レースゲームを作ろうぜ!Lap5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0145名前は開発中のものです。
04/05/05 14:27ID:21epvmr6人間もCPUと同じような分岐思考してるわけだが。
ただ、状況に応じて分岐条件を自由に変えられる人間と違い、
CPUは一度決められた条件でしか動けないので、頭が固い動きになる。
もちろん、事前にあらゆる条件をシミュレートして、全て分岐に記せば人間ぽくなるが。
ゲームでよく言われるAIってのは、この条件分岐を臨機応変に変えられるよう
変数を仕込んでいるわけだが、このとき変数の変化法則をプレイヤーの動作から
学習させることで条件を作るやり方が、ゲームでいう学習型AI。
まあ、AIについて分かりやすい説明になるゲームとして『ワンダープロジェクトJ』を
勧めておく。あれは、学習させるやり方そのままがゲームになってるから。
多少プログラムかじってれば、同じようなの再現することは簡単かと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています