NScripterスレ Ver2.00
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名前は開発中のものです。
04/04/17 01:07ID:iGIdf7Qtフリーの名スクリプタであるNScripterについて語ってみましょうか。
資料が少ないが「マニュアル読め」と言われるのが怖くて本家で聞けない人、たぶん可。
でも最低マニュアルは読めよ、マジで。
あと本家掲示板が使いづらいと思ってる人とかもたぶん可。
とにかくここの板のローカルルールに従ってまたーりとやりましょうや。
本家 www2.osk.3web.ne.jp./~naokikun/
前スレ http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005121290/
0938936
04/11/02 11:18:33ID:89Nql56m例:
lsph 1,"ファイル.bmp",100,100
(print 1)
for %1=0 to 100 step 10
drawsp2 1,1,128,100,100,%1,%1,0
draw
wait 5
next
ファイル.bmpは左に画像、右にアルファをつけて一枚にしたもの。
↑のように組んでみたんですが、画像がグレースケールになって
透過して重なり、拡大してる。
つまり透けた人が分身の術みたいに重なっちゃってるんです……。
ちなみにlsphで異なる座標に画像を置いてprintしておくと、
なぜか透過度128はそっちの画像に適用されています。
マスクを別画像にしてみたりいろいろ試したんですが能力と力尽き果てました。
すみませんが原因がわかる!という方、ご助力下さい。
0939名前は開発中のものです。
04/11/02 11:43:32ID:29dwAlYU0940名前は開発中のものです。
04/11/02 11:55:11ID:w6fTE0gdどうなってしまうのか、は判ったが、どうしたいのかが書かれてないな。
透明にしたくないのか? 分身させたくないのか?
分身するのはdrawclearで前の画像を消してないからだし、
透過するのは透過度を128にしてるからだろう。
あと、なぜセル番号が1なのかも判らんが、とりあえず下のスクリプトではどうかな。
saveoff
lsph 1,":a;ファイル.bmp",100,100
;print 1
for %1=0 to 100 step 10
drawclear
drawsp2 1,0,0,100,100,%1,%1,0
draw
wait 5
next
0941名前は開発中のものです。
04/11/02 12:00:55ID:4kqTeB+Cああ、ありがとう確かにググると出て来ましたね
名前からして何かの略称かな?などと考えてたんだ
0942936
04/11/02 12:26:33ID:89Nql56m>透明にしたくないのか? 分身させたくないのか?
まさにそれです。128は仮に書いたもので、実際0でやっても駄目だったので、
テスト用に128だっただけです。分かりづらくてすみませんでした。
で、940さんのスクリプトで成功しました!
原因はセル番号を1で指定していたからとdrawclear挟んでなかったからですね……
画像が一つの場合は「セル番号=1」だと勘違いしていました_| ̄|○
それと前画面を消去するのにdrawclearを挟むと画面が真っ暗になってしまうので、
これじゃないと思い込んでいました。
draw系の命令を使っているときは背景やテキストウインドウまで
すべてdraw系で描かなければならないんですね。
これだと立ちキャラの場合は、draw使うたびに前画面状態に復帰させるスクリプトが
必要になるのかー。うーん……結構面倒かも(汗
もしかして立ちキャラを拡大縮小するのにはアニメにした方が無難なんでしょうか。
とにかくdraw系の使い方が分かりました。
937、939、340さん、大変感謝しています。ありがとうございました!
0943名前は開発中のものです。
04/11/02 13:41:19ID:4kqTeB+Cがんばってね
だけど、がんばれもしない奴ばっかなのが実情みたいなんだよね
怠惰ナリ
0944名前は開発中のものです。
04/11/02 17:41:38ID:lk0ZQfIP立ちキャラでいちいちそんな演出入ったら
非常にタルいゲームになりそうですなあ。
いや、まあ作る人の自由ですけれど。
スキップは出来るようにしといた方が
いいよー。
0945名前は開発中のものです。
04/11/03 22:21:28ID:XpY1nAwgエロゲーでage系やFateのような立ちキャラが画面を動き回るシステムの
評価はかなり高い。それ目的で吉理吉理使おうとする人もいるみたいだし。
>>942がしようとしてるのが全然違ってるなら華麗にスルーしてくれ。
0946名前は開発中のものです。
04/11/04 00:33:26ID:VpEPgOhyこれって、どういうシステムのことでしょうか。
エロゲーはやったことない奴にも分かるように説明キボン(´・ω・`)
0947名前は開発中のものです。
04/11/04 00:38:19ID:I0rL/wpq動かすときだけDRAW、その後拡大画像をスプライト表示
…とやろうとしてファイルサイズが馬鹿みたいに増えて諦めた
DRAW処理とは別なスプライト拡大縮小が欲しいところ
0948名前は開発中のものです。
04/11/04 02:30:57ID:xznugLZJマブラヴあたりが意識的にやってるんだけど、
たとえば遠くにいるキャラが、背景に合わせてちゃんと
遠くに立ってたりする。そこからこっちに近づいてきたり、
自分に話しかける時に顔を近づけてきたりとかね。
カメラワーク的な動きをいろいろやるんだよ。
文章だと難しいな。体験版やってほしいところだ。
0949946
04/11/04 02:35:33ID:VpEPgOhyはぁ、なるほど。手間がかかってますね。
でも面白そう。今はNスク使ってるわけじゃないけど
ちょっと試してみたいと思った。
0950名前は開発中のものです。
04/11/04 03:00:01ID:9ryC0R6/>>947
>DRAW処理とは別なスプライト拡大縮小が欲しいところ
今のDRAWは現段階ではあくまで「デモ用」だからねぇ。
次世代Nscripterにでもならないと実装されないと思うな。
その機能があれば立ち絵要らないだろうし……。
>>948
あと背景も視線の方向によって少しスクロールしたりするね。
Nscripterであれやろうと思ったら、
別々の画像が必要になるんだよね……。
0951名前は開発中のものです。
04/11/04 04:36:52ID:xznugLZJちゃんとゆがむんだよね、背景が。
あとキャラが怖がる時に小刻みに
震えたり。窓の外だけ雨がアニメで
降ってたり。その分重たいけど。
0952936=942
04/11/04 05:27:14ID:HfTQRQZcまだdrawのスクリプトお試し段階だったんですが……なかなか難しいですねえ。
急なアップくらいだったらアップ画像とロング画像を用意して切り替えれば
いいような気がするし。
>950
あ、背景スクロールも考えてたんですが、もしかして画面サイズを越える画像を
スクロールはできないんでしょうか……_| ̄|●
0953名前は開発中のものです。
04/11/04 09:04:53ID:0Fpp6x8o0954名前は開発中のものです。
04/11/04 09:47:07ID:9bojmwz30955名前は開発中のものです。
04/11/04 12:49:23ID:mw3oXnnrゆがむつっても背景画像をポリゴンみたいに扱って角度変えてるって感じだよね。
>>950
スクロールはbltかdraw命令でするんだろうけど、
もちろん画面サイズより大きなのでもできる。
ただ、それをそのまま背景として使う事はできないから、
スクロール前の背景画像とスクロール後の背景画像と
スクロール用の画像の三つが必要になるね。
例えば、右から左へスクロールするんだとしたら、
1)bg で"右を向いた画像"を表示する
2)draw で”右と左を含めた画像”をスクロールさせる
3)bg で"左を向いた画像"を表示する
という手順になる。
0956名前は開発中のものです。
04/11/04 13:29:50ID:a5+yZtlE人物が拡縮するなんて考えただけでもうざそうだ…。
でも試みとしては面白いと思う。
しかしそんな特殊な仕様をここで話して身元バレは大丈夫か。
常に上げてるから宣伝も兼ねてるのかもと言う気がしなくもないが。
0957名前は開発中のものです。
04/11/04 14:40:13ID:/SVdpZoG自分は散々参考サイトとか言って他人の作品晒してるくせにさ。
ようするにヘタレ作品を酷評されるのが怖いんだろ?
正直に言えよ?
0958名前は開発中のものです。
04/11/04 15:02:01ID:6iUea2/M0959名前は開発中のものです。
04/11/04 15:05:15ID:mw3oXnnr他人に晒させる必要もないんだけどね。
0960名前は開発中のものです。
04/11/04 16:46:40ID:PeVwoVjz0961936=942
04/11/04 18:01:24ID:HfTQRQZc専プラのsageチェックを入れるの忘れてました……
宣伝でも何でもないんですが(´・ω・`)
>955さん
スクロール、できるんですね。
やはり工夫は必要なようですが。
0962961
04/11/04 18:07:38ID:HfTQRQZcいきなりの質問でも親切に応えていただき参考になり、また大変助かりました。
とりあえずお詫びとお礼を残して、名無しに戻ります。
0963名前は開発中のものです。
04/11/04 18:35:17ID:/SVdpZoGゲーム作製はやり抜く事が大切です、最後まで頑張って是非作品を完成させて下さい。
0964名前は開発中のものです。
04/11/05 09:09:57ID:/F7JbSrtそうやって逃げるから、余計957的発言の重みが増すんだよ。
そのものズバリじゃん。
0965名前は開発中のものです。
04/11/05 09:52:20ID:Ep8bzWPuはいはいありがと。
では、何事も無かったように次行ってみよう!
0966名前は開発中のものです。
04/11/05 13:25:52ID:T2vCmycB「スルーで」みたいな事言う奴
頭弱すぎに思う
0967名前は開発中のものです。
04/11/05 13:55:04ID:zkgdr5J5>今存在する問題
ってことは要望とかは駄目なのだろうか…。
0968名前は開発中のものです。
04/11/06 10:36:37ID:/CqmIeuzそれとも新バージョン出すって事なのかな??
0969名前は開発中のものです。
04/11/06 15:00:14ID:9XqmNl6N0970名前は開発中のものです。
04/11/06 19:23:30ID:HKreV1Qq頭が弱いのはもちろんだけど、それよりむしろ
異常にこわがりなのが気になるよ。
0971名前は開発中のものです。
04/11/06 20:17:42ID:oyqou4ZrここはNスクのソフトについて語るだけのスレだし。
そして、匿名掲示板で個人が特定できる様なエサを出す香具師はいないと思われ。
そんな香具師は「匿名vs個人特定」の怖さをわかってないヤツだし。
と言うわけで、どんなに煽ろうがこわがり扱いしようが、自分のソフトを出す香具師はいないと思うよ。
煽るだけ無駄にスレ消費になるんで、もうやめたらどうよ?
0972名前は開発中のものです。
04/11/06 20:25:31ID:XP7p1Z190973名前は開発中のものです。
04/11/07 07:45:16ID:J7K4jhrH複合ボタンの制御文字列にエイリアス使えないから、結局管理できてない。
なにかうまい管理方法とかってある?
0974名前は開発中のものです。
04/11/07 14:36:34ID:/21qigcT0975名前は開発中のものです。
04/11/07 14:48:01ID:TdqebqwBいまの状況でいばってる人なんていないと思うが。
そう感じてしまう自分の劣等感を恥じるべきかと。
0976名前は開発中のものです。
04/11/07 16:41:57ID:e5YGbwboそういう発言もスレの徒花と言う事で無視しておこう。
そういう香具師らは、モニタの前でずーっと待っててもらおうぜ。
0977名前は開発中のものです。
04/11/07 23:42:38ID:Fnx2mpVl無理やり使おうと思えば使えるんでない?
文字変数に一個ずつ足してけば制御文字列は突破できそう
意図していることと違うならすまん
0978名前は開発中のものです。
04/11/08 01:13:34ID:e5cjMwjH0979名前は開発中のものです。
04/11/08 05:39:44ID:put6RGWQいや、意図する通りです。itoaで文字にしてaddで文字変数にぶち込む、をループ。
それでexbtnに使うってことね。たしかにこれなら行けるっぽいね。
nscripter触り始めて1週間くらいなんですが、
%iをカウンタにしたforループの中からサブルーチンに飛んで、そこでforループに%iを使うと
大変なことになる、とか、アセンブラみたいな気の使い方するね。これ。
テンプレにあるブラックジャック作ってる人とか、ほんとすごいよ。
0980名前は開発中のものです。
04/11/08 14:08:07ID:kQBoU0xA具体的にはどんな感じなのかな?
短いものでもいいから
スクリプトの例を上げて説明して欲しいね、そういうのは
0981名前は開発中のものです。
04/11/08 19:55:46ID:VzXPioKk定義できれば、「サブルーチン集」みたいのを作って配布とかもできるわけじゃん。
個人的にはオブジェクトなんかも作れると便利すぎてうれしいんだけど、
敷居が高くなっちゃって元も子もないとも思う。ていうか俺が挫折しちゃう。
0982名前は開発中のものです。
04/11/08 19:58:33ID:MQtY7ii50983名前は開発中のものです。
04/11/09 09:55:38ID:Ljye6Y14うーん、オブジェクトねえ…
俺も似たような事一度は考えた
でも敷居ってのはやっぱサジ加減っぽい所あるからね
不意にそこを上げてしまうとついて行けなくなる人が出て来る事も
まあ確かにありそうだ
0984名前は開発中のものです。
04/11/09 11:22:40ID:m2v/sqm8他のツールつかえよ。
0985名前は開発中のものです。
04/11/09 11:49:38ID:Ljye6Y14それで解決だ
0986名前は開発中のものです。
04/11/09 12:46:50ID:m2v/sqm80987名前は開発中のものです。
04/11/09 15:50:00ID:z3GGNXbs0988名前は開発中のものです。
04/11/09 22:09:01ID:Ivj0tz/K0989名前は開発中のものです。
04/11/09 22:53:39ID:b88QEhF/0990名前は開発中のものです。
04/11/10 04:56:08ID:4VAwqVWBhttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1100029774/
0991名前は開発中のものです。
04/11/10 10:57:22ID:i6UsfZCf0992名前は開発中のものです。
04/11/10 10:57:46ID:i6UsfZCf0993名前は開発中のものです。
04/11/10 10:58:35ID:i6UsfZCf0994名前は開発中のものです。
04/11/10 11:00:12ID:i6UsfZCf0995名前は開発中のものです。
04/11/10 11:00:55ID:i6UsfZCf0996名前は開発中のものです。
04/11/10 11:01:27ID:i6UsfZCf0997名前は開発中のものです。
04/11/10 12:26:56ID:NjxGfXfLd
0998名前は開発中のものです。
04/11/10 16:44:47ID:5eChTBEI0999名前は開発中のものです。
04/11/10 16:57:56ID:DgW0Atge1000名前は開発中のものです。
04/11/10 17:02:09ID:J2rY4SGb∠二ミ::::::// ...::::::ヽヽ、
r'r'´..::::::::ヽr‐、'、..::::::::::::::/ rl]
|| ...::::::::::/ | l::ヽ、`ー‐'´ノ:ヽ
r' ヽ、___/ ∧::ヽ;::::::i「:l「::ヽ::::',
|iTー--r‐'´ ヽ:、ヽヽ:::l|::|ヽ:::ヽ:::!
|::}:::/|:|:| ヽ ヽ!| ! ヾ;:::|::|
|.:.!/:|::|l:! -彡-;、リヽ:|
|.:.||:::l::|リ''テ=ミ ヘ:;;;ノ |:::|:! 1000get
|!.:|:::::l::|ハ::;;:ノ ::::::: |:::|:!
.!|.||;:::l::|、::: ̄ , /川| __ , -''´i ̄ ̄`゙ヽ、
|!ヾ!:l:Lヽ _..., /リ:/!| //へ|レ^レ彡 `ヽ,--、
! lハ::! `''ー- 、.`´ イ _ //// | | ヽ ヾミ ヽ
, ---、 __ノ l⌒Y| V/ // ヽ! | ! ハ| ||
/ 、 / |\ || ! / ヽ l| |彡/ | ||
| __、  ̄ / /ヽ(.)! | | >=、 -<! | |/ //| ||
/: : : : : ヽ / / /|| | | ! |::::'! /::Lミ||レ// l| ||
{: : :r'´--ヽ=:/ / /7|| |.|゙! L::ノ L;;ノ ||リクヽ.l| || .l⌒! 1000get
|: : :/: :__/ 、 ' /-r'┴、!||:::: , :::::::: | |!).ノ|| || / /
ト|: : : /:ノ ヽ、 レ'′ /ハ|'、 //'´ ||Ll/ /
|: :Y: : / \ ! /l/: :|| `゙ - ゚..__,.ィ´//_,--'´ 、,/
L; :|: : } \ l | !: : ∧ ,. --| //〃:r'´ 、 \ ヽ
ト|: :.| \ レ' /: :: : {〃⌒l Lr' ̄`ヽ |:::| 、 ヽ 〉ノ
|:ヽ: | | / ,ィし!: : : ||...::::/r、| ....:::::/ ハ::| `Lヽ レ‐<
ヽ ヽ|ヽ、 .し'r<ハ!: : : : :|トニノ ヽニニ人ヾヽ、  ̄ >'′
∧ ヽ::::`ー‐': : 人: : : : : :| |/::::::::::::::::::::::::::`゙´:::::r`ー'´
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。