NScripterスレ Ver2.00
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/04/17 01:07ID:iGIdf7Qtフリーの名スクリプタであるNScripterについて語ってみましょうか。
資料が少ないが「マニュアル読め」と言われるのが怖くて本家で聞けない人、たぶん可。
でも最低マニュアルは読めよ、マジで。
あと本家掲示板が使いづらいと思ってる人とかもたぶん可。
とにかくここの板のローカルルールに従ってまたーりとやりましょうや。
本家 www2.osk.3web.ne.jp./~naokikun/
前スレ http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005121290/
0261名前は開発中のものです。
04/05/05 03:23ID:Kq+WyWCy0262名前は開発中のものです。
04/05/05 07:24ID:wptdA4t6ttp://cgi2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/bbs/wforum.cgi?no=2667&reno=no&oya=2667&mode=msgview&page=0
出来れば、Nscripterに標準で実装してほしいところだけど。
0263名前は開発中のものです。
04/05/05 09:37ID:lfFU5mmm初っ端からやる気の無いサイトデザインに激萌え。
今時ここまで凝ってないサイトも珍しい。それこそFlashでも使えば良いのにとトモタ。
最初iモード版のサイトに入ったのかとオモタYO。
ま、見やすいと言えば見やすいし、彼らしいと言えば彼らしい。
0264名前は開発中のものです。
04/05/05 09:41ID:svmAq0EA0265名前は開発中のものです。
04/05/05 13:43ID:SPlaylFlこれの逆パターンで、闇に飲み込まれるようなエフェクトも作ってくれないかなあ…。
0266名前は開発中のものです。
04/05/05 16:10ID:lfFU5mmm0267名前は開発中のものです。
04/05/05 20:01ID:IbmXJW9w0268名前は開発中のものです。
04/05/05 23:10ID:tNHzR9Lc虐待アルカイダ(椎名林檎音源 パスは、ふわふわしーあふわふわ)
ttp://phtochannel.com/BBS/up/2004050215053576.zip
自己責任モラトリアム 1 (同上)
ttp://phtochannel.com/BBS/up/2004050215172908.zip
自己責任モラトリアム 2 (同上)
ttp://phtochannel.com/BBS/up/2004050215251541.zip
自己責任モラトリアム 3 (同上)
ttp://phtochannel.com/BBS/up/2004050215311314.zip
黴猫はあはあ画像 1 (パスは、ハムスターさまさま)
ttp://phtochannel.com/BBS/up/2004050216411005.zip
黴猫はあはあ画像 2 (同上)
ttp://phtochannel.com/BBS/up/2004050216525684.zip
0269名前は開発中のものです。
04/05/06 14:41ID:l7zDRouy0270名前は開発中のものです。
04/05/06 22:12ID:o+Ji3Gcvクレクレ君ですまないけど、どうやればファイルを開くことができます?
誰か教えて下さい
0271名前は開発中のものです。
04/05/06 22:34ID:iSttjC1F>>270
あひゃ? 解凍ツールは?
0272名前は開発中のものです。
04/05/06 23:19ID:2jbZH7aUなにが「やったぁー☆」だ。
恥ずかしい人間だな。
ミーは死ね。
0273名前は開発中のものです。
04/05/06 23:28ID:iSttjC1F0274名前は開発中のものです。
04/05/07 02:22ID:c6Y2R96a正直マジでウザいからここに来ないでくれる?
0275名前は開発中のものです。
04/05/07 02:43ID:JAxeZ4vB0276名前は開発中のものです。
04/05/07 02:44ID:JAxeZ4vBなんでこんなに厨が多いのか?
0277名前は開発中のものです。
04/05/07 02:51ID:eon7G6Up0278名前は開発中のものです。
04/05/07 13:03ID:W8RTj702っていうかアゲる君が嫌いだ。
0279名前は開発中のものです。
04/05/07 18:12ID:CzpJDVpe0280名前は開発中のものです。
04/05/07 19:33ID:G7v1ZNSY0281名前は開発中のものです。
04/05/07 19:59ID:IQIcIYsOhttp://cgi2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/bbs/wforum.cgi?mode=allread&no=2705&page=0
http://cgi2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/bbs/wforum.cgi?mode=allread&no=2683&page=0
本当にガンガンと機能追加、高速化、バグ修正が施されてる。
あとは強力な専用エディタがあればなぁ……。
先日1本作り終えたけど、そのときはtype NScripter使ったんですよ。もう開発中止してるけども。
色々テキストエディタとか試したけど、結局これが一番使いやすかった。
ただ「ファイル名を相対パスで入力」が、1階層までしか対応してないんだよなぁ。
例:chara\taro\taro1.jpg
を指定すると
taro\taro1.jpg
になる。
皆さんはどういうエディタ使ってるんでしょうか。
0282追加
04/05/07 20:09ID:IQIcIYsO>humanorder "lrc"
>humanorder "rcl"
>のように、立ち絵の間での優先順位が変えられます。マニュアルに入れ忘れていましたので、後で入れておきます。
もうこの際だから、全部発表しちゃえ。
0283名前は開発中のものです。
04/05/07 20:14ID:aw5zGwo4ld c,"chara\taro\taro1.jpg",10
これを”たろたち1”とかで辞書登録しておいてIMEで変換。
超楽だし、タイプミスのエラーも減る。
0284名前は開発中のものです。
04/05/07 20:57ID:h9fdlMAU命令からパスからなにから。
0285名前は開発中のものです。
04/05/07 20:59ID:PdvxPerv最近は命令とファイル名をスクリプトとは別のテキストに書き出して
貼り付けてる
ld c,"file",10
chara\taro\taro1.jpg
こんな感じ
0286名前は開発中のものです。
04/05/07 22:08ID:lhUVVqkX0287名前は開発中のものです。
04/05/08 02:29ID:GkdpoS7thttp://www.gazo-box.com/eromovie/src/1083775710154.wmv
0288名前は開発中のものです。
04/05/08 06:28ID:jN38QMaM登録とかが面倒そうですね……。専用の辞書を作ってるのかな。
>>284-285
なんだか苦労されてますね。
ちなみに俺の場合、キャラは全員分エイリアス化してるので、入力は楽です。
stralias "chara\taro\taro01.jpg",taro1
みたいに。
誰か、タグ挿入式HTMLエディタみたいに、スクリプト挿入式エディタ作ってくれんかなぁ。
0289名前は開発中のものです。
04/05/09 12:21ID:nThBEnYW0290名前は開発中のものです。
04/05/09 19:56ID:V/nEU/7z0291名前は開発中のものです。
04/05/09 23:44ID:yCb4BA4T「へてむるクリエイタ〜」っていうタグ挿入式HTMLエディタを利用してます。
自作のタグをショートカットキーに割り当てたり、画像を相対パスで差し込んだりも出来る。
これで独自の編集モードを作成できるようならば、最強なんだけど……
0292名前は開発中のものです。
04/05/12 19:29ID:R5beqUVO0293名前は開発中のものです。
04/05/12 23:26ID:/Uj1Yci50294名前は開発中のものです。
04/05/15 17:16ID:PsrYHYkQ0295名前は開発中のものです。
04/05/18 10:45ID:4B3EJTje逆構築できたはず。
専用のソフトがあったはず・・・
0296名前は開発中のものです。
04/05/18 11:09ID:+9czcI32http://dje1.com/
0297名前は開発中のものです。
04/05/21 13:34ID:BRvald1F最近の厨房は、プログラムもろくn(ry
0298名前は開発中のものです。
04/05/21 16:26ID:+S8YPNQh厨房は昔からそうだと小一時間
0299名前は開発中のものです。
04/05/22 01:17ID:mx7MWiSD(体力の何%を回復とかそういう感じ)
0300名前は開発中のものです。
04/05/22 02:08ID:R4WGM0Ukえ?
算数レベルの話じゃなくて?
0301名前は開発中のものです。
04/05/22 02:10ID:mx7MWiSDスクリプトの記述の仕方です
0302名前は開発中のものです。
04/05/22 08:51ID:9nGbn5OSいや、普通に計算すればいいと思うけど?
どういう数式なら求められるか、くらいは解ってるんだよね?
0303名前は開発中のものです。
04/05/22 12:55ID:H+Bk9Tzn0304釜飯
04/05/22 13:23ID:YuTLWtM40305名前は開発中のものです。
04/05/22 13:38ID:H+Bk9Tzn0306名前は開発中のものです。
04/05/22 15:46ID:BTlQCy/1ネタや釣りだと思いたいんだけど、0.5掛けたら50%になるだろ・・・。
0307名前は開発中のものです。
04/05/22 15:54ID:H+Bk9Tznお詫びにネタ投下
ttp://www12.big.or.jp/~typing/webegg/download.htm
Nscripterライクなウェブノベルゲーツールぽ。
0309名前は開発中のものです。
04/05/22 19:00ID:H+Bk9Tzn↓
add %hp,体力×0.3
とかでいいんじゃないの? RPG?
>>308
いや移行とは全く違うとオモウヨ。全くの別物と思うし。
0310牛 ◆JFxYj/S602
04/05/22 20:04ID:1Pgn6uHu%10=体力値(MAXは%11)とすると、普通は
mov %12,(%10/%11)*100
と考えますが、これだと"%10/%11"の部分の答えがおかしくなります。(0.xxxxは0とされてしまう)
よって、%10/%11*100の式を整理して
%10*100/%11
とします。
こうしてもまだ正確な値は出ませんが、実用に当たってさして問題はないと思います。
0311名前は開発中のものです。
04/05/22 20:11ID:H+Bk9Tzn初めて知りますた……。
0312名前は開発中のものです。
04/05/23 04:44ID:0VJqUBeD移行というより、ウェブでノベルゲームを公開したい人の
ためのツールだとおもう。Nをベースにしているから
サイトで宣伝するためのページとかに良い感じ。
Nでスクリプト仕上がったものを部分訂正して
サイトにデモが置けるのは面白いなと思ったよ。
フラッシュ使えるし。
0313名前は開発中のものです。
04/05/23 18:17ID:QVFAheWb設定基準を1ではなく、100とか1000とかで考えるってだけなんだけどね。
0314名前は開発中のものです。
04/05/28 01:19ID:GsivxWfgだれもNS弄ってないのか?
0315名前は開発中のものです。
04/05/28 03:57ID:3iv79Z4+0316名前は開発中のものです。
04/05/28 09:36ID:0yymb3Dh0317名前は開発中のものです。
04/05/28 19:57ID:atAuaojn文字列デフォルトのフォントを指定します。
指定しなければ、MS ゴシックが使われます
指定しても変わらない… (´・ω・`)
0318名前は開発中のものです。
04/05/28 20:13ID:5NJLVKAhenvdataを消してやりなおしてないか。
0319名前は開発中のものです。
04/05/28 20:15ID:5NJLVKAhenvdataを消してやりなおしてない。
0320名前は開発中のものです。
04/05/29 23:26ID:23ejmXFqdクス
やってみる
0321名前は開発中のものです。
04/05/29 23:31ID:23ejmXFq改めて多謝。
設定データ消さなきゃいけないとは、うかつだった…
0322名前は開発中のものです。
04/05/31 16:56ID:6qLYi5/p320×240の画像を全画面表示させたいんですが
起動すると、ど真ん中にそのままのサイズで表示されます。
何かスクリプト要りますか?
0323名前は開発中のものです。
04/05/31 17:53ID:ToLHLjkNNscripterを640×480のウィンドウサイズで使ってて、
背景絵として320×240の画像を
bg "画像.jpg",1
として使いたいって事か?
ていうか、質問したいなら、
回答者が質問し返す手間が要らないくらい
内容を細かく書け!
0324名前は開発中のものです。
04/05/31 18:20ID:zmJa0b6F640×480にリサイズして表示したいってことじゃないの?
拡大表示できるかってこと?
0325322
04/05/31 19:20ID:6qLYi5/p640×480以外に画面設定出来るんですか?
>>324
あ、それです。
bg "画像.jpg",1
の場合、そのままなので。
0326名前は開発中のものです。
04/05/31 19:50ID:dt0MpM0e画面のサイズは800×600も選べるぞ。
最初に定義してやれば。
マニュアルに載ってたと思う。
0327323
04/06/01 00:52ID:EYcwUXbSbg命令でリサイズは無理。
画像ソフトでリサイズしてから使用しなさい。
まぁスクリプトの工夫次第でできん事はないが
小回り利かないので。
0328名前は開発中のものです。
04/06/01 13:27ID:3nhwfWIEなんとなく構想は出来てたんだが面倒になって止めたわけだが……久しぶりだからマニュアル一回読み直さないとダメか…
>>322
出来ないことはないが327の言う通りにリサイズした方が楽。
0330名前は開発中のものです。
04/06/02 20:26ID:p06heyTT0331名前は開発中のものです。
04/06/02 20:56ID:Cp7Pkftgttp://www5d.biglobe.ne.jp/~f-taste/lab/cemetery.html
これ?
0332名前は開発中のものです。
04/06/04 14:47ID:UPAFCMz3それ、使えねぇ〜
HTMLエディッタを改良した方が早い。
0333名前は開発中のものです。
04/06/05 18:16ID:o+cIhbKY投稿者 : 高橋直樹
Eメール :
URL : ttp://www2.osk.3web.ne.jp/~naokikun/nscr_new.lzh
タイトル : テスト版アップ
商業用に追加した機能のテスト版です。
月末には本来のアーカイブに統合します。
よろしければ試してみてください。
問題がありましたらご報告ください。
・表示文の前に「タグ」を付けられるようになった
・インデント指定が可能になった
・バックログをスプライトで取得できるようになった。
(この機能を使うとバックログをカスタマイズ出来る)
0334名前は開発中のものです。
04/06/06 03:22ID:DPVz+n+k> ・表示文の前に「タグ」を付けられるようになった
あれ・・・?
今まで気にもせず、そうしてますたけど・・・
if %0=1 なんでそ〜なるの?¥
のように表示文の前にif文を記述をしてはダメだったのでしょうか?
0335名前は開発中のものです。
04/06/06 04:43ID:wluXm5LB表示文の前に[](これがタグ)でくくった文字列を渡して、それをサブルーチンで処理出来るようだ。
なんか、台詞のインデントとか、ボイスの再生に使うっぽい。
0336名前は開発中のものです。
04/06/06 06:00ID:IXtGpbxb問を10個作って (答えは2つのうちから選択)
この場合ちなみに正解は
1.1.2.1.2.2.1.2.1.2.
なんだけど
これで正解が1〜3個だとがんばりましょう
3〜7個だと後ちょっと
7〜10個だとよくできました。
って表示するようにしたいんだけどこの場合どうしたらいい?
0337名前は開発中のものです。
04/06/06 08:00ID:Z/JfI1JU普通に。
選択するたびに正解か不正解か判定して
正解なら変数に+1すればいい。
で、最後にその変数を判定して表示を変えれば。
0338名前は開発中のものです。
04/06/06 08:38ID:8LZBVSYiそれはSELECTじゃできないですよね?
どうすればいんでしょうか。すみません。
0339名前は開発中のものです。
04/06/06 09:31ID:Z/JfI1JUそれ以前に、問題の出し方と、それの回答をどうやっているか、
その処理が判らないと、こちらとしてもわからないよ。
まぁあえて想像で書くけど、
Selectで飛んだ先で、if文を使って正解か不正解か判断すればいいと思う。
0340名前は開発中のものです。
04/06/06 09:34ID:IXtGpbxbあ、成る程!ありがとうございます!いけそうっす
0341名前は開発中のものです。
04/06/06 13:26ID:DPVz+n+kなるほど、あっしの早とちりですた。どうもありがとう!
0342ミーは開発中のものです。
04/06/08 01:49ID:ela8v3NDオー、グレェーイト
0343名前は開発中のものです。
04/06/11 22:43ID:2S25NwO16つの変数に、1〜99までの数字をランダムにかつ重複しないよう
代入して、数字の若い順に並べ表示したいんですが、書いてたら
もの凄いif文の嵐になってわけがわかんなくなくなりました。
表示はprnumでしょうと思うのだけど、重複しないように代入する
のと、順番に並び替えるのがむぅ・・・(´・ω・`)
なにかシンプルに出来る良い方法は無いでしょうか?
0344名前は開発中のものです。
04/06/11 23:07ID:DEFEoRGb0345名前は開発中のものです。
04/06/11 23:45ID:BpGDBKwPないね。
for 〜 next を上手く使ってソートする。
ソートはプログラミングの基礎の基礎だ。
(Nscripterはプログラムじゃなくてスクリプトだけど)
頑張れ。
0346名前は開発中のものです。
04/06/12 00:20ID:qXXYmS0q>>344に方法が出てるが。
0347名前は開発中のものです。
04/06/12 00:28ID:z7fmn/dzあれはシャッフルでしょ?
>>343の望む物とは違うと思うが?
0348名前は開発中のものです。
04/06/12 00:32ID:z7fmn/dz「ランダムで重複しない数値を6つ欲しい」までなら
1〜99をシャッフルして先頭の6つを抜き出せばいいんだから。
でもソートはできてないよね。
0349名前は開発中のものです。
04/06/12 00:48ID:z7fmn/dz*define
dim ?0[5]
game
*start
prnumclear
rnd %10,99:mov %10,%10+1:mov ?0[0],%10
for %1 = 1 to 5
*randam_set
rnd %10,99:mov %10,%10+1:mov %3,0
for %2 = 0 to %1-1
if ?0[%2] == %10 mov %3,1:break
next
if %3 == 1 goto *randam_set
mov ?0[%1],%10
next
for %0 = 0 to 5:prnum %0,?0[%0],50,50+32*%0,24,24,#ffffff:next:print 1:click
for %1 = 4 to 0 step -1:for %2 = 0 to %1
if ?0[%2] > ?0[%2+1] mov %3,?0[%2]:mov ?0[%2],?0[%2+1]:mov ?0[%2+1],%3
next:next
for %0 = 0 to 5:prnum 6+%0,?0[%0],150,50+32*%0,24,24,#ffffff:next:print 1:click:goto *start
0350343
04/06/12 00:52ID:01iqflUDとりあえず、重複しないで代入するのは>>344のスクリプトを
少し書き換えてできました。あとソートですが、もうちょっと
自分で考えてみます。
ありがとうございました。
0352名前は開発中のものです。
04/06/12 04:20ID:geQs30/50353名前は開発中のものです。
04/06/12 09:35ID:p/5MsIuq0354名前は開発中のものです。
04/06/12 16:47ID:FSWyA3PT0355名前は開発中のものです。
04/06/12 21:41ID:Ulh1tU8F0356ウンコ太郎 ◆y./.a.H.o.
04/06/13 15:29ID:ZP9JJ0Y/(__)
\(__)/ ウンコ。
( ・∀・)
0357名前は開発中のものです。
04/06/16 16:05ID:kcLd6ixqNScripterの開発者のサイトが無くなっているようなんですが…
どこか、NScripterを できる所はありませんか?
0358名前は開発中のものです。
04/06/16 16:50ID:42RE1087君の回線状態が悪くて繋がらないだけじゃない?
0359名前は開発中のものです。
04/06/17 05:41ID:66qzBfV+0360名前は開発中のものです。
04/06/19 00:53ID:IcOCyWYg■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています