トップページgamedev
568コメント209KB

コンソールゲーム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/04/07 01:07ID:B46sLvhx
rogueライクやアドベンチャー等
文字主体のゲーム製作について語って。
0002名前は開発中のものです。04/04/07 01:33ID:jriFoG45
ぷよぷよ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005038280/34-36
パックマン
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005038280/43-45
0003名前は開発中のものです。04/04/07 13:19ID:zqaZTAGE
モジモジ( ´_|
0004名前は開発中のものです。04/04/07 17:29ID:a3QdjaeB
>>3
死ね
0005名前は開発中のものです。04/04/07 17:40ID:4byAKOU7
「コンソール」という単語を使って駄洒落を言おうとしたんだけど
考えつかなかった
0006名前は開発中のものです。04/04/07 17:44ID:xSRmKqkx
塩少々とコンソール少々
0007名前は開発中のものです。04/04/08 00:22ID:PaU3BNbw
というかオレは家庭用ゲーム機のゲームのことだと思ったよ。
0008名前は開発中のものです。04/04/08 13:48ID:p7D9NwUZ
>>7
俺も。英語だと家庭用ゲーム機は「console machines」って
言われてるよね。日本だとコンシューマー機って言うけど。
0009名前は開発中のものです。04/04/08 21:34ID:DadgqN65
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
0010名前は開発中のものです。04/04/10 03:37ID:yG5v3On8
ヘーなのか?
この板に繰るくらいなら常識だと思ったが。
新卒、新入学生効果?
0011名前は開発中のものです。04/04/18 18:19ID:bH621n3n
WjyidNk02NI
0012教えてください04/08/17 14:38ID:FYj2DvJO
ttp://www.nhk.or.tv/kow/program/index.php

コンソール用テトリスつくってみたんですがどうなの
0013名前は開発中のものです。04/08/18 00:26ID:X2DcK7W7
どっかのスレにあったコンソールMMORPG期待Sage
0014名前は開発中のものです。04/08/18 18:40ID:oFE9G6SX
ターミナルなのにコンソールとか言うバカ居るよな。
どこがどうコンソールなんだっつうのw
0015名前は開発中のものです。04/08/18 19:42ID:X2DcK7W7
なぜコンソールに摩り替わったのか
0016名前は開発中のものです。04/08/18 20:11ID:fID9WE2C
>>15
MS-BASICのconsole命令から
0017名前は開発中のものです。04/08/18 20:26ID:X2DcK7W7
つまり、M$の陰謀か
0018名前は開発中のものです。04/08/18 20:35ID:oFE9G6SX
逆に、なんでもかんでも端末(ターミナル)って言うヤツもいるよな。
スタンドアロンで、しかもLAN接続すらしてないマシンを
端末、とかいいやがる。
おまい、それはいったい何の端末だよ?
キーボードとディスプレイ、あとマウスのみを指して端末というなら同意もするが、
一セット全部を指して端末っていうなよバカ。
0019名前は開発中のものです。04/08/21 12:44ID:LFrrnkG4
>>12
そのサイトの人でしか?
拝見しましたがとても丁寧に解説されていてわかりやすかったです。
次回はncurses版を解説してくれるに期待!
0020名前は開発中のものです。04/08/22 06:10ID:E0SuPUYP
Macと違って
PC/AT はターミナルのなれの果てだから。
0021名前は開発中のものです。04/08/23 07:50ID:WCKO/EuF
表示能力がしょぼい分、プレーする側に想像力が必要なわけだが、
妄想好きなやつには、ある意味楽しいかもな
0022名前は開発中のものです。04/08/23 15:26ID:xwDa081n
>>21
作る側からすると、グラフィックで誤魔化しができないからすげぇシビアでもあるんだよ。
センスを問われる。
0023名前は開発中のものです。04/08/25 01:00ID:sWeRAt8R
むしろ、「絵描きの画力に頼らない、演出のセンス」ってのを
「俺にまかせろ」
・・って静かな闘志みなぎる熱い香具師がいてくれるといいんだけどねぇ
0024名前は開発中のものです。04/08/25 01:42ID:R+nYQDuT
コンソールゲームでセーブ機能って作れんのかな?
パスワードなら作れそうだけど。
0025名前は開発中のものです。04/08/25 04:20ID:Q0juG+WB
>>24
???
0026名前は開発中のものです。04/08/25 09:19ID:XpTnMLGI
・・当然作れる。
0027名前は開発中のものです。04/08/25 11:20ID:8Sq7HSMG
506 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:04/08/13 15:09 hrliqsBw
いきなりリアルタイム3Dはちょっとな。
最初は2Dで。 いやむしろテキストベースかも。
キャラはすべてAAで。
AAMMORPG。新ジャンルだな。


507 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:04/08/13 15:53 cRduN+uU
(゚д゚) は 北 に移動。
(゚д゚) は 北 に移動。
(゚д゚) は 東 に移動。
(゚д゚) は 北 に移動。
(北に (゚∈゚) がいる。)
Message:;(゚д゚)「だれか(゚∈゚)狩りませんか?X2335,Y0584」
Message:(´Д`;)「おk」
Message:(゚ー゚*)「いきますー」



Message:(´Д`;)「よろー」
Message:(゚ー゚*)「よろしくw」
Message:;(゚д゚)「よろー。いきます」
(゚д゚) は 北 に攻撃。
(その方向にターゲットがありません。)
Message:;(゚д゚)「どこいった?w」 
0028名前は開発中のものです。04/08/25 18:01ID:SKxStMlV
>>26
作れるのか〜、アホな質問に答えてくれてどうも
0029名前は開発中のものです。04/08/25 18:40ID:FuSQe56y
おまいがなぜコンソールではセーブ機能が作れないと思ったのか
スレのみんなが気にしているぞ。
0030名前は開発中のものです。04/08/25 18:44ID:SKxStMlV
今C勉強中だから。
実はまだファイル操作の章はろくに読んでなかったりする・・・
0031名前は開発中のものです。04/08/25 18:57ID:SKxStMlV
いや別に作れないとは思ってないけどさ、知らなかったからちょっと聞いてみたかっただけ
0032名前は開発中のものです。04/08/25 22:48ID:8Sq7HSMG
話し変わるんだが、
本の場合、絵ばかりのものより、
ほとんど文字のほうが内容もむずかしく、知的だよな。

ゲームにおいても、
むしろテキストだけのほうが、知的好奇心をより
満たしてくれるようなものってのも、
実はあるんじゃないか?

おれ個人的に、サウンドノベルはあまり知性感じないんだけどな。
0033名前は開発中のものです。04/08/26 08:55ID:fPX4PusU
>>32
わらしべ長者とか?
他スレだが、ドライバーズライフ2004もオモロカッタ
0034名前は開発中のものです。04/08/26 10:10ID:XKRKFXdE
>>32
まあ最近のゲームは絵がきれいだとかリアル志向だとかの雰囲気ゲーばっかりだからな。
明らかにゲームとしての本質から外れている。おまいの言うノベル物なんか
その極みだろうな。
素材なんか必要なく、アイデア次第で面白いものが作れる可能性があるっていうのは
フリーソフト向きではあるよな。
00353204/08/26 20:23ID:aloBFIgL
あ!同意見の人が。感激っス。
なにかいい案を出して普及させてみたいものだなー

ゲームの本質かぁ・・ なんだろ。
0036名前は開発中のものです。04/08/27 05:34ID:vuOcWjjy
さっきローグクローン2をダウンロードしてやろうと思ったんだけど、
めちゃんこやりにくくてやる気が起きない。
まぁいいや、ソースつきだから、これで勉強するか。
今はまだ意味不明だけど。
0037名前は開発中のものです。04/08/27 15:47ID:tnEoIaAi
NetHack-TNG は好きだが、他のローグライクは好きじゃない。
0038名前は開発中のものです。04/08/27 20:44ID:8qHnKSUV
ローグのキー配置を覚えるのを諦めた奴に
ローグのソースを読む根性があるとも思えん。
0039名前は開発中のものです。04/08/27 20:56ID:tnEoIaAi
どっかのスレで質問厨になるんだろ
0040名前は開発中のものです。04/08/27 21:01ID:xJftjCwV
Nethackも昔のやつのほうが良かったなあ
ノームの鉱山なんか無い頃
呪文書が使い捨てだったあのころ
00413604/08/27 21:21ID:Y+1jnx8e
いやぁ、残念だけど>>38-39のようになる心配は、まったくと言っていいほどないね。
ゲームやるのと作るのとじゃぜんぜん面白さが違うからさ、オレの場合。
ゲームやってるとなんかむなしさがこみ上げてきて、途中でやる気なくす(ようになった)んだけど、
プログラミングは、自分の思い通りに動いたときの達成感が、なんともいえないんだよね。ホント楽しすぎw

そもそも、オレRPGは好きだけど、ローグ系とかウィザードリィ系のような、難しそうなゲームは
やらないからね。やや、ぬるゲーマー寄り。レベル充分にためて、余裕を持って進むって言うのが、
オレのやり方だし。だからちょっと触ってみたかっただけなんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています