ノベルツール選考スレXP
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
04/05/02 16:20ID:sk7jhr6z0002名前は開発中のものです。
04/05/02 16:20ID:U7kf1Y7S氏ね
0003名前は開発中のものです。
04/05/02 16:21ID:8IbOs/Iuリストにして提示されなければこのスレ放置即死DATいきということで。
0004名前は開発中のものです。
04/05/02 16:49ID:sPYacyAr-終了-
0005名前は開発中のものです。
04/05/02 17:10ID:NxDTQ2160006名前は開発中のものです。
04/05/02 18:53ID:InHJnXMRデジタルノベルもゲーム?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1007574875/l50
ビジュアルノベル制作ツール★DREAM GAME
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1030383379/l50
サウンドノベル・ビジュアルノベルのシナリオ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1048516356/l50
▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver3.0
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1059655064/l50
真・サウンドノベルとか作るスレPart6
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1079881623/l50
0007名前は開発中のものです。
04/05/09 00:05ID:xEQZk1cIhttp://www.firstia.com/yu-ris/
YOX-ADV
http://www.yox-project.com/
吉里吉里
http://kikyou.info/tvp/
Nscripter
http://www2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/
この中じゃあどれがいいかな。
吉里吉里は大人気で情報いっぱいあるけど、
他の3つはあんまり情報ないね。
0008名前は開発中のものです。
04/05/09 12:34ID:6pUwrK8v0009名前は開発中のものです。
04/05/09 12:44ID:QiDpUExsなかなかいいね。まだ開発中のようだけど
使った人などの感想や動作状況を聞いてみたいとおもっんだけど
このツールの専用スレというか、
話題をしているスレはどこかにないんだろうか?
0010名前は開発中のものです。
04/05/09 12:50ID:6pUwrK8v0011名前は開発中のものです。
04/05/10 00:55ID:cUEth/Co全然情報無いんですよ〜。 >YU-RIS
ttp://www.rispetto.net/yu-ris/index.shtml
こちらのサイトも途中で止まってるし。
YOX-ADVはさらに情報無いです。
検索してもほとんど引っ掛からない。
0012名前は開発中のものです。
04/05/10 02:19ID:lZCvdOcH0013名前は開発中のものです。
04/05/10 03:24ID:cUEth/Codat落ちしてるみたいですね。 >過去スレ
結構賑わっていたみたいなので、自分も読んでみたいのですが……。
0014147
04/05/10 10:21ID:QNIpZBqV別スレ用に出したものですけど、活気がでてきたようなのでどうぞ
0015名前は開発中のものです。
04/05/11 18:13ID:iNuaQ8Xr>14
サンクス。
こんなに種類があるんだね
0016名前は開発中のものです。
04/05/14 15:27ID:pvpmmSCoというかやたらADVRUNと比較されてる。
ADVRUNはどうよ?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1052689372
0017名前は開発中のものです。
04/05/14 18:01ID:44qH1r2Tまた作者か
宣伝乙
0018名前は開発中のものです。
04/05/25 13:16ID:teggT5o2あどべんちゃーげーむをつくろう! ScriptPlayer
ttp://member.nifty.ne.jp/xtom/
うみがめTOOLS
ttp://www.graphicker.jp/tools/
願花音
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~sodoms/index.html
吉里吉里
ttp://kikyou.info/
コミックメーカー
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~mix/winkai.htm
さうんど♪のべるん
ttp://quest.sub.jp/pq/
シナリオライター
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3215/
西瓜Studio
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~k24j/
0019名前は開発中のものです。
04/05/25 13:17ID:teggT5o2ttp://page.freett.com/elledia/index.html
ADV
ttp://home.g07.itscom.net/kurima/
ADVRUN
ttp://www.geocities.jp/buin2gou2/
AGS
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/5580/
Alice
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA015542/
BlueAirScript
ttp://www.chara.ne.jp/~fire/
CatSystem
ttp://neko.suki.gr.jp/catsys/
DSN
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ku5m-fji/
0020名前は開発中のものです。
04/05/25 13:19ID:teggT5o2ttp://nagasaki.cool.ne.jp/d_i/
GameBookViewer
ttp://www.asahi-net.or.jp/~uz2a-kdm/
GSS
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se154775.html
HSP
ttp://www.onionsoft.net/hsp/
Hyper Novel System
ttp://studio-til.cool.ne.jp/
ISM
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA000482/
JAVA Novel
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA006860/
Like A Novel LNV Light LNV petit
ttp://www.jomon.ne.jp/~ymd3106/
0021名前は開発中のものです。
04/05/25 13:21ID:teggT5o2ttp://www.livemaker.net/
Malie
ttp://www.light.gr.jp/
Mercurius
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA013591/
NScripter
ttp://www2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/
NVS
ttp://www5.big.or.jp/~nekotaro/nvs/
SNEC
ttp://www.kataline.com/
S0-Ra
ttp://sora-net-web.hp.infoseek.co.jp/
Sutear
ttp://www.astralsystem.com/
0022名前は開発中のものです。
04/05/25 13:22ID:teggT5o2ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA012476/
System3.X/4.X
ttp://www.alicesoft.co.jp/
TNsystem
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se174755.html
Win Book Maker
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA006597/
XEVNIS
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA015883/
Yox-ADV
ttp://www.yox-project.com/
Yuuki! Novel
ttp://page.freett.com/yuukiex/
yu-ris
ttp://www.firstia.com/
0023名前は開発中のものです。
04/05/25 13:25ID:teggT5o2ttp://www.ayahime.com/
以上。
0024名前は開発中のものです。
04/05/25 22:09ID:+Tjk3fXt002514(147)
04/05/28 21:25ID:d2t9uKYYいまhttp://novel-tools.hotusa.org/のほうをゲームツール紹介のサイトに作り替えようとしていたので、
ちょうどよかったです。
しかしまぁ、こんなにツールありますけど、どれも同じに見えて来るんですよね
こまった現象です
002613-23
04/05/28 22:59ID:7KczGGQKそれは各自でヨロ
>14さん
サイト楽しみにしてまつ。
002718-23
04/05/28 23:02ID:7KczGGQKそれは各自でヨロ
>14さん
サイト楽しみにしてまつ。
0028名前は開発中のものです。
04/05/28 23:03ID:7KczGGQK回線切って逝ってきます
0029名前は開発中のものです。
04/05/29 21:53ID:aFb9pza5楽しみにしておいてくださいw
といっても、紹介だけなので・・・
さすがに数が多くて時間がかかりそうです。
選考ついでに誰かレビュー記事を書いてください(ぇ
0030名前は開発中のものです。
04/05/29 23:14ID:fZ4n/jWk吉里吉里
基本性能は高い。
普通のビジュアルノベルを作るには充分すぎるほどの性能。
機能追加のためのプラグインなども数多くあり、人気があるのも頷ける。
ただし、本格的に独自の機能を実装させたい場合にはTJSによる改造が必要。
プログラムの知識かじっていない素人にはその辺の敷居が高くなってしまう。自分もそこで挫折した。
重さはFate体験版で実感。以前よりは軽くなっても、派手なエフェクト掛けすぎると流石に重くなる模様。
NScr
こちらも基本性能は高い。
やれることは若干少なくなるが、スクリプトは吉里吉里より圧倒的に楽。
自動クリック待ち・自動改ページ命令ありなのでうまく使えば作業量はかなり減って楽。
最近になって独自命令も作れるようになった。それにより更に作業効率がアップ。
でも個人的にはMP3による音楽がどういうわけかぶつ切りになるのが気になる。
ADVRUN
サンプルを見たときは面白いなあと思った。
ぐりぐりいじってみたいなあ、と本気で思った。
でも例の「やーめた」事件で一気に萎えた。それで回避決定。
今後作者がどんなツールを出そうとも全力回避することにしようと思っている。
Yukki!Novel
初心者用としては殆ど完成されているツールかと。
まあ機能面では吉里吉里・NScrなどの市販ゲームにも使用されているツールには劣るものの、
まったくゲーム製作の経験がない初心者にとってのお手軽度ではトップクラスだと思われ。
ただしスクリプト慣れしてしまうと、逆に面倒に。
003214(147)
04/06/01 20:03ID:ZEybGo5Fまだ全然完成してませんが、URLだけ晒しておきます。
003314(147)
04/06/01 20:03ID:ZEybGo5F003418
04/06/01 20:56ID:gDHYhwM3見やすくて良いですね〜。
0035名前は開発中のものです。
04/06/01 21:56ID:yUaBrq4t003614(147)
04/06/01 22:20ID:ZEybGo5Fもしかしてデザインセンス・・・orz
0037名前は開発中のものです。
04/06/01 23:13ID:RKhNOfhY横スクロールバーが出ないように直すだけでもかなり印象違うと思います。
あとプロポーショナルフォントの方が可読性高いかもしれません。
板違い&重箱の隅つついてすみません、乙です。
003830
04/06/02 00:05ID:NBZ3HekDそして二つほど、軽めにレビューもどきを投下してみる。
YU−RIS
実際に商業でも複数のメーカーで使用され、吉里吉里・NScrに次ぐ第三のソフトとな
る可能性を持っている。
画面効果はそこそこ綺麗。音のループも途切れない。音楽フェードアウトはまだ未実装。
ただ、現時点では他の二つに備わっている機能がなかったりとまだまだな部分も多い。
その辺はβ版なので、気長に待つしか。
とりあえず自動改行・改ページ、マクロ機能が実装されているのはありがたい。
MIDIやJPEGを使えないのでフリーソフト向けではなく、同人ソフト向けかも?
YOX−ADV
画面効果は綺麗だし、画像差し替えだけでそこそこ整った画像を使ったシステムが簡単に
出来るというのは他にはない魅力だとは思う。
ただし、無料のライセンスではCGモード・音楽モード・回想モードに制限がかかるのは
同人で使うには致命的と言ってもいいくらいのマイナス要素。
更に画像はBMP。音楽はOggとWAVEなので、フリーソフトにはまったく適してい
ないと思われ。実際、サンプル入りのツールのサイズで30M超。これじゃあちょっとした
ゲームを作っただけで50M超とかになる予感。
せめて制限がなければ、同人で使うサークルも出てきそうだが…これじゃあなあ…。
0039名前は開発中のものです。
04/06/02 00:40ID:cTi7IeoE鼻糞程度のアウトオブ眼中クソツールと認識されているのですね。
正しい時代になったもんだ。
0040名前は開発中のものです。
04/06/02 02:41ID:afYnNXNR0041名前は開発中のものです。
04/06/02 09:26ID:NBZ3HekDサンプルとかも豊富らしいし。
プレイするとうちのパソじゃなぜかいつも途中で止まるからレビューできないだけ_| ̄|○
0042名前は開発中のものです。
04/06/02 09:55ID:DswpYIAaなかなか、上手いことを書いてるし参考になるよ。
見させてもらった感じで、ひとつ要望をいえば、
テキストだけなら数が並んでも重くないと思うので
「あ」行をクリックしたら、「あ」の全部のレビューが見れる一覧のページも別にあると嬉しい。
(100KBに収まるなら、全部が一覧で見れるページでもいいとオモ)
ひとつクリックして読んだら、また、前のページに戻って〜また次というのは
数が増えてくると大変なものがあるし、
機能ごとに見比べたいと思うときにちょっと不便だとオモタ。
続きもがんがって下さい。
004314(147)
04/06/02 15:03ID:8NkxQrmKちょっとサーバの調子がよろしくないようなので、広告が邪魔ですがジオシティにアカウントを取りました。
いいサーバが見つかるまでこちらに更新をしていきます。
たびたびの移転、申し訳ないです。
004414(147)
04/06/02 18:12ID:8NkxQrmK>>37
いやいや、そんなことないですよー
とりあえず直して見たので、これでどうでしょうか。
>>38
毎度ありがとうございます
早めに終わらせてUPしておきます
>>42
いやいや、あまりに下手なレビューで赤面しそうです。
一覧いいですねー。ぜひ、やっておきます
0045名前は開発中のものです。
04/06/02 18:45ID:NBZ3HekDお疲れ様ー( ・∀・)っ旦よろしければお茶ドゾー
0046名前は開発中のものです。
04/06/03 02:08ID:i6WcMOQG危うく新スレ立てるとこだった(w
ノベルツールは無数にあるもんだがある程度絞られてきた感じだな
自分は吉里吉里→ADVRU(ry→Nscripter→Yurisと興味を持って
何故かLiveMakerに辿り着いたがGUIは楽だなあ
>>43
乙!今後に期待
004730
04/06/03 03:07ID:MYdU3yeJお前さんもADVR(ryに期待した口か…_| ̄|○結構いるっぽいな…
ところでなんだか件のツールについてはA(ryでも充分な気がしてきたんだがw
他に略する必要のあるツールもないし。
ところでLiveMakerはどうだい? Yuuki!に似ているとの噂だが。
004846
04/06/03 04:13ID:i6WcMOQGああ…あのスレでもリアルタイムであの騒ぎを見ていたよ
大方の機能が揃ってたし期待できるかとスクリプトを覚え始めた矢先に
雲行きが怪しくなり… >>30のADV(ryは4行目に激しく同意
LiveMakerはGUI系ツールでありながらスクリプトにも対応していて
初級〜中級者向けのツールといったところか
作成可能ゲーム?はADV、ノベル、アクセサリー集、CG集等(らしい)
製作者のレベルや用途に応じた使い方ができるのが魅力かもしれない
Ver.UPも頻繁だし公式BBSで出されたバグや要望はすぐ対応されるので
出始めはクセがあったもののだんだん快適になってきている
自分はGUIメインで製作しているがYuukiと比べるとやれることが多い分
難易度は若干上、でもツールとしては優しい部類だと思う
Yuukiになかった変数やエフェクト機能等も揃っており痒いところに手が届く感じ
ムービーとかの素材もこれだけで作れてよい しかしヘルプがわかり辛い
LiveMakerに関してはこんなところかな…
>>30,38のように簡潔に書けずスマソ_| ̄|○
004946
04/06/03 04:19ID:i6WcMOQG変数を駆使すれば時間制限付イベントとかそういうのもやれるらしい
どうでもいいが考え考え>>48書いてたら何て時間だ…もうぬるぽ
0050名前は開発中のものです。
04/06/03 09:10ID:MYdU3yeJ自分もリアルタイムで見ていた_| ̄|○人○| ̄|_
LiveMakerなかなかよさげだね。
利用者の意見を反映してくれるというのが(・∀・)イイ!!
でも初心者が使うことを考えるとヘルプは判り易い形で整えてもらいたいところだ。
0051名前は開発中のものです。
04/06/03 13:40ID:s+IOBfZP容量が大きい。サンプルが26.18MB
ムービーを使うなら、DirectX6.1以降が必要
WMA、WMVファイルを再生する場合は、WindowsMediaPlayer7以降が必要
こんな講座があった
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~nagm/live.htm
神経衰弱を作った人
0052名前は開発中のものです。
04/06/03 13:57ID:fJBshGr7吉里吉里2のTJSをある程度まで覚えた人にも
何か、メリットあるだろうか?
それとも、コミメやユッキを使ってる人が
乗り換えてもいい候補のひとつという感じの初心者向けのツールなのかな?
Yu-risが成長すれば、かなり興味があるんだけどなー
0053名前は開発中のものです。
04/06/03 14:10ID:VhLBs9BU制作してるけど、他にいいのがあったら乗り換えたい。
コミックメーカーは作りやすいけど、原因不明の
システムリソースエラーがかなりネック。
3で改善されるかは不明だし。
0054名前は開発中のものです。
04/06/03 14:16ID:MYdU3yeJ実際に見た感じでは、初心者が乗り換えるのにはよさげだなあ、程度。
ツールとしてはよさげだけどスクリプト慣れしてる自分は乗り換えないかな。
最初はYuuki!で作っていたのにスクリプト系ツールに慣れたら、
いつの間にやらGUIのほうが面倒な体質になっちまったよ_| ̄|○
Yu-risはとりあえず、βが取れるまではゆっくり見守っていくしかないかなあ…。
ムービーをレイヤーで動かしたりとかは今の所吉里吉里にも実装されてないから有利だとは思うけど、
如何せんセーブロードとか履歴とか、基本的な部分がまだまだ未完成だったりするからなあ。
>>53
コミックメーカーはエラー連発しなければ多少はマシになるとは思うんだけどなあ…_| ̄|○
005514(147)
04/06/03 14:36ID:zZjezyV+TJSをある程度使えるならLiveMakerは必要なさげですね
そもそもGUIの利点は名前の通りグラフィカル(グラフィカル ユーザ インターフェイスの略です・・)に作成が可能な事であって、
フローチャートに沿った物事の考えたかがしやすいってことではないでしょうか
頭で流れを想像できるのであれば、間違いなくスクリプトのほうが制限が少ないですから、乗り換えるメリットはあまりないかと思います。
GUIとスクリプトの違いは、突き詰めるとマウスで連打するかキーボードを猛打するかの違いですから。
どちらにせよ指は痛くなりますね・・・
最近ではスクリプトツールごとに構造化や命令挿入が可能なエディタが製作されていますから、
完全にマウスだけでスクリプトツールを操作できるようになるのも案外早いかもしれませんね。
ところでこのスレってsage方向なんでしょうか・・・誰もageないので。。。
0056名前は開発中のものです。
04/06/03 15:03ID:iaQSq+FhHPを作る時のタグでやるかWYSIWYGでやるかってのと同じだな。
どちらにも利点があるからいろいろ試して手になじんだやつを
使うってのが一番いい方法なんだろうなあ。
有名どころばかりでなく細々頑張ってるツール作者にも頑張って欲しい。
ノベルツール作るスレで出てたタイムラインを管理しながら作るものも
ちょっと期待したんだけどな…w
005752
04/06/03 15:43ID:L4+x71IqLiveMakerは、ざっと触ってみただけですが、
GUIとしては、いいツールの印象だけど、
スクリプトに慣れていれば確かに乗り換える必要は無いのかも。
ツールといえば、コミメしかなかった頃を思えば、
今はいいツールがたくさんあって
素人でも、本格的なゲーム製作が出来るようになってきて嬉しいですね。
005846
04/06/03 22:16ID:WdP0EWWoコミックメーカーは使ったことないから解らないがyuukiからは
割と楽にのりかえられるかもしれない 勝手は違うが…
>>57
>>55の言うとおりスクリプトツールを十分使える人なら
LiveMakerに乗り換える必要は無いと思うよ
自分はまずフローチャートソフトで話を練るのでほぼ文のコピペで
ゲーム作成ができる手軽さからLiveMakerを選んだ
フローチャートを実装しているツールは他に2つほど触れてみたが
使い勝手+機能性+サポート体制で今に落ち着いた感じ
…本当にいい時代になったもんだ('ー`)
>>55
一時期のAA爆撃でsageの避難癖がついてしまっている俺…
今ならほどよくageても問題ないのでは?
0059名前は開発中のものです。
04/06/04 10:56ID:N4c55Nu/まさかセーブロード出来ないってことはないよね。
0060名前は開発中のものです。
04/06/04 11:52ID:l2/UXxjM通常プログラマが使うプログラム言語で、ゲームのプログラムを書くのと、
いわゆるツール独特の言語を作るのは別のものだよ。
ツールの場合は、たとえば、@セーブと書くとセーブ機能が使えるようになるのは
内部のプログラムに、「@セーブと書いたら、ここにセーブを入れる」と呼び出せるようになってるから。
ツール製作というのは、いわゆるショートカットを作って
プログラム言語の分からない人にも簡単にゲームが作れるための作業ってこと。
Cやベーシックなど、OSが理解できる言語そのものが分かる人なら、ツールに頼らなくても
ゲーム(ソフトやアプリケーンなどPCで動くもの)は作れる。
開発中のツールていうのは、簡単にいえば素人でも使えるように
そのショートカットを作ってる状態。
0061名前は開発中のものです。
04/06/04 12:05ID:SJ46zctLわかりやすいね。そういえばYu-risの作者もよく
利用検討者がサポBBSで「○○はとかできませんか」とか聞くと
機能は取り付けてあるからあとは実装するだけとか言ってるもんな。
Yu-risのエンジンは一般公開する前から企業に引っ張りだこだから
なかなかこっちの作業に時間がさけないというジレンマ発生中か。
006214(147)
04/06/04 12:24ID:RUj2aoBrお言葉に甘えて(?)上げちゃいます
>>59さん
掲示板の過去ログを見ると、遠来の作者さんがYU-RISに移植した際に仮想でセーブロード機能を実装しているようなので、
恐らく可能だったのではないでしょうか。
いまではちゃんとセーブロード機能が実装されていますから、その手間は必要ないでしょうけど。。。
0063名前は開発中のものです。
04/06/04 17:59ID:b3kGZSjs素晴らしいツールも使い方が分からなければ意味は無い。
0064名前は開発中のものです。
04/06/04 18:02ID:5P376VOuシナリオくんの講座とYU−RISの講座も見たことはある。
0065名前は開発中のものです。
04/06/04 21:27ID:dVnRo7OeYU-RISの講座はは作りかけで止まっている…。
006614(147)
04/06/04 21:53ID:RUj2aoBrスレッド処理ができるっていうのがいいですね。
>>63
有名なものほど情報が多いですよね、当然。
マイナーツールは作者頼みではないでしょうか。
0067名前は開発中のものです。
04/06/04 22:18ID:eqywrP/Yここに上がってるツールって、すべてWin用なのでしょうか?
HSPとDream GameはMac版があるって知ってるのですが、
その他のモノは、サイトをみてもあまりその辺りの説明のないところが多くて…。
0068名前は開発中のものです。
04/06/04 22:28ID:5P376VOuNScrはMac用に仮想エンジン(?)ありますな。
0069名前は開発中のものです。
04/06/04 23:10ID:dVnRo7OeMac用ツールなんかも某スレで過去に作るって
人がいたけどどうなったのかな…。
あとこっそり14(147)氏のサイトのツールレビューが増えてて嬉しい。
移転前のサイト見れなかったんで…。密かに応援。
ところでBBSとかのリンク切れてません?
0070名前は開発中のものです。
04/06/04 23:53ID:eqywrP/Yそうですか、大半がWin専用ですか…。
MacだとREALbasicで作るのが、一番無難なのでしょうか?
0071名前は開発中のものです。
04/06/05 07:07ID:zcCQdePiポータブルなエンジンが作れるかも
0072名前は開発中のものです。
04/06/05 14:56ID:9krlMGo+スキルと時間があれば自分がやるんだが、そんなのないし。
007314(147)
04/06/05 15:12ID:h72kCdozすみません、まだ作成中だったりするので。。。
いますぐやっておきますねー
>>70さん
ttp://storm.ug.to/game/kotatsu/index.html
作っちゃうぞスレで出てました。一応Macでも動くようですが、MacOsXなので・・・
0074名前は開発中のものです。
04/06/06 03:56ID:eF9r0rioツール評価にバージョン情報があるともっと良いのでは?
0075名前は開発中のものです。
04/06/06 06:48ID:dfBs752a応援sage
007714(147)
04/06/06 23:56ID:IisascH4チュートリアルで終始、「トランジション」を「トランサクション」と記述していたことや、全体を通しての誤字・誤用の多さには些か閉口したが、
と書いたんですが、さっき作者サイトに行って驚きました。。。
>* 現在ヘルプの誤字、誤用を修正中です
もしかして、見てますか・・・?
0078名前は開発中のものです。
04/06/07 00:20ID:iVNxf7oJレビュサイトは、楽しく見させてもらってるけど
このスレを日記や、個人的な連絡もどきに使うのは関心しないな。
0079名前は開発中のものです。
04/06/07 01:24ID:n+z30V5oHyper Novel System
ttp://studio-til.cool.ne.jp/
008014(147)
04/06/07 07:46ID:DpJP3Xr0>このスレを日記や、個人的な連絡もどきに使うのは関心しないな。
いや、そういうつもりは無かったんですけどね。。。
引っ込んでおきます・・・
>>79さん
やっておきます
0081名前は開発中のものです。
04/06/07 08:20ID:2nplLfFZ0082名前は開発中のものです。
04/06/07 13:35ID:UhEdqbfGとりあえず発言を名無しとコテハンでわければ問題なしかと。
通常は名無しでサイトについての発言のみコテハンとかね。
サイトに関しての感想・要望はBBSへドゾーみたいな感じで。
個人的にはマメに頑張ってもらってるので感謝しまくりですよ。
0083名前は開発中のものです。
04/06/07 19:29ID:xNF0jZyq0084名前は開発中のものです。
04/06/08 12:34ID:ott/4cnw0085名前は開発中のものです。
04/06/08 12:37ID:7vhAF78c釣られてみようかなー。やめた。
0086名前は開発中のものです。
04/06/08 13:05ID:ott/4cnwいーじゃん、釣られても、コテハンじゃないんだし。
0087名前は開発中のものです。
04/06/08 13:17ID:aWwKAswi0088名前は開発中のものです。
04/06/08 13:38ID:N5tSBcY5可愛いなお前(*´∀`)σ)Д`)
0089名前は開発中のものです。
04/06/08 14:54ID:891tcqwJ0090名前は開発中のものです。
04/06/08 15:19ID:+gHbBhsVスレを殺伐としないように向けている
空気が読めないお前がウザイ
0091名前は開発中のものです。
04/06/08 16:48ID:Ifp2qqf5>79のやつ使ってみそ
0092名前は開発中のものです。
04/06/08 18:18ID:ott/4cnwマニュアル読んでるけど、さっぱり分からない、、、
やっぱ、俺、逝かなきゃダメ?
0093名前は開発中のものです。
04/06/08 18:32ID:v9GfdNbX0094名前は開発中のものです。
04/06/08 18:35ID:N5tSBcY50095名前は開発中のものです。
04/06/08 19:12ID:FItkXKvSサンプルを実行するときはサンプルのスクリプトを横に開いておいて見ると、
流れがわかりやすいです。どこで何をしているのかが分かるので、理解するのに時間がかかりませんよ。
0096名前は開発中のものです。
04/06/08 19:16ID:AuPEeRD60097名前は開発中のものです。
04/06/08 19:56ID:uFG43uVpを使え!!!!!!!
009814
04/06/09 12:36ID:b2Ed2ET1サイトのことであれば修正しましたが、もしそうなのであれば、そういったことはサイトの掲示板でお願いします
こちらに書き込むとまた迷惑をかけるので、修正のたぐいもあちらでお願いします
サイトの話でないなら勝手な妄想なのでスルーしてください。
>>97
ゴミって・・・
0099名前は開発中のものです。
04/06/09 13:31ID:GrIVGGiZ0100名前は開発中のものです。
04/06/09 14:09ID:uGd6VyWB便利だったのに…
0101名前は開発中のものです。
04/06/09 14:43ID:OOvmObANほ、ほんとだ…
ショボ━━(`・ω・´)━( `・ω)━( `・)━( )━(・` )━(ω・` )━(´・ω・`)━━ン…
0102名前は開発中のものです。
04/06/09 15:24ID:74hLecOV010314
04/06/09 16:53ID:b2Ed2ET1連絡用途になってしまうので、あまりかけませんが、
そういうわけではございませんが、それに近いような状況になってしまいました。
しばらくすれば解決する問題なので、一週間ほどお待ちいただければ恐らく復帰いたします。
0104名前は開発中のものです。
04/06/09 17:36ID:GrIVGGiZ0105名前は開発中のものです。
04/06/09 18:23ID:bxyYbcll0106名前は開発中のものです。
04/06/09 18:25ID:Sk9fmUWKこの世界妙に自己主張強い香具師が時々いるような。
>>103
イ`…復帰を楽しみに待ってるよ。
010779
04/06/09 18:39ID:9RwHQjcE余裕あったらレビューもお願いね。
0108名前は開発中のものです。
04/06/09 19:05ID:hNpQOVJ7再公開された時に、厳しい評価の文句が削除されたツールが圧力をかけたんだろう!
と思ったけどこの様子だと厳しい批評はツールにかかわらず全部削除ですか?
できればなるべく客観的な批評がほしい。ただ、客観的にみてダメなやつはダメなんだから、作者やその取り巻きの圧力に屈せずに、厳しい評価を。
がんかれ。
………彼なのかね。いちゃもんつけたの。
0109名前は開発中のものです。
04/06/09 20:29ID:bxyYbcllだが2ch見ていてなおかつ文句つけそうなツール作者なんて中々いない。
しかもほとんどA〜Dしか評価してないわけで……となると自ずと限られてきますなあ(・∀・)ニヤニヤ
0110名前は開発中のものです。
04/06/09 20:39ID:/1R0nh6G0111名前は開発中のものです。
04/06/09 20:50ID:AT9H85VG>この世界妙に自己主張強い香具師が時々いるような。
高橋とか?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
04/06/09 21:09ID:9h/viKUXウソ、不安定、欠けた情報がネット上には非常に多いです。
ウソだけでなく、わざと誇張や削除したりして間違った情
報や知識と受け取れてしまうものもあります。
いかにしてこれを取捨選択していくかが、情報検索をする
上でのポイントとなるでしょう。書いてあることは、その
まま鵜呑みにせず、明らかにおかしいとか思うような場合
には疑う必要があります。
特に、匿名の情報には気をつける必要があります。匿名な点を利用してウソを大量に公開する方もいます。匿名な情報は時に面白かったり参考になったりする事もありますが、マイナス面の情報もまた多いのも事実です。
011314
04/06/09 21:18ID:b2Ed2ET1引用はまずいですよ、引用は・・・
某作者さんの名誉のためにはっきりさせますが、皆さんが考えていらっしゃるようなことではないので、
安心(?)してください。
ほんとにちょっとしたことなので、一週間という一区切りをおけば大丈夫そうな問題です。
度々ご迷惑をおかけしました。
0114名前は開発中のものです。
04/06/09 21:18ID:/1R0nh6G0115名前は開発中のものです。
04/06/09 21:42ID:fnuwRY0S自分のツールに書かれていることに、
自意識過剰な反応をするような作者は現在も将来もまったく見込みはないぞ。
本当の欠点を書かれているのに、読み流すことが出来ずに、14に直接、
抗議なり、修正を要求してくる時点でただのキチガイ、
見た限り14のページの記述に大きな間違いはなかったはず。
そういう作者は、利用者にも同じ対応をして迷惑をかけるに決まっているから、
むしろ、どういう抗議や要請があったのかは、ここで公開しろ。
それが現在利用している人間や今後、利用してしまう人間のためにもなる。
それこそ、匿名書きこみなのだから、判断は読んだものに任せればいい。
011614
04/06/09 22:06ID:b2Ed2ET1言い方が拙かったです。すみません。
あの人は関係ないです。各ツール作者さんもあまり関係はありません。
強いて言うなら、こちらのレビューに問題があったというくらいで、
「個人的」な理由ということになるのかもしれません(個人的な、に問題があるのですが)。
これ以上の論議はスレ違いということにもなりますし、以前に>>77さんにも言われたとおり、
連絡的な、または日記的な話になってしまいます。
再度の書き込みご容赦ください。必ず復帰させます故(内容は変えるつもりはないです)、しばしのお待ちを。
0117名前は開発中のものです。
04/06/09 22:12ID:wyBAIXyKスタンスで前スレからのログをツール別にまとめると
いうのはどうだろう。
何か言われたら、「あくまでログ整理サイトであって、
ツールの評価サイトではありましぇん」と言い張るとか。
0118名前は開発中のものです。
04/06/09 22:39ID:eiug3RK/ツール選考の参考にはならないっすからね〜。
いっそレビューにクレームの付いたツールについては、
名前だけ載せてレビュー無しにした方がマシかもしれません。
または該当ツールの専門スレへのリンクだけ貼っておくとか。
14さんもつらいお立場でしょうが、あまり肩に力を入れず気楽に更新してやってください。
0119名前は開発中のものです。
04/06/09 23:42ID:PVlWc5kNアレなツールのサクシャ程批評に過剰反応するのは仕様ですか?
0120名前は開発中のものです。
04/06/10 00:11ID:VWxbGZZo辛口っつーか、一方的にこき下ろしてたけど(w
0121名前は開発中のものです。
04/06/10 00:18ID:HYarYh7S0122名前は開発中のものです。
04/06/10 00:30ID:WJMu9adk0123122
04/06/10 00:38ID:WJMu9adk0124名前は開発中のものです。
04/06/10 01:53ID:asvxiaIA彼は彼なりに成長しているので、以前と比べると言動が随分あたり障りなくなった。
最近は結構、高みに立っているので、何といわれても比較的冷静(でもないか?)
原因的には、14はアレ州作者の日記に過剰に気を使っただけ、だと思われる。
2チャンネラのくせにいちいち気を使うなよ、といいたいところだけど、
外部でリストを作るんだったら、これくらいでちょうど良いかもしれない。
ただ、作者の機嫌をうかがう必要はない。
この手のツール作者は全般的にプログラムのスキルが低めなので、
欠点を自分で気付いていない。
分かっていても直せないので無視。
環境依存、などといってごまかそうとする。
どうにもならないと開発ツールのせいにする。(特にHSPユーザー)
ということが非常に多いので、客観的な欠点は遠慮なく指摘するべき、
対応できなければ、その作者は所詮そういうレベルでしかない。
利点なんていうのは、作者の言い値でしかないし、
できるのが、当たり前のようなことを、利点などといって宣伝してやる必要もない、
二の次でよろし。
できない事、致命的な欠陥を明確にしたほうが利用者本位のリストができる。
#ジャンクはジャンクと割り切って利用するのも賢いかもしれないが、
#この手のツールの作者が虚言ばっかり吐いているのは、少々鼻につく。
0125名前は開発中のものです。
04/06/10 02:09ID:5bjdaW3Gえ、>112の発言(日記からの引用)みると相当キレてらっしゃいますけど。
0126名前は開発中のものです。
04/06/10 02:19ID:VWxbGZZo彼は必ずネタを投下する。これ、メビウスの輪。
0127名前は開発中のものです。
04/06/10 02:21ID:asvxiaIA以前は言動があまりにアレ過ぎで、レンタルサーバ元からページを削除されたほど。
112の引用内容なんて、まとも過ぎて全然面白くも何ともない、
あんなのは2CH発言を情報源にする際の一般的な警告でしかない、ふつー過ぎ。
0128名前は開発中のものです。
04/06/10 02:33ID:DIvsmA8cどれほどのツールかしらねーけど、
そういう作者には欠点を突きつけてやればいいんだよ。
0129名前は開発中のものです。
04/06/10 05:10ID:1ExXDpU20130名前は開発中のものです。
04/06/10 07:02ID:/CNldGGCみんな、ここちゃんと読んでる?
0131名前は開発中のものです。
04/06/10 07:38ID:B5eGZtYb確かに今のような話題になったきっかけは14のまとめ関連だけど、そことは関係無く
作者について論じるのは悪くはないかと。
ありきたりなツールレビューでは作者については言及しないから参考になる。
色々知ってれば、「Buin2Goの悲劇」の被害者にならずに済むし。先人に学べ。
0132名前は開発中のものです。
04/06/10 07:54ID:bytvZTnB>再度の書き込みご容赦ください。
一応匿名でもここは公共掲示板、
スレの私物化につながる発言はタブー、仕切りも不可。
>>78
>このスレを日記や、個人的な連絡もどきに使うのは関心しない
14と特定個人の間接的なコミュニケーションのこと。
住人の多くが、分かっていて知らない振りをしてやっている、
ということは理解しておいた方がいい。
14が公平で役に立つ物を作ればそっちの方がメリットもあるだろうしな。
0133名前は開発中のものです。
04/06/10 09:38ID:35cDv1f60134名前は開発中のものです。
04/06/10 10:43ID:bytvZTnBということにしていいか?
0135名前は開発中のものです。
04/06/10 11:45ID:5pmk/ISXNinjascript ってもうないの?
404吐いている
0136名前は開発中のものです。
04/06/10 11:57ID:JU/yHNRl0137135
04/06/10 12:25ID:5pmk/ISX0138名前は開発中のものです。
04/06/10 14:03ID:8vuP2R8S「ほとんどのツール作者がこのテのレビュー嫌がりそう」って
そうかいてる本人が一番気にして嫌がってるってことはよくわかった。
あそこまでグチグチいうことかねえ?
一言二言へこんだ、とかそれもありな意見かなと思った、とか
言うだけですましときゃいいだろうに。反応しすぎ。
批評歓迎なら黙って指摘されたとこを前向きに改良してきゃいーじゃん。
自分がどう感じたかは言葉じゃなくて態度で示せと。
0139名前は開発中のものです。
04/06/10 14:15ID:8vuP2R8S覚悟決めてのサイト再構築楽しみにしてるよ。
ふと思ったのだが評価が14氏の独断だと思われて
今回のようにツール作者に逆恨みされないよう
実際ツールを使ってみた人間が意見を書き込めるように
してあってもいいんじゃないかと思った。
基本的なレビュー+CGIなどでビジターがコメントを追加してくとか
フリーゲーム評価サイトみたいに。そうすると14氏の管理が大変になるか。
0140名前は開発中のものです。
04/06/10 15:07ID:SddTYXmLちゃんとツールを使った人が、意見するのはいいと思われ。
ツールの仕様書とかネット上の評判だけを参考にしてたら
また文句言うやつがでてきそうだ。
0141140
04/06/10 15:08ID:SddTYXmL0142名前は開発中のものです。
04/06/10 18:18ID:0BKbWsEXBlueNote作者
0143名前は開発中のものです。
04/06/10 18:47ID:PNNfUYur0144名前は開発中のものです。
04/06/10 19:04ID:e8vtFKOwまあこれくらいの感想はいいんじゃない?長々意見されるよりは。
つーかBlueNoteはサンプルゲームとデモのシュールさが
個人的にツボだったので使いはしないけど作者は嫌いじゃない(w
あんまり作者の反応に目くじらたててたらマジで
こんな怖いジャンルじゃソフト作ってられねーよ(((゚Д゚)))と
将来有望なツール作者が本当にサジ投げかねない。
本来叩く目的で作ったスレでもサイトでもないはずなのになあ。
見た人の受け取られ方1つでこうも違うかな。
0145名前は開発中のものです。
04/06/10 19:26ID:0BKbWsEXADVR(ry
>>144
その作者の態度に問題がある
0146名前は開発中のものです。
04/06/10 19:45ID:mBfcEYPj0147名前は開発中のものです。
04/06/10 21:33ID:VWxbGZZoもし、リンクについて問題がある場合には、申し訳ございませんが管理人までメールを頂ければと思います。
ご紹介の内容が、「-100点」・「使わない方が良い」・「最悪のツール」・「過去が酷いツール」と言う評価であってもこちらは心の底から歓迎いたします。その評価を反省し、今後の創作活動の参考にしたいと考えております。
お〜い部員ー
このスレでアドベルンの紹介してるぞー
リンク貼ってくれー
ぶいんーーー見てるかーーーー('O')ノ
0148名前は開発中のものです。
04/06/10 21:41ID:PTZEmIOzそこをリンクしない手立てはない>2号
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1052689372
かつては公式にADVのページからリンクされてたスレなのに
何で今は外しちゃってるんだ?何で?何で?
0149名前は開発中のものです。
04/06/10 22:38ID:OU+gu8n5開発初期〜末期(やーめたの事か?)にちゃんとしたアドバイスをくれる
ユーザーがいなかったからとかほざいてた希ガス。
マンセー以外はアドバイスじゃないし参考にもしないんだろ。
厨作者の法則かもな。
0150名前は開発中のものです。
04/06/10 23:15ID:5bjdaW3Gまだ2chにネタ提供し続けてるのか
0151名前は開発中のものです。
04/06/11 03:01ID:pOxxezyG6/10/04
■脊髄反射
ノベルツール選考スレXP
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083482407/124
> ただ、作者の機嫌をうかがう必要はない。
> この手のツール作者は全般的にプログラムのスキルが低めなので、
> 欠点を自分で気付いていない。
> 分かっていても直せないので無視。
> 環境依存、などといってごまかそうとする。
> どうにもならないと開発ツールのせいにする。(特にHSPユーザー)
> ということが非常に多いので、客観的な欠点は遠慮なく指摘するべき、
> 対応できなければ、その作者は所詮そういうレベルでしかない。
ゲラゲラ
あんまりムチャ言っちゃイヤン
0152名前は開発中のものです。
04/06/11 04:16ID:+/LtmpIm君にはこれをすすめておく
Hyper Novel System
ttp://studio-til.cool.ne.jp/
0153名前は開発中のものです。
04/06/11 05:11ID:vaH0aGF31)ゲーム作成歴はどれくらい?
2)完成作品は何作ある?
3)現在使用しているツールは?
4)それを選んだ理由・使い心地は?
5)最初に使用したツールは?
6)何故そのツールを使わなくなった?
7)ツール選びで譲れない機能は?
8)ゲームを完成させるのに一番大切なのは?
自分の場合を一緒に書いてみるテスト。
1)1年ほど
2)現在のが1作目なので0本…
3)LiveMaker
4)高機能・操作性の敷居の低さがありがたい
5)Yuuki!Novel
6)使いやすいけど作りたいゲームの表現に演出面等で物足りなさを感じて
7)シナリオ回想やCGモードなどおまけ機能の付けやすさ
8)いいシナリオと、あと根気かな〜…
0154名前は開発中のものです。
04/06/11 06:03ID:xOcmAS681 3年
2 3本
3 吉里吉里
4 圧倒的な高機能。機能を求めるならNスクと吉里吉里の2択だと思う。
Nスクはヘルプがわかりづらく、サポートが充実している吉里吉里を選んだ。
使い心地だが、KAGのデフォルト機能でやってるぶんには簡単だし、まったく問題ない。
ただし、いまではもうtjsいじってナンボ、という時代に入っている気がして
ちょっとイヤ。仕方なく泣きそうになりながらtjsいじってる。おかげでちっとも進まない。
5 コミックメーカー。
6 特にレイアウト関係で、やりたいことはできないわ、使いづらいわで参った。
翌日には吉里吉里に乗り換えていた。スクリプト型との相性が良かったらしい。
7 カスタマイズがどこまでできるか。最初に頭にイメージがあり、それを実現できないと
すぐイヤになるので。
8 グループ作業なら協調性と締め切りを守らなくても許す心。
一回やろうとしたがモメて結局お流れ。個人製作なら根気のみ。
0155名前は開発中のものです。
04/06/11 10:55ID:o9UvdNfB2)一応1作は完成した…短編だが
3)NScr
4)スクリプトが少なくても結構見た目のいいゲームが作れるから
5)Yuuki!Novel
6)スクリプトに慣れたから
7)機能と手間の兼ね合い
8)製作者の気合と根性
0156名前は開発中のものです。
04/06/11 21:26ID:cA2Q6qlWなんかのツールみたいに途中で開発放棄されたらこまる。
まとめサイトに反応する各作者の反応ってその意味おもしろい。
あれを見てへこむか頑張るかで大きくちがうね。
0157名前は開発中のものです。
04/06/12 00:17ID:8J0k4/EY>06/11/2004
>サル山の騒ぎにも似たのが終わってしまって微妙な気分
>何故こんな事を唐突に書いたかと言うと…昔のAr●sに色の反転が入っていたのですが、
>消してしまった際にやり方を忘れたからです(笑)2年前のをもう一度考えるのは大変でした
bitbltのオプション指定も知らないらしい、
サル以下だと思うがなぁ。
0158名前は開発中のものです。
04/06/12 00:49ID:QYkS8WMV0159名前は開発中のものです。
04/06/12 08:38ID:IN4twk0q下手すると人格攻撃になるって分かって言ってる?
0160名前は開発中のものです。
04/06/12 09:40ID:0JKcvWU20161名前は開発中のものです。
04/06/12 10:09ID:ksP5Xhtkツールの評価に人格を含めるべきじゃないが、
参考にはしておかないと、アドベルンの時のような肩透かしを食らうことになる。
スレをサル山呼ばわりするような人物は、一応、警戒しておいた方が良いだろ?
暫定ツール評価(100点評価)
吉里吉里 :90
Nscripter :78
アドベルン :53
Ares :10
客観的に、こんなもんだ、
14には迷惑掛けるなよ。
0162名前は開発中のものです。
04/06/12 10:52ID:qXXYmS0qサポート体制という言い方をすれば無問題。
バージョンアップ、ヘルプ、解説サイト、スクリプトサンプル、
書籍(吉里吉里くらいか?)、BBSなどを含めての話。
0163名前は開発中のものです。
04/06/12 10:55ID:qXXYmS0q吉里吉里 機能 9 サポート 9(10でもいいくらい)
Nscripter 機能 8 サポート 6
コミックメーカー 機能 5 サポート 7
って感じでどうか。
0164名前は開発中のものです。
04/06/12 11:24ID:uYPWjlS0サポート体制=作者の人格。。というものでもない。
マイナーツールだと、利用者には必死でサポートする傾向だが、
他のツールと比較検討しているのがわかったり、乗り換えたりすると
手の平を返したように態度が変わったりする。<この辺が人格によりそうだ。
作者本人のサポートがないのに、
上向き傾向のyuuki!も結構興味深い物があるし。
人格なんていうのは、ボロが出た時しかわからなかったりするから、
暗黙の情報として把握しておく、とか、難しいな・・
ブインくらいわかりやすいと把握しておく必要もないだろうが。
0165名前は開発中のものです。
04/06/12 12:01ID:GJsd5Kd1腹も立てば、文句も言いたくなるだろうさ、利用者としては、製作者の顔を立てる
位できなきゃ、そっちの人格の方が疑われてしかるべきだと思う。
まぁ、良い関係で行きたいと思うね。
0166名前は開発中のものです。
04/06/12 12:28ID:jxynDDJ6ユーザが製作者の顔を立てる必要性がさっぱりよくわからん(w
このソフトにお世話になってます!!!!!><
とかいちいちいわなきゃだめなのか?
今使ってる物より手に合ういい物がでたら乗り換える自由とか
気まぐれはユーザにあって当然なわけだし。
タダで作ってるならユーザを拘束できないことなんかなおさらのことだろう。
もしや何かの作者様?
0167名前は開発中のものです。
04/06/12 12:35ID:jxynDDJ6単に「サポート:公式サイト掲示板のみ」とか「サポート:メールにて」とか
客観的な情報を出すくらいで後は見た人の経験とかそういうので判断すれば
人格どうこうに触れるほどの問題にはならないかと。
結局いいツールならユーザは増える、ダメなツールなら切り捨てられる。
サポも機能ももろもろひっくるめてさ。そんだけのことだろ。
0168名前は開発中のものです。
04/06/12 12:59ID:39Dn8XkVA●esはマジで気をつけたほうがいいぞ。
ツールにファイルの削除機能とかついてる(((;゜Д゜))ガクガクブルブル
016914
04/06/12 13:22ID:pDMV7ce7その事はこちらも考えていましたが、一人ではどうにもミスがでるので、
Wikiという形で再開することにしました。ですが、再開に関してはあまり積極的ではないです。
>>161さん
随所に書きましたが、今回のことはすべてこちらの責任です。
ですから、迷惑などは一度もかかっていません。
気にしていただけたならば嬉しいのですが、スレの皆さんに迷惑がかかっていないかと心配です。
>>165
確かにその通りです。ただし、持ち上げる必要はないかと思います。
ツールを使う側も、批評する側も人の子ですから。
0170名前は開発中のものです。
04/06/12 13:53ID:cXHCx+Elトランサクションとかトランジスションとかな。
マニュアルでの誤字ならまだしも、スクリプトの文法まで間違ってそうで不安。
0171名前は開発中のものです。
04/06/12 14:24ID:ikiIbW4Wtransition = 推移
transaction = 処理
あってんじゃねーの?
0172名前は開発中のものです。
04/06/12 14:42ID:Zc4PWXcI恩恵を受けたのなら顔を立てる義理もあるだろうが、誇大広告の半端物を
半端と気付くまでの間使っただけで、顔を立てる必要があるのかどうかは甚だ疑問。
恩恵を受けていながら不義理をした利用者がいるのは、コミックメーカーに多数、
Nscrに若干名というのが実際のとこだろう。
いい関係ってのは、互いの間に何らかの利害の一致がないと難しい。
タダで配布している非商用ツールは、最初から利用者に比較され、選択される
そういう宿命なんじゃないだろうか。
ツール作者も覚悟の上でタダでリリースする必要があるんじゃないかな?
017314
04/06/12 15:03ID:pDMV7ce7この場合の処理は一般的に言われている「トランジション」を指すものではないと思います
0174名前は開発中のものです。
04/06/12 15:39ID:WLVSp18eゲーム作者だろうとツール作者だろうと一緒。
>>165の意見をフリーゲーム作者の言い分として当てはめるとこうなる
ゲーム製作者も人の子、タダで作ってるのに、ぼろ糞にけなされているの見れば
腹も立てば、文句も言いたくなるだろうさ、利用者としては、製作者の顔を立てる
位できなきゃ、そっちの人格の方が疑われてしかるべきだと思う。
まぁ、良い関係で行きたいと思うね。
この発言がいかに傲慢でフリーソフトを作るのに向いてないかがよくわかる。
何のためにフリーで配布してるのかよくわからない。
「タダだし俺の趣味なんだから文句言うな」って態度で作ったものに
人が「あっそ(゚听)イラネ」って態度取ったってそりゃしかたない。
0175名前は開発中のものです。
04/06/12 15:42ID:q4aX+6T30176名前は開発中のものです。
04/06/12 16:14ID:927lwbfs14さん、「〜思われます。」「〜思います。」という表現は
レビューする人は決して使ってはならないものです。
「〜トランザクションです。」「〜を指すものではありません。」
このように言い切らなければ、説得力は生まれません。
揚げ足を取られる原因になりますので気をつけてくださいね。
変な人に負けずに、がんばってください。
0177名前は開発中のものです。
04/06/12 16:21ID:Z8PeWRnEサイトなら話はわかるけどここでの発言に
レビュワーとしてなんてのを求めるっておかしくないか?
2chでの発言に説得力って…確かに揚げ足取る
変なのがでてきちゃったなあ(w
0178名前は開発中のものです。
04/06/12 16:23ID:hkx1SM0C「あっそ(゚听)イラネ」、ゴミ箱にぽいなら、いいんだけどねー
私も趣味に合わないゲームやツールはゴミ箱に捨てて、趣味にあうものを探しに行くし。
作者に絡みにいく&自分の思いとおりに作者を動かそうとするようになると厨かな。
>165
まあ、日本人は、無償行為や無料のサービスに慣れすぎていて
災害などのボランティアで助けてもらっても
文句を言っていく変わった民族だというしね。
017914
04/06/12 16:26ID:pDMV7ce7断言できないものなので、そう言ったまでです。
忠告はありがたく受け取らせていただきます。
>>177さん
すみません。まだサイトの再構築が完了していないもので。。。
0180名前は開発中のものです。
04/06/12 19:05ID:95DGopD70181名前は開発中のものです。
04/06/12 20:34ID:8gf3LEmmglobal value の略じゃね?
0182名前は開発中のものです。
04/06/13 01:24ID:BnboFpcV元々ブラウザのページ移動の際の画面書き換えパターンの指定を指す言葉。
うっとおしいのでホームページには、最近あまり使われない。
吉里吉里がゲーム画面の切替にこの用語を使ったことから、
後発のツールが真似をして使うようになったが、トランジスションと誤用したのは
FAB作者だけ。
>Transaction(トランサクションまたはトランザクション)
一般に業務用オンラインシステムのホストと端末間でのデータ取引の方式を言う。
ホビーの世界で使われることは、ほとんど皆無の用語。
トランジションと取り違えて、誤用していたのはAres作者だけ。
変に格好をつけなくとも、画面効果、エフェクトで充分、
本来、用語などどうでも良いんだが、格好をつけて吉里吉里の真似をしていながら
間違っているのは、少々みっともない。
0183名前は開発中のものです。
04/06/13 01:36ID:lTWzX8gRどっちかっていうと映像編集用語なんだがな
どうでもいいが。
0184名前は開発中のものです。
04/06/13 01:37ID:kmIEyaNt0185名前は開発中のものです。
04/06/13 02:04ID:WDnOKaLJ盛り上げてもらって、楽しませてもらっているが、14の目的は何だろう?
HSP製のツールは独自スクリプトの処理が稚拙でHSPでの直接処理と比べて
数百分の一の処理速度しか出ていないし、Cなどと比べればもう数万分の一になる。
14が、レビューサイトで「良くも悪くもHSP製」と書いていたが、
ほとんどのHSP製ツールは「悪くも悪くもHSP製」作る側は簡単でも、
利用する側にツールがHSP製であるメリットは微塵もない、デメリットは山積み。
処理の遅さの目立たないノベル、ADVならまだしも、アクション系のミニゲームなど
に利用すると、ゴミレベルの遅さ、重さになってしまう。
14も、その辺に限界を感じて、他のツールを使ってみているんだと思うが、
はっきりいうと、アクション系や速度を要するゲームを作りたければ、
最低でも直接HSPで組んだ方がいい。欲を言えば無償のDELPHI6あたりで勉強する
というのが最善かもしらん。
HSP製にしろ言語製にしろADV系ツールにあまり無茶な期待をしちゃいかん。
0186名前は開発中のものです。
04/06/13 02:16ID:ye4oJvTe. \ | ノ ヽ ちょっ! ちょっと待つクマ!
\ / ● ● |
\| ( _●_) ミ 釣り方間違ってるクマ!!
彡、 |∪| ,/..
ヽ ヽ丿/ /⌒| この吊り方は、やばすぎるクマー!!!
/ \__ノ゙_/ / =====
〈 _ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
0187名前は開発中のものです。
04/06/13 02:26ID:WDnOKaLJあ〜別に無視してもらっても、ボケてもらっても結構。
長く楽しみたいしね?>クマ
0188名前は開発中のものです。
04/06/13 11:50ID:EvqN1VEcとマジレスしてみるテスト。
むしろ185の方が楽しめると言ってみるテスト。
0189名前は開発中のものです。
04/06/13 12:01ID:U13j9DlRそれわかる!
RPGツクールであえてアクション作るのとか面白いよな。
019014
04/06/13 13:22ID:skNTNOFc>>188さんの仰るように、ツールに限界を感じたわけではありません。
>ここはゲームを作るためのソフトウェアをまとめておく場所です。
>実は、管理人が使いやすいスクリプトの模索をするための場所であったりもします。
と書いたように、何かに不満があるわけではないです。
一応、DelphiでADVならば組めますが、だからといってHSP製のツールの速度に文句を言うわけでもないです。
▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!でツール作成をするチャレンジャーのためにまとめていたのですが、
こちらに移住して来たために、ゲーム製作者のためのまとめになっただけです。
これといった目的はありません。
無茶な期待をしていないと言えば嘘になりますけれども、期待するのは悪いことでしょうか。
0191名前は開発中のものです。
04/06/13 15:14ID:He+2/sQo>DelphiでADVならば組めますが
組み方を知っているのと実際にゲームとして完成させられるかは別問題。
14さんはそれをわかった上で、がんばろうとしてらっしゃるんです!
皆さん落ち着いて見守りましょう。
0192名前は開発中のものです。
04/06/13 15:20ID:skZSD9Ww釣りにしても支離滅裂すぎて逆に微笑ましいんだが(w
例えて言うなら街歩いててドンと肩ぶつかったDQNが
「てめー今ぶつかっただろ謝れ!」とぶつかった人の
すぐ後ろ歩いてた人を責めてるみたいな。
んでDQNはそいつがぶつかったんだと信じきってるのな。
一言で言えば棚から剣山という感じ(そんな言葉はないが
0193名前は開発中のものです。
04/06/13 22:23ID:B5QubLsOリストはちゃんと作ってもらうとしてだ。
>>14と>>191の関係をわかって生暖かく観察している側としては、
14はそろそろ191を解放してやったほうがいいんじゃないか?
と思うわけだ。
>DelphiでADVは組める。
というのがハッタリじゃないなら、もう191が14にしてやれることはないし、
向上心やスキルも、14の方が上になっているということだろう。
HSPを卒業できない典型パターンに陥っている191に、
無理な注文を出しつづけるのは、多少気の毒にも思える。
格上の14が格下の191のツールを使いつづけるのは、
14にそのつもりがなくても、191を道化にしてしまうだけなんじゃないか?
向上心のあるユーザーがツール作者を踏み台にして、
乗り越えていくのは全然構わない。全く顔を立てないのも問題だが、
気を遣いすぎて甘やかすのも、ツール作者のためにはならない。
>無茶な期待をしていないと言えば嘘になりますけれど
ツールというのは似たような物を何度も作るような場合に、
手間を省くため、言語の機能を組み合わせて目的のために特化したもの。
例えば『恋愛シミュレーションツクール』でゼルダの伝説モドキを作るのは、
最初っから無理があるということ。
191に「作れるようにしてくれ!」と無理に注文しても
191を苦しめるだけになりかねない、ということだな。
他のツールもADV系特化ツールである限り、あまり事情は変わらない。
0194名前は開発中のものです。
04/06/13 22:34ID:l/v6nt5Eいつの間に14とプログラムうんぬんの話になってんの?
わけのわからない私怨はよそでやってください。
0195名前は開発中のものです。
04/06/13 22:47ID:LjIpXdD/ってこのスレ5人くらいしか書き込んでなかったらどうしよう(w
しかし結局こういうツールって入り口はコミックメーカーとか
敷居の低いGUI系が主でそこからGUI派、スクリプト派と分かれるのが多そうだね。
俺は最初から吉里吉里だぜ!という猛者もいるだろうけど。
初めからスクリプトって人はプログラム経験のある人が多いんだろうな。
そういやいつのまにかYuukiがVerUPしてたな。2年ぶりって。
019614
04/06/13 23:59ID:skNTNOFc同じくわかりません。
そもそも○○氏とは一応和解(?)しました。
というより、スレの何がなにやら全く分からないです。
どなたか、教えてください。
0197名前は開発中のものです。
04/06/14 01:18ID:7v2PBNy4身に覚えないならスルーするのが一番と思われ。
ここまで来ると私怨も異常だよ。
0198名前は開発中のものです。
04/06/14 01:27ID:o874AEMgひとりで確信していて、
「ふたりの関係をわかって生暖かく観察している」つもりになっている。
>197 同意。放置推奨。
0199名前は開発中のものです。
04/06/14 01:42ID:rZPFfyRc----ではここから何事もなかったかのように再開----
0200名前は開発中のものです。
04/06/14 02:07ID:9ofVluMtおれの場合そもそも何にも知らない状態ではじめた。
ゲームでも作るか! 暇だからな! というのでAVG関係のツールを
検索。コミックメーカーが一番名が売れていて、初心者向きだと知った。
実際に使ってみるとさすがにこれはちょっと俺に向いてないという感じ。
で、速攻で検索しなおして、吉里吉里。使ってみたらそんなに難しくも
なかった(デフォルトのまま使うなら、の話だが)。
0201名前は開発中のものです。
04/06/14 02:46ID:GXDBW8mhだからノベルゲームを作るには何千円も出さないと作れないもんだと思ってた。
しかも買ってみないとどういう物かわからなかったから
完成できるかどうかもわからないソフトに金出すのもなと悩んだり(w
そう思うと今はタダで簡単に市販品なみのゲームが作れるんだからすごい。
PCで恋愛いシュミレーションツクールが初めて出た頃は
うおおこれで恋愛フラグとか立てられちゃうのか?すげー!と感動してたなあ。
0202名前は開発中のものです。
04/06/14 07:56ID:TrOc0zHa2)一人で作ったのは2本
3)Nscripter
4)個人的に吉里吉里/KAGほどの拡張性は不要なので、軽さがありがたい
5)オレンヂ
6)公開停止したから。でも今でも割と好きなツールです。
7)製作にかかる手間(リスク)と機能や見た目(リターン)のバランスがとれていること
コミックメーカーはいちいち手間かかる割に出来あがりが…(´・ω・`)
8)客観的な視点
あまり関係無いかもだけど、最近の吉里吉里/KAGを使ったゲームの
システム画面は殆どらんかタンのサンプル流用な気がする…。
あんまり流行るのも考え物じゃないかい。
0203名前は開発中のものです。
04/06/14 11:06ID:Te9HkwI7TJSの応用をいっぱい勉強させてもらった。
ボタンの色と配置を変える、ボタンを画像に置き換えるだけで別物になるのに
使用者が猫も杓子もデザインをそのまんま使ってるということは、
デザインを出来る人がメンバーにいないのを差し引いても
TJSは、やはり難しいんだと思う。
それまで全くゲームを作った経験がない素人で、KAGは2週間でマスターでもTJSは、1年。
デフォルト以外のことをしたければ、何をやるにもTJSなツールだから
根気で覚えたけど、難しいー
吉里吉里は、拡張性は最高なんだけど、デフォからちょっとした改良をしたいだけなら、
Nscripterの方が扱いが楽かな。
0204名前は開発中のものです。
04/06/14 12:00ID:eGTlMbeTランタイムとか入れなきゃいけないやつってどう思う?
俺はちょっと遠慮気味なんだが…
0205名前は開発中のものです。
04/06/14 12:33ID:7qVyiah/俺はRPGツクール2000とかSRCみたいに有名なツール
(=その作品以外の為にも導入する価値のありそうなランタイム)
だったら入れてもいい。
だが、たった一作品の為だけにマイナーなノベルツールのランタイムは入れたくない。
0206名前は開発中のものです。
04/06/14 12:38ID:/jJ4PHoV0207名前は開発中のものです。
04/06/14 18:18ID:4VfGjt35コミックメーカーは自分もフリーのノベルソフトがあると知った頃に
初めて聞いたツールだったよ。
ベクターにもコミックメーカー製というゲームがたくさんあって
気になってたけど公式サイト逝ってTOPの絵見て何故かひきかえした(w
そんな自分の初めて触れたツールは雑誌についてたゆでノベルだった。
0208名前は開発中のものです。
04/06/15 16:30ID:me7Umr2qナローはつれぇよ。
0209名前は開発中のものです。
04/06/15 17:10ID:Td0Jcdl/NScr:360KB
吉里吉里:2.85MB
YU-RIS(JPEG・MIDI使用不可):228KB
YOX-ADV(JPEG・MIDI使用不可):384KB
FAB system:237KB
機能とサイズの兼ね合いで言ったらNScrかな。
もっともファイル大量に使っていたら実行ファイルのサイズの差なんてなくなりそうだが。
0210名前は開発中のものです。
04/06/15 19:30ID:bdAETNjN圧縮後のサイズで比較頼む。
まあたしかにまともなゲームを作ろうとするとウン十MBにはなるんだし
あんまりかんけいねえなあ。
それにしても、吉里吉里デカい。どれも似たようなものなのに。
小さく作るのも作者の技術力のうちだな。
0211名前は開発中のものです。
04/06/15 19:43ID:0RFj1PM+完成したゲームも凝れば凝るほどでかくなるだろうし。
0212名前は開発中のものです。
04/06/15 19:57ID:Td0Jcdl/いくつか調べてきた。
NScr:781KB
吉里吉里:4.62MB
YU-RIS:2.30MB
YOX-ADV:19.5MB
Yuuki!Novel:1.9MB
HNS:2.1MB
FAB system:881KB
YOXはサンプル凝りすぎで総ファイルサイズでかすぎだな…(;´Д`)
0213名前は開発中のものです。
04/06/15 20:15ID:mGI5c0fOROM配布には無関係でも、フリゲタイプには向かないし、
「同じ素材を使ってゲームを作れば、どれぐらいの機能が使えて、サイズが軽くなるか?」
を比較しなければ無意味では。
15MBが20MBでも、性能のいいツールの方が
遊ぶ方は嬉しいわけだが。
0214208
04/06/15 21:16ID:evvTQNrZ総合的に見て、NScripterが一番か…
MAG形式が使えたら言うことなしなんだけどなぁ
0215名前は開発中のものです。
04/06/15 21:26ID:kM7yRZnPNscripterは、最近になって狂ったように更新してる。
あとversion2の開発も近いようなので、色々掲示板で要望出してみては?
0216名前は開発中のものです。
04/06/15 21:34ID:jiPibutHあのVCL外したら相当小さくなるよ。サイズ。
C++Builder持ってないと全部外さない限りビルドできないし、相当な苦労だと思うけど。
0217名前は開発中のものです。
04/06/16 00:00ID:9/KNtSNz違ってたらスマソ
0218名前は開発中のものです。
04/06/16 00:05ID:NhdEuZtKでもいちいちプラグインの作者に許可取るのマンドクセという理由から、
自分はデフォルトで使える形式で我慢している。
アーカイブ化すればファイルサイズは圧縮されるし。
0219名前は開発中のものです。
04/06/16 01:20ID:nlllTfGg0220名前は開発中のものです。
04/06/16 03:29ID:nlllTfGgおとといからやってるがそのボタンを画像に置き換えるというのができない。
やっぱ吉里吉里つれーわ。
0221名前は開発中のものです。
04/06/16 11:23ID:nCFZ0ydiシステムの作り込みは、わりとTJSスクリプトの仕様が強力でまともなんで楽。
0222名前は開発中のものです。
04/06/16 11:31ID:NhdEuZtKただ機能色々実装されても、サンプルないからよくわからん…(´・ω・`)
0223名前は開発中のものです。
04/06/16 11:34ID:iL6/U6mUまだβ版、正式になるのはいつだろう。
期待sage
0224名前は開発中のものです。
04/06/16 16:51ID:b2ndLlAc選んだツールのテスト程度のもの?
大作作ろうとだらだらやるよりいくつか
細かいの作った方が身につくかな。
0225名前は開発中のものです。
04/06/16 17:01ID:NhdEuZtKでも出来るだけ使える機能は最大限に使ってる。
今現在は一応大掛かりなの作ろうとしてるけどまだシナリオの段階…。
ところでエフェクトで桜を散らせることができるツールってあるかな?
0226名前は開発中のものです。
04/06/16 18:36ID:ma5k+CfK0227名前は開発中のものです。
04/06/16 18:48ID:jUIrGksm0228名前は開発中のものです。
04/06/17 00:26ID:d1pxwJXs2作目 やや複雑な処理。短編。
3作目 KAGを使いこなし、多少TJS。大作でもないが、ちゃんとしたもの。
4作目 TJSばりばり。TJSが面倒すぎて作業停滞中。
正直、TJS使い始めるとモチベーションが一気にさがる。
0229名前は開発中のものです。
04/06/17 00:52ID:jEW4Q87v俺もだ…プログラムできる奴とできない奴で別れるよな…_| ̄|○
TJSで挫折した香具師ってどれくらいいるんだろうか。
0230名前は開発中のものです。
04/06/17 03:14ID:/POG7B0I現在こっちのスレで、Excel用ノベルゲームツール製作中。
テスト版できたらこっちでも紹介します。
Excelマクロでゲーム作りませんか?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1087302739/
0231名前は開発中のものです。
04/06/17 13:29ID:CHpKleFuマルチすんな
0232名前は開発中のものです。
04/06/17 14:05ID:d1pxwJXsKAGだけで作ったときはまず2週間で短編1本。
その後も立て続けに短編2本と中編1本。この間2ヶ月ほど。
そしていよいよ本命の作品。TJS使いまくり。
半年以上やってるが完成度10パーセント_| ̄|○
0233名前は開発中のものです。
04/06/17 14:45ID:pu8ygzgJがんがれ
サイト復活まだ?(AA略
0234名前は開発中のものです。
04/06/18 19:54ID:xoLN2fKc0235名前は開発中のものです。
04/06/18 21:42ID:EiwUZ9gD0236名前は開発中のものです。
04/06/19 00:45ID:8l0/TDK+0237名前は開発中のものです。
04/06/19 01:45ID:2K6pUWgrそれで潰れたサイト知ってるから14さんが心配だ・・
0238名前は開発中のものです。
04/06/19 03:36ID:GYxSo0s1苦情を出すルートがない、誰かが苦情を出す必要も考えられん。
予定変更か、撤回のための、時間稼ぎのフェイクだろ。
0239名前は開発中のものです。
04/06/19 11:06ID:8m18WjGRメアドは晒してあったぞ
0240名前は開発中のものです。
04/06/19 11:57ID:dwvCByIE前に慌てていた時も「誰かに直接連絡を受けたわけではない」と自分で訂正していた。
第一、レビューされていた(過去形)ツールなんて、わずかな数だ。
14は言葉使いが丁寧な反面、行動、言動に狂言じみた雰囲気がある、いやあった、か。
0241名前は開発中のものです。
04/06/19 13:12ID:8m18WjGR>>240
匿名のおまいが言ってもな・・・
0242名前は開発中のものです。
04/06/19 13:30ID:mfx1Dxz90243名前は開発中のものです。
04/06/19 14:09ID:dwvCByIE匿名のお前が言ってもな
が、確かに、ここの書き込みには敏感なようだ。
今度は、苦情のメールがあったことを明言しているようだが、
そういうことをするツール作者、とは限らんが、
特に直接メールをするようなキ違いがいるとはちょっと思えんよな。
0244名前は開発中のものです。
04/06/19 14:09ID:wHKbB74b0245名前は開発中のものです。
04/06/19 14:13ID:8m18WjGR漏れも未だにあれがわからない
0246名前は開発中のものです。
04/06/19 15:18ID:JYhQvqvE不思議な人種が世の中にはいるからね…
しかもまだ潜伏している悪寒。
大多数のスレ住人はまとめサイトを歓迎してたと思うし。
無論ツールを選ぶユーザーの立場でね。
どちらにせよ作者がどうこうとかの話はおなかいっぱい。
0247名前は開発中のものです。
04/06/19 16:23ID:mfx1Dxz90248名前は開発中のものです。
04/06/19 17:03ID:8l0/TDK+0249名前は開発中のものです。
04/06/19 17:51ID:w3NHdrRk矢面に立てられて大変だろうが14がんがれ。
0250名前は開発中のものです。
04/06/20 14:11ID:h5WIW1sjURLどこですか?
0251名前は開発中のものです。
04/06/20 15:59ID:YcGSjiFCこのスレ見直せば誰でもわかるよ
0252名前は開発中のものです。
04/06/20 16:41ID:h5WIW1sj0253名前は開発中のものです。
04/06/20 17:23ID:K++c5Xcnで、URLどこですか?
0254名前は開発中のものです。
04/06/22 21:30ID:1zE3z0Hpこのスレ見直せば誰でもわかるよ
0255名前は開発中のものです。
04/06/22 23:53ID:JnuKYC1f0256名前は開発中のものです。
04/06/24 11:47ID:VRQKqyfH0257名前は開発中のものです。
04/06/24 13:04ID:iIOqdGu00258名前は開発中のものです。
04/07/01 22:03ID:T17O/H3a0259名前は開発中のものです。
04/07/02 01:45ID:QWN0fWEI0260名前は開発中のものです。
04/07/08 17:18ID:a8FNzzn2>>213にもありますが、、
ノベルツールで開発中や実行中の動作・サイズが軽いのはどれですか?
相対的な話になると思いますが…
お暇な、エライ方教えてください。
0261名前は開発中のものです。
04/07/08 18:52ID:wRBd+ip8終了
0262名前は開発中のものです。
04/07/08 18:56ID:4YqV0xm5このスレを読めば大体の情報はすでに出てる。
あとは、めんどくさがらずに自分で試して見れ。
0263名前は開発中のものです。
04/07/09 00:16ID:IBBO7YFP今吉里吉里を試用中です。
最強ですか〜。
>>262
まあ、確かにぽつぽつ出てましたね〜。
ちょいと見たんだけどさすがに全部は無理だわ。
YOX-ADV or 吉里吉里で試してみようかな?
0264名前は開発中のものです。
04/07/09 12:27ID:5qe4zdV9ttp://www.cc9.ne.jp/~pappara/
このツールが軽いので使ってみようと思ってるのだが
osがxpの香具師に動作確認頼めないだろうか。
0265名前は開発中のものです。
04/07/09 12:51ID:9Wkrz0SY0266名前は開発中のものです。
04/07/09 17:54ID:jyl8dsTTと何度いえば。
0267名前は開発中のものです。
04/07/09 18:04ID:lVQRr8Xv実行ファイルのサイズと動作の重い軽いは関係ない、
と何度いえば。
0268名前は開発中のものです。
04/07/10 14:59ID:/i50o3gTDLしてくれるプレイヤーにも負担をかけるぞ。
全人口がブロードバンドのわけではない。
0269名前は開発中のものです。
04/07/10 15:28ID:T9Hc8iUoこの場合はツール本体の実行ファイルのサイズと
ゲーム作成作業時の重さの話じゃないのか?
完成したゲームの実行ファイルと配布時の話じゃ
ないと思って俺は流れを見ていたが
0270名前は開発中のものです。
04/07/10 15:29ID:LcX0APVB実行ファイルは気にしなくてもいいんじゃない?
落とす側からいえば、ファイルの重い軽いはほとんど関係しない。
まず、面白そうなゲームかどうか、あとはツールの快適さ。
コミメやシナリオくんだと軽いかどうかは気にせず落とさない。
吉里2やNスク、HSP辺りなら安心して落とせる。
0271名前は開発中のものです。
04/07/10 21:10ID:T5mpyLiy0272名前は開発中のものです。
04/07/10 21:55ID:Tggxob0mツールでゲームの良し悪しを判断するのはもったいないぞ。
VCで作られたゲームは全部最高ってわけじゃないし、その逆もまた然り。
何かをインストールしなきゃ動かないゲームは話にならんけどね。
0273名前は開発中のものです。
04/07/11 00:22ID:e7ZCSZ+Eストレス溜まりまくるエンジンをわざわざ使ってるゲームを高く評価する人は少ないでしょう。
0274名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 09:02ID:r+KzpXIO0275名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 14:04ID:CETMBckGツールの問題でなく、作り手の問題だと思うけどな。
0276名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 14:12ID:Tww+1pZ7XP未対応のツールが、対応できるようになるならね。
商業のゲームでもメンドクセと思えば、コンプ前に投げるのに
同人でツールがスキップ無しだと、絵が神でもない限り私もまず遊ばない。
コンシューマRPGでもたるくて途中で止めるものもあるのに
ツクール製RPGを遊びたいと思わない。
0277名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 16:54ID:hdjZ/1FPやる側としてはゴミメ以上に最悪なのに、あのツールのゲーム結構出てる。
0278名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 19:10ID:FAJyQrD0そんなに厳しいのかシナリオくん製品は。
自分はシナリオ君製ではじゃんけんゲームくらいしか
やったことないのでよくわからないがノベルだと操作しにくいのか?
0279名前は開発中のものです。
04/07/11 21:01ID:YpIMXqez0280名前は開発中のものです。
04/07/12 14:45ID:TDzNLkvWここで書くことじゃないと思うんだけどさ、ノベル系って何でこれ
やってるのが多いわけ?
これと同じ事がやりたきゃツールバー使うべきだと思うんだけど。
0281名前は開発中のものです。
04/07/12 15:02ID:bLASwknP半分ぐらいは、なるほどと読めたけど
デザインや色のセンスの無い奴に「センスをなんとかしろ」といわれても笑ってしまうな。
>278
シナリオくんは、ツール詮索の際に、試しに1本作ってみたことがあるが、
手持ちのPC3台のうち2台が、マウスが固まる、強制終了、画面の切り替わりがスローモーション
透過色が変などの何かしら症状が出る。
ツクールが可愛く見えるほど、機種依存があるツールだと思った。
0282名前は開発中のものです。
04/07/12 20:16ID:8EMD4EFw>デザインや色のセンスの無い奴に「センスをなんとかしろ」といわれても笑ってしまうな。
センスが無いのは君のブラウザの設定の方だと思うが。
このページはソースで何も指定してないし。
0283名前は開発中のものです。
04/07/12 21:01ID:bLASwknPそのサイトの当人?
ブラウザの設定はデフォだけど?
文字の配置の仕方、色の選び方、文字を太字にする場所、ボールド、
全てにおいてセンスが無い。
0284名前は開発中のものです。
04/07/12 21:04ID:O/Vx1TRg匿名意見を拾い集めた物を絶対視しない。
ゲームウィンドウには基本的にメニューは邪魔、
サブメニューが次々出てくるとなおさら邪魔。
ツールバーなんてこの上なく不釣合い。
0285名前は開発中のものです。
04/07/12 22:14ID:fHEf/1bF0286名前は開発中のものです。
04/07/13 03:06ID:zYQTxjbw0287名前は開発中のものです。
04/07/13 03:48ID:x02u7IDK右ボタン:紙送り/選択決定:wクリック時自動送り開始/停止
左ボタン:テキスト窓消去/表示:wクリック時メニュー表示/消去
ホイール:読み返し
これならメニューバー無しでもいいんじゃないの
0288名前は開発中のものです。
04/07/13 07:56ID:/hbgHEUbもうちょっと細かいオプションがほしいので右クリにはオプションメニューをあてて(゚д゚)ホスィ
0289名前は開発中のものです。
04/07/18 16:57ID:zG/jeos60290名前は開発中のものです。
04/07/18 16:58ID:zG/jeos60291名前は開発中のものです。
04/07/18 19:20ID:cFCBm6sT0292名前は開発中のものです。
04/07/19 21:08ID:AiOjIf0t0293名前は開発中のものです。
04/07/19 22:23ID:EiP/JkO6Hyper Novel System
ttp://studio-til.cool.ne.jp/
0294名前は開発中のものです。
04/07/19 23:01ID:1Q1BrvUDいい加減自分でためせよwwwwww
0295名前は開発中のものです。
04/07/25 00:33ID:aLinql9e0296名前は開発中のものです。
04/07/25 01:37ID:7phr/tGhHyper Novel System
ttp://studio-til.cool.ne.jp/
0297ニケ
04/07/25 14:41ID:KghkWMeHどうか教えてくれませんか?
0298名前は開発中のものです。
04/07/25 18:38ID:BJrdawtk0299名前は開発中のものです。
04/07/25 19:35ID:ktocwyyM0300ニケ
04/07/25 20:38ID:KghkWMeH0301名前は開発中のものです。
04/07/25 20:55ID:Q5il1Wdehttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083482407/dl.zip
たとえばDLするファイル名が「dl.zip」なら
こういう風に、普通に置いてる場所へリンクをはればOK
0302ニケ
04/07/25 21:19ID:KghkWMeH0303名前は開発中のものです。
04/07/25 21:23ID:/Gy++2Hx0304名前は開発中のものです。
04/07/25 21:34ID:Q5il1Wde出来ないと一言いわれてもね…それじゃあ理由が想像できない。
ダウンロードマスターさんのページをみて、
何処を間違えてるのか調べてみそ。
http://www.dlmaster.com/qa/download_link.html
リンク指定ミスじゃないなら、ブラウザがDLを認識しないファイルを置いてるか、
HPを置いているサーバがDLを禁止してるとか
サーバがそういうファイルを置くディレクトリの場所を制限してるかのどちらかだとオモ。
0305名前は開発中のものです。
04/07/25 23:17ID:dohwmXRIウェブサイトなら<a href=""></a>のことだよね……。
この流れが判りません。
0306名前は開発中のものです。
04/07/26 01:32ID:Pl02auaM死ね。
最近暑すぎ。
0307名前は開発中のものです。
04/07/26 01:59ID:5LO2BCXo>>ニケ
氏ね
板違いは誘導そ。2ch素人の漏れにはよくわからんけど多分、初級ネット板とかで質問そ。
http://pc5.2ch.net/hack/
0308名前は開発中のものです。
04/07/26 02:32ID:Pl02auaM0309名前は開発中のものです。
04/07/27 16:11ID:x4m9CTEC0310307
04/07/27 21:11ID:sPjd7mpE0311名前は開発中のものです。
04/07/27 23:59ID:4TZp7X2oむしろイ`
0312名前は開発中のものです。
04/07/28 02:42ID:DI1W96oW死ね
0313名前は開発中のものです。
04/07/30 19:44ID:CyfbJ824禿しく板違い。
Web制作
http://pc5.2ch.net/hp/
PC初心者
http://pc6.2ch.net/pcqa/
0314名前は開発中のものです。
04/08/05 18:20ID:JIewr7hY0315名前は開発中のものです。
04/08/19 15:31ID:7Lq1+2hl0316名前は開発中のものです。
04/08/26 14:40ID:hEHVNHuY0317名前は開発中のものです。
04/08/26 17:07ID:V/ySXPA+で、今は何が旬なんだい?
0318名前は開発中のものです。
04/08/26 18:13ID:xIGNYs3jHyper Novel System
ttp://studio-til.cool.ne.jp/
0319名前は開発中のものです。
04/08/27 01:55ID:VDw2EzE/文字にアンチエリアスかかってないやん、これ・・・・・
0320名前は開発中のものです。
04/08/27 02:18ID:KzllCAHZ0321名前は開発中のものです。
04/08/27 03:28ID:toNh3xClアンチエリアスかかってないとあかんの?
0322名前は開発中のものです。
04/08/27 15:54ID:Z+E3bX9Tさすがノベ厨うわてめ何くぁwせdrftgyふじこl
0323名前は開発中のものです。
04/08/28 05:22ID:YTH8UYqtコレ鉄則
0324名前は開発中のものです。
04/08/28 08:47ID:XXE/0azo0325名前は開発中のものです。
04/08/28 12:35ID:S8uluiOOユーザインタフェースとか、ゲームをやるのに関わる部分を総じて中身だろうと。
0326名前は開発中のものです。
04/08/29 00:47ID:dN7oIpAgそれじゃアンチエリアスも中身じゃん。
ユーザーインターフェイスの問題だよ。
0327名前は開発中のものです。
04/08/29 01:21ID:3FvN2mD6シナリオ等、目に見えない形の要素を中身と言ってもいいけど、
「ゲームの中身」と言うと違和感が。
0328名前は開発中のものです。
04/08/29 16:34ID:8kc7wYAv「ゲームの中身」と言うと普通はゲームデザイン&シナリオだろうね。
ノベルゲーで言えばストーリーおよび各シーンのあらすじ、そして
選択肢とフラグ。
要するにゲームブックに移植しても変わらない部分。
0329名前は開発中のものです。
04/08/30 10:26ID:y0ZsA8M3ノベルツールなんて必要ないくらいプログラムが世間一般に浸透したってことじゃないの?
0330sage
04/08/30 12:25ID:5uJ0r9T0間違ったことを書かれたことに対して
批判するのが、なんでお笑いなんだ?
0331名前は開発中のものです。
04/08/30 12:51ID:4/d7GseM0332330
04/08/30 18:55ID:PnfXwN0tしかもsage間違い。つД`)
0333名前は開発中のものです。
04/08/30 20:35ID:YZwTSqSP0334名前は開発中のものです。
04/08/31 14:20ID:OUQn7qlX0335名前は開発中のものです。
04/08/31 17:04ID:GiNpV4CY0336ネコ
04/09/16 18:12:31ID:f7RnKXtOアイコンの変え方ってどうやるかわかりませんか?
ゲームはできたんですが、システムのままのアイコンのままなんですが・・・・・・
どなたか変え方を知ってませんか? (´・ω・ノ
0337名前は開発中のものです。
04/09/16 18:57:37ID:kZwrUaOBhttp://www.google.co.jp/
0338ネコ
04/09/16 20:12:28ID:f7RnKXtO0339名前は開発中のものです。
04/09/16 20:22:03ID:VINvDH2x誤爆じゃなくてマジ質問だったのかw
使用するアプリによって解決方法が違うので、もっと情報を提示せなあかんて。
0340名前は開発中のものです。
04/09/16 20:24:36ID:kZwrUaOBhttp://iconcube.vis.ne.jp/f/s-c/
もう誤爆すんなよな
0341名前は開発中のものです。
04/09/17 04:12:14ID:WO+BDvot死ね
0342名前は開発中のものです。
04/09/17 04:29:29ID:WXYYKFoBどういう単語で検索したら「分かりません」になるんだよ。
「アイコンの変え方」でやったら山ほど出たぞ。
ほんとに検索したのか激しく問い詰めたい。
0343名前は開発中のものです。
04/10/14 17:59:51ID:t5lVBmS3なんかネタない?
あとここってツール作者みてるのかな。
0344名前は開発中のものです。
04/10/14 20:18:37ID:3EVIQRjl新しいものを作るなら、少しは参考になりそうやね。
0345名前は開発中のものです。
04/10/21 21:05:33ID:pArACyac>話聞いてるとスペック最低値はNScrより吉里吉里のほうが低い気するんだけど
>とっつきやすさとか例えとか
>ヘタレが両者を使った場合どっちがヒドイものができるの?
カスタマイズとかしなければ、吉里吉里もNScripterも同じようなモノしか出来ないよ。
0346名前は開発中のものです。
04/10/21 23:58:53ID:XYkZVCLm0347名前は開発中のものです。
04/10/22 15:41:47ID:DDk07uqi0348名前は開発中のものです。
04/10/23 15:24:13ID:ieq3x+22できるところかなー。自分で赤いやつに変えられるんだよ。
0349名前は開発中のものです。
04/10/23 20:18:50ID:jw2W4fnF0350名前は開発中のものです。
04/10/23 21:16:11ID:Vl764ggf商用サポートは有料のやつで。あれワザとやってとしかおもえん。
0351名前は開発中のものです。
04/10/24 05:04:45ID:DEiPQewk赤いやつって?
0352名前は開発中のものです。
04/10/25 12:50:10ID:SBUO1KYJ金渡してカスタマイズしてもらうにしてもそれが
吉里吉里作者じゃなくてもいいってことじゃない?
ソースも資料も全部公開されてるんだし。
0353名前は開発中のものです。
04/11/03 22:08:25ID:XpY1nAwgいかにも誰でもできそうな口ぶりだけど実際できる人はほとんどいないわけだが・・・。
0354名前は開発中のものです。
04/11/03 22:53:16ID:qsJKEl3X0355名前は開発中のものです。
04/11/04 00:06:28ID:IwhGZM010356名前は開発中のものです。
04/11/05 23:11:22ID:6zLExRFc>紫亜は高度にオブジェクト指向化されており、より高い柔軟性とより広い拡張性、さらにコーディングの容易さを誇ります。
>「シナリオ作成者のアイディアをよりイメージに近く実現する」、「素人に易しく、玄人に奥深い」、を第一に考え、
>最初のうちは最低限の記述で動作させ、慣れればより高度な記述、というように
>使用者のレベルに対応して使用可能であり、プログラムのプの字も知らない人でも簡単に作成できるようになっています。
>現在の所、実装状況では他言語(NScripter、吉里吉里等)に負けるものの、
>それらを大幅に上回る記述性と拡張性を持っていると言えます。
ついに吉里吉里を超えるツールが登場か!!?
ttp://tsbps.com/product/shia/
0357名前は開発中のものです。
04/11/06 02:28:09ID:KNWGNV+Xこれひょっとしてツール自体もフリーじゃなかったりすんの?
0358名前は開発中のものです。
04/11/06 11:26:21ID:aP4gUmDZ0359名前は開発中のものです。
04/11/06 16:37:07ID:2clKRK3Tよしここでみんなでリストアップしようじゃないか!
よし、僕からだ!
>>18-23
0360名前は開発中のものです。
04/11/10 21:21:51ID:Lpf/Yy17フリーであれシェアであれ、基本的にそれを使うのは
オナニーに付き合うことだって知らないの?
0361名前は開発中のものです。
04/11/28 18:17:26ID:TkCF8Vm8独自に苦情を受け付ける場所を設けない
辛口レビュー記事のサイト作ってる最中なんだけど
需要ある?
もちろん故意にサクーシャの人格を叩くようなことはしない。
が、ソフトについては厳しい批評する。
0362名前は開発中のものです。
04/11/28 18:19:58ID:7IIcnRYOあるよ。
正直14のサイトがリストだけになってかなり(´・ω・`)ショボーンなところだった。
ぜひおながいします。
0363名前は開発中のものです。
04/11/28 21:58:26ID:FsHTNLyQ批評したいツールがあったら、ちゃんとそれを使って1本完成させてから批評しないと、
辛口だ、厳しくだ、なんてのは、作者のオナニー以上の使用者のオナニーだろ?
14にしてもちゃんと使ってから批評を書くといいながらそれができないからトンズラしたんじゃない?
その辺ちゃんとクリアして記事を書くのなら、やってみてもいいとは思うが。
あと、この手のツールの作者は、人格を叩かれるより、自分のツールを叩かれた方がへこむ、
人格を褒められるより、ツールを賛辞してもらう方が喜ぶ。
361はそこいら辺、理解が足りないようなので、気をつけた方がいい。
まあ、個人的には、どうにもならない自作ソフトを必死で宣伝しているようなのは、
どこかで叩かれて引っ込んでもらったほうが嬉しいけど、
他人や他人の製作物の批評には細心の注意を払うのがネット社会での常識。
0364名前は開発中のものです。
04/11/28 22:28:40ID:TkCF8Vm8この手の批評は使用者の利用形態に多く依存する(好みが分かれる)
ところだが、そういうのは極力排除し一つのラインを元に相対的な評価をしようと思う。
それと理解が足りないと取られているようだが、サクーシャを喜ばすために
作業するわけではないのでツールを正当な理由で評価するのは仕方ないはず。
しかし良い評価が得られたときは(r だろ?
まぁ、おおかた同じ意見と見た。忠告ありがd
0365名前は開発中のものです。
04/11/29 02:22:52ID:Yz/fphKJ少尉さんとこの比較表はちっと古いので。
0366名前は開発中のものです。
04/11/29 03:14:25ID:/TSgs6K50367名前は開発中のものです。
04/11/29 09:28:17ID:iMNE2yrRHyper Novel System
ttp://studio-til.cool.ne.jp/
0368名前は開発中のものです。
04/11/29 09:41:33ID:9qu9SYxa機能や動作ならマニュアル読んでサンプル動かせば判るけど、
実際作る側としての使い勝手の感想を聞きたい。
ツール作者が「使いやすいです・作りやすいです」と言うのは糞の役にも立たん。
0369名前は開発中のものです。
04/11/29 14:10:03ID:tzUVOEuBそんなめんどくさいことをわざわざする奴がいるのか?
0370361
04/11/29 14:44:52ID:IDXOBj88wikiに方針を変更しつつ作成中。
0371名前は開発中のものです。
04/11/29 14:51:01ID:tCkpUsqtここみたいに課題出して採点する方式ならどうよ?
上級者は0から作ってくれる暇はなくても口だけなら出してくれるかもしれんし
GamDevPukiWiki - 段階的学習!
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%C3%CA%B3%AC%C5%AA%B3%D8%BD%AC%A1%AA%5D%5D
0372名前は開発中のものです。
04/11/29 17:00:32ID:d2KZOZ5pしれないが、それは作者側からフィードバックがないと随時の修正は難しいかもね。
吉里吉里みたいに使う人のレベルによって難易度やできる物が違ってくるツールは
どう正当評価するのだろうか。
あと誰でも書き込めるWikiページにすると、作者が割り込んできて大げさに書いたり
しないか?それはそれで面白いかも知れないが。
いろいろ難しいかも知れないが、がんばってくれ。
0373361
04/11/29 17:39:38ID:IDXOBj88はっきり言って、漏れもどう評価したら一番いいかわからん。
客観的に評価しようとするとやはり機能の有無が重要になると思う。
371のようなチェックポイントを設けて誰がレビューしてもOKのような。
しかし、本格的にやろうとすると激しくマンドクサイ。
さらに機能とは別にユーザビリティと言うのも重要になると思う。
機能が幾らあっても説明書がないとか。
テストプレイしてみて文字表示に激しくストレスを感じるとか。
そのツールの修得度神とも言えるサクーシャがレビューするのは面白い。
それに、いくら誇大広告だしても実施に使ってダメだったらそれなりの評価しかもらえないさ。
ていうか広告と批評が分かっていない痛い作者もそうそうおらんだろう・・・と。
0374361
04/11/29 17:42:30ID:IDXOBj88痛い作者が居ても広告と批評はユーザーが見て判断するだろうから淘汰だな。
レスサンクス。
0375名前は開発中のものです。
04/11/30 00:40:11ID:AbsBEWAu// 10000までの素数を判定する。10回繰り返して平均時間をミリセカンドで表示
// やり方: 吉里吉里起動->「フォルダ/アーカイブの選択」
// 画面で「選択しない」ボタン->ちっこいウィンドウ上で右クリック->
//「スクリプトエディタ」->このスクリプトをコピペ->左下の青い矢印ボタンをクリック
var loop = 10;
function main()
{
var times = 0;
for (var count = 0; count < loop; count++)
{
var begin_time = System.getTickCount();
for (var i = 2; i < 10000; i++)
{
for (var j = 2; j < i; j++)
{
if (!(i % j))
{
break;
}
}
}
times += System.getTickCount() - begin_time;
}
System.inform("Average %f ms. \n".sprintf(times / loop));
}
main();
0376361
04/11/30 01:20:01ID:iiUsk+C5WinXP SP1 DirectX9 Athron1700+ RADEON8500
C:200ms tsj:1580ms 約1/7.9倍
という結果になりますた。KAGではまた違うかもしれない。
HNSは1/27785倍なんで相当な差があるわけだが。
これはHSP素のままで調べないといけないかな・・・・。
0377名前は開発中のものです。
04/11/30 05:49:20ID:CjoX72HlWin2000SP4 P4-3.2GHz RADEON9600XT DirectX9.0c
C → 107ms TJS → 463ms
約1/4.3倍に。環境によって速度差変わるね。
0378名前は開発中のものです。
04/11/30 05:50:42ID:CjoX72Hl0379363
04/11/30 17:52:20ID:GCceeM6k同じテンプレで、同じように紹介文を書くのは好ましいかもしれない。
使用者以外が辛口コメントを書くのは筋違いだと思うが、
もともと使用者のいないツールだとコメントはつかないのでは、
演算ベンチは面白いと言えば面白いけど、本来、言語の演算速度比較に使うものなので、
ノベルツールだと、とてつもなく遅かったり、同様の演算が根本的に不可能な物の方が多そう。
つーことでオマケでHSP用。
正直、思っていたより随分遅い、HNSよりは速いけど・・
どっか記述に間違いがあったら直してくれ>HSPユーザー
一度に書けないのでソースは下。
0380363
04/11/30 17:54:32ID:GCceeM6k#module "timeGetTime"
#deffunc timeGetTime
ll_callfnv tget:ll_ret ret:v1=ret
return
#deffunc tminit
ll_libload mm32,"winmm"
ll_getproc tget,"timeGetTime",mm32
mref v1,64
return
#global
tminit
loops=1:times=0
for count,0,loops,1
timeGetTime:begin_time=stat
for i,2,10000,1
for j,2,i,1
if i\j==0:_break
next
next
timeGetTime:tmp=stat:times+=(tmp-begin_time)
next
times=times/loops
dialog""+times
stop
//------------------------------------------------
元になっているHSPがアイドリングなしでこの速度だと、
HSP製のツールの場合、同じことがツールから出来たとしても
演算処理がプラグイン機能でない限り、固まると思う。
0381361
04/11/30 18:41:21ID:iiUsk+C5結果:4535ms → 約1/22.7倍
>>377の環境だともう少し良い結果が出るかもしれない。
それと>>363が言うように言語処理の演算速度だからねぇ・・・
ノベルツール向けだとトランジションの速度などを比べるほうが実用度は高いね。
>使用者のいないツールだとコメント
・・・ぐは!(吐血
0382361
04/11/30 18:48:24ID:iiUsk+C5なんか特にリクエストある?ないなら別のツールも勝手に批評するけど。
吉里吉里とか、、の批評はあんまり意味なさそうだ。
0383363
04/11/30 20:05:06ID:GCceeM6k基本的には固まるので実行不能
waitをいれると固まらないが、日が暮れそう。
最近演算記号が使えるようになったと聞くが、
資料がなかったので、演算コマンドのまま。
間違っているところがあったら直して・・略
これも改行が多い、とはねられたのでソースは下。
0384363
04/11/30 20:05:37ID:GCceeM6k*define
mov %0,1;ループ回数
mov %1,0;時間
game
*start
for %2=0 to %0 1
resettimer
for %3=2 to 10000 1
for %4=2 to %3 1
wait 0;固まるのでウェイト
mov %5,%3
mod %5,%4
if %5==0:break
next
next
gettimer %6
add %1,%6
next
div %1,%0
%1@
;;;---------------------------------
代表的なNスクがこれなので、
同様の演算がちゃんとできるノベルツールは希と思われ。
HNSはそういう意味ではスゴイのかも。
0385名前は開発中のものです。
04/11/30 21:40:20ID:AbsBEWAu# ループにforeachじゃなくてfor($i = 2; $i < 10000; $i++) とかを使うともっと遅い
use strict;
use POSIX;
my $loop = 1;
sub main()
{
my($times, $count, $begin_time, $times, $i, $j);
$times = 0;
for ($count = 0; $count < $loop; $count++)
{
$begin_time = clock();
foreach $i (2 .. 9999)
{
foreach $j (2 .. $i)
{
last if !($i % $j);
}
}
$times += clock() - $begin_time;
}
printf("Average %f ms. \n", $times / $loop);
}
& main;
0386363
04/11/30 22:43:06ID:WMWw31O8繰り返し文は入れ子にできないのでgotoで代用、ミリ秒は測れないが1秒切るわけはないので・・・
いきなり誤動作して、最後までジャンプ、
胃が痛くなりながら書いたのに・・・・・
直して>アレスユーザー
例によってソースは下。
0387363
04/11/30 22:47:31ID:WMWw31O8$time=0
#rep1
$ptime=$minute
$ptime*60
$qtime=$second
$ptime+$qtime
$cont1+1
!if $cont1>$loop,#br1
$cont2=2
#rep2
$cont2+1
!if $cont2>10000,#br2
$cont3=2
#rep3
$cont3+1
!if $cont3>$cont2,#br3
$tmp=$cont2
$tmp\$cont3
!if $tmp=0,#br3
!goto #rep3
#br3
!goto #rep2
#br2
0388363
04/11/30 22:49:25ID:WMWw31O8$stime=$minute
$stime*60
$ttime=$second
$stime+$ttime
$stime-$ptime
$time+$stime
!goto #rep1
#br1
$time/$loop
$time
;;;----------------------------------
0389名前は開発中のものです。
04/11/30 23:03:38ID:WMWw31O8多くのツールは不要な半角スペースがあると誤動作するんで。
あと、Nスクのコメント部のセミコロンが全角になっとる、スマソ
0390名前は開発中のものです。
04/11/30 23:35:48ID:WMWw31O8過疎スレに連投は気がすすまないんだけど・・・・
361はもしかしてHNSをHSP製と勘違いしてない?????
Delphi製なので、念のため。
作者、怒る(?)って。
こういう根本的な間違いがあると、批評その物が信用無くなるヨ、
テンプレには開発言語も加えておいた方が良いかもね。
0392名前は開発中のものです。
04/12/01 00:48:10ID:bY+PEQ3ihttp://www.onionsoft.net/hsp/contest2004/result.html#270
0393名前は開発中のものです。
04/12/01 00:50:11ID:bY+PEQ3i0394名前は開発中のものです。
04/12/01 07:01:15ID:gWrY//jqDelphi使っていないんで、コンパイラはppc
bccとの比較は1/1.3倍程度、Delphi付属コンパイラならもっと速いかも。
それにしても、Pascalはコンパイル速いなぁ
ppcは初めて使ったのでおかしなところがあったら直して>pascalユーザー
ソースは下。
0395名前は開発中のものです。
04/12/01 07:02:44ID:gWrY//jqprogram noname;
uses
mmsystem;
var
times,count,begin_time,i,j: integer;
const
loop=10;
begin
for count := 0 to loop do
begin
begin_time:=timeGetTime();
for i:=2 to 10000 do
begin
for j:=2 to i do
begin
if i mod j=0 then break;
end;
end;
times+=timeGetTime()-begin_time;
end;
writeLn('Average ',times div loop,' ms.');
readln();
end.
//-------------------------------------------
0396名前は開発中のものです。
04/12/01 07:08:08ID:PLM/kOPqfor count := 0 to loop-1 do
じゃね?
0397名前は開発中のものです。
04/12/01 07:31:21ID:gWrY//jquses
mmsystem;
var
times,count,begin_time,i,j: integer;
const
loop=10;
begin
for count := 0 to loop-1 do
begin
begin_time:=timeGetTime();
for i:=2 to 10000-1 do
begin
for j:=2 to i-1 do
begin
if i mod j=0 then break;
end;
end;
times+=timeGetTime()-begin_time;
end;
writeLn('Average ',times div loop,' ms.');
readln();
end.
//----------------------------------
これだと、bcc比較、1/1.2になるね。
0398名前は開発中のものです。
04/12/01 08:36:51ID:FbGkHXeP0399370
04/12/01 14:20:36ID:K7RMXRgYそれと漏れってアフォだった。ソース見たら10000までの素数じゃなくて9999だったよ!!orz
でもみんなが提供してくれたのも9999までだったから説明直すだけで助かりそう。
HNSはやっぱりデルファイだった。
お詫びにベンチ999までだったのを9999までまわして正確なものをとってみた。
若干速くなってる模様。999じゃ9999と比べて誤差が多いらしい。
HNSで999から9999まで1000単位で計ったら2999以降と9999の誤差が少なかったので
計れないツールは簡易的に2999でもいいかもしれない。
Aresは9999を4時からまわしてるがまだ終わる気配なし。ちなみに49までで29秒。
メインマシンが動かせん。別のツールも9999は無理かも。
NスクはWAIT無しでも漏れの環境じゃいけたんで結果はWiki更新したときにでも。
0400名前は開発中のものです。
04/12/01 15:46:31ID:SdRV+Ksrウィンドウ+絵(よくあるエロゲ風)から背景に絵+文字(街や普通のビジュノベ風)
の切り替えだけできれば、他の機能は一切いりません。
なるべく簡単なソフトが好ましいですが、何がいいですか?
プログラマでないので、スクプト等の知識は真っ白な状態です。
0401名前は開発中のものです。
04/12/01 17:16:35ID:YToy50kT0402名前は開発中のものです。
04/12/01 17:39:21ID:/V02R/6nあんたが絵師とかライターなら
素直にスクリプタ募集した方が良いかもね。
絵師でも音師でもライターでもないなら
吉里吉里くらいは使えるようになった方がいいと思うよ。
KAGだけならHTMLみたいな感じで簡単に作れるし。
あとは↓のやつなんか良いんじゃね?スレあるから質問しやすいし。
【サクーシャ】Yuuki! Novelスレッド【ガンガレ!!】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1057692364/
0403363
04/12/01 17:44:27ID:H8HRafi6HNSにしても本当に9999までやるとまる1日掛かるんじゃないの??
冷静に考えると、361はなんか不毛というか、無茶なことをやっているような気がするんだが・・・・・
まあ、開発言語からのロスを考える上では多少は参考になるとは思うけどね。
とはいえ、361が好きでやる分は良いとして、
1時間越えするような物については、危険なので真似しないよう注意書きをした方がよくね?
開発言語からのロスという点で、ちょっと試しに、
CとHSPで繰り返し文を入れ子に出来るスクリプトツールを作ってみたんだが、
Cで作ったものはTJSよりは少々遅いがHSPよりは速く動いた。
HSPで作ったものは99までくらいならコンマは切るが、999で2分程度、9999は今やっているが、
Nスクと同じ症状になる可能性大。
自作の物はノベル用ではないんで、単純に比べられないけど、
既存のノベルツールは、中間言語になっている吉里吉里を除いて
速度面での開発言語からのロスが、相当に大きいということがわかるね。
0404名前は開発中のものです。
04/12/01 20:00:57ID:JFJXv7Sn実際はこんな重い計算はプラグインをCとかで組めるツールならCで組んでやればいいんだがね。
プラグインも使えないツールはそれもできないけど。
吉里吉里が以外に速いんでおどろいた。
0405363
04/12/01 21:51:25ID:H8HRafi6もちろん10周する暇はないので1周だけ。
もう少し手を入れると、まだちょっと速く出来そう。
(CPU100%状態が続くとどんどん遅くなるので、
上手くアイドリングを入れていくと半分以下の時間で済みそう)
ノーウェイト状態で一定時間内に処理が終わらない物は
加速的に処理が遅くなると思われ、また、9Xでは障害発生確率が上がっていくので、
やっぱ、ある程度以上遅い物(つーかほとんど)を調べる意味はないかもしれないよ、
危ないし。
0406名前は開発中のものです。
04/12/01 23:31:14ID:H8HRafi6Nスクのソース結構間違ってたんで。
;;------------------------------
;forはパスカル式なのでこれが正しい
;define節で変数代入できなかった(前回はコピペ時にミス)
*define
game
*start
mov %0,1;ループ回数
mov %1,0;時間
@click;クリックで開始
for %2=0 to %0-1 1
resettimer
for %3=2 to 9999 1
for %4=2 to %3-1 1
mov %5,%3
mod %5,%4
if %5==0:break
next
next
gettimer %6
add %1,%6
next
div %1,%0
%1@
@click
;;;;;;-------------------------------------
再挑戦にて20分程度で完走
速くはないが、とてつもなく遅くも無い・・・・・
0407名前は開発中のものです。
04/12/01 23:57:09ID:T3n+73X9ちゃんとループ展開されてるか?
0408名前は開発中のものです。
04/12/02 00:06:55ID:dNjKtK970409370
04/12/02 00:22:31ID:d+cHBTAcげ、前のやつ修正したのでもうWikiにうぷっちゃったよ。
見てみると殆ど同じだから、ま、いっか。
Aresもうぷる。でもベンチは結局途中で挫折。
0411363
04/12/02 01:52:32ID:mzznmZwN(『@』『click』どちらか一つでよい)
@だけに直したら・・・デスクトップ崩壊、
要は文字が一文字でも表示されていると、後にある多重for文の動作が速くなる、
文字表示なしで回数を少なめにして完走させて比べると100倍ほど遅くなる感じ。
Nスクはforで多重ループを組むとbreakのジャンプ先がどうも怪しい・・・・
どうしても正確に調べたいなら、goto代用で組みなおした方が良いかもしれない。
つーか、スクリプトツールは用途外で真面目に使うと、よくわからん挙動が多い、もう勘弁して。。。
個人作成のゲーム製作ツールなんて、いくらでもバグがあると思う、
速いと思ってもループを一つ飛ばしているだけかもしれない。
あとは361にまかせるから、頑張ってね、ときどきロムるから。
というか、こんなもん調べている時間が何十時間もあったらサンプルでも作ってはどうだろう?
それから、Pascalのバイナリは小さいので、Wikiに上げといた。
そのままでもいいけど、好きな名前に変えて再アップするとか、
自由にあつかってもらって構わないんで、よろしく。
0412名前は開発中のものです。
04/12/02 02:21:57ID:YxJYFhPk0413名前は開発中のものです。
04/12/02 02:50:39ID:Z6V1xc9t正直何をどうしたらよいやらさっぱりだ。
これって、素数ひとつひとつ表示させてるんかな?
0414名前は開発中のものです。
04/12/02 03:42:29ID:jcshT7Ii最後にもう一個くらい書いてもいいけど、ツールはなによ?
最低でも剰余(割り算余り)計算が出来ないと、最初から計測できないけど。
0415413
04/12/02 03:50:56ID:Z6V1xc9tツールDLするにもけっこうサイズでかいので今作ってたとこ。
できてもできなくても報告しに来ようと思う。ありがとー。
0416名前は開発中のものです。
04/12/02 11:50:23ID:Lr3pRWwT0417413
04/12/02 11:58:53ID:Z6V1xc9tむしろプロジェクト作るほうに時間がかかってしまった。
1回しか試してないけど217052msですた。
ちょっと修正してまたやってみようと思う。
あぁでも、剰余計算とかわからなくてエラトステネスの篩使ったんだ。
それじゃ意味ないよね…。
ちなみにここ参考にした↓
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~yasshi/scripts/js.1.1.03.dat.html
0418370
04/12/02 12:36:33ID:d+cHBTAcx = 5 % 2 でできるようだ。
完成したら是非、ベンチ環境とCの速さとソースおながいします。
余りをはじき出せないもの(Aresなど)は割って掛けて引くか(整数のみ)
ループ回して超えるときを判別するかで擬似的に余りを出せる。
・・・・意味があるかは別として。
>>416
ADVRUNは批評とともに作成中。
>>363
パスカル乙。更新しといた。
0419413
04/12/02 13:26:04ID:Z6V1xc9t>417のは桁が違っていたようです。スマソ。
>418
ごめん、意味が分からない。マジゴメン。
ベンチなんて言葉もここ来て初めて聞いたんだ。
プログラミングは何度も挫折しているクチです_| ̄|○
0420413
04/12/02 13:34:13ID:Z6V1xc9t演算速度:1/10580倍:WinXP SP2 Athron2400+
0421370
04/12/02 13:50:02ID:d+cHBTAc乙。ベンチについてはもう少し詳しくWikiに書くのでそちらを参考に。
ただ気になたのは倍数から413の環境でのCの実行時間を求めると200msだけど
1700+と同じというのは少しおかしいような。
あとソースというのは413が作ったプロジェクトの事。Wikiかうぷろだ辺りにうぷしてくれると嬉しい。
0422413
04/12/02 13:54:01ID:Z6V1xc9tごめん、演算速度無視してくだされ。
プロジェクト、LiveMakerの独自形式のまま圧縮しちまってよかですか。
0423370
04/12/02 14:15:22ID:d+cHBTAc使ったこと無いんで詳しくはわからんが。
0424413
04/12/02 14:47:46ID:Z6V1xc9thttp://gamdev.org/up/img/2035.zip
wikiも使えない池沼ですまそん。
謝ってばっかりだ_| ̄|○
0425370
04/12/02 15:49:03ID:d+cHBTAc0426名前は開発中のものです。
04/12/02 17:35:55ID:7C1LOMeo作った。
しかしこのツール用のソース、実行形式以外で配布するの面倒くさいね。
難度もパッと見と比べて随分と高い、GUI化が進み過ぎるとかえってわかりにくいというイメージ。
コミックメーカーの進化型のようでいて、雛型の影響が強く、自由度はかなりスポイルされている。
そのため、雛型から外れたり、ツールの予定外のことをしようとすると、かなり胃が痛い・・・・・
まあ、個人使用フリーとはいえ企業製品なんで、ツールの自己主張が強いのは
止むを得ないと言えば、そうだけど、商用利用100万円はどーよ?というのが第一印象。
413はちょっとネコ被っていると思うが、参考にしたというジャバのコードは、
一般的なノベルツールに簡単に移植できるものではない。
LiveMakerの演算仕様が巨大配列に対応しているのを熟知しているからできることで、
明確に用意されている剰余計算の意味がわからないというのは胡散臭男。
ついでに、このコードは演算上の負荷はほとんどないので、361が最初に用意したコードとは比べられない、
同じ物をCに移植するとミリ秒切ってしまうのでCPUカウンタでないと計測できなくなる。
その通りです。>『それじゃ意味無いよね…』
あと、413がアップした物(JAVAコード移植)に掛かる時間は90%以上わざわざ掛けているウェイトの時間、
ノーウェイトなら10分の1以下の時間で処理できる。
この辺がマジボケなのか・・・・何か他にあるのか・・・・・・?
え〜、とりあえず361のコードを漏れが胃を押さえながら移植した物だとbcc比は1/11639倍、
413の訂正報告と近い結果になるが、これはもちろんノーウェイト、
10周するほど暇ではないので、平均ではなく一回限りの結果、同じDelphi製のHNSよりは速い。
413には、ネコ被って宣伝しにきた罰として、とんでもないウンコツールの徹底検証を申し渡す。
(そのツールを使って遊べる作品(ギャルゲ希望)を一つ作る、あと著作権は漏れに譲渡)
ってかんじでどお?
0427413
04/12/02 17:44:26ID:Z6V1xc9t私はこのツールは半年ほど使ってるけど、この程度のプロジェクトでも
一時間以上かけて組むほどヘタレです。
あと、剰余計算分からないのは本当。センター試験の数IA38点だったし。
大学で習ったMODももう忘れてしまった(さわりしかやってないが)。
426が正しいの作ってくれたならそっちに甘えさせてください。
0428370
04/12/02 18:12:29ID:d+cHBTAcうちでは@TickCountがどうも変。@PCTickCountにしたら動いてくれてるようだけど。
カキコ終わったらベンチ走らせてみるけど、どうも自信ない。
>>426
プロジェクト>クリーンやってから圧縮掛けると150k程度にはなるみたい。
是非うぷよろ。
0429名前は開発中のものです。
04/12/02 18:56:44ID:7C1LOMeoダメ!!
こんな過疎スレにノコノコやってきたんだから、それなりに我々を楽しませてくれないといけない、
ここはツール選考スレなんだから、検証に協力するのは、足を踏み入れた者の定め。
逃げたりしたらLiveMakerの公式掲示板で361が呼び出しを掛けるってサ。
ジャンルは恋愛アドベンチャーでツンデレなヤツお願い>413
検証ツールが決まったら、早速取りかかって、定期的に報告に来てね(はぁと)
それから検証するウンコツールの指定は361に譲るから好きな物を指定していいヨ。
LiveMakerのプロジェクトは遊びで画像とかも入れてしまっているんで、
余分なところを削ってから再調整するんで、少し時間が掛かる。
飽きてきたので、もう退散しようと思っていたけど、413がちゃんと作るなら漏れももう少し協力するよ。
413がやらないなら、漏れも退散しよっかね。
0430370
04/12/02 19:08:34ID:d+cHBTAcそれにしても100マソもするのか。相場より高そうだね。
漏れは同人で100マソならアレと思うが企業向けなら許せるかな。
って、いまWikiみたらパスカルはやっ!更新ども。>>377
0431370
04/12/02 19:17:18ID:d+cHBTAcよし、使い慣れたツールが良いだろうからLiveMakerでよろ。
長すぎず、分岐と2周目選択肢増え、あとちょいとしたエフェクト(雪降りとかアニメ)があったらベター。
ついでになんでLiveMakerの落ち着いたかよろ。(w
0432413
04/12/02 19:18:20ID:Z6V1xc9tやってもいいんだけど。作業は激遅だと思われ。
ツンデレってなに?
というか>426=>429の勢いにおされて今すごい動揺してんだけど!
責任取ってください死にそうだよ(;´Д`)ハァハァ
0433413
04/12/02 19:21:46ID:Z6V1xc9t誰かシナリオあげてー
ヒロインの立ち絵くらいなら描くから
LiveMaker選んだのは、吉里吉里とNスク試した後に杜から落としたら
ずいぶん簡単に見えたからだヨ
0434370
04/12/02 19:53:37ID:d+cHBTAc引きずって帰ってきて四苦八苦したが何とか起動した。
「しぃ・・・」
「・・・それが藻前の名前か?」
ごめん、俺が悪かったorz
0435370
04/12/02 22:20:14ID:d+cHBTAc0436413
04/12/02 22:26:36ID:Z6V1xc9tところで、サンプルシナリオは基本的機能を網羅したものだったよね?
分岐やらフラグやら、詳しく言うとどんなものを盛り込むべきなんかな。
漏れはシナリオ書けない人なんでこの話題振るのもなんだけど。
0438名前は開発中のものです。
04/12/03 12:45:33ID:1n/4En8p0439413
04/12/04 18:05:03ID:aGsM7WMIほかの有名ツールが載ってないのが気になるけど、追加するとすれば
とりあえず吉里吉里、コミメ、Yuuki、DNMLあたりかな。
制作ツールリストはこんなの見つけた。
ttp://ww9.tiki.ne.jp/~kouchihiro/aneki/create/adv.html
0440363だったかな。
04/12/04 20:50:55ID:XbkD9l91413が逃げてなかったので、少し頑張ってやった。
ノベルツールなんて使ってると、胃が痛くなって仕方が無いんだけど、
YU-RISはいいね、あれ。ちょっと気に入ったカモ。
初めて使っても、ほとんどストレス感じなかった。
>罰ゲームのツールがLiveMaker
これはちょっと納得いかんなア、素材さえ揃えば5分のゲームなんて3日でできるでしょ?
お家ツールなんだから。
胃が痛くなったり、頭痛がするようなキッツいので、ヒィヒィいいながら作るのが罰ゲームなのに。
真面目にいくと、LiveMakerだと作ったものが他に移植しにくいでしょうよ?
とりあえずLiveMakerで作るのはOKとして、完成したら同じ素材で何か他のに移植してもらおう。
一回作ったものなら、移植も少し楽だしね。
そこのツールリストからでも、大変そうなのを探しておくので期待するように。>413
ときに413は絵描きが専門のようなことをいっているので、なにかラフでも描いて見せないかね?
漏れてきには、炉のケは無いので、同級生タイプがいいかなァ?ややボケで優等生タイプでいいかなあ、
まあ炉でもいいか?ホモ(ちんこ生えてるのとか)はとりあえずパス。
あ、衣装はミニスカートね。制服ならセーラーよりブレザー。
イケて無かったらゴミ箱逝きだから、そこのところ、よろしく哀愁。
0441名前は開発中のものです。
04/12/04 21:07:40ID:XbkD9l91え〜と、LiveMakerの耐久演算は同じような結果が出ているみたいなんで、もういいわね、
かわりに、完走できないツールとCの比率を出すためのプログラムをWikiの方に上げといたから。
>>413
>追加するとすれば〜
単独スレがあるようなモノは、そこのスレに行ってレビューを募集してみてはどうよ?
テンプレに沿った客観評価が原則で、長所よりは短所をきちんと上げる、という条件でね。
罰ゲームのシナリオもメンボ系の板に行って当たって見ると早いかもよ?
では、置き土産はYU-RISの耐久ソースね。
0442名前は開発中のものです。
04/12/04 21:11:03ID:XbkD9l91#TEST REM[設定ファイルの開始ラベル指定は#TESTにしておく]
//------------------------------------------
INT[@loop=10]//ループ回数
INT[@length=9999]//数値上限
INT[@times=0]INT[@count=0]
INT[@begin_time]INT[@ii=0]INT[@jj=0]
STR[$res="Average"]STR[$ms="ms."]
//------------------------------------------
画面クリックでスタート
TEXT[AUTOCLICK=0]
#REPEAT_0
IF[@count>=@loop]GO[#=BREAK_0]ENDIF[]
@count+=1
@begin_time=@_OSTIME(0)
@ii=2
#REPEAT_1
IF[@ii>=@length]GO[#=BREAK_1]ENDIF[]
@ii+=1
@jj=2
//--改行制限掛かったので続きは下
0443名前は開発中のものです。
04/12/04 21:11:28ID:XbkD9l91IF[@jj>=@ii]GO[#=BREAK_2]ENDIF[]
@jj+=1
IF[@ii%@jj==0]GO[#=BREAK_2]ENDIF[]
//@jj
REM[↑数値を画面で確認するための物、表示すると日が暮れるので注意]
GO[#=REPEAT_2]
#BREAK_2
GO[#=REPEAT_1]
#BREAK_1
@times+=(@_OSTIME(0)-@begin_time)
GO[#=REPEAT_0]
#BREAK_0
@times=(@times/@loop)
$[res]@[times]$[ms]\c
//----------------------------------------------
0444370
04/12/05 01:11:34ID:yuHJZSMD激しく乙!
413についてはそこまで×ゲームのことは考えてなかったw
スクリプト系は苦手のようなのでLiveMaker終わったらその手のやう゛ぁいやつで。
yu-ris用のベンチサンクス。
・・・言い出しっぺなのにあんまり作って無くてすまんorz
0445413
04/12/05 14:28:55ID:dpIcn+88どうもあんがと。お手数かけました。
サンプル作るとすれば440の言うとおりまず素材だよね。
つっても私も今個人で製作中のゲームがあるので
あんまり時間割けないんだけど、女の子ひとりの立ち絵+表情差分くらいならなんとか。
「LiveMakerでサンプルを作る」よりは「サンプルをLiveMakerで作る」でないと
他のツールとの比較もしにくいよな。
シナリオの中で、それぞれのツールでできる演出をできるようにすればいいのでないかと。
ほんとに基本的機能だけならどのツール使っても仕上がりに大差ないだろうし。
0446名前は開発中のものです。
04/12/05 23:17:42ID:j3GbpfpO見つかった素数の個数とかを表示しておくしようにした方がよかったかもね
これじゃ計算が合ってるのかわからんよ
0447名前は開発中のものです。
04/12/06 02:11:22ID:LN0D25bj自分が書いた分の一部だけ、
HSPとYU-RISは判定個数に誤りなし。
(gotoで代用した物は初っ端の2がカウントされないので、1個少なくて正解)
寝るのでNスクは後日、Aresは361が訂正した物がWikiにあがっているので361がやるそうな。
0448名前は開発中のものです。
04/12/07 01:12:02ID:Pfz5LjaZ何度か直しているけど、Nスクの制御部分の記述性は結構悪い、一応変数名も任意にはできるんだが、
変更して使っているスクリプトはあんまり見たことないね。
>>413
素材がきちんと揃っていて、そこそこのツールなら市販品規模でも半月?もあれば組めるだろ。
(本職が1日8時間くらい作業するとして)
>今個人で製作中のゲームが〜
個人製作中のモノの方が優先だと?まあ、それはそうかもしらんが、期限でもあんの、
即売会とかに合わせているんならもう間に合わんでしょ?
この過疎ぶりじゃ、413がやらんなら誰もやらんと思うぞ。
一応、罰ゲームだけど、サンプルとして流用する予定なんで、やらないと361の企画もお流れ。
ということなんで、ラフでも途中経過でも提出よろ。
>>361
トンズラしても漏れは引き継がんぞ〜
24時間に1回くらいは生存証明せい。
置き土産はWikiで指定のあった、BuleAirScriptの耐久ソース、これ計測以前だな・・・
ソースは貼っておくんで、直せるヤシがいたら直せ。
0449名前は開発中のものです。
04/12/07 01:16:16ID:Pfz5LjaZ-cal
#01=1
;ループ回数
-cal
#02=3
;数値上限
;1にしてもどこかで無限ループしているので完了することは無い。
-cal
#03=0
;カウンタ
クリックでスタート
/
;この辺でストップウォッチを開始
*REPEAT_0
-if
#03}#01,>*BREAK_0,next
-cal
#03+1
-cal
#04=2
*REPEAT_1
-if
#04}#02,>*BREAK_1,next
-cal
#05=2
0450名前は開発中のものです。
04/12/07 01:17:06ID:Pfz5LjaZ-if
#05}#04,>*BREAK_2,next
-cal
#06=#04
-cal
#06/#05
-cal
#06*#05
-cal
#07=#04
-cal
#07-#06
-if
#07=0,>*BREAK_2,next
-cal
#05+1
-go
>*REPEAT_1
*BREAK_2
-cal
#04+1
-go
>*REPEAT_1
*BREAK_1
-go
>*BREAK_0
;ここでストップウォッチを止める・・
終了
/
;;--------------------------------
0451名前は開発中のものです。
04/12/07 01:23:58ID:Pfz5LjaZそれから、わたくし、明日(今日だけど)から数日見に来れないかもしれないので、そこのところよろしく。
0452名前は開発中のものです。
04/12/07 01:41:00ID:7nei8r7F0453名前は開発中のものです。
04/12/07 10:28:13ID:USWK+3r5おもしろそうだと思って見てたけど>448は何様?
0454370
04/12/07 15:33:03ID:4sUWvxiF今方帰ってきたけどかなり進んでるね。
いまからAres直すよ。
0455370
04/12/08 01:17:09ID:pKoq2eYWAresとADVRUN確認、スクリプトも個数表示を追加。
bench.zipも個数表示に対応しといたよ。
>>449
ここに貼ると半角取るのマンドクサイので次はあぷろだかWikiにおながい。
それとあんまり提出とか厳しいこと言うと413が来なくりそうなんだが。マタリといこう。
0456370
04/12/08 16:30:18ID:pKoq2eYW漏れのPCだけかもしれんが大小比較がまともに動かん。
0457名前は開発中のものです。
04/12/08 19:04:02ID:mH/Wzwyp0458名前は開発中のものです。
04/12/11 05:12:44ID:kYZKEcB9では他の話題を振らないと前のような過疎スレになるぞ
俺は特に話すことないからこのままでもいいかと思ってみてるけど
0459名前は開発中のものです。
04/12/11 05:22:06ID:XA2dGne10460名前は開発中のものです。
04/12/13 15:54:55ID:IsQD/yln0461名前は開発中のものです。
04/12/13 16:25:26ID:IrhGBnib0462370
04/12/13 18:09:32ID:FPDzniyT0463413
04/12/15 18:45:16ID:lCi8AvN1ttp://chic.site.ne.jp/games/tama/tama.htm
いっそこれを使わせてもらえればサンプル作りも進むんじゃないかな。
ここはゲーム制作スレではないのだし。
このまま過疎化するのも惜しい。
0464名前は開発中のものです。
04/12/15 22:27:11ID:G8b07Zea口だけクンを隔離するための板だからな。
0465名前は開発中のものです。
04/12/18 09:00:44ID:zftcIaHS0467名前は開発中のものです。
04/12/22 01:43:51ID:ZdIG7DPuもう秋田。うざすぎ。
0468名前は開発中のものです。
04/12/22 09:50:59ID:bxIW55xs君誰?
0470名前は開発中のものです。
04/12/22 10:33:01ID:f2o2N+u20471名前は開発中のものです。
04/12/22 16:19:21ID:+Ez09CaI0472名前は開発中のものです。
04/12/23 16:04:56ID:4da6yLoo0473名前は開発中のものです。
04/12/25 04:27:21ID:5ID/+wyl0474363
04/12/28 00:42:21ID:gGh+9lHYいや、ごぶさた・・・
前スレからたまに見ているんで、何か企画が出れば協力してやりたいんだが、
なかなか時間を割けなくてねえ。
繰り返し演算で客観比較という発想はまあ面白かったんだけど、
おそらく370の予想を大きく裏切って、スクリプトツールの処理速度がすごく遅かったんで、
確認に掛かる時間がすごいんだね、これ、割ける時間がこれだけでなくなっちゃう。
サブマシンにやらせるとしても、気が散るし、
Wikiから持っていっても、数時間掛かるとわかっている物を試す人間は希でしょ、、
しかし、半端で止めると、ひどい結果を出されたツールに不公平だし、
言い出しッペの責任としては、>439のリストにある分くらいは、網羅するべきだね。
もともとノベルツールに処理速度なんて期待できないわけだし、(汎用中間言語は別)
どっちかというと、同じ素材を使ったサンプルを作るという方が建設的なんだが、
過疎版なんで素材提供者がねぇ…>413
>冷や水〜
いや、ここは2chなんだから、煽り突っ込み、横槍が半数ってのが当たり前、
1行レスはスルー原則でよかろうよ、
企画厨はもっと図々しく振舞わないと。煽られてつぶれるようじゃダメだな、
もともと人が少ないんで協力者はいない物と思ってやったほうがいいかもよ。
漏れ様も気分屋だし。。。
>413
>463はそれ古いでしょ、いや、古くてもいいけど、それ使うとそこの企画に参加する形になるでしょう?
まあ、真面目なサイトの企画と連携させて、煽りや苦情を抑制するという効果はあるかもしれんがね。
それより、413製作のキャラ絵はどうなってんの、と、しつこく催促しておこう。
ラフでいいんで、はよあぷろだにでも上げてよ。
では、良いお年を。
0475名前は開発中のものです。
04/12/28 19:29:04ID:4ZpVoZeuノベルツールとして基本的な機能を盛り込むったって…
よくツールのサンプルて付いてくるような「次に画面効果です」的な
もので良いのか?w
0476名前は開発中のものです。
04/12/28 21:17:12ID:sQcvKaJRプレーンテキストのまま実行しても、しおり保存ができるノベルビュアーくらいにはなる奴。
0477413 1/2
04/12/29 02:02:40ID:lSrJWFr8特に優先度が高いとは思いません。
画面効果等はそれぞれのツールで好きにやることにして、
とりあえず盛り込むことは
・選択肢
くらいしか思いつかない。
・セーブやロードがどんな感じか(個人的に重視している)
・ノベル向きかアドベンチャー向きか
こういうのはレビューで出来るだろうし、
個人にとっての使い勝手は実際使ってみろとしか言えないしね。
0478413 2/2
04/12/29 02:03:51ID:lSrJWFr8>真面目なサイトの企画と連携させて、煽りや苦情を抑制するという効果はあるかもしれんがね。
それは考えてなかった。
先方が2ちゃんのスレのこういう場で素材を使われることについてどう思うか、
まだ聞いてもいないのでなんとも。
素材集めはシナリオが出来てからでなきゃ出来ないんだけど……。
私の絵はこんなん。この企画のためのラフではなく、落書きぶっこ抜いただけのもの。
http://venus.aez.jp/uploda/data/dat2/upload12705.png
前にも言った通り、ここでサンプルを1から作るなら絵を描くのは構わないんだけど
自分のゲームと並行作業になるので完成はかなり遅くなると思います。
それはこのスレでは好ましくないし、サンプルを優先して作れと言うなら
残念ですがそれはできません。
0479363
04/12/29 05:21:53ID:cMt1w2JCサンプルに盛りこむ事≒必要機能・件のサイトのサンプルから(もともとはコミックメーカー向け)
独断で、◎必須、○望ましい、△できるなら、□どうでも良い、という感じで。
・時間経過で繰り返すオープニング(タイマー系機能があればできるだろう)△
・画面構成の自由度(出来ない物もあり)○
・分岐(選択肢なりボタンなり)◎
・別ウィンドウ(これはコミックメーカーの独自機能)□
・名前入力(結構出来ない物がある)○
・ラベル移動(出来ないとゲームにならない)◎
・サウンドミキシング(MCI系のツールは制限多し)○
・ローカル変数(ゲーム的意味の)◎
・グローバル変数(同上)○
・セーブロードその物(意外にちゃんとなっていない物が多い)◎
ってとこ?
選択肢
ボタンで代用(現行YU-RIS)は見栄えは良くても素材の用意が大変、
個人作成の小品の作製用には文字列選択肢機能は欲しいね。
セーブロード
ロード時の状態再現をツールがサポートしない物は製作上かなりつらい。
以前はKAGはひとつひとつロードラベルを作っておかないといけない、
という話だったけど、いまはどうなんだろ?(ちゃんと使ったことがないんで知らない)
漏れ的にも、これは最重要要素。(この点では現行YU-RISは×)
ノベルORアドベンチャー
最近は単に画面構成だけで区別しているみたい・・・
面倒なフラグ立てアドベンチャーは昨今流行らないね。
0480名前は開発中のものです。
04/12/29 06:12:33ID:cMt1w2JCいやいやいや、413の生真面目ぶりは好意に値するネ。
2chでの発言なんて、7割方無責任発言だし、自分も結構そう。
現に1ヶ月近く見にきていなかったくらいだし・・
サンプルを優先しろ、なんていうのもただの煽りみたいなもんなので、あまり、真に受けないで、
出来る範囲で何かしら協力し続けてくれると、スレ的にもぼちぼち話題が続くかと。
>絵柄
?ちょっとファンタジー系かいな。
シナリオねぇ、
当たり障りない、ふつーに健全なお話がいいと思うんよ、清く正しく全年齢対応。
いや、べつに山なし、おちなし・・い・・でもいいと思うけど。
ちょっと暇があるので、今、件の素材で仮のサンプル作ってるところ、YU-RISで。
これ、現状はセーブロードのシステムを自分で作らないといけないのが最大ネック、
実行位置を元に戻す方法がないし、自前で作るための資料や機能もちょっと不足しているみたい・・
選択肢のボタン代用も、やってみるとすごく大変だわ・・
セーブロード抜きなら2〜3日で出来ると思うんで、まあ待っててちょ。
(なんかgemedevは落ちているみたいだけど)
あ、そうそう、413のLiveMaker以外の試用ツール候補はYOX-ADVに決めたから。
(413以外でもやりたい人がいればやってもらっていいけど)
0481名前は開発中のものです。
04/12/29 09:13:50ID:OfR7w1Ay0482名前は開発中のものです。
04/12/30 14:59:37ID:3rAdlADWノベルツールの有名どころとしては吉里吉里、Nスク、コミメあたりだろうからその辺中心に。
//ここから
こちらのWikiにてノベルツールの性能比較・レビューをしています。
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%A5%CE%A5%D9%A5%EB%A5%C4%A1%BC%A5%EB%C1%AA%B9%CD%5D%5D
まだまだリストにないツールも多いです。
実際のツール利用者の声を多く集めたいのでぜひ協力おながいします。
ツール比較のためのサンプルシナリオ案も募集中です。
ノベルツール選考スレXP
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083482407/
//ここまで
こんな感じでどうか。
0483名前は開発中のものです。
04/12/30 18:00:53ID:FdXBLJ7c0484名前は開発中のものです。
04/12/30 21:09:56ID:lhIhw8OX0485名前は開発中のものです。
04/12/30 21:25:12ID:FdXBLJ7c0486482
04/12/30 21:34:42ID:lhIhw8OXとりあえず目についたスレには張ったけど、見落としがあったらだれか代わりにおねがい。
0487名前は開発中のものです。
04/12/30 22:27:32ID:wtVPPM+00488名前は開発中のものです。
04/12/30 23:23:30ID:LWzvWrYV0489名前は開発中のものです。
04/12/31 00:07:09ID:GHhePLNRhttp://gamdev.org/w/?%5B%5B%A5%CE%A5%D9%A5%EB%A5%C4%A1%BC%A5%EB%C1%AA%B9%CD%5D%5D
まだまだリストにないツールも多いです。
これひらけんぞごるあ
0490名前は開発中のものです。
04/12/31 00:07:53ID:GHhePLNRhttp://gamdev.org/w/?%5B%5B%A5%CE%A5%D9%A5%EB%A5%C4%A1%BC%A5%EB%C1%AA%B9%CD%5D%5D
まだまだリストにないツールも多いです。
これひらけんぞごるあ
0491名前は開発中のものです。
04/12/31 00:30:53ID:G3761otB0492名前は開発中のものです。
04/12/31 01:50:40ID:18+0Q5kD0493名前は開発中のものです。
05/01/02 21:13:34ID:1ef2dIT60494363
05/01/03 12:06:10ID:9+qChTp7避難所がずっと落ちているみたいなので、YU-RISサンプルはここに上げておくんで、よろ。
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat4/upload112052.zip
なんかキャラが変わっているんで、素材元に報告するかどうかは370か413の判断でどぞ。
0495名前は開発中のものです。
05/01/03 12:23:49ID:0iWrzres363よ、サンプル作成とりあえず乙です。
でもこんなふうにキャラ変えるのはどうかと思うよ。
素材元にも許可とってないんだし。
本家のサンプルやってみてたまさんのキャラの違いに吃驚した。
363はプログラマか何かなのかな。
前にも著作権を軽んじるような発言してたのが気にかかるんだけど、
こんな板にいるってことは363も何かしら制作活動に携わってたりするんでしょ?
これを素材元に報告するのはやめといたほうがいいと思う。
0496名前は開発中のものです。
05/01/03 12:51:42ID:Ux/eDsWmシナリオ自体の著作権にはたぶん抵触しないと思うんだが
しかし、さすがにこれは元作者には見せられないだろ。
0497名前は開発中のものです。
05/01/03 13:50:55ID:9+qChTp7>許可
建前としては許可は不要なんじゃない?
フリー素材の使用にいちいち気を使わなければならないようだと、最初から利用できないし、
使用され方にいちいち目くじら立てるようなら、フリー素材など配布するな、というのは、まあ極論。
ただ、ここの素材の場合は、一律18禁作品への利用を制限しているし、手放しのフリー素材というイメージが弱い。
このサンプルの他ツール製のものも素材元が制作に参加しているから、何かしら目の届く範囲で利用してもらいたい、
というのがあるんじゃないか、という懸念は最初からあるね。
413に念を押したのもそこいら辺の兼ね合い。
>著作権
このサンプルに限れば、同一性を保持して移植することを義務付けるドキュメント等は付属してはいない。
シナリオ自体も真似て改変した、と主張できるような独自性や特殊性は持ち合わせていないだろう。
ただし、作者がキャラ絵に思い入れがあれば、イメージが変わるのを快く思わない可能性はある。
そういう個人感情の問題を回避したければ、素材からオリジナルにする、というのが無難、
でなければ、内容に一切改変なしでそこの企画に準拠するつもりで参加する、というのが妥当。
>前にも著作権を軽んじる〜
これは心当たりがない、自分がしたと思われる発言を見返してもわからない。
2chとはいえ、うっかりでも著作権(法的にも明確な部分)を軽んじるような発言はしたくないので、
具体的に、どの発言のどの部分と、指摘してもらうとありがたい。
単に495が心配性だけならば良いが、客観的に2chででもまずいような部分があれば、以後気をつけたい。
と、多少、堅苦しくレスしてみたけど、
そのサンプルはキャラ変えを故意にやっているというのは間違い無し、
既存の物をそのまま移植しても面白みがないしね。
煽られて引っ込んでしまった370や、ちょっとごぶさたの413を引っ張り出す意味合いもあり。
0498495
05/01/03 19:29:57ID:0iWrzres読んでみて、どうも俺と497では著作権の解釈に違いがあるようなので、
これ以上は不毛な議論になりそうなヨカン。
でも一応レス書いときます。
>建前としては許可は不要なんじゃない?
そうだね。素材配布元も、
>たまさんを使ったサンプル作ってもいいよ、という親切な方はぜひ御連絡下さい。
ということだから、報告は任意なんだと思う。
ただ、俺自身フリー素材利用時は「報告するな」と言われない限り、
なにかしら報告なりお礼なりしたい奴なのでモニョったというだけで。
だからこの点については497に非はないと思う。
キャラを変えるってのは「素材の加工」にあたると思ったからカチンと来ただけ。
サイト上には素材の加工について明記されていないから、しないほうが無難だと思ったのだがどうか。
これらは俺がフリー素材を使うときに注意してることだけど、俺のローカルルールではないと思うよ。
サイトに書いてないことであれば面倒でも問い合わせるべき。
素材の加工だとか商用利用だとか、配布者の意向に大きく関わってくるものは特にね。
今回の素材だって、「18禁利用は駄目だけどほかに明記されてないことは何でもOK」
というわけではないと思う。
つづく。
0499495
05/01/03 19:30:26ID:0iWrzres>(そのツールを使って遊べる作品(ギャルゲ希望)を一つ作る、あと著作権は漏れに譲渡)
ここ。
497は冗談で言ったんだと思う。あと俺もカリカリしすぎだと思う。
けど、創作活動をしている人(この場合413)に対して、この発言はたちが悪いよ。
俺は同人者だけど、著作権関係は最近特に問題になってる。
(プロに限らずアマでもナリスマシ野郎が出たり、サイトの画像転載されたり)
まぁ、そんな感じです。
フリー素材の利用について、どこまでやっていいか俺と497の見解がだいぶ違うってのは
分かってもらえたと思う。
今まで何作かゲーム作って、ツールや素材のお世話になってきたけど
とにかくフリー素材に関しては「慎重に、不明な点は確認を取る、基本的に使用報告はする」
というのが俺の結論。
「気にしてたら何も出来ない」というのも外国の転載厨がよく言うことだもの。
長文スマソ。
0500363
05/01/04 05:56:21ID:NED/aQGDOK、OK、真剣に語ってもらってありがとう。
フリー素材の扱い方については、すくなくとも2hc外で製作して公開しようというものに使うのであれば
そういう慎重な利用法が正しい。
制限が多かったり、利用条件の不明な物は最初から回避するというのも賢明。
ただ、2chでやることに、ガチガチな考え方を持ちこむと、2ch内、外でスタンスを変える意味がない、
半匿名という点を活用して、不謹慎なこともまかり通るところに2ch経由の利点がある。
495もこれまた堅物なのかもしれないが、2chではすこしリラックスしないと気になる発言ばっかりじゃないの?
2chでは著作権保護上、悪質な物、また、明かに違法な行為も多いが、
あげつらえば切りがないので、グレーゾーン付近までは、看過した方が精神衛生上いいんじゃない?
先日のサンプルについては、無駄な時間をかけてまで故意に突込みどころをつくっているわけで、
本来なら495ではなく、370あたりに「これはちょっと・・・」と突っ込んできて欲しかったところ。
言い出しっぺが完全に引っ込んだのなら、協力を続ける気も無いし、どうするのかはっきりして欲しいね☆
もちろん素材元に報告を入れることは、作者感情を考えるに推奨できないのは、言うまでも無い。
0501名前は開発中のものです。
05/01/04 06:36:00ID:NED/aQGDこれは言いまわし的に冗談っぽい感じもするが冗談ではない。
413の人物的に無いと思うが、サンプル流用のために素材を提供してもらったとしても
あとで気が変わって「俺の作ったものを使わないでクレ」「他ツールに移植の際に条件つけたい」となると
それこそ2ch外で条件付フリー素材を使う場合と同じ、取りまわしの悪い素材になってしまう。
あとで、提供者の気が変わって利用できななくなったり、無断流用になることを未然に防ぐ意味で
あらかじめ著作権については主張しない形で提供してほしいということ。
どこぞの企画厨のように提供された作品用の素材の著作権は企画者に帰属、だとかいった、
提供者の著作権を横取りして自分のために利用しようという意味合いは無い。
2chでは、上記のような説明台詞は野暮と考えて冗談っぽく軽く流しているだけ。
ただし、413も生真面目なので、説明ナシでは読み取れていない可能性はある。
>オレは同人者
俺は同人者、と豪語するくらいなら、なんか作品作ったり得意分野があるんだろうから、
出てきたついでになにか協力してやってはどうよ、提供物については著作権をことさらには主張しないってことで。
370不在なので、誰の何に協力するのか、よく分からん状態だけど・・・
0502名前は開発中のものです。
05/01/04 09:16:58ID:RjXxux8N宣伝がはってあったので来て見たけれど
すっげー まとまりのないスレだな ヲイ
人呼ばっといてコレかよ・・・・
0503495
05/01/04 11:25:12ID:K5/u7p+3すまん。もう少し前はなかなか建設的なスレだったんだ。
>>500-501
ここまで言っても、
>あげつらえば切りがないので、グレーゾーン付近までは、看過した方が精神衛生上いいんじゃない?
363の意見は変わらないようなので俺はもう引っ込むよ。
あくまで俺の意見だけど、2chだからなんでもまかり通ると思ってる人と作業したくない。
という訳でもう消えます。
0504名前は開発中のものです。
05/01/04 12:28:27ID:Vm6fONHsまぁ363でも495でもなく、370に一番言いたいわけだが。
0505名前は開発中のものです。
05/01/04 16:31:34ID:tTEmVXzt極端な反応だなあ。
匿名なので、あくまで仮の話、
どうも>495は昨日アップしたサンプルでの素材の使われ方に極端にこだわっているように見える、
もしかしたら、この素材元となにかしら関係のある人物なのかもしれないね。
そうすると、2chだからどうこうというのも、実は余り関係なく、以下のレスは無意味なのかもしれない。
仮にそうだとしたら「不快な思いをさせて申し訳無い」と謝罪しておく、件のサンプルの方も削除させてもらった。
>あげつらえば切りがないので、グレーゾーン付近までは、看過した方が精神衛生上いいんじゃない?
これは、意見というより警察機関が動いて逮捕までいかない限りは、ほとんどのことが看過される
2chの現状を考えれば、ピリピリカリカリしながらウォッチするのは、精神衛生上悪いんじゃないの、ということ。
まかり通っているのが現状であるなら、ある程度郷に習うのは厭わない、目くじら立てたりはしない、
というだけで、それが正しいとは思ってないよ。
495は同人者といいながら、グレーゾーンもアタマから否定しているわけだから、
二次創作やパロディは絶対にやら無いヒトなんだと思うけど、
こういうのはグレーというよりむしろクロが多いとさえ言える、495は彼等の事もやはり真っ向否定するのかな?
絶対に付き合わず、でなければ、ことあるごとに忠告したりしながら付き合っていくのかな?
>作業したくない
突っ込むようだけど、サンプルについての正式な作業は始まる目処さえ立っていない。
消えます、なんていわれても、495がどの時点から現れた人物なのか見当もつかん??・・ロムってはいたんだろうけど、
(413の別人格という線も無きにしもあらず????かね。違ったら激しくスマソ>413)
自分の説法で他人の意見を変えさせたいなどとと考える事は意見の是非以前に宗教屋の思考傾向だと思うぜ、
俺としてはあなたの意見は尊重したいので、引きとめたりはしませんが、何かやってから言ってほしかったような気もね、
なにもやる前から、突っ込みだけ入れて、消えますってのもねえ。
0506名前は開発中のものです。
05/01/04 16:45:32ID:tTEmVXzt>370
やはり、批評だ選考だ辛口だ、などと掲げていると、過疎スレな割に妨害は多く、協力者は少ないと思うのよ、
14の失敗を知っていて、もう一度やろうというからには、もっと根性があるのかと少しは期待していたんだけどね。
目を凝らして探さないと分からないような、1コか2コの煽りでダメージを受けて引っ込むっていうのは、
結局口だけ、といわれても仕方ないような気がするぞ、復帰して続きをやっていくのがベターだが、
逃げた、という感じで消えると14と全く同じだし、止めるにしてもけじめくらいは付けていって欲しいね。
というわけで漏れもしばらくロムになっておこうかね(何か動きがあるまで)・・・
0507名前は開発中のものです。
05/01/05 02:18:29ID:RaMtfbRG手が空いたらとりかかるわ。
0508名前は開発中のものです。
05/01/05 03:53:41ID:RaMtfbRGダウンロードしようとしたら消されてる。シナリオだけでいいからもう一回だけうpしてくんない?
キャラCGをオリジナルに差し替えるから。
0509名前は開発中のものです。
05/01/05 05:12:29ID:CgO6nzm5結局誰も何もしないスレなのな。
0510名前は開発中のものです。
05/01/05 09:51:25ID:Sybp3AnY落としてたんじゃないのー?
>解決
解決もなにも、最初からオリジナルにしとけば、キーキーいわずに済んだわけだが、
以下ry
>差し替え
申し出はありがたいけど、
万一、495がたまちゃんの素材元に関係ある人物と考えると、背景なども差し替えた方が無難じゃない?
フリー素材でも連絡許可必須ー、は495の極論なので、無難なフリー素材であれば別にいいっしょ。
シナリオもテコ入れした方がいいと思うが、あまり作業する時間がない、変えたい部分があればそちらでやって欲しい。
差し替えしやすいよう、コメントだけいれてアップするわ、書き込みから時間経ってるけど、まあちょっと待っといて。
0511名前は開発中のものです。
05/01/05 11:50:34ID:RaMtfbRGちゃんと落としたぞ、「電話に出るね、勝手に」とか結構気に入ってるんだ。
そんなこんなで、再うp予定乙。たすかる。
背景もついでに描くか、ひろてくるか。
0512名前は開発中のものです。
05/01/05 14:39:26ID:1WbG++1Dまあ、こんなものかな。耳コピだった効果音も無難なフリー素材に差し替え済み。
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat5/upload112439.zip
しかし、背景も描くって、手抜きじゃなくてそんなにはやく描けるの?アナタ絵板からでも見にきたのかね??
ま、とりあえず楽しみにして待っておこうかね、ということで、あとはよろしく。
0513名前は開発中のものです。
05/01/05 17:32:00ID:Hfl2D+ceところで、萌える物がでてくると思ったら大間違いだ。
覚悟しなw
0514vvmの人
05/01/09 11:20:35ID:/1QdJobFツールは無論、Visual noVel Maker(VVM)です。
http://f58.aaa.livedoor.jp/~lionehar/vvm/admin/
このページのaya_pcがプッチベンチです。
フルにPGFスクリプトで書いた場合と、
PGFスクリプト中にJavaScriptで書いて高速化を図った場合とがあります。
前者はPGFスクリプトで使うVVM変数は内部的にはクッキーなのでヤハリと言うべきか、異常な遅さ。
後者のJavaScriptInPGFはそれなりの速度、当方の環境ではCの約1/36倍でした。
まぁ、シャカシャカ動かしたきゃJavaScript使えってことですかね。
なお、プッチベンチのソースはここ。
http://lionehar.hp.infoseek.co.jp/test/pgf/00.pgf
ツールはここ。
http://f58.aaa.livedoor.jp/~lionehar/vvm/usr/readme.htm
VVMはダウンロードして使うもんではないのでこれは説明書です。
プッチベンチソース中のgoto:はプッチベンチのために作った命令ですので説明書には書いてません。
compute:を使ったJavaScript実行も今のところ裏技なので説明なし。
0515名前は開発中のものです。
05/01/10 22:44:02ID:q/oQbJZE作者本人ですか?
CGIは配布していないのでしょうか。
極端な話、あなたがそのサイトを辞めたら、利用者は作ったゲームが無駄になってしまうということでしょうか。
それだとちょっときついですよね。
0516vvmの人
05/01/10 23:38:52ID:SEC8moh3作者です。
その問題は考えていますよ。
開発終了後、(VVM自体かVVM互換の何かを)配布の予定があります。
まだVVM自体の開発中なんで配布してませんが、開発が一段落着いたら配布しようと思ってるんですよ。
現状のプログラムはMySQLサーバーが必要なんで、
他のDBでも動くようにしたり、あるいは通常のファイルI/Oで代用するなど、
配布のために解決すべき問題がたくさんあるんです。
まず、配布が必要なほど流行るのか。
と言うのも大きな問題のひとつですね。
流行りもしないものに、頑張りすぎても仕方ないですからね。
0517名前は開発中のものです。
05/01/11 07:13:22ID:KUKHU2/o>まず、配布が必要なほど流行るのか。
逆だと思いますが。
ゲームつくるのには長い作業が必要なわけで
それが例えば作者のきまぐれで無駄になるリスクは
誰も避けたいわけです。
配布されたから普及する(かもしれない)。
>流行りもしないものに、頑張りすぎても仕方ないですからね。
こういう開発者の姿勢も利用者は見てます。
利用者が10人だったら、あまり頑張らないというのなら
その10人は軽視するわけですよね。
だれもその10人にはなりたくないと思いますが。
まあ、今回の意見を見て、自分はこの方のソフトは使いたいとは思わなくなりました。
吉里吉里なんかのほうがずっと安心して使えますから。
0518名前は開発中のものです。
05/01/11 10:27:55ID:3mNveikrゲーム製作途中のユーザを見捨てようとして
叩かれたADVRUNを彷彿とさせる。
いまだってユーザのことなど思いやるふしもない
0519名前は開発中のものです。
05/01/11 10:32:46ID:e0FS6jeg0520名前は開発中のものです。
05/01/11 11:17:16ID:gyARmCtw0521名前は開発中のものです。
05/01/11 21:36:49ID:dIjFbR6U後発のくせに「洩れのツールを使わせてやる。感謝しろよ」みたいなとことか
多すぎ。
別に競争相手いなければそれでもいいんだろうけど、
吉里吉里レベルのものがオープンソースで、作者と一部ユーザーの丁寧なサポートがあるのに
糞生意気な香具師がつくった吉里吉里以下のツールを使うわけねーだろ
っていつも思う。
ぐらなだだっけか、洩れの作ったツールでゲームつくりたいやつ集まれみたいなのがあったな。
ツールの公開はしません・・・とか言って、喪前何がしたいの?ってやつ。
0522名前は開発中のものです。
05/01/11 23:18:13ID:D+PCjugFそんなカスツールなんて、吉里吉里やNScripterみたいな良ツールの
邪魔にしかならない。
0523vvmの人
05/01/11 23:24:01ID:xm3sm0CQ>吉里吉里なんかのほうがずっと安心して使えますから。
そのほうがいいと思います。
このツールの特徴はWEBで動作と言うこと以外では吉里吉里他、有名ツールに劣ると思いますので、その必要のない方にはお勧めできません。
サポートの体制も万全と言うわけではありません。
>>518
大丈夫。
もともとこれは自分で使うためのツールだから誰も使わなくても開発は続けます。
とりあえず、いいことを思いついたので、今の登録制の方法をやめようと思います。
VVMを、ダウンロードして使うもんにします。
これからの作業を簡単に説明すると、
VVMのコアとなるプログラムはmain.jsにJavaScriptとして記述されています。
極端な話ですが、このコアとPGFスクリプトさえあればVVMは動きます。
ここで、サーバーにおいてあるプログラムは何をしているのか、と言うと、読み込むべきPGFスクリプトを検索・解析して、JavaScriptの配列を生成しているだけなんですね。
まぁ、一応他にも色々やってますけど、サーバーにおいていなければならない理由は無いプログラムです。
このJavaScriptの配列を用意すれば、サーバーで動いているプログラムは不要となります。
この配列を生成するプログラムを作ってダウンロードできるようにします。
この方向転換で失われてしまうサーバー保持変数の機能については、プラグインのような形式で、CGIを利用できるサーバー限定の機能として実装してみることにしましょう。
ちょっと大幅な方向転換ですが、スクリプトの文法が変わるわけではないので、まぁ、いいでしょう。
この改変によって、VVM(もはや違うものか?)がほぼ全てのサーバーで稼動するようになります。
0524名前は開発中のものです。
05/01/11 23:31:40ID:0gcMffxM0525名前は開発中のものです。
05/01/11 23:44:27ID:dIjFbR6Uブラウザは機種依存が激しいし(IE6限定みたいだからそれはいいけど)
クッキーだとセーブデータ容量にも限りがあるし、
描画は遅いし、タイマーは正確じゃないし・・・
flashにしたほうがいいと思われ。
0526vvmの人
05/01/12 00:15:37ID:ifdIg4gF今からは、ちょとムツカシアルネ。
>>523
Flashはソフト持ってないし、よく分からんのです。
ムービーってことならVVM上でFlashを表示することは出来ますが…だめですか?
タイマーの不正確さには閉口もんですよねー。
……えー。
セーブデータはファイルに吐けるようにする予定です。
でないと持ち運べないでしょうし。
0527名前は開発中のものです。
05/01/12 08:18:54ID:M5hhi28G言葉尻つかまえてああだこうだ言われるのもストレス溜まらない(言葉尻といっても、今回の件は一理ある)?
ユーザーって存在が常に移り気で自分勝手という点を理解し、かつ納得してるなら何も言わんけど。
少なくとも自分だったら(´・ω・`)イヤダナ…
Web上で動作するツールには、個人的に期待してまつ
0528名前は開発中のものです。
05/01/12 19:41:37ID:L9uKH16Qお前が改めて言わなくてもそんなことは分かっているだろ。
まして叩かれるのが嫌な人は2chでアピールなんかしない。
そういう事実を分かってないのは、お前と小学生ぐらいだろうが。
0529名前は開発中のものです。
05/01/13 00:35:26ID:FCcDEsfSつまらんこと言ってごめんね ('A`)
0530vvmの人
05/01/13 02:59:11ID:py5lm8vxネットでの叩きくらい、普通の仕事で叩かれるよりだいぶまし。
反応があって面白いくらいだ。
0531vvmの人
05/01/15 13:25:13ID:axks8f/P0532名前は開発中のものです。
05/01/17 01:59:29ID:Y80Lfja6ゲームシナリオの流れをGUI感覚で練るのに便利そうだと思った。
0533名前は開発中のものです。
05/01/19 07:08:36ID:46BYVubl馬鹿かよ
しね
0534名前は開発中のものです。
05/01/19 07:12:08ID:m4Vk6Fsf残念!!!!!!!!!
エログラマ斬り!!!!
0535名前は開発中のものです。
05/01/19 18:11:18ID:Ey010rYb0536名前は開発中のものです。
05/01/19 23:47:06ID:PKbbq7QY0537名前は開発中のものです。
05/01/20 06:57:17ID:5IwQegpJ0538名前は開発中のものです。
05/01/20 08:20:13ID:hFYjgePc0539名前は開発中のものです。
05/01/20 08:39:12ID:wKUxX6sKお前作ったゲーム自分だけで楽しんでるの?
あれか、中学の頃、オカズが無いからって
超ヘタクソな自作絵で抜いたっていう長谷川君かお前は?
0540名前は開発中のものです。
05/01/20 19:38:08ID:39F2DmKIって、>>539の言うような意味じゃないんでない?
自分個人の印象だけど、吉里吉里作者は自分の部屋でやるタイプ、
ADVRUN作者は人前で堂々とオナって短小早漏と言われて逃げるタイプ、
Ares作者はストリップショー開いたものの客が来なくてキレるタイプ。
0541名前は開発中のものです。
05/01/20 21:36:49ID:5IwQegpJん。そんな感じ。
別に悪いことじゃないハズなのに、
開発者が周囲からの評価を期待してるの見ると、理由は分からないけどガッカリする。
何でだろな?
そういう空気に気付いてなさそうだったから>>527で指摘したんだが、
案の定ブチ切られるし、もうエエですわ。
まあ吉里吉里も、開発当初はユーザーの反応少なくてショボーンだったらしいけど…
0542名前は開発中のものです。
05/01/21 02:15:38ID:JeO42Vfmわかるけど。
丁寧なサポートがあってこその今の人気では。
実際、もっとわかりやすいツールに流れる人だってけっこうな数いるんだし。
0543名前は開発中のものです。
05/01/21 02:20:08ID:4jsdWBXS0544名前は開発中のものです。
05/01/21 08:34:10ID:mxpuk4Um>開発者が周囲からの評価を期待してるの見ると、理由は分からないけどガッカリする。
>何でだろな?
お前は自分が作ったゲームの評価を期待しないの?
0545名前は開発中のものです。
05/01/21 13:11:36ID:vwuGDzVz問題はそのオナーニをこっそりやるのか人に見せ付けるかの違いだな
0546名前は開発中のものです。
05/01/21 17:04:45ID:PS+K0E1f0547名前は開発中のものです。
05/01/21 20:38:36ID:acMTH0kg0548名前は開発中のものです。
05/01/21 22:06:28ID:4jsdWBXS節操あるに。ただ集団オナニーしたいだけ。
0549名前は開発中のものです。
05/01/21 22:19:44ID:uVZHddh80550名前は開発中のものです。
05/01/21 22:28:24ID:wJqL8zueメジャーになればすぐに展開ツール出てくるし
0551VVMの人
05/01/23 20:57:34ID:AV+7UZvjえーと、ダウンロード版一応完成の報告。
0552名前は開発中のものです。
05/01/23 22:36:41ID:enW0uaYM動作環境がWin&MACっていうんならまだわかるけど、
ぶっちゃけIE6限定のツールなんかいらないんだけど。
そんならWinユーザーならだいたい遊べる吉里吉里のほうがいい。
つまりsafariだっけか、MACも対応させろってこと。
0553VVMの人
05/01/23 23:43:14ID:AV+7UZvjあー…。
今の奴も一応動くと言う情報もありますが。
他のブラウザへの正式な対応も予定してます。
環境が無いのでsafariは分からないですね。
モジラ系への対応はたぶんできます。
きっと機能は落ちますけど。
0554名前は開発中のものです。
05/01/30 02:29:45ID:4Qs3W11x止まる
0555名前は開発中のものです。
05/02/01 13:11:20ID:ROOkmd3IIE以外とまる。
サンプル見たけど、縦書き対応ツールだったのか。
まぁ、ウェブにしては結構いいんじゃね?
一般に使われてる低能ツールくらいには使えると思うよコレ。
Winのみってとこはカナリ痛いけど。
0556名前は開発中のものです。
05/02/01 13:12:08ID:ROOkmd3Iあげちゃった。
0557名前は開発中のものです。
05/02/05 22:32:35ID:Q2zXVWGHス レ が
0558名前は開発中のものです。
05/02/08 13:05:27ID:l6/fdrk8http://www.ohzora.co.jp/new_release/id.php?key=536
誰か購入した人、レビューを希望。
0559名前は開発中のものです。
05/02/08 13:06:52ID:l6/fdrk80560名前は開発中のものです。
05/02/08 16:27:35ID:enTAu0uA興味はあるけど、どっちもレジに持ってくの恥ずかしくて買えなかった。
アマゾるか…
素材とかどうなんだろ?
0561名前は開発中のものです。
05/02/08 18:52:11ID:ffXRDf6P0562名前は開発中のものです。
05/02/08 21:28:21ID:enTAu0uAほんとだ。
ワロタw
0563名前は開発中のものです。
05/02/09 01:34:28ID:wgCoCgHGhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4776791145/qid=1107880402/sr=1-7/ref=sr_1_8_7/249-8840138-0063500
どうやらタイトルとイラストが違うだけで全く同じ内容らしい。
0564名前は開発中のものです。
05/02/09 03:13:23ID:5Fzxf8gR0565名前は開発中のものです。
05/02/09 14:40:37ID:GnTsFQ5Vセブンアンドワイ使えるみたいじゃん
セブンイレブンが近くにあれば、誰にも中身を知られずに買えると思うよ
0567名前は開発中のものです。
05/02/09 18:29:50ID:0skzcZuOhttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9979133007
ortツールって製作ソフト、初耳なんだけどorz
0568名前は開発中のものです。
05/02/09 18:37:08ID:RYzGoWb2アマゾンでも売ってるみたいですよ。
0569名前は開発中のものです。
05/02/09 18:38:35ID:RYzGoWb20570名前は開発中のものです。
05/02/10 03:24:12ID:NCCQromn誰かが一冊レビューしてくれるなら俺が違う方を買う。
0571名前は開発中のものです。
05/02/10 03:59:51ID:IAEh6gnvシナリオくんみたいなもんだったら(((( ;゚Д゚)))
近所のヲタ向け本屋にあれば見てくるけど、
Nスク解説本が出たときはなかったから今回もないかも。
吉里吉里とか美少女ゲームの作り方はあるのに。
0572名前は開発中のものです。
05/02/10 04:42:22ID:NOmDkx9U0573名前は開発中のものです。
05/02/10 04:44:01ID:NOmDkx9Uついでに ↑ ここもorzっぽいよな。
0574名前は開発中のものです。
05/02/10 09:40:33ID:87PBxMmD紀伊国屋のウェブ目次んとこの
>ORT TOOL基本画面 ほか
ということは、GUIなんでしょうかね?
0575名前は開発中のものです。
05/02/10 17:37:46ID:R1VUP6RLサンプル立ち上げてびっくり。
メッセージウィンドウからはみ出すテキスト。
赤いオーラをまとう幼なじみ(透過に失敗してる)
宙に浮かぶクラスメイト(たぶん座標指定ミス)
フリーでもここまで酷いのはめったにないぞ。
うん、これはあれに違いない。
サンプルは悪い例で、これを直しながらツールの使用法を学習……
するわけでは当然ない。
それどころか、サンプルのソースすら見れないような雰囲気。
どうしろと?
……あと、オビに書いてあるフリー素材集ってドコー?
0576名前は開発中のものです。
05/02/10 17:53:35ID:VvQF/uhjヒドイとかそういう話じゃないなw
0577名前は開発中のものです。
05/02/10 18:12:42ID:xkao8tkf0578名前は開発中のものです。
05/02/10 19:54:09ID:q5EzHg290579名前は開発中のものです。
05/02/10 20:10:23ID:VvQF/uhjあと1文字表示できそうなのに改行されるとか、要らんこと多いし。
0580575
05/02/10 21:11:41ID:hSp2W1Gt俺のCDが壊れてるとかじゃくて、フリー素材、本当に入ってない?
本のほうを最後まで見たけど、どこにもそれらしい記述がない……orz
0581名前は開発中のものです。
05/02/10 21:24:18ID:IAEh6gnv詐欺じゃないかそれ。
0582名前は開発中のものです。
05/02/10 21:35:51ID:lG4m5v/O美少女ゲームバージョンとBOYSゲームバージョン両方買っちまったよorz
両方のCD-ROMの中身確認したけど
フリー素材集なんて何処にも見当たらないぞ ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
0583名前は開発中のものです。
05/02/10 22:22:52ID:88iImV94それとも本のために作りおろし?
0584560
05/02/10 22:25:30ID:KxaFnhIF______
\ \
|,.\ \
/ \ \
/ ,. i \_______\
| /.| |\||_______||~
| .| | | | || ||
_./⌒..───' | / | | .|| ||
__/⌒ 二二ニニ ノ U || ||
明日、届きます。
0585575
05/02/10 22:51:29ID:hSp2W1Gtレスdクス。
やっぱり入ってないのか……フリー素材。ガクリ
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4776791145.jpg
> サンプル素材も入っているから、
> 買ったその日からすぐに製作可能!
> 付録CD-ROM
> ・フリー素材集
> ・フリー素材サイトリンク
この煽り文句はナンダッタンダorz
>583
たぶんオリジナルかと。
良くわかってない人が作ったような、手作り感にあふれてたし。
0586575
05/02/10 23:00:19ID:hSp2W1Gt基本的に作業はGUI画面で出来るんだけど、メッセージウィンドウを
消すとか、ちょっと想定外のことをしようとするとGUIが対応してな
くて、結局コマンドを手動で埋め込むことになる。
その際、電子的なドキュメントが一切用意されてないので、書籍を
開いてコマンドを探して手入力する必要があり、面倒。
しかも、インフォメーションダイアログの設定や、クリック待ち記
号の設定など、ちゃんと機能しない命令もあって不可解。
(その上サンプルゲームでもこれらの機能は使われていない。バグ
があると承知してるのか?)
基本の選択肢機能も、妙なクセがあるのか上手く動作しなかった。
選択肢はサンプルで使っているので、どうにかすれば動くんだろう
けど、サンプルは暗号化されているものしか収録されてないので、
何の役にも立たない。
それから、GUIのメニューの保存のすぐ上に「新規プロジェクト」が
あるんだけど、これを選ぶと確認なしに、現在の作業が破棄される
ので気を抜くと大変なことに。
ゲームの機能としては、セーブ・ロードがないのが致命的。
スキップはできるので短編なら一応使えるかもしれないが、とくに
ORTツールを使うメリットはないように思える。
結論:orzツールと認定します。
0587名前は開発中のものです。
05/02/10 23:29:49ID:NCCQromnそもそもこれどうやってゲームから抜けるんだセーブどことか、問題ありまくりなのは俺だけ?orz
0588名前は開発中のものです。
05/02/10 23:39:27ID:87PBxMmD開発日記にも宙出版の名前がでてくるし…宮崎わたる、Omiという名前も。
ゲームを作った人かどうかはわからないけど(佐山操?)
0589名前は開発中のものです。
05/02/11 00:55:08ID:c6qd9hto0590名前は開発中のものです。
05/02/11 01:23:25ID:/UnLzqDY「最後までやっちまえ(C)藤原忍」しかないのか?
0591560
05/02/11 21:05:15ID:olGUlmru今日アマゾンから届いたんだけど。
>>575の書き込み見て、「まさか仮にも売り物なのにそこまでヒドイわけねーじゃん。
おおげさだなー」などと思いつつ、恐る恐る付録CD-ROMをドライブに入れてみたさ。
全容量18.6MB……
うち18.0MBがサンプルゲームですか Σ ゚ ゚ (д lll)!!
その内容は……
すみません。>>575の言ったとおり。
いや、むしろ>>575は控え目に書いてます。優しいひとなんですね。
ひどいです。
厨出版はお金返してください。2冊分。
第一、プレイ最中にバグで止まるサンプルゲームなんて初めてです。
んで……素材集ってドコー?
詐欺だろコレは。
0592名前は開発中のものです。
05/02/11 22:35:26ID:X3F4fG2Z素材集は初め「ここのサイトにアップしてるから取りにきやがれ」
的な不親切なタイプなんじゃ?と臆測していたが、
もしや本気で「入れわすれた」ってオチなんじゃないの?
♂♀版、バージョン違いで出てるって所も怪しいし。
どマイナーなツールだから、問題になってないものの、ニュー速で
祭になってもおかしくないクオリティだな、マジで。
0593名前は開発中のものです。
05/02/12 01:23:46ID:cw8eqKdE『アドベンチャーゲームメーカー 美少女ゲームバージョン ― 誰もがクリエイター』
『アドベンチャーゲームメーカー BOYSゲームバージョン ― 誰もがクリエイター』
宙出版、佐山 操【著】
のことです。
以上、よろしくお願いいたします>ググル
0594名前は開発中のものです。
05/02/12 13:31:58ID:DTvkUzy1被害者を増やさないためにもさ。
0595名前は開発中のものです。
05/02/12 14:18:08ID:mevzDCIHこのやるせない心持ち…
オレには書く権利が、いや、義務があるような気さえしてきたぞ。
0596名前は開発中のものです。
05/02/12 15:28:08ID:+oqz7hGLてゆーか、本来なら宙に言わなくちゃいけないことだな、これ。
回収もんだろう、中立にみたって。
0597582
05/02/12 16:09:52ID:gzVl6qW610日に問い合わせのメールしたんだけど、まだ何も返事無し・・・
たぶん月曜日以降にならないと返事はこないと思ってるけど
しばらく待っても何の音沙汰無しだったら本に載ってる電話番号に問い合わせしようかと思ってる
0598名前は開発中のものです。
05/02/12 16:48:47ID:gdM6f05q0599名前は開発中のものです。
05/02/12 18:11:42ID:cG5yS4/u:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] ::>購入者諸氏 ::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / 三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 |
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
0600名前は開発中のものです。
05/02/12 22:12:40ID:RKhtJtyQ>
>レビューの長さは800字までに収めてください。目安として、75 〜 300字が標準です。
>当サイトのレビューは、お客様の自由な意見を発表できる場ですが、健全なコミュニティを維持するために、次の内容のレビューの掲載はお断りしております。
>
>・冒涜的、猥褻、また悪意を含む表現
>・期間が特定されているものの情報(例:プロモーショナルツアー、セミナー、イベント情報など)
>・短すぎるレビュー(なぜ気に入ったのか、または気に入らなかったのかを説明してください)
>・本の内容と全く無関係なコメント
>・読書の楽しみを台無しにしてしまう詳しいあらすじやコメント(決定的な筋の要素を明かすような内容は避けてください)
>・電話番号、住所、URL、Eメールアドレスなどの個人的な情報
>・発送可能時期、価格、注文オプション、または配送方法についての記述
>・「参考になった」の投票を促すコメント
>
>また、以下の内容についてもご注意ください。
>・商品タイトル1つにつき、レビューは1回のみ投稿してください。
>・リリースされていないタイトルのカスタマーレビューはお避けください。
>・他のレビューや当サイトの機能に関するコメントも本のレビューとは無関係ですので、お避けください。
>
>このガイドラインに違反するレビューは、掲示できないことがありますのでご了承ください。また、掲載されるレビューに関しては、無断で訂正等を加えることがありますので、重ねてご了承ください。
…だそうです。
時間を置いて、もう少し冷静になってから書くことにする(´・ω・`)
0601名前は開発中のものです。
05/02/13 01:07:01ID:gr+ZPxRQよくやった!
なんか動きがあったら報告ヨロ。
>600
事実だけを冷静に書けば、必要なことは伝わると思われ。
0602名前は開発中のものです。
05/02/13 04:35:39ID:7syWPd7p逆に欲しくなってしまう。
0603名前は開発中のものです。
05/02/13 11:28:40ID:0iElB6Ho中身は丸っきり同じ。
ところどころの挿絵が、それぞれ表紙の女の子・男の子になってる程度。
後ろの方にツールのリファもついてたけど読みにくすぎ。
前半にゲームの企画の立て方・企画書の書き方・必要な人材などの記述があるので、丸っきりの初心者サンだったらそれに惑わされて買うのかもね。
背景や音は一部フリー素材を使用しているっぽい。
目次のスミッコに小さく拾い元のサイトURLが書いてあるが、サイト名や作者の名前は書いてなかった。
使用報告ちゃんとしてんのか?
ちなみに帯に書かれてる「フリー素材リンク集」というのはこのことだったりしてorz
自分の感想としては、1600円も払う代物ではない。買った人南無。
中身が気になる人は、シナリオくんにすら及ばないという表現で察してくれ。
0604名前は開発中のものです。
05/02/13 23:32:27ID:jqBUVzKh0605名前は開発中のものです。
05/02/14 04:17:43ID:IAjUWfO6美少女とボーイズ両方作れば、2冊分の収入が転がり込んでくるに違いないと……?
0606名前は開発中のものです。
05/02/14 04:19:06ID:hKnkbw9fサンプルゲームに背景はありませんでした。
0607名前は開発中のものです。
05/02/14 23:02:51ID:M2nej3KXOSたんってMeたんとか?
あんなの同人だから成り立ってるだけで、企業がやったら速攻黒な企画だろうが・・・
本気で何も考えてなさそうなとこなんだな
0608名前は開発中のものです。
05/02/15 01:32:38ID:XDbkfqdr0609名前は開発中のものです。
05/02/15 06:45:46ID:AUlqaZjg買うのを様子見にしていたのだがやはり問題あり・・・どころじゃなかったんだな。
しかし帯を見る限り特設ページとコンテストを開催みたいな
事が書いてあるけど影も形も無いんだが・・・。詐欺か?そうなのか?
0610名前は開発中のものです。
05/02/15 13:20:53ID:Z7f47tg60611名前は開発中のものです。
05/02/15 23:46:46ID:ckh0YL1Ohttp://www.kohgakusha.co.jp/books/detail/4-7775-0024-1
0612名前は開発中のものです。
05/02/16 00:30:27ID:wS264nt50613名前は開発中のものです。
05/02/16 02:15:52ID:s6PBsApT近所の本屋で売っている。
行くたびに立ち読みするけど、買ってみようとは思わん罠。
描いてあることはようするに絵の描き方とゲームを作る作業工程の説明。
本当に何から始めりゃいいのか分からない人にはいいかもしれないが、
そんな奴は多分完成させられないと思う。
なんだか作例のCGの色合いが暗いので損してると思った。
0614名前は開発中のものです。
05/02/16 12:10:37ID:j8fpKSq4こんなのも出ているんですか、知らなかった。
色々パラ読みしてきたけど、作るツールがある程度決まっていたら
吉里吉里かNスクの専門書で作業工程を勉強して
絵に関しては他のCGの本で勉強した方が良いような気がする・・・かな?
ここの住民の方でオススメの本とかありますか?
0615名前は開発中のものです。
05/02/16 12:41:23ID:s6PBsApTあとエロゲ塗りするならエロゲメーカーのサイトで頂戴したサンプルCG。
0616名前は開発中のものです。
05/02/16 13:53:05ID:wS264nt5絵描きさんのHPにたまにある講座とか
所によってはすごく親切で、俺はフォトショの使い方さっぱり分からないころ
そういう所で勉強させてもらったよ
0617名前は開発中のものです。
05/02/16 14:54:19ID:2NIZLMW2ツールに関して言えば、本買うのはあまり意味無いからオススメしない。
どのツールの本も、ホントの初心者向きだから1週間で読まなくなるぞ。
初心者がやるならネットで公開されてるサンプルコード拾いまくる方が有益じゃないかな。
サンプルコード見て分からん命令文見つけたら、デフォで付属のマニュアルを検索かけて理解の繰り返し。
浮いた金でCG本買った方がいいと思う。
0618614
05/02/16 17:52:48ID:1SzjI1hFレスありがとうございます。
確かに作るのもPC上の作業になるだけに
ネットで情報を拾いながら作った方が投げずに
続ける事ができそうですね。参考になりました。
0619597
05/02/17 10:56:18ID:WGdFHgkHとりあえず結果としてはCD−ROMの内容の抜け落ちが有り
担当さんにこちらの連絡先をメールしてから
入れ直ししたCD−ROMを送ってもらえる事になりました
一応、美少女版とBOYS版では素材の収録内容は違うとのこと
とりあえず出先からの書き込みなんで詳しくはまた後ほどします。
0620名前は開発中のものです。
05/02/17 13:07:42ID:RDenZs4K乙です。
まさか本当に入れ忘れだったとは・・・。
流石宙出版クオリティだな。
0621名前は開発中のものです。
05/02/17 14:54:58ID:226Qalotてか、他のツール使うことにしましたが。
0622597
05/02/17 21:12:13ID:up78P16E月曜日からフリー素材集のDLをサイト上からできるようにすると言ってた
でも宙のサイト上では無い様子、
CD-ROM送付の連絡先をメールするので
その返事でアドレスを教えてくれることになりました。
担当者の対応はまあまあ良かったのでちょっと安心したが、
宙のサイトにある問い合わせメールを管理する部署と
今回のアドベンチャーゲームメーカーの担当者の連絡は上手くいっていない様子なので
メールも担当者宛にメールしてほしいと担当者のアドレスを教えられました。
結構問い合わせがあって担当者は忙しいのか替わるまでに結構待たされるか
もしくは折り返しの電話待ちにはなるが電話で問い合わせした方が早いようだ。
しかし本を「美少女版とBOYS版をフリー素材が違うと思ってそれぞれ買っんだけど」と言ったら
明らかに担当者の返事のテンションが上がったよ・・・
宙に踊らされてるのか俺ってオモタ・・・orz
0623名前は開発中のものです。
05/02/18 11:34:18ID:zmxZpYLX乙カレー。
2冊購入したんなら流石に丁寧に扱わざるを得なかったんでしょうな。
もしかしたら597氏が言わなかったら発行されて終わりだった可能性も
あるのでは・・・。
>月曜日からフリー素材集のDLをサイト上からできるようにすると言ってた
これって会員制にするんだろうか?じゃないとこれ目当てで購入した
人達の立場って一体・・・。
0624名前は開発中のものです。
05/02/18 14:09:08ID:s8vjCArjいけない状態だな。
こんなもん本刷りあがってきて、売る前に判ることだろ。
>今回のアドベンチャーゲームメーカーの担当者の連絡は上手くいっていない様子なので
単純に逃げてるんだろうな。 担当が。
それかのらりくらりと言いくるめられた。
これだけの大ごとなのに、このマターリ感はなんだー
そして、何ごともなかったように売りつづけるのか_| ̄|○
被害者が増えんことを祈るのみだ。
0625名前は開発中のものです。
05/02/18 16:53:51ID:UvckDLAg0626名前は開発中のものです。
05/02/18 18:01:44ID:C3kXUAP90627名前は開発中のものです。
05/02/19 00:33:52ID:lMuS3VdB0628名前は開発中のものです。
05/02/19 08:05:47ID:7gv/Oih8人柱乙
大空とのバトルがんがってください
しかしそんなコミメカ以下のショボイツール売ろうとする
根性は怖ろしいな
美少女版の絵のショボさで既に不安があったんだが…
0629名前は開発中のものです。
05/02/21 00:57:20ID:ZeyETEY6…どんな対応になるのか楽しみだw
0630名前は開発中のものです。
05/02/21 06:22:05ID:PyLKgtdb載らないな〜って毎日チェックしてたら、その間に本が売れてる…orz
アマゾンもクソだ。
0631名前は開発中のものです。
05/02/21 13:50:27ID:WvlB9M4Fしかし、アマゾンもそういう書評をしっかり載せた方が
信頼感上がって固定客が着くと想像できないのかな。
被害者が増えないことを切に願うよ。
0632名前は開発中のものです。
05/02/22 00:08:51ID:16vqk+Slまぁ、アマゾンの方としても売れなくなるわけだしな
0633名前は開発中のものです。
05/02/22 00:24:54ID:7U3xoNN2冷静に、かつ正確な評価というヤツをなあ。
氏ねや厨出版
0634名前は開発中のものです。
05/02/23 14:01:55ID:V7rhnZyKアマゾンも駄目ぽ
あ、厨出版から詫び状と修正版CD-ROM配布のメール来たよ。
正直もうどーでもいいが。
0635597
05/02/23 21:08:56ID:U9A5rOU9何やってんだ宙の担当者ーーーーーーぁ!!!
とりあえずもう一回電話してみた・・・
担当者は居なかったが、電話に出た人が明日担当者にかならずメールさせますって言ってた
けど本当にメール来るかな・・・もぉ疲れたよ
0636名前は開発中のものです。
05/02/23 22:27:43ID:btiR+1q3自分のCDはデータが壊れてたらしくて何度インスコしなおしても動かない。
このツールは見限っていますが、このままでは悔しいし…。
連絡しないと泣き寝入りって…。
なにが「作品大募集・商品化も夢じゃない!?」だ。
この本の商品化が夢であってほしいよ。
0637名前は開発中のものです。
05/02/23 23:32:06ID:v3o17lvq0638名前は開発中のものです。
05/02/23 23:51:43ID:GYtsw8NM0639名前は開発中のものです。
05/02/23 23:55:12ID:EigkJt4B0640名前は開発中のものです。
05/02/24 00:02:54ID:52Iy2TTr0641名前は開発中のものです。
05/02/24 00:32:35ID:isEd34TA636ですが
起動すると「問題が発生したためort.exeを終了します」
マイクロソフトにエラー報告を送信してください…とかなんとかの
エラーメッセージが出るのです。
0642名前は開発中のものです。
05/02/24 00:40:33ID:HZgG+zNO0643名前は開発中のものです。
05/02/24 03:05:05ID:yPcw48epワロス
0644名前は開発中のものです。
05/02/24 10:51:46ID:H6LfmHz9BOYS版にも同じレビューを掲載出来ないのかな?
あっちも被害が多そうだ・・・。
0645名前は開発中のものです。
05/02/24 13:36:59ID:OpeSfnFtちゃんと掲載するんだな…アマゾンちょっと見直したっす。
できれば「参考になった」の投票してくれると真実味が増すと思うので、有志の方よろしく。
信憑性というか、自分では少なくとも冷静に真実のみを書いたつもりだけど、さて…
0646名前は開発中のものです。
05/02/24 20:21:41ID:ldplswGS投票したよ
乙!
0647名前は開発中のものです。
05/02/24 20:36:08ID:dDCSybD6未だに落丁本の方なのかな……
0648名前は開発中のものです。
05/02/25 19:48:52ID:u/aSazAyttp://www.heartfulnet.jp/gamemaker/
boysと美少女でえらく差があるような気がするけど。
0649名前は開発中のものです。
05/02/25 20:30:02ID:IbWUAP7Z0650名前は開発中のものです。
05/02/25 20:49:19ID:zXRgOrQ0これが売りの一つなら酷過ぎ。
0651名前は開発中のものです。
05/02/25 21:01:45ID:1Nlewrab2、3人×4パターンのみのこれが立ち絵素材なのか?
フリー配布されてる写真を適当にかき集めただけのこれが背景素材か?
つか、買ってないやつでも落とせるこの方法ってどうよ。
最悪だな厨出版。
0652名前は開発中のものです。
05/02/25 21:41:35ID:KHZi+iJJサムネイル見てめんどくさいんで止めた。
多分買った人間以外落とす気もしないんで
その辺は安心しれ
(買ってたら、多分虚しいと思いつつ意地で落とす)
0653名前は開発中のものです。
05/02/25 23:04:52ID:j+FC8wW30654名前は開発中のものです。
05/02/25 23:31:05ID:yoDFRSRkorz
どこかが「ノベルゲーム用立ち絵素材集」とか出さんかね。
老若男女20人位それぞれコス+表情にバリエ10種ほど+
イベントに使えそうな絵十数枚とかなら、質にもよるが3K程度なら
出せるが。マジで。
0655名前は開発中のものです。
05/02/26 00:15:01ID:w3kWIfYt0656名前は開発中のものです。
05/02/26 00:26:23ID:RurLxq1Jスレ違いだが、コミックの分野ではアメリカではすでにあるみたい
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/culture/story/20040607203.html
>誰でもマンガ家になれる? ゲームキャラ画像をそのまま使うオンラインマンガ
>「スプライト・コミックが他のマンガよりレベルが低いと言えるほど、自分がおめでたい
>人間だというつもりはない」とクラフリック氏は話す。「マンガを作りたいと思っている
>人々の中には、絵を描くことが苦手な人もいる。スプライト・コミックはその願いを
>かなえてくれるよい手段だ」
0657名前は開発中のものです。
05/02/26 03:32:56ID:J8+97qzu0658名前は開発中のものです。
05/02/26 13:19:29ID:Dexjiie5マスク画像もなくてアルファチャンネルにも対応してないと、アンチエイリアスとかの部分の透過がちゃんとならない気がするんだが。
0659名前は開発中のものです。
05/02/26 17:22:07ID:WpGheUDd隣接する類似色のα値を操作すれば、カラーキーだけでも理論的にはそこそこいける筈
けど、話を聞く分では今回のツールにそんなの無いだろうなぁ……
0660名前は開発中のものです。
05/02/26 20:40:26ID:rtj61ODy>>575
0661名前は開発中のものです。
05/02/26 22:18:23ID:d5kJeDUB0662名前は開発中のものです。
05/02/27 02:32:07ID:KVjv6mniたったこれだけしか素材ついてないなんて
ゲーム創作支援系HPのほうがよっぽど
種類多いぞ?
しかもbmp直置きかYo!
ターゲットであるはずの透過の仕方も知らない
初心者は、どうしようもないじゃん
さすが厨…
0663名前は開発中のものです。
05/02/27 03:24:21ID:qJzGuwAP0664名前は開発中のものです。
05/02/27 04:52:20ID:hH9h92JS素材見たけど、そりゃ赤いオーラーまとうわなw
0665名前は開発中のものです。
05/02/28 02:43:11ID:YPUpc8oz0666名前は開発中のものです。
05/02/28 17:28:38ID:VdLhxZ6Uでもこの流れあまりのしょぼさにハゲワロタ
0667名前は開発中のものです。
05/03/01 03:19:37ID:P96UwUDv0668名前は開発中のものです。
05/03/01 03:50:36ID:4HAQHiZ1恐らく、多分或いはきっと
0669名前は開発中のものです。
05/03/01 06:52:21ID:4V0TyQCI0670名前は開発中のものです。
05/03/01 23:36:56ID:ed3LCd/L0671名前は開発中のものです。
05/03/02 14:55:28ID:COfZHNhr買ってしまった人が気の毒すぎる…
このへたれ本をバネに製作ガンガレ
0672名前は開発中のものです。
05/03/02 17:40:54ID:4bCPVwwR0673名前は開発中のものです。
05/03/02 19:08:50ID:yQ/cFMLI残念ながらそれはないない
まぁどっちがマシかってんなら
150倍くらいはマシだが
0674名前は開発中のものです。
05/03/03 15:40:51ID:R/8Jq4pE0675名前は開発中のものです。
05/03/03 16:21:41ID:IFbOW+3L0676名前は開発中のものです。
05/03/04 03:15:30ID:rgwEm8oFしかも古本屋が出してる!
何も知らず、煽り文句に騙されて買っちゃった人
哀れだなぁ…
0677名前は開発中のものです。
05/03/04 11:27:04ID:thWDVtEb原文:
美少女ゲームバージョンでも同様の投稿をしましたが、こちらも被害が多そうだというこ
とで再度レビューします。「サンプル素材も入っているから、買ってすぐに製作加納!」
とありますが、残念ながら付録CD-ROMにはサンプル素材もフリー素材リンク集も入ってお
りません。素材目的での購入は見合わせた方が良いでしょう。私は迂闊にも美少女版と両
方買ってしまいました(イラスト以外、中身は全く同じ。故にレビューもほぼ同じ)。出
版社に問い合わせたところ、落丁ということで修正版のCD-ROMの配布を行うとの事でした
が、正直期待はしておりません。とにかく、帯と実際の内容が大きく異なるのでご注意を。
開催予定とあるゲームコンテストも、当の出版社HPには影も形も見当たらないのが気にな
る所です。付属サンプルゲームには背景なし。途中、バグで止まります。キャラ立ち絵は
背景色透過処理に失敗した絵を使用。表示位置がズレてます。ツールにセーブ機能があり
ません。スキップ機能の存在が唯一の救いです。…簡便かつ高機能なフリーのサウンドノ
ベルツールが世に溢れる現在、このツールを選択する意義はどこにあるのかをまず明確に
するべきだったと思われます。イラストや製本のセンスが良い分、非常に悔やまれるとこ
ろかと。少なくとも私は悔やんでおります…
掲載文:
付属サンプルゲームには背景なし。途中、バグで止まります。キャラ立ち絵は背景色透過処
理に失敗した絵を使用。表示位置がズレてます。ツールにセーブ機能がありません。スキッ
プ機能の存在が唯一の救いです。…簡便かつ高機能なフリーのサウンドノベルツールが世に
溢れる現在、このツールを選択する意義はどこにあるのかをまず明確にするべきだったと思
われます。イラストや製本のセンスが良い分、非常に悔やまれるところかと。少なくとも私
は悔やんでおります…
――美少女ゲームバージョンの時は、原文のままなのにな。
投票してくれた方、どもです。これで少しは予防になるかと。
0678名前は開発中のものです。
05/03/04 17:45:39ID:N64QBquC本当に乙です。
それにしても勝手に書き換えるのか…アマゾンめ。
でも載せただけでもマシと考えるべきなんだろね。
0679名前は開発中のものです。
05/03/04 18:09:08ID:5PyY80PN一番重要な「落丁本」って所がないってことは
アマゾンで買えば改訂版のほうで入手できるってことか……
んなことねーな、なんとなく
もしかすると修正CD-Rは付くかも知れないけど。
0680名前は開発中のものです。
05/03/04 18:38:51ID:F7/VfzFt宙にかぎらず、よっぽどのことじゃないと、改定修正版は出ないです。
回収もしないと思います。
(あまりに酷い落丁などはわかりませんが)
アマゾンで売ってるのも初版で、買ってしまった人は
宙HPのDLでお茶を濁されることは必至と思われます。
自分もクソを掴んでしまったので一矢報いたくてしょうがないです…
長々とすみません。
0681名前は開発中のものです。
05/03/10 16:02:05ID:vc4NimDp画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
../ ⌒\
(^ω^ )
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア
../⌒ヽ /⌒ヽ
( ^ω^) ( ^ω^)
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
0682名前は開発中のものです。
05/03/13 11:17:12ID:yodbv96O0683名前は開発中のものです。
05/03/13 17:44:39ID:WB+aAFqjすげえ!マジ傾いて見える
0684名前は開発中のものです。
2005/03/31(木) 10:58:51ID:EY+qcsVz0685名前は開発中のものです。
2005/04/07(木) 15:16:24ID:C8Q5PHIF0686名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 10:27:59ID:poaxAmhq0687名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 18:50:16ID:kfshvrA2http://society3.2ch.net/test/read.cgi/police/1109699316/
0688名前は開発中のものです。
2005/04/08(金) 21:46:03ID:2Aw7HbZh先生!この板でそれ貼るのはケンカ売ってるようにしか見えないです!!
0689名前は開発中のものです。
2005/04/25(月) 04:27:53ID:cS26pCWN0690名前は開発中のものです。
2005/05/11(水) 19:45:01ID:mBIwB+IU0691名前は開発中のものです。
2005/05/29(日) 09:39:51ID:dDEVpI070692名前は開発中のものです。
2005/05/29(日) 13:11:07ID:dDEVpI070693名前は開発中のものです。
2005/05/29(日) 15:25:14ID:0yB0t73X0694名前は開発中のものです。
2005/05/30(月) 00:05:52ID:GwKD+/g2YU-RISが最近更新多い
ってかセーブ機能早く実装してくれーっ
0695名前は開発中のものです。
2005/05/30(月) 03:44:00ID:fASdz0a7(・∀・)!
ワロス
ホントだね
0696693
2005/05/30(月) 13:08:19ID:XepSyIYDなんか692が書き込まれた時点でかなり自作自演の予感がした。
で、日付変わったら即書き込まれてるし。694はID変わるまで待ってましたかw?
とりあえず決め付けないと。
691=692=694 作者宣伝&自作自演乙
0698名前は開発中のものです。
2005/05/30(月) 14:10:25ID:+f4wqhSBでも釣りはいらんからツール紹介してけれヽ(´ー`)ノ
0699名前は開発中のものです。
2005/06/08(水) 23:25:04ID:t0osZ0ky0700名前は開発中のものです。
2005/06/10(金) 14:46:21ID:xf3TFRNf0701名前は開発中のものです。
2005/06/10(金) 15:18:47ID:mQKCODOj0702名前は開発中のものです。
2005/06/11(土) 03:58:45ID:toAraAmBいまのところ>>696みたいな勘違いして喜んでるやつしかいなくないか
0703名前は開発中のものです。
2005/06/11(土) 13:16:48ID:wT/pvDPH落ち着いたんじゃねーの?
システムや演出などの中身で革新的な
ノベルゲームが出てくれば、それに追従する形で
新しいツールの要望も出るだろうけど。
ノベルがノベルである限り、現状では動きが
無くても仕方が無いよね。
かといって、他ジャンルに目を向けても
2DRPGはまだツクールがあるから良いけど
国産ゲームでは定番のタクティクス系や経営シミュでさえ
あまり見かけないし。ノベルツールのように
絵とテキストを用意するだけの他ジャンルのツールが
あればいいんだけどな。そうすれば相乗効果で
ノベルも発展するかもしれないし。
0704名前は開発中のものです。
2005/06/12(日) 09:00:24ID:6+qRdO9K0705名前は開発中のものです。
2005/06/12(日) 11:42:43ID:GNc6utHQリリースできるレベルまで達成できれば、そのまま就活にも使えるし。
0706名前は開発中のものです。
2005/06/13(月) 02:03:32ID:35rYaISh0707名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 22:29:04ID:xSgiqd3Bコミックメーカー
吉里吉里
NScripter
あたりが有名らしいけど。
0708名前は開発中のものです。
2005/06/16(木) 22:52:36ID:uBy7Zhvdスクリプトを覚えていく意気があるなら吉里吉里がお勧め。
とりあえずノベルの形にして作ってみたいだけで、以後のたけのスキルの上昇などは考えない
ならば機能は最低限でGUI環境のYuukiNovel!が一番楽に出来ると思う。
スクリプトは嫌だけどソレなりに高い機能が欲しいなら、タイトル前にツールのロゴが入り
全体の容量が大きくなりがちな欠点があるけど、その点を我慢するならLiveMakerが
過不足ない機能を持っていて良いかと思う。
0709名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 07:53:05ID:vIckRsiuそしてyuukiで完成させた作品を度吉里吉里で忠実に再現する。
その上で演出を加えてみる。これでかなり知識が付くはず
0710名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 12:20:20ID:W5Om/dsIノベルゲー前提で考えるのなら、吉里吉里は機能が多すぎて開発効率が悪いし
プログラマーに近いスキルがある人でないと、まともな開発環境を構築するのもままならないだろう。
どちらかというとプログラマ(くずれ)のための便利なライブラリ集といった感じかな?
ていうか市販モノで吉里吉里に手を出して失敗している例が多すぎ。
吉里吉里は素晴らしいツールなんだけど、自由度が高すぎて使用者のスキルに大きく左右されるので
現状の吉里吉里マンセーな状況はいかがなものかと思う。
0711名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 13:27:44ID:wH/4KLnzあんな中途半端にオブジェクト志向・イベントドリブンな俺様言語を覚えるぐらいなら、
素直にDelphiやVC使った方がいい。
その点、NScripterはスクリプタと割り切った言語仕様で、明快だと思う。
0712名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 16:14:07ID:L/31QpfH同じぐらいにNScripterの変な言語仕様に慣れるのもよくない
同じ理由でHSPも
まずはまともな言語覚えろよ
0713名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 16:26:13ID:+qCScmr8言語覚えろは、この質問に対しては二番目に悪い答えだよ。
別にプログラムがやりたい訳でも、プログラマーになりたいわけでもないだろうし、
ゲームが作りたいだけならそんなもの覚える必要など無いんじゃない?
所詮手段でしかないんだから。
一本良いのを作って実績を積めばスクリプト打ちくらい頼める相手はいくらでも
見つけられる。
LiveMakerあたりで十分だと思うよ、ワープロ、レタッチソフトを弄れるくらいの人なら
1週間もあれば使えるようになるし、結局大事なのはシナリオと絵や音楽の素材、
それをどうやって組み合わせて効果的に見せるか言う演出のアイデアが肝心だし、
今後、スクリプターやプログラマーとしてゲームに参加していく気が無いなら、
スクリプトや言語を覚えるより、すぐに作れる物で作った方が良いと思うよ。
機能が限られていたらその中で生きる演出に頭を使う方が建設的だと思う。
0714名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 19:14:16ID:sZ7ZUR+oたぶん釣りだろ。プログラマを養成するなら、しごくまともな答えだが。
つーか、Cとかをまともな言語と言われちゃあなぁ、えっふぇる使ってみろと
あれほど・・・うわなにするくぁwせdrftgyふじこ
0715名前は開発中のものです。
2005/06/17(金) 21:11:21ID:09UQMSrQ自分でめぼしいツールDLして試せばわかる話だろうに
その手間すら惜しむ奴にゲーム製作なんか(ry
と個人的に思うんだが
0716707
2005/06/17(金) 22:41:33ID:x/AsWa+/とりあえずYuukiNovel!を使ってみます。
>>715
そうですね。
やっぱり最終的には自分で試さないとダメですしね・・・
0717名前は開発中のものです。
2005/06/22(水) 21:02:38ID:L2glYIfF過去にこんなものがあったんだけど、まとめ人帰ってこないかなぁ。
0718名前は開発中のものです。
2005/06/23(木) 10:18:55ID:3b6KjE8x0719名前は開発中のものです。
2005/06/30(木) 03:46:09ID:0uv+/gY9があらかじめそろっていて
自分のレベルにあってて良いんですが
ロゴがいやです。
NScripterも使ってますが
吉里吉里はすぐには無理そうです。
有料ソフトでもいいのでロゴのない
LiveMakerと同じような仕様のツールはないでしょうか。
というか
有料のソフトは初心者にはとてもすぐには扱えなくて
難易度が低いのはフリーソフトの特徴だったりするかもしれませんが…
0720名前は開発中のものです。
2005/06/30(木) 04:16:44ID:IELW+Y3dただし1年間10万円+製品価格の2.5%、または1年間10万円+1タイトルに付き100万円を
収めればロゴの無いLiveMakerがサポートつきで使える。
それが無理ならロゴなど気にしないか、吉里吉里を覚えるか、スクリプターを雇えばいい。
0721名前は開発中のものです。
2005/06/30(木) 09:53:27ID:2VOqVKEJ有料でマトモなのはほとんど見たこと無いな。
その二つで需要供給ほぼ満たされてるからな。
スクリプト頑張ればどっちでも出来るから、自分で覚えるなり
>720の言うとおりスクリプタ雇うなりしたほうが早くて安いと思う。
ところでLiveMakerってサイズと拡張性の無ささえ改善されればな。
好きに組めないのが残念だ。
0722名前は開発中のものです。
2005/07/07(木) 01:33:42ID:Exrmq+Oy0723名前は開発中のものです。
2005/07/07(木) 22:07:39ID:Vt2cOKSv作りやすいけど遊びにくいってやつ
0724名前は開発中のものです。
2005/07/07(木) 22:42:29ID:ng7y47p+いい評判聞いてから初めて手を出す感じ。
0725名前は開発中のものです。
2005/07/07(木) 22:47:24ID:PYOIzhBb商用に使われた実績がないから、そのへんの信頼感というか、そういうもので負けてる幹事。
0726名前は開発中のものです。
2005/07/07(木) 22:59:22ID:B9ihZk71プレイするかどうかの影響度で言えば絵>>>>>>>>>>製作ツール
0727名前は開発中のものです。
2005/07/07(木) 23:22:18ID:ng7y47p+それはほぼ間違いないんだろうけど、
それでも恋ツクやコミメだったらCG良くても避けるぞ。
やはりツールでも最低限のラインはあると思うな。
0728名前は開発中のものです。
2005/07/08(金) 00:06:40ID:zrpQs5cUそんなことはない、ツールを気にするのは作ってるやつと、
それを聞きかじった知ったか評論家気取りのやつくらいだ。
0729名前は開発中のものです。
2005/07/08(金) 03:22:46ID:w0YIYZApそれは制作者の心構えとしては三流だぞ
0730名前は開発中のものです。
2005/07/08(金) 04:15:44ID:pQNQMAavXP使ってる人はコミメ2だと強制終了するから嫌だろうし、
うちみたいに古いマシン使ってると、恋ツクとか重くてまともに
動かんから、面白そうなゲームがあってもプレイできない。
あと、選択肢のないただ読むだけのノベルだったらYuukiでも
かまわないが、繰り返しプレイするADVだったらYuukiでは
つらいとか、ゲームの内容(?)にもよると思うし…。
吉里吉里やNスクで製作されていても遊びにくいゲームって
あるから、製作者の腕に左右されるところもあると思われ。
0731名前は開発中のものです。
2005/07/08(金) 12:36:27ID:NPwAx5Bo大して興味のないもののために、わざわざ必要のないソフトを
入れたりはしたくない。
0732名前は開発中のものです。
2005/07/08(金) 16:19:00ID://8+BTXk0733名前は開発中のものです。
2005/07/08(金) 18:17:29ID:bTSp3cmlところで制作者の心構え?
ユーザビリティを考えた作品を作るべきじゃないの?
0734名前は開発中のものです。
2005/07/08(金) 18:52:23ID:5Skw/Us3サウンドノベルツクール2がPCにもあればなあ・・・
恋愛ゲームツクールは、キャラが立ち絵しか無いのが痛いし・・・
0735名前は開発中のものです。
2005/07/08(金) 21:42:05ID:j3h8JmIf禿同
ツールにこだわるくせにゲーム性無視してるやつ大杉
0736名前は開発中のものです。
2005/07/08(金) 23:29:56ID:8qTFhoSP「ゲーム性」とかすぐ口に出す奴ほどそのあたりが曖昧なんだよね。
それにここはツールの選考スレだよ。
0737名前は開発中のものです。
2005/07/09(土) 08:43:20ID:pjUHqzpIと思う。
0738名前は開発中のものです。
2005/07/09(土) 13:14:19ID:wCiQNgY40739名前は開発中のものです。
2005/07/09(土) 23:19:59ID:cZ8eVVc5下手したらひぐらしのせいで今冬あたり大量発生するかもなw
0740名前は開発中のものです。
2005/07/10(日) 04:35:13ID:L1VHt8Piキネティックノベルという言葉でぐぐって味噌。
0741名前は開発中のものです。
2005/07/10(日) 15:17:24ID:aj9onZ+F見たことがないけれど、3Dアドベンチャーと
銘打ったゲームが、実はユーザーにクリック
させるだけの3DCGアニメだったことはある
>>740の「映画みたいな小説です☆ミ」という
詭弁よりひどかった
0742名前は開発中のものです。
2005/07/12(火) 09:07:34ID:VAcFLkeHたくみたんの体が心配。
0743名前は開発中のものです。
2005/07/18(月) 03:30:54ID:YBK0MPrL「フォントを組み込める」
「テキスト表示に合わせて音が出る」
(↑1文字出ると『ボ』みたいな音がして
テキストが表示されていくと、『ボボボボボ・・・』と鳴るってこと)
上記2つができるツールがあればファミコン風で作れそうなのですが、
できるツールないでしょうか?
一応ツール系のサイトまわってきましたが、
テキストに合わせて効果音のことを書いてるサイトがなかったもので・・・
0744名前は開発中のものです。
2005/07/18(月) 22:54:45ID:8fJYR/8p吉里吉里でTJS組めば出来る気がする
がしかし
一文字ごとに音が鳴るゲームは嫌がられそうだ
タイプライター表示とかならともかく
フォント組み込みもこのスレにあるけれど
「ゲームに安心して使えるフォント探せ!(`ω´)」
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1094398590/l50
著作権問題でハードルが高いから
プレイヤーのPCに入ってるフォントを
選択できるようにしたほうがいい
0745743
2005/07/19(火) 20:46:40ID:p1EYSTII一文字ごとに音が鳴るゲームは嫌がられそうですかね?
ファミコン時代のADVは当たり前でしたよね。
フォント問題もあったのですね・・・また自分のほうでも色々調べてみます。
0746名前は開発中のものです。
2005/07/19(火) 20:58:15ID:+vikCLRNゲームの様式によるかと。
ファミコン時代のADVは、一文字ごとに音を鳴らす事で、
声を出している事を表現していた。今のマシンでやるなら、
違和感の無いBGMを選択する必要があるかと。
0747名前は開発中のものです。
2005/07/19(火) 22:20:25ID:i0UEcnqUけどやるんならその他の部分の演出もレトロにこだわって欲しいな。
ノベルツールが出揃ってなかった頃、HSPでそういうことができる
ADVツール作ったな。ひどい出来だったけど。
0748名前は開発中のものです。
2005/07/19(火) 23:23:42ID:ix6XEBsD0749743
2005/07/20(水) 00:19:42ID:MVrChI91>>748
神宮寺ですよね!これにあこがれて作ってるんですよ。
746さんの言われてるとおり、声を出してるのを表現するために
文章表示に合わせて効果音を出したかったんですね。
神宮寺が喋ると「ボボボボボボボボ・・・」
洋子が喋ると「ピピピピピピピピ・・・」と高い音に変わり
女性が喋ってるのを表現してるのが好きでした。
自分はプログラム知識がまったくなく、
ゲーム作りも○○ツクールに頼ってばかりでしたので、
今回もプログラム知識が必要ない「LiveNovel」で
作ることにしました。文章に合わせて効果音もできますし!
しかし、ファミコンチックで使用許可のフォントを見つけましたが
「LiveNovel」ではフォント組み込みができないのが
ちょっと残念ですけど・・・。
更新が多いらしいので今後、できるようになるのを期待するしかないですね。
0750名前は開発中のものです。
2005/07/20(水) 15:56:20ID:9NpdyDaqひぐらしって選択肢無いのか?
0751名前は開発中のものです。
2005/07/20(水) 18:56:24ID:n8DB80U3LiveMakerProを契約して万全なサポート受ければ
すぐにでもフォント組み込みしてくれるんじゃないのか?
フリーで使うならそこら辺は納得ずくじゃないとな
最初から吉里吉里で組めばいい。問題は全て解決する
>>750
フリー版のひぐらしは選択肢が無い
0752名前は開発中のものです。
2005/07/21(木) 15:09:38ID:MMlOFQWw0753名前は開発中のものです。
2005/07/22(金) 07:59:14ID:BUHW1ko9ムービー再生しながらメッセージボックス表示したり出来るのは
YU-RISだけなのでしょうか?
YOX-ADVやLiveMaker試したけどムービーは画面の最上段にきて
ムービー再生中は他の画像処理は出来ないみたいですね。
0754名前は開発中のものです。
2005/07/22(金) 08:52:34ID:evuCDbp+いつのまにか対応していやがりますが。
0755名前は開発中のものです。
2005/07/22(金) 10:16:45ID:Jbe5Mi55今年のあのツールの進化っぷりは地味に大きいよな。
0756名前は開発中のものです。
2005/07/22(金) 12:30:03ID:nH9+YsTQ0757名前は開発中のものです。
2005/07/23(土) 23:02:39ID:+2eAeGk2どのツール?
0758名前は開発中のものです。
2005/07/24(日) 09:55:16ID:NQTRNLaW0759名前は開発中のものです。
2005/07/26(火) 03:10:03ID:CrbPM1W1うちのサイト異様にmac率が高かったから今までは
win用はNスクで、mac用はDreamGameで作ってたけど
これでスクリプト書くの一種類ですみそう。
つーか、セーブスロットがたくさんあるのが死ぬほど嬉しいよ。
0760名前は開発中のものです。
2005/07/26(火) 04:07:22ID:aIl5Oojtセーブかぁ、Nスクも少なくとも4000個は使えるYO!
面倒でその先は調べてないけど。
0761名前は開発中のものです。
2005/07/26(火) 05:17:49ID:Zng7KYif名前教えてケロ
0762名前は開発中のものです。
2005/07/26(火) 10:18:49ID:jSKgmJidmacゲーマーって、とっくにwinに移行してないか?
0763名前は開発中のものです。
2005/07/26(火) 10:59:52ID:qU/oHXAh>762
フリゲサイトじゃなくて、イラストサイトなんだ。うち。
ゲームは趣味で作ってる短いヤツ。一日20hit位の弱小サイト
だけど常連の二割から三割がMacなんだよ。
いくつかの選択肢とちょっとしたミニゲームだけのゲームだから
このツールくらいの機能があればもう充分すぎる。
DreamGameはwinでの動作確認がやたら重くてセーブが
一箇所しか出来なかったのがマジで辛かったから…
まだ開発途中みたいだからこれからにも期待してる。
0764名前は開発中のものです。
2005/07/26(火) 12:07:12ID:++PP26U60765名前は開発中のものです。
2005/07/26(火) 15:23:47ID:4667hwLZオフィのサンプルだとちょっと変なダイアログが一瞬でるけどw
林檎でもこれくらい軽く動くんだったら魅力のあるエンジンだ。
0766名前は開発中のものです。
2005/07/26(火) 17:45:44ID:YKuV0iBDそれ使ってゲーム配布してる。
うちもゲームメインサイトじゃないからあれだけの機能で十分だよ。
DreameGameの放置ッぷりにどうするか悩んでただけにサポートの早さには感動したし、
直ぐにバグに対応してくれて結構満足してる。winで動かす分にはQuick Time不要らしいけど、
元々winは他ツールで作ってて、それのMac移植版として利用してるから問題はないと思う。多分。
ただダイアログのバグ?なのかな。
何もセーブデータがない状態でタイトル画面でロード゙→キャンセルすると正常にタイトルに戻れない。
仕方ないんで別途タイトル専用ロードシナリオで対応してるけど。
最初は癖あるなあって思ったけど今はいい感じに馴染んできてる。今後に期待だなあ。
毎回出すゲーム出すゲームwinとMac用に作ってるけど結構多くの人がMac用落としていくよ。
半年で大体200本くらいかな、Mac用DLされてるからそっちでのゲームは需要あるんだと思う。
実際マカーの人からゲーム配布した時に「Macでゲームできるなんて…!」と感動されたし。
宣伝なんかしたことないが結構マカーの人もゲームやるんだなあ、とこっちが感動した。
これでMac用のエロゲ出したら需要あるだろうかとちょっと興味があるw
0767名前は開発中のものです。
2005/07/26(火) 20:33:29ID:OzkfqoH20768名前は開発中のものです。
2005/07/27(水) 12:03:25ID:iq2lx5LZWindowsのツール作者も、マック覚えて移植すればいいのに
0769名前は開発中のものです。
2005/07/27(水) 13:58:34ID:ekZJm3EDMac使ってるやつが、Nスクや吉里吉里の互換エンジンを開発すりゃ良いんじゃないの?
0770名前は開発中のものです。
2005/07/27(水) 15:05:32ID:gcU7NuIu0771名前は開発中のものです。
2005/07/27(水) 15:24:34ID:+HcJ8s9oMac mini買えば事足りるのか?
0772名前は開発中のものです。
2005/07/27(水) 18:11:05ID:ekZJm3EDシェアに投資するくらいなら、さらにWin用の開発環境を良くする事に投資したほうが良いしね。
マカーがやりたいならマカーがなんとかすべきでしょ。
0773名前は開発中のものです。
2005/07/30(土) 21:59:56ID:IuVcQcIhいつまでもゲイツに隷属して、金を払い続けてセキュリティホールの影に脅え続ければいい。
一企業による寡占が行われるということはその先に進化がないということだ。
乱立するノベルゲーム製作ツールを評価し、競争を永久に行わせることによって、ユーザーやデヴェロッパーにとってよりよい環境を求め続ける。
そういう事を行うスレでその発言はふさわしくない。
0774759
2005/07/30(土) 22:27:18ID:MtRp6zhQMacの友人が多いんで、winの自分が作ったものを一緒に楽しめるのが
単純に嬉しかったんだ。
シェア云々を別にしても、mac使い続けている人は多いし、
デザイン系の学校でmac使いだったからmacを使用するようになった、という人もいるよ。
自分はwinで充分満足しているし、mac使いに転向する気はさらさら無いが、
自分の好きなosを使って、なおかつ楽しみを共有できる
ツールを提供してくれたことに感謝しているし、これからにも期待してる。
0775名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 00:22:06ID:E+kRvrBjあんたはわるくない。
俺は他の連中は悪いが、あんたのせいじゃない。
気にするな。クロスプラットホーム対応は重要なことだ
0776名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 01:14:22ID:LLnB9GKV0777名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 01:34:04ID:NoNsZcG7結局開発はWin上でやらなきゃならない。
ゲームがやりたいならWinを用意する方のが一番いい。
マカーはすぐ>773みたいな事を言い出すが、交通事故が怖いから車の多い
都会に住まない、お金を払うのが嫌だから高速は使わないみたいなもの。
セキュリティ対策も自分で出来ないやつはいつまでもMacを使っていればいい。
Macが普及しなかったのは互換機のライセンスを他のメーカーに認めず独占しようと
して失敗した結果、Winがシェアを広げたのはどのメーカーでも作れるライセンスを
取得できる機体用のOSを作ったから。
競争に負けたOSなんか使い道がほとんど無いから負けたんだよ、サーバーOSにも
使えんOSなんてフリーOS以下だな。
0778名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 06:33:19ID:yf9m1g+VだいたいゲームやるようなやつはWindowsマシンも持ってるよ
0779名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 10:24:08ID:E+kRvrBjなんか俺の発言が変に解釈されてるみたいだけどさ、俺マカーじゃないよ?わるいけど。「セキュリティ対策も自分で出来ないやつは」っていうけど、セキュリティホールにお前は自力でパッチを当てられるのかって。できもしねぇこと言うんじゃねぇよ。
確かに他のOSにもそういうものはあるけど、レガシーなシステムに対するサポート体勢やらなんやら考えたらどうなの?って。
それにさ、何度も言ってるけど、マイクロソフトによる寡占が続けば、ソフトウェア産業自体が自滅するよ、つってんの。そこらへんどうよ?
あとさ、マック使えないってお前言ってるけど現に使ってる人間は大量にいるわけだし、使えるか使えないかなんてそれ個人の問題でお前がごちゃごちゃ言うことじゃないし、それってOSを否定する理論にならないよ?
0780名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 11:40:45ID:3SgvkgXLそれは何故か。
「ドザが悪い!」
ソフトウェア産業やセキュリティのことを考えないで、Windows一辺倒になる
ドザが悪いんだ!
0781名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 12:59:33ID:NoNsZcG7そりゃあてられるでしょ、バッチを作る事はできないけど。 定期的にバッチをあてて
ポートの管理をしっかりやって、セキュリティソフトを入れれば、ウィルスの被害に遭うのは
HDDがCrashする確立より下げられるよ。
多分知らないんだろうけど、年間を通して見付かるOSの致命的脆弱性が一番多いのは
毎年Windowsってはないんだよね、数が多いから被害が広がり話題になるだけで。
マカーが大半を占めたらもっとおそろしいことななるだろうね、セキュリティホールはあくまで穴、
付けねらわれる要素、昔のi-tune事件のように自社のソフトが勝手にシステムドライブを
洗いざらい消してしまうような馬鹿なものはMSは作んないもの。
>マイクロソフトによる寡占が続けば、ソフトウェア産業自体が自滅するよ
絶対にしないから安心しなよ。
>現に使ってる人間は大量にいる
5%未満ね、それにサーバーOSとして使ってる企業は無い辺りが堅牢性、信頼性の
低さを物語ってる、OSX9.x以後自社でまともなカーネルすら作れずUNIXをつぎはぎした
出来そこないOSしか作れない会社が信頼できるわけ無いじゃない。
総計で10%ほどあるUNIX系のOSをシェアで」凌駕したら否定されない理由になるかも。
0782名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 14:41:55ID:LLnB9GKV再び浮上するだけじゃない? それはそれで(゚д゚)ウマーな話だよね。
0783名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 15:00:01ID:E+kRvrBj肝心の最後の質問に答えてくれないわけだが。
>絶対にしないから安心しなよ。
なぜそういい切れる?やつらはシェアの拡大を利用して、新たなる規格書なしの規格を設定し、標準化して他のソフトウェアの侵入を防ごうと画策して時期もあるんだぞ(社内メモだが)?それとIE6のセキュリティホールが野放しになってる件はどうかと。
おまけにドライバの非互換性が常識化しつつある点やらWindowsにも問題はあると思うのだが。SP2騒動を忘れたわけじゃないよね?
確かにMacOSXはMachベースだが、継ぎ接ぎしていると言うのは過小評価だな。サーバOSとして使っている会社がないというのも過小評価だ。
もうひとつ。価格の面でもWindowsは確実に落ちているし、レガシーなシステムのサポートに関しても落ちていると思うのだが。
0784名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 15:32:47ID:QHts3dj3互換機を作ろうとしたメーカーを叩きつぶしたり、ユーザーサイトを何度も叩きつぶしたり。
これでシェアが増えたらどんな行動に出るんだろうか。
せめてMicrosoftを叩くなら、Linuxぐらいを持ってきて欲しいね。
0785名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 17:29:14ID:LLnB9GKVどうして10年前のPCをサポートせなあかんのだろうね……と、年に何度も動かさないPCを抱え、
休日返上でキーボードを叩き、Win95/98を手放そうとしないユーザーの言葉にイライラしながら。
Macの歴史は淘汰の歴史。
あれはある意味、Windowsにはまずありえない幻想の世界だ。
0786名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 18:08:39ID:NoNsZcG7Macは信者用のOSだから信者が全滅しない限りは
今後も5%の天井に頭をぶつけることなくふらふらしてるんじゃないか?
0787名前は開発中のものです。
2005/07/31(日) 18:36:18ID:44r6NTN/そろそろスレ違いだ。ノベルツールのスレじゃなかったか、ここは。
後はそれぞれ該当の板で続けてくれないか?
0788名前は開発中のものです。
2005/08/09(火) 13:48:00ID:2yNZUxAG0789名前は開発中のものです。
2005/08/15(月) 14:44:20ID:DN1jxO8s0790名前は開発中のものです。
2005/08/18(木) 04:37:58ID:ncr5deuR0791vvmの人
2005/08/22(月) 22:28:23ID:VBLjKmuhマカーに動作確認してもらいたいんだ。
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~lionehar/new/
↑これ動く?
0792名前は開発中のものです。
2005/08/22(月) 22:58:19ID:EQHj2M8o内容はともかくとして、荒らしと勘違いされてもおかしくない展開してくれてます。orz
0793名前は開発中のものです。
2005/08/22(月) 23:21:02ID:EQHj2M8o言ってることは最もだし、漏れもそのツールを叩くつもりは無い。
唯一、動作確認ってお願いする手段がイクナイ。(・∀・)
0794vvm-man
2005/08/22(月) 23:55:12ID:0awURaWfソリャマコトニスマンカッタ。
>>791
は全画面乗っ取るから気をつけてください。
って文言を書くべきだったよ。
正直スマンカッタ。
内容もヒドイから気をつけて。
0795792,793
2005/08/23(火) 03:04:21ID:jxuGfgvv乙〜。一応、窓OSではきちんと動いてる。
全画面になった後、マウスで画面の上端を左ボタンクリックしながら
マウスを左下へ移動させればタイトルバー出ます。
ウィンドウ右上の×マークで閉じることが出来ます。
但し、[ALT]+{TAB]押して〜って難しい方法を知ってる人だったら容易にクリア可能。
0796792,793
2005/08/23(火) 03:05:18ID:jxuGfgvvノベルツールを選考する以前にシナリオ書いたり、イラスト描いたりする技術が必要なのは
当たり前。同人に神レベル求めてるヤシはさっさと商用サイドへ行って叩かれて来い。
良いユーザーインターフェースに回り逢えないのを理由に、制作をストップさせてる奴の
コメントなんか見るに値しないよ。
0797名前は開発中のものです。
2005/08/23(火) 07:15:28ID:YxSqNUcw俺が徹夜明けでボンヤソしてるからですか
0798名前は開発中のものです。
2005/08/23(火) 09:27:55ID:iPch7nuFいきなり落ちた
Mac NN6.0
0800名前は開発中のものです。
2005/08/23(火) 18:26:14ID:DbltaN7Kまずは寝たほうがいいんじゃない?
0801名前は開発中のものです。
2005/08/23(火) 19:23:57ID:y6UnOPwlMacOS9.2.2
Mozilla1.3.1 → 「テスト作成」の文字と枠だけ表示
iCab2.9.8 → 「テスト作成」の文字と枠だけ表示
Netscape Communicator4.7 → ちっさいウィンドウしか開かず
NN7.0 → 798さんに同じ
IE5.1 → 問題なくプレイ可能
こんなんなりました。
0803vvmの人
2005/08/23(火) 22:04:04ID:9Ch5UbtKサンプルとして動いているのは
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~lionehar/new/sam_sc.html
↑のスクリプト。
KAG3のコードだね。
吉里吉里に比べてブラウザではかなり制限がつくけど、一応互換を目指してるところ。
あと、ウィンドウを閉じやすい感じにしたので、全画面支配による怒りゲージを減らす効果がでたかな。
じゃ、過疎スレの作っちゃうぞスレに帰ります。ノシ
0804名前は開発中のものです。
2005/08/23(火) 23:13:25ID:GyCCGxgHLGP3版の耐久ソース作ってみたよ。(YU-RIS版からの移植)
ノベルツールとして使えるかは確認中です。orz
CH1 = G@SETUP( 640 , 480 , 16 , 0 )
//フォント初期設定
G@COLOR( 255 , 255 , 255 )
G@FONT( 32 , 32 , 0 , 3 , "MS ゴシック" )
//
TEST:
//------------------------------------------
LOOPS=10 //ループ回数
LENGTH=9999 //数値上限
TIMES=0
COUNT=0
BEGINTIME=0
II=0
JJ=0
RES$="Average"
MS$="ms."
//------------------------------------------
0805続き
2005/08/23(火) 23:14:37ID:GyCCGxgHREPEAT0:
IF COUNT>=LOOPS THEN
GOTO BREAK0
ENDIF
COUNT=COUNT+1
BEGINTIME=SYSTIME( )
II=2
REPEAT1:
IF II>=LENGTH THEN
GOTO BREAK1
ENDIF
JJ=2
REPEAT2:
IF JJ>=II THEN
GOTO BREAK2
ENDIF
0806続き
2005/08/23(火) 23:15:50ID:GyCCGxgHGOTO BREAK2
ENDIF
JJ=JJ+1
GOTO REPEAT2
BREAK2:
II=II+1
GOTO REPEAT1
BREAK1:
TIMES=TIMES+( SYSTIME( )-BEGINTIME )
GOTO REPEAT0
BREAK0:
TIMES=(TIMES/LOOPS)
G@PRINT( CH1 , 0 , 0 , RES$+STR(TIMES,10)+MS$ )
G@FLIP( )
G@PRINT( CH1 , 0 , 0 , RES$+STR(TIMES,10)+MS$ )
G@FLIP( )
//----------------------------------------------
LOOP
S@WAIT( )
ENDLOOP
0807名前は開発中のものです。
2005/08/23(火) 23:17:55ID:GyCCGxgH0808ちょこっと追記
2005/08/23(火) 23:24:45ID:GyCCGxgHG@CHRCLEAR( CH1 )
G@FLIP( )
G@CHRCLEAR( CH1 )
G@FLIP( )
最後のLOOP開始直前に追加。
// [ESC]キーで終了します。
0809804
2005/08/25(木) 01:14:56ID:sZQhtWD60810名前は開発中のものです。
2005/08/26(金) 09:01:38ID:vqzqoTkrこのフリーソフトが使っているツールって何?
SOUL FOUNDATION+も同じツールを使用していたがシステムがクソ過ぎてウンザリしたよ
http://www.dlsite.com/work/workshow/ra3408
0811名前は開発中のものです。
2005/08/26(金) 09:29:56ID:RzOTsP3Wシナリオくん
0812名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 04:57:03ID:NuYRtcuMプレイする側としては、どう違うのかわからないんだが
0813名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 22:52:08ID:FMrhZrgn>>810
ツールの文句を出すんだったら、その理由と一緒に推奨するツール名を挙げてくれ。
0814名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 23:20:24ID:4D+7YVx40815名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 23:30:28ID:FMrhZrgn>>814
理由が伴わないダメ指摘は単なる叩き行為にしかならない。
罵りたい貶めたいだけの指摘って、全然参考にならないし、見るに耐えないのでお断り。
0816名前は開発中のものです。
2005/08/27(土) 23:47:56ID:8ykF/ozn仮に、推奨するツールを使ったとして、今度は○○機能を使ってないとか
シナリオがつまんねーとか絵が汚いとか言い出す奴って救いようが無いので
相手にもしないけど。
0817名前は開発中のものです。
2005/08/28(日) 00:41:15ID:5RtWHjvvいや、見るに耐えないから、何だ? 別に誰も困らんだろ。
仮にそうだとしてもそれに従う義務は誰にも無い。
つか、たかが2chの1レスに何故そこまで噛み付く。
作者乙って言われるのがオチだぞw
0818名前は開発中のものです。
2005/08/28(日) 01:13:08ID:8+90Szez*配布方法がフリーまたはイベント販売のみであるのか?
*バグ修正が発生した時、適切に修正パッチを配布する方法が採れるのか?
*ランタイムがどの環境でもきちんと動くものであるのか?
*シナリオを実装しようとしているツールの敷居は高すぎないか?
何より敷居の高いツールを習得して応用するには時間がかかる。
そして、スクリプトの記述ミスを原因とするバグが発生する危険度も高い。
敷居の低いツールを使うとシナリオの実装は早まるけどデータサイズが大きくなり易い。
いずれの場合でもランタイムさえ動けば、BMPとかWAVは大量に使ってくれて構わないと思う。
一般的に認知されているツールだと、仕様的な仕掛けが露出していて
ボロく見えるって言う意見は、ここではスルー。
0819名前は開発中のものです。
2005/08/28(日) 01:28:25ID:KqiKUT41自ら噛み付いてくれって言ってることに
気付かない自己厨そのものが
凄く痛いんですけど?
0820名前は開発中のものです。
2005/08/28(日) 08:41:25ID:W5vGD7nFいちいち「あのツールは使えない」って言わなくても吟味してみて合わなきゃ使わないだけ。
それをわざわざ匿名掲示板へ書き込む訳だから、それなりの目的が隠されていてもおかしくない。
0821名前は開発中のものです。
2005/08/28(日) 08:50:31ID:5RtWHjvvたかが2chのレスにそこまで考えを飛躍させられても、反応に困るんだがw
0822名前は開発中のものです。
2005/08/28(日) 10:33:02ID:t9zAsnHC何必死になってるんだろう・・・w
0823名前は開発中のものです。
2005/08/28(日) 16:38:50ID:pZ3YcYd80824名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 00:09:16ID:Dw+RT+Qhそれだと、単純に具体性の欠けた無責任発言にしか見えない。
0825名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 04:41:08ID:RhckjMSj本スレへの踏み込み行為は、極めて危険です!」
安全レベルに戻るのは何時なんだよ?○| ̄|_
0826名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 05:18:20ID:LJpjSMaj0827名前は開発中のものです。
2005/08/29(月) 19:45:44ID:xkpRX4r40828名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 03:11:31ID:2Evig8Oy使ったことある方いますか?
0829名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 05:11:14ID:RKgPu1su0830名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 11:13:29ID:13i7KJ1e俺も興味あったんだけど、FLASHは敷居が高そうだった
0831名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 13:18:21ID:C2sKR3uM0832名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 22:28:48ID:E/5Q94Er動作環境が緩和されるのでなかなか良いとは思うけど
イベント即売会がメインの人にはウケづらいかも?
0833名前は開発中のものです。
2005/08/30(火) 23:20:37ID:O2fjAfMV亀レスでスマンけど、めぼしいツールの使い方すら理解できない人がいるのも事実で
文章は紙に書きまくれるけど、パソコンやキータイピングが全くダメってパターンは
今でも稀少じゃないと思う。原画屋さんも同じ。
逆にスクリプトは書けるけど文章も絵もダメってパターンもある。
中でも、他力本願のディレクターが自分が人に恵まれていないことを愚痴っぽく語るのが
一番痛いんです。orz
0834めぼしいツールの使い方すら理解できない人
2005/09/05(月) 22:31:24ID:WHXdZ35D望む機能はこれだけです。
サウンドノベルツクール並に簡単操作のツールを紹介してほしいす。
0835めぼしいツールの使い方すら理解できない人
2005/09/05(月) 22:40:46ID:WHXdZ35Dと無制限にネームチェンジ出来ると物凄く嬉しいです。
0836名前は開発中のものです。
2005/09/06(火) 08:54:13ID:ddm5Weni最初にYuuki!Novel(>>22)のサンプルや操作を試した後
LiveMaker(>>21)へ移行するパターンがおすすめかも?
現状でフルスクリーン化が出来なくても差し支えなかったら
コミックメーカー(>>18)も良いかと思います。
一部のノベルツール批判に関しては、基本的にゲームを作り上げちゃった人の勝ちなので
気にしないこと。
いずれの場合でも別途、テキストエディターでシナリオ草稿のベタ打ちを行い
きちんと保管しておくことにより、他のノベルツールへ移行する時に役立ちます。
0837続き
2005/09/06(火) 09:51:35ID:ddm5Weni個人的には、コミックメーカーのほうがおすすめです。
「小説中の全ての登場$人物名1$、$施設名1$、$地名1$、$etc1$」
「小説中の全ての登場$人物名2$、$施設名2$、$地名2$、$etc2$」
「小説中の全ての登場$人物名3$、$施設名3$、$地名3$、$etc3$」
・
・
・
0839836
2005/09/07(水) 17:27:34ID:hKWtw8Jmスタートおめでとうございます。
目立たず、地味であっても、今出来ることに専念しちゃったほうが得です。
最初に使うツールはともかく、何かの偶然で共感してもらえるシナリオが書けるようになれば
貴方の代わりに、めぼしいツールを使ってくれる助っ人さんや
思わず息を飲むような絵を描いてくれる協力者(に、なりたい人)が出てくると思います。
その時点でシナリオのネタ出しが続くようであれば
一回、[かなり小さめの規模]でチーム制作をしてみて
[いつまでチームとして続けられるか?]を判断したほうが良いでしょう。
人が寄って来るようになった頃が[一番注意の必要な時期の始まり]に該当します。
まともな商用実績の無い[自称ディレクター]だけは避けないと危険です。
(リリース実績さえあれば良いということではありません)
0840名前は開発中のものです。
2005/09/07(水) 21:56:24ID:c4Y1bZK80841836
2005/09/08(木) 02:24:50ID:BDKLrXAD書いた本人が期待し過ぎて評価自爆するようなオチには至って欲しくなかったので
あえて釘の付いた表現をチョイスしたつも(ry
ヒドスノハタシカデス。ヒジョーニスイマセソデスタ。orz
0842名前は開発中のものです。
2005/09/16(金) 17:39:47ID:C5esGs5m使った順です。
・Yuuki! Novel
初心者用の入門ツールには最適。初心者でも、すぐに作れる。
同じ初心者用でも、コミックメーカーよりはこっちの方が良い。(作る側も、やる側も)
ただ、操作が簡単な分「こういうものを作る!」というハッキリした目標が無いと、飽きが早いかも。
あと、システムメニューのデザインが少々ダサく、作品の雰囲気と合わない事があるのはマイナス。
・コミックメーカー
今更言うまでも無いが、初心者用。作る側には優しいがやる側には優しくない。
人にプレイしてほしいならこれは選ばない方が無難。
1ページごとに作っていくのがダルいと感じた。
・Nscrpter(つづり違ったらごめん)
スクリプターの中では割と簡単なほうだと思う。1人でスクリプト書くならこっちの方が楽。
動作も軽く、機能も良いので、やる側にも優しい。
ただ、あれこれカスタマイズしたいなら吉里吉里より面倒なことも。
・吉里吉里/KAG
難しいイメージはあるが、簡単なノベルゲーム・アドベンチャーゲームを作る程度なら、殆ど
KAGだけで済むので、そんなに難しくは無いと思う。
Nscrなどで慣れているなら尚更難しくは無い。カスタマイズもある程度なら簡単にできる。
欠点は少々重いこと、細かいカスタマイズや動作をしようとするとTJSをいじくるハメになり、
死ぬほど面倒&難しくなること。
・LiveNovel
yuuki!タイプのGUIで作りたいが、yuuki!では満足できない!という方向け。
これで作られた同人シェアもあるので、それなりの物は作れるはず。
ちょっといじった程度なので詳しいレビューはできない。
0843名前は開発中のものです。
2005/09/16(金) 18:53:25ID:12bgjZ/2久々のレビュー乙〜。
選択の要点としては、最終的に「自分が作った作品をどうしたいか?」に尽きると思います。
0844名前は開発中のものです。
2005/09/17(土) 01:09:22ID:RURV6z3Cでも商業はともかく、同人で使用しているのを見かけた事無いな。
0845名前は開発中のものです。
2005/09/17(土) 03:01:09ID:dp4bkGp20846名前は開発中のものです。
2005/09/17(土) 04:12:10ID:vbIZnXBuベータ版を使い込んだ人っていないのね・・・。
0847名前は開発中のものです。
2005/09/17(土) 05:06:17ID:yojRyUuW普通、自ら進んで人柱になろうとは思わんし
0848名前は開発中のものです。
2005/09/17(土) 05:07:19ID:yojRyUuW0849名前は開発中のものです。
2005/09/17(土) 05:57:59ID:X7plVdt0個人的にはそれほど良いとは思えない…。
自分のやりたいことは吉里吉里で事足りてるし、ユーザー数もキリのが多いから
安心して使えるし。
>>848
自分はアドベランで懲りたから手出せなかった派です…。
0850846
2005/09/17(土) 13:14:33ID:E0paey/8色々と気付いて来るよ。言語と機能の仕様は凄く良いんだけど
肝心な機能が実装されていなかったり微妙なところを発見したり・・・。○| ̄|_
商用作品への採用実績があって、2年以上ベータが外れないツールって
ところが矛盾しているので、現状では、全くおすすめ出来ないっす。
ベータが外れるまで放置・・・。(あえて期待はしない)
現状ではNスクか吉里吉里のほうがマシって断言出来るよ。
>>847-848
やりたかったことが結果的に出来ないとなると、そのまんま無駄骨で終わるからね。
0851846
2005/09/17(土) 13:31:40ID:E0paey/8最終的に実用レベルに至らなかった場合、ツールとしての意味を為さないので
普段から開発途中としてPRする手法は、諸刃の剣そのものです。
開発終了(正しくは中止,打ち切り)が信用損失に繋がるのは見ての通りだったり・・・。
周囲へ期待させた分だけ跳ね返ってきます。
0852名前は開発中のものです。
2005/09/17(土) 16:12:51ID:eWjORHjb0853名前は開発中のものです。
2005/09/17(土) 16:52:01ID:HB0LOaZI正直いろいろと中途半端すぎて何を狙っているのかよくわからん
0854名前は開発中のものです。
2005/09/17(土) 18:36:04ID:ovwTOXna機能の実装が完了していて「さあ、存分に応用して下さい!」だったらわかるんだけど
使い始めた途端にトラブって、初めて実装途中だったりすることが判明してしまうのが
今のYU-RISの状態。何より『それ』を繰り返すことで、ひたすら待ち続けないといけない
ことに気付いて、結果的には、そのまま様子見状態に入るか
それとも他のノベルツールに行くかの選択を迫られるところが痛いんです。
その間に他のノベルツールが使えるようになったら、簡単に移行してもらえなくなる
可能性が高いです。
ノベルツールのシェア戦略としては、甚だ微妙としか言いようがありません。
0855名前は開発中のものです。
2005/09/18(日) 05:58:07ID:Qt1OVZqP万人にわかりやすい物差しとしてHP作成をあげてみる
・HP作ったことがない
どのツール使っても100%で挫折する。まずはゲームのHP作ってみよう
・HP作成ソフトで簡単なHP作れる。(フレームで左右2分割とFTP転送)
ホームページビルダーを使える知識があれば
Yuuki! NovelとLiveNovel使いこなせる
・簡単なタグが理解できる。テーブルを初めとした細かい設定までこだわる
Nスクと吉里吉里使っても大丈夫でしょう
・テキストエディタで全部手書きする
自分で考えろ
0856名前は開発中のものです。
2005/09/18(日) 19:44:40ID:r8Sxuzw/わかるわかる
「文字太くすんのってどうやるの?」とか調べもせずにきいてくるヤツとか
100%挫折する
0857名前は開発中のものです。
2005/09/18(日) 22:22:09ID:u94R6sJ8実は、素材さえ出来上がっていれば、このスレに長居する必要が全く無いオチ。
進行確認表
・企画書の仕上げ
・シナリオの書き上げ
・キャラクタ,背景画,イベント,ボタンチップの描き上げ
・音楽,効果音の選定,シナリオとの組み合わせの完了
・ツール選択〜上記素材の実装(優先度は最も低い)
0858名前は開発中のものです。
2005/09/19(月) 07:04:53ID:UcifQ66u吉里吉里よりNScripterの方がよいのでしょうか?
NScripterだと、barとかでグラフィカルにパラメータ表示できるみたいだが、
吉里吉里だと、プラグインを自作するところから始まる?
0859名前は開発中のものです。
2005/09/19(月) 09:13:00ID:Se0cMG670860名前は開発中のものです。
2005/09/19(月) 09:51:31ID:0V/OodhONスクスレで話題になったマインスイーパもどきをプレイしてから考え直したほうが良さそう・・・。
吉里吉里のほうが向いてるけどTJSの習得が大変。
0861名前は開発中のものです。
2005/09/19(月) 15:17:52ID:Cg40OGzl>barとかでグラフィカルにパラメータ表示
いや、綺麗にやるならどっちのツールでも全部CG作った方がいいぞ。
あと、大きめ画像がよく動くなら吉里吉里のが向いてる。
でもその発想してる時点でKAG以上いけないだろうしNスクの方がいいと思うな。
0862名前は開発中のものです。
2005/09/19(月) 17:53:41ID:UcifQ66uKAGを超えてTJSをいじれるなら、吉里吉里でもできるってことですかね。
もう少し色々いじってみて、もし挫折したらNスクに走ります。
とりあえずは、吉里吉里で頑張ってみます。
レス、どうもありがとうございました。
0863名前は開発中のものです。
2005/09/19(月) 18:06:50ID:W4Qgu9pJ>>858が言ってる程度のTJS知識なら
一週間もかからずに習得できたよ
言いたいことは、TJS難しいとか言ってすぐ挫折するような性格なら
どのツール使おうが無理ってこと
0864名前は開発中のものです。
2005/09/20(火) 03:55:30ID:BOehz0YS自分の場合、すぐにと言うわけには行きそうにもないですが、
頑張ってみます。
雪プラグインのコードを読むところ辺りから始めてみます。
0865名前は開発中のものです。
2005/09/27(火) 16:28:10ID:jIwFjWQe0866名前は開発中のものです。
2005/09/27(火) 19:00:37ID:kHPIfKCC定期的に作者自演があるだけだと思ったが。
0867名前は開発中のものです。
2005/09/27(火) 19:37:36ID:QyBL9J8Qその結果、彼の場合は吉里吉里になったってだけだろ。
これがいきなりYU-RISがいいってなったら仰天だがな
0868名前は開発中のものです。
2005/09/27(火) 19:45:16ID:GQfATyjB0869名前は開発中のものです。
2005/09/27(火) 20:30:27ID:Yyb7yM5E0作者は別のことで訴えられたらしいね。
0870名前は開発中のものです。
2005/09/28(水) 21:24:37ID:Ptf4mfHg蒸し返すつもりすら無いけど、YU-RISがベータ段階を突破出来ない限り
ADVRUNとは比較のしようも無いと思う。
個人的には、ADVRUNを選ばない理由の元が無くなったので
巷で語られている悲劇に突っ込むつもりも無い。
0871名前は開発中のものです。
2005/09/28(水) 21:49:51ID:Rtwy6OPUなにそれ 一体なにが無くなった?
0872名前は開発中のものです。
2005/09/28(水) 22:28:15ID:ZnfUjLdv蒸し返すどころか思わせぶりな言い方して気を引いてどうする
0874名前は開発中のものです。
2005/10/20(木) 00:36:37ID:Ut5MU5dq肝心のゲームのほうも作ろうよ…。
0875名前は開発中のものです。
2005/10/20(木) 12:40:11ID:kGG9o3S4アドベンチャーゲームを作るスレ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1120396566/
0876名前は開発中のものです。
2005/10/25(火) 11:29:11ID:SyhAC5xt0877名前は開発中のものです。
2005/10/25(火) 14:04:47ID:/OC1RSOPQuickTime必須なのが引っかかるけど機能どんどん進化してるし
結構使い物になりそう。スクリプトの記述がまだ安定してなさそうなのが
一番のネックか…orzハヤクコテイシテクレ
0878名前は開発中のものです。
2005/10/26(水) 17:45:40ID:48kwmyH+無事Macでも動いてるようなのでいい感じだよ。
ただ次バージョンで使いたい機能が出るものの一部変わった命令の差し替えが面倒だorz
0879名前は開発中のものです。
2005/10/29(土) 16:07:36ID:vhKIFlak2chブラウザで読み書きできるのが個人的に気に入ってる
まあ、あっちはROMだけどな
0880名前は開発中のものです。
2005/11/07(月) 03:25:36ID:nxsNywET少し前までレイヤ機構の改修って言ってたのが、急にマルチプラットフォームを唱えだしたり、
このところのユニコードや自由なファイルシステムも、すでにFWに実装されてるわけで。
まあ、ツール同士の切磋琢磨はいいことだな。
0881名前は開発中のものです。
2005/11/07(月) 09:10:27ID:OwM4Xrgk0882名前は開発中のものです。
2005/11/07(月) 11:15:06ID:M9QzUl4O0883880
2005/11/07(月) 13:41:53ID:nxsNywET初めてFamous Writerを使った時、ファイルシステムが自由で嬉しかったんだよ。
久々に吉里吉里の公式逝ったら、アレって思っただけ。
0884名前は開発中のものです。
2005/11/07(月) 20:33:57ID:oRVcAUtmみんなでキモければキモくないんだよ
0885名前は開発中のものです。
2005/11/07(月) 23:31:56ID:M9QzUl4O0886名前は開発中のものです。
2005/11/07(月) 23:42:03ID:NImWuRL+0887名前は開発中のものです。
2005/11/17(木) 16:00:28ID:NNsgmwCwFamous Writerは以前公式見に行って、即座にブラウザ閉じた。
名前のわりに、やる気あるのかとつっこみ入れたくなる。
前よりは見やすくなったけれど、広告がうざくて、
読む気になれない。
もう少しマシな無料HPスペースあると思うんだけど。
0888名前は開発中のものです。
2005/11/18(金) 04:44:39ID:rQgJ8EGSあの広告の量は見る気さえなくさせる。
0889名前は開発中のものです。
2005/11/28(月) 04:42:01ID:SUH9j+/yホームページ上で気軽に遊べる小品にしたい……
0890名前は開発中のものです。
2005/11/28(月) 05:37:43ID:RJJDfWSkそんなあなたにはeggがオススメ
ttp://www12.big.or.jp/~typing/webegg/index.php
まだ開発途中みたいだけど、十分作れる
0891名前は開発中のものです。
2005/11/28(月) 05:41:41ID:RJJDfWSkttp://novel.hakoniwa.net/
多分こっちの方が簡単そう
0892名前は開発中のものです。
2005/11/28(月) 11:05:27ID:O3mjfep4ttp://black-sheep.cside.com/durandal/flash/Novel/index.htm
FlashMXとか持ってたら必要ないけどなーorz
0893名前は開発中のものです。
2005/12/04(日) 13:41:24ID:Ub3plfZK周りで新しくゲーム作り始めた奴、殆どがFWかLMだ。
この二つ、マルチプラットフォームやGUIとか、
分りやすい魅力があるから、アピール力強いよ。
FMのサイト見たら、何かやる気が無さげに感じたし、
スクリプト覚えるの面倒だったから、俺はLMにしたけど、
したらばのFMスレ見たら、作者がやる気に溢れてたので、
FMに乗り換えようかなと思い始めた。
ぶっちゃけ、マルチプラットフォームは魅力的だし、
後発なだけに、割と先進的な作りになってるっぽいんだ、FW。
0894名前は開発中のものです。
2005/12/04(日) 14:41:32ID:TfPU7mwi0895名前は開発中のものです。
2005/12/04(日) 15:04:21ID:7PAs5lks0896名前は開発中のものです。
2005/12/07(水) 02:46:05ID:TzFg6MQqhttp://www.lindwurm.jp/mahoo/
0897名前は開発中のものです。
2005/12/07(水) 08:24:41ID:Aj6AUiM70898名前は開発中のものです。
2005/12/07(水) 09:19:48ID:izsgvzGM0899名前は開発中のものです。
2005/12/08(木) 07:22:04ID:nYe93+qeあの公式サイトでやる気をごっそり奪っていくだけでも画期的。
…サンプルが動かないのは仕様ですか、マイPCがヘタレだからですかorz
0900名前は開発中のものです。
2005/12/09(金) 02:33:20ID:nTsdIlH5自分のPCが非力なのではなくきちんと指定された構造にしてるか確認した方がいいとオモ…
0901名前は開発中のものです。
2005/12/14(水) 18:21:12ID:6oKfRuW8俺はiチューンズ使ってるから、試して乗り換えてもいいかなと思ったけど、
ユーザーがどれだけインスコしてるかというのが解らなくて手を出せない
0902名前は開発中のものです。
2005/12/29(木) 05:16:36ID:IYac9GxjYuukiかLiveMakerで迷ってます。
Yuukiは解像度固定で 800*600とかにはできないの?
0903名前は開発中のものです。
2005/12/29(木) 12:38:47ID:6k4nWYPUできあがったら、別のスクリプトに移植。
そんなころには、あなたもスクリプトマスター。
解像度は固定なのが多い。
0904名前は開発中のものです。
2006/01/08(日) 15:30:41ID:iMFYMVao使いたいツールは自分で決めるもの。
過度の押し付けはイクナイ。(これはイイとかこれはイクナイって表現)
てなわけで仕切り直して続行。
0905名前は開発中のものです。
2006/01/08(日) 17:58:37ID:ttjP6gE2押し付けイクナイな。うん。さらにユーザーの事も考えるとベター。
・ノベル作者(使ったツール押し付け)→ユーザー
YuukiもLiveMakerもユーザーから嫌がられるので押し付けイクナイ。
つまり選択肢は限られてくる。
0906名前は開発中のものです。
2006/01/08(日) 18:28:20ID:eLf3sttt作者の自業自得が前提なのでYuukiでもLiveMakerでも構わないと思う。
駆け出しのゲンガーとシナリオライターがコミックメーカーで作ってもOKだと思う。
ゲームとしての品質を問うのであれば自然に使うノベルツールは換わってくる。
個人的には、商用レベルになるのであれば現行のOSで動く
ノベルツール用スクリプトの書ける人を臨時に雇うよ。
0907名前は開発中のものです。
2006/01/08(日) 18:31:22ID:eLf3sttt0908名前は開発中のものです。
2006/01/08(日) 18:32:30ID:eLf3sttt0909名前は開発中のものです。
2006/01/08(日) 18:49:31ID:kv79DcHS0910名前は開発中のものです。
2006/01/08(日) 20:50:51ID:ttjP6gE20912名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 06:16:46ID:LWgF7gjqすまん。これについてkwsk
0913名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 12:13:08ID:/HZN4Tl3サイズが大きくなる傾向にあるんだわ。
公式サイトのギャラリー見てみ。平均20MBぐらいだから。
LiveMaker版Ver1.0 1.26MB
コミックプレーヤー版Ver0.8 204KB
上記同じものを作ってこれだけの差が出る。
0914名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 12:51:48ID:/HZN4Tl3LiveMakerは漏れも使ってたし、いいツールというのは異論が無い。
ただそういう欠点があるということも考えに入れておいてほしいと思う。
しかし個人的には、これだけブロードバンドとHDDの大容量化が進んだ状況を見ると
あまり関係の無い要素ではあると思うけど、状況を見る限りサイズが大きくて落とすのが萎える
という奴は結構いるみたいだ。
0915名前は開発中のものです。
2006/01/09(月) 21:06:17ID:i+Wv6RKaツールが何だろうとファイルがどれだけ巨大になったって問題無い。
但し、一般的でないOS用として作った場合は自業自得。orz
0916名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 00:45:34ID:GHeGnnxsエロゲの300Mサンプル、平気でDLして試せる時代なのに。
俺は普通にLiveMaker製ゲームDLして遊んでるし、
冬コミで買ったゲームの中にも、LiveMaker製のが結構あった。
今、一番伸びてるツールだと思うよ。
ランタイム必要なコミメのファイルと、サイズだけを比較してる時点で、
913のレスは、フェアとは程遠い。
仮にランタイム込みのサイズだとしても(違うと思うが)、
ランタイム必須でサイズ小さいより、ランタイム無しでサイズ大きい方が良いってユーザーも多いだろうし。
別にコミメを貶してる訳じゃないよ、914の比較の方法が変だと言ってるだけ。
0917名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 00:46:45ID:GHeGnnxs番号間違ったorz。
0918916
2006/01/10(火) 01:05:39ID:htm+dXlOコミメとコミックプレーヤー勘違いしてたorz。
でも、500M以下でサイズ気にする奴、俺の周りにはいないな。
光になったら、ギガでも気にしなくなると思う。
0919名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 02:48:19ID:cdvEgRmHエロゲ体験版とか、同人物でも絵がよければ容量関係ナッシング。
でも、フリーソフト(特に30分程度で終わりそうなもの)や、同人物(無名のサークルで)体験版で20M以上のものは
お!というものが無いとなんとなく、ダウンロードする気が失せるというか、なんと言うか。
ちょっと、試したいだけなのにインストールするのなんか最悪。
でも絵がよければ許すw
俺だけかな?
0920名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 02:51:52ID:cdvEgRmHフリーソフトで5M以下だったら、絵が下手でもすぐに落として遊びたくなる俺ガイル
0921名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 11:27:12ID:UrqKV7EcYuuiki=短編作るの向いてるから気軽にやる。
Live=上記と〃
0922名前は開発中のものです。
2006/01/10(火) 14:54:19ID:atbEgCIOんまぁ、ひねくれていない一般人はたいてい内容重視じゃないかと
体重なんて気にせずありのままの君が作った作品がやりたいわけで・・・
0923913
2006/01/10(火) 15:13:59ID:yLprSDaYご指摘痛み入る。ランタイムというか本体が入ってなかった。
コミックプレイヤー2版 484KB
すまん。orz
0924名前は開発中のものです。
2006/01/11(水) 02:46:10ID:EMrcUqSCいくら何でも5Mじゃ、まともに遊べるゲームは期待出来ないと思うよ。
同人系DL販売サイトなんかだと、CG集やらデジコミ程度でも、たいていは10M超える。
少し音とか動画とか使ったり、ゲーム性なんかにこったりする奴だと、普通に100M行く。
ランキング見れば分かるけど、売れ筋にはサイズでかいのが多い。
ちなみに、ツールが何かなんて気にした事も無い。
プレーヤーの殆どは、ツールなんか気にしてない……以前に、ツールの名前知らないから。
自分が作るようになってツールの名前とか知り始めたけど、
大抵のソフトは使い込めば、まともな物が作れるって事は分ってるから、
やっぱり気にしない……ランタイム必須は例外として。
0925名前は開発中のものです。
2006/01/11(水) 02:58:45ID:15inTKs1漏れもそうだな。
むしろ50M以下は落とす気になれない。
> ……ランタイム必須は例外として
ここkwsk
0926名前は開発中のものです。
2006/01/11(水) 17:20:56ID:KZbcNqfC0927名前は開発中のものです。
2006/01/11(水) 18:14:31ID:lyUs437q0928名前は開発中のものです。
2006/01/12(木) 00:17:38ID:iZwTni2G市販化されたタイトルの多いDirectorもランタイム込みでしょ?
0929924
2006/01/12(木) 12:18:29ID:EpX20P8iその二つは避ける事にしてるだけ。
他の環境の人には、多分、問題ない。
たまに、ちょっとやってみたい某ツール製のゲームとかもあるんだけど、
過去のトラブル思い出して、避けてしまうって感じで。
0930名前は開発中のものです。
2006/01/12(木) 18:04:15ID:WiWq7JH4ランタイムと言うより実行エンジンだけど、RPGツクール95とか5年位前のNscripterだと
旧いOSにマッチングしてますから・・・。orz
0931名前は開発中のものです。
2006/01/12(木) 20:57:55ID:sqVr66osここはひとつ、いまどきのユーザーはどう考えているのかアンケートを取ってみたいな。
このスレでアンケートとってもあんまり意味が無いので一般ユーザ用に
どっかにアンケートサイト作ったりしてな。
しかし、一般のユーザーを集めるのが難しいのぅ。
0932924
2006/01/13(金) 02:42:07ID:EVkWReHrそれが答だ。
ひと桁なんて、詐欺臭いCG集だけだよ。
0933名前は開発中のものです。
2006/01/13(金) 03:12:43ID:zSAslclQよく見たほうがいいぞ。絵がよければ容量関係ないと言ったつもりだよ。
繰り返しになるけど、お!と思わせる絵じゃ無いのに20Mも30Mもあるのは
金払ってまで「個人的に」落としたくないだけ。
フリーソフトの場合でなんかヘボそうなのでも5M以下なら
無料だし「個人的に」落としたくなるだけ。
そりゃCG集で一桁なら詐欺だがな。
0934名前は開発中のものです。
2006/01/13(金) 04:33:14ID:6JeaxL3m>ひと桁なんて、詐欺臭いCG集だけだよ。
>そりゃCG集で一桁なら詐欺だがな。
15年前だったらフロッピー1枚〜2枚程度のCG集はごく普通にあったよ。
容量にすると320KB〜2MBくらい。
はっきり言ってゲームの面白さとデータの容量は無関係だと思うよ。
現在でも売り物になるかどうかは別問題だけどね。orz
0935名前は開発中のものです。
2006/01/13(金) 12:58:29ID:7/zxe1y9LiveMakerスレで一年ぐらい前にも20Mボーダーラインのことが出てるようだが
>>931 にも古いと指摘されたように容量に関してはもう考えないで良い時代かもしれない。
ところで、LMスレに出てるフリゲ評価スレとはどこかご存知の方いらっしゃいます?
参考のため見ておきたいんですが検索かけても無いようで。
0936913
2006/01/13(金) 13:01:21ID:7/zxe1y90937名前は開発中のものです。
2006/01/13(金) 13:50:41ID:ThNG16Qq0938名前は開発中のものです。
2006/01/13(金) 14:05:38ID:7/zxe1y90939924
2006/01/14(土) 11:03:09ID:gaNM0Tqy>YuukiもLiveMakerもユーザーから嫌がられるので押し付けイクナイ。
913の、
> LiveMakerで作ったゲーム見たらすぐわかると思うけど、
>サイズが大きくなる傾向にあるんだわ。
>公式サイトのギャラリー見てみ。平均20MBぐらいだから。
914の、
>ただそういう欠点があるということも考えに入れておいてほしいと思う。
LMはサイズでかいからユーザーに避けられがちだってのを、肯定する流れになってたろ?
現実とずれてる上に、特定のツールが否定される流れになってたから、突っ込んだだけ。
>>933
いや、931へのレス。
直前へのレスにはレス番書かなくていいんじゃなかったっけ?
一般ユーザーのサイズに関する認識知りたければ、
実際にDLや購入されてるゲームのサイズ見ればいいんでないの的な意味で。
そんでもって、DLサイトなんかだと、
大抵の奴は二桁から三桁で、一桁はすでにCG集くらいになってるって事。
0940名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 14:13:04ID:XXYKZ6E/ブラウザゲーム(FLASHとか)がとにかく最強って事だな。
FLASHのノベルゲームでこれはすごいって思ったやつはないけどさ。
0941931
2006/01/14(土) 16:04:18ID:5xqnHs6vこれって俺宛てだったのか?素でわからんかった。
というか、それが答えだって俺に言われてものぅ。
ざっと出た順にまとめてみた。
サイズの上限
絵の好み
インストールの有無
使用しているツール
評価(レビュー)
ランタイムの有無
フリーソフトとシェアウェア及び同人の場合
もしくはダウンロードとCDなどの配布媒体が異なると
上記の重要視するところが違ってくるようだな。
こういうのをアンケートとるのはスレの趣旨にも合う気がする。
実際にアンケートとるかは別としてな。
>>940
そういやFLASHでノベルツールとは非常にマイナーだな。
0942名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 16:44:01ID:cUxdDEx7動作の重さだな。
レイヤーたくさん使ってそうだからか?
うちのPCでは、組み方にもよるが
吉里吉里Nスクyukkiは快適
LMやや重
コミメ恋ツクは論外
0943931
2006/01/14(土) 17:28:04ID:5xqnHs6v0944名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 18:57:50ID:FDvXwX7E対応しているツールってありますか?
0945931
2006/01/14(土) 19:12:49ID:5xqnHs6v0946名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 19:14:50ID:5xqnHs6v0947名前は開発中のものです。
2006/01/14(土) 20:34:21ID:V/eMbJsI>直前へのレスにはレス番書かなくていいんじゃなかったっけ?
流れがバラバラの時は直前でもレス番付けたほうがわかりやすいぞ。
んでもって、他の部分はスルー。(゜д゜)
0948944
2006/01/14(土) 20:49:11ID:FDvXwX7Eありがとうございます。さっそく試してみます。
>>946
自分のVAIOノートが変態解像度なもので興味が湧いたんです……(^^;
0949名前は開発中のものです。
2006/01/15(日) 22:29:40ID:uI4yRGfx0950名前は開発中のものです。
2006/01/15(日) 23:01:27ID:d2wtJuKUNスク使いの俺のお薦め度
吉里吉里>Nスク>>>LM>Yukki
他ツールは正直勧めない
0951名前は開発中のものです。
2006/01/15(日) 23:19:19ID:UnB+iLcH0952名前は開発中のものです。
2006/01/15(日) 23:42:18ID:P5Knvxb1お勧めツールを聞くような初心者にはスクリプトはお勧めしない。
0953名前は開発中のものです。
2006/01/15(日) 23:48:29ID:d2wtJuKU0954名前は開発中のものです。
2006/01/16(月) 02:30:46ID:Qh6OLfo70955名前は開発中のものです。
2006/01/16(月) 03:40:26ID:I6UF/+iiテンプレはたった1行だし。
0956名前は開発中のものです。
2006/01/16(月) 09:09:11ID:9BN5mCLbhttp://www.geocities.jp/game_tools/
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%A5%CE%A5%D9%A5%EB%A5%C4%A1%BC%A5%EB%C1%AA%B9%CD%5D%5D
0957名前は開発中のものです。
2006/01/16(月) 09:22:14ID:GXoZ83lE操作の難易度
吉里吉里≧Nscripter>LiveMaker≧Yuuki!Nobel!
一行コメント
吉里吉里:
Nscripter
LiveMaker
Yuuki!Nobel!
0958名前は開発中のものです。
2006/01/16(月) 17:05:51ID:pxZciaeI選考にならないかもしれないけど…
0959名前は開発中のものです。
2006/01/16(月) 17:12:22ID:yr4bi/psいらない
0960名前は開発中のものです。
2006/01/16(月) 17:50:01ID:/eh+o+xYそりゃアンタ専用のテンプレでしかない。
難易度設定とコメント欄を書いたら叩かれるよ。
0961名前は開発中のものです。
2006/01/16(月) 18:42:30ID:WNWSNvN6「コマンドで行動選択+画面の怪しいところをクリック」の要素に、
かまいたちみたいな、ナリオ分岐のフラグ管理もできるようなツールってないかな〜。
吉里吉里とNSとライブメーカーが好きなんだけど、
クリッカブル機能って管理しにくい&制限多いからイマイチ…。
0962名前は開発中のものです。
2006/01/16(月) 23:55:02ID:HFkR7Cvuどんな機能が最適なんだろうか。
0963名前は開発中のものです。
2006/01/17(火) 00:15:53ID:D95N9esjクリッカブルマップは確かにとっつきにくかった。
インデックスカラーなんて、それまで知らなかったもんなあ。
しかし「画面の怪しいところをクリック」の場合
慣れれば一番小容量で済むし融通も利く。
知識が必要なだけで、制限はむしろ少ないぞ。
やりやすいフラグ管理のしかたは人それぞれだから
ツールの機能に期待しすぎないほうが。
0964名前は開発中のものです。
2006/01/17(火) 00:54:10ID:rcAHZs1Mスクリプト系だったら速攻で融通きくもの出来るだろ。
スクリプト打てなくてお手軽にそれ実現したいなら、
地味にコミメが一番楽ww でも勧めたくないww
0965名前は開発中のものです。
2006/01/17(火) 17:08:43ID:JFymuT2/タブで探されるのを回避するとか、オンマウスアニメとか
クリック回数を変数にするとか、凝ったことしたいなら
FLASHのASの方がラクかもしれんが。
0966名前は開発中のものです。
2006/01/17(火) 18:58:31ID:G86fkNOe>地味にコミメが一番楽ww でも勧めたくないww
シナリオライターがコミメで組んでくれるんだったら喜んで勧めるぞっ♪
0967名前は開発中のものです。
2006/01/22(日) 22:12:56ID:OVzTwMyC0968名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 11:27:13ID:bxrdDgWChttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1083482407/
もつけてくれ
0969名前は開発中のものです。
2006/01/23(月) 13:38:04ID:AoaAY4ep0970名前は開発中のものです。
2006/02/09(木) 11:25:48ID:awcQsmipクリッカブルマップ相当の事は出来るよ。
0971名前は開発中のものです。
2006/02/11(土) 15:06:47ID:8xS+4FZz0972名前は開発中のものです。
2006/02/11(土) 21:06:04ID:rL17dRcuノベル系のツールで作る事は可能ですか?
0973名前は開発中のものです。
2006/02/11(土) 21:45:39ID:gE7QIazK可能。
聞く前に試せ
0974名前は開発中のものです。
2006/02/27(月) 14:35:01ID:tGuyqBLd0975名前は開発中のものです。
2006/03/04(土) 20:41:15ID:FQyMFSsaどっちの方が早いですかね?
(重めのエフェクトとか命令入れた場合に)
両方使った事ある人がいたら使用感を教えて欲しいです。
0976名前は開発中のものです。
2006/03/04(土) 21:01:06ID:tMoTDqXJだが、KAGは不明。
0977名前は開発中のものです。
2006/03/05(日) 06:10:58ID:ubqYjJiGつバックログ
[ツール選考の要点の一部]
・ノベルツールの比較をしたかったらサンプルとか既出のゲームソフトで確認汁
最終判断が出来るのは、自分しかいない。
・自演信者には注意汁
大半は、特定ツールの布教であって知識の伝道ではない。
ヘルプとノウハウを強請れる相手を増やす魂胆があることをお忘れなく。
0978名前は開発中のものです。
2006/03/12(日) 18:38:48ID:4WvWFhBl最近初めてFABsystem使い始めたのですが
解説書の通りに使うとmpegファイルが使えません・・・
もしどなたか使えた方がいらっしゃっいましたら
使い方を教えていただけませんでしょうか
0979名前は開発中のものです。
2006/03/13(月) 00:32:11ID:IdpSBI3p0980名前は開発中のものです。
2006/03/13(月) 07:33:36ID:SdjQ4hhJ0981名前は開発中のものです。
2006/03/13(月) 16:26:17ID:H4gI7cLDFlashが最強でFA?
0982名前は開発中のものです。
2006/03/14(火) 01:38:02ID:InJ1rl7fMaHoo使うならともかく
おまいにそれだけの実力があるならFA
ないならHTMLの方が”完成”させられるだろうな
0983名前は開発中のものです。
2006/03/14(火) 05:20:04ID:JKUd9mP1もたらしているのなら良いのだが、そうでなければ
クソ呼ばわりを避けるのが難しいぞ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。