MMORPGをHSPで作りたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FAN
04/05/11 11:12ID:Ky5hy7V50781名前は開発中のものです。
2005/12/11(日) 14:57:25ID:ohNVp0t4> むしろその程度の操作は、鞍の機能に組み込んでほしい。
初級狩場あたりで狩りまくるマクロとかでもいい?
0782639
2005/12/11(日) 22:58:00ID:DSWsQTiD今日やったことじゃないけど進捗状況
PC その1:Web鯖
PC その2:ゲーム鯖
PC その3:クライアント用
を用意しIP直ではなくDNSで管理・動作実験
結果:思っていたより良い(ってアバウト)
ただしやはり鯖用PCにはそれなりのスペックが必要なことがわかりました
Web鯖は非力なんですがこれにゲーム鯖を入れて立ち上げたらもうね(ry
追記 現在のゲーム鯖、Linuxなんですよ・・・ え?HSPはどうしたって?いやもちろんHSPですよ(謎
0783639
2005/12/11(日) 23:47:29ID:W3DAS+nI0784639
2005/12/12(月) 23:58:01ID:NlLzEzCShttp://himitukichi.ath.cx/client.zip
パスワード
mmoclient
です
serve errorの表示が出たら鯖落としてますので(汗
ゲーム鯖でクライアント1個立ち上げてるので多少レスポンス落ちているかもしれません
(GMって名前のキャラです。ほぼAFKです(汗))
0785639
2005/12/13(火) 00:08:12ID:qkFpclXvこんな時間じゃ誰も来ない予感orz
とりあえず風呂入ってきます
0786639
2005/12/13(火) 00:32:13ID:qkFpclXvありがとうありがとう(涙)
チャット使いにくいですねorz
今度までに直しておきます
鯖このままにして風呂はいってきまふ ノシ
0787639
2005/12/13(火) 01:28:31ID:qkFpclXvこの場を借りてお礼申し上げます
ゲーム鯖は落としました
また、クライアントもweb鯖から削除致しました
ご了承下さいませ
寝ます ノシ
0788639
2005/12/14(水) 01:22:39ID:dYxZX2uu何もご説明してませんでした
にも関わらずテストに参加して頂きまして改めて御礼申し上げます
今日は低スペックPCを鯖にして動作テストしてみました
結果・・・エラーで鯖落ち
対処法はまだです。処理速度がデータに追いつかないみたいです。
とりあえずこの問題は後回し(汗
鯖・蔵の両方をprogramするのって単純にいうと手間が2倍なわけで、
両方をデバグとかするのにはまとまった時間がないと出来ないのが難点ですorz
今後の予定
1・PC、NPC(mob)共に当り判定(キャラの重なり防止)
これはキャラ総当りで座標で判定するか、仮想mapの配列変数で進行方向に
なにかあるかで判定するかのどちらかにする予定です(多分仮想map)
2・壁フラグ実装
これも1に書いた仮想mapに埋め込む予定
3・map間の移動
これも同上
仮想mapには単純に数字を入れるのではなく文字列を入れて意味をもたせるつもりです
話の途中ですがそろそろ寝ます ノシ
0789639
2005/12/16(金) 00:21:33ID:+zXNsTGFとりあえずmapの壁フラグ及びNPC(mob)の重なりチェック実装しますた
今後の予定ですが、決めかねています
つまりゲームの全体的な仕様(ステータスやlevel制かスキル制か等)、
map及びmob、playerのキャラチップ、map作成、アイテム(武器、防具その他)の種類、
これを決めないことには戦闘ルーチンその他に手をつけにくいですorz
また、前回突発で公開した時には開発用PCでゲーム鯖を立ち上げたのですが、
そのままゲーム鯖にしてしまうわけにはいきません(これじゃ開発できません)
linuxでゲーム鯖にしてみたと過去に書きましたが、そのマシンはノートPCなんですが
ファンがうるさいorz しかも熱でシャットダウンしてしまうので(ぉぃ
ノートPCの下に空冷ファンunitをしいてます(これがfan4つもついている)
つまり非常にうるさいorz
0790639
2005/12/16(金) 00:26:36ID:+zXNsTGFいよいよ仕様その他のデータ的なものに着手しなければなりません
膨大な作業量ですorz
現在決まっている事は、
mapの大きさが最大100×100が基本単位でそれをいつくか用意し
map移動pointにおいて切替えを行う事
こんだけorz
0791639
2005/12/16(金) 00:36:07ID:+zXNsTGFそれも検討しなければならないかなとも思っています。
0792639
2005/12/16(金) 01:56:57ID:+zXNsTGFというか独り言スレorz
2chでのblog状態(あっはーorz)
あーもうグラフィックやめてnethackとか*bandみたくテキストにしちゃおうかな
結構好きなんですよねー
最近は某所でネット越し(telnet接続)に他の人のplayを観戦するのが日課
寝ますノシ
0793名前は開発中のものです。
2005/12/16(金) 02:13:52ID:+wGpq5d3ド素人の俺にとって参考になるのでがんがってくだしあ
0794名前は開発中のものです。
2005/12/16(金) 06:58:58ID:7HIwwwxm気が向いたネットの小人さんが作ってくれるかもしれませんよ。
…何も無いかも知れませんがwww
0795名前は開発中のものです。
2005/12/16(金) 13:07:57ID:KXB3uXTkそんな事言っていると、Dragonforceが来ますよ?
0796639
2005/12/17(土) 23:56:21ID:jBhOBMQMweb鯖のメンテ(といってもログチェックやセキュリティーアップデートですが)
やデスクトップ用途のLinuxのメンテとかしてますた
programしてないのでアレですが私のprogramの仕方についてぼそっとチラシの裏
私の場合ゲーム作成するときは二通りのやり方があります
1.先に仕様を決めてその通りにつくる
2.興味のある部分を先につくってあとから仕様を決める
今回は2です。ある程度興味のある部分については動作確認できました
1の場合は妄想してそれに向かって突き進むわけですが、もちろん実現するだけの
skillが必要・・・大昔BASICインタプリタ+アセンプラで組んでいた頃は、時間もたっぷり
あったので可能ですた。今はきびしいす(涙)
キャラも自分でドット絵作成したし音楽も自分で作曲したしさらにプロ用シンセやミキサー
なんかも買ったりして音楽サイトまでやったりとか今考えると無茶しまくってますた
0797639
2005/12/18(日) 00:01:41ID:WYqZGp+R今回は妄想というより実現可能そうな仕様を考えていこうとおもってます
1.スキル制+生産有りでまったり系
2.レベル制でダンジョン攻略メイン・レアアイテム探し等
さらに
1.PK有り
2.無し
こんな感じです。
個人的にはスキル制+生産有りでPKありが大好きですが、
以前お話したようにローグライクと言われるrpgも好きでして、
まずそれで迷ってます。
ローグライクっぽい感じにするならダンジョン探索でアイテムゲットの要素
も欲しいわけで、そうなると生産の意義が薄れそうですし、
ローグライクの場合ダンジョン内で死と隣り合わせの緊張感が、PKによって
台無しになる可能性もあるわけで・・・
0798639
2005/12/18(日) 00:10:30ID:WYqZGp+Rバランス調整もそうですが各skillのパラメータも細かく管理しなければなりません
さらにCONやDEX等のステータスも考慮しないとなるとこれはもうお手上げ
レベル制でしたら経験値テーブルで管理し各ステータスはレベル毎に振り分けor初期設定から
一切変更出来ない仕様のどちらかですみます。あとはアイテムによるブーストだけ考えれば
良さそうです。
ダンジョン探索の緊張感については、ランダムダンジョン作成ルーチンを実装し
常に新鮮な感じで遊べるようにしようかなと思ってます。
ランダムダンジョン生成については
1・ダンジョンにだれか入った段階で生成・だれもいなくなったら初期化
2・ダンジョンだけMOにしてしまってパーティー毎に生成
3・一定時間が経過すると鯖を強制リブートし初期化
あたりが考えられます
0799639
2005/12/18(日) 00:14:37ID:WYqZGp+Rまず極小のシステムで構築し後からmapなりシステムなり
変更・追加の方がいいかなとも思います
以上の考察から消去法で考えられる比較的実現可能な方法は、
1・レベル制
2・とりあえずPK無し(PK有り地帯・アリーナ等実装も後から可能)
3・ランダムダンジョン生成は強制鯖リブートor誰もいないとき初期化
です。
0800639
2005/12/18(日) 00:20:12ID:WYqZGp+R(勿論リブート前にアナウンス・キャラデータのセーブ実装が前提)
いいかなと思っています。これは長時間AFKキャラによる鯖負荷軽減も
あるかなと考えてます
ランダムダンジョンについては数種類用意しそれぞれに難易度設定を
したほうがいいかなと思いますが、とりあえず最初は一つだけにします。
0801639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/18(日) 00:36:48ID:WYqZGp+Rなにかに似ている・・・しょうがないかorz
0802名前は開発中のものです。
2005/12/18(日) 00:37:53ID:Y+IS+WBU0803639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/18(日) 00:38:23ID:WYqZGp+R寝ます ノシ
0804639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/19(月) 23:15:16ID:spSKnk94理由は前述のmapとグラフィック関係です
mapチップに関してはフリーをありがたく使わせていただくとしても
m a p 作 成 自 体 が 興 味 な い
これは致命的ですorz
自分でもびっくりしますた。まさかmap作成が面倒に思うとは考えてもみませんでした
0805名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 23:28:10ID:j9E4GIrK0806名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 23:34:01ID:SeLVEA6G0807639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/19(月) 23:47:19ID:spSKnk94イイトシです
昔BASICとアセンブラ使ってたので(当時小学生でしたが)
最近はprogramingとかいわないでコードを書くっていうみたいですな
0808名前は開発中のものです。
2005/12/19(月) 23:48:27ID:vG/cR0LRBASIC世代はHSPがお好きなようだ
0809おにぃ ◆vaRn.epHhg
2005/12/20(火) 00:19:12ID:sohrhHmEネットの知識ほとんどないんで尊敬しちゃいますわぁ
がんばってください〜
0810名前は開発中のものです。
2005/12/20(火) 00:32:28ID:Jbi4YJtG0811639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/22(木) 21:55:17ID:OIOvQaVj今日は影響を受けたり参考になるMMOについてぼそっと。
まず企業運営ものから。
リネージュ(1のほう)
これのすごいところはフィールドマップが地続きなところです(ダンジョン除く)
つまり見かけ上zone移動無し
たぶんzone移動してるんでしょうが、それを感じさせません。mobもしつこく追いかけてきます。
多分mobもPCと一緒にさりげなくzone移動してるんではないでしょうか。スゲー
またmobは必ずPCの画面外でpopします(地面に埋まってたりするmobとかは例外)
つまり画面にいきなりmobが現れることがなく、画面の端から登場します
多分全PCの座標をもとに計算しpop地点を決めているのでしょう。スゲー
あと以前私はAirH"の32kでこれをplayしていました
32kですよ。戦争とかはNGですが普通に街にいたり狩りしたりにはなんの支障もありませんでした。
繰り返します。32kですよ。スゲー
0812639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/22(木) 21:59:36ID:OIOvQaVjこれはPCが自分の街を作ることが出来ます。
mapにPCの行った行為が反映されます。
つまり普通mapデータはクライアントで管理しているところを
サーバとクライアントでmapデータ(の一部と思われる)をやりとりしてるぽいです。スゲー
0813639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/22(木) 22:10:55ID:OIOvQaVj話はかわりますがPC移動処理で多く採用されている方式はどうやら
x,y座標の移動分を送受信してるぽいですね(私は思い切り直接座標を送受信方式)
ラグった場合にそれがわかります
高度なものになると単純に移動分をやりとりしているわけではなく、
行動をそれぞれコード化してやりとりしているみたいですね
0814名前は開発中のものです。
2005/12/22(木) 22:15:28ID:AYMvhlQBそこらへんは升対策かね。
そういう事しないとすぐに移動速度変えたりとかされる
0815639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/22(木) 22:16:37ID:OIOvQaVjどうも主流は半同期タイプ
ある程度の座標のズレやラグをうまい具合にごまかしてますな
座標のズレにかんしていえば、たとえば戦闘後にmobの死体が
ちょっとズレた所にワープしたり。この程度ならplayに支障ないですものね
またラグについても、クライアント側でとりあえず要求された動作を表示させておいて
サーバとのやりとりをその裏でしているぽい
こうすればサーバに動作を送信・その結果を処理するよりもplayerには
なめらかに処理されているように感じさせることが出来る
実際長時間ラグっている場合、同じ動作をしていたりするMMOがありました
0817639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/22(木) 23:00:02ID:OIOvQaVjストレスを感じさせないようにするには、
1.行動のコード化
2.ある意味適当な同期
それプラス
3.コードの暗号化
が肝かなと思ってます
しかしめんどくさがりの私は
1.X,Y座標そのままやりとり
2.サーバで同期を管理・支配
3.暗号化メンドクサ
の状態です
0818名前は開発中のものです。
2005/12/22(木) 23:22:06ID:eNcj94pX0819名前は開発中のものです。
2005/12/23(金) 01:27:35ID:Ogr3utIY昔の連中はアップしまくってすごかった。
遊べなかったが。
0821639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/23(金) 20:57:52ID:5N3AS6Ld0822639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/23(金) 21:45:26ID:9QIuXvdf以前短時間アップした時との変更点はチャットの多少の改善のみのバージョンです。
普段メインマシンとして使っているPCの為、長期間の起動は無理なのでご理解ください。
とりあえず連休中はなるべくアップしておきます。
ダウンロード先
http://himitukichi.ath.cx/client.zip
パスワード
mmoclient
です
まずアカウントを作成してください。
PC nameには7バイトまで(日本語の場合一文字で2バイト)
パスワードもそれくらい
また記号等はNGです。
いったんクライアントが落ちますので、作成したnameとパスワードで
ログインしてください。
なお移動はカーソルキー、チャット欄は書くたびに自分で消してください(ぉぃ
当り判定はキャラの下半分です。今のとこmobはPCをすり抜けます。
mapは適当です。水色のところは水なので行けません
ファンが大小合わせて5個まわっていてうるさいのでそのうち2個コネクタ抜きますた
壊れたら私も壊れます
ちょっと気がかりなのは、どうやらプロバイダがファイル共有ソフト対策で
長時間送信をしつづけると帯域だか速度だかを縮小するようにしているようなアナウンスを
以前みた事です。これがファイル共有ソフトのみに適用なのかどうかは調べてないのでわかりません(ぉぃ
0823639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/23(金) 21:47:02ID:9QIuXvdf100匹のmobがうごめくmapでアバターチャットが出来るだけです。
文句は不具合はこのスレにお願いいたします
0824639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/23(金) 22:00:19ID:9QIuXvdf0825名前は開発中のものです。
2005/12/23(金) 22:02:27ID:LvWY5jrGガンガッテー
プロバイダはぷららかどこかですか?
0827名前は開発中のものです。
2005/12/23(金) 22:06:42ID:bJDmfxqb0828名前は開発中のものです。
2005/12/23(金) 22:27:11ID:vlXRrMz70829639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/23(金) 22:30:16ID:9QIuXvdf私がログインするにはゲーム鯖のPCをしようしなければならないため
パフォーマンスが落ちますorz
0830名前は開発中のものです。
2005/12/23(金) 22:32:31ID:bJDmfxqb0831名前は開発中のものです。
2005/12/23(金) 22:33:03ID:vlXRrMz70832名前は開発中のものです。
2005/12/23(金) 22:34:14ID:vlXRrMz7そこんところの修正もキボン。
0833名前は開発中のものです。
2005/12/23(金) 22:34:15ID:bJDmfxqb0834名前は開発中のものです。
2005/12/23(金) 22:34:51ID:vlXRrMz70835名前は開発中のものです。
2005/12/23(金) 22:35:37ID:vlXRrMz70836639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/23(金) 22:46:28ID:9QIuXvdfまだ入力関係について詳しく知らないので勉強しときます
0837名前は開発中のものです。
2005/12/23(金) 22:48:25ID:bJDmfxqb0838639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/23(金) 22:49:07ID:9QIuXvdfなまえはGMです
若干というか体感できる程パフォーマンスが落ちますがorz
0839名前は開発中のものです。
2005/12/23(金) 23:02:32ID:bJDmfxqb0840名前は開発中のものです。
2005/12/23(金) 23:19:51ID:vlXRrMz70841639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/23(金) 23:20:53ID:9QIuXvdfMMORPGとしては遊べない速さになってます
一応パフォーマンステストということで(汗
0842639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/23(金) 23:23:09ID:9QIuXvdf来てくださった方ありがとうございます
不具合はそのうち直します(汗
0843639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/23(金) 23:24:51ID:9QIuXvdf0844107 ◆a6JcKaYOUI
2005/12/23(金) 23:43:02ID:urLp9cVQ1.カーソルで移動できない
2.チャットで文字を送っても表示されない
です
0845107 ◆a6JcKaYOUI
2005/12/23(金) 23:49:13ID:urLp9cVQ一応動いてチャットも送れるようでしたが
反応がとても遅いです
0846639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/23(金) 23:52:47ID:9QIuXvdfありゃーその症状出ちゃいましたかorz
失礼ですがPCのスペックと回線について教えていただけないでしょうか
たぶん受信パケットの処理でパンクしてます
原因はmobの移動速度を上げた為に非常に短い間隔で送受信しているからだと思います
先ほどmobの移動速度をmaxにしたためだとおもいますので、
いまから若干速度を落としてみますね
全角「マ」の文字化け対策については思い当たる節がありますが
手直しに時間がかかるので次回(汗
0847639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/23(金) 23:55:13ID:9QIuXvdfここらへんはやはり調整が必要みたいですね
0848107 ◆a6JcKaYOUI
2005/12/24(土) 10:53:33ID:iyYMWjUwスペック的には
Athlon 64 X2 3800+
MEM 1GB
Win64SP1
と申し分ない環境になっておりますw
回線は
ADSL12MBで
DOWN:3.2Mbps
UP:770kbps
となっております
が、回線の速度を計測しているとパケット破棄が起こっているみたいなので調べてみます
0849名前は開発中のものです。
2005/12/24(土) 11:14:09ID:8d0sXhmI(=゚ω゚)つttp://www002.upp.so-net.ne.jp/tbbt/
0850107 ◆a6JcKaYOUI
2005/12/24(土) 11:51:02ID:iyYMWjUwよくわからなかったですorz
0851639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/24(土) 15:15:58ID:90AIIY6hmapを小さく表示するか、チャットメッセージ欄をmap内に表示するかを検討してみます
>>832
次回バージョンでtabキーでボタンにフォーカスいくように努力します
>>848
たしかにスペックは申し分ないですね・・・
ちなみに現在ゲーム鯖にしているのは
セレロン1.7G
mem 1GB
Win2k
Bフレッツ光
です
ちなみにportはなんとなく(ぉぃ 10000と10001を使用しています
私のほうでも可能な限り調べてみます。
>>849
情報ありがとうございます。スクリーンショット見ると私のよりかなり進行してますね〜
しかしなぜかログインできませんでしたorz
0852名前は開発中のものです。
2005/12/24(土) 16:05:54ID:HnB7+4Aw鯖が常にオンラインと言うわけじゃないみたいなので、
ログインできるかどうかは確認しないといけないです。
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/tbbt/rpg_info.html
ここのページに鯖の状況が書いてありますので、確認してみてくださいな。
0853639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/24(土) 16:31:24ID:90AIIY6h了解です ありがとうございます
さいきんモチベーション下がり気味だったのですが、上がり気味になりそうです
とりあえずmapなんとかしたいですー
0854639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/24(土) 17:30:24ID:90AIIY6h今度は違う文字で不具合でるかも(汗
上のレスにあるところでクライアントをダウンロードし直してください
※文字化けバージョンのクライアントでは接続できなくなってます
0855名前は開発中のものです。
2005/12/24(土) 17:36:57ID:HnB7+4Aw0856名前は開発中のものです。
2005/12/24(土) 17:38:36ID:oTdxtuTl0857名前は開発中のものです。
2005/12/24(土) 17:39:16ID:HnB7+4Aw0858名前は開発中のものです。
2005/12/24(土) 17:46:47ID:HnB7+4Aw・発言入力欄にフォーカスがあってる際のカーソル移動で、キャラクターが動く問題
0859名前は開発中のものです。
2005/12/24(土) 17:52:22ID:HnB7+4Aw0860107 ◆a6JcKaYOUI
2005/12/24(土) 17:53:53ID:iyYMWjUwもう一度ログインしようとしてもsend name でとまる
0861名前は開発中のものです。
2005/12/24(土) 17:55:21ID:HnB7+4Aw0862107 ◆a6JcKaYOUI
2005/12/24(土) 17:56:44ID:iyYMWjUw次からはstep7が出続ける?
0863107 ◆a6JcKaYOUI
2005/12/24(土) 17:57:16ID:iyYMWjUw0864名前は開発中のものです。
2005/12/24(土) 17:59:04ID:oTdxtuTlsend nameから進まんです
0865名前は開発中のものです。
2005/12/24(土) 18:03:35ID:HnB7+4Aw0866名前は開発中のものです。
2005/12/24(土) 18:04:43ID:HnB7+4Awpackfileにpcbnet2.as含めなくても動作しますよって作者さんに言いたかった。
0867107 ◆a6JcKaYOUI
2005/12/24(土) 18:06:42ID:iyYMWjUw0868名前は開発中のものです。
2005/12/24(土) 18:08:58ID:HnB7+4Awあと、本体のファイルサイズ減らしたいならBMPをRLE圧縮してみるのもいいんじゃないかと思う。
速度に影響でそうな気がしないでもないけど。
0869107 ◆a6JcKaYOUI
2005/12/24(土) 18:09:56ID:iyYMWjUw0870名前は開発中のものです。
2005/12/24(土) 18:11:10ID:HnB7+4Awbuffer 4,200,300
とかってやるんだっけか。スゲエ懐かしいw
0871639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/24(土) 19:04:52ID:90AIIY6h復帰させました
初めてのHSP作品なので、.exeファイルのつくりかたがまだよくわかってないので(ぉぃ すみませんです
>>855
ぬおー今度はそういう不具合がorz
報告ありがとうございます
>>858
現段階では仕様ということにしてあります(汗
(チャット中逃げられるようにという言い訳)
step7からすすまない時は鯖落ちです
sendnameで進まないときは多分鯖の負荷増かもしれません
これも今後の課題ですね
0872639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/24(土) 19:07:59ID:90AIIY6hネットワーク関連でトラブルが起きた模様
ローカルネットワーク切断のダイアログが頻発orz
PC再起動します
0873639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/24(土) 19:16:19ID:90AIIY6h鯖アップしました
0874107 ◆a6JcKaYOUI
2005/12/24(土) 19:20:41ID:iyYMWjUw0875639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/24(土) 21:42:21ID:90AIIY6h0876639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/25(日) 01:40:29ID:arIyDxSl各不具合を修正しクライアントをver0003αにアップしました
>>107さんの不具合はまだ未解決orz
0877639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/25(日) 01:45:03ID:arIyDxSl皆様アドバイスありがとうございます
初めての作品なので不備が多々有り申し訳ありません
今後も出来る限り修正をかけたいとおもいます。(夜しかあまりいじれませんが)
>>866>>867
今回のようなパッケージングでいいのでしょうか?
他の人の作品とかみてないのでわからないすorz
>>869
バッファは一応しようしておりますが、>>868さんの言われているRLE圧縮を知らないので
後で調べておきますね
0878639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/25(日) 01:48:04ID:arIyDxSl知れませんが調べてませんorz
しかし鯖の負荷的には数人のログインだったと思うので、過負荷の為じゃないような・・・
勿論私のprogramに不備がある可能性もありますがorz
とりあえず寝ます ノシ
0879名前は開発中のものです。
2005/12/25(日) 08:28:41ID:CO3L4M+7あと、RLE圧縮というのは、唯一BMPのフォーマットに採用されている可逆圧縮の形式で、
単純な圧縮を取っているので、アニメ画像の圧縮に最適です。また、HSPは標準で読み込みが可能です。
私が知ってるソフトはここ(ttp://homepage1.nifty.com/MADIA/)にある「疾風」というソフトです。
HSPを使ってたころはお世話になりました。
0880639 ◆WKezKkIa.w
2005/12/25(日) 11:38:08ID:arIyDxSlありがとうございます。早速ダウンロードしました。ちょっと使い方勉強してみますね
クライアントバージョンアップしました。バージョンナンバーに変更はありません。
変更点
チャットモード時に発言ボタンの脇にchat modeの表示
チャット欄に/wと入れるとonline player name表示
あとは添付した変更履歴を見てください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています