トップページgamedev
983コメント385KB

ノベルツール選考スレXP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/05/02 16:20ID:sk7jhr6z
マターリ語れ
050036305/01/04 05:56:21ID:NED/aQGD
>495
OK、OK、真剣に語ってもらってありがとう。
フリー素材の扱い方については、すくなくとも2hc外で製作して公開しようというものに使うのであれば
そういう慎重な利用法が正しい。
制限が多かったり、利用条件の不明な物は最初から回避するというのも賢明。

ただ、2chでやることに、ガチガチな考え方を持ちこむと、2ch内、外でスタンスを変える意味がない、
半匿名という点を活用して、不謹慎なこともまかり通るところに2ch経由の利点がある。

495もこれまた堅物なのかもしれないが、2chではすこしリラックスしないと気になる発言ばっかりじゃないの?
2chでは著作権保護上、悪質な物、また、明かに違法な行為も多いが、
あげつらえば切りがないので、グレーゾーン付近までは、看過した方が精神衛生上いいんじゃない?

先日のサンプルについては、無駄な時間をかけてまで故意に突込みどころをつくっているわけで、
本来なら495ではなく、370あたりに「これはちょっと・・・」と突っ込んできて欲しかったところ。
言い出しっぺが完全に引っ込んだのなら、協力を続ける気も無いし、どうするのかはっきりして欲しいね☆
もちろん素材元に報告を入れることは、作者感情を考えるに推奨できないのは、言うまでも無い。
0501名前は開発中のものです。05/01/04 06:36:00ID:NED/aQGD
あと>426
これは言いまわし的に冗談っぽい感じもするが冗談ではない。

413の人物的に無いと思うが、サンプル流用のために素材を提供してもらったとしても
あとで気が変わって「俺の作ったものを使わないでクレ」「他ツールに移植の際に条件つけたい」となると
それこそ2ch外で条件付フリー素材を使う場合と同じ、取りまわしの悪い素材になってしまう。

あとで、提供者の気が変わって利用できななくなったり、無断流用になることを未然に防ぐ意味で
あらかじめ著作権については主張しない形で提供してほしいということ。
どこぞの企画厨のように提供された作品用の素材の著作権は企画者に帰属、だとかいった、
提供者の著作権を横取りして自分のために利用しようという意味合いは無い。

2chでは、上記のような説明台詞は野暮と考えて冗談っぽく軽く流しているだけ。
ただし、413も生真面目なので、説明ナシでは読み取れていない可能性はある。

>オレは同人者
俺は同人者、と豪語するくらいなら、なんか作品作ったり得意分野があるんだろうから、
出てきたついでになにか協力してやってはどうよ、提供物については著作権をことさらには主張しないってことで。
370不在なので、誰の何に協力するのか、よく分からん状態だけど・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています