レースゲームを作ろうぜ!Lap5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オレー
04/04/27 18:32ID:3vYq7HYO/, -----、.ヽ, よう、カスども!オレーだよ!!
| i_,,,,_ __゙l |
,!、i'゙-‐-: '-、|/ 最高のレースゲームを作ってるぞ!!応援と協力頼む!!
/'') ..., '‐-‐、.j よろしくどうもー
/ ,‐!::...`'''''''`ノ
_,,,l ;! ::|ヽ、二 イ 公式サイト
, -‐'゙゛ i::.. | .ヽ/;ヽj!`‐-、_ http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3260/index.html
l ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ| <゛~ヽ、
,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::| / .|゙l
,: ヽ::il;;! ヽ、ヽ| / | :|
i o゚ :`;''゙ ヽ| / | .|
i ..:::::,:::'::::: . |゚ |,,;:->、
`.、__;;/:::::::::: : | !''" |
i ::.:::: : | | .|
Lap1: http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamedev/1054379587/
Lap2: http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamedev/1063460365/
Lap3: http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068181846/
Lap4: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1079001442/
0728名前は開発中のものです。
04/06/12 01:34ID:WQjTFJZZなんか設定とかしないとだめ?
0729名前は開発中のものです。
04/06/12 01:47ID:lXbxnDvOスポーツ系パトカー
0730劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg
04/06/12 08:21ID:qVAAjLubhttp://www.gamdev.org/img/img-box/img20040612081404.jpg
>>722 了解。
ところで、カッコイイとか美人とかDQN顔の判断基準って、人によって違うべ?
俺の判断基準は世間と相当ズレてそうなので、どんな感じの女性ドライバーや一般人、
DQNを作ればいいか、参考となる人物の画像等を教えて貰えると助かる。
その顔に(肖像権に触れない程度にw)似せて、モデルとテクスチャを作るから。
0731名前は開発中のものです。
04/06/12 08:27ID:xXrZLEol何が消えるの?
0732名前は開発中のものです。
04/06/12 08:44ID:oI6d7n9DDQNの場合、顔より格好の方が大切だと思う
↓は一応暴走族の公式サイト
http://www.blackemperor.jp/index2.html
0733オレー ◆bJKvyv1OZU
04/06/12 12:07ID:+DZ4hki6infoseek止まってたみたいだ。今は大丈夫だ。
>>728
もっと詳しく。
>>729
なあ、前から疑問なんだが、高速パトカーのボンネットにある照準みたいなやつって何だ?
>>730
顔のいい悪いは気にしないから任せた。
DQNについても、多少は好んで使いたいプレイヤーが出てくるような魅力があると素晴らしいな!
↓参考
ttp://gold.jpg-gif.net/bbs/10/img/22348.jpg
あと、暇な時でいいからマッカーサーを作ってもらえないか?俺専用キャラな。
↓参考
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3260/gazon/oree4.jpg
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3260/oree3.jpg
>>732
上半身裸とか、特攻服とかな。
0734572=545
04/06/12 12:20ID:wpAuG/Arマダ-?(AAry
0735名前は開発中のものです。
04/06/12 12:42ID:8KgQY10i0736名前は開発中のものです。
04/06/12 13:10ID:SW0fliFK0737オレー ◆bJKvyv1OZU
04/06/12 13:46ID:+DZ4hki6もうちょっと待ってな。
夜からルマン24とカナダGPがあって忙しいので、今急いでコーディング中だ!
>>735-736
VSで言語はC++だ。
0738名前は開発中のものです。
04/06/12 13:48ID:5eSpU7F70739名前は開発中のものです。
04/06/12 13:50ID:rC/AOMHR技術・・・
0740名前は開発中のものです。
04/06/12 13:59ID:ncLBk5dP(´,_ゝ`)技術・・・
0741名前は開発中のものです。
04/06/12 14:01ID:UUTqTlMp0743名前は開発中のものです。
04/06/12 14:08ID:rC/AOMHR強制終了ってことか?
0744オレー ◆bJKvyv1OZU
04/06/12 14:14ID:+DZ4hki6未来予測も重要だが、今できる最善の方法を選ばないと作戦は進まない。
俺がプログラム始めた頃も、これからはJAVAの時代だとか言われたけど
いろいろ考えてC++に決定した。今のところ変更はない。
>>741
スカパー入るべきだ。絶対いいぞ!!
>>742
環境についてもっと詳しく。
落ちたときのメッセージとかもな。
0745名前は開発中のものです。
04/06/12 14:42ID:n+ToL8qRA言語(アセンブラ系列)、B言語(Basic系列)、C言語(C系列)のどれかだからなー。
書き方が変わるだけで本質はあまり変わらん。
Dはシラネ。
0746名前は開発中のものです。
04/06/12 15:30ID:SW0fliFK車がぼこぼこになっても彼女だけは無傷で。
それとモニターが3Dを浮き出て見えるように表示できるようになったら、
それに対応したゲームにしてください。
0747オレー ◆bJKvyv1OZU
04/06/12 15:40ID:+DZ4hki63Dはすげーよ。もちろん3Dゴーグルに対応する。1万以下ってのもあるしな。
画質とか効果とかにこだわるよりも、あれで3D表示したほうが実はすげーリアルだぞ。
弾が飛んでくるところや、レースゲーなんかはブレーキングポイントがしっかりつかめる。
0748728
04/06/12 15:45ID:1xEteRIQPCV-LX52G/BPでpenV1.00GHz
368RAM
OSはXPホームエディション 2002 サービスパック 1
後はちょっと分からん・・・・
このゲームが落ちるのは突然でメッセージとかは無い
0749オレー ◆bJKvyv1OZU
04/06/12 16:03ID:+DZ4hki6フルスクリーンでやっても同じか?
今のところ、ウィンドウが非アクティブになると落ちるというヘタレだから
メッセンジャーとかにフォーカス取られると落ちる。たぶんそれじゃね?
0751名前は開発中のものです。
04/06/12 16:15ID:4oJ1XEg80752名前は開発中のものです。
04/06/12 16:42ID:8KgQY10i0754728
04/06/12 18:12ID:1xEteRIQ0755劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg
04/06/12 18:39ID:qVAAjLub色々な意味で凄いHPだな・・・参考になったよ。
当時の若者はこれがカッコイイと思ってたのか。
今こんな格好したら、お笑い番組の撮影中かと思われそうだ。
>>733
DQNの方は「サーバが見つかりません」で見れなかった。
マッカーサー了解。
>>746
きゃわいい女の子のサンプル画像を希望します。
0756名前は開発中のものです。
04/06/12 18:44ID:klLe6FxTcontroller.iniの[GRAPHICS]FULLSCREEN=1
0757728
04/06/12 19:02ID:1xEteRIQ途中で消えなくなった
おまいらありがとう
0758名前は開発中のものです。
04/06/12 19:07ID:oI6d7n9D>>当時の若者はこれがカッコイイと思ってたのか。
>>今こんな格好したら、お笑い番組の撮影中かと思われそうだ。
そんなわけないw
まぁ当事者らは真剣だろ。
0759名前は開発中のものです。
04/06/12 19:28ID:1xEteRIQこれは仕様ですか?
0760名前は開発中のものです。
04/06/12 19:39ID:1xEteRIQついでに
0761オレー ◆bJKvyv1OZU
04/06/12 19:58ID:+DZ4hki6まあ作りたいやつから頼む。
>>757
ソカ。そうなると、やっぱりフォーカスの問題だと思うけどな。
後で裏になっても落ちないようにしておく。
>>759
何を言いたいのかワカンネ。
ひっくり返ったということか?
>>760
どういう状況でそうなったかくらい書けっつーの。
0762名前は開発中のものです。
04/06/12 20:07ID:1xEteRIQ言い忘れてた
>>760はジムカーナコースの一番左上の緑色の所にぶつかるとのめり込み
コース外に出てあーなった
>>759は首都高の下りのコーナーのとこをブレーキせずに走ると飛んでひっくり返る
0763オレー ◆bJKvyv1OZU
04/06/12 20:19ID:+DZ4hki6>コース外に出てあーなった
駐車場のあのあたりは、後で道路につながるので穴になってるから注意シロ。
>ブレーキせずに走ると飛んでひっくり返る
なんか5速だもんな。ブレーキ踏めよ。
0764名前は開発中のものです。
04/06/12 20:30ID:NwT1JlEDよく見ると透明のアクリルの板が立ってるんだけど雨の中で高速走行すると
風圧で雨粒を屋根の上に飛ばしてフロントガラスに雨粒がつきにくくなる
0765オレー ◆bJKvyv1OZU
04/06/12 20:33ID:+DZ4hki6勉強になった!!サンキュー
0766名前は開発中のものです。
04/06/12 22:03ID:eEpSWoLvおまいは頭文字Dやりすぎ。
0767名前は開発中のものです。
04/06/12 22:27ID:m0hyPWr8通常面でも、超激突すると壁を越えて落ちるときがあるYO!
無限に落ちていくから、せめて地面か何かをおいておいてくれないと
esc以外に何も無いじゃないか
0768名前は開発中のものです。
04/06/12 22:53ID:8KgQY10i0769オレー ◆bJKvyv1OZU
04/06/12 23:05ID:+DZ4hki6まあ、衝突判定は強化する必要はあるな。衝突後の処理も変えるけどな。燃えたりとか。
ルマンすげーな。
0770名前は開発中のものです。
04/06/12 23:09ID:5eSpU7F7バグフィクスに徹せ。α利用者も開発者だ。
0771名前は開発中のものです。
04/06/12 23:17ID:JA7RymTkスタートする時のシグナルが3・4視点以外では見えなくて困ってる次第です
0772名前は開発中のものです。
04/06/12 23:25ID:Q3M/l2yg0773名前は開発中のものです。
04/06/13 00:17ID:k6FZxA5wいつも左上で移動させるのめんどい
0774名前は開発中のものです。
04/06/13 02:11ID:LCKwSGcgフルスクリーンじゃダメなのか
0775名前は開発中のものです。
04/06/13 02:31ID:ySi33erE一回の手間だし
0776劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg
04/06/13 07:33ID:dAErwv2Pデータ
http://gamdev.org/up/img/699.zip
サンプル画像
http://www.gamdev.org/img/img-box/img20040613072259.jpg
0777名前は開発中のものです。
04/06/13 08:33ID:dAErwv2Phttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1086529014/
動画が沢山UPされてるんだけど、挙動の参考とかにならない?
ttp://age.tubo.80.kg/age02/img001/898.mpg
0778名前は開発中のものです。
04/06/13 10:07ID:XDNP81F/β、リリース版へ移行するためのテストに意見をつけて何が悪い。
やっぱり応援しているからこそ、リリース版ではすごいものにしたいだろ
0779名前は開発中のものです。
04/06/13 11:51ID:r24AGw2G0780名前は開発中のものです。
04/06/13 12:59ID:uI9gaJAl0781オレー ◆bJKvyv1OZU
04/06/13 14:14ID:mpYlVTKjαソートしてないからだな。対処しておく。
今は邪魔だからフロントガラス消したけどな。
>>773
記憶させるにでもしておく。
>>776
おう、カッコイイな!
人では、他に是非頼みたいのが足りないピットクルーなんだが
これはちょっと説明が必要なので、作りたくなったら言ってくれ。
>>777
これはカナリ助かる。サンキュー
>>778
うむ。クソゲーだとか今の段階ではどうしよーもねえ感想以外なら歓迎する。
だが、あんまり細かいことは後回して忘れるから、要望スレにでも書いておけ。
0782名前は開発中のものです。
04/06/13 16:57ID:xQ9yCGtA0783名前は開発中のものです。
04/06/13 18:09ID:R2NcNulQ0784名前は開発中のものです。
04/06/13 18:15ID:vcVWOuwR0785名前は開発中のものです。
04/06/13 19:01ID:uI9gaJAl0786名前は開発中のものです。
04/06/13 19:22ID:1YxUvM+l0787オタクを名乗りたい
04/06/13 19:33ID:8EiEX2kU(普通のラジアルでも当てはまるところもあり)
走ってると勝手にどんどん温度が上がっていく。
触って結構あったかいぐらいまで上がる。
温度はある程度まで上がらないとグリップ弱し。
ある程度まで温度が上がると鬼グリップ。
恐る恐る走っていると最適グリップ温度までは上がらない。
# 走行会2,3回程度の人が事故らないように走っていると
# 最適温度までは上がりません。
滑らせたり、こじったり無茶してると
最適温度を超える。
ムリせず丁寧に走っていると、
結構、速い人でも最適温度は超えません。
最適温度よりも低いときは減りも少ない。
サンデーレーサーレベルの腕だと
ソフトタイヤは2時間ぐらいでずるずるになる。
ヘタレだと6時間走っても大丈夫。
Sタイヤも似たような感じです。
Sタイヤは溝があるから雨でもわりと効く。
もっと詳しい人、間違いは指摘お願いします。
0788名前は開発中のものです。
04/06/13 21:32ID:vmOEmu830789名前は開発中のものです。
04/06/13 21:58ID:k/VHL4We0790名前は開発中のものです。
04/06/13 21:58ID:uI9gaJAlテクスチャやポリゴンのLost/Resetは後回しなだけでは?
0791劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg
04/06/13 22:52ID:dAErwv2Pピットクルーの説明希望。
0792名前は開発中のものです。
04/06/13 23:41ID:awYizR130793名前は開発中のものです。
04/06/14 00:46ID:hX+mAJ0wリセットって仕様はどうでしょう
0794名前は開発中のものです。
04/06/14 00:47ID:hX+mAJ0w0795名前は開発中のものです。
04/06/14 00:48ID:OTobJ1Ud知ったか厨は消えなされ。
0796名前は開発中のものです。
04/06/14 00:49ID:hX+mAJ0w0797名前は開発中のものです。
04/06/14 01:00ID:8sc/iGqw0798名前は開発中のものです。
04/06/14 01:36ID:i5T6ZKmWZ軸?面白い事言うな。遅くとも半周する頃までには強制的にリセットになるゲームか…。
んなもんやりたかねぇ。
0799名前は開発中のものです。
04/06/14 02:56ID:78iS3Q3Bまぁ、相手の小さいミスの揚げ足取りしてばっかでは、何も産み出さないよ。
今のところは、落ちたらスタート地点に戻して欲しい。
0800名前は開発中のものです。
04/06/14 03:33ID:7Cqw0RWJ・落ちて即リセットするくらいなら、リセットボタンつけるほうがマシ
ということだろうか。
まぁ>>798は池沼な煽りの見本ではあるが。
0801名前は開発中のものです。
04/06/14 03:34ID:zC7N5RY2>>799
>>799
0802名前は開発中のものです。
04/06/14 08:19ID:GyV4x1FNオレーが「このアホんだらぁ!!!」とAA付きで
罵りつつ解説してくれることをキボン
あるいは「何で俺がそんなことせにゃならん!!!」とAA付きで
罵りつつ却下してくれることをキボン
あるいは「氏ね」とAA付きで簡潔に罵ってくれることをキボン
0803名前は開発中のものです。
04/06/14 11:18ID:soy35WUY|____ \□ □
/ / _____
/ / |_____|
/ /
/ /
 ̄ (⌒ ⌒ヽ
∧_∧ (´⌒ ⌒ ⌒ヾ
( ) ('⌒ ; ⌒ ::⌒ )
( ̄ ̄ ̄ ̄┴- (´ ) ::: )
| ( *≡≡≡≡≡三(´⌒;: >>801::⌒`) :; )
/ / ∧ \ (⌒:: :: ::⌒ )
/ / / U\ \ ( ゝ ヾ 丶 ソ
/ / ( ̄) | |\ ( ̄) ヽ ヾ ノノ ノ
/ ( ノ ( | | \ ノ (
⊂- ┘( ) └--┘ ( )
UUUU UUUU
オレーが動くまでもないぜ
0804名前は開発中のものです。
04/06/14 13:32ID:FEyQ/LgQ0805オタクを名乗りたい
04/06/14 15:41ID:OXuJzDju参考ぐらいにでいいんだけど聞いてくれ。
ホンダのv-tec勢って、エンジンの特性が結構重要。
なぜかって言えば、エンジンに合せて走り方変えちゃうから。
ヘアピン2速でもv-tec領域を外れる場合は、
半クラッチ使ってでもv-tec維持したりする。
あとHCR32とかだと(BNR32も一緒なの?)、
どっかんターボだから、コーナリング中にターボ領域に入ると
リアがブレイクしちゃったり。
出力特性(ってかトルクカーブか)って、
それっぽくするのには結構重要じゃないかな?
0806オタクを名乗りたい
04/06/14 15:44ID:OXuJzDju俺FF乗りだから4WDとかFRとかMRは殆ど経験ないけど、
立ち上がりでアクセル踏めるか踏めないかってとこで、
LSDが随分影響力もってくる。
FFだとLSDなしはおとなしく走るところを、
無理やりアクセルで曲げるような感じで走れたりする。
フロントタイヤにかなり負担かけるけどね。
横G無視して進みたい方向に路面を蹴っ飛ばす。
みたいな。
0807名前は開発中のものです。
04/06/14 17:00ID:v42pea3v0808オタクを名乗りたい
04/06/14 17:05ID:OXuJzDjuああ、俺はキモオタさ。
会社の同僚からフェラしてもらったのは3人だけだよ。けっ。
2chってこんな感じでよいの?ちと違う?
0809名前は開発中のものです。
04/06/14 17:22ID:xqjwoN1Mああ うらやましい うらやましい
0810オレー ◆bJKvyv1OZU
04/06/14 17:57ID:Se+2I2aW| 〈 >>787
∧_∧ / .フ おう。タイヤの温度管理はそのくらい細かく入れる。期待シロ。
( ´Д`)/ |
/ /. ノ >>805
/ /\ 俺 / | エンジン気にしねーなんて言った覚えはないぞ。
_| ̄ ̄ \ /. ノ__ ターボ、スーチャー、v-tecは当然入れる。
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ トルクカーブも今のことろ適当なテーブルだが
||\ \ そのうち全部書きかえる。
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| >>806
.|| || まだデフも入ってないが(前輪独自に回ってる)、LSDも入れる。
0811オレー ◆bJKvyv1OZU
04/06/14 17:58ID:Se+2I2aW>>791
ちょっと注文多いぞ?
↓こんな感じの、かなりの低ポリゴンで
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3260/gazon/pit2.jpg
↓次の種類のがそれぞれ欲しいのだ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3260/gazon/pit.jpg
・ジャッキアップする人(1種類)
奥にいるやつのような姿勢で。
・タイヤ交換
向って、左手前にいるようなやつ。右手にガンを持たせる。
・ロリポップマン
こっちで用意する棒を持たせるので、足を前後に開いた姿勢。
・タイヤ交換補助
いろいろつかいまわすので、中腰で両手を軽く前へ
・給油
↓こんな姿勢で
http://www.fujitv.co.jp/f1gp/photo/mite04_1.jpg
・給油補助
ホースを両手で持つような姿勢で。足は前後に開く。
・他の補助
中腰で、両手軽く前に。うろたえたような姿勢。
アニメーションはボーン入れて動かすか、手足を切って適当に回すかこっちでやる。
0812オレー ◆bJKvyv1OZU
04/06/14 18:05ID:Se+2I2aWなるべく早く対処する。
>>792
オモシロかったな。
>>793
リセットというか、リタイアさせる。
デバッグ用にもリセット処理を早く入れろと前から言われてるよな。まあマッテロ。
>>794
芝公園のピットと、三宅坂から特設駐車場に入れるようにするが、まだ少し後だ。
>>803
乙。
>>807
オタクは細かいこと言ってるように見えるかもしれないが
このゲームのコンセプトからすると、ごく自然なアドバイスだぞ。
0813オタクを名乗りたい
04/06/14 18:07ID:OXuJzDjuとってもありがとう。期待するする。
ってか、俺は話を聞いてもらっただけでうれしいよ。
LSDも入るのね。もう文句なし。
ところで、ただのディファレンシャルギアの車なんかだと、
内輪が地面から離れると、
外輪にトルク伝わらなくなる(内輪だけ空転)んで、
そんなのも再現するといいかも。
0814オタクを名乗りたい
04/06/14 18:22ID:OXuJzDju足回りのセッティングはもう大体OKなのかなぁ?
一応、家に参考になりそうな資料があるんだけど。
# 読み返さないと使える情報があるかはわかんないけど。
0815名前は開発中のものです。
04/06/14 18:44ID:0Wnp5iumhttp://www.kake.info.waseda.ac.jp/~takahasi/R/
0816名前は開発中のものです。
04/06/14 19:01ID:81gUeaEA0817劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg
04/06/14 22:54ID:y/9/EN4qモデル作成には問題無いんだけど、
1.モデルの作り方について
2.データの受け渡し方法
を、予め決めとかないとまずいなぁ。
1.
ピットクルーの服装なんだけど、F1風の重装備?みたいなのから
ラリーの普段着っぽいのまであるけど、とりあえずどんな感じのを作る?
>>アニメーションはボーン入れて動かすか、手足を切って適当に回すかこっちでやる。
とのことだけど、これによってモデルの作り方が変わってくると思う。
スキンアニメーションか、パラパラ漫画のいくつかのメッシュを切替えて
描画するなら一体化モデル。
自前で行列を指定して描画するなら、パーツ毎に分離・・・って感じかな?
ポリゴン数は、俺の経験&能力だと、
スキンアニメーション用モデル 400〜1000ポリゴン
パーツ毎に分離したモデル 200〜600ポリゴン
程度になりそうな予感。
0818劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg
04/06/14 22:55ID:y/9/EN4q余計なお世話かも知れないが、俺の経験ではDX7でボーン使ったキャラの
アニメーションをさせるのは、ものすごく面倒くさそうな気がする。
DX9SummerならLWからエクスポートして作った、モーション付Xファイルを
読み込んで、アニメーション表示や複数のアニメーションの切り替えとか
お手軽にできるんだが・・・(野村X氏の電波の缶詰のソースをパクッたんだけどね)
2.
アニメーションデータ無しなら、今までは通りlwo形式でUPするから
問題ないけど、
仮にアニメーションデータを含ませるとなると、俺の環境では、
lws形式かx形式で渡すしかない。オレーの環境では読めるの?
ちなみにローポリ人物のアニメーション付lws形式ファイルは、昔UPした
http://gamdev.org/up/img/598.zipにサンプルがあるよ。
0819オレー ◆bJKvyv1OZU
04/06/14 23:11ID:Se+2I2aW当然だ!そうじゃないとLSDの意味がねぇ。
>>814
細かいセッティングは後でやることにする。エディタでプレイヤーもいじれるようにする。
>>817
>ラリーの普段着っぽいのまであるけど、とりあえずどんな感じのを作る?
重装備で頼む。
つくりは前にもらったネーチャンとかみたいな感じでいいぞ。一体型でいい。
>>818
ボーン付きアニメーションの再生は、もう実現できているから問題ないぞ。
ボーン入れとアニメーションも、こっちでやる予定だ。ということでlwoでいい。
まあ、とりあえず前にもらったやつで実験して結果でてから正式に頼むから
それまでは別のをヨロシク!
0820名前は開発中のものです。
04/06/14 23:27ID:TEyhJhLSファミリーサーキット
0821名前は開発中のものです。
04/06/14 23:38ID:0Wnp5iumファミコン?
0822名前は開発中のものです。
04/06/14 23:51ID:IIsmASwO0823劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg
04/06/14 23:57ID:y/9/EN4qそんじゃ、次のUP予定は、ラリーヘルメット及び、
一般人、DQN等モデル数種ということで作業を進めるよ。
しかしDX7でボーン付アニメにチャレンジするとはスゴイな。
0824オレー ◆bJKvyv1OZU
04/06/15 00:03ID:1PwxqLC5どんな動き?
>>822
何度とかわかんねーが、FoVは1.0〜1.2だ。カメラによって違う。
>>823
ヨロシク。
まあ、ボーンの効果があんまり感じられなかったらマトリクスで動かすかもな。
とりあえず動きはあんまり重視しない。
0825822
04/06/15 00:07ID:N/IlJJXd0826820
04/06/15 00:16ID:/zTIW02qまさかレス付くとは思わんかったが。答えとく
なんかちっこい人たちがチョコチョコと動いてピット作業するんだ。やけにキビキビと
当時ワゴンセールで買ったソフトだったけど、その時の感動は忘れないな。
別にオレースの参考にはならないかも。
>>821
そうファミコンのやつ
0827名前は開発中のものです。
04/06/15 00:44ID:t33uw+XI「 Nascar Racing 」の話題を振ろうとしたけど、俺が野暮だったみたいだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています