レースゲームを作ろうぜ!Lap5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0124名前は開発中のものです。
04/05/04 19:26ID:skhg7Nilニューラルネットワークみたいな本物AI作るなら大変だぞ、ということ。
>>119氏の言ってる「学習、認識、行動」ってのもおそらくNNのことを指してるんだと思う
ttp://www.1101.com/morikawa/index_AI.html
こんなん暇な時に読め。
「人工の知能」は手間がかかりすぎるから、「人間の挙動シミュレータ」を作ってAIを呼ぶ場合が多い。
例えば戦略・戦術ゲーム(いわゆる駒モノ)では、
「最も近くに居る敵を攻撃する」
「ただし攻撃できる範囲内にHPの少ない敵がいたらそちらの攻撃を優先する」
「もし自分が瀕死であれば攻撃するのを控えて逃げながら回復する」
といったアルゴリズムを持たせてやって、一見知能で動いているかのような生々しい挙動を演出する。
こういうのは実際PCが考えている訳ではなく、あたかも人間が動かしてるように見えるだけ。
しかし、要するに条件分岐だからどれだけゲームを繰り返しても賢くもバカにもならない。
つまり、オレーの言うAIってのは、人間のようなリアルな動き方に見える敵という意味なのか、本当にレースを重ねるたびに強くなっていく
学習するAIという意味なのか、という事。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています