トップページgamedev
1001コメント465KB

レースゲームを作ろうぜ!Lap5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001オレー04/04/27 18:32ID:3vYq7HYO
         ,,..--―-、
         /, -----、.ヽ,   よう、カスども!オレーだよ!!
         |  i_,,,,_  __゙l |
         ,!、i'゙-‐-: '-、|/   最高のレースゲームを作ってるぞ!!応援と協力頼む!!
        /'') ..., '‐-‐、.j    よろしくどうもー
        / ,‐!::...`'''''''`ノ
      _,,,l ;! ::|ヽ、二 イ     公式サイト
   , -‐'゙゛ i::..  | .ヽ/;ヽj!`‐-、_  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3260/index.html
   l     ノ::. .:|、 .ヽ,:ヽ|  <゛~ヽ、
  ,:''`` ''"゙.|;;:‐''゙|.ヽ、 ヽ;::|  /  .|゙l
  ,:     ヽ::il;;!  ヽ、ヽ| /   | :|
  i    o゚ :`;''゙     ヽ| /   | .|
  i   ..:::::,:::'::::: .      |゚    |,,;:->、
  `.、__;;/:::::::::: :     |    !''"  |
     i  ::.:::: :       |    |   .|
  Lap1:  http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamedev/1054379587/
  Lap2:  http://bbs.gamdev.org/test/read.cgi/gamedev/1063460365/
  Lap3:  http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1068181846/
  Lap4:  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1079001442/
0711フランチャイズ04/06/11 04:32ID:TT91W7c4
今頃になって気付いたがあの挙動の暴れっぷりに文句が出てるな。
いったいノーマルカーに何を求めているのか?公道でノーマルタイヤなんだが・・・
一応言っておくが原付の速度域でもバンプでマシンは暴れる。(原付は)
100マイル超えの速度域で、公道の路面状態、しかもノーマルの車で暴れるのは当然の話だ。
まぁ実際に走ってる人達はハイグリップタイヤに変えてるから走れてるんだろうな。
 注:公道で他の車がいる中かっ飛ばすのはただの危険行為です。
   峠も公道なのでけっこう嫌われます。
   バイクでかっ飛んでる俺が言っても何の意味もねぇ・・・w
0712オタクを名乗りたい04/06/11 10:32ID:+Z1rVoad
俺、限界近くまで出すのはサーキットのみ。
ってか、公道って怖いじゃん。
0713名前は開発中のものです。04/06/11 11:25ID:pOGsidUH
雨の日のマンホールとか罠が一杯だしな
0714フランチャイズ04/06/11 16:28ID:TT91W7c4
まぁ公道で限界に挑戦してたら命がいくつあっても足りないな。
0715名前は開発中のものです。04/06/11 17:00ID:4yAlwZei
女の子のマンコホールとかアナルに一杯出しな
0716名前は開発中のものです。04/06/11 17:36ID:Ndsck0yS
雨の横断歩道も侮れないぞ。
0717名前は開発中のものです。04/06/11 17:53ID:19GC+1nn
早朝のスズメの大群や、ハト・・・夜間のタヌキやイタチなどの被害を普通の速度で走っていても受ける田舎住まいな私は公道では飛ばすとロクな事がない。
0718名前は開発中のものです。04/06/11 19:23ID:3amQY6tB
>>697
そんじゃ先日UPした寸法で、ちゃんとしたドライバーを作っておく。
コックピットモデルは、ダンボールチューン車の次、セダンに取り掛かる前に
UPするようにするよ。

>>705
どうも。でも実は、ドライバーの服装のテクスチャが完成していないので
間に合わせでダミー人形風にしただけだったりw
0719劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 04/06/11 19:24ID:3amQY6tB
>>718に名前欄に入力するの忘れた!
0720劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 04/06/11 20:25ID:3amQY6tB
>>709 とりあえずは、渋いおじさんドライバーを作る予定です。
女性ドライバーは、オレーが許可するなら作るけど・・・エログロは勘弁w
ナンセンスなのはOKだけど。
0721オレー ◆bJKvyv1OZU 04/06/11 22:07ID:o43+f1Mh
>>708
ドモ。なんか丁寧だな。
コントローラのデッドゾーンの調整は今作ってるところだ。

>>709
ハダカは駄目。

>>710
壁にぶつかる恐怖ってのを覚えて、しっかりブレーキを踏んでもらいたい。
そうでないと、ブレーキング勝負がなりたたない。

>>711
グリップ感が欲しいやつのためにスリックタイヤも用意してやろう。
ただし、タイヤの温度管理付きな。

>>712-717
横断歩道に歩行者がいたら止まれよ。

>>718
了解。それでよろしく。
0722オレー ◆bJKvyv1OZU 04/06/11 22:10ID:o43+f1Mh
>>720
男、女はそれぞれいてもいいが、ドライバーのタイプは↓こんな感じで分類される。

・サーキットレーサー
  レーシングスーツを着てる。フルフェイスヘルメット着用。

・ラリー
  レーシングスーツを着てる。ラリーヘルメット着用。

・一般人
  アマチュアドライバー。いろんな格好。

・DQN
  珍走っぽいやつ。

・2ちゃんキャラ
    
0723名前は開発中のものです。04/06/11 22:39ID:pOGsidUH
>・DQN
>  珍走っぽいやつ。

あー、なるほどなー。
年末年始恒例の珍走団の首都高占拠も再現出来るってワケか
障害物としてパトカー入れたりね
072464104/06/11 23:01ID:JmrWYeHM
ラリーエボうpしときました。

>・ラリー
>  レーシングスーツを着てる。ラリーヘルメット着用。
 ラリーもやるんだったら俺自身どうやって扱うかは想像できないけど、コ・ドライバーもただの置物じゃなくて何らかの方法で活用できるようにして欲しいな
途中でドライバーとコドライバーが口喧嘩し始めるとかw

にしてもエボ天ってダセェな・・・
072564104/06/11 23:08ID:JmrWYeHM
あ、
あとあの0606版以前まであった車体の周りクルクル回る視点入れ直してくれれば入れなおして欲しい。
スクショ撮り辛くて・・・
0726オレー ◆bJKvyv1OZU 04/06/11 23:34ID:o43+f1Mh
>>723
そんなのいるんだ。C1にはパトカーの待機所もあるから、N4Sみてーなのもできるかもな。
普段はセーフティカー入れておく予定だが。

>>724
サンキュー。テクスチャ切り替えもいまやってるところだ。
C1じゃないが、ラリーモードも入れたくてな。
まあ考えておく。

>>725
了解。
0727名前は開発中のものです。04/06/12 00:11ID:KA6BwcRG
ダウソ出来ねーぞ
0728名前は開発中のものです。04/06/12 01:34ID:WQjTFJZZ
そういやこれやってると勝手に消えるんだが
なんか設定とかしないとだめ?
0729名前は開発中のものです。04/06/12 01:47ID:lXbxnDvO
http://village.infoweb.ne.jp/~fwhz5202/fukumenn.htm

スポーツ系パトカー
0730劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 04/06/12 08:21ID:qVAAjLub
只今ヘルメット作成中。
http://www.gamdev.org/img/img-box/img20040612081404.jpg

>>722 了解。

ところで、カッコイイとか美人とかDQN顔の判断基準って、人によって違うべ?
俺の判断基準は世間と相当ズレてそうなので、どんな感じの女性ドライバーや一般人、
DQNを作ればいいか、参考となる人物の画像等を教えて貰えると助かる。
その顔に(肖像権に触れない程度にw)似せて、モデルとテクスチャを作るから。
0731名前は開発中のものです。04/06/12 08:27ID:xXrZLEol
->728
何が消えるの?
0732名前は開発中のものです。04/06/12 08:44ID:oI6d7n9D
>>730
DQNの場合、顔より格好の方が大切だと思う
↓は一応暴走族の公式サイト
http://www.blackemperor.jp/index2.html
0733オレー ◆bJKvyv1OZU 04/06/12 12:07ID:+DZ4hki6
>>727
infoseek止まってたみたいだ。今は大丈夫だ。

>>728
もっと詳しく。

>>729
なあ、前から疑問なんだが、高速パトカーのボンネットにある照準みたいなやつって何だ?

>>730
顔のいい悪いは気にしないから任せた。
DQNについても、多少は好んで使いたいプレイヤーが出てくるような魅力があると素晴らしいな!
↓参考
ttp://gold.jpg-gif.net/bbs/10/img/22348.jpg

あと、暇な時でいいからマッカーサーを作ってもらえないか?俺専用キャラな。
↓参考
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3260/gazon/oree4.jpg
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3260/oree3.jpg

>>732
上半身裸とか、特攻服とかな。
0734572=54504/06/12 12:20ID:wpAuG/Ar
キーボード用サポートとスリックタイヤ
マダ-?(AAry
0735名前は開発中のものです。04/06/12 12:42ID:8KgQY10i
このゲームはVBで作ったのですか?
0736名前は開発中のものです。04/06/12 13:10ID:SW0fliFK
HSPだよ。
0737オレー ◆bJKvyv1OZU 04/06/12 13:46ID:+DZ4hki6
>>734
もうちょっと待ってな。
夜からルマン24とカナダGPがあって忙しいので、今急いでコーディング中だ!

>>735-736
VSで言語はC++だ。
0738名前は開発中のものです。04/06/12 13:48ID:5eSpU7F7
C++なんて、もう消え行く技術だよな
0739名前は開発中のものです。04/06/12 13:50ID:rC/AOMHR
>>738
技術・・・
0740名前は開発中のものです。04/06/12 13:59ID:ncLBk5dP
>>738
(´,_ゝ`)技術・・・
0741名前は開発中のものです。04/06/12 14:01ID:UUTqTlMp
今日のルマンってスカパーじゃないと見れないんだよな〜。
074272804/06/12 14:05ID:1xEteRIQ
>>731
>>733
走ってるとゲーム自体が消える
どの車種でやっても途中で絶対
0743名前は開発中のものです。04/06/12 14:08ID:rC/AOMHR
ゲーム自体が消えるって・・・
強制終了ってことか?
0744オレー ◆bJKvyv1OZU 04/06/12 14:14ID:+DZ4hki6
>>738
未来予測も重要だが、今できる最善の方法を選ばないと作戦は進まない。
俺がプログラム始めた頃も、これからはJAVAの時代だとか言われたけど
いろいろ考えてC++に決定した。今のところ変更はない。

>>741
スカパー入るべきだ。絶対いいぞ!!

>>742
環境についてもっと詳しく。
落ちたときのメッセージとかもな。
0745名前は開発中のものです。04/06/12 14:42ID:n+ToL8qR
なんだかんだ言っても、系列は
A言語(アセンブラ系列)、B言語(Basic系列)、C言語(C系列)のどれかだからなー。
書き方が変わるだけで本質はあまり変わらん。

Dはシラネ。
0746名前は開発中のものです。04/06/12 15:30ID:SW0fliFK
3Dのきゃわいい女の子レーサーを作ってください。
車がぼこぼこになっても彼女だけは無傷で。

それとモニターが3Dを浮き出て見えるように表示できるようになったら、
それに対応したゲームにしてください。
0747オレー ◆bJKvyv1OZU 04/06/12 15:40ID:+DZ4hki6
>>746
3Dはすげーよ。もちろん3Dゴーグルに対応する。1万以下ってのもあるしな。
画質とか効果とかにこだわるよりも、あれで3D表示したほうが実はすげーリアルだぞ。
弾が飛んでくるところや、レースゲーなんかはブレーキングポイントがしっかりつかめる。
074872804/06/12 15:45ID:1xEteRIQ
>>744
PCV-LX52G/BPでpenV1.00GHz
368RAM
OSはXPホームエディション 2002 サービスパック 1
後はちょっと分からん・・・・

このゲームが落ちるのは突然でメッセージとかは無い
0749オレー ◆bJKvyv1OZU 04/06/12 16:03ID:+DZ4hki6
>>748
フルスクリーンでやっても同じか?
今のところ、ウィンドウが非アクティブになると落ちるというヘタレだから
メッセンジャーとかにフォーカス取られると落ちる。たぶんそれじゃね?
0750572=54504/06/12 16:03ID:2cyWJsqu
>>728

突然おちるって言うけど

もしかしてフォーカス失ったときのこと言ってる?
0751名前は開発中のものです。04/06/12 16:15ID:4oJ1XEg8
オレーと750 結婚おめ
0752名前は開発中のものです。04/06/12 16:42ID:8KgQY10i
男同士の結婚はパプア・ニューギニアへ。
075372804/06/12 17:55ID:1xEteRIQ
>>750
いや、フォーカス失わなくても落ちる
075472804/06/12 18:12ID:1xEteRIQ
フルスクリーンってどこで設定したらいいんだ・・・・orz
0755劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 04/06/12 18:39ID:qVAAjLub
>>730
色々な意味で凄いHPだな・・・参考になったよ。
当時の若者はこれがカッコイイと思ってたのか。
今こんな格好したら、お笑い番組の撮影中かと思われそうだ。

>>733
DQNの方は「サーバが見つかりません」で見れなかった。
マッカーサー了解。

>>746
きゃわいい女の子のサンプル画像を希望します。
0756名前は開発中のものです。04/06/12 18:44ID:klLe6FxT
>>754
controller.iniの[GRAPHICS]FULLSCREEN=1
075772804/06/12 19:02ID:1xEteRIQ
お、フルスクリーンにできたら
途中で消えなくなった
おまいらありがとう
0758名前は開発中のものです。04/06/12 19:07ID:oI6d7n9D
>>755
>>当時の若者はこれがカッコイイと思ってたのか。
>>今こんな格好したら、お笑い番組の撮影中かと思われそうだ。
そんなわけないw
まぁ当事者らは真剣だろ。
0759名前は開発中のものです。04/06/12 19:28ID:1xEteRIQ
ttp://chanpu2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0110.jpg
これは仕様ですか?
0760名前は開発中のものです。04/06/12 19:39ID:1xEteRIQ
ttp://chanpu2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/up0111.jpg
ついでに
0761オレー ◆bJKvyv1OZU 04/06/12 19:58ID:+DZ4hki6
>>755
まあ作りたいやつから頼む。

>>757
ソカ。そうなると、やっぱりフォーカスの問題だと思うけどな。
後で裏になっても落ちないようにしておく。

>>759
何を言いたいのかワカンネ。
ひっくり返ったということか?

>>760
どういう状況でそうなったかくらい書けっつーの。
0762名前は開発中のものです。04/06/12 20:07ID:1xEteRIQ
>>761
言い忘れてた
>>760はジムカーナコースの一番左上の緑色の所にぶつかるとのめり込み
コース外に出てあーなった

>>759は首都高の下りのコーナーのとこをブレーキせずに走ると飛んでひっくり返る
0763オレー ◆bJKvyv1OZU 04/06/12 20:19ID:+DZ4hki6
>>762

>コース外に出てあーなった

駐車場のあのあたりは、後で道路につながるので穴になってるから注意シロ。

>ブレーキせずに走ると飛んでひっくり返る

なんか5速だもんな。ブレーキ踏めよ。
0764名前は開発中のものです。04/06/12 20:30ID:NwT1JlED
>>なあ、前から疑問なんだが、高速パトカーのボンネットにある照準みたいなやつって何だ?
よく見ると透明のアクリルの板が立ってるんだけど雨の中で高速走行すると
風圧で雨粒を屋根の上に飛ばしてフロントガラスに雨粒がつきにくくなる
0765オレー ◆bJKvyv1OZU 04/06/12 20:33ID:+DZ4hki6
>>764
勉強になった!!サンキュー
0766名前は開発中のものです。04/06/12 22:03ID:eEpSWoLv
>>762
おまいは頭文字Dやりすぎ。
0767名前は開発中のものです。04/06/12 22:27ID:m0hyPWr8
>>763
通常面でも、超激突すると壁を越えて落ちるときがあるYO!
無限に落ちていくから、せめて地面か何かをおいておいてくれないと
esc以外に何も無いじゃないか
0768名前は開発中のものです。04/06/12 22:53ID:8KgQY10i
まだ「αだ」ということを理解してないの多過ぎ。
0769オレー ◆bJKvyv1OZU 04/06/12 23:05ID:+DZ4hki6
>>767-768
まあ、衝突判定は強化する必要はあるな。衝突後の処理も変えるけどな。燃えたりとか。
ルマンすげーな。
0770名前は開発中のものです。04/06/12 23:09ID:5eSpU7F7
αで「ゲーム」をしようとするなよ。
バグフィクスに徹せ。α利用者も開発者だ。
0771名前は開発中のものです。04/06/12 23:17ID:JA7RymTk
俺のPCのせいやもしれんが
スタートする時のシグナルが3・4視点以外では見えなくて困ってる次第です
0772名前は開発中のものです。04/06/12 23:25ID:Q3M/l2yg
日本も日産クルーとかトヨタ クラウンセダンとかのタクシーマシンで参戦する漢はいないのか???
0773名前は開発中のものです。04/06/13 00:17ID:k6FZxA5w
ウィンドウを中央に表示するようにしてくれませんか?
いつも左上で移動させるのめんどい
0774名前は開発中のものです。04/06/13 02:11ID:LCKwSGcg
>>773
フルスクリーンじゃダメなのか
0775名前は開発中のものです。04/06/13 02:31ID:ySi33erE
まぁ、ウインドウ位置を記憶するようにすればいいんじゃね
一回の手間だし
0776劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 04/06/13 07:33ID:dAErwv2P
サーキットレーサーのモデルが完成したのでUPしといたよ。

データ
http://gamdev.org/up/img/699.zip
サンプル画像
http://www.gamdev.org/img/img-box/img20040613072259.jpg
0777名前は開発中のものです。04/06/13 08:33ID:dAErwv2P
車版の「サーキット走行の動画を集めよう!」ってスレで
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1086529014/
動画が沢山UPされてるんだけど、挙動の参考とかにならない?
ttp://age.tubo.80.kg/age02/img001/898.mpg
0778名前は開発中のものです。04/06/13 10:07ID:XDNP81F/
>>768
β、リリース版へ移行するためのテストに意見をつけて何が悪い。
やっぱり応援しているからこそ、リリース版ではすごいものにしたいだろ
0779名前は開発中のものです。04/06/13 11:51ID:r24AGw2G
愛情の顕し方にも千差万別あるということですね
0780名前は開発中のものです。04/06/13 12:59ID:uI9gaJAl
バグと仕様の区別がつかないなら、最後に「これは仕様でつか?」だ。
0781オレー ◆bJKvyv1OZU 04/06/13 14:14ID:mpYlVTKj
>>771
αソートしてないからだな。対処しておく。
今は邪魔だからフロントガラス消したけどな。

>>773
記憶させるにでもしておく。

>>776
おう、カッコイイな!
人では、他に是非頼みたいのが足りないピットクルーなんだが
これはちょっと説明が必要なので、作りたくなったら言ってくれ。

>>777
これはカナリ助かる。サンキュー

>>778
うむ。クソゲーだとか今の段階ではどうしよーもねえ感想以外なら歓迎する。
だが、あんまり細かいことは後回して忘れるから、要望スレにでも書いておけ。

0782名前は開発中のものです。04/06/13 16:57ID:xQ9yCGtA
オレー面白いから好き。
0783名前は開発中のものです。04/06/13 18:09ID:R2NcNulQ
キモイ
0784名前は開発中のものです。04/06/13 18:15ID:vcVWOuwR
マジキモイ
0785名前は開発中のものです。04/06/13 19:01ID:uI9gaJAl
782はピチピチギャルだからべつに構わないだろ。
0786名前は開発中のものです。04/06/13 19:22ID:1YxUvM+l
ナウなギャルにバカウケなゲームを夜露死苦!!
0787オタクを名乗りたい04/06/13 19:33ID:8EiEX2kU
スリックタイヤの特性。
(普通のラジアルでも当てはまるところもあり)

走ってると勝手にどんどん温度が上がっていく。
触って結構あったかいぐらいまで上がる。
温度はある程度まで上がらないとグリップ弱し。

ある程度まで温度が上がると鬼グリップ。
恐る恐る走っていると最適グリップ温度までは上がらない。
# 走行会2,3回程度の人が事故らないように走っていると
# 最適温度までは上がりません。

滑らせたり、こじったり無茶してると
最適温度を超える。
ムリせず丁寧に走っていると、
結構、速い人でも最適温度は超えません。

最適温度よりも低いときは減りも少ない。
サンデーレーサーレベルの腕だと
ソフトタイヤは2時間ぐらいでずるずるになる。
ヘタレだと6時間走っても大丈夫。

Sタイヤも似たような感じです。
Sタイヤは溝があるから雨でもわりと効く。

もっと詳しい人、間違いは指摘お願いします。
0788名前は開発中のものです。04/06/13 21:32ID:vmOEmu83
フォーカス失っても落ちないようにはできないの?
0789名前は開発中のものです。04/06/13 21:58ID:k/VHL4We
Direct3D7は確かサーフェスのリストアと画像の再ロードが必要だったはず。
0790名前は開発中のものです。04/06/13 21:58ID:uI9gaJAl
>>788
テクスチャやポリゴンのLost/Resetは後回しなだけでは?
0791劣化テクスチャとネタマシーン ◆mlHFBaBmHg 04/06/13 22:52ID:dAErwv2P
>>781
ピットクルーの説明希望。
0792名前は開発中のものです。04/06/13 23:41ID:awYizR13
ルマン終わったね
0793名前は開発中のものです。04/06/14 00:46ID:hX+mAJ0w
Z軸が0より下になったら、つまり落ちたりしたら
リセットって仕様はどうでしょう
0794名前は開発中のものです。04/06/14 00:47ID:hX+mAJ0w
あと、ページみると首都高分岐コースができてるように見えるのですが・・・まだ走れないのでしょうか?
0795名前は開発中のものです。04/06/14 00:48ID:OTobJ1Ud
//793
知ったか厨は消えなされ。
0796名前は開発中のものです。04/06/14 00:49ID:hX+mAJ0w
↑オレ-のHPの背景ね。
0797名前は開発中のものです。04/06/14 01:00ID:8sc/iGqw
分岐コースには全部壁があるぽ
0798名前は開発中のものです。04/06/14 01:36ID:i5T6ZKmW
>>793
Z軸?面白い事言うな。遅くとも半周する頃までには強制的にリセットになるゲームか…。



 んなもんやりたかねぇ。
0799名前は開発中のものです。04/06/14 02:56ID:78iS3Q3B
なんだかよくわかんないけど、>>793は変な事言ったんだね・・・。
まぁ、相手の小さいミスの揚げ足取りしてばっかでは、何も産み出さないよ。

今のところは、落ちたらスタート地点に戻して欲しい。
0800名前は開発中のものです。04/06/14 03:33ID:7Cqw0RWJ
・3Dやるときは、垂直軸はY軸が一般的
・落ちて即リセットするくらいなら、リセットボタンつけるほうがマシ
ということだろうか。

まぁ>>798は池沼な煽りの見本ではあるが。
0801名前は開発中のものです。04/06/14 03:34ID:zC7N5RY2
>>799
>>799
>>799
0802名前は開発中のものです。04/06/14 08:19ID:GyV4x1FN
なんかよく分からないので、
オレーが「このアホんだらぁ!!!」とAA付きで
罵りつつ解説してくれることをキボン

あるいは「何で俺がそんなことせにゃならん!!!」とAA付きで
罵りつつ却下してくれることをキボン

あるいは「氏ね」とAA付きで簡潔に罵ってくれることをキボン
0803名前は開発中のものです。04/06/14 11:18ID:soy35WUY
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:   >>801::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )  
     UUUU      UUUU

オレーが動くまでもないぜ
0804名前は開発中のものです。04/06/14 13:32ID:FEyQ/LgQ
やおいですか?
0805オタクを名乗りたい04/06/14 15:41ID:OXuJzDju
ところでオレーはあんまりエンジンは気にしないって宣言してたから、
参考ぐらいにでいいんだけど聞いてくれ。

ホンダのv-tec勢って、エンジンの特性が結構重要。
なぜかって言えば、エンジンに合せて走り方変えちゃうから。

ヘアピン2速でもv-tec領域を外れる場合は、
半クラッチ使ってでもv-tec維持したりする。

あとHCR32とかだと(BNR32も一緒なの?)、
どっかんターボだから、コーナリング中にターボ領域に入ると
リアがブレイクしちゃったり。

出力特性(ってかトルクカーブか)って、
それっぽくするのには結構重要じゃないかな?
0806オタクを名乗りたい04/06/14 15:44ID:OXuJzDju
あと、LSDだよね。
俺FF乗りだから4WDとかFRとかMRは殆ど経験ないけど、
立ち上がりでアクセル踏めるか踏めないかってとこで、
LSDが随分影響力もってくる。

FFだとLSDなしはおとなしく走るところを、
無理やりアクセルで曲げるような感じで走れたりする。
フロントタイヤにかなり負担かけるけどね。

横G無視して進みたい方向に路面を蹴っ飛ばす。
みたいな。
0807名前は開発中のものです。04/06/14 17:00ID:v42pea3v
オタク少しキモイ
0808オタクを名乗りたい04/06/14 17:05ID:OXuJzDju
>807
ああ、俺はキモオタさ。
会社の同僚からフェラしてもらったのは3人だけだよ。けっ。

2chってこんな感じでよいの?ちと違う?
0809名前は開発中のものです。04/06/14 17:22ID:xqjwoN1M
>>808
ああ うらやましい うらやましい
0810オレー ◆bJKvyv1OZU 04/06/14 17:57ID:Se+2I2aW
            i⌒i  >>オタク
             | 〈   >>787
      ∧_∧ / .フ    おう。タイヤの温度管理はそのくらい細かく入れる。期待シロ。
      ( ´Д`)/  |    
    /     /.  ノ    >>805
   / /\ 俺 /   |      エンジン気にしねーなんて言った覚えはないぞ。
 _| ̄ ̄ \ /.  ノ__     ターボ、スーチャー、v-tecは当然入れる。
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    \   トルクカーブも今のことろ適当なテーブルだが
  ||\             \  そのうち全部書きかえる。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    >>806
     .||              ||     まだデフも入ってないが(前輪独自に回ってる)、LSDも入れる。


0811オレー ◆bJKvyv1OZU 04/06/14 17:58ID:Se+2I2aW
>>劣化
>>791
ちょっと注文多いぞ?

↓こんな感じの、かなりの低ポリゴンで
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3260/gazon/pit2.jpg
↓次の種類のがそれぞれ欲しいのだ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/3260/gazon/pit.jpg

・ジャッキアップする人(1種類)
  奥にいるやつのような姿勢で。
・タイヤ交換
  向って、左手前にいるようなやつ。右手にガンを持たせる。
・ロリポップマン
  こっちで用意する棒を持たせるので、足を前後に開いた姿勢。
・タイヤ交換補助
  いろいろつかいまわすので、中腰で両手を軽く前へ
・給油
  ↓こんな姿勢で
http://www.fujitv.co.jp/f1gp/photo/mite04_1.jpg
・給油補助
  ホースを両手で持つような姿勢で。足は前後に開く。
・他の補助
  中腰で、両手軽く前に。うろたえたような姿勢。

アニメーションはボーン入れて動かすか、手足を切って適当に回すかこっちでやる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています