シルビアのコクピットモデル、ポリゴン形状については、
画像が見つからない部分は想像で補ったけども、ほぼ完成したよ。
1468頂点、1966ポリゴン。曲面が多いのでポリゴン減らすの結構難しい。
http://v.isp.2ch.net/up/1f761fc476a7.jpg

次はテクスチャの作成なんだけど、その前に、いくつか質問。

スピードメータとタコメータは、他サーフェスに描画したのを
テクスチャとして貼り付けて表現すんのかい?
もしそうだったら、メーターの位置に平らな四角形ポリゴンを
追加しておくんで、四角形のルールなんか決まっていたら教えてよ。
(スピードメータとタコメータは別の四角形にするとか、
四角形のアスペクト比とか、頂点のUV座標とか・・・)

それから、内装の表現に使用可能なテクスチャのサイズと枚数が
決まっていたら教えて。

最後に、ポリゴンモデルはドライバーの背後の部分まで必要?
以前、助手席視点を入れるなんて話があったと思うので、
必要ならそのままにしておくし、必要ないなら後部座席を含む
車内後部を削り、テクスチャも描かないでおくし。