NScripterスレ Ver2.00
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/04/17 01:07ID:iGIdf7Qtフリーの名スクリプタであるNScripterについて語ってみましょうか。
資料が少ないが「マニュアル読め」と言われるのが怖くて本家で聞けない人、たぶん可。
でも最低マニュアルは読めよ、マジで。
あと本家掲示板が使いづらいと思ってる人とかもたぶん可。
とにかくここの板のローカルルールに従ってまたーりとやりましょうや。
本家 www2.osk.3web.ne.jp./~naokikun/
前スレ http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005121290/
0847名前は開発中のものです。
04/10/19 22:24:34ID:2Oalz5QHフェードインできたのか!? いい情報ありがとう。知らない命令結構あるな。
下にマニュアルに書いていない命令を、知ってた分と今知った分まとめてみた。
みんなで項目追加してテンプレ化してみないか??
-------------------------------------------------------
F
errorsave //エラー時にセーブno999で自動セーブ
maxkaisoupage 数値 //回想ページ最大数(0で回想不可。実行節でlookbackoffでも回想不可)
FE
bgmfadein 数値
mp3fadein 数値
E
exbtnのSとM命令
kidokumode 1 //スキップは既読のみに
kidokumode 0 //スキップは未読無視に
定義節限定とされてるが実は実行節でも可能な命令
automode_time
bgmfadeout
0848名前は開発中のものです。
04/10/20 00:00:24ID:+1JAcKbMおお、ちょうど回想ページのやつ探してたんだ、サンクス!
お礼といっては何だが、俺のHDに残ってた情報を。
<chkcdfile_ex> chkcdfile_ex %変数番号,ファイル名
これで、「ファイル名」のファイルがあるCDドライブを検索します。
もしCDが入っていれば1、なければ0を返します。
例)
chkcdfile_ex %0,"file.dat"
<fileremove> fileremove "ファイル名"
ファイル名に過去ログなどを指定すれば、nscrと同じディレクトリにある
同名のファイルが削除されます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています