>自力でパッチを当てられるのかって。
 そりゃあてられるでしょ、バッチを作る事はできないけど。 定期的にバッチをあてて
ポートの管理をしっかりやって、セキュリティソフトを入れれば、ウィルスの被害に遭うのは
HDDがCrashする確立より下げられるよ。

 多分知らないんだろうけど、年間を通して見付かるOSの致命的脆弱性が一番多いのは
毎年Windowsってはないんだよね、数が多いから被害が広がり話題になるだけで。
 マカーが大半を占めたらもっとおそろしいことななるだろうね、セキュリティホールはあくまで穴、
付けねらわれる要素、昔のi-tune事件のように自社のソフトが勝手にシステムドライブを
洗いざらい消してしまうような馬鹿なものはMSは作んないもの。

>マイクロソフトによる寡占が続けば、ソフトウェア産業自体が自滅するよ
 絶対にしないから安心しなよ。

>現に使ってる人間は大量にいる
 5%未満ね、それにサーバーOSとして使ってる企業は無い辺りが堅牢性、信頼性の
低さを物語ってる、OSX9.x以後自社でまともなカーネルすら作れずUNIXをつぎはぎした
出来そこないOSしか作れない会社が信頼できるわけ無いじゃない。
 総計で10%ほどあるUNIX系のOSをシェアで」凌駕したら否定されない理由になるかも。