トップページgamedev
542コメント217KB

制服伝説プリティファイターゲーム製作スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/05/04 18:45ID:RClYyDj4
スレ立てマスタ。皆さんで作りましょう
0158名前は開発中のものです。2006/07/06(木) 11:32:31ID:xVJ4gD8B
ついでにいうと、各色2〜3階調(全部で20色?)ぐらいにまとめれば色変えも容易にできるし
それで充分ギルティギア並のクオリティは表現できるよ。
0159名前は開発中のものです。2006/07/06(木) 11:34:52ID:xVJ4gD8B
>>157
ああ、動かしてみて問題ないなら別にいいんだけど……
01602202006/07/06(木) 11:35:52ID:bmnO5NmG
なるほど。どうも助かります。当方ドットの知識は会務ですが、
せめてカラーパレットは意識するようにしてみます。
ちなみに、この絵は全部でハイライト含め、全部で10色です。
01612202006/07/06(木) 11:38:30ID:bmnO5NmG
今確認してみましたが、UPロードされたファイルはどうも加工習性される
前のベタ縮小のファイルだったみたいです。
これじゃ確かに使えんわな。orz
0162名前は開発中のものです。2006/07/06(木) 11:41:38ID:xVJ4gD8B
>>161
今サンプルあげて説明しようかと思ってたとこです(笑)
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi42873.gif

少なくともキャラの輪郭部分は念入りに色分けした方がいいよー。
紫とかの暗い色で誤摩化すのも手だけど、補色な背景に入ると浮いちゃうだろうし。
01632202006/07/06(木) 11:46:03ID:bmnO5NmG
さんくす。素晴らしい画像です。UPされてないけど。orz
01642202006/07/06(木) 12:35:21ID:bmnO5NmG
閲覧できました。カサマツは直リン禁止だったんですね。
ちなみに、これが修正後です。透過処理済みです。
Optpixで減色後、写真屋でベタ塗り透過しただけですが。
ブラウザで閲覧するとバックが白になるはずです。
これで、心配は要らないはず。
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi42874.gif.html
0165名前は開発中のものです。2006/07/06(木) 18:55:24ID:Qf4TtJs3
なるほど。綺麗に透過されてますね。GJ!!
これなら問題無くMUGENとかでも使用できるはずですな。
0166名前は開発中のものです。2006/07/06(木) 18:57:51ID:irl5Ihwb
GJ!!久しぶりの神降臨ですね。
凄く感動です。しかし、上手い絵はカラーだとさらに生えますね。
完成が楽しみです。
0167名前は開発中のものです。2006/07/06(木) 19:00:42ID:0BxU2Ror
220グッジョブ!!毎度良い仕事ですな。にしても、カラーだと確かに
物凄く迫力が増しますな。
この状況を見てまだ、127氏は協力する気は起きないのですかね?
127氏のUPロードはまだなのでしょうか?
0168名前は開発中のものです。2006/07/06(木) 19:04:01ID:3gazp5/Z
晩飯中ですが,GJ!!まさか今回220氏がカラーで上げてくるとは。
信じられない。弧のクオリティでプリティファイターのゲームが出来る
なんて考えるだけで勃起物です。

>>167
もし協力する気があるなら気分で物事を言うはずはないと思います。
もう少し物事を考えていって欲しいものですね。
なにより、待っていてゲームが出来るのは220氏が黙々と作業を続け
ているからであって、それは127氏が行動を起こしていることでは丸で
ないですからね。
0169名前は開発中のものです。2006/07/06(木) 19:05:55ID:fpRChZTB
遅れ馳せながら220GJ!!
カラr−すげーよ。とにかく尊敬に値するお人だ。
俺もこのクオリティでプリティファイターのゲーム
が出来あがるのを考えるとワクテカ。

127さん、いまはとりあえず待ってますか〜?
それと本スレでもぱったり現れなくなりましたが
お返事と画像UPお願いしますね。
0170名前は開発中のものです。2006/07/06(木) 21:31:55ID:yt7jq+PS
>>220
グッジョブ!!カラー凄いな。
まるで化けた。最初ラフ画ばっかなんで完成するか
不安だったんだけど、かなり形になってきたね。
今日の夜中あたりにじっくり画像の規格基準につい
て語り合ってみたいな。
これは、マジそうなんでね。
0171名前は開発中のものです。2006/07/06(木) 21:54:25ID:yt7jq+PS
最近来ないけど127ガンガレ!!
0172名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 00:50:08ID:g7bbAka0
身長300pxとなるとかなりの塗り面積になるな(ギルティと同じぐらい
本職並の仕事量が要求されるだろうけど、がんばれ>>220
0173名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 01:07:34ID:Ea0VZGLL
見ないうちに物凄い奴UPされてるな。良い仕事してますね。
高さ300pxのキャンパスサイズでこのまま続けるとしたら、確
かに並以上のレベルで本職ばりの作品が出来そうだが、凄く
大変でしょうな。
でも、俺は絵を描くことが出来ないので220に今は応援すること
ぐらいしか、できません。
それと技術者の127、協力する気になれないとかクダラナイこと
いってないで、さっさと絵UPしろ。
それとも唯の負け犬になりたいのか!?
0174名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 01:17:55ID:Ea0VZGLL
せめて、まとめサイトぐらいで協力してやりたいんだが、
しっかりと参加規定、画像規格とか色々決められてない
みたいなんで、HP立ち上げようが無い。
皆さんで話し合いましょうよ。
人要るんならお返事宜しく。
0175名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 01:22:56ID:T8s1QMgS
>>174
なるほど。
まとめサイト探そうとして、うまく見つからなくって、
「あぁ、俺のインターネットスキル皆無杉!!!」
って、マジ凹んでいたんだが、納得。
0176名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 01:29:15ID:Ea0VZGLL
人いたんだ。嬉しいな!!しかし、どないしようか?
なんか個々最近流れずっと見てきたが220氏が複数の
絵描き職人をやる気で引っ張ってきたが、仕事が大変
で書き込めないのはしょうがないとして、住人の殆どが
本当に他力本願で非協力的なんだよね。
220と他3名は本当に一生懸命打ち込んでるんだけど、
もしかしたら、あまりにも住人が慇懃無礼なんでやる気
なくしてやめちゃったんじゃないかな?
そうは願いたくないけど
0177訂正2006/07/07(金) 01:30:36ID:Ea0VZGLL
仕事が大変で書き込めない→職人達は仕事が大変で書き込めない
0178名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 01:44:16ID:g7bbAka0
>>173
いいかげん>>127の事忘れようぜ。
趣味製作はやる気が命、少しでもケチつけるようになったらオシマイなんだ。
いろいろ経験あるからわかる。
今注目してる人も多いみたいだし、やる気の>>220は頑張ってる、それでいいじゃないか。
勢い殺すような罵倒は害になるばかりだよ
0179名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 01:45:14ID:Ea0VZGLL
ところで、前スレのログいるかな?
ゲーム製作開始の経緯の参考程度にはなると思うんだけど。
読み返して思ったが、ゲーム開発の協力の話が持ち上がる
度に荒氏が来たり、話題を逸らそうとスレ違い連呼したりで
吐き気がしたよ。
136みたいなのがよそから葉っぱ掛けるのも判らないでもな
いな。

はっきりいってあそこで飼い殺されるには勿体無い才能だしね。
ここまで熱心に格闘ゲームのモーション飽きもせずに続けてる
人ってゲ製作でもあまり見たことないのな。
俺みたいに協力したいって言うだけで、今は待つべきとか頭の
可笑しいことばっか述べる奴がいるから困るよな。
0180名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 01:49:32ID:Ea0VZGLL
>>178
無理。127はあれほどこことあっちを引っ掻き回したんだから
せめて一言ぐらいお詫びの言葉が欲しい。
それと君、文体で127ってバレてるから。
経験とか、やる気とかそんなに容易く使う人間
なんて君ぐらいしかいないよ。
実際死ぬほど努力してる220は一言も「経験、
やる気」なんて単語触れていない。
本当に努力したことのある人は間違っても、
簡単にいろいろ経験あるとか俺にはやる気
があるとかいったりしませんから。

残念!!
0181名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 02:06:26ID:Ea0VZGLL
踏み絵代わりに書いたんだが全然178書き込みに来ないな。
普通、誤解だったら10分もすればすぐに弁解するもんだが。
この時間に書き込む人間って大概夜型だから、直後に寝たな
んてことはあんまりありえないんだよな。

こりゃ図星かな?
もしそうなら早く絵をアップするないしは、僕ちゃん実は経験者
なんて嘘でした、って言ってしっかり謝れ。
220自身多くは語らないが、凄く迷惑になってたのは事実だ。
0182名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 02:10:46ID:Ea0VZGLL
>職人は結構居たんだから、まとまりの方が大切

これだけはその通りだと思うな。
でも、その肝心の職人が今出揃ってないからには
どうしようもない。
あまりの荒れようにあきれて製作注視した人もいる
かもしれないし、とりあえず寄りよい環境を考えるの
が第一かな。
けんども「製作してる220氏本人が本格的にこのスレで
活動するのを待つしかない」ってのは出来るまで触らぬ
存ぜぬで待ってればゲームは出来るんだから、変に弄
り回して機嫌損ねておじゃんにしたくないってのと言って
ること同じなんだよな。
0183名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 02:12:55ID:g7bbAka0
>>181
釣られるのもアレだとは思うけど……
自分はメン募スレの誘導から飛んできた新参だよ。
経験ってのはあれだ、その場の勢いでモノ製作しようとして空中分解したパターンのこと。

しかし図星とか踏み絵とか並べてわめき散らすとは礼節を疑うよ…
0184名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 02:16:24ID:Ea0VZGLL
おおそうか!!スマン
って信じていいんだよな。みんな?
0185名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 02:24:44ID:Ea0VZGLL
ここんところ前スレから基地外じみた荒氏が多かったもんで
疑心難儀になってるのよ。
スルーしようにも前スレだとしっかり叩かないと調子付く奴が
多くてね。でも、とりあえず謝っときます
大変ご迷惑をおかけしてどうもすいませでした。
ゴメンなさい。
許してくれとは言わない。許してくれ!!
なんかゲ製作においての有益なこと教えて?
0186名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 02:25:11ID:g7bbAka0
>>182
「待つしかない」とやらの真意はよくわからんけど、
発起した人間には、最後の一人になっても製作してやるんだって覚悟は確かに必要だと思うよ。
最初は興味で飛びつくけど、飽きるとともに人が減ってくんだ……ツライ

あとあれだ、複数人で共同戦線張る場合、製作計画書は大事。
場当たり的な発注ばっかしてると人が減ってくんだよね……orz
必要になるものを全部、具体的にまとめた完全攻略本みたいなものが
まず出来てることが望ましい。
これがないと発注も予定表も進行具合もできないから、より人が減(ry

折しも規格決めようって流れになってるようなので、そこんとこゼヒ頑張ってほしい。
0187名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 02:36:56ID:Ea0VZGLL
そうだな。俺一応ツクールは持ってるんだが、
規定をば
どうも2D格闘ツクール2ndでの開発が決まっているようなので。
2D格闘ツクール2ndでの画像規格とシステム
表示解像度:640x480
拡大縮小の有無:無し
キャラクターサイズの解像度基準:220氏の画像を基準
にすると縦300pxlになる。
ただし、220氏が上げてるキャラクターであるマリンはゲ
ーム内の身長設定でも全体から見て中の下の高さなの
でキャラによって300を越える可能性はある。

2D格闘ツクール2ndの他の格ゲー製作ツール
との大きな違い。
・共通パレットに制限されず、個々の画像で専用パレット
で画像を使用することが出来る。
つまり、手書きから特にドットに書き換えなくても、グラフ
ィックはそのまま問題なく使用できる。
ここらへんが明らかにMugenや格ツク無印よりも
勝っているところですかね。

0188名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 10:39:21ID:9rYJKQg/
なるほどね。
専用パレットってすごいな。
でも専用パレットってことはカラーテーブル
とかによる色違いは出来なくなるんじゃないの?
そこらへんどうやって処理するんだろ。
0189名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 12:32:44ID:WyoZBR1O
減色処理に任せると、ほとんどのドットが希望のパレットじゃない色で潰される。
そしてほとんど違いの判らない256色がパレット上、絵上で入り乱れることになる。
手作業でパレット調べる事も不可能じゃないけど、そんな手間かけるぐらいなら
ドット落としした方が数倍楽で効果的。
実質、パレット変更による色変えは無理と思って間違いない。

けどフルカラー画像を描いてからゲーム用サイズに落とすって手法取ってて、
しかも色変えを前提にしないというのなら、減色処理は(応用は効かないけど)
手早いというメリットがある。
結局輪郭の処理とかはしなきゃいけないけど。
0190名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 12:37:07ID:WyoZBR1O
あ、あとデータが重くなる(笑)
ドット処理してパレット抑えれば、画像データの圧縮効率も格段に向上するし、
2Pカラー(いるのなら)を別データで用意する必要もない。
0191Round4-392006/07/07(金) 14:24:21ID:WEsmApqc
自分は過去にキャプした資料をあげることしかできませぬ。
0192名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 15:11:56ID:A/wKnxyJ
>>189
俺もゲ募集スレから来たもんだが、ツクールのゲームは
何本が作ってみたが、無印ならカラーテーブル統一で真
面目にドット絵以外は使用不可能といっても過言ではな
かったが2ndになってから専用パレットと640x480に対応
したおかげでカラーテーブルや手書きのドット加工に気を
使わなくてすむようになった。
しかも、キャラのカラーパターンもなんかしらんが見事に
色置換えして表示してくれる。

あと手書き画像の加工処理は220も実際絵を上げてるよう
そんなに輪郭線処理に気を掛ける必要は無い。
自分で地道に輪郭処理するより減色した画像を写真屋で
ベタ塗りするほうがずっと簡単で綺麗。
それでもなんとしてもカラーテーブルを統一したいってんな
ら、最初の一枚をOptpixみたいな高性能減色ツールで減色
して、その画像からカラーテーブルを取り出して、そのカラー
テーブルを利用して他の画像も減色していくという手順でや
るのがベスト。

>>191
どうもありがと。俺、プリティファイターのことはあまり詳しくな
いけど、220のやる気に惚れたから全力で協力するよ。
キャラクターとかあまり知らないので資料よろしくお願いします。
0193名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 15:13:52ID:keck27BC
>>189
言ってることは良く解るのだが、理屈だけだと説得力が
薄いので、なんか一枚画像を上げて説明してくれませんか?
0194名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 15:17:03ID:5WaFiqJu
>>189-190
そんなに重くなるかな?
俺はツクールを手書きのみで仕上げたことあるけど、
枚数をよほど多くしても1キャラ8メガはいかないはず
だが。
それに、ドットは覚えれば早いが、その技術を覚える
までのハードルが高いので、メリットは多いが決して
楽ではないし遠回りだと思われ。

なにより、絵心がある人間だったらドット絵より明らかに
手書きのほうが早いからな。
0195名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 16:21:14ID:1bBD9Dsr
>>193
理解してるならいいじゃん。
説得力がないと思ったら127に脳内認定して中傷始めるつもり?
そうやって全レスを侮辱して後釣り宣言か?
最低だな。
0196名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 17:07:58ID:5WaFiqJu
>>195
いやね、どの程度のドット絵を要求してるのか参考にしたくてね。
それと、もう127のことは忘れろ。
0197名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 17:08:50ID:5WaFiqJu
一応言い足しとくが、俺は193ではない。そこのところ宜しく。
0198名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 17:47:40ID:siRBfLA8
夕べは変な自治厨が湧いてたんだな
負けるな、220氏!
0199名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 21:59:07ID:cg1vQlls
レゲーの方も見てみたが、
格ゲーなのか、エロゲなのかイマイチわからんw
0200名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 22:01:57ID:9KT+EbqU
格ゲーだろ?
それはあくまで住人の質がエロゲ板レベルなだけで。
エロ画像のUPが多いのはあくまで最初は220氏の一発
ネタであって、それ以降のはスレ住人のリクエストによ
るもの。
でも本編でも使って欲しいと思う俺
0201名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 22:15:11ID:9KT+EbqU
>>198
変な自治厨ってダレだ?
みんなガイドラインを語り合ってるあたり随分とまともな
人たちばかりだと思ったが。
0202名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 22:18:14ID:9KT+EbqU
>>195
そんな噛み付かないの。でも127は確かにあんまり
説得力無かったな。技術面のことは何一つ述べられ
て無かったし。すまん、もうこのことは忘れよう。
220氏は今頃ひぃこら言って仕事しながら合間に画像
上げてるんだろな。凄いお人だ。
0203名前は開発中のものです。2006/07/07(金) 22:39:35ID:xtbmmo9d
>>201
>>180-181
0204名前は開発中のものです。2006/07/08(土) 01:00:35ID:xiJv+SzD
>>203
謝罪してるんだから噛み付くな。
それにそいつは、その後からまともに語ってるんだから
おまいも規格とか色々意見述べろ。
変な挑発してるんだったら、180とどっこいどっこいか、
それ以下だぞ。
なによりそんな話、220にとって何の役にも立たない。
0205名前は開発中のものです。2006/07/08(土) 12:20:51ID:EdchqK/j
>>204-198
ふ… 不毛だ。orz
みんなまじめに開発規定について考えましょうよ。
ところで、マリンが高さ300になるわけだが、見たところ
結構余白はある。ということで、一番タッパのあるケイが
170センチ強だったからなんとか300pxのなかに入るん
じゃなかろうか?しかし、足の伸びきったジャンプキックとなると
怪しいものだが。
0206名前は開発中のものです。2006/07/08(土) 12:34:20ID:frt7bdO0
ところで何も知らない無知な漏れに、基本的な製作目標を
教えてくれまいか、親切な誰か。特に企画者の人。
キャラ全部で何人か、ゲージは何種類か、ボタンは幾つか、
そもそもゲームプレイ目的がなんなのか
(ストリートファイターとギルティギアとバーチャでは楽しみ方が違う)
そして今必要な人材は何で、何をしてほしいのか。

パッと見て格ゲーっぽいことしようとしてる程度しかワカラン。
それ以上の情報がないんで、応募するかどうかの判断すらできないヨ(´・ω・`)
02072202006/07/08(土) 14:49:33ID:d2aKcIfl
どうもすいません。最近多忙につき閲覧してませんでした。
今晩またUPしますのでよろしく
>>206
キャラクターは全部で12人。ちなみに、資料についてですが、
大きな声では言えませんがRomnation.netあたりでSFCの
[seifuku densetsu pretty fighter]でも拾ってプレイしてくだ
さい。そうすれば三人分の資料は何とかなるはずです。
一応ボタンは6ボタンの予定ですが、苦痛であれば3ボタンで
結構です。
こちらもそれにあわせて枚数制限しますので。
今、それぞれ製作の担当に疲れてるキャラクターは
マリン、アイ、クリスの三人です。
空き枠は、ジュリ、ヤワラ、ミナミ、ケイ、リョウコ、ソラミ、シズカ
、ときこ、マリアです。
02082202006/07/08(土) 14:51:05ID:d2aKcIfl
ゲージなどシステム類についてですが、今のところはっきり
と議論できていないので、私自身まだ通常動作を挙げている
のみです。
ボタンは3ボタンでOKでしょう。
0209訂正2006/07/08(土) 14:52:37ID:d2aKcIfl
三人分の資料→8人分の資料
0210名前は開発中のものです。2006/07/08(土) 17:00:33ID:KzOIQSM6
>>220
206じゃないけどどうも。参考にしておきます。
今日のアップ楽しみにしています。
それでは、お体をお大事に。
0211名前は開発中のものです。2006/07/08(土) 17:22:19ID:T0p5amXx
>>220
トンクス。俺もそれで300pxで挑戦してます。
個人的な趣味ですがジュリを作ってみたいと思っています。
そして、もっと人が増えて具現化がより形として見えてきたら
何よりです。
0212名前は開発中のものです。2006/07/08(土) 19:55:53ID:2ona4MlI
ボタン数3というと「弱中強」でわけるのかな?
それとも「パンチ、キック、特殊」?
「ジャンプ、ガード、攻撃」?
「グーチョキパー」?
そこ決まってないと、現状では立ち絵と歩き絵ぐらいしか作れないんじゃ……
0213名前は開発中のものです。2006/07/08(土) 20:26:19ID:EdchqK/j
弱、中、強ですな。前スレの流れを読む限り。
で、パンチとキックは任意に振り分ける。
02142202006/07/09(日) 01:20:46ID:usvof0t8
遅れてすいません。今日は多忙でしたので弱パンチのみです。
続きはまた今度。
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi43260.gif.html

>>212
私は基本的にボタン数6でゲーム製作を進めています。
できれば、その6ボタンで進行してもらいたいのですが、
無理であればパンチとキックを三つのボタンに適当に割
り当ててください。
ちなみに3ボタンの場合も弱中強です。
そういうことでよろしくお願いします。
02152202006/07/09(日) 01:27:35ID:usvof0t8
もし6ボタンが苦痛であれば、4ボタンの
パンチ、キック双方弱強でも結構です
0216名前は開発中のものです。2006/07/09(日) 02:10:25ID:J0fZTWZc
つまり、6ボタン動作ぶん搭載するだけのワクはあるってことですな。
しかし数が集まらない場合はモーション使い回すのもアリ、と。

ならこの場合、最低限必要なモーション量をまず規定しておくべきでは。
苦痛なので2ボタン分のモーションしかできない、とかでもアリでしょうか?
02172202006/07/09(日) 02:15:38ID:usvof0t8
はい。あります。2D格闘ツクールは6ボタン形式です。
また十字キーとの組み合わせ、相手との接近等によっ
てモーションを切り替えることが出来ます。
もし負担であれば、一枚のモーションにディレイを掛け
て量増しするのもいいですね。
02182202006/07/09(日) 02:17:01ID:usvof0t8
一応参考程度に明日、複数の攻撃モーションを
上げてみますので、またよろしくお願いします。
0219最低限必要なモーション2006/07/09(日) 03:21:08ID:usvof0t8
基本行動パターン

立ちパターン:アニメーションの有無は自由
歩行パターン:必須
走行パターン:任意
バックステップ:任意
しゃがみパターン:必須
ジャンプ:必須
上段ガード:必須
下段ガード:〃
空中ガード:任意、場合によれば上段ガードの流用でもOK
上段ダメージ:必須、必要に応じて何種類でもOK
下段ダメージ:〃
投げダメージ:必須 上手く画像を利用すれば1枚分の作業でなんとかなる。
吹っ飛びパターン:必須
起き上がり:必須

攻撃パターン

弱中強攻撃:必須 出来ればパンチとキックで書き分けてもらいたい。
ジャンプ弱中強攻撃:必須 出来ればパンチとキックで分けて欲しい
近接攻撃:必須、掴み技なども含む 掴み技一つでもOKだが、
敵との距離によって変わる近接攻撃(遠く→ハイキック 近く→膝蹴り)
も複数欲しい。

しゃがみ弱中強攻撃:必須、出来ればパンチとキックは区別してもらいたい
こんなところですかね? 明日は背景パーツも取り合えず
書いてみましたので試験的にアップしてみます。
なにかわからないことがあったらどんどん質問してください。
こちらも判らないことは色々知りたいので。
それでは私は仕事に戻ります。
おやすみなさい
0220名前は開発中のものです。2006/07/09(日) 14:40:03ID:MXD2tgVb
>>219
Thx。なるほど、既存のゲームと同一の数だけモーション
は必要なわけですな。
では、私はとりあえず立ちと歩行と走行を書いてみること
にします。
0221名前は開発中のものです。2006/07/09(日) 15:03:09ID:m30MdP7+
>>219
資料乙。こりゃなかなか大変だな。
ところで、弱パンチのモーションにディレイ掛けて他のパンチに
流用しようと思ってるのだが、220としてはそれはOKなの?
いずれバージョンアップするときはちゃんと追加する予定だが
0222名前は開発中のものです。2006/07/09(日) 15:30:25ID:3S5yB2aO
>>219
だいぶ具体的になってきましたね。やっぱり格ゲーは描く量多いなあ…
この後必殺モーションも加わるだろうし。

便乗して質問ですが、アニメーションは中割り1枚からでいいんでしょうか。
それと、必要ないかもしれないけどブレ・残像等の表現は個人任せでOK?
0223名前は開発中のものです。2006/07/09(日) 15:39:03ID:m30MdP7+
220ではない俺が回答だが、普通中割一枚からでもやる気があるなら
OKよ。それと残像、ブレの表現は基本的に個人で追加しないほうが
良いかも。エフェクトがあるからね。
だから、それらは別個のレイヤーとして書いたほうが良いのでは
0224名前は開発中のものです。2006/07/09(日) 15:43:59ID:3S5yB2aO
>>223
速回答サンクス。
エフェクト別に用意して、光らせて重ねたりするのかな?
ギルティなんかは光エフェクトとブレ絵を併用してたりするけど、
ここでは無しで統一した方がいいか。
0225名前は開発中のものです。2006/07/09(日) 15:45:25ID:m30MdP7+
いや、別に併用してもいいけどな。
一応俺もエフェクトだけは先に挙げてくる口なんだが、
いろいろ、αの知識とか結構難しいのな
0226名前は開発中のものです。2006/07/09(日) 15:49:52ID:3S5yB2aO
>>225
ベタ塗りするエフェクトなら、α値とか気にせずベタでいいんじゃないかな。
光らせるなら加算描画だから、黒背景で描けばα無しでよし。輪郭ボカシもできるし。
0227名前は開発中のものです。2006/07/09(日) 16:15:08ID:m30MdP7+
>>226.
それがベタ塗りではないのだよ明智くん。
色々しんどいな、でも220が死ぬほど頑張ってるから
俺も異様にテンションが上がってるんだ。
やっぱベタ塗りでもいいかな?
0228名前は開発中のものです。2006/07/09(日) 16:24:31ID:3S5yB2aO
>>227
輪郭ボカしたい絵は加算合成に任せてしまえば楽になれましょう。
そうでなければ透過色1つきりで宜しいではありませんか、20面相殿!
0229名前は開発中のものです。2006/07/09(日) 16:25:47ID:3S5yB2aO
ってそういえば加算合成はアリな仕様かどうか確認できてないことに気付いたよ。
最近のツクールなら大丈夫かな。
0230名前は開発中のものです。2006/07/09(日) 16:37:53ID:m30MdP7+
化さん合成はありだよ。たしか、スクリプトにも対応してたから、色々と細かいこといじれたはず。
そこらへんは前スレの職人46なんぼの人がツクール使いでいたはず
0231名前は開発中のものです。2006/07/09(日) 16:40:57ID:3S5yB2aO
>>230
それは何より。なんだ、強力な協力者結構いるんだなあ
0232名前は開発中のものです。2006/07/09(日) 16:42:39ID:m30MdP7+
>>231
いたんだけど本スレの住人の一部が暴言と荒らし
ばっかやって作業を阻害されていた(のか?)らしい。
0233名前は開発中のものです。2006/07/09(日) 18:10:15ID:m30MdP7+
なんか本スレがエロネタ羅列スレと化してるぞ。でも、それはそれで良いかも。
なわけねぇか。作業に戻ろう・。
0234名前は開発中のものです。2006/07/09(日) 21:59:37ID:vT0QQpRM
とりあえず今日はハイキックのモーションを一枚です。
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi43380.gif.html
みなさん作業色々と大変でしょうが、これからもご協力お願いします。
0235Round4-392006/07/10(月) 00:58:49ID:1yF4tFb0
>>219
キャプっていた時のマンドクセな記憶が蘇りそうだ。
抜けているものがあるかもしれないので参考になります。
何はともあれ乙。
0236名前は開発中のものです。2006/07/10(月) 10:04:48ID:8/pHgAy2
>>234
GJ!!なんか今回凄まじく枚数多くないか?
0237名前は開発中のものです。2006/07/10(月) 11:23:11ID:9EtieyQg
>>234
凄ーな。これ一体全部で何枚だ?
俺、これ見て、なんか少し自身無くしたよ。
まあ、頑張るか
0238名前は開発中のものです。2006/07/10(月) 11:28:07ID:i/4Ck1j+
>>234
凄いんだが、このハードルを要求されるとなると
少々ヘコむな。
この絵でこの枚数って…
俺、ついていけるかな。220氏色々指導宜しく
0239名前は開発中のものです。2006/07/10(月) 11:35:53ID:0cnCDJKE
>>234
乙。色塗ったハイキックは初めて見たな。
パンチラ萌え ハァハァ!!
ところで、本スレのイラストのリクエストOKですか?
とりあえず、今存在する神は220のみなのでぜひお願
いしたい。
0240名前は開発中のものです。2006/07/10(月) 13:28:05ID:85gLBefC
>>234を見て自身がついたのは俺だけでいい
0241名前は開発中のものです。2006/07/10(月) 13:33:05ID:XcNMVzYR
>>240
偉く強気だな。こりゃ凄い職人が来たな。楽しみ楽しみ
0242名前は開発中のものです。2006/07/10(月) 13:57:49ID:qinBuWSy
>>234
なんか身長高くね?
0243名前は開発中のものです。2006/07/10(月) 14:11:35ID:XcNMVzYR
なんかレベル高いな。ここの連中
0244名前は開発中のものです。2006/07/10(月) 17:55:43ID:zGXP2211
確かに質も大事だが、もっと大事なのはスピードだよ。
まだ、デッサンの面で問題はあるけど220は毎日モーショ
ン仕上げてUPしてるからな。
ここの連中(俺も含め)がどれほどの速度で1モーション
を挙げるかによって意見も変わる。
0245名前は開発中のものです。2006/07/10(月) 18:10:53ID:HILa+eG0
俺も244に同意かな。
ゲ製作板歴2年になる俺だが、一枚の画像、音楽の質は良くても
仕事が遅くて企画が空中分解することは良くあること。
そこは、240の手腕と裁量を見てからの話だな。
仕事してる上で1週間で3モーション(ジャンプ、ジャブ、ハイキック)
を上げてるんだからこの板でも十分に早いほうじゃないのかな?
時間さえかければ俺でもそれなりのものは出来る。
でも、それじゃ人も集まらないし、やってて自分自身、形が見えて
こないから途中で投げ出したくなるんだよな。
0246名前は開発中のものです。2006/07/10(月) 18:18:55ID:cicwTZGQ
ゲ募のスレから来たんだけど、画像解像度は300ってあるけど、
職人が上げてるグラフィックが手書きだったんで、気になったんだが
キャラグラフィックはドット絵が良いの?それとも手書きでOK?
俺は手書きでOKなら大助かりだが、手書きでも綺麗にカラーテーブ
ル統一する方法ってあるのか?専用パレットってあったが、やっぱ
カラーテーブル統一しないと色違いキャラ作れないからヤダ。

それと、ツクール2ndはキャラグラのフルカラー対応はしてるのかな?
そこんところ聞いてみたい。
にしても、ここの職人全体的に辛口だが、仕事もやたら速いね。
職人たちの作るゲームの完成が楽しみだ。(俺も協力させて頂きます。)
0247横からだけど2006/07/10(月) 18:22:52ID:xPeormGP
2ndは確かフルカラー対応してないよ。
にしても220さん相変わらず仕事はやいな。(220で会ってるんだよな?)
確かに、ハイキックのモーションまとまり無いけど、そこらへんは枚数
減らしてもっとモーションのデッサン纏めたほうが良いのでは?
それと手書きCG塗りでのカラーテーブル統一だけど、写真屋を使って
カラーテーブルを一から作って統一するのがベストだよ。
これをしっかりやってると面白いぐらい自分の絵を綺麗に減色できる。
しかも、2Pカラーの色違いの枚数削減にもなるしね。
0248名前は開発中のものです。2006/07/10(月) 18:24:15ID:Iy29LMsL
とりあえず、俺も手書きで下絵だけは仕上げてる最中。
手書きって絵心が無ければドット絵を起こすより時間の
掛かるもんなんだな。
やっぱ人それぞれ得手不得手ってのがあるんだな。
0249名前は開発中のものです。2006/07/10(月) 18:43:50ID:fNZ+Uz+6
だな。今俺達に必要とされてるのは技術もそうだが
なによりスピードってことだな。
まぁがんばんべ。
0250名前は開発中のものです。2006/07/10(月) 23:14:41ID:GXtdSFLU
>>247
灰色の線が、良く見たら薄い緑とかピンクとかよその色でできてたりするんだこれが
実は写真屋じゃ「正確な」減色は期待できないんだよね・・・
まあテーブル変更しないなら問題ないかもしれないけどね。
色ムラとか色パカは起きそうだ
02512202006/07/11(火) 00:11:16ID:QKtKn2+Y
みなさんどうもこんばんわ。
縮小したら、なんとかなると
思って、ハイキックはデッサン修正をサボってしまった。スマソ
ここはレゲー板と違ってシビアなんで、大変参考になります。
でも、こういう空気を求めてたんだ。テンション上がるなぁ。

今日はローキックのモーション一枚を基にした減色画像です。参考にどうぞ。
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi43512.zip.html
0252名前は開発中のものです。2006/07/11(火) 12:00:57ID:iHskO2+j
あれ?意外と写真屋の減色いい感じなんだな。
これ何気に境界線の余計な色情報も消えてるが、どうやったのかな?
それと、今回やたらデッサン整ってるね。
練習した?
0253名前は開発中のものです。2006/07/11(火) 15:21:28ID:pVWSILAr
なるほど。これがカラーテーブル統一したときの感じか?
思ったより良い感じだな。誰だ?写真屋じゃ正確な減色は期
待できないとかいったのは?
まぁ、俺もそう思っていたんだけどね。
それだけに意外だった
0254名前は開発中のものです。2006/07/11(火) 16:12:12ID:BFVc5ge2
>>251
これ本当に手書きなの?なんとなく手書きなのはわかるけど、
本当に良く出来た減色だな。
どうやって減色したのか知りたい
02552202006/07/11(火) 22:16:37ID:Uh0BwICL
今日はミドルキックです。
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi43604.gif.html
0256名前は開発中のものです。2006/07/11(火) 22:36:23ID:xeFVLKwG
>>240だけど、相当思い知らされた。
特に>>244に。
質とか言う前の量だな。本気で感服する。
この速さでこの質を保てるのは相当凄い。正直、恥ずかしくなってきた。

協力もしたくなった。何かできることはないかな。
0257名前は開発中のものです。2006/07/11(火) 23:50:08ID:ivsWxMJx
とりあえずキャラ作ればいいんじゃね?
まずここでROM落として研究しろ。それからだな。
http://www.romnation.net/srv/roms/42379/snes/Seifuku-Densetsu-Pretty-Fighter-J.html
http://members.at.infoseek.co.jp/ben_nomura/seifuku/index.html
じゃあ、俺もがんばんべ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています