ノベルツール選考スレXP
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/05/02 16:20ID:sk7jhr6z003830
04/06/02 00:05ID:NBZ3HekDそして二つほど、軽めにレビューもどきを投下してみる。
YU−RIS
実際に商業でも複数のメーカーで使用され、吉里吉里・NScrに次ぐ第三のソフトとな
る可能性を持っている。
画面効果はそこそこ綺麗。音のループも途切れない。音楽フェードアウトはまだ未実装。
ただ、現時点では他の二つに備わっている機能がなかったりとまだまだな部分も多い。
その辺はβ版なので、気長に待つしか。
とりあえず自動改行・改ページ、マクロ機能が実装されているのはありがたい。
MIDIやJPEGを使えないのでフリーソフト向けではなく、同人ソフト向けかも?
YOX−ADV
画面効果は綺麗だし、画像差し替えだけでそこそこ整った画像を使ったシステムが簡単に
出来るというのは他にはない魅力だとは思う。
ただし、無料のライセンスではCGモード・音楽モード・回想モードに制限がかかるのは
同人で使うには致命的と言ってもいいくらいのマイナス要素。
更に画像はBMP。音楽はOggとWAVEなので、フリーソフトにはまったく適してい
ないと思われ。実際、サンプル入りのツールのサイズで30M超。これじゃあちょっとした
ゲームを作っただけで50M超とかになる予感。
せめて制限がなければ、同人で使うサークルも出てきそうだが…これじゃあなあ…。
0039名前は開発中のものです。
04/06/02 00:40ID:cTi7IeoE鼻糞程度のアウトオブ眼中クソツールと認識されているのですね。
正しい時代になったもんだ。
0040名前は開発中のものです。
04/06/02 02:41ID:afYnNXNR0041名前は開発中のものです。
04/06/02 09:26ID:NBZ3HekDサンプルとかも豊富らしいし。
プレイするとうちのパソじゃなぜかいつも途中で止まるからレビューできないだけ_| ̄|○
0042名前は開発中のものです。
04/06/02 09:55ID:DswpYIAaなかなか、上手いことを書いてるし参考になるよ。
見させてもらった感じで、ひとつ要望をいえば、
テキストだけなら数が並んでも重くないと思うので
「あ」行をクリックしたら、「あ」の全部のレビューが見れる一覧のページも別にあると嬉しい。
(100KBに収まるなら、全部が一覧で見れるページでもいいとオモ)
ひとつクリックして読んだら、また、前のページに戻って〜また次というのは
数が増えてくると大変なものがあるし、
機能ごとに見比べたいと思うときにちょっと不便だとオモタ。
続きもがんがって下さい。
004314(147)
04/06/02 15:03ID:8NkxQrmKちょっとサーバの調子がよろしくないようなので、広告が邪魔ですがジオシティにアカウントを取りました。
いいサーバが見つかるまでこちらに更新をしていきます。
たびたびの移転、申し訳ないです。
004414(147)
04/06/02 18:12ID:8NkxQrmK>>37
いやいや、そんなことないですよー
とりあえず直して見たので、これでどうでしょうか。
>>38
毎度ありがとうございます
早めに終わらせてUPしておきます
>>42
いやいや、あまりに下手なレビューで赤面しそうです。
一覧いいですねー。ぜひ、やっておきます
0045名前は開発中のものです。
04/06/02 18:45ID:NBZ3HekDお疲れ様ー( ・∀・)っ旦よろしければお茶ドゾー
0046名前は開発中のものです。
04/06/03 02:08ID:i6WcMOQG危うく新スレ立てるとこだった(w
ノベルツールは無数にあるもんだがある程度絞られてきた感じだな
自分は吉里吉里→ADVRU(ry→Nscripter→Yurisと興味を持って
何故かLiveMakerに辿り着いたがGUIは楽だなあ
>>43
乙!今後に期待
004730
04/06/03 03:07ID:MYdU3yeJお前さんもADVR(ryに期待した口か…_| ̄|○結構いるっぽいな…
ところでなんだか件のツールについてはA(ryでも充分な気がしてきたんだがw
他に略する必要のあるツールもないし。
ところでLiveMakerはどうだい? Yuuki!に似ているとの噂だが。
004846
04/06/03 04:13ID:i6WcMOQGああ…あのスレでもリアルタイムであの騒ぎを見ていたよ
大方の機能が揃ってたし期待できるかとスクリプトを覚え始めた矢先に
雲行きが怪しくなり… >>30のADV(ryは4行目に激しく同意
LiveMakerはGUI系ツールでありながらスクリプトにも対応していて
初級〜中級者向けのツールといったところか
作成可能ゲーム?はADV、ノベル、アクセサリー集、CG集等(らしい)
製作者のレベルや用途に応じた使い方ができるのが魅力かもしれない
Ver.UPも頻繁だし公式BBSで出されたバグや要望はすぐ対応されるので
出始めはクセがあったもののだんだん快適になってきている
自分はGUIメインで製作しているがYuukiと比べるとやれることが多い分
難易度は若干上、でもツールとしては優しい部類だと思う
Yuukiになかった変数やエフェクト機能等も揃っており痒いところに手が届く感じ
ムービーとかの素材もこれだけで作れてよい しかしヘルプがわかり辛い
LiveMakerに関してはこんなところかな…
>>30,38のように簡潔に書けずスマソ_| ̄|○
004946
04/06/03 04:19ID:i6WcMOQG変数を駆使すれば時間制限付イベントとかそういうのもやれるらしい
どうでもいいが考え考え>>48書いてたら何て時間だ…もうぬるぽ
0050名前は開発中のものです。
04/06/03 09:10ID:MYdU3yeJ自分もリアルタイムで見ていた_| ̄|○人○| ̄|_
LiveMakerなかなかよさげだね。
利用者の意見を反映してくれるというのが(・∀・)イイ!!
でも初心者が使うことを考えるとヘルプは判り易い形で整えてもらいたいところだ。
0051名前は開発中のものです。
04/06/03 13:40ID:s+IOBfZP容量が大きい。サンプルが26.18MB
ムービーを使うなら、DirectX6.1以降が必要
WMA、WMVファイルを再生する場合は、WindowsMediaPlayer7以降が必要
こんな講座があった
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~nagm/live.htm
神経衰弱を作った人
0052名前は開発中のものです。
04/06/03 13:57ID:fJBshGr7吉里吉里2のTJSをある程度まで覚えた人にも
何か、メリットあるだろうか?
それとも、コミメやユッキを使ってる人が
乗り換えてもいい候補のひとつという感じの初心者向けのツールなのかな?
Yu-risが成長すれば、かなり興味があるんだけどなー
0053名前は開発中のものです。
04/06/03 14:10ID:VhLBs9BU制作してるけど、他にいいのがあったら乗り換えたい。
コミックメーカーは作りやすいけど、原因不明の
システムリソースエラーがかなりネック。
3で改善されるかは不明だし。
0054名前は開発中のものです。
04/06/03 14:16ID:MYdU3yeJ実際に見た感じでは、初心者が乗り換えるのにはよさげだなあ、程度。
ツールとしてはよさげだけどスクリプト慣れしてる自分は乗り換えないかな。
最初はYuuki!で作っていたのにスクリプト系ツールに慣れたら、
いつの間にやらGUIのほうが面倒な体質になっちまったよ_| ̄|○
Yu-risはとりあえず、βが取れるまではゆっくり見守っていくしかないかなあ…。
ムービーをレイヤーで動かしたりとかは今の所吉里吉里にも実装されてないから有利だとは思うけど、
如何せんセーブロードとか履歴とか、基本的な部分がまだまだ未完成だったりするからなあ。
>>53
コミックメーカーはエラー連発しなければ多少はマシになるとは思うんだけどなあ…_| ̄|○
005514(147)
04/06/03 14:36ID:zZjezyV+TJSをある程度使えるならLiveMakerは必要なさげですね
そもそもGUIの利点は名前の通りグラフィカル(グラフィカル ユーザ インターフェイスの略です・・)に作成が可能な事であって、
フローチャートに沿った物事の考えたかがしやすいってことではないでしょうか
頭で流れを想像できるのであれば、間違いなくスクリプトのほうが制限が少ないですから、乗り換えるメリットはあまりないかと思います。
GUIとスクリプトの違いは、突き詰めるとマウスで連打するかキーボードを猛打するかの違いですから。
どちらにせよ指は痛くなりますね・・・
最近ではスクリプトツールごとに構造化や命令挿入が可能なエディタが製作されていますから、
完全にマウスだけでスクリプトツールを操作できるようになるのも案外早いかもしれませんね。
ところでこのスレってsage方向なんでしょうか・・・誰もageないので。。。
0056名前は開発中のものです。
04/06/03 15:03ID:iaQSq+FhHPを作る時のタグでやるかWYSIWYGでやるかってのと同じだな。
どちらにも利点があるからいろいろ試して手になじんだやつを
使うってのが一番いい方法なんだろうなあ。
有名どころばかりでなく細々頑張ってるツール作者にも頑張って欲しい。
ノベルツール作るスレで出てたタイムラインを管理しながら作るものも
ちょっと期待したんだけどな…w
005752
04/06/03 15:43ID:L4+x71IqLiveMakerは、ざっと触ってみただけですが、
GUIとしては、いいツールの印象だけど、
スクリプトに慣れていれば確かに乗り換える必要は無いのかも。
ツールといえば、コミメしかなかった頃を思えば、
今はいいツールがたくさんあって
素人でも、本格的なゲーム製作が出来るようになってきて嬉しいですね。
005846
04/06/03 22:16ID:WdP0EWWoコミックメーカーは使ったことないから解らないがyuukiからは
割と楽にのりかえられるかもしれない 勝手は違うが…
>>57
>>55の言うとおりスクリプトツールを十分使える人なら
LiveMakerに乗り換える必要は無いと思うよ
自分はまずフローチャートソフトで話を練るのでほぼ文のコピペで
ゲーム作成ができる手軽さからLiveMakerを選んだ
フローチャートを実装しているツールは他に2つほど触れてみたが
使い勝手+機能性+サポート体制で今に落ち着いた感じ
…本当にいい時代になったもんだ('ー`)
>>55
一時期のAA爆撃でsageの避難癖がついてしまっている俺…
今ならほどよくageても問題ないのでは?
0059名前は開発中のものです。
04/06/04 10:56ID:N4c55Nu/まさかセーブロード出来ないってことはないよね。
0060名前は開発中のものです。
04/06/04 11:52ID:l2/UXxjM通常プログラマが使うプログラム言語で、ゲームのプログラムを書くのと、
いわゆるツール独特の言語を作るのは別のものだよ。
ツールの場合は、たとえば、@セーブと書くとセーブ機能が使えるようになるのは
内部のプログラムに、「@セーブと書いたら、ここにセーブを入れる」と呼び出せるようになってるから。
ツール製作というのは、いわゆるショートカットを作って
プログラム言語の分からない人にも簡単にゲームが作れるための作業ってこと。
Cやベーシックなど、OSが理解できる言語そのものが分かる人なら、ツールに頼らなくても
ゲーム(ソフトやアプリケーンなどPCで動くもの)は作れる。
開発中のツールていうのは、簡単にいえば素人でも使えるように
そのショートカットを作ってる状態。
0061名前は開発中のものです。
04/06/04 12:05ID:SJ46zctLわかりやすいね。そういえばYu-risの作者もよく
利用検討者がサポBBSで「○○はとかできませんか」とか聞くと
機能は取り付けてあるからあとは実装するだけとか言ってるもんな。
Yu-risのエンジンは一般公開する前から企業に引っ張りだこだから
なかなかこっちの作業に時間がさけないというジレンマ発生中か。
006214(147)
04/06/04 12:24ID:RUj2aoBrお言葉に甘えて(?)上げちゃいます
>>59さん
掲示板の過去ログを見ると、遠来の作者さんがYU-RISに移植した際に仮想でセーブロード機能を実装しているようなので、
恐らく可能だったのではないでしょうか。
いまではちゃんとセーブロード機能が実装されていますから、その手間は必要ないでしょうけど。。。
0063名前は開発中のものです。
04/06/04 17:59ID:b3kGZSjs素晴らしいツールも使い方が分からなければ意味は無い。
0064名前は開発中のものです。
04/06/04 18:02ID:5P376VOuシナリオくんの講座とYU−RISの講座も見たことはある。
0065名前は開発中のものです。
04/06/04 21:27ID:dVnRo7OeYU-RISの講座はは作りかけで止まっている…。
006614(147)
04/06/04 21:53ID:RUj2aoBrスレッド処理ができるっていうのがいいですね。
>>63
有名なものほど情報が多いですよね、当然。
マイナーツールは作者頼みではないでしょうか。
0067名前は開発中のものです。
04/06/04 22:18ID:eqywrP/Yここに上がってるツールって、すべてWin用なのでしょうか?
HSPとDream GameはMac版があるって知ってるのですが、
その他のモノは、サイトをみてもあまりその辺りの説明のないところが多くて…。
0068名前は開発中のものです。
04/06/04 22:28ID:5P376VOuNScrはMac用に仮想エンジン(?)ありますな。
0069名前は開発中のものです。
04/06/04 23:10ID:dVnRo7OeMac用ツールなんかも某スレで過去に作るって
人がいたけどどうなったのかな…。
あとこっそり14(147)氏のサイトのツールレビューが増えてて嬉しい。
移転前のサイト見れなかったんで…。密かに応援。
ところでBBSとかのリンク切れてません?
0070名前は開発中のものです。
04/06/04 23:53ID:eqywrP/Yそうですか、大半がWin専用ですか…。
MacだとREALbasicで作るのが、一番無難なのでしょうか?
0071名前は開発中のものです。
04/06/05 07:07ID:zcCQdePiポータブルなエンジンが作れるかも
0072名前は開発中のものです。
04/06/05 14:56ID:9krlMGo+スキルと時間があれば自分がやるんだが、そんなのないし。
007314(147)
04/06/05 15:12ID:h72kCdozすみません、まだ作成中だったりするので。。。
いますぐやっておきますねー
>>70さん
ttp://storm.ug.to/game/kotatsu/index.html
作っちゃうぞスレで出てました。一応Macでも動くようですが、MacOsXなので・・・
0074名前は開発中のものです。
04/06/06 03:56ID:eF9r0rioツール評価にバージョン情報があるともっと良いのでは?
0075名前は開発中のものです。
04/06/06 06:48ID:dfBs752a応援sage
007714(147)
04/06/06 23:56ID:IisascH4チュートリアルで終始、「トランジション」を「トランサクション」と記述していたことや、全体を通しての誤字・誤用の多さには些か閉口したが、
と書いたんですが、さっき作者サイトに行って驚きました。。。
>* 現在ヘルプの誤字、誤用を修正中です
もしかして、見てますか・・・?
0078名前は開発中のものです。
04/06/07 00:20ID:iVNxf7oJレビュサイトは、楽しく見させてもらってるけど
このスレを日記や、個人的な連絡もどきに使うのは関心しないな。
0079名前は開発中のものです。
04/06/07 01:24ID:n+z30V5oHyper Novel System
ttp://studio-til.cool.ne.jp/
008014(147)
04/06/07 07:46ID:DpJP3Xr0>このスレを日記や、個人的な連絡もどきに使うのは関心しないな。
いや、そういうつもりは無かったんですけどね。。。
引っ込んでおきます・・・
>>79さん
やっておきます
0081名前は開発中のものです。
04/06/07 08:20ID:2nplLfFZ0082名前は開発中のものです。
04/06/07 13:35ID:UhEdqbfGとりあえず発言を名無しとコテハンでわければ問題なしかと。
通常は名無しでサイトについての発言のみコテハンとかね。
サイトに関しての感想・要望はBBSへドゾーみたいな感じで。
個人的にはマメに頑張ってもらってるので感謝しまくりですよ。
0083名前は開発中のものです。
04/06/07 19:29ID:xNF0jZyq0084名前は開発中のものです。
04/06/08 12:34ID:ott/4cnw0085名前は開発中のものです。
04/06/08 12:37ID:7vhAF78c釣られてみようかなー。やめた。
0086名前は開発中のものです。
04/06/08 13:05ID:ott/4cnwいーじゃん、釣られても、コテハンじゃないんだし。
0087名前は開発中のものです。
04/06/08 13:17ID:aWwKAswi0088名前は開発中のものです。
04/06/08 13:38ID:N5tSBcY5可愛いなお前(*´∀`)σ)Д`)
0089名前は開発中のものです。
04/06/08 14:54ID:891tcqwJ0090名前は開発中のものです。
04/06/08 15:19ID:+gHbBhsVスレを殺伐としないように向けている
空気が読めないお前がウザイ
0091名前は開発中のものです。
04/06/08 16:48ID:Ifp2qqf5>79のやつ使ってみそ
0092名前は開発中のものです。
04/06/08 18:18ID:ott/4cnwマニュアル読んでるけど、さっぱり分からない、、、
やっぱ、俺、逝かなきゃダメ?
0093名前は開発中のものです。
04/06/08 18:32ID:v9GfdNbX0094名前は開発中のものです。
04/06/08 18:35ID:N5tSBcY50095名前は開発中のものです。
04/06/08 19:12ID:FItkXKvSサンプルを実行するときはサンプルのスクリプトを横に開いておいて見ると、
流れがわかりやすいです。どこで何をしているのかが分かるので、理解するのに時間がかかりませんよ。
0096名前は開発中のものです。
04/06/08 19:16ID:AuPEeRD60097名前は開発中のものです。
04/06/08 19:56ID:uFG43uVpを使え!!!!!!!
009814
04/06/09 12:36ID:b2Ed2ET1サイトのことであれば修正しましたが、もしそうなのであれば、そういったことはサイトの掲示板でお願いします
こちらに書き込むとまた迷惑をかけるので、修正のたぐいもあちらでお願いします
サイトの話でないなら勝手な妄想なのでスルーしてください。
>>97
ゴミって・・・
0099名前は開発中のものです。
04/06/09 13:31ID:GrIVGGiZ0100名前は開発中のものです。
04/06/09 14:09ID:uGd6VyWB便利だったのに…
0101名前は開発中のものです。
04/06/09 14:43ID:OOvmObANほ、ほんとだ…
ショボ━━(`・ω・´)━( `・ω)━( `・)━( )━(・` )━(ω・` )━(´・ω・`)━━ン…
0102名前は開発中のものです。
04/06/09 15:24ID:74hLecOV010314
04/06/09 16:53ID:b2Ed2ET1連絡用途になってしまうので、あまりかけませんが、
そういうわけではございませんが、それに近いような状況になってしまいました。
しばらくすれば解決する問題なので、一週間ほどお待ちいただければ恐らく復帰いたします。
0104名前は開発中のものです。
04/06/09 17:36ID:GrIVGGiZ0105名前は開発中のものです。
04/06/09 18:23ID:bxyYbcll0106名前は開発中のものです。
04/06/09 18:25ID:Sk9fmUWKこの世界妙に自己主張強い香具師が時々いるような。
>>103
イ`…復帰を楽しみに待ってるよ。
010779
04/06/09 18:39ID:9RwHQjcE余裕あったらレビューもお願いね。
0108名前は開発中のものです。
04/06/09 19:05ID:hNpQOVJ7再公開された時に、厳しい評価の文句が削除されたツールが圧力をかけたんだろう!
と思ったけどこの様子だと厳しい批評はツールにかかわらず全部削除ですか?
できればなるべく客観的な批評がほしい。ただ、客観的にみてダメなやつはダメなんだから、作者やその取り巻きの圧力に屈せずに、厳しい評価を。
がんかれ。
………彼なのかね。いちゃもんつけたの。
0109名前は開発中のものです。
04/06/09 20:29ID:bxyYbcllだが2ch見ていてなおかつ文句つけそうなツール作者なんて中々いない。
しかもほとんどA〜Dしか評価してないわけで……となると自ずと限られてきますなあ(・∀・)ニヤニヤ
0110名前は開発中のものです。
04/06/09 20:39ID:/1R0nh6G0111名前は開発中のものです。
04/06/09 20:50ID:AT9H85VG>この世界妙に自己主張強い香具師が時々いるような。
高橋とか?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 21:09ID:9h/viKUXウソ、不安定、欠けた情報がネット上には非常に多いです。
ウソだけでなく、わざと誇張や削除したりして間違った情
報や知識と受け取れてしまうものもあります。
いかにしてこれを取捨選択していくかが、情報検索をする
上でのポイントとなるでしょう。書いてあることは、その
まま鵜呑みにせず、明らかにおかしいとか思うような場合
には疑う必要があります。
特に、匿名の情報には気をつける必要があります。匿名な点を利用してウソを大量に公開する方もいます。匿名な情報は時に面白かったり参考になったりする事もありますが、マイナス面の情報もまた多いのも事実です。
011314
04/06/09 21:18ID:b2Ed2ET1引用はまずいですよ、引用は・・・
某作者さんの名誉のためにはっきりさせますが、皆さんが考えていらっしゃるようなことではないので、
安心(?)してください。
ほんとにちょっとしたことなので、一週間という一区切りをおけば大丈夫そうな問題です。
度々ご迷惑をおかけしました。
0114名前は開発中のものです。
04/06/09 21:18ID:/1R0nh6G0115名前は開発中のものです。
04/06/09 21:42ID:fnuwRY0S自分のツールに書かれていることに、
自意識過剰な反応をするような作者は現在も将来もまったく見込みはないぞ。
本当の欠点を書かれているのに、読み流すことが出来ずに、14に直接、
抗議なり、修正を要求してくる時点でただのキチガイ、
見た限り14のページの記述に大きな間違いはなかったはず。
そういう作者は、利用者にも同じ対応をして迷惑をかけるに決まっているから、
むしろ、どういう抗議や要請があったのかは、ここで公開しろ。
それが現在利用している人間や今後、利用してしまう人間のためにもなる。
それこそ、匿名書きこみなのだから、判断は読んだものに任せればいい。
011614
04/06/09 22:06ID:b2Ed2ET1言い方が拙かったです。すみません。
あの人は関係ないです。各ツール作者さんもあまり関係はありません。
強いて言うなら、こちらのレビューに問題があったというくらいで、
「個人的」な理由ということになるのかもしれません(個人的な、に問題があるのですが)。
これ以上の論議はスレ違いということにもなりますし、以前に>>77さんにも言われたとおり、
連絡的な、または日記的な話になってしまいます。
再度の書き込みご容赦ください。必ず復帰させます故(内容は変えるつもりはないです)、しばしのお待ちを。
0117名前は開発中のものです。
04/06/09 22:12ID:wyBAIXyKスタンスで前スレからのログをツール別にまとめると
いうのはどうだろう。
何か言われたら、「あくまでログ整理サイトであって、
ツールの評価サイトではありましぇん」と言い張るとか。
0118名前は開発中のものです。
04/06/09 22:39ID:eiug3RK/ツール選考の参考にはならないっすからね〜。
いっそレビューにクレームの付いたツールについては、
名前だけ載せてレビュー無しにした方がマシかもしれません。
または該当ツールの専門スレへのリンクだけ貼っておくとか。
14さんもつらいお立場でしょうが、あまり肩に力を入れず気楽に更新してやってください。
0119名前は開発中のものです。
04/06/09 23:42ID:PVlWc5kNアレなツールのサクシャ程批評に過剰反応するのは仕様ですか?
0120名前は開発中のものです。
04/06/10 00:11ID:VWxbGZZo辛口っつーか、一方的にこき下ろしてたけど(w
0121名前は開発中のものです。
04/06/10 00:18ID:HYarYh7S0122名前は開発中のものです。
04/06/10 00:30ID:WJMu9adk0123122
04/06/10 00:38ID:WJMu9adk0124名前は開発中のものです。
04/06/10 01:53ID:asvxiaIA彼は彼なりに成長しているので、以前と比べると言動が随分あたり障りなくなった。
最近は結構、高みに立っているので、何といわれても比較的冷静(でもないか?)
原因的には、14はアレ州作者の日記に過剰に気を使っただけ、だと思われる。
2チャンネラのくせにいちいち気を使うなよ、といいたいところだけど、
外部でリストを作るんだったら、これくらいでちょうど良いかもしれない。
ただ、作者の機嫌をうかがう必要はない。
この手のツール作者は全般的にプログラムのスキルが低めなので、
欠点を自分で気付いていない。
分かっていても直せないので無視。
環境依存、などといってごまかそうとする。
どうにもならないと開発ツールのせいにする。(特にHSPユーザー)
ということが非常に多いので、客観的な欠点は遠慮なく指摘するべき、
対応できなければ、その作者は所詮そういうレベルでしかない。
利点なんていうのは、作者の言い値でしかないし、
できるのが、当たり前のようなことを、利点などといって宣伝してやる必要もない、
二の次でよろし。
できない事、致命的な欠陥を明確にしたほうが利用者本位のリストができる。
#ジャンクはジャンクと割り切って利用するのも賢いかもしれないが、
#この手のツールの作者が虚言ばっかり吐いているのは、少々鼻につく。
0125名前は開発中のものです。
04/06/10 02:09ID:5bjdaW3Gえ、>112の発言(日記からの引用)みると相当キレてらっしゃいますけど。
0126名前は開発中のものです。
04/06/10 02:19ID:VWxbGZZo彼は必ずネタを投下する。これ、メビウスの輪。
0127名前は開発中のものです。
04/06/10 02:21ID:asvxiaIA以前は言動があまりにアレ過ぎで、レンタルサーバ元からページを削除されたほど。
112の引用内容なんて、まとも過ぎて全然面白くも何ともない、
あんなのは2CH発言を情報源にする際の一般的な警告でしかない、ふつー過ぎ。
0128名前は開発中のものです。
04/06/10 02:33ID:DIvsmA8cどれほどのツールかしらねーけど、
そういう作者には欠点を突きつけてやればいいんだよ。
0129名前は開発中のものです。
04/06/10 05:10ID:1ExXDpU20130名前は開発中のものです。
04/06/10 07:02ID:/CNldGGCみんな、ここちゃんと読んでる?
0131名前は開発中のものです。
04/06/10 07:38ID:B5eGZtYb確かに今のような話題になったきっかけは14のまとめ関連だけど、そことは関係無く
作者について論じるのは悪くはないかと。
ありきたりなツールレビューでは作者については言及しないから参考になる。
色々知ってれば、「Buin2Goの悲劇」の被害者にならずに済むし。先人に学べ。
0132名前は開発中のものです。
04/06/10 07:54ID:bytvZTnB>再度の書き込みご容赦ください。
一応匿名でもここは公共掲示板、
スレの私物化につながる発言はタブー、仕切りも不可。
>>78
>このスレを日記や、個人的な連絡もどきに使うのは関心しない
14と特定個人の間接的なコミュニケーションのこと。
住人の多くが、分かっていて知らない振りをしてやっている、
ということは理解しておいた方がいい。
14が公平で役に立つ物を作ればそっちの方がメリットもあるだろうしな。
0133名前は開発中のものです。
04/06/10 09:38ID:35cDv1f60134名前は開発中のものです。
04/06/10 10:43ID:bytvZTnBということにしていいか?
0135名前は開発中のものです。
04/06/10 11:45ID:5pmk/ISXNinjascript ってもうないの?
404吐いている
0136名前は開発中のものです。
04/06/10 11:57ID:JU/yHNRl0137135
04/06/10 12:25ID:5pmk/ISX0138名前は開発中のものです。
04/06/10 14:03ID:8vuP2R8S「ほとんどのツール作者がこのテのレビュー嫌がりそう」って
そうかいてる本人が一番気にして嫌がってるってことはよくわかった。
あそこまでグチグチいうことかねえ?
一言二言へこんだ、とかそれもありな意見かなと思った、とか
言うだけですましときゃいいだろうに。反応しすぎ。
批評歓迎なら黙って指摘されたとこを前向きに改良してきゃいーじゃん。
自分がどう感じたかは言葉じゃなくて態度で示せと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています