トップページgamedev
983コメント385KB

ノベルツール選考スレXP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/05/02 16:20ID:sk7jhr6z
マターリ語れ
07457432005/07/19(火) 20:46:40ID:p1EYSTII
返答ありがとです。
一文字ごとに音が鳴るゲームは嫌がられそうですかね?
ファミコン時代のADVは当たり前でしたよね。

フォント問題もあったのですね・・・また自分のほうでも色々調べてみます。
0746名前は開発中のものです。2005/07/19(火) 20:58:15ID:+vikCLRN
>>745
ゲームの様式によるかと。

ファミコン時代のADVは、一文字ごとに音を鳴らす事で、
声を出している事を表現していた。今のマシンでやるなら、
違和感の無いBGMを選択する必要があるかと。
0747名前は開発中のものです。2005/07/19(火) 22:20:25ID:i0UEcnqU
レトロゲーム大好きだから個人的にはそういう演出は嬉しいよ。
けどやるんならその他の部分の演出もレトロにこだわって欲しいな。

ノベルツールが出揃ってなかった頃、HSPでそういうことができる
ADVツール作ったな。ひどい出来だったけど。
0748名前は開発中のものです。2005/07/19(火) 23:23:42ID:ix6XEBsD
とりあえず、タバコを吸うコマンドは必ず入れなさい
07497432005/07/20(水) 00:19:42ID:MVrChI91
色々コメントありがとです。
>>748
神宮寺ですよね!これにあこがれて作ってるんですよ。
746さんの言われてるとおり、声を出してるのを表現するために
文章表示に合わせて効果音を出したかったんですね。

神宮寺が喋ると「ボボボボボボボボ・・・」
洋子が喋ると「ピピピピピピピピ・・・」と高い音に変わり
女性が喋ってるのを表現してるのが好きでした。

自分はプログラム知識がまったくなく、
ゲーム作りも○○ツクールに頼ってばかりでしたので、
今回もプログラム知識が必要ない「LiveNovel」で
作ることにしました。文章に合わせて効果音もできますし!

しかし、ファミコンチックで使用許可のフォントを見つけましたが
「LiveNovel」ではフォント組み込みができないのが
ちょっと残念ですけど・・・。
更新が多いらしいので今後、できるようになるのを期待するしかないですね。
0750名前は開発中のものです。2005/07/20(水) 15:56:20ID:9NpdyDaq
>>739
ひぐらしって選択肢無いのか?
0751名前は開発中のものです。2005/07/20(水) 18:56:24ID:n8DB80U3
>>749
LiveMakerProを契約して万全なサポート受ければ
すぐにでもフォント組み込みしてくれるんじゃないのか?
フリーで使うならそこら辺は納得ずくじゃないとな
 最初から吉里吉里で組めばいい。問題は全て解決する

>>750
フリー版のひぐらしは選択肢が無い
0752名前は開発中のものです。2005/07/21(木) 15:09:38ID:MMlOFQWw
製品版もないけど?
0753名前は開発中のものです。2005/07/22(金) 07:59:14ID:BUHW1ko9
あのームービー再生可能なツールは沢山あると思うのですが
ムービー再生しながらメッセージボックス表示したり出来るのは
YU-RISだけなのでしょうか?

YOX-ADVやLiveMaker試したけどムービーは画面の最上段にきて
ムービー再生中は他の画像処理は出来ないみたいですね。
0754名前は開発中のものです。2005/07/22(金) 08:52:34ID:evuCDbp+
某有名ツールが何事もなかったかのように
いつのまにか対応していやがりますが。
0755名前は開発中のものです。2005/07/22(金) 10:16:45ID:Jbe5Mi55
>754
今年のあのツールの進化っぷりは地味に大きいよな。
0756名前は開発中のものです。2005/07/22(金) 12:30:03ID:nH9+YsTQ
YU-RIS作者のカキコ多いな
0757名前は開発中のものです。2005/07/23(土) 23:02:39ID:+2eAeGk2
>754
どのツール?
0758名前は開発中のものです。2005/07/24(日) 09:55:16ID:NQTRNLaW
井上ひさしが作ったツール
0759名前は開発中のものです。2005/07/26(火) 03:10:03ID:CrbPM1W1
DreamGame以来のwin mac両用実行エンジンが来たな!
うちのサイト異様にmac率が高かったから今までは
win用はNスクで、mac用はDreamGameで作ってたけど
これでスクリプト書くの一種類ですみそう。
つーか、セーブスロットがたくさんあるのが死ぬほど嬉しいよ。
0760名前は開発中のものです。2005/07/26(火) 04:07:22ID:aIl5Oojt
>759
セーブかぁ、Nスクも少なくとも4000個は使えるYO!
面倒でその先は調べてないけど。
0761名前は開発中のものです。2005/07/26(火) 05:17:49ID:Zng7KYif
>>759
名前教えてケロ
0762名前は開発中のものです。2005/07/26(火) 10:18:49ID:jSKgmJid
mac率が高いって、どんなゲーム作ってるのよ?
macゲーマーって、とっくにwinに移行してないか?
0763名前は開発中のものです。2005/07/26(火) 10:59:52ID:qU/oHXAh
Famous Writer。サニーガールの宣伝掲示板から見つけた。
>762
フリゲサイトじゃなくて、イラストサイトなんだ。うち。
ゲームは趣味で作ってる短いヤツ。一日20hit位の弱小サイト
だけど常連の二割から三割がMacなんだよ。
いくつかの選択肢とちょっとしたミニゲームだけのゲームだから
このツールくらいの機能があればもう充分すぎる。
DreamGameはwinでの動作確認がやたら重くてセーブが
一箇所しか出来なかったのがマジで辛かったから…
まだ開発途中みたいだからこれからにも期待してる。
0764名前は開発中のものです。2005/07/26(火) 12:07:12ID:++PP26U6
またQuickTime必須な罠
0765名前は開発中のものです。2005/07/26(火) 15:23:47ID:4667hwLZ
サンプルゲーム落としてやってみたけれど動作は軽くていいね。
オフィのサンプルだとちょっと変なダイアログが一瞬でるけどw
林檎でもこれくらい軽く動くんだったら魅力のあるエンジンだ。
0766名前は開発中のものです。2005/07/26(火) 17:45:44ID:YKuV0iBD
>763
それ使ってゲーム配布してる。
うちもゲームメインサイトじゃないからあれだけの機能で十分だよ。

DreameGameの放置ッぷりにどうするか悩んでただけにサポートの早さには感動したし、
直ぐにバグに対応してくれて結構満足してる。winで動かす分にはQuick Time不要らしいけど、
元々winは他ツールで作ってて、それのMac移植版として利用してるから問題はないと思う。多分。
ただダイアログのバグ?なのかな。
何もセーブデータがない状態でタイトル画面でロード゙→キャンセルすると正常にタイトルに戻れない。
仕方ないんで別途タイトル専用ロードシナリオで対応してるけど。
最初は癖あるなあって思ったけど今はいい感じに馴染んできてる。今後に期待だなあ。
毎回出すゲーム出すゲームwinとMac用に作ってるけど結構多くの人がMac用落としていくよ。
半年で大体200本くらいかな、Mac用DLされてるからそっちでのゲームは需要あるんだと思う。
実際マカーの人からゲーム配布した時に「Macでゲームできるなんて…!」と感動されたし。
宣伝なんかしたことないが結構マカーの人もゲームやるんだなあ、とこっちが感動した。
これでMac用のエロゲ出したら需要あるだろうかとちょっと興味があるw
0767名前は開発中のものです。2005/07/26(火) 20:33:29ID:OzkfqoH2
Macはゲーム数自体が少ないから、ユーザー自体は少なくても一つのソフトに群がるんだろうね。
0768名前は開発中のものです。2005/07/27(水) 12:03:25ID:iq2lx5LZ
考えてみれば、Windowsはこれだけツールがあるのに、マックは全然なかったんだよな
Windowsのツール作者も、マック覚えて移植すればいいのに
0769名前は開発中のものです。2005/07/27(水) 13:58:34ID:ekZJm3ED
Win使ってるのにMacのツールなんて作っても無駄だもんそんな馬鹿なことしないよ、必要ないんだもん。
Mac使ってるやつが、Nスクや吉里吉里の互換エンジンを開発すりゃ良いんじゃないの?
0770名前は開発中のものです。2005/07/27(水) 15:05:32ID:gcU7NuIu
Nスクのmac変換のやつならかなり昔からあるじゃん
0771名前は開発中のものです。2005/07/27(水) 15:24:34ID:+HcJ8s9o
つか、Macの開発環境整えるのにいくら投資すりゃええの。
Mac mini買えば事足りるのか?
0772名前は開発中のものです。2005/07/27(水) 18:11:05ID:ekZJm3ED
Winでゲーム作ってる人間にたった5%未満にシェアのためゲームに限定すればそれ以下の
シェアに投資するくらいなら、さらにWin用の開発環境を良くする事に投資したほうが良いしね。

マカーがやりたいならマカーがなんとかすべきでしょ。
0773名前は開発中のものです。2005/07/30(土) 21:59:56ID:IuVcQcIh
そう、そうしてればいいのさ。
いつまでもゲイツに隷属して、金を払い続けてセキュリティホールの影に脅え続ければいい。
一企業による寡占が行われるということはその先に進化がないということだ。
乱立するノベルゲーム製作ツールを評価し、競争を永久に行わせることによって、ユーザーやデヴェロッパーにとってよりよい環境を求め続ける。
そういう事を行うスレでその発言はふさわしくない。
07747592005/07/30(土) 22:27:18ID:MtRp6zhQ
なんか荒れる元になってしまったみたいで申し訳ない。
Macの友人が多いんで、winの自分が作ったものを一緒に楽しめるのが
単純に嬉しかったんだ。
シェア云々を別にしても、mac使い続けている人は多いし、
デザイン系の学校でmac使いだったからmacを使用するようになった、という人もいるよ。
自分はwinで充分満足しているし、mac使いに転向する気はさらさら無いが、
自分の好きなosを使って、なおかつ楽しみを共有できる
ツールを提供してくれたことに感謝しているし、これからにも期待してる。
0775名前は開発中のものです。2005/07/31(日) 00:22:06ID:E+kRvrBj
>>759
あんたはわるくない。
俺は他の連中は悪いが、あんたのせいじゃない。
気にするな。クロスプラットホーム対応は重要なことだ
0776名前は開発中のものです。2005/07/31(日) 01:14:22ID:LLnB9GKV
インテルMacがPC-AT互換機でも動けばすべて解決。
0777名前は開発中のものです。2005/07/31(日) 01:34:04ID:NoNsZcG7
全く解決しないよ、その上で吉里吉里やNスクが動かないんじゃ同じだよ。
結局開発はWin上でやらなきゃならない。

ゲームがやりたいならWinを用意する方のが一番いい。
マカーはすぐ>773みたいな事を言い出すが、交通事故が怖いから車の多い
都会に住まない、お金を払うのが嫌だから高速は使わないみたいなもの。
セキュリティ対策も自分で出来ないやつはいつまでもMacを使っていればいい。

Macが普及しなかったのは互換機のライセンスを他のメーカーに認めず独占しようと
して失敗した結果、Winがシェアを広げたのはどのメーカーでも作れるライセンスを
取得できる機体用のOSを作ったから。
競争に負けたOSなんか使い道がほとんど無いから負けたんだよ、サーバーOSにも
使えんOSなんてフリーOS以下だな。
0778名前は開発中のものです。2005/07/31(日) 06:33:19ID:yf9m1g+V
マカーってユーザ数が少ない割に声がでかい(ようにきこえる)んだよな
だいたいゲームやるようなやつはWindowsマシンも持ってるよ
0779名前は開発中のものです。2005/07/31(日) 10:24:08ID:E+kRvrBj
>>777
なんか俺の発言が変に解釈されてるみたいだけどさ、俺マカーじゃないよ?わるいけど。「セキュリティ対策も自分で出来ないやつは」っていうけど、セキュリティホールにお前は自力でパッチを当てられるのかって。できもしねぇこと言うんじゃねぇよ。
確かに他のOSにもそういうものはあるけど、レガシーなシステムに対するサポート体勢やらなんやら考えたらどうなの?って。
それにさ、何度も言ってるけど、マイクロソフトによる寡占が続けば、ソフトウェア産業自体が自滅するよ、つってんの。そこらへんどうよ?
あとさ、マック使えないってお前言ってるけど現に使ってる人間は大量にいるわけだし、使えるか使えないかなんてそれ個人の問題でお前がごちゃごちゃ言うことじゃないし、それってOSを否定する理論にならないよ?

0780名前は開発中のものです。2005/07/31(日) 11:40:45ID:3SgvkgXL
ゲームをやりたいマカーだが、Windowsに比べて圧倒的に数も質も劣っている。
それは何故か。

「ドザが悪い!」
ソフトウェア産業やセキュリティのことを考えないで、Windows一辺倒になる
ドザが悪いんだ!
0781名前は開発中のものです。2005/07/31(日) 12:59:33ID:NoNsZcG7
>自力でパッチを当てられるのかって。
 そりゃあてられるでしょ、バッチを作る事はできないけど。 定期的にバッチをあてて
ポートの管理をしっかりやって、セキュリティソフトを入れれば、ウィルスの被害に遭うのは
HDDがCrashする確立より下げられるよ。

 多分知らないんだろうけど、年間を通して見付かるOSの致命的脆弱性が一番多いのは
毎年Windowsってはないんだよね、数が多いから被害が広がり話題になるだけで。
 マカーが大半を占めたらもっとおそろしいことななるだろうね、セキュリティホールはあくまで穴、
付けねらわれる要素、昔のi-tune事件のように自社のソフトが勝手にシステムドライブを
洗いざらい消してしまうような馬鹿なものはMSは作んないもの。

>マイクロソフトによる寡占が続けば、ソフトウェア産業自体が自滅するよ
 絶対にしないから安心しなよ。

>現に使ってる人間は大量にいる
 5%未満ね、それにサーバーOSとして使ってる企業は無い辺りが堅牢性、信頼性の
低さを物語ってる、OSX9.x以後自社でまともなカーネルすら作れずUNIXをつぎはぎした
出来そこないOSしか作れない会社が信頼できるわけ無いじゃない。
 総計で10%ほどあるUNIX系のOSをシェアで」凌駕したら否定されない理由になるかも。
0782名前は開発中のものです。2005/07/31(日) 14:41:55ID:LLnB9GKV
Windowsのシェアが落ちれば、昔のPC88/FM-7/X1/MSXの時みたいな移植ビジネスが
再び浮上するだけじゃない? それはそれで(゚д゚)ウマーな話だよね。
0783名前は開発中のものです。2005/07/31(日) 15:00:01ID:E+kRvrBj
>>781
肝心の最後の質問に答えてくれないわけだが。
>絶対にしないから安心しなよ。
なぜそういい切れる?やつらはシェアの拡大を利用して、新たなる規格書なしの規格を設定し、標準化して他のソフトウェアの侵入を防ごうと画策して時期もあるんだぞ(社内メモだが)?それとIE6のセキュリティホールが野放しになってる件はどうかと。
おまけにドライバの非互換性が常識化しつつある点やらWindowsにも問題はあると思うのだが。SP2騒動を忘れたわけじゃないよね?
確かにMacOSXはMachベースだが、継ぎ接ぎしていると言うのは過小評価だな。サーバOSとして使っている会社がないというのも過小評価だ。
もうひとつ。価格の面でもWindowsは確実に落ちているし、レガシーなシステムのサポートに関しても落ちていると思うのだが。


0784名前は開発中のものです。2005/07/31(日) 15:32:47ID:QHts3dj3
シェアが少ない今でもAppleの傲慢さは有名なんだが。
互換機を作ろうとしたメーカーを叩きつぶしたり、ユーザーサイトを何度も叩きつぶしたり。
これでシェアが増えたらどんな行動に出るんだろうか。

せめてMicrosoftを叩くなら、Linuxぐらいを持ってきて欲しいね。
0785名前は開発中のものです。2005/07/31(日) 17:29:14ID:LLnB9GKV
しかしその傲慢さは、Windows開発者には時おり心地いいものに見えたりする。
どうして10年前のPCをサポートせなあかんのだろうね……と、年に何度も動かさないPCを抱え、
休日返上でキーボードを叩き、Win95/98を手放そうとしないユーザーの言葉にイライラしながら。

Macの歴史は淘汰の歴史。
あれはある意味、Windowsにはまずありえない幻想の世界だ。
0786名前は開発中のものです。2005/07/31(日) 18:08:39ID:NoNsZcG7
今のシェアが全ての結果を物語っているよ。
Macは信者用のOSだから信者が全滅しない限りは
今後も5%の天井に頭をぶつけることなくふらふらしてるんじゃないか?
0787名前は開発中のものです。2005/07/31(日) 18:36:18ID:44r6NTN/
取り敢えず言ってもいいか?
そろそろスレ違いだ。ノベルツールのスレじゃなかったか、ここは。
後はそれぞれ該当の板で続けてくれないか?
0788名前は開発中のものです。2005/08/09(火) 13:48:00ID:2yNZUxAG
一気にさびれたな。そのまま続けてもよさげだったのに。
0789名前は開発中のものです。2005/08/15(月) 14:44:20ID:DN1jxO8s
プラットフォーム比較は論外なので、沈静化待ち。orz
0790名前は開発中のものです。2005/08/18(木) 04:37:58ID:ncr5deuR
やっとこのスレ読み終わった
0791vvmの人2005/08/22(月) 22:28:23ID:VBLjKmuh
マルチっぽくて悪いけど。
マカーに動作確認してもらいたいんだ。
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~lionehar/new/
↑これ動く?
0792名前は開発中のものです。2005/08/22(月) 22:58:19ID:EQHj2M8o
>>791
内容はともかくとして、荒らしと勘違いされてもおかしくない展開してくれてます。orz
0793名前は開発中のものです。2005/08/22(月) 23:21:02ID:EQHj2M8o
全窓を乗っ取られた件についてはブチキレ!!

言ってることは最もだし、漏れもそのツールを叩くつもりは無い。
唯一、動作確認ってお願いする手段がイクナイ。(・∀・)
0794vvm-man2005/08/22(月) 23:55:12ID:0awURaWf
>>792-793
ソリャマコトニスマンカッタ。

>>791
は全画面乗っ取るから気をつけてください。

って文言を書くべきだったよ。
正直スマンカッタ。
内容もヒドイから気をつけて。
0795792,7932005/08/23(火) 03:04:21ID:jxuGfgvv
>>794
乙〜。一応、窓OSではきちんと動いてる。

全画面になった後、マウスで画面の上端を左ボタンクリックしながら
マウスを左下へ移動させればタイトルバー出ます。
ウィンドウ右上の×マークで閉じることが出来ます。
但し、[ALT]+{TAB]押して〜って難しい方法を知ってる人だったら容易にクリア可能。
0796792,7932005/08/23(火) 03:05:18ID:jxuGfgvv

ノベルツールを選考する以前にシナリオ書いたり、イラスト描いたりする技術が必要なのは
当たり前。同人に神レベル求めてるヤシはさっさと商用サイドへ行って叩かれて来い。
良いユーザーインターフェースに回り逢えないのを理由に、制作をストップさせてる奴の
コメントなんか見るに値しないよ。
0797名前は開発中のものです。2005/08/23(火) 07:15:28ID:YxSqNUcw
796が独り善がりにお怒りのように見えたのは
俺が徹夜明けでボンヤソしてるからですか
0798名前は開発中のものです。2005/08/23(火) 09:27:55ID:iPch7nuF
>>791
いきなり落ちた
Mac NN6.0
0799vvm-man2005/08/23(火) 16:11:55ID:6n7IAgjk
>>798
そうれすか……
サンクス。
0800名前は開発中のものです。2005/08/23(火) 18:26:14ID:DbltaN7K
>>797
まずは寝たほうがいいんじゃない?
0801名前は開発中のものです。2005/08/23(火) 19:23:57ID:y6UnOPwl
>791
MacOS9.2.2
 Mozilla1.3.1 → 「テスト作成」の文字と枠だけ表示
 iCab2.9.8  → 「テスト作成」の文字と枠だけ表示
 Netscape Communicator4.7 → ちっさいウィンドウしか開かず
 NN7.0 → 798さんに同じ

 IE5.1 → 問題なくプレイ可能

こんなんなりました。
0802vvmの人2005/08/23(火) 19:42:27ID:9Ch5UbtK
>>801
おおっ、IEはいけるのか!
グレート。
まだ希望が持てる。
詳細なテストをどうもサンクス。
0803vvmの人2005/08/23(火) 22:04:04ID:9Ch5UbtK
おまいら興味あるか知らんけど、
サンプルとして動いているのは
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~lionehar/new/sam_sc.html
↑のスクリプト。
KAG3のコードだね。

吉里吉里に比べてブラウザではかなり制限がつくけど、一応互換を目指してるところ。
あと、ウィンドウを閉じやすい感じにしたので、全画面支配による怒りゲージを減らす効果がでたかな。
じゃ、過疎スレの作っちゃうぞスレに帰ります。ノシ
0804名前は開発中のものです。2005/08/23(火) 23:13:25ID:GyCCGxgH
>>441
LGP3版の耐久ソース作ってみたよ。(YU-RIS版からの移植)
ノベルツールとして使えるかは確認中です。orz

CH1 = G@SETUP( 640 , 480 , 16 , 0 )
//フォント初期設定
G@COLOR( 255 , 255 , 255 )
G@FONT( 32 , 32 , 0 , 3 , "MS ゴシック" )
//

TEST:
//------------------------------------------
LOOPS=10 //ループ回数
LENGTH=9999 //数値上限
TIMES=0
COUNT=0
BEGINTIME=0
II=0
JJ=0
RES$="Average"
MS$="ms."
//------------------------------------------
0805続き2005/08/23(火) 23:14:37ID:GyCCGxgH

REPEAT0:
IF COUNT>=LOOPS THEN
GOTO BREAK0
ENDIF
COUNT=COUNT+1
BEGINTIME=SYSTIME( )
II=2

REPEAT1:
IF II>=LENGTH THEN
GOTO BREAK1
ENDIF
JJ=2

REPEAT2:
IF JJ>=II THEN
GOTO BREAK2
ENDIF
0806続き2005/08/23(火) 23:15:50ID:GyCCGxgH
IF II%JJ==0 THEN
GOTO BREAK2
ENDIF
JJ=JJ+1

GOTO REPEAT2
BREAK2:
II=II+1

GOTO REPEAT1
BREAK1:
TIMES=TIMES+( SYSTIME( )-BEGINTIME )

GOTO REPEAT0
BREAK0:
TIMES=(TIMES/LOOPS)

G@PRINT( CH1 , 0 , 0 , RES$+STR(TIMES,10)+MS$ )
G@FLIP( )
G@PRINT( CH1 , 0 , 0 , RES$+STR(TIMES,10)+MS$ )
G@FLIP( )
//----------------------------------------------

LOOP
S@WAIT( )
ENDLOOP
0807名前は開発中のものです。2005/08/23(火) 23:17:55ID:GyCCGxgH
突っ込みどころ満載のソースだけど簡易確認用なので勘弁してね。

0808ちょこっと追記2005/08/23(火) 23:24:45ID:GyCCGxgH
2行目から3行目の間に追加。
G@CHRCLEAR( CH1 )
G@FLIP( )
G@CHRCLEAR( CH1 )
G@FLIP( )

最後のLOOP開始直前に追加。
// [ESC]キーで終了します。
08098042005/08/25(木) 01:14:56ID:sZQhtWD6
LGPネタはスレが香ばしくなってしまう原因になるので中断します。orz
0810名前は開発中のものです。2005/08/26(金) 09:01:38ID:vqzqoTkr
http://www111.sakura.ne.jp/%7Egame/bisya/natucomi2.html
このフリーソフトが使っているツールって何?

SOUL FOUNDATION+も同じツールを使用していたがシステムがクソ過ぎてウンザリしたよ
http://www.dlsite.com/work/workshow/ra3408
0811名前は開発中のものです。2005/08/26(金) 09:29:56ID:RzOTsP3W
>>810
シナリオくん
0812名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 04:57:03ID:NuYRtcuM
コミメがゴミメなら、シナリオくんは何?
プレイする側としては、どう違うのかわからないんだが
0813名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 22:52:08ID:FMrhZrgn

>>810
ツールの文句を出すんだったら、その理由と一緒に推奨するツール名を挙げてくれ。
0814名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 23:20:24ID:4D+7YVx4
ダメなものをダメというのは誰にでもできるが、してはいけないってわけでもない。
0815名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 23:30:28ID:FMrhZrgn

>>814
理由が伴わないダメ指摘は単なる叩き行為にしかならない。

罵りたい貶めたいだけの指摘って、全然参考にならないし、見るに耐えないのでお断り。
0816名前は開発中のものです。2005/08/27(土) 23:47:56ID:8ykF/ozn
減らず口を叩く人の推奨するツールって何?

仮に、推奨するツールを使ったとして、今度は○○機能を使ってないとか
シナリオがつまんねーとか絵が汚いとか言い出す奴って救いようが無いので
相手にもしないけど。
0817名前は開発中のものです。2005/08/28(日) 00:41:15ID:5RtWHjvv
>>815
いや、見るに耐えないから、何だ? 別に誰も困らんだろ。
仮にそうだとしてもそれに従う義務は誰にも無い。
つか、たかが2chの1レスに何故そこまで噛み付く。
作者乙って言われるのがオチだぞw
0818名前は開発中のものです。2005/08/28(日) 01:13:08ID:8+90Szez
話題がループ気味だけど>>726-730辺りを読み直したほうが良さそう。

*配布方法がフリーまたはイベント販売のみであるのか?
*バグ修正が発生した時、適切に修正パッチを配布する方法が採れるのか?
*ランタイムがどの環境でもきちんと動くものであるのか?
*シナリオを実装しようとしているツールの敷居は高すぎないか?

何より敷居の高いツールを習得して応用するには時間がかかる。
そして、スクリプトの記述ミスを原因とするバグが発生する危険度も高い。
敷居の低いツールを使うとシナリオの実装は早まるけどデータサイズが大きくなり易い。
いずれの場合でもランタイムさえ動けば、BMPとかWAVは大量に使ってくれて構わないと思う。

一般的に認知されているツールだと、仕様的な仕掛けが露出していて
ボロく見えるって言う意見は、ここではスルー。
0819名前は開発中のものです。2005/08/28(日) 01:28:25ID:KqiKUT41
>>817
自ら噛み付いてくれって言ってることに
気付かない自己厨そのものが
凄く痛いんですけど?
0820名前は開発中のものです。2005/08/28(日) 08:41:25ID:W5vGD7nF
さすがに、このスレでツールの作者は釣れないと思う。
いちいち「あのツールは使えない」って言わなくても吟味してみて合わなきゃ使わないだけ。
それをわざわざ匿名掲示板へ書き込む訳だから、それなりの目的が隠されていてもおかしくない。
0821名前は開発中のものです。2005/08/28(日) 08:50:31ID:5RtWHjvv
>>820
たかが2chのレスにそこまで考えを飛躍させられても、反応に困るんだがw
0822名前は開発中のものです。2005/08/28(日) 10:33:02ID:t9zAsnHC
>それなりの目的が隠されていてもおかしくない
何必死になってるんだろう・・・w
0823名前は開発中のものです。2005/08/28(日) 16:38:50ID:pZ3YcYd8
「吊られるクマは放置しておくだけで自然に冬眠してくれるので心配ありません」
0824名前は開発中のものです。2005/08/29(月) 00:09:16ID:Dw+RT+Qh
>>821-822
それだと、単純に具体性の欠けた無責任発言にしか見えない。
0825名前は開発中のものです。2005/08/29(月) 04:41:08ID:RhckjMSj
「自己厨の氾濫により、まるで放射能汚染区域と化した
本スレへの踏み込み行為は、極めて危険です!」

安全レベルに戻るのは何時なんだよ?○| ̄|_
0826名前は開発中のものです。2005/08/29(月) 05:18:20ID:LJpjSMaj
ヒント:夏休み
0827名前は開発中のものです。2005/08/29(月) 19:45:44ID:xkpRX4r4
7月以前の書き込みを見る限りそのヒントは間違ってる気がする。
0828名前は開発中のものです。2005/08/30(火) 03:11:31ID:2Evig8Oy
うみがめTOOLSについて情報キボンヌ。

使ったことある方いますか?
0829名前は開発中のものです。2005/08/30(火) 05:11:14ID:RKgPu1su
誰かage進行を突っ込んでやってくれ・・・。○| ̄|_ ← 未だに56kbpsのナローバンド
0830名前は開発中のものです。2005/08/30(火) 11:13:29ID:13i7KJ1e
>>828
俺も興味あったんだけど、FLASHは敷居が高そうだった
0831名前は開発中のものです。2005/08/30(火) 13:18:21ID:C2sKR3uM
age→_ト ̄|○ <ハァハァ
0832名前は開発中のものです。2005/08/30(火) 22:28:48ID:E/5Q94Er
>>830
動作環境が緩和されるのでなかなか良いとは思うけど
イベント即売会がメインの人にはウケづらいかも?
0833名前は開発中のものです。2005/08/30(火) 23:20:37ID:O2fjAfMV
>>715
亀レスでスマンけど、めぼしいツールの使い方すら理解できない人がいるのも事実で
文章は紙に書きまくれるけど、パソコンやキータイピングが全くダメってパターンは
今でも稀少じゃないと思う。原画屋さんも同じ。
逆にスクリプトは書けるけど文章も絵もダメってパターンもある。

中でも、他力本願のディレクターが自分が人に恵まれていないことを愚痴っぽく語るのが
一番痛いんです。orz
0834めぼしいツールの使い方すら理解できない人2005/09/05(月) 22:31:24ID:WHXdZ35D
「プレイヤーによる登場人物等のネームチェンジ」「背景静止画像」
望む機能はこれだけです。
サウンドノベルツクール並に簡単操作のツールを紹介してほしいす。
0835めぼしいツールの使い方すら理解できない人2005/09/05(月) 22:40:46ID:WHXdZ35D
更に欲を言えば、「小説中の全ての登場人物名、施設名、地名、etc」
と無制限にネームチェンジ出来ると物凄く嬉しいです。
0836名前は開発中のものです。2005/09/06(火) 08:54:13ID:ddm5Weni
>>834
最初にYuuki!Novel(>>22)のサンプルや操作を試した後
LiveMaker(>>21)へ移行するパターンがおすすめかも?

現状でフルスクリーン化が出来なくても差し支えなかったら
コミックメーカー(>>18)も良いかと思います。

一部のノベルツール批判に関しては、基本的にゲームを作り上げちゃった人の勝ちなので
気にしないこと。

いずれの場合でも別途、テキストエディターでシナリオ草稿のベタ打ちを行い
きちんと保管しておくことにより、他のノベルツールへ移行する時に役立ちます。
0837続き2005/09/06(火) 09:51:35ID:ddm5Weni
>>835
個人的には、コミックメーカーのほうがおすすめです。

「小説中の全ての登場$人物名1$、$施設名1$、$地名1$、$etc1$」
「小説中の全ての登場$人物名2$、$施設名2$、$地名2$、$etc2$」
「小説中の全ての登場$人物名3$、$施設名3$、$地名3$、$etc3$」
                      ・
                      ・
                      ・
08388352005/09/07(水) 10:49:09ID:RJbizPdj
>>837
すいません、ありがとうございました(*´д`*)
早速、コミックメーカーで作り中です。
08398362005/09/07(水) 17:27:34ID:hKWtw8Jm
>>838
スタートおめでとうございます。
目立たず、地味であっても、今出来ることに専念しちゃったほうが得です。

最初に使うツールはともかく、何かの偶然で共感してもらえるシナリオが書けるようになれば
貴方の代わりに、めぼしいツールを使ってくれる助っ人さんや
思わず息を飲むような絵を描いてくれる協力者(に、なりたい人)が出てくると思います。
その時点でシナリオのネタ出しが続くようであれば
一回、[かなり小さめの規模]でチーム制作をしてみて
[いつまでチームとして続けられるか?]を判断したほうが良いでしょう。

人が寄って来るようになった頃が[一番注意の必要な時期の始まり]に該当します。
まともな商用実績の無い[自称ディレクター]だけは避けないと危険です。
(リリース実績さえあれば良いということではありません)
0840名前は開発中のものです。2005/09/07(水) 21:56:24ID:c4Y1bZK8
「何かの偶然」ってヒドス
08418362005/09/08(木) 02:24:50ID:BDKLrXAD
>>840,838
書いた本人が期待し過ぎて評価自爆するようなオチには至って欲しくなかったので
あえて釘の付いた表現をチョイスしたつも(ry

ヒドスノハタシカデス。ヒジョーニスイマセソデスタ。orz
0842名前は開発中のものです。2005/09/16(金) 17:39:47ID:C5esGs5m
流れを無視してレビューしてみる。
使った順です。

・Yuuki! Novel
初心者用の入門ツールには最適。初心者でも、すぐに作れる。
同じ初心者用でも、コミックメーカーよりはこっちの方が良い。(作る側も、やる側も)
ただ、操作が簡単な分「こういうものを作る!」というハッキリした目標が無いと、飽きが早いかも。
あと、システムメニューのデザインが少々ダサく、作品の雰囲気と合わない事があるのはマイナス。
・コミックメーカー
今更言うまでも無いが、初心者用。作る側には優しいがやる側には優しくない。
人にプレイしてほしいならこれは選ばない方が無難。
1ページごとに作っていくのがダルいと感じた。
・Nscrpter(つづり違ったらごめん)
スクリプターの中では割と簡単なほうだと思う。1人でスクリプト書くならこっちの方が楽。
動作も軽く、機能も良いので、やる側にも優しい。
ただ、あれこれカスタマイズしたいなら吉里吉里より面倒なことも。
・吉里吉里/KAG
難しいイメージはあるが、簡単なノベルゲーム・アドベンチャーゲームを作る程度なら、殆ど
KAGだけで済むので、そんなに難しくは無いと思う。
Nscrなどで慣れているなら尚更難しくは無い。カスタマイズもある程度なら簡単にできる。
欠点は少々重いこと、細かいカスタマイズや動作をしようとするとTJSをいじくるハメになり、
死ぬほど面倒&難しくなること。
・LiveNovel
yuuki!タイプのGUIで作りたいが、yuuki!では満足できない!という方向け。
これで作られた同人シェアもあるので、それなりの物は作れるはず。
ちょっといじった程度なので詳しいレビューはできない。
0843名前は開発中のものです。2005/09/16(金) 18:53:25ID:12bgjZ/2
>>842
久々のレビュー乙〜。

選択の要点としては、最終的に「自分が作った作品をどうしたいか?」に尽きると思います。

0844名前は開発中のものです。2005/09/17(土) 01:09:22ID:RURV6z3C
YU-RISが頻繁に更新しているね。
でも商業はともかく、同人で使用しているのを見かけた事無いな。
0845名前は開発中のものです。2005/09/17(土) 03:01:09ID:dp4bkGp2
このスレで宣伝するような作者のツールは使いたくないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています