トップページgamedev
1001コメント402KB

ゲームの作り方

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001KUMA【TOMO GAMES】04/05/11 23:02ID:yHr0xvTN
今、ゲームに必要な要素って何だろう?
おもしろいゲームアイディアをいろいろと書き込んでください。

FCマリオ風のゲームやFLASHゲームをいくつか創ってみました。
あと3D無双ゲーとか。
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/person/an038521.html
00322604/05/19 17:29ID:We/NNiNH
どんな人を対象に買って欲しいと思ってるのよ ソースコード
0033名前は開発中のものです。04/05/19 17:51ID:V9Kb215M
ソースコードでお金をもらおうという考えが気に食わないんだけど…

いちおう、フリーソフトという名前のカンパウェアとして出しているのに
ソースコードをうって、買った人が少しでも改変したらそれはまた別のプログラム(ゲーム)ですよ
買う気ないからわからんが、その辺の規約ちゃんとしているのか?
0034KUMA04/05/19 18:00ID:QATLAy1L
>> 31
結構, 喜怒哀楽の激しい人間だったりします...

過去の出来事にケリを付けるためにも、
一度、OSを再インストールして、
メール等, いろいろと整理してみます。
0035KUMA04/05/19 18:05ID:QATLAy1L
>> 33
正直、カンパは全くないの(ToT

お金にしないと、商売になりませんし。
モデルデータも売り出しましたよ。

# ソースコード販売の顧客
・プログラマさんのいないサークル ( 絵の差し替えだけで公開できる )
・プログラム初心者
・プログラムは組めるが、ゲームプログラムを知らない人

# 3Dモデル販売の顧客
デザイナさんのいないサークル (これは多いと思う)
0036名前は開発中のものです。04/05/19 18:27ID:z0d5c5L4
一度失敗したもんで、自分はこんなもんだ、
カンパウェア、フリーウェア程度だと思っちゃってる?

もう一度目標を大きく持つべきだぞ。
ネットをやっていて「反応が欲しいから早く出したい」気が大きくなって
どうでもいい小さなものを公開してしまいがちだったら、
ネットをすっぱりやめるのだ。自分のためにもならんし、他人のためにもナラン。

就職して生活が落ち着き、趣味のゲーム作りも軌道に乗り、思い通りのが完成したら
改めてネットを始めればいいでしょ。


(あまり味方すると気持ち悪いだろうからこの辺で)
00372604/05/19 18:37ID:We/NNiNH
ほんとに売りたいんだったら 鬼熊以外のソースコードは全て無料にする。
自分の役に立つかどうか不明なものに そんな大金を払う人間はまずいない。
お試し用とか そういう感じのものは少なくとも必要

それから 鬼熊のソースコードももっと安くする
ソースコードを10万円で買いたい人間がいるのなら見てみたいものだ。
その作り方を一から教えてくれるのならまだしも、ソースコードだけなのであれば

ま、薄利多売の方が効率がいいよ ってこと

0038KUMA04/05/19 20:17ID:QATLAy1L
>> 26
薄利多売は利益を損ねるだけでなく、
サポートが多くなるので非効率 ( 全くスキルのない人間が買いはじめる )
狭く高く売るのが、私のやり方だ。
それでダメなら、別の手を考えるさ。

今は、あまり売れなくても良いんだ。
ゲーム創りを主に置いているから。
0039KUMA04/05/19 20:23ID:QATLAy1L
>> 36
目標を大きく持つべきだというのは分かります。
事実、「ぼくとくま」は市販ソフトと比べても遜色ない出来栄えとなっております。

デザインに発注しているのですが、なかなか上がって来ないので、
小さな規模のソフトも平行して開発しているのです。

待つより攻める。
これが私のやり方です。

※ 結局、3Dゲームはプログラマだけでは制作できないのです
0040名前は開発中のものです。04/05/19 21:10ID:Y7geh6R7
>31
KUMAはメンヘルで薬を服用しているんじゃなかったか?

>35
フリーでももっとマシなゲームがたくさんあるのに、あんなゲームにすらなってない
プログラムにカンパする香具師なんかいるわけないじゃん。
0041KUMA04/05/19 21:42ID:QATLAy1L
>> 40
言っとくけど、ソース購入についての問い合わせは
そこそこ来てるぞ。
0042AS04/05/19 22:11ID:eSulb5Aa
>適正価格
ソースの価値ではなく、それを必要としている人が払える金額にしないと売れませんよ。
せいぜい1、2万じゃないですか、払えるのは。
#サンプルソースに10万払うくらいならLW買います。

>全くスキルのない人間が買いはじめる
スキルのある人は買いません。必要としないです。
スキルのない人たちをターゲットにするべきだと思いますがどうでしょうか。
確かに"全く"スキルがない人からの質問が辛いのは分かりますが、そこは商売と思ってがんばりましょう。
まあ、この類でお金を出してくれる人は滅多にいないとおもうので、
サポートが大変になる事は心配しなくていいと思いますが

>事実、「ぼくとくま」は市販ソフトと比べても遜色ない出来栄えとなっております。
お、がんばってください期待してます。私もがんばらないと。
0043名前は開発中のものです。04/05/19 22:11ID:3tKkXja4
証明できないけどね。
0044AS04/05/19 22:32ID:eSulb5Aa
ゲームプログラマは書籍とかソフトとか、とにかくお金が掛かるので余裕がないのですよ。
理解されていると思いますが。

>待つより攻める。
計画的に攻めましょう。
0045名前は開発中のものです。04/05/19 23:02ID:adXQ/H95
>KUMA
レジェンドオブクマは動いたけど
鬼熊うごかないよー。

症状は起動した後何も映らない、
マウスでワンクリックすると元のデスクトップの画面に戻るが
音楽は流れてる状態。

環境は
グラボ Radeon9600SERIES
OS WindowsXP
だ。CPUやらメモリは十分過ぎるほどあるよ。
というわけでよろ。
0046名前は開発中のものです。04/05/19 23:21ID:We/NNiNH
うちも同じ症状だ
0047名前は開発中のものです。04/05/19 23:37ID:kaRqb1Cf
KUMAたんこっちおいで
0048KUMA04/05/19 23:39ID:QATLAy1L
>> 45, 46
申し訳ないです。
こちらでは、RADEONとGeFoceFXの環境がなくて、
今のところ確認が取れていません。

GeFoce2MX, GeForce4Tiシリーズでは
正常に動作することを確認しております。
0049名前は開発中のものです。04/05/19 23:41ID:kaRqb1Cf
KUMAたんさぁ、友達いる?
なんか、コミュニケーション能力がちょっと欠けてると思うんだけど。
0050KUMA04/05/19 23:42ID:QATLAy1L
>> 49
東京では、毎週 自宅に人を招いていたぞ。
0051名前は開発中のものです。04/05/19 23:45ID:kaRqb1Cf
へぇ、それは意外。
でもさあ、そのわりにはネット上では相手のこと考えてないよね。
0052名前は開発中のものです。04/05/19 23:46ID:Y7geh6R7
>自宅に人を招いていたぞ
どこにも友達とは書いていないのは何でだよ?
0053名前は開発中のものです。04/05/19 23:48ID:adXQ/H95
>>48
あんまり気にする部分じゃないと思うけど
確実に動く環境(主にグラボ)くらいは掲示してくれるといいかもね。(主に自分や会社の環境か?)
開発者を狙って売るならグラボなんてみんな色々もってるからw

あとRadeonとGeForceFXはメジャーだから動くように
とりあえず買っとけ。

特にGeForceで作ってると、Radeonで変な動作することが多いかも。
色が化けちゃったり、動かなかったりは結構ある。
0054名前は開発中のものです。04/05/19 23:53ID:z0d5c5L4
ところで、本日のクマたんのIDが
クエンティン・タランティーノ
とどうしても読めてしまう。関係ないけど。
0055名前は開発中のものです。04/05/19 23:57ID:kaRqb1Cf
クエンティンは分かるとしてもタランティーノは無理ありすぎ(笑)
で、KUMAたんは寝ちゃったわけ?
漏れももう寝るか。マイコプラズマだし。
こっちのスレに移ると会話が止まるよね。
0056AS04/05/20 00:13ID:FTtp1d8a
私もRadeon9700(R300)ですが鬼熊が動きません。
以前のバージョンは動いていたのですが、起動しなくなりました。
最近フルスクリーンに対応されたようなので、そのあたりに不備が有るのではないでしょうか。
それと鬼熊にファイアウォールが作動するのですが、これは?
0057名前は開発中のものです。04/06/03 14:43ID:lOYQZtdH
>27
1万円?高いな・・・・。と思いました。
どれくらいが適正なんだろう・・・。
0058名前は開発中のものです。04/06/03 15:57ID:4kWy56LR
>>57
鬼熊のソースは10万円ですよ
0059名前は開発中のものです。04/06/03 16:43ID:lOYQZtdH
え?
0060受験生 ◆3VUXqvbfSY 04/06/03 22:52ID:qNQL62tU
あの〜、ソース販売しても
スキルある人:自分で組めるから要らない。
スキルない人:買っても使えないから要らない。(コンパイルさえ出来ない椰子も…)
って事で売れないでしょ…

大体、世の中、無料のソースがこれだけ散らばってるのに…特に目新しい技術も使われてないこんなソースに手を出すのはAHO
0061名前は開発中のものです。04/06/03 22:57ID:x4Q6TGat
>>60
必要なのはゲームの作り方を手取り足取り教えてくれるような入門書だね。
それだって書籍でちょっと売れた程度じゃ小遣いにもならないしね。
技術屋の技術ってホント金にならないよなぁw
0062名前は開発中のものです。04/06/04 00:02ID:bXTg4S3V
中途半端な能力の人が
だまされて買うぐらいかな
0063名前は開発中のものです。04/06/04 06:50ID:ZAEuP/Rc
晒しage
0064名前は開発中のものです。04/06/04 09:01ID:b3uiQafv
見積り 300円
0065名前は開発中のものです。04/06/04 18:36ID:Rybq1WID
二分で作ったようなフラッシュゲームで数万円取ろうってんだから凄い。
値段消えたのは、きっとプロバイダに怒られたんだろうな
0066名前は開発中のものです。04/06/04 23:02ID:BytzOSFK
直方体のみで作ったような部屋モデル
も3000円だったしな
0067名前は開発中のものです。04/06/06 18:07ID:d8C58N1x
KUMAさんって名古屋ゲームデザイナー学院と関係あるんですか?
クマッディーショットを落としたら、なんか書いてあるし

0068名前は開発中のものです。04/06/06 22:07ID:GUcT5jJN
>>67
なんかHPにどうどうと書いてなかったか?
0069名前は開発中のものです。04/06/07 20:18ID:DgfeXrIY
>>65
そうではなくて失業手当対策みたい(糞
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/manage/1085054825/
0070名前は開発中のものです。04/06/07 21:42ID:T2YFVUzu
http://www2.nagasakinet.ne.jp/s-ohta/d7vb01.gif
改造プログラム
0071名前は開発中のものです。04/06/07 22:56ID:6s55tIze
意図的じゃない失敗をして迷惑をかけたときも
他の人が「許してやるよ」と言ってくれるまで謝り続けるか
大人しくしてるのが普通だし常識だよな
それがないとちっとも反省してるように見えん

誰も「許す」と言ってないのに
勝手に「もう許されてる」と考えて
何もなかったように普通に偉そうなカキコしてるのが
みんながムカついてるところなんだよ


KUMA「私はもう許されてると思っていますが? 皆さんはまだ許してなかったんですか?」
て態度に見える
ムカつくのが当たり前
0072名前は開発中のものです。04/06/07 23:13ID:QU/MhvbU
おれ、社会現象を巻き起こすような、ゲームアイデアもってるよ。
おしえてやろうか? いま発売したら絶対売れる。
0073名前は開発中のものです。04/06/07 23:17ID:9HfJgGfm
おしえてみな
0074名前は開発中のものです。04/06/07 23:33ID:QU/MhvbU
おそらく、いまのゲーマー層とプレイヤーは全然違うだろうけどな。

最近、ニュースが話題てんこ盛り。
イラク問題、北朝鮮・拉致問題、年金問題、景気問題、小学生事件問題・・
みな思っているはずだ。
 「どうやったらこの問題、解決できるのだろうか」
世間ではなかなか議論できないし、議論しても意見が食い違っていまいちしっくりしない。
自分なりの方法で、「こうやったら解決できるんではないか、ちょっと試してみたいな。」
っていうのが、あると思うんだが。

社会情勢シミュレーション、かな?
まぁ、ゲーム性としては、「政治家の世界」なんか、面白いかも。

本当にないのかと検索したら、こんなの出てきた。
http://www.mainichi.co.jp/life/hobby/game/eyes/02.html

結構、イケてると思う。
0075名前は開発中のものです。04/06/07 23:45ID:zrojN4X3
>>74
そんなの全然おもしろくないよ、難しいし。
いまはコレ、「窪○ダイブ!」これだね。

基本的には飛距離を競うゲームなんだけど、
落下中にスペシャルポーズを決めることができて
より難度の高い技を決めることでさらに上昇することができる。

技の種類によって落ち方が変わり、上昇や滑空、落下などに変化して
その状況によってできるスペシャルポーズは限られる。

なんだか真面目に考えちゃったよ。
うれそうな気がしてきたぁ!
00767504/06/07 23:55ID:zrojN4X3
のってきたぜ!

さらに2人用モードなんかもついてて
2人同時ダイブプレイなんかも充実。

また、2人用にはベストショットモードなんかもついてて、
1人がプレイ中にもう1人は友達のプレイの写真を撮ることができる
撮った写真はメモリーカードに保存してみんなに自慢しよう!

パシャッ    パシャッ          | | |
   パシャッ      
      ∧_∧ パシャッ      [窪○○介]
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
0077名前は開発中のものです。04/06/08 00:00ID:N/ZQWhI1
もちろんステージはビルばっかりじゃなくて
崖、滝、宇宙(?)など朝、昼、夜などを混ぜて色んなステージを用意(する予定→未定w)

落下中に流れ星やカラス、突風、上昇気流などの邪魔(?)もあってもおもしろいかもしれん。

はぁー真面目にゲーム考えちゃったよ。
さて、売れた夢見て糞して寝よw
0078名前は開発中のものです。04/06/08 00:01ID:UvHoF067
「w」がつくほどには面白くなさそう
0079名前は開発中のものです。04/06/08 00:03ID:N/ZQWhI1
>>78
まあ、ミニゲーム止まりだよなw
0080名前は開発中のものです。04/06/08 00:04ID:N/ZQWhI1
>>78
コナミのビシバシスペシャル(?)に似たようなのあるかもしんねーなw
0081名前は開発中のものです。04/06/08 00:22ID:nlfpNWSa
>>75
難しいからおもしろいんじゃん。・・とマジレスしちゃったり。

しかしまぁ、ゲームに求めるものが、
「現実逃避」であるか「自己能力の向上」であるかによって、
プレーヤの人種は180°変わるわけで。

単にコントローラのテクニックが点数に結びつくものは、
はたから見ると、「応用性のないものに無駄な時間を使っている」
というふうにしか見えない。
「窪○ダイブ!」の面白さは、世間一般でいうところの成功者の、
わざわざ助走をつけてダイブするという愚かな行為を笑うことで、
優越感に浸るところだな。もしくは「飛び降り自殺しちゃいけない」という
常識という拘束から解き放たれる開放感か。
いずれにしても、お子様のゲームだな。

ゲームの面白さはどこにあるのかというのを、
最近のゲームは考えられているのだろうか・・
0082名前は開発中のものです。04/06/08 00:46ID:8g3vvHIB
カルネージハート+RTS
0083名前は開発中のものです。04/06/08 01:47ID:1f13/2p0
>>81
はいはい、お前何様?
オッサンゲーマーは黙ってろって。
00848104/06/08 06:23ID:/I5rMBF7
>>83
子供っぽいのが多いなと思ったら、
そうか俺がオッサンだったのか、納得。
失礼しました。
0085名前は開発中のものです。04/06/09 00:14ID:m7NTEpxZ
>しかしまぁ、ゲームに求めるものが、
>「現実逃避」であるか「自己能力の向上」であるかによって

自己能力の向上の為のゲームって一体なんだ??
そもそもゲームって娯楽とか気分転換とかの為の物であって、
それ以外の、現実逃避とかそういう発想をしてくるやつは引き篭もりオタ
ぐらいのもんだと思うんだが…自己能力の向上ってのは後ろ暗さを
消す為の言い訳か?w
健全な人は普通に純粋に楽しむもんだ。
0086名前は開発中のものです。04/06/09 00:22ID:iPCPYECB
テトリスが元々能力開発用だったらしいが
それも効果のほどは眉唾だしな

今まで長年ゲームやってきたが
なんか実生活に役立つ自己能力が向上したと感じるかと言えば
まったくそんなことはないな実際

「ゲームを見る目」がほんの少々向上した気はするが
あとは「ゲームに役立つ反射神経(主に親指の)」くらいか
大げさに「ゲームで自己能力の向上が達成された」というほどのもんとは
思えん
0087名前は開発中のものです。04/06/09 00:43ID:m7NTEpxZ
あ、ちなみに、ゲームに慣れてるひとのほうが戦闘機とかの操縦は
上手いそうです。そういう瞬間的に超高度な集中を要するところでは
役に立つそうです。でも、それって81が言ってるのとは違うわな
0088名前は開発中のものです。04/06/09 01:11ID:s9EWgi+v
ゲームはただの暇つぶし。それすらも飽きてきた。
0089名前は開発中のものです。04/06/09 16:42ID:jYJsjwTD
>>85-87
深読みしすぎじゃない?
やればやるほど成績が上がる通常の(?)ゲームの事だと思うぞ。
0090名前は開発中のものです。04/06/09 17:05ID:iPCPYECB
「現実逃避か自己能力の向上か」って言われたら
そんなふうに考えてしまうんだが

深読み
…だったようにも思うがな言われてみれば


しかし「やればやるほどゲームに上達すること」くらいなら
「現実逃避でゲーム」しててもゲームには上達していくしな
>>81みたいに二極化で言う意味がないように思うが

「180°変わる」と言ってる以上
「現実逃避」と180°違う「(現実に役立つ前向きな)自己能力の向上」
と言いたいんだろうと思ってそう書いたわけよ
0091名前は開発中のものです。04/06/10 20:57ID:2evIH896
まぁ受験勉強も仕事も結婚生活も戦争もみんなゲーム感覚の時代だからね。
0092名前は開発中のものです。04/06/13 08:58ID:fJ66tBPc
>まぁ受験勉強も仕事も結婚生活も戦争もみんなゲーム感覚の時代だからね。

また物知り顔で聞きかじったことを実体験のように語る、生きてる実感の無いヒキが
言い出しそうな台詞やな、KUMAの台詞に似てるわ
ちゃんと生活してるやつはんなこと思わんぞ普通
0093名前は開発中のものです。04/06/13 09:18ID:mjNXDuLH
まあ、仕事はともかく結婚性活はゲーム感覚だな。
ヤリすぎると翌日まで残るのが難点だがw
0094名前は開発中のものです。04/06/13 12:07ID:7UqVIcmc
>>93
ゲーム感覚で親戚づきあいやらなにやら
増やせるのか
物知り顔で聞きかじったことを実体験のように語る、生きてる実感の無いヒキが
言い出しそうな台詞やな
0095名前は開発中のものです。04/06/13 20:34ID:bttLe6cy
おいおい、次スレどこなんだよ!
とりあえず、ここにいるからな。
0096名前は開発中のものです。04/06/13 20:39ID:9uJtAvaC
ttp://life5.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1086484514/
ここじゃねーの?
つーかここの方が良いのか?
0097名前は開発中のものです。04/06/13 20:44ID:9uJtAvaC
訳わかんねぇな。飯食って帰ってきたら前スレKUMAタソに埋め立てられてるし。
俺もとりあえずここにいるか。
0098名前は開発中のものです。04/06/13 22:11ID:bttLe6cy
次スレがどこだか分からないのでここに投入

ttp://8707.teacup.com/akira01/bbs

久しぶりに 投稿者:KUMA  投稿日: 6月13日(日)01時23分25秒

>> 管理人さん
お久しぶり。
そちらもがんばっているようですね。
私の方は、会員制を導入してみたりいろいろと実験してるよ。
※ 最終的にはリーマンに戻りますが

ポンクソフトの管理人さんがプログラムを打ったら、良い作品ができるはず。
がんばってくれよー
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
裏切り者ってあちこちに晒しまくった相手の所に宣伝するなんて、
あいかわらずKUMAたんですなぁ。
0099名前は開発中のものです。04/06/13 23:42ID:RxxLfdls
クマーーーー!!
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1086484514/

次スレです。戦力分散を避ける為にも、できれば移動の方をお願いします。
0100名前は開発中のものです。04/06/14 00:03ID:C0s1conv
>>99
類は友を呼ぶっていうかなんていうか・・・w
リンク先のリンク先を全てあわせても
俺1人の方がよっぽどいい物作れるなw
0101名前は開発中のものです。04/06/15 22:22ID:Jr0F9cvC
あっちのスレ、なんか急に人増えた感じでやりにくいなぁ。
こっちで一人でマターリするか。
0102名前は開発中のものです。04/06/17 01:02ID:Hcr1317m
いつのまにか入会無料になってる。
0103名前は開発中のものです。04/06/17 21:38ID:fQOLMOv1
http://www.amigo2.ne.jp/~smile405/magazine/index.html

> TOMO GAMES のソフトを貴社の書籍(付録)に収録しませんか?
> こちらのフォームからお気軽にお問い合わせください。

だって。
雑誌に載ってもほとんどアクセス増えないけどね。
0104名前は開発中のものです。04/06/18 22:33ID:5M+zGGjS
・現在の会員は11名

やべぇ、人数増えてるよ。
0105名前は開発中のものです。04/06/21 23:40ID:/elXbWN/
ttp://www.amigo2.ne.jp/~smile405/kumakoya/index.html

KUMAたんの未来予想図発見っ!
0106名前は開発中のものです。04/06/23 06:19ID:NsQVNASP
>1ヶ月目 = 自由にゲーム作れるぜ!ガリガリとゲームプログラミング
>2ヶ月目 = 思いように進まず鬱になる
>3ヶ月目 = 会社に束縛されたくなる

もう少し頑張れよー
そんな覚悟で会社やめるなよな。
0107名前は開発中のものです。04/06/23 06:35ID:NsQVNASP
>【現在の会員数】
>・18名

増えてる...
0108名前は開発中のものです。04/06/23 06:44ID:CRROfIqx
誰か会員ページ晒して
0109名前は開発中のものです。04/06/23 07:08ID:NsQVNASP
結局Windows100%はどんな感じの紹介だったの?
0110名前は開発中のものです。04/06/23 07:12ID:1wmOVw+o
もう放っておいてあげたらと思うんだけど

そう思いつつ>>106ということは彼は
「ただ単なる誰でもかかる5月病」でそのまま辞めちゃった
間抜けな人なんではないかと
俺は思っちゃうし他にも思う人はいるような気がする
0111名前は開発中のものです。04/06/23 07:14ID:1wmOVw+o
>>109
小さい扱いダッタ
0112名前は開発中のものです。04/06/23 15:06ID:d+paUdfM
>ですから 日頃からネガティブな発言をすべきではありません。
>例え思っていても言葉に出してはいけません。
>嫌な事は思い出さないようにしましょう。

これが実践できていれば現在の状況にはならなかったのにね・・・
0113名前は開発中のものです。04/06/23 16:03ID:1wmOVw+o
>>112で言ってることは間違ってない
俺もそう思う

ただ彼は言ってることと逆のことをいつもやってる
0114名前は開発中のものです。04/06/23 22:10ID:bYXnm/e8
>>112
だが、辞めたことを後悔できるような業界じゃないこともたしかだしな。

俺も他の業界に転職した口だけど、
やっぱり、自分で起業するぐらいの勢いが無い奴ってのは
ゲームなんか作ろうと思っちゃ駄目なんだろうな。
0115名前は開発中のものです。04/06/23 22:18ID:1wmOVw+o
彼は自分で起業すると何度も何度も書いてるけど

同人で一儲け
PC教室で一儲け
ソース販売で一儲け

スケールの小さいことばかりやろうとしてる
しかもそのどれも上手く行ってない

起業家としての天分がないからどうにも(ry
でもまあ俺には関係ないから彼なりに頑張ってくれれば
0116名前は開発中のものです。04/06/23 23:04ID:bYXnm/e8
>>115
でもよ、俺もリーマンやってて思うんだけど
やっぱ最初は誰でもそんなもんなんじゃねーのかな。

例えばこれから起業するっていったとき
何が必要でどんなことすりゃいいのかって、わからねーじゃん。

KUMA氏の何処が駄目で、次はこうすればもっとよくなるってところが
俺にはさっぱりわからねー。
俺にはKUMA氏なんの用意も無しにとりあえず飛び出して見る姿勢が
駄目なように見えるが、もしかしたら動いてる分、俺よりはKUMA氏の方がましかもしれんし、
そうでないかもしれんw。

その判断すら俺にはできんから、真面目な話、KUMA氏を笑えない。
だけどこんな業界(IT)にいつまでもいられるとはおもっちゃいないから
とりあえずなんかせにゃならんのだけど、なにやりゃいいかなと。
0117名前は開発中のものです。04/06/23 23:25ID:1wmOVw+o
独立起業するのに何が必要でどうすればいいかは
多くは実際に成功している人の下で働いてみつつ掴んでいくものだ
家にこもってて本だけ読んで自分の頭だけで考えて掴めるわけないだろ
彼は会社でそれを掴むためにも踏ん張るべきだったんだよ

つか起業するためには「自分には売れるモノがある」
「売る手段も知っている」というものが絶対必要で
それがないのに起業なんて呆れちゃうんだよ
何の用意もなしに退職した奴を自分よりマシとか考えるな


と言いつつIT業界は確かに大変そうねと同情してみたり
でもとにかくいくら鬱になっても無策に退社しちゃ絶対だめだよ
0118名前は開発中のものです。04/06/23 23:56ID:bYXnm/e8
>>117
>独立起業するのに何が必要でどうすればいいかは
>多くは実際に成功している人の下で働いてみつつ掴んでいくものだ
こりゃたくさんある方法のうちの1つであってすべてじゃないでしょ。
これじゃなきゃ駄目っていうものでもないし。

>何の用意もなしに退職した奴を自分よりマシとか考えるな
でも、実際、退職しなきゃ動けないよ。
土日休み無しで万年残業ばっかりだったからね。
#KUMA氏はどうか知らんけど。

とりあえず有給使って転職先探して辞めた口だけど
辞めただけでも結構世界が広がるよ。
会社に缶詰状態じゃホント一生奴隷で終わっちゃう。

俺は開発室に缶詰でなんにも知らなかったから、とりあえず経済に詳しくなれんかなと
思って、有給期間入ってから株の勉強始めてみたりしてみたけど
起業云々とは違う方向だったなぁw(こりゃ失敗w)

でも、最近、給料より株の方が利益出てたりしてw
全然違う方面へつっぱしってます。はいw
0119名前は開発中のものです。04/06/24 00:00ID:fOlhvMs0
つかKUMAさん静養しなさいって誰かが言ってたでしょ
こんなとこでいつもと同じ愚痴こぼしてないでさあー

自分のサイトの会員の人と話すればいいじゃんとか思うよ
012011804/06/24 00:05ID:kBfVuFwf
>>119
いや、俺はKUMA氏じゃないからね。
0121名前は開発中のものです。04/06/24 00:08ID:CwTk+PxR
そっくりだもんだって

焦ってる感じとか(ごめん)
0122名前は開発中のものです。04/06/24 00:09ID:CwTk+PxR
つか
>でも、最近、給料より株の方が利益出てたりしてw
のあたりが嘘くさいんだよなー
0123名前は開発中のものです。04/06/24 00:14ID:CwTk+PxR
いや嘘くさいとか言い出したらきりがない
とりあえずKUMAさんも>>118さんも
早く生涯の仕事が見つかるといいねと

お休み
0124名前は開発中のものです。04/06/24 06:49ID:kBfVuFwf
>>121
違うよ。
デジトキでもそうだけど、句点とか口調で別人だってわかるだろ普通。
君、鈍すぎ。

>>122
最近の株って買えばアホでも儲かるって知らないのか?
俺も特に何も考えて買ってねーし。
買ってみ、買ってみ。
0125名前は開発中のものです。04/06/24 09:28ID:b7uw2QoP
んで今から買うと下がって慌てて売って上がるんだなーw
それが株。ここ1年は下手でも儲かってるのは確か。
0126名前は開発中のものです。04/06/24 16:25ID:CwTk+PxR
そういう実際には株なんか買ってなさそうな
どっかのテレビで見たけど買えばアホでも儲かるらしいよみたいな
世の中を甘く見てる強がりがKUMAさんそっくりなのよね

言いたくないけどそういうタイプがやっぱり
無策で退社しちゃうんだろうな
どうにもこうにもダメ人間さんだね

俺は買わないよーん
0127名前は開発中のものです。04/06/24 16:42ID:CwTk+PxR
学生時代にぼーっとしていて自分の将来像が見えていなくて
会社に入ったら窮屈で鬱になって
とにかく窮屈さから逃げるためだけに退社して
でも今でも将来像は見えていなくて

会社を辞めてから色々勉強ってもう遅いんだよね
学生時代にそういう心の準備とか勉強とかやっといた人だけが
「一生奴隷状態じゃない」人生を送れるんだよ
的も絞れないで株投資の勉強なんかやってるようだし
君は一生会社の奴隷の人生しか送れないよ

KUMAさんも>>118さんも独立の才能ないから
素直に会社の歯車になるべき
独立起業のためのコンサルタントに話を聞いて現実を見るとか
(少なくともちょぼい株投資なんてすぐやめろと言われるのは確実
毎日一日中パソコンに張り付いてサラリーマン以下の儲けで結局奴隷だしな)
0128名前は開発中のものです。04/06/24 16:55ID:CwTk+PxR
諦めが大事なこともあるのよ
自分の身の丈をわきまえるとかね

意志が弱くて勉強も下手な人が
「自分だって会社の奴隷じゃない人生を送れるはずだ」なんて
考えちゃダメなわけそれは逃げ
「何をやるかはまだ見えてないけどとにかく何か独立起業してやる!」って
何も考えなしに会社を飛び出す無駄な勢いだけあってもどうにもならん
0129名前は開発中のものです。04/06/24 21:51ID:sWTyTzQI
>>126-128
でも、さあ、君みたいに一生会社にしがみついてても
将来どうなっちゃうわけ?

だれか保障してくれるの?

いま嫌でも耐えてる時間は後で何かに変わるわけ?
0130名前は開発中のものです。04/06/24 23:09ID:CwTk+PxR
だからねー
俺は嫌々会社にしがみついてるわけじゃないんだよ
入りたい会社の内の一つになんとかかんとか入ったし
今やってる仕事はやりたいと思ってた仕事とそりゃ全く同じではないけど
自分の創意を発揮できるから段々思い通りになってきてる
仕事楽しいんだよな
楽しく仕事やれてるともいう
別にこの仕事で一生終えたとして後悔しないよ

会社員だから会社の意向で首を切られる可能性は
そりゃいつでもゼロではないけど
そんなもんは世界中どこで何やってても同じ
可能性の大きい小さいはあると思うが俺のとこに関してはそう大きくない感じだし
クビ切られたら似た会社に行けるしな
つかそんなこと考えないよ今の状況で

「一生会社にしがみついてて幸せか?」とか
「独立起業したくて無策でも会社を飛び出す人は偉い」とか
君は
言うことが
青臭いんだよ

勉強なしでも誰でも簡単に儲かる株で今は悠々自適だとか
嘘が見え透いたまともな社会人の感覚じゃとても言えないこと言うし
いつまで子供でいるんだ
0131名前は開発中のものです。04/06/24 23:33ID:sWTyTzQI
>>130
株で儲けてるのはホントだよ。(みんなに勧めたいね。特に給料の少ない人。)
会社辞めなきゃ株なんてはじめる時間無かったからさ
俺にとっては大事な要素なんだけどな。
金があるってのはいいよ、なにより心に余裕ができるし。
なんで起業なんて考えてるかっていうと
そもそも金に余裕ができたからだし(コレ重要)
たしかに策はなんにもないけど、俺には金がある。

俺がね、君の意見が気に入らないのは
君は色々と諦めた結果で「しょうがなく」そこにいるくせに
いちいち他人の人生を失敗みたいにうるさいんだよね。

文中に出てくる「後悔しないよ」とか「何やってても同じ」とか
後悔してない奴がこんな言葉使うのか?

現実的ってより君のは無駄にネガティブなだけだし。
#だって、自分のおかれてる現状をまったく良くできないじゃない?
#なんの策もないでしょ?別の業界に転職?それはしないんだよね?KUMA氏と同じになっちゃうもんね。

君のおかれてる状況は、自分が何を考えようと会社についていくしか選択肢がない。
なぜなら、収入が会社の給料しかないから、そして、ゲーム会社の開発者の寿命が
かなり長くて40歳前後、さらにゲーム業界の衰退。
KUMA氏や俺、君にそれほどの差が見えるようなら、君の目はよっぽど節穴なんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています