっwwwwうぇwwwwwwwwwwwwwww
0293名前は開発中のものです。2005/05/08(日) 08:26:13ID:3SeLRLoF
http://ZN156002.ppp.dion.ne.jp/
うはっwwwっうぇwwwっwwwおkwwwっうぇw
っっうぇwwwwおkwwwうぇwwwwwwwww
っっおkwwwっ
っうぇwwwwwwwwwwww
0294名前は開発中のものです。2005/05/08(日) 09:33:10ID:z+lknAt5
http://YahooBB220013144086.bbtec.net/
うはっwwwうはっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
www

おkwwwwwwおkwww

っうぇwwwwwwwうはっwwwうぇwwwwwwwwwwwwwww
0295名前は開発中のものです。2005/05/08(日) 10:39:42ID:/Hv95QXv
ttp://EAOcf-526p83.ppp15.odn.ne.jp/
うはっうぇうぇっうはっうはっうはっうぇwうはっうはっ
wwwwwwwwwwwwwwwwっwwwwうぇ
wwwおkwwwwwwうぇうぇうはっwwwうぇうぇ
うはっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwww
0296Metallico2005/05/17(火) 02:59:54ID:LzpXPnJ4
メンボするぜ!
メタル好きなやつら募集中!
当方ドラム兼プログラム!
ジャンルにはこだわらずにいろいろ作りたい。
チームの方向性はヘヴィメタル!
勉強しながらみんなで気楽に作ろうぜ!
ただいまメンバーは2人。
全パート募集、募集人数無限大、かけもち上等!
技術は問わないが最低条件として、
プログラム Windowsプログラムが組める。
グラフィック リアル指向でガイコツとか描ける。
サウンド メタルサウンドを生み出せる。
その他 メタル魂を形にできる人。
一緒にやりたいやつはレスくれよ!
0297名前は開発中のものです。2005/05/17(火) 05:58:39ID:YLzR8pwt
ボーカル以外のメンバー募集。
当方プロ思考。
ボーカルは俺がやるので、ヨロシク!
0298Metallico2005/05/17(火) 11:31:21ID:LzpXPnJ4
デス声だせるなら、
うちのバンドの来てもいいよ。
0299Metallico2005/05/17(火) 11:43:28ID:LzpXPnJ4
そうそう、活動場所について書いてなかったけど、
ネット上でのやり取りだけで、実際に会ったりとかは
考えてないからどこの人でもOKね。
それと、制作物を使って商売もするつもりはないよ。
気楽に趣味の範囲での活動です。
0300名前は開発中のものです。2005/05/17(火) 14:29:09ID:nrBu7/V9
>298
あんた・・・つっこまれてんだよ・・・
0301Metallico2005/05/17(火) 20:14:15ID:LzpXPnJ4
なにを?
0302名前は開発中のものです。2005/05/17(火) 21:06:12ID:OaqHLqub
ちんこ
03032972005/05/17(火) 21:54:56ID:YLzR8pwt
俺は別に296の書きこみを馬鹿にしたつもりはない。
単に面白いかな、と思って書きこんだだけ。

何かを作ろうとしてる奴を馬鹿にする気はないよ。
0304名前は開発中のものです。2005/05/17(火) 22:00:22ID:nrBu7/V9
>296-301
すまぬ。考えすぎだった。

ただまぁアレだ。テンプレ使ってくれ
このスレ自体 ほぼ機能してないと思われるが… orz
0305名前は開発中のものです。2005/05/18(水) 18:41:13ID:6505DOVv
ここの掲示板自体、人が少な過ぎる事、自体が問題だよ。
募集って言ってもなぁ。
0306名前は開発中のものです。2005/05/30(月) 21:47:28ID:Q8a0nwSw
CreateGame〜陸海空オンライン〜
日本最大MMO製作プロジェクト始動!(してますw

全部門大募集です。

大人数で大規模に作りますよーーやることは、いくらでもあるぉ

自分の力を試してみないかぁー!
0307名前は開発中のものです。2005/05/30(月) 23:56:23ID:I3NPVRRN
>>306
マルチ乙
0308名前は開発中のものです。2005/06/11(土) 20:18:11ID:V9LhY23y
>>286
MUGENのソース解析は面白そうだが、誰かやらないかな?
0309名前は開発中のものです。2005/06/11(土) 23:06:12ID:rcclPNXQ
>>308
こんな所にまで出張してきやがったw
0310名前は開発中のものです。2005/07/05(火) 00:46:18ID:+F3O1R9l
突然だけど、誰かいっしょにゲーム作らん?
簡単な3Dアクションゲームでもどうかなーと。
CとDirectXはちょっとだけできるけど、3Dは初めて。

一人だと、全然やる気にならないから仲間募集したいとおもって投稿しました。
『とにかく皆で気楽にゲーム作りを楽しみたいと思ってます。』という方歓迎。

企画なんてそんなしっかりものじゃないから、コレですなんてもんはないけど
作る上で、ベクトルは合わせたほうがいいと思ったから以下の対象者以外で。

@C言語を知らない
ADirectXを知らない
B家に少女漫画がある
C家に少女フィギュアがある
D音楽はバラードしか興味ない
Eソフトのコピーをねだる
Fすね易い
Gタバコのポイ捨てをする
Hゲーム作りに興味ない

私はプログラマとして参加。
開発環境はVC++6.0 DirectX8〜(←8から対応の意味)
後、LightWave3D7.5持ってるからLW持ってる人がグラフィックやってくれると助かる。
持って無くても、それはそれでいいんだけどね。

メールか、レス宜しく。
0311名前は開発中のものです。2005/07/05(火) 01:00:45ID:eeB8irhu
メール送りましたw
03123102005/07/05(火) 22:44:29ID:thIlUFgg
わり、肝心なメールアドレス忘れてた。
ついでに、1番の作ったルール無視ってたから書くね。
現スタッフは一人(自分)
募集人数は3名、以下一人ずつ。
・プログラム
・絵
・音
0313名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 00:49:46ID:4DaYaJOw
>>312
おまえがプログラムとして参加するんじゃなかったのかよ!
0314名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 01:34:10ID:Q+6QeI/d
>>313
よく分からんけど、2人で組むってことなんじゃねえの?
アマチュアの範囲なら逆に1人で絞って組んだほうが
混乱せずにすむと思うが

あとCG描きとMIDI職人がC言語知ってる必要性あるのかよwwwwww
0315名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 02:09:24ID:eGgJ9d/k
最終的には自分が企画に回る予定
0316名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 02:39:35ID:H/K5cycd
とりあえずお前ともう一人プログラムだけでゲームを作る
ゲームが8割完成してから音と絵を募集するのがお勧め
0317名前は開発中のものです。2005/07/06(水) 08:52:22ID:myU/a7Ht
>3Dは初めて。
まずは自分一人でやれよ

>一人だと、全然やる気にならないから
2人だとやる気でるのか?うそつけ大半を任せるつもりだろ
自分は教えて君になって結局企画厨になるんだろ
「僕の企画を3Dでプログラムしてくれるプログラマ募集 ※要ソース提出」と書けよ

そうじゃなくて2人で学びながらゲーム作っていくというなら
>(10)3Dプログラムを熟知してる人
を入れて経験者を対象外にしろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています