トップページgamedev
568コメント209KB

コンソールゲーム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/04/07 01:07ID:B46sLvhx
rogueライクやアドベンチャー等
文字主体のゲーム製作について語って。
01841772006/02/13(月) 18:42:52ID:WD25nW3K
>>177
申し訳ありません
自分でも気がつかなかったのですが
これは間違いだらけのプログラムなんでどうぞDLしないで下さい
0185名前は開発中のものです。2006/02/13(月) 18:55:47ID:SBVdn043
光速で保存した
0186名前は開発中のものです。2006/02/13(月) 19:01:19ID:neZD4ru6
>>184
windows用のバイナリ作ってみたけど、上げない方がいい?
0187名前は開発中のものです。2006/02/13(月) 19:02:51ID:hduv3ggs
光ファイバで友人親族に配布した
0188名前は開発中のものです。2006/02/13(月) 19:05:51ID:vd48+han
>>174
あれ?ステータス間違えたかな?
勝てないと思ったんだけど・・

>>175
ΩΩΩ ナ、ナンダッテー

>>176
どもありがとうございます

>>184
タキオン粒子の速度で保存した

>>186
う〜pう〜p
01891772006/02/13(月) 19:27:55ID:WD25nW3K
>>186
おお!ありがとうございます!
ですけども少しだけ待って頂けますか?
今からバグを直したのをUPしようと思いますので
上げて頂けるのでしたらそれを是非お願いします。
01901772006/02/13(月) 20:55:12ID:WD25nW3K
ハァハァ
急いで直して参りました

操作方法は何かキー(何でもよい)を押し最下点に来たとき止める
最下点で止まったのなら↓キーを押すとゲームクリア
止まっている状態でもう一度何かキーを押すとまた動き出す
3回くらいミスるとゲームオーバー。10往復位してしまったらゲームオーバー

http://gamdev.org/up/img/4641.zip
0191名前は開発中のものです。2006/02/13(月) 21:37:50ID:LLWbBuFL
Linuxのことをよく知らない初心者なのですが、
windowsとbcc32ではコンパイラできなかったので、
実行ファイルを付けてもらうわけにはいきませんか?
0192名前は開発中のものです。2006/02/13(月) 21:38:22ID:vd48+han
Linuxの実行ファイルはWindowsでは動かないと思います
0193名前は開発中のものです。2006/02/13(月) 21:39:21ID:LLWbBuFL
そうでしたか、残念です。
ムチャをいってすみませんでした。
0194名前は開発中のものです。2006/02/13(月) 22:02:46ID:mwxC2IUE
そこで>>186の出番というわけなんですよ
01951862006/02/13(月) 22:59:48ID:neZD4ru6
http://gamdev.org/up/img/4644.lzh
0196名前は開発中のものです。2006/02/14(火) 00:18:14ID:UrCGIkeq
>>186氏ナイス!

うけたw
なかなかおもろい
文字だけかと思ったが絵を表現してたとは
0197名前は開発中のものです。2006/02/14(火) 15:55:53ID:FazbnTDH
三角木馬バロスwwww
棒ついてるしwww

元々Linuxで作られてたからかエスケープシーケンスが
ただの文字列として出力されちゃってるところあるけどこれはしょうがないね
01981772006/02/14(火) 19:03:18ID:dzGuW2CY
>>195
ありがとうございます!
これで友人に俺の作ったゲームをやらせる事が出来ます。
感謝してます。
でこのゲームはまだ製作途中です
本当はスパンキングタイピングゲームや
キーボード連打ゲームも入れたいと思ってました。
絵はほとんど前作の流用です。
これから時間をかけて絵は全部新しくしたいと思ってます。
>>188さんお互いがんばりましょう
出来るの楽しみにしてますよ
0199名前は開発中のものです。2006/02/14(火) 19:26:13ID:FazbnTDH
>>198
移動と戦闘はくっつけることできたけど
メニュー関係あたりでうざくなってきたのでとりあえず木馬の棒でつっついて遊んでます
まだBADしか見てません
つか木馬のあたりクソワロタw
0200名前は開発中のものです。2006/02/15(水) 00:17:25ID:2SYLjzEV
ttp://gamdev.org/up/img/4654.zip
MAPと戦闘をくっつけた
TEST4
木馬に刺激されてUP
もう飲みたいから中途半端にUP
バグ上等〜明らかに変な数値の計算や挙動あったら教えてください
0201名前は開発中のものです。2006/02/15(水) 00:33:44ID:2SYLjzEV
あ〜ダメだMAPの領域freeし忘れてた
修正、再UP後もアドレス変わらないんでそのままでDLはOKです
0202名前は開発中のものです。2006/02/15(水) 02:10:56ID:sIOPBiW0
し〜ん〜だ〜
0203名前は開発中のものです。2006/02/15(水) 02:37:57ID:w6WZRcSw
しんだのとこだけ何か手抜きだw
0204名前は開発中のものです。2006/02/15(水) 02:46:56ID:2SYLjzEV
HGは自然災害とでも思ってください
出てくる確率1/14なんで・・・
それ以外なら負ける事はないかと
0205名前は開発中のものです。NGNG
ロープレになってんじゃん
すげーな
0206名前は開発中のものです。2006/02/23(木) 02:17:17ID:0SnVEsAY
作ってた人どこ行ったの?
0207名前は開発中のものです。2006/02/23(木) 11:29:02ID:QwaPz2CX
ラスベガス
0208名前は開発中のものです。2006/02/24(金) 06:37:07ID:bV95P5me
>>206
あ〜いや生きてるんですけどね
一旦飽きたっつかバイト、勉強、勉強会忙しくてまとまった時間とれないと言うかなんと言うか
まぁなんかそんな感じです
しばらくしたら再開します
0209名前は開発中のものです。2006/02/24(金) 10:19:30ID:bAncH3h2
>>208
Okey.
I wait for you.
0210名前は開発中のものです。2006/02/24(金) 20:08:44ID:/XG32Spz
I mo matu you.
0211名前は開発中のものです。2006/02/25(土) 01:03:46ID:nDDqnmV0
コンドームゲーム
0212名前は開発中のものです。2006/02/25(土) 01:07:01ID:L/oixmjW
近藤!向かって来い!
0213チラシの裏2006/02/25(土) 23:15:36ID:gyKfmZwY
>>200
やっぱりCURSES使ってるんですよね
BCCか,VCEEで画面クリアする方法は無いのかな
\fではダメだ品
0214名前は開発中のものです。2006/02/26(日) 00:15:24ID:r7YEXmtB
コンソール制御用のAPIがあるよ。
猫でもわかるのC言語編に使い方も出てる。
0215名前は開発中のものです。2006/02/28(火) 21:56:32ID:40f5qgBu
printf( "\033[2J" );

これじゃだめ?
0216名前は開発中のものです。2006/03/01(水) 16:04:39ID:6f9YqfDk
#include<stdlib>

system("cls");
0217名前は開発中のものです。2006/03/03(金) 20:30:10ID:LEwDrYNW
3Dより2Dより文字描くほうが遅いわけだが
0218名前は開発中のものです。2006/03/03(金) 22:33:53ID:Jr0rnjKE
でっていう
0219名前は開発中のものです。2006/03/05(日) 00:55:14ID:JwHhEHBs
ttp://gamdev.org/up/img/4862.zip

久しぶりに手を加えてみました。
しかし前回とほとんど変わってないです。
月曜から旅行に行ってしばらく帰らないのでそれだと1ヶ月間あくし
なんか嫌だなぁってだけでとりかかったのでへたしたらバグ満載です。
0220名前は開発中のものです。2006/03/05(日) 22:44:14ID:bTYVruhm
windowsは文字を[書]けないからな
0221名前は開発中のものです。2006/03/05(日) 23:40:35ID:IeMJ/j9Z
でっていう
0222名前は開発中のものです。2006/03/05(日) 23:59:59ID:UgR865cr
>>220
それを言ったらWindowsに限らずビットマップディスプレイは、
文字を描いてるわけで…


…プロッターは文字を[書]ける。
0223名前は開発中のものです。2006/03/06(月) 00:00:48ID:fFhFTivu
↑ドセイさんに見える
0224名前は開発中のものです。2006/03/06(月) 00:01:42ID:CKgP9jcu
あああ
0225チラシの裏2006/03/11(土) 07:49:23ID:TMRS6nhE
>>216
3x.それでいけました
0226名前は開発中のものです。2006/03/12(日) 16:54:15ID:SNLJzFNw
RPG作る言ってた者ですが
ちょっとごり押しでしわ寄せ来ちゃったんでソース書き直します
0227名前は開発中のものです。2006/03/12(日) 20:01:15ID:SNLJzFNw
>>225
clrscr();の方が高速と聞いたことがあります
0228名前は開発中のものです。2006/04/29(土) 20:56:44ID:9AZiarFm
http://gamdev.org/up/img/5259.zip

linuxで動くエロゲームが完成したようです
0229名前は開発中のものです。2006/04/30(日) 03:03:16ID:k9ouYufF
ウイルス臭い
0230名前は開発中のものです。2006/06/09(金) 18:57:48ID:rPK71ZQu
>>228
ウイルスじゃないと思うぞ。
やろうと思ったが文字化けしててできなかった・・・ort
0231名前は開発中のものです。2006/06/09(金) 19:52:49ID:1j9H2P+K
しっぽが生えてて、うんちもしてるんですかね
0232名前は開発中のものです。2006/06/13(火) 17:30:22ID:d0EaQWSt
そうですか
0233名前は開発中のものです。2006/07/17(月) 23:21:09ID:BcGYSsPv
age
0234名前は開発中のものです。2006/07/20(木) 22:42:57ID:NyRqxqyh
コンソールゲーム人気無いね('A`)
0235名前は開発中のものです。2006/07/23(日) 01:59:37ID:HploHoX0
需要はあると思うんだが開発できるような人材はわざわざゲームなんか作ろうとしないんだろう
0236名前は開発中のものです。2006/07/23(日) 02:25:49ID:2kPwgRqq
どういう需要だよw
0237名前は開発中のものです。2006/07/23(日) 03:37:11ID:gJEqPVqA
作ってたけどHDDあぼ〜んしてやる気失せた(;´Д`)
0238名前は開発中のものです。2006/07/23(日) 10:07:49ID:JH4B+lPz
テトリスなら作った
ttp://gamdev.org/up/img/6692.zip

壁蹴りとか入れてないから、かなりやりにくいと思うけどな。
0239名前は開発中のものです。2006/07/24(月) 00:27:11ID:XKCm6ZVq
>>238
問題なく動作できている感じ。

後は、ブロックが動く時、全体を描画しなおしている感じだから、
ブロックの前の位置を消す、新たな位置に表示のみの描画にすると、
表示速度が速くなると思う。
0240名前は開発中のものです。2006/07/25(火) 20:39:44ID:z0ohXYZ3
上書きすりゃ充分だと思うが
0241名前は開発中のものです。2006/07/30(日) 23:09:32ID:fJu1Ftc8
ttp://taat.fi/tmdc/tmdc5inv.zip

ちょっと趣がちがうけど、コンソールでも結構いけるもんだ
と思った。
0242名前は開発中のものです。2006/07/31(月) 00:08:16ID:wMuvCTeg
確かに凄いけど、そこまでしてコンソールにこだわる必要があるのかどうかってのがw
0243名前は開発中のものです。2006/07/31(月) 21:50:34ID:i8zoA9Nq
こりゃすさまじいな…
0244名前は開発中のものです。2006/07/31(月) 21:55:55ID:FofdWkYr
必要かどうかなんて考える必要ないじゃないか
0245名前は開発中のものです。2006/07/31(月) 22:02:57ID:xMttDHce
DOSもまだまだ捨てたもんじゃないな
これで、誰かがDOSを使ってそれっぽいグラフィックを表示してくれるライブラリを作れば…
ってこれ何ていうWindows?
0246名前は開発中のものです。2006/07/31(月) 22:37:37ID:i8zoA9Nq
dosshell?
0247名前は開発中のものです。2006/08/01(火) 10:45:02ID:z8VapORW
見てると半角カナが出てくるけど、本当は別の字だよね?
0248名前は開発中のものです。2006/08/01(火) 12:49:58ID:cmFrblxi
>>245
AALib
0249名前は開発中のものです。2006/08/11(金) 16:53:24ID:x/BVanJZ
ファミコンバグタ
0250名前は開発中のものです。2006/08/16(水) 22:29:27ID:6gKtZNK9
上のZIP見てないけど,ソースは入ってないよな?
俺は下のサイトでソース採ってきてコンパしてみたら上手く出来たw
とりあえず色々いじってみて最終的にはシューティング作れたらいいよなw
http://www.plustarnet.com/aspil/Programming/

あげ
0251名前は開発中のものです。2006/08/17(木) 02:13:41ID:tqkYSA9U
>>250
ダウンロードするだけなんだから確認しる!
zlibライセンス準拠のコード付きですよ
0252名前は開発中のものです。2006/08/17(木) 07:43:30ID:xGZtxkt2
>>241
すげえなこりゃ
映像もすごいが音楽まで...
俺には無理だが
0253名前は開発中のものです。2006/08/17(木) 21:02:41ID:eWtquHNJ
コンソールもすてたものではないな、普通すげぇ
0254名前は開発中のものです。2006/08/17(木) 21:20:35ID:Ekq9+ftJ
0verkillってゲームがすごかった
Win98のDOS窓では10FPSくらいでカクカクしてゲームにならなかったけど
0255名前は開発中のものです。2006/08/17(木) 22:01:51ID:x17H+5qO
音楽はoggだから、ライブラリ使って再生だろうな。
0256名前は開発中のものです。2006/08/17(木) 22:37:26ID:hdDoJ7Hw
>>241
なんかすげぇw
でも何で最後の方のエフェクトで、Direct3Dの算術関数使ったんだろ?
この人なら普通に出来そうな気もするけど
0257名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 11:56:15ID:jj4pLxEq
【お題】 コンソールゲーム
【タイトル】 シューティング1(ry
【ジャンル】 シューティング
【URL】  http://gamdev.org/up/img/7172.zip
【製作時間】 三日
【開発環境】 VC++2005EE
【備考/DL容量】 17KB
【概要】 ミサイルとブロックを避けながら破壊orz
【操作方法】 キーボード
【コメント(感想)】
 FF8(ry以来の新作です.
 今回はシューティングに挑戦しました.
 今のところただの落ち物ですが(ry
0258名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 16:25:55ID:crbrMLS0
http://gamdev.org/up/img/7174.zip
ちょっと変えた.
0259名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 21:35:55ID:dOBHjgaV
更に変えた. 7175
0260名前は開発中のものです。2006/08/19(土) 21:38:31ID:3n0xoD74
変えるべきは(ryの使い方だ!
0261名前は開発中のものです。2006/08/20(日) 15:51:51ID:03iH+AKj
http://gamdev.org/up/img/7201.zip
0262名前は開発中のものです。2006/08/20(日) 18:24:49ID:SIBdmSe9
>>257
MSVCR80D.DLLが見つからないと出る
0263名前は開発中のものです。2006/08/20(日) 20:39:03ID:03iH+AKj
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;922321&sd=rss&spid=9488
ググッ他

どうもVC++EEのデバッグでできたEXEだったんでダメだったみたいだね
ボーランドでコンパしたんでこれはいけるだろ
http://gamdev.org/up/img/7203.zip

感想おながいします

あげ
0264名前は開発中のものです。2006/08/20(日) 22:22:02ID:SIBdmSe9
動いた。
コンソールでもカラフルでなかなかみやすい。
途中からバグかよく分からんが、赤の*が画面いっぱいになって、
LVが5000とかまで行った。
0265名前は開発中のものです。2006/08/21(月) 00:27:59ID:8rxiZGGg
KとLのミサイルは元は隠し要素だった
あんまり打つのはバランス崩れるのでやめたほうがよろし.
Mのミサイルでもレベル上がると進化するんでそっちでやって
0266名前は開発中のものです。2006/08/21(月) 13:25:16ID:QiH544Is
http://gamdev.org/up/img/7230.zip
どうも弾切れが直らんな
0267名前は開発中のものです。2006/08/29(火) 20:49:34ID:rsl3FJWM
コンソー
0268名前は開発中のものです。2006/08/29(火) 20:51:44ID:rsl3FJWM
コンソーラはもういないのか…
さてはダイレクトえっきすに逃げ…
0269コンソーラー2006/08/29(火) 20:57:27ID:XZu2sTJ5
用件を聞こうか(-.-)y-~~~
0270コンソーラー2006/08/29(火) 21:03:08ID:g3K4Z+L5
用件を聞こうか( ´ー`)y-~~
0271コンソーラー2006/08/30(水) 00:01:43ID:aMAPDKU+
用件を聞こうか(# ´ー`)y-~~
0272名前は開発中のものです。2006/08/30(水) 21:57:19ID:n/P76cpG
タバコ煙いです
0273名前は開発中のものです。2006/08/31(木) 02:22:26ID:PHgqfWnm
… (# ´ー`)y-~~
0274コンソーラー2006/08/31(木) 14:35:54ID:QF22fpfU
コンソーラーなめんなよ
0275名前は開発中のものです。2006/08/31(木) 16:57:25ID:fwUYUpM9
C#でもコンソールは書けるから
DOSとかは関係ない
0276名前は開発中のものです。2006/09/01(金) 10:04:34ID:7cjhxRby
自作のコンソールようライブラリがディスクトラブルで吹っ飛んだ。
少し古いのは残ってたので、絶望度は30%減。
0277名前は開発中のものです。2006/09/02(土) 15:06:58ID:RNrMNUkU
http://gamdev.org/up/img/7430.zip
弾切れバグ直した
上下移動追加

敵キャラ無しでアイテム無しなんで相変わらずつまらんと思いますが
ソースのアドバイスよろ
0278名前は開発中のものです。2006/09/03(日) 18:05:16ID:fRMmb9g/
RPGまだ? まってるんだけど
0279hage名無し2006/09/04(月) 16:43:09ID:wA7L12pf
どうも。こんなスレあったんですね。
お近づきのしるしに、自作コンソールゲーム群。どうぞ。
ttp://f58.aaa.livedoor.jp/~typo/conapp/download.htm
0280名前は開発中のものです。2006/09/04(月) 16:54:57ID:kUYn86eb
>>279
ジエンプレイしてみました。
ちらつきがひどいので画面を書き換えるときは
#include <windows.h>して
system("cls");
で書き換えてはどうでしょう?
ダブルバッファリングする手もありますが少し難しいしこの手のものなら
clsでもちらつきが分からないので。
0281hage名無し2006/09/04(月) 18:54:56ID:o4j7eoj2
>>280
いやー技術指導までありがとうございます。
自分でプレイしてもちらつきがかなり気になってたんですよ。
今2作ってるんで、是非使わせていただきます。
0282名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 09:08:27ID:65cjd7YR
>>278
HDDがクラッシュして全部消えてやる気が(;´Д`)
0283名前は開発中のものです。2006/09/07(木) 13:15:17ID:zJQOEdsa
ガンバレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています