トップページgamedev
1001コメント402KB

ゲームの作り方

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001KUMA【TOMO GAMES】04/05/11 23:02ID:yHr0xvTN
今、ゲームに必要な要素って何だろう?
おもしろいゲームアイディアをいろいろと書き込んでください。

FCマリオ風のゲームやFLASHゲームをいくつか創ってみました。
あと3D無双ゲーとか。
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an038521.html
0524名前は開発中のものです。04/11/07 02:28:02ID:SIW7vvOm
>>523
そこらへんの存在しないのと同義の中小の現状と
勘違いされないようにかいといてやったんだろ。
ありがたく思え。

>あと、上げんなボケっ!
ageたぐらいでそうカッカすんなよ。
だから、いつまでたってもクズなんだぜw
age(笑)
052551904/11/07 02:29:39ID:qORayEnE
> そこらへんの存在しないのと同義の中小の現状と
> 勘違いされないようにかいといてやったんだろ。
ごめん、俺バカだから意味分かんない・・・
0526名前は開発中のものです。04/11/07 02:31:09ID:SIW7vvOm
>>525
そうか、残念だなw
0527名前は開発中のものです。04/11/07 02:33:05ID:SIW7vvOm
>>525
ちなみに
そこらへんの存在しないのと同義の中小
で区切りつけるとわかりやすいかもわからんw
0528名前は開発中のものです。04/11/07 04:13:58ID:qACfKTJX
http://that.2ch.net/nanmin/kako/1032/10324/1032445867.html
の投稿63より

>63 名前: 名無し草 投稿日: 02/10/16 13:46
>ここもFLA1A****.kng.mesh.ad.jpの自作自演だけか。



…上のスレとこのスレを読んで
…以下に二人のFLA1A****.kng.mesh.ad.jpに共通する特徴を挙げてみようじゃないか
0529名前は開発中のものです。04/11/07 04:35:46ID:qACfKTJX
ちなみに
FLA1Adh134.kng.mesh.ad.jp = SIW7vvOm 君は
神奈川県でADSLでつないでるらしいが

まあこれは↑それがどうしたという感じだが

>高校の頃、柔道で全国出てんだよね。
>さすがに大学は研究室にこもりっきりだったけどw

>(今は)プロジェクトの合間の暇な時期なんだからよ

>適当に売れたみたいだけど。
>俺の給料には一銭も反映されてねぇな。
>ちなみに大手

>企画にいってやれよw
>俺はゲームの仕様を考えたことはねーぞ

を総合すると…
これが誰なのか
「同じ会社のあいつでは?」とか
ピンと来る人ならピンとくるかもね

(書いてるのが本当のことなら)
ゲーム会社にいて企画以外で大学卒で「高校の頃柔道で全国に出て」
今はプロジェクトの合間

トキワで聞けば誰かピンとくるかもしれないが
0530名前は開発中のものです。04/11/07 04:38:57ID:qACfKTJX
>ゲーム会社にいて企画以外で大学卒で「高校の頃柔道で全国に出て」
>今はプロジェクトの合間

でかつ神奈川県在住ね
それとBIGLOBE

結構限られるんじゃないの?
0531名前は開発中のものです。04/11/07 04:51:16ID:SIW7vvOm
>>530
探してみろよ。
運良く見つけられて俺のアパート(マンション?寮?)までこれたらなんかやるw

つか、大手は人間関係希薄だぞー。
同じ開発室にいるのにしゃべったこと無い奴何人もいるしw
0532名前は開発中のものです。04/11/07 04:52:55ID:SIW7vvOm
会社を特定するのは以外と楽だな。
0533名前は開発中のものです。04/11/07 05:48:05ID:JhSZKz69
>531
>つか、大手は人間関係希薄だぞー。
こういう断定的にモノをいう奴って大抵やな奴だよな
まじうざい
中小でも人間関係希薄なところあるし、
大手でもプロジェクトによってはかなり差がある
つか、ゲーム会社に関係なくあたりまえなんだよな

>同じ開発室にいるのにしゃべったこと無い奴何人もいるしw
お前、末端のプログラマだろ?
プログラマは開発の中心に近くなればなるほど、他のメンバと話さなきゃならなくなる
普通に仕事の用事でな
コレまったく人間関係が希薄かどうか関係ない

なんかいかにも「自分はギョーカイジンです」ってのを威張りちらしたいだけの厨房だな
ゲーム業界人っていっても極々一部の人間を除けばあとはただのサラリーマン
それを自慢げに語るやつ、まじ寒い
053453304/11/07 06:09:51ID:JhSZKz69
あとさ
>そこらへんの存在しないのと同義の中小の現状と
コレ中小の人に失礼だろ?
お前風に言わせれば「中小なんかに勤めてる奴はクソ」とかいいたいんだろうが、
中小でも技術力の高い人&所は結構あるし、実際ゲーム会社に勤めてて、
発売される他タイトルを見ればわかること
お前本当にゲーム会社に勤めてるのか?
本当なら口が滑ってもこんなこと言わないぞ

「実質、ゲーム業界で中小に留まる理由は無いといっていい。」
大手から目的を持って中小に移動する奴もいることを知らないし、わかってない
視野が狭いか頭悪いかのどっちかだな

「俺はゲームの仕様を考えたことはねーぞ」
意外と企画はプログラムのことわかってないもんだ
プログラマ側から変更したり、足りない仕様を追加すこともあるもんだぞ
やっぱさぁお前、末端の使い捨てプログラマだろ?
「オレはギョーカイジンだ」みたいな発言は一人前になってからしろよ

なんかお前頭悪いんだよね
「人間関係」→「同じ開発室にいるのにしゃべったこと無い」みたいに、
考えれば全然関係ないことを関連してるように語るのは頭悪い証拠
他にも断定的に語るところも、自分を基準にしてそれが絶対みたいに語るところも考えが甘い証拠

クソとかカスとかの発言とか関係なく、内容に頭の悪いのがよく見られるのでついレスしてしまいました
0535名前は開発中のものです。04/11/07 07:59:02ID:BhczSJte
>考えれば全然関係ないことを関連してるように語るのは頭悪い証拠

むしろ頭良いと思う。が

>「人間関係」→「同じ開発室にいるのにしゃべったこと無い」みたいに、

そういう事とは違うだろ。
0536名前は開発中のものです。04/11/07 08:11:56ID:mbw9GT7A
同じく頭悪そうだと思う
KUMAが前言ってたこととかぶってるのも気になる
0537名前は開発中のものです。04/11/07 09:19:35ID:tHCeGyRd
>>534
カッコわるいから屁理屈はやめろ
一生孤独だぞ
0538受験生 ◆3VUXqvbfSY 04/11/07 09:39:47ID:ixfyEgsz
ねぇねぇ、大手だろうが何だろうが
串も知らない(聞いたことがない)プログラマは……ヤバいんじゃね?
0539名前は開発中のものです。04/11/07 11:50:47ID:SIAh2pET
第二のKUMAたんと呼んであげよう。
0540名前は開発中のものです。04/11/07 12:10:19ID:tObakj7E
世の中には他人を罵倒することによって
自分がさも凄い存在だと勘違いしていくDQNが多いからな
0541名前は開発中のものです。04/11/07 12:14:08ID:iHyzdLNy
>>539
つか、プログラマって基本姿勢俺みたいな奴多いよw

仕事あるときは、あんまり掲示板に書き込んだりとかしないし、
ホームページ作ってプログラム公開だの日記書いたりってしないから
そういう存在自体あんまり知られてないけど。

まあ、そんなことやってる奴って程度低いから暇なんだろうけどね。
それかむっちゃエネルギッシュでパワー有り余ってるかどっちかw
いまだに素人がゲーム作ろうとか思って、書籍あさったりネット調べたりしても
なんかゲームの作り方ってはっきり書いてねぇじゃん。(この辺でスレタイに結び付けておこうw)
それは俺みたいな技術持ってる奴が、もろもろの事情で書かないからだよなw
技術掲示板でアホな質問かましてる餓鬼みると、正直、ざまあみろって思うねw
(まあ、2ちゃんで質問すると「クズがこんなのもわかんねーのか?ゲーム作るの止めろ」って言われるだろ?そいつらだw)

市販ゲームのクオリティがあがってんのに、
まともなゲームの作り方もでまわらない現状についてちょっと説明してみたw
それでもグラフィックまわりはよくなってきたけどね。
ところで>>533-534長文でなにやら御怒りだがよく読むと別に俺の発言にどうとかってのは書いてねーぞw
0542名前は開発中のものです。04/11/07 12:24:28ID:SIAh2pET
文章長すぎて読む気力ないよ。
言いたいことは短くまとめてよ、第二のKUMAたん。
0543名前は開発中のものです。04/11/07 12:27:15ID:iHyzdLNy
>>542
だからいつまでたってもク(以下略w

そういうときは日が悪いんだ。
時間を置いて後で読めよ。
別に無理して読めってんじゃねーんだからw
0544受験生 ◆3VUXqvbfSY 04/11/07 12:38:39ID:ixfyEgsz
単にプログラマーは他人に自分の技術を教えるのが嫌いだからじゃ無いの?
0545名前は開発中のものです。04/11/07 12:45:36ID:iHyzdLNy
>>544
そんなことは無いと思うな。
ただ、金と時間が無いからだろうな。
もうちっと進んだ開発手法が現場に広がってもいいと思ってるぐらいだからな。
そのためには掲示板やHPでの地道な活動は必要だろう。

まず、底(水準)を上げないと上まで伝わらないってのは
みんな分かってはいるんだが、金と時間の問題で中々な。
0546名前は開発中のものです。04/11/07 13:03:06ID:tObakj7E
>>544
プログラマーはコードは書くが
ドキュメントを書くのはおっくうなものだよ
0547名前は開発中のものです。04/11/07 13:19:01ID:iHyzdLNy
>>546
それも誤解じゃね?
どっちも楽しいよ。
でも、納期あるからさ。
一応、終わってから使いまわせるものは書いてるけどね。
文字列操作、ファイルフォーマット、ウィンドウ(ツール製作用)、
モデル操作(3D)、エラー処理、3Dの計算えとせとらw、3Dグラフィック関連なんかに関してはかなりたまってるぞw
他にも色々あるけど。

ただ、あんまり貯めると今度はそれに対応する検索ツールやら
ドキュメントのフォーマットの統一やら問題が出てきてなんかそれについてこないだ
話し合ってたな。どうなったかはしらんけどw(ま、例によって保留だろうなw)
MSのヘルプと同じでいーじゃんなー。馬鹿じゃネェの話し合うことかよって思っても口にできないのが会社だw
0548名前は開発中のものです。04/11/07 13:19:24ID:BhczSJte
ものぐさなのかな、字を書くのが嫌い
というプログラマーは多い。文章を書くのもそう。
しかし大半がそうだとしても、全部がぜんぶそうではないだろう。
実際、書籍を出してる人がいる訳だからな。
大抵そういう人が言うには 「コメントは、忘れずに」
0549名前は開発中のものです。04/11/07 13:21:58ID:eDDXU6+3
ID:iHyzdLNyとSIW7vvOmが小物だっていうことは解析できた。
小金持ちと一緒で、言葉の端々に自慢が(ry

と人身売買をやっている俺が言ってみる。
0550名前は開発中のものです。04/11/07 13:23:54ID:BhczSJte
>>547
あなたは、どうやらホントにプログラマーらしいね。
しかし、残念ながら優秀とは言えないようだなw
0551名前は開発中のものです。04/11/07 13:32:34ID:1mb9fuho
なんだ、やっぱりiHyzdLNyは小者か
0552名前は開発中のものです。04/11/07 13:43:23ID:eJ2+w/lS
つまんねぇ話グダグダを続けるなよ
とっととKUMAウォッチに戻ってくれ
0553名前は開発中のものです。04/11/07 21:51:37ID:qACfKTJX
何がキモいって
「お前らKUMAに張り付いてキモイ死ね」書いてた奴が
たいして自慢にもならない自分のことをこと細かく書き始めて
一つ一つのカキコにいちいちレスしてるのが
一番キモいわけだが

つか
「一からやり直します」言ってたKUMAが引っ越しして
「過去を捨てたつもりになってる=過去のKUMAは今の自分とは別人だ」
と思いこもうとしてるだけだろと
0554名前は開発中のものです。04/11/07 23:46:35ID:zW4boWmY
くまったなぁ。
0555名前は開発中のものです。04/11/08 01:41:52ID:YbIFV04q
クマラッタ
0556名前は開発中のものです。04/11/08 01:52:42ID:V6PVkOWV
AKUMA
0557名前は開発中のものです。04/11/09 18:45:11ID:n3YKFbpP
つか
「そんな気がすごくするけどさすがにそりゃないだろな」
と思いつつ書いたわけで(→ >>553 の後半)
さっさと否定してくれればいいんだが
なんで否定しないんだ

いちいちレスしてるのがキモいと書いたからか

まさかほんとに引っ越ししてたり過去を捨てて生まれ変わった気になってるわけじゃ
0558名前は開発中のものです。04/11/10 14:26:34ID:68vm4/V7
kumaチャットにでてこなくなったね
0559名前は開発中のものです。04/11/10 21:13:09ID:PURzJJoQ
とか言ってたらトキワに書き込んでるぞ
0560名前は開発中のものです。04/11/10 23:13:12ID:wKUsXyjt
投稿時間:04/11/10(Wed) 21:01
投稿者名:kuma
お部屋 :無し(来訪者)
タイトル:自粛中ですが


4年振りに専門学校を訪問したら、同期が講師をやってました(汗
氏は、「給料は安いし、生徒はやる気ないし・・・」と嘆いてました。
加えてマシンは、未だWindows95のまま…
それでも2年間まじめに通って、ゲーム会社に内定を貰ってくる人はいます。最終的には、「本人のやる気次第」ということになってくるのでしょう。
その道を(一生)続ける覚悟があれば、専門学校への進学も悪くない選択だと思いますよ。
0561名前は開発中のものです。04/11/10 23:22:23ID:lJGlWTJB
「kuma」さんが退室![11月10日21時43分]
kuma>せっかくだから、地元をIT都市へ発展させる取り込みを行いたいと思います。[11月10日21時43分]
「kuma」さんが入室![11月10日21時42分]
0562名前は開発中のものです。04/11/11 00:42:17ID:f5hhj2J9
以降 このスレはKUMA氏 追跡スレになりました。
次スレタイはコレでヨロ。

 【町で】KUMA【ゴミ漁り】
0563名前は開発中のものです。04/11/11 08:14:16ID:LszN8o1V
自粛中ですがwwwwwwwwwww
0564名前は開発中のものです。04/11/11 12:07:59ID:U7fOSr9v
知った上で書き込んでるんだからたちが悪いね。ま、今更でもないかw
0565名前は開発中のものです。04/11/11 23:05:02ID:JDQanaPh
>〜(前略)〜専門学校への進学も悪くない選択だと思いますよ


今の自分の状況を
ひいては自分の過去を
失敗だ(った)と思いたくないために
「自分に向かって」書いてる文章だな
どっちかというと現実逃避なんだが
「逃避なんてしていない」と言い張るだろう
KUMAは根本的に何も変わっていない

一からやり直すと決めたなら
都合の悪いことから目をそらす性格を
直すことから始めないと以下略
0566名前は開発中のものです。04/11/11 23:13:40ID:JDQanaPh
つかゲー専出身でその後結構な失敗をして
今もどうにもこうにもな状態の奴が
「前向きにとらえて」専門を勧めても説得力がない
端から見てとんでもない脳天気に見えるし
自分の状況が分かってない奴にしか見えない

ゲー専出身で成功しつつある奴が勧めるならまだしもだが
0567名前は開発中のものです。04/11/11 23:16:18ID:JDQanaPh
ところで

>地元をIT都市へ発展させる取り込みを行いたいと思います

って何だろう(「取り込み」はもはや放っとくとして)
光ケーブルを引くバイトでもやるのか
0568名前は開発中のものです。04/11/14 00:38:36ID:Yn3bkd+q
投稿時間:04/11/13(Sat) 23:16
投稿者名:kuma
お部屋 :無し(来訪者)
タイトル:もっと自由に


もっと自由でいいじゃないですか。
現役で大学を出なければならないわけでもないですし。

もし選択に迷っているなら、大学へ入学してから考えた方が無難と思います。
専門は、やるべき事が確定してから行くところです。

参考までに…
私は、今までこういう経歴の人達にあいました。
1.大学卒業→社会人→専門→大手ゲームプランナー Λ26歳新卒
2.大学卒業→SE→中小ゲームPG
3.専門卒業→中小ゲームPG→大手ゲームPG
4.美大卒業→印刷会社→大手ゲームデザイナー
5.中学卒業→大検合格→大学卒業→大手ゲームプランナー
6.大学卒業(3浪)→大手ゲームPG
0569名前は開発中のものです。04/11/14 00:39:09ID:Yn3bkd+q
投稿時間:04/11/14(Sun) 00:05
投稿者名:kuma
お部屋 :無し(来訪者)
タイトル:ニート以外ならOK


働きながら、専門に通いながら、大学に在学しながら、
いずれにせよ 何かをやりながら夢を追うことは素晴らしいと思います。
(ニートはダメ)

まず目標を持ちましょう。
そして、目標を達成するために、どのような道を辿るのが良いか探ってみることです。行動には、必ず動機がほしい。
学校は、行きたい時に行った方が実になります。

フリーターか専門か大学か…
26歳くらいまでに希望の会社に入れれば、順序が違っても、いいんじゃないかと思いますよ。

最後に…
おびただしい人々が芸術家に憧れるのは社会を軽蔑しながら社会に尊敬される生き方ができるからだ。
その許された生活をするには、仕事において成功しなければならない。
それは文字通り背水の陣であるから、それに成功しないとき、もうあとはない。
ここで、生きる道を絶たれたら、あとはない。
しかし勇気がない、決断できない。
選ばねば、時は無常に過ぎていく・・・
0570名前は開発中のものです。04/11/14 01:29:35ID:5kHpUNjS
プログラマって芸術家だったんだね
kumaって芸術家だったんだね

へぇ
0571名前は開発中のものです。04/11/14 01:43:34ID:8iMS15Ks
いや、数字をつかった芸術だと思いますよ
マジで。
造形だけが芸術じゃないっしょ?
金融業だって、芸術ですよ。
0572名前は開発中のものです。04/11/14 01:55:14ID:3PVkE8ml
流通業だってクリエイティビティですよ
0573名前は開発中のものです。04/11/14 09:26:11ID:riMzYB86
てゆかその書き込みってトキワ?
自粛中じゃなかったのか
0574名前は開発中のものです。04/11/14 12:09:51ID:gLGpcWEv
なんか偉そうにアドバイスしてるけど、そういうことを考えてると
kumaみたいになっちゃうよっていう反面教師的なアドバイスなんだろうか。
0575名前は開発中のものです。04/11/14 12:18:58ID:hCc7YYs/
言葉で飾らないといけないのは、実情が駄目駄目だから。
駐屯地に引きこもっている自衛隊も言葉で飾れば、地球の平和を守るヒーローになる。

そして実態のない行動指標をいちいち他人に示すのは、
自分に自信がないのに自己顕示欲だけは旺盛な性格の表れ。
そうでなければ黙って行動して成果を出す。
0576名前は開発中のものです。04/11/14 18:34:36ID:4v5mp6Vy
投稿時間:04/11/14(Sun) 17:23
投稿者名:kuma
お部屋 :無し(来訪者)
タイトル:もういいのでは

Chara氏は、数ヶ月前に私が経験した禁断症状と似た状態です。
自ら墓穴を掘る前に、このあたりで論争を止めておいた方が無難と思われますが…(自分の勤める学校にまで影響を及ぼしかねない)

あと、2つ気になった点が…
1.「業界に入れるのは、基礎学力の高い大卒、開発能力の有る専卒」」
A 基礎学力が高くて開発能力も高いのが、エリートプログラマーの特徴です。
 
2.「また、雑用だけど、ほぼ入れるゲーム会社もあります。」
A これは、テストプレーヤーの事でしょうか?
  専門職で、誰でも入れるゲーム会社ってないんじゃないかな・・・

ゲーム会社の労働条件はどこも厳しいよ…
0577名前は開発中のものです。04/11/14 18:50:27ID:GuoDfMzD
【11/09】36−901 TEAM SAMURAIさん♂(元ゲーム業界人)
0578名前は開発中のものです。04/11/14 18:53:06ID:ZV/9OEKO
kumaに諭されたらおしまいだ
0579名前は開発中のものです。04/11/14 18:54:23ID:4v5mp6Vy
>>577
激しくタワラ

遂にkumaタンが解禁されたのか?
これからはネタに困らないねw
0580名前は開発中のものです。04/11/14 23:04:48ID:O/imzOmN
春頃トキワが荒れたのは
「ゲーム業界は腐っていて
年長者が才能のある新人の芽を摘む
だから見切りをつけて退社した」
というKUMAの偉そうなカキコが原因だったわけだけど
その認識はKUMAの中で変わっているのかどうか

変わっているとしたら
つまり「業界のせいではなく自分のせいで退社した」んだと
認めるようになったのなら
春から成長したんかなと思うし
最近のえらく前向き一辺倒なカキコも悪くはないかもしれないが

変わってないんだとしたら
つまり実はまだ「ゲーム業界は腐ってる」「自分が退社したのは業界のせい」
と思ってるんだったら
最近の病的に外向きでポジティブなカキコはやはり本心を一時的に偽ってのものであり

>もっと自由でいいじゃないですか

>働きながら、専門に通いながら、大学に在学しながら、
>いずれにせよ 何かをやりながら夢を追うことは素晴らしいと思います。

なんかは
「単に自分に向けてのカキコ」であるかまたは
「励まし系のカキコをして好印象を与えれば相手してもらえる」と思ってのこと
かもしれない
0581名前は開発中のものです。04/11/14 23:05:27ID:O/imzOmN
>(ニートはダメ)

と付けるのがKUMAの底の浅いところでこれは
「自分は無職だがニートではないからまだ底辺ではない」
と自分をかばっているのが明らかで
とても寒い


成長してるんであれば別にいいんだが
そうでないなら今後「一事発作的ポジティブ期間」「みんな頑張れアドバイスするよ期間」が終われば
またぞろ「業界は腐ってる」「自分は才能がある(ゲームを見てください)」系のカキコが出てくるだろう

ということでもう少し様子見
0582名前は開発中のものです。04/11/14 23:16:43ID:O/imzOmN
一事発作的 → 一時発作的 スマソ
0583名前は開発中のものです。04/11/14 23:24:23ID:SaHm4g1h
なんでkumaは自分の周囲のことが世界の全てのように自慢げに語れるんだろう?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094627404/600
ここにも同じにおいの香具師がいるんだが、kuma本人?
0584名前は開発中のものです。04/11/15 01:21:37ID:jPmUQHL4
いや、その前に、ゲーム業界には見切りを付けたのでは?
0585名前は開発中のものです。04/11/16 01:18:15ID:ZlIbr52J
技術の世界というのはそんなに気前よく教えてくれるもんじゃない
結局自分が試行錯誤していくしかないんだね
0586名前は開発中のものです。04/11/17 15:56:06ID:ZcKUHylh
「kuma」さんが退室![11月17日14時58分]
kuma>25歳までに新卒で入社(?)できるとこを探します。→ やっぱり地方公務員が安全!?[11月17日14時58分]
kuma>時間があるので、夜間高校に通ったりしてます。これから 地元で、一生できる職を探す感じです[11月17日14時57分]
kuma>地元へ戻っても、21歳ということで受け口は、いろいろありましたし。>現在は小売業勤務[11月17日14時54分]
kuma>一応、メインプログラムもやって、希望の会社の中も見てきたので、満足っちゃ満足ですが[11月17日14時53分]
kuma>ちなみに私の場合は、高校中退→プログラム未経験で専門学校入学→2年目でスカウトがかかる[11月17日14時52分]
kuma>まぁ2年目で希望の会社に行って潰されましたけどね(今となっては、そういう見解[11月17日14時50分]
kuma>専門在学中にスカウトされ、1年目でメインプログラマをさせられた私っていったい…(移植とか、下請けじゃありません[11月17日14時50分]
「kuma」さんが入室![11月17日14時49分]

勝手に潰れたんだと思うが。
それはともかく普通科の高校は卒業すると再入学できなかったと思うんだが、
どうして大学でなく高校?
0587名前は開発中のものです。04/11/17 15:59:32ID:HAMOhamb
>>586
高校中退って書いてあるから大丈夫なんじゃない?
0588名前は開発中のものです。04/11/17 16:02:43ID:ZcKUHylh
>>587
ああ、ホントだ。スマソ。

以前から学歴に対して異常に執着するところがあるから
おかしいとは思っていたんだけど、そういうことか。。。
0589名前は開発中のものです。04/11/17 17:50:52ID:bVTwYjv4
紙芝居ゲーのメインプログラマなんて誰でもできるだろ。
0590名前は開発中のものです。04/11/17 20:02:41ID:zu5mJVrU
いや、紙芝居ゲーでも、それでメシが食えるなら立派だと思うよ。
問題は、業界から落ちこぼれた奴とか、単なる同人屋みたいな連中が
ハッタリかましすぎることであって。
0591名前は開発中のものです。04/11/17 21:31:09ID:1DngxhK9
ゲーム業界に関係ない地元の職を探すつもりなのに
いつまでもトキワで「俺はスカウトされた」「業界に潰された」
書き続けるのはなんでなのだ
「満足っちゃ満足ですが」と必死で書いちゃいるが
やっぱり未練たらたらで見てて可笑しいんだが

「PC教室講師もいいなー」「派遣もいい立場だなー」「地方公務員も安全でいいなー」
って「やる気になれば自分にはなんでもできる妄想」患者のようだが
甘やかされて育った奴にそういう患者が多いそうだ
「トモヤくんはやればできるんだから」と
親御さんも努めて前向きに育てようとしたんだろう
0592名前は開発中のものです。04/11/17 21:32:40ID:1DngxhK9
まあ地方公務員なら今からでも頑張ってみればいいんじゃないの
失業保険不正受給の疑惑ややアリとか
よく暴力団の事務所前に犬の糞を置いてくる性癖アリとか
そのくせ本名をネットで公開してたりとか
そういう変な地方公務員がいてもいいかもね

しかしバイトに夜間学校にと忙しいんだったら
サークルやってる時間ないんじゃないのカナ
やっぱり脳内サークルでしたカナ
0593名前は開発中のものです。04/11/17 23:58:20ID:ljXslW6m
投稿時間:04/11/17(Wed) 02:46
投稿者名:kuma
お部屋 :無し(来訪者)
タイトル:それがインターネットのこわいところ


物事を文字として定着させた途端に、
そこから真実が抜け落ちてしまうのではなかろうか?
書かれた言葉は定着し、時間を超えて残ります。
要は、話言葉のニュアンスは、書き言葉で表すことができないんですよ。
例えば、「あいつバカだよね」と笑いながら好意を持って言っていたとしても、それを文書化すると誹謗中傷と受け取られる。

こういうパブリックな場所で、書き込みを行うわけですから、
それに合わせて文章を構築する必要があります。
インターネット上で、話し言葉を使うべきではないのかもしれないですね。
0594名前は開発中のものです。04/11/18 01:24:14ID:GzjzIcjW
投稿時間:04/11/17(Wed) 02:10
投稿者名:kuma
お部屋 :無し(来訪者)
タイトル:重大な事を忘れています


Chara氏は目先の事しか考えていないように思います。
最大限の努力をすれば、大卒/専卒などの学歴に関係なく、
希望の会社へ入れます。(特にゲーム業界は、その傾向が強い)
〇 新卒で落ちた場合は、小規模な会社で実務経験を積んでから、
  転職して行けばいいですし

企業に入るまでが就職戦争なら、入社後には長い長い出世競争が待ち構えています。企業内での、TOEIC/昇級審査
に勝ち残るには、一般教養を持ち合わせる一流大卒が有利です。目先の技術だけでなく、そういうところまで気を
配って 学んでおかないと、入社後(将来)に痛い目を見ますよ。
物事は、長い目で見る必要があります。
まぁ、経験者は語る、ですかね…

私が 某ゲー専で2年間かけて作ったゲーム群を載せておきます
2年間あれば(たぶん)頑張らなくても、これくらいは作れるようになると思います。(同期には、凄い奴がいた
なぁ…、彼らの多くは ゲ業界に進みませんでしたが)
ttp://www.amigo2.ne.jp/~smile405/contents/index.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
KUMAたん自粛中なはずなのに、大活躍ですな
0595名前は開発中のものです。04/11/18 07:50:28ID:HplygbcZ
>>589
プログラム能力という意味なら出来るだろうけど、
気持ち悪いフィギュアに囲まれてる企画屋、ネコ耳つけたまま出社する女グラフィッカ、
「これおいしいにょ」と言いながら昼飯食べる広報、コミケになると会社休む数人、
ケース2つあるから2PCと思いきや片方がフィギュアの保管庫、
触手+ロリな壁紙がデフォになってるプログラマ集団、
どうせモザイクかけるのに念入りにオマ○コを描くエロエロ女グラフィッカ、
こういう連中と付き合うにはそれなりに「捨てるもの」が必要。
0596名前は開発中のものです。04/11/18 09:35:27ID:S89L9SLZ
>595
人としてのベクトルが同じ香具師は苦労しないんだろう
0597名前は開発中のものです。04/11/18 20:37:34ID:+2dTHyGn
>>595
それは
エロゲメーカー
なんじゃないの
おたくの頭の中では
ゲームメーカー=エロゲメーカー
しかないの
0598名前は開発中のものです。04/11/18 20:48:06ID:R74fCsKI
まだ捨てるものが残ってる奴がエロゲメーカーなんか就職するなよ
0599名前は開発中のものです。04/11/18 22:08:19ID:sRsuusvz
>>580
kumaはおいておいて
業界もそれなりに病んでるから
トキワでゲーム業界がまだ潤ってると思ってる奴にはいいかもなw

とりあえずkuma以下の技術しかもってないプログラマはどこも要らないと思うw
0600名前は開発中のものです。04/11/18 23:54:29ID:LS7jgurc
>>595は毎日現場を見ているかのように詳しいな。
0601名前は開発中のものです。04/11/19 00:31:07ID:mX0rShYp
もうじしゅくもうんこもないですね
kuma乱舞
0602名前は開発中のものです。04/11/20 09:02:07ID:FeIPE62+
長くなるので抜粋

投稿者名:とーりすがり
タイトル:参考に
 No.1477 の記事に書いてあるホームページをみれば、その
 「ゲームのプログラムを作る力」の片鱗がみれるらしい。
(ちなみにNo.1477ではkumaタンが自分のサイトを宣伝してる)

投稿者名:こばん
タイトル:無題
じゃあ、ダメじゃん

投稿者名:kuma
タイトル:それって遠回しに
 私の中傷を行っているように思えるのですが…
 ・・・別に間違ってはいないですけど
0603名前は開発中のものです。04/11/21 23:00:31ID:FH+crHDO
--------------------------------------------------------------------------------
「kuma」さんが退室![11月21日20時18分]

--------------------------------------------------------------------------------
kuma>そういうものなのかなぁ[11月21日20時17分]

--------------------------------------------------------------------------------
kuma>「使える奴」の定義って[11月21日20時17分]

--------------------------------------------------------------------------------
kuma>使えるやつ = 自己顕示欲の低い人[11月21日20時16分]

--------------------------------------------------------------------------------
kuma>企業が欲しがる人間 = 能力が高くて、やる気のない人。[11月21日20時14分]

--------------------------------------------------------------------------------
「kuma」さんが入室![11月21日20時13分]
0604名前は開発中のものです。04/11/22 00:44:20ID:tA6Om7KW
>603
やる気のない人間を欲しがる企業なんてないんだが…
使える奴の定義も違うし
なんでkumaってこんなに歪んだ考え方しかできないの?
しかも公の場に書き込んで同意でも求めてるのか?
ゲーム業界から足を洗ったんなら業界人ではないので、いちいち出てこないで欲しい
0605名前は開発中のものです。04/11/22 02:18:30ID:Kc3EzDxJ
使えるやつ=自己顕示欲の低い人
企業が欲しがる人間 = 能力が高くて、やる気のない人

どっちも「仕事と割り切って要求通り作る人」のことだな。

kuma氏にとっての「やる気のある人」は
「仕事と割りきれず要求外の仕様を盛り込もうとする人」なんだろうな。
公私混同ってやつか?
0606名前は開発中のものです。04/11/22 09:08:13ID:IQz/cr8F
>>605
すげぇ。エスパーか本人だなおまい。
0607名前は開発中のものです。04/11/22 19:12:24ID:ZMLKr/mT
>>605
んだんだ、きっとそんな所だわさ
0608名前は開発中のものです。04/11/22 21:06:17ID:Kc3EzDxJ
>>606
SEやPGなら少なからず感じることで、あちこち回れば>>603のように愚痴る同業者もそこそこ見かける。
実際のところ、納期、予算、過去の製品の互換性などなど、葛藤を感じる要因が現場には沢山あるのも確か。
で、まっとうなエンジニアが葛藤を感じたときに採る手段は主に2つ。

A:クソな製品が出来上がろうが要求通り作って報酬もらっておさらば。
B:問題点を説明し顧客の不安感を煽りつつ、いまいちな解決案と本命の解決案の2つを提言する。

これが出来ないと>>603のようにぶちぶち愚痴をこぼしながら燻って消えてゆく。
稀に凄腕PMに当たって開花するのもいるんだけどな。
0609名前は開発中のものです。04/11/23 11:22:52ID:Y83JIuEn
>>608
ゲーム業界に凄腕PMなんていねぇ。
残業が発生した時点でこいつらを評価する方法なんてそもそもねぇよ。

自分でゲームを作りたいとか考えてる奴はゲーム業界にこないほうがいいのはたしかだな。
そういう意味でやる気の無い人っていう表現は正しいかな。
どこも昔からいる人ってのは必ずいて、その人たちが自分の満足するように作りたいってのがあるから
あんまり新しいやり方なんかを提案するのは中小、大手にかかわらず好かれないね。
別に利益を追求する必要がなくても会社が存続できていれば文句もないしねぇ。

多少やり方に文句があっても黙って仕事をしてくれる人が好まれるかな。
入社するときは技術の高い人をとるんだけど、実際入って見るとやっぱりこういう傾向はあるかな。
だから別に能力(技術)は高くなくてもいい気はするね。

開発者の業界離れは別にkumaみたいな奴に限ったわけじゃなくて
単純にもっとお金がほしくなったって人もいたし、注目されてない業界で働くのが嫌って人もいたし、
まあ、色々だけどな。でも、現場行けばわかるけど離職率高いよ。
最近はゲーム会社→ゲーム会社って人もなかなかみなくなった。
0610名前は開発中のものです。04/11/23 11:29:20ID:88eOz1qA
そのあげく無職で人生の底辺。
今できることは大したことをしていないのに、
過去業界に関係していたと吹聴するだけ。
カナシイ人生。
0611名前は開発中のものです。04/11/23 11:49:28ID:C0T7e+cI
0612名前は開発中のものです。04/11/23 12:04:52ID:qpKaM3GC
KUMA氏ね
0613名前は開発中のものです。04/11/23 23:37:21ID:fjIaZpEM
>>610
でもまだ21歳だぞ。
0614名前は開発中のものです。04/11/25 04:38:14ID:WwZcgdYT
専門学校か・・・
0615名前は開発中のものです。04/11/25 16:35:19ID:XDxQdqQP
KUMA21なの?
じゃ何年も勤めてたわけじゃないの?
そんなのゲーム開発の経験してうちに入らないでしょ?
それでよく「元業界人です」みたいなツラできるな
0616名前は開発中のものです。04/11/25 16:53:50ID:1hTyy5HF
社会経験があれば、無職であることの恐ろしさが分かるので、
前の仕事を辞める前に次の仕事を確保しておく。
履歴書の空白期間は再就職を難しくする。

面接で、この期間は勉強をしていました等と答えると、
つまり何もしていなかったと受け取られる。
そしてろくに経験がないのに、俺は業界をかじってきたぜという
駄目オーラを出している人間を採用したがるところは希少。
0617名前は開発中のものです。04/11/25 18:59:22ID:xfgQVif1
>>615
一年くらいでやめた(「見切りをつけてやめてやった」)と自分で書いてた


ところでさっき夕方のニュースで
「イラク戦争をそのまま再現して
プレイヤーにビン・ラディン等を殺害させる
3Dシューティングゲームを売っている
アメリカのゲームメーカー」がどうのこうのと
(一応「やりすぎだ」「不快だ」のコメントも添えつつ)
でその会社名が「KUMA REALITY GAMES」だとゆーので笑タ
調べてみたらこれだ(下)
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040617/demo0617.htm

ゲームにKUMAって付ける奴にロクなのはいないんだとハッキリしたわけだが
(つかなんでこの会社KUMAって付けてるんだろー)
0618名前は開発中のものです。04/11/25 21:00:15ID:SwlgZvUX
KUMAたん・・・全く懲りてないね。
0619名前は開発中のものです。04/11/25 21:07:47ID:SwlgZvUX
>>612
脅迫ですね。
通報しますた。
0620名前は開発中のものです。04/11/25 21:10:36ID:Xs/vCZb7
もったいないね。
これだけの事が出来るのに。
プログラミング勉強し始めて7日目の漏れから見ると技術力だけは垂涎。
0621名前は開発中のものです。04/11/25 21:23:18ID:xfgQVif1
>>620
しかし勉強し始めて70日目には
「実は大したこと…」
0622名前は開発中のものです。04/11/25 21:36:59ID:Xs/vCZb7
>>621
そうなん?
侍のやつはジャンプと攻撃を同時に押したら反応しないんだけど、そこは6日目の僕でも直せる。
操作を直で動作に伝えず、変数2つ用意して操作と動作を切り分ければいい。
けど3Dとか全然わかんないしさ、グローシェーディング?とか凄いし。
70日であれだけの事が出来る自信は無い。

あと、まだ6日目だった。
0623名前は開発中のものです。04/11/25 22:21:24ID:SwlgZvUX
>>621
実は大したことないw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています