NScripterスレ Ver2.00
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/04/17 01:07ID:iGIdf7Qtフリーの名スクリプタであるNScripterについて語ってみましょうか。
資料が少ないが「マニュアル読め」と言われるのが怖くて本家で聞けない人、たぶん可。
でも最低マニュアルは読めよ、マジで。
あと本家掲示板が使いづらいと思ってる人とかもたぶん可。
とにかくここの板のローカルルールに従ってまたーりとやりましょうや。
本家 www2.osk.3web.ne.jp./~naokikun/
前スレ http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005121290/
0717名前は開発中のものです。
04/09/14 20:59:53ID:25zshumKでもちょっぴり羞恥心が勝ってしまって買えんかった。
0718名前は開発中のものです。
04/09/14 21:04:57ID:9wRgHR79女性向だからやってないけど、
紹介を見た限りでもかなりのものだと判る。
私には作れないなぁ。
いや、どうやってるかは全部じゃないけど、
だいたい見当がつくんだけど、そこまで作りこむ気力と
デザイン能力が無い……。
大したもんだわ。
>>716
私はdllは使ってないなぁ。
例えば背景をラスタースクロールさせたりする効果なら
使ってみたい気はするけど、どうせそんな派手な効果使うシーンなんて
想定してないし(笑)
0719名前は開発中のものです。
04/09/14 22:37:22ID:8yFUPnbW目次だけだけど、だいたいの内容は掴めるかも。
ttp://www.shuwasystem.co.jp/cgi-bin/contents.cgi?isbn=4-7980-0867-2&cbook=4798008672
0720名前は開発中のものです。
04/09/14 22:49:38ID:YzJlvUsZ確かに解説サイトで分かるような情報が多いですね。
これで400ページかぁ。
てか 「第3章 ここからまじめに上級編」 って……。
0721名前は開発中のものです。
04/09/14 23:03:19ID:pDd8LDFM確かに大体掴めますね。
一からゆっくり解説してあるとすれば、初心者にはいいかも。
マニュアルじゃ詳しく解説してないような事も書かれてるみたいだし。
でも、4-2から4-5あたりにいやなにおいが……。
0722名前は開発中のものです。
04/09/14 23:05:42ID:ZBMb4Tlj書き下ろしイラスト満載でキャラが会話形式で分かりやすく教えてくれる〜とかだったら
既出ばかりでも充分に価値があるが
0723名前は開発中のものです。
04/09/14 23:46:11ID:s949cDOL都会でもなさそうなのに地方になんてあるはずが_| ̄|○
0724名前は開発中のものです。
04/09/15 01:48:36ID:/kp8S+bs0725名前は開発中のものです。
04/09/15 01:53:11ID:/kp8S+bsonscripter-beta-20040913.tar.gz をダウンロードしても実行ファイルが
見つからない…。バイナリパッケージとか、使い方わかんないどころか
言葉の意味がわかんないし。
俺みたいなあほエンドユーザーは使うなってことですか?
でもちゃんとNscripterはいじれます。助けてエロい人!
0726名前は開発中のものです。
04/09/15 02:09:35ID:Vx4MeuxBちなみに、林檎だったらOnscよりCCscripter使った方が楽
0727名前は開発中のものです。
04/09/15 02:18:01ID:saeXTUdkセーブロード画面のサムネイルポップアップは俺も実装してたんだけど
字が読めるほど大きく取って枠まで付いてるのは仕事細かっと思ってしまった
枠は複合ボタンの制御文字Mでやってるのかな
参考になったよ
0728名前は開発中のものです。
04/09/15 06:33:05ID:NYPoC+u3ステータスや目押しはBAR命令使ってるのかな。
序章スキップやらショートカットキーもあるし。
あまりの甘さに途中で脱(ry
0729名前は開発中のものです。
04/09/15 10:35:14ID:ZDgfGDz4だよなぁ?ONScirterのページ行っていろいろと見たけれど
本家よりこっち使うのに意味あるのか?と思ったりした。
いや、上級者ならともかく…。英語圏や他機種用だよなぁ。
0730名前は開発中のものです。
04/09/16 08:26:56ID:DjL0LSQBいいってそんなノウハウw
・・・それよりもっと細部の説明を
まぁでも自分で印刷したマニュアルとかパソコン画面のテキストとか
読みにくいからちょうどいい。トイレで毎日読んでます。
0731名前は開発中のものです。
04/09/16 08:29:31ID:gMefqhpnどこに売ってるのー?
0732名前は開発中のものです。
04/09/16 09:37:53ID:DjL0LSQBレスではきのくにやとらくてんがOKみたい
0733名前は開発中のものです。
04/09/16 10:26:50ID:zB7z37PR池袋だけど…。
0734名前は開発中のものです。
04/09/16 13:15:10ID:kZwrUaOB吉里吉里本とかアドベンチャーゲームプログラミングなんて本はあったのに。
あんまし関係ないけどアイオーのノベルゲーム制作マニュアルって使用ツールがNスクだったんだな。
既出だったらすまそん。
0735名前は開発中のものです。
04/09/16 13:44:41ID:3ruG/d3sしかしなんで高橋氏は自サイトで告知しないんだろうか…。
0736名前は開発中のものです。
04/09/16 14:41:28ID:zB7z37PR0737名前は開発中のものです。
04/09/16 16:15:15ID:3Igs9uVc「萌えキャラの描き方」とかワケ分からん類の本が大概そんなだけど。
萌えたん並に徹底してくれてれば(つーか二番煎じなんだからそれぐらいしれ)中身確認せず注文するんだけどなあ。
0738名前は開発中のものです。
04/09/16 16:19:18ID:3Igs9uVcNScripterで同人ゲーム作ろうって奴自体が日本に1000人いるかいないかだろうし
さらに本まで買うとなると。
0739名前は開発中のものです。
04/09/16 16:33:08ID:h5qZkcBK0740名前は開発中のものです。
04/09/16 19:33:20ID:c9JXtPaM0741名前は開発中のものです。
04/09/17 00:24:03ID:eAWXsVhKシステム周りの作り込みも凄いんだけど、それをシナリオ上でうまく
説明というか、自然に見えるようにしてるのな。今まで「お約束」だった
部分をしっかり整合性とろうとしてるっつーか。家事とか宿題とかイロイロ
やる事多そうだけど、これで破綻しなかったら凄いわ。脱帽するかも。
0742名前は開発中のものです。
04/09/17 03:22:23ID:CqI9M+Kf通販は最後の手段にしたいよー
0744名前は開発中のものです。
04/09/17 13:01:23ID:d1a8ggYG0745名前は開発中のものです。
04/09/17 21:46:07ID:cWTYubge北茨城だったら、WnderGOO日立中央店で三日前に見かけた
0746名前は開発中のものです。
04/09/17 21:47:12ID:cWTYubge× WnderGoo
○ WonderGOO
0747名前は開発中のものです。
04/09/17 21:52:12ID:z1lSK5OH0748名前は開発中のものです。
04/09/17 22:26:47ID:q+eHszofジュンク堂にならあるんじゃない?
あの店ゲーム制作系解説書の棚があるくらいだし。
0749レポ
04/09/17 23:33:19ID:EF8cgwbNまだちゃんと読んで無いけど、中味が気になってる人が多いみたいだからレポートするよ
萌え絵は、表紙の他は扉絵とカットぐらいで、それ目的に買う必要はないね
それで分厚いんだけど、付録の辞書と索引で80P位ある(ありがち)
文字は細いけど大きくて読みやすい、表紙と同じ印刷されたCDもついてくる
肝心の内容だけど、「変数というのは箱みたいなもので…」とかその辺りからやってる
PGとかヘビーユーザーなら読まなくてもよさそう、多分同人で始めてゲーム造る人を想定してるのかな
0750名前は開発中のものです。
04/09/17 23:46:40ID:LpowEsvV一通り周ってみたけど先週はなかった。
今週末暇だったらもう一度まわってみる予定。
もしかしたらアニメイトにあるかもと思いつつ、入る勇気はないがなー。
0751名前は開発中のものです。
04/09/18 01:48:33ID:mhjlLytRレポサンクス。
どちらかといえば、その辞書/索引だけを500円くらいで売って欲しいかも……。
0752名前は開発中のものです。
04/09/18 01:55:53ID:fANzTKJW0753名前は開発中のものです。
04/09/18 03:25:27ID:fYbM+VVnそれなら別に通販でもいいや。
たしか今黒猫のブックサービスも送料無料だったはず。
0754名前は開発中のものです。
04/09/20 13:57:17ID:t/H5xlxn少なくとも俺にはむりぽ。
0755名前は開発中のものです。
04/09/21 02:31:29ID:SWqEFQGg0756名前は開発中のものです。
04/09/21 11:58:20ID:xLPgv8Z/0757名前は開発中のものです。
04/09/22 17:48:38ID:qUzQs1FUそのあたりはさすがに本だと一切触れてないね。
拡大縮小のサンプル欲しい。forNEXTループで
でかくとかしたいんだけど、最後のフレームしか
表示されん・・・。
0758名前は開発中のものです。
04/09/22 19:26:38ID:X3IuPC0h0759名前は開発中のものです。
04/09/22 19:47:15ID:R6Q6q9kSアマゾンからやっと本が届いた(3日書いてあったのに1週間くらい掛かったわ)
このスレ読んでいるかぎり、システムカスタマイズは仕方がないにしろ
画面の拡大縮小回転の命令系統の解説は確かに欲しかったね。
0760名前は開発中のものです。
04/09/22 20:45:31ID:X3IuPC0hデモ用命令はマニュアルにサンプル付きで
きっちり説明されてると思うんだが……。
0761名前は開発中のものです。
04/09/22 21:04:40ID:qUzQs1FUDraw命令?
for %19=100 to 200 step 4
drawbg2 0,0,%19,%19,0
print 1
wait 5
next
とかじゃだめなんですかね。あう(;つД`)
0762名前は開発中のものです。
04/09/22 21:35:37ID:rC08o1ux0763名前は開発中のものです。
04/09/22 21:44:38ID:X3IuPC0h【draw】
書式:draw
これらの命令で描画した画像を実画面に転送します。これがないと表示されません。
マニュアルにしっかり書いてあるよ。
0764名前は開発中のものです。
04/09/23 17:31:08ID:pzXw3zZYマニュアル全部嫁、って事ですね、申し訳ないです。
0765名前は開発中のものです。
04/09/25 05:00:32ID:KD+s5DDdむしろここまで実現出来ていて、
うまくいかないからマニュアルを読み直そう、
と思わなかったのかが不思議。
0766名前は開発中のものです。
04/09/25 12:49:46ID:bZ9Oihstspfontで太字にはできるみたいだけど。
0767名前は開発中のものです。
04/09/25 18:42:12ID:E7goTF+oいやー、全部読むんじゃなくて不明なとこだけ読む
逆引き形式でしか読んでなかったんです。といっても
すぐ下に書いてあった訳ですが。お恥ずかしい。
・・・正直生テキストだと読みづらいですし・・・
0768名前は開発中のものです。
04/09/25 19:05:18ID:66Pa2v4n0769名前は開発中のものです。
04/09/28 15:54:24ID:Uw15Hl8T0770名前は開発中のものです。
04/09/28 16:57:02ID:0MvBITtv0771名前は開発中のものです。
04/09/28 20:29:37ID:4/g7/a+O色数は同じ、通常フルカラーで保存すると24bitで保存されている。
演算上、32bitにした方が処理が速い、といわれるが、
32bitはソフトによっては扱えない。(意味がないことが多い)
0772名前は開発中のものです。
04/09/30 00:26:06ID:6ER/9cNE例)
windowchip 2
指定したスプライトがテキストウィンドウと一緒についたり消えたりするようになる
これって動作する?
ためしにつかってみたんだけど、どうにも動いていなそうなのだが。
0773名前は開発中のものです。
04/09/30 01:27:09ID:dHRT5zL8あー、それ俺もなってた。
代替方法で済ませたからすっかり忘れてたけど。
0774772
04/09/30 22:14:36ID:HIq3iyJXこれが使えた方が楽なんだよね。
0775名前は開発中のものです。
04/10/02 16:39:18ID:lYtuKNuN0776名前は開発中のものです。
04/10/02 20:46:15ID:hzanMc0Rその中でendをresetにしてみたんだが……何か2回目以降『人物A』が喋らん(;´Д`)
でもメールアドレス記載されてないし、これを公式の掲示板に持って行く訳にも行かないし…。
0777名前は開発中のものです。
04/10/02 21:26:23ID:Tfhr+V3XNスクって、文字を縦表示出来ませんかね?
私なりに調べてみたのですが、ちょっと見あたらないので……
0778名前は開発中のものです。
04/10/02 22:14:59ID:8lwt7Key0779名前は開発中のものです。
04/10/02 22:35:50ID:FxKCQuvq0780名前は開発中のものです。
04/10/03 03:04:49ID:zqciK8r0ありがたやありがたや。マジで助かります、西野タン
0781名前は開発中のものです。
04/10/03 12:32:28ID:od8HDlstBGMをMP3にしてループさせると曲間に空白ができてしまう・・・
綺麗に繋げるにはどうすれば良いのかな?
0782名前は開発中のものです。
04/10/03 12:50:09ID:ay2KyLeCうぉぉぉ久しぶりに見たら、システムカスタマイズの分かりやすい解説してるし。
0783名前は開発中のものです。
04/10/03 14:18:44ID:2tH9hYv/「みずいろ」等に使われた事はわかるけど
今ではどうかなあ??
0784名前は開発中のものです。
04/10/03 14:34:59ID:FuMgTTEq高いし…。
0785名前は開発中のものです。
04/10/03 17:16:57ID:3exGULq0今だってかなりのタイトルに使われてるよ。
「はにはに」みたいにカスタマイズされてるのが
多いから一見してわからないだけだよ。
0786名前は開発中のものです。
04/10/03 17:36:16ID:8J5FO9030787名前は開発中のものです。
04/10/03 17:43:43ID:GRfShCwUあれもNスクなんだろうか…
0788名前は開発中のものです。
04/10/03 22:41:27ID:CwgyV0CsNスクだったよ。ただし現在のバージョンとは違うみたいだけどね。
とりあえずパット見で違うとわかるのはexeファイル以外の拡張子が
arc.nsaとかに普通なる所、arc.___みたいに暗号化されているね。
暗号化はNスクの弱点だった点だからこの改良は嬉しい。
0789名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/03 23:25:44ID:plYG/02I>>776
うちだと問題ないけど。他にも変なところいじってない?
0790名前は開発中のものです。
04/10/04 01:57:55ID:aQHbf4o+友達んとこで ちょっと見ただけなんだけど
ポンジャンはNスクじゃないような気がする。
動作はよく似せてあったけど。
0791名前は開発中のものです。
04/10/04 02:04:21ID:aFWZ3sL/でももうプラグインの配布はしないんだろうな。
FLASHプラグイン欲しかった。
0792名前は開発中のものです。
04/10/06 19:54:03ID:0dio6zlDNスクだったら遊んでみたかったんだけど、
ポンジャンは違うのか…。
もう少し考えてみるよ、情報ありがとう。
0793777
04/10/08 01:14:40ID:zmGCEYIu確かにありました。
…理解できませんでしたが。
とりあえずコピってみます。
0794初心者
04/10/09 13:05:25ID:nZQlmeVT使った事のない人間の言う事なのでその言葉がどこまで正しいかはわからないけど
実際はどうなのでしょうか
0795名前は開発中のものです。
04/10/09 13:43:28ID:iYTn1s0e致命的なバグが出ていない(あってもすぐに対応を行っている)Nスクは優秀だと思うよ。
0796名前は開発中のものです。
04/10/09 13:47:07ID:adFO5hw+0797名前は開発中のものです。
04/10/09 13:53:32ID:yqcL9pvOコミックメーカーだろうが細かいバグはあるだろうけど、
使用に差し支えるようなバグはないよ。
0798名前は開発中のものです。
04/10/09 22:30:34ID:YUQBH8k2思いっきりサイトに上がっているものと同じなのね。2.45。
確かに細かいバグはあるけど、使う側としてはちゃんと直して欲しいよね。
resetmenuとlayermessageの併用で落ちるバグってかなり以前からだよね?
それは早く直して欲しいけど、そもそもプラグイン使う人自体が、少ないのかな。
作っている人も希少だし。
演出を意識すると、どうしても吉里吉里に目移りしちゃうね。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 22:49:41ID:SOR4uu67resetmenuとlayermessageの併用の問題はプラグインの書き方の問題だったはずだけど。
サンプルの書き方が問題で、プラグインに手を加えれば落ちないらしい。
詳しくは知らないけど、うちだと落ちないよ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
04/10/09 22:53:19ID:SOR4uu67多分これのこと。
0801名前は開発中のものです。
04/10/10 00:31:17ID:4+o31Bxgレスサンクス。
プラグイン弄った事ないけど調べてみますわ。
0802名前は開発中のものです。
04/10/10 18:12:23ID:xUTfVZ7q数々の人にNスクを勧め教えてきましたが、
この度、吉里吉里に乗り換えることに決めました。
Nスクでは吉里吉里に及ばないと
この歳になるまで気がつかなかったなんて
いやはやお恥ずかしい限りです。
それではみなさんお元気で。
さようなら。
0803名前は開発中のものです。
04/10/10 19:49:01ID:h5Ghj/iF/''''''::::::::::::'''''':::::::\
.|(●)-(、_, )-(●)::::|
|/ ,,ノ | ヽ、,, \:| tanasin
.|≡ `-=ニ=- ' ≡|
\ `ニニ´ /
/`ー‐--‐一 ´\
│ ( T ) │
0804名前は開発中のものです。
04/10/10 23:14:58ID:IRU6mUwcヴァカ発見。
0805名前は開発中のものです。
04/10/11 00:05:58ID:TvgcW7zX0806名前は開発中のものです。
04/10/11 04:50:41ID:GxKvgS5X0807名前は開発中のものです。
04/10/11 11:26:11ID:forrPDkw意:NScripterから吉里吉里に乗り換えるときは騒がず、静かに。
0808名前は開発中のものです。
04/10/11 12:11:37ID:mA5tJna6クリック待ちの"@"を置いてもそこが飛ばされ
クリック待ち無しで文字が表示されてしまうのに首を捻っています。
"\"はちゃんと反応するけど"@"の方がペケで…
これってバグとちゃう?
0809名前は開発中のものです。
04/10/11 17:03:06ID:FXXWkswx見てやるからスクリプト晒せよ。
0810名前は開発中のものです。
04/10/11 22:44:07ID:3Nje8jYZそういう頻度の高いものにバグがあったら
すでに誰か報告してるはず、
とか考えないのか?
何事もそうだけど、「おかしいな」と思ったら
他人のミスを疑うより先にまず自分のミスを疑うべし。
0811名前は開発中のものです。
04/10/12 00:43:16ID:qMP5mAzlメニュー画面はゴシック体のほうが見やすいし
演出・効果を表現するときは明朝体系のほうが見栄えがいい
文字スプライトより画像で画面構成したほうが早いですか?
0812名前は開発中のものです。
04/10/12 01:15:03ID:OTGQ/+cP0813名前は開発中のものです。
04/10/12 06:22:02ID:aRxcIKJYメニューで「ページごとにクリック」とか選んでない?
0814名前は開発中のものです。
04/10/12 18:58:39ID:qMP5mAzl表示する文字が固定&繰り返し使用する場合はそれでいいんだけど
文字や文章差し替えでスプライト動作パターン固定の場合は
全部画像にすると容量が増えていくのですよ
0815南茨城ですが
04/10/13 01:39:42ID:8LIw1OaWうちの近所のWonderGOOにもありました。
たぶんグーなら在庫なくても取り寄せ可能なのかも。
0816名前は開発中のものです。
04/10/14 00:36:57ID:MQarnk4lclickstrを使うとバグるって本当ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています