MMORPGをHSPで作りたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001FAN
04/05/11 11:12ID:Ky5hy7V50363911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/03(土) 21:34:32ID:E7cIYtgeなるほど・・・その方法が・・・気がつかないとは。
さて、今日からチャットと同期鯖を作るにあたって
ゲームのシステムを考えようと思います。
先ほど出たようにMPKなどのゲームを実際にやったことある方ないとわからないことが多いです。
しかも、ルールはシステムと直結してるのでこれが決まらないとどうにも・・・・ orz
今mmoについての学会資料を読んでますが・・・
もうシュミレーションの域で個人で可能なのかと心配でもあります。
あと、DDoSした人やめてください。あと処理めんどいので。
0364名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 21:47:12ID:itFEzw1X0365911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/03(土) 21:51:48ID:E7cIYtge鯖0 = 認証・ロビー・同期 ・・・ ここで選択して鯖に移動。
鯖1 = (マップ1)【ゲーム・チャット】
鯖2 = (マップ2)【ゲーム・チャット】
・
・
みたくマップ毎に鯖管理できるようになってます。
0366911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/03(土) 21:53:31ID:E7cIYtgeだから・・・2〜3台が限界と考えてます。
0367名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 22:02:17ID:itFEzw1X個人的には単一鯖単一ポートで管理するほうがいいと思う
HSPを鯖にするってのが気になるんだよね
コンテストが目的なら仕方ないのかな?
C/C++やJava、あとはポテンシャルの高さで一部で高評価のDあたりがオススメ。
0368名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 22:06:23ID:a71AF20F凍結はアカウント単位でやっていますか?
IPとセットで管理しないとアカウント名漏れたら他人が簡単に凍結できてしまうと思うんですが、
このへん実際のMMOではどういう処理がされているんでしょうね。
0369911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/03(土) 22:09:29ID:E7cIYtgeプログラムは趣味なんです。
C++やJAVAを使って携帯アプリぐらいは作れますが・・・やはりHSPが結果見えていいですね。
どうせなら、できるとこまで作りたいと思ってます。
0370名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 22:15:32ID:d5DW8qfNDDoSつーのは一人でできる芸当じゃないですよ。
0371名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 22:15:45ID:itFEzw1X0372名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 22:19:40ID:d5DW8qfN近いうちに限界が見えてくるんじゃないかな。
0373名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 22:28:22ID:d5DW8qfNそれって暗号化じゃなくて単なる置き換えとは違うのかねぇ?
0374名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 22:31:02ID:G0ZjdEMmそれぐらい本人もわかっているとは思うけど、たぶん
分かっていないのなら(ry
0375911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/03(土) 22:31:04ID:E7cIYtgeもちろん用意してたかのごとく大量に・・・
>>372
その場合はやはりc++に移行すると思います。
>>373
はい、今は見えなければいいと思ってます;
少しひねってますので時間稼ぎになるかなと・・・・
今SBOに参加させてもらってますんで・・・ちょっと返信おくれます。すいません。
0376名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 22:35:04ID:itFEzw1Xはじまりの街に春うららさんは今もいるのかな
何もかもがなつい
0377101 ◆VhiWHt2b1s
2005/09/03(土) 22:59:01ID:jtDl5WHRアカウントが登録できなかったから
あきらめた覚えがorz
0378911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/03(土) 23:03:25ID:E7cIYtge0379名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 23:03:31ID:G0ZjdEMm0380911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/03(土) 23:13:10ID:E7cIYtge0381名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 23:15:15ID:itFEzw1X0382911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/03(土) 23:17:57ID:E7cIYtge0383名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 23:30:38ID:itFEzw1Xチャット作ってる間に楽しいコマンドいっぱい作るといいかもよ
0384名前は開発中のものです。
2005/09/03(土) 23:36:39ID:GIyIb8r00385911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/03(土) 23:46:50ID:E7cIYtge0387911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/03(土) 23:57:56ID:E7cIYtge春うららさんからのアドバイス「小さなことを積み重ねていけ」と・・・
やっぱり、RPG要素も覚えなければ・・
途中で参加していた方応援やらありがとうです。
ネット越しでもあがってしまい、何聞くかわすれました。
なんか知らぬ間にへんな悶えを書き込んでしまった。 orz
0388名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 00:00:44ID:uQ2+vEZqその積極性はいいね
応援するよ
0390911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/04(日) 00:04:35ID:E7cIYtge大丈夫でないです。壊れました。
>>388
いや、ほぼ春うららさんがサポートしてくれてました。
最初の方は何言いたいのかわからなくて困ってました。
わたしはあがってしまい・・・画面みてないい orz
決めました!RPGについて少し勉強します。
そんでもって、オフラインの作品できたらmmoの方を進めます。
0391101 ◆VhiWHt2b1s
2005/09/04(日) 00:06:49ID:dv8LAorOガンバレガンバレ
RPGはスミスプロジェクトで覚えたらどう?
俺はそこで覚えた
0393名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 00:16:07ID:uQ2+vEZq所謂アクションRPGだね
0394911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/04(日) 00:18:13ID:ut0XIhxOそれは・・・XORを暗号化と呼べるのか?です。
私個人は強力な暗号化とはいえませんが、暗号化だと思います。
ですが、暗号化するのであればそれなりのものを実装しようと考えてます。
現在のXOR方法は
パケットサイズを求めて、ポインタ毎にword^n\255してます。
いつかはばれる位なら先にばらし解きます。
0396101 ◆VhiWHt2b1s
2005/09/04(日) 00:21:42ID:dv8LAorOチップ単位じゃないと・・・
0397911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/04(日) 00:23:46ID:ut0XIhxO0398101 ◆VhiWHt2b1s
2005/09/04(日) 00:26:16ID:dv8LAorO0399名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 00:29:28ID:uQ2+vEZq暗号化に関しては無意味と捉えてるから
負荷のかからない手段なら何でもいいとしか言えない
0400911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/04(日) 00:30:43ID:ut0XIhxOそれでは、次はロビー鯖の製作に入ります。
同時進行でオフラインRPGの製作もはじめます。
今後
・通信レベル1に移行する。
・ロビー鯖の製作
・アカウントタスクマネージャ製作(監視ソフト)
・オフラインRPGの製作
0401名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 00:33:11ID:uQ2+vEZq参考にするならRPG2000とかで無理して作ったアクションRPGとかかな。
暗黒の雲(≒パチゼルダ)
ttp://www.frgm.org/cgi-bin/rpg/516.php
0402名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 01:01:05ID:r6In7f42鍵もないのにどうして暗号化と呼べるのですか?
0403911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/04(日) 01:06:49ID:ut0XIhxO暗号技術の基本項にはXORが含まれてます。
あと、当XORにもKEYは存在します。
私はプログラマでないのでこれ以上の討論は控えさせて頂きます。
あ〜そいえば暗号化・・・hspでDESとか使うのは厳しいかな。
0404911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/04(日) 01:10:31ID:ut0XIhxOう〜んでは暗号化でないってことでいいです。
何かよい暗号方式などご存知でないでしょうか・・・書籍に沢山あるのですが
どれが実用的なのかわからないです。
0405名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 01:21:58ID:uQ2+vEZq暗号の意味は伝送路中の盗聴を避けるのが目的になるよね?
ゲームのパケットを盗聴して誰が喜ぶの?
0406名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 01:27:58ID:2A6fNqgP「セキュアじゃない」
ってことになるのが暗号の世界だからね
どうせ個人製作なんだし
人気が出てハッキングするような輩が実際現れてからでも十分と思われ
それよりゲームにあんまり詳しくないみたいだから
今はそっちのほうに力入れたほうがよさげ
0408911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/04(日) 02:31:25ID:ut0XIhxOレスしてませんでした・・・IPとセットでの管理を採用したいのですが・・・
ちょっとテスト兼ねて実装してみます。
0409911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/04(日) 02:41:55ID:ut0XIhxO登録時IPの場合のみ凍結しない対象にしました。
つまり、別の方がアタックすると凍結してしまいます。
ただし、本人が登録時IPで専用アカウントマネージャで認証できれば解凍することにします。
この辺は現存のmmoを参考に資料などを集めてみます。
0410101 ◆VhiWHt2b1s
2005/09/04(日) 03:53:01ID:fG74hnmsttp://mmo-web.hp.infoseek.co.jp/game.lzh
前にも書いたように
回線が低速で、低スペックなので
動作悪いです。
他の人が瞬間移動しますw
まあ、テストヨロシクです
0411911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/04(日) 04:27:27ID:ut0XIhxO>他の人が瞬間移動しますw
つまり、サーバーで移動処理してるということですか?
個人的にSBOで採用されてるクライアント補間移動するといいかもです。
かなりなめらかに動いてます。
あと、私の方はロビーを.hackを真似てOS風にしました。
実はこのデザインをしたかっただけだったり・・・macとlinuxみたいなorz
メール機能とIM機能も無意味に載せてみました。
ウィンドウもドラッグで移動できたり・・・でも重いからやっぱりいらないかも。
0412911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/04(日) 04:44:16ID:ut0XIhxO昔のサーバーとクライアントのネットワーク関係を自分でつくりたいなぁと。(保存・処理の代行)
ちなみにアイコンのD&Dやら一般的なOS作業は実装します。
で、アイコンからマップ選んでゲーム開始です。
メールアイコンならユーザー同士でのメールやり取りとか・・
壁紙かえられたり・・・一通りそろえたいなと。
ゲームの方はゲームの方ですすめるので許して下さい。
職業柄どうしてもデザインとか見える部分はきれいに作りたいので。
0414101 ◆VhiWHt2b1s
2005/09/04(日) 09:01:06ID:fG74hnmsまだ鯖立ってますのでいつでもどうぞ
0415名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 09:01:25ID:hO1S+SLKC地点へ移動とチップ単位の座標をクライアントに送り、
クライアントはその座標を使いドット単位で移動
ってとこかな
0416名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 09:34:09ID:hO1S+SLKDLしてみて動かして見ました
誰もいなかったんで2つ起動して動かしてみました
気がついた点を少し、
1.たまにアカウント名とパスがあっているはずだけどログインに失敗する(できるときもある)
2.パスワードが合っていないにもかかわらずアカウントを削除できる
3.片方で移動させるとキャラがまったく表示されない事がある
ぐらいかな?
0418911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/04(日) 12:43:07ID:ut0XIhxOえと、認証鯖では削除という項目はいれてはいけないみたいです。
簡単にいえばwindowsログイン画面で削除する項目ないのと一緒です。
ロビーという個人部屋にログインしたあとで各操作可能にした方がよいと思います。
0419名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 12:48:04ID:uQ2+vEZqCATVなんかだと動的にIPは変わると思うんだけど。
鯖側で登録証と証したIDを発行して、それで凍結解除してあげたら?
0420名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 12:49:21ID:hO1S+SLKあれ、Winって現在のアカウントって削除できたっけ?
やった事ないけど、ログイン中に出来ても困るなすこし
まあでもパスなしで削除できるのはまずいっしょ
0421911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/04(日) 12:51:01ID:ut0XIhxOなるほど、登録完了時にローカルにIDを発行して
凍結を確認した場合そのIDを確認したら解除するみたいな?
なるほど・・・
0422名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 12:53:19ID:hO1S+SLK殆どの人がIP変わるね(特にダイアルアップ)
家はアホーBBだけどたまに変わっているしね
まあ、正常ログイン時にIP更新ってのが普通の手段だと思うけど
結局はアカウントとパスはどうやっても流出するわけだし
なんかちがうか...
0423911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/04(日) 12:54:24ID:ut0XIhxOmmoの場合は他人管理という考えがないので自分管理みたいですね・・・
おそらく、ロビーではゲームと関係ない処理になるのでこんな設計になってると思います。
0424名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 12:54:52ID:uQ2+vEZqあとIDを確認した時点のIP以外では
数時間パスがあっていてもログインできないようにすれば万全。
こっちは繋ぎなおしても登録証があるから優先IPは変えられるしね
0425101 ◆VhiWHt2b1s
2005/09/04(日) 12:56:59ID:Woo59Rwoとりあえず今はこれでいいです
パスがあってなくても削除出来るバグを修正しました
CATVはIP変わってしまうのか
どうしようかな
0426911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/04(日) 13:03:46ID:ut0XIhxO登録証はどのような形がよいでしょうか・・・ローカルにハッシュ値を保存ですかね。
今の所3回以上登録IP以外の方が間違うとアタックできないようになってます。
で、アカウントマネージャというソフトが最終アタック時間を調べて3時間〜12時間後に解除するようになってます。
さらに↑待ちのときにユーザーからID確認できれば解除となってます。
0427名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 13:26:17ID:uQ2+vEZqやたらと重複せず、且つ決め打ちで破られないタイプのキーがオススメ。
そうなるとハッシュキーというのはいい選択かもね。
キーファイル方式とかどう?ちょっと目新しいと思うよ。
超ロングキーを書いたキーファイルを生成して
それをDnDでHSPのある画面に放り込むと自動でキーを入力して送信してくれるみたいにね。
これなら普通の認証と違って1度間違えたら24時間アクセスできないくらいの強度にできる。
0428911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/04(日) 13:45:48ID:ut0XIhxO一応、キーファイルを生成する方法を検討します。
ただ・・・D&D対応にするかは微妙です。ソースが長くなるので;
いまhspwinなるGDIプラグインで遊んでます。
すごくmadoなる命令がいいです。おもしろいなぁ〜・・・
0429101 ◆VhiWHt2b1s
2005/09/04(日) 15:18:06ID:YI5PV+o4ログインが出来ないときがあるバグはまだ原因がわかってないです。
テストお願いします。
2〜3時間くらい立てていると思いますので
いつでも参加してください
ttp://mmo-web.hp.infoseek.co.jp/game.lzh
バグあったら報告おねがいします
0430911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/04(日) 15:22:02ID:ut0XIhxO了解です〜
私もロビープログラム公開しようと思います。
一応まだGDIをそのまま流用したものですが・・・OSぽくなるはずです。
デスクトップ。擬似UIとか・・・
あと、通信周りを最適化しました・・・そんな大層なもんでもないですが;
今日は5:00〜11:00の間に仕事が入ってるので・・・
4:30に公開します。是非アップデートして下さい。
鯖は帰ってくるまで稼動させときます。でわ・・・お待ちを。
0431101 ◆VhiWHt2b1s
2005/09/04(日) 16:00:26ID:YI5PV+o4アカウントとパスがあったいるのに
ログインが出来なかった人いますか?
今回のバグは
1.キャラが消えることがある
2.チャットが非常にやりにくい
3.ログアウトしたのにキャラが残ることがある
くらいはこちらで確認できました。
全部大体原因がわかっているので
早く直します
他にバグあったら言ってください
0432911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/04(日) 16:25:49ID:ut0XIhxOロビープログラムのテストをお願いいたします。
http://nekonoteigi.ddo.jp/200594.zip
尚、無責任ながら私は仕事に行かせて頂きます。
帰ってき次第バグ情報などを聞きたいとおもいます。
0433101 ◆VhiWHt2b1s
2005/09/04(日) 16:43:59ID:YI5PV+o40434名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 16:51:07ID:uQ2+vEZqファンクションキーにチャットウィンドウ表示/非表示を割り当てて
表示中はキーのフォーカスをチャットに渡す方法とかオススメ
0435101 ◆VhiWHt2b1s
2005/09/04(日) 17:01:51ID:YI5PV+o4文字を確定したあとにすぐ送信されてしまうから
困ってたんです。
instr 命令で \n があったら送信とやろうとしても
なぜか送信されませんでした
0436名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 17:06:23ID:uQ2+vEZqHSPってKeyPressイベントって取れる?
変換ならキーコード13って取れなかった気がする。(FlashやJavaScriptなら)
0437101 ◆VhiWHt2b1s
2005/09/04(日) 17:13:54ID:YI5PV+o4ありがと
調べてみる
0438名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 17:43:00ID:hO1S+SLK気がついた点
1.同じPC内で3つ起動して同じアカウント名とパスを使って3つともログインできる(同じキャラが3人も!)
2.最初は認証を弾かれました。もしかして、サーバー起動する前とか削除してますか?それならいいのですが
0439名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 17:45:57ID:uQ2+vEZqごめん。ちとミスってた。探るイベントはkeydownね。
ttp://gamdev.org/up/img/3152.zip
変換中のenterはkeyCode=13が取れない
0440名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 17:48:10ID:hO1S+SLKゲームとは関係ないけど
3.なんか通信が安定しない....まあいいですけど
>>432
気がついた点
1.同じPC内で3つ起動して同じアカウント名とパスを使って3つともログインできる
2.わざわざメニューまで実装する必要はないんじゃないか?
半透明とか、こだわるなら別だけど
0441101 ◆VhiWHt2b1s
2005/09/04(日) 17:48:26ID:YI5PV+o4onkey命令でキーコード13を取れました。
でも、この命令を実行したあとに全く関係ない命令でエラーが
発生してしまいます。
どうなってんだか
>>438
報告ありがとw
同じキャラでログインできるのは、今のところ仕様です
まだ実装してません。
サーバーを起動する前にアカウントを消しています。
弾かれたあと、アカウント取得をしたら
ログイン出来るようになりましたよね?
0442名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 18:04:14ID:uQ2+vEZqHSPにはgotoとgosubがあるみたいだけど
どっち使ってる?
0443名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 18:04:21ID:hO1S+SLKonkey goto *hoge
stop
*hoge
stop
とかかやってますか?
それとも
onkey gosub *hoge
stop
*hoge
return
ですか?
onkeyはどうか分からないですけど、oncmdではgosubを使うほうがいいらしい(標準の処理をさせるため)です
あ、WM_KEYDOWNをoncmdで使ってみたらどうですか?
仕様ですか、そのうち実装される事を願っています
やはり、消していましたか
登録したら、3回ぐらいログインをやって全てで成功しました
0444名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 18:04:51ID:hO1S+SLK見事にかぶった...
0445101 ◆VhiWHt2b1s
2005/09/04(日) 18:08:59ID:YI5PV+o4そうしたら、別の場所にあったif文やstick文でエラーが出ました
0446名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 18:11:57ID:uQ2+vEZq他の構文に影響はでないはずだけどなぁ
0447101 ◆VhiWHt2b1s
2005/09/04(日) 18:21:52ID:YI5PV+o4onkey は プログラムの最初の方で一回使えばいいんですよね?
0448名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 18:34:39ID:hO1S+SLKそのはずですが
0449101 ◆VhiWHt2b1s
2005/09/04(日) 18:43:59ID:YI5PV+o4別の命令はないですかね?
0450名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 19:00:18ID:hO1S+SLK#define WM_KEYDOWN 256
oncmd gosub *hoge,WM_KEYDOWN
stop
*hoge
return
とか?
0452101 ◆VhiWHt2b1s
2005/09/04(日) 19:24:11ID:YI5PV+o4awaitの場所を色々変えて試してめてわかったけど
awaitの次にある命令でエラーが出るみたい
0453名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 19:48:42ID:hTrm7Ame0454101 ◆VhiWHt2b1s
2005/09/04(日) 19:53:49ID:YI5PV+o40455名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 20:06:16ID:uQ2+vEZqinputだと改行でBEEPがでて五月蝿いし
mesboxだと右側にスクロールバーがでるのがおしい
HSP3.0だけど問題なくうごいてるよ
0456名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 20:11:33ID:8Kz8uT6Dそこのチャットそのまま使えばいいじゃん
自分の求めてる形があるなら
それのやり方を聞けばいいんだし
0457名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 20:17:00ID:uQ2+vEZq0458101 ◆VhiWHt2b1s
2005/09/04(日) 20:32:06ID:YI5PV+o4まぁ、それしか方法ないのでそれでやってみます。
0459101 ◆VhiWHt2b1s
2005/09/04(日) 22:02:30ID:YI5PV+o4またバグが見つかりました
1.ログイン時にパスワードが送信されていないときがある
2.ログアウト後にキャラクターが画面上に残る
3.内部エラー:255が出るときがある
くらいかな
1と3は人によって変わってくるみたいです。
内部エラーは1人だけ出ました。
理由はまだわかってないです。
0460911 ◆RfGLxICaUo
2005/09/04(日) 22:32:35ID:ut0XIhxO私は私で別の掲示板で開発します。(競ってるみたいで嫌だ;
ちなみにinputでチャットよりもmesboxをsendmsgでスクロールバー消せば平気です。
さらにいえば・・・
オブジェクトを表示しなければ良いです。
そんじゃ、また機会があったら。
0461名前は開発中のものです。
2005/09/04(日) 22:35:44ID:uQ2+vEZqん?結局消えちゃうの?寂しいこというなよ。
0462101 ◆VhiWHt2b1s
2005/09/04(日) 22:41:35ID:YI5PV+o4キャラが画面上に残るバグですが
ログアウトした人のIDを消していないから
そのまま描画されていたと思っていましたが
ちゃんとIDは消されていました
なので、原因不明です。
内部エラーはもっと不明ですorz
修正点
チャットの不具合を修正
ログイン時のエラーを修正(出来てないかも;)
同時接続可能人数を30人→50人に修正
11時ごろにテストしたいと思います
よかったら参加してください。
別に今でもログインできますがw
0463101 ◆VhiWHt2b1s
2005/09/04(日) 22:43:11ID:YI5PV+o4■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています