■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001980 ◆ufIVXIVlPg
04/04/06 06:14ID:Mc1KTajp本家BBSで聞きづらい質問や初歩的な質問などでもよいのでわからないことがあればどうぞ。
自分のゲームの進行状況や製作ツール等についての話、TJS等の質問もお待ちしています。
マルチポストはやめましょう。個人叩きも禁止です。
前スレ http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1067436686/
前々スレ(再利用) http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1044256119/
前々々スレ http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021890648/
【公式】
kikyou.info
http://kikyou.info/tvp/
吉里吉里ダウンロードページ
http://kikyou.info/tvp/
0269名前は開発中のものです。
04/05/17 19:35ID:tDvw/+FG画像を変更するとか、別版のセーブTIPSを使わせていただいて試すとか、
本の関係ない部分まで読んで探していました。
レベルが違うため努力していないように感じるかもしれませんが、少しでもご理解いただけると幸いです。
0270名前は開発中のものです。
04/05/17 19:36ID:SjP+Cpv70271名前は開発中のものです。
04/05/17 20:11ID:tDvw/+FG本当にご迷惑をおかけしました。
0272名前は開発中のものです。
04/05/17 20:21ID:tDvw/+FGらんかさんが日記に掲載された一括画像連結プログラムが該当するかもしれません。
違うものをお考えならすみません。
0273名前は開発中のものです。
04/05/17 20:52ID:DxH7fL0K↑のところで未実装ってエラーが出るんですけど…
Layerクラスから直接っていうのは無理なんですか?
0274名前は開発中のものです。
04/05/17 21:07ID:MZiCXSu5TJSの言語仕様の欠陥…とでも言うのかな。
スコープの問題で、Layer継承クラスの関数中で、上のように
Layerオブジェクトをnewしようとすると、こけるのよね。
それを回避するには、
var object = new global.Layer(window, this);
と書くとOK。
0275名前は開発中のものです。
04/05/17 21:14ID:DxH7fL0K詳しい説明、ありがとうございます。
無駄な派生をしないといけないのかと悩んでました。
0276名前は開発中のものです。
04/05/17 23:55ID:km9HJ6d9次に空白のページができてしまいます。どうしたらよいのでしょう?
自動改行いれなくてもいいのですが、やはりいれたほうが履歴が見やすいので……。
0277名前は開発中のものです。
04/05/18 07:58ID:GTemTyw10278名前は開発中のものです。
04/05/18 14:01ID:77Y7kGmA自分のレスを書き込む前に見直したりしないの?
0279名前は開発中のものです。
04/05/18 20:11ID:IFw3Vs4t文章を約30分見直して書いたのが>>268です。
>>248>>253でこちらの情報が足りずに、ご迷惑をおかけしたと思っています。
スレッドに文章が形になったのを見ていたら情報不足が不安になり、>>269で追加しました。
その後に話題を変更なさったため、自分の反省点が的外れなのではないかと考え直して
>>271を書きました。
今思えば、>>270は流すために話題を変えてくださった優しい方だと思います。
不快に思われた皆さん、申し訳ありません。
0280名前は開発中のものです。
04/05/18 21:06ID:rIVp2hR4☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< マターリマダー?
\_/⊂ ⊂_)_ \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
| .|/
0281名前は開発中のものです。
04/05/18 23:24ID:24vbm7D0ビデオの音量をKag側から調節することは無理なのでしょうか。
神の皆さん、漏れのしていることが無駄な努力だったらそう言ってくれ。
0282名前は開発中のものです。
04/05/19 17:27ID:sTC89K4H無駄
じゃないはずだろ!?>>283
0283名前は開発中のものです。
04/05/19 17:57ID:zurgC4160284281
04/05/19 18:42ID:MlaLHm1Qレスありがとうございます。
やはり無理なのか。
効果音やBGMの音量調節は試行錯誤の末クリアして、
これで静音でプレイしたいユーザーにも配慮したぜ!と思っていたのに
埋め込んだビデオがガンガン鳴って失敗。
スピーカーのボリュームを絞ればいい話なんだけど、何だか何かに負けた気分だ。
0285名前は開発中のものです。
04/05/19 19:58ID:f5sQNxCvムービーを無音で作って、音だけ別に流しては?
これじゃ駄目かな。
0286105
04/05/19 21:46ID:M23SBqerそういえば、遅くなったが>>113氏、お陰で何とかなりました、thx
遅くなって本当にスンマセン、ちょっと逝って来ますね
0287名前は開発中のものです。
04/05/22 04:32ID:j192tz66一文一文全部・・・
気が付いたらこんな時間・・・
吉里吉里を使おうと思う人は個人的にゲーム製作が多いと思うけど
よければこれぐらいは最低限必要だろう、というシステム仕様を教えてください。
0288名前は開発中のものです。
04/05/22 10:03ID:XVVpvaJf悪いがシステム仕様といっているのが何をさしているのかわからん。
0289名前は開発中のものです。
04/05/22 10:35ID:WTwTZPWUシステム関数でフラグ立てるという方法もあるが。<既読未読判定
0290287
04/05/22 21:26ID:MAQqVBG/あ、ごめんなさい。セーブ/ロードはラベルか任意文章かとか
メッセージ履歴はマウスホイールでとかのユーザ側から見た
ゲームシステム(インターフェース)のことです。
言葉が足りなくてすみません。
>289
システム関数! Σ(゚д゚lll)
よろしければ詳しく教えてくれませんか?
0291名前は開発中のものです。
04/05/22 21:55ID:CgZ0i5CE文章が表示される時に「カタカタカタ」と言うキーボードを打つ効果音を入れたいのですが、
可能でしょうか?
0292名前は開発中のものです。
04/05/22 22:52ID:+SmjJKGA可能
「吉里吉里/KAGではじめるゲーム制作」工学社\1,995
付録CD-ROM「プロジェクト・フォルダ形式」フォルダ内、タイトル英語小文字の作品を参照のこと
0293名前は開発中のものです。
04/05/23 11:38ID:+8/0haQ80294名前は開発中のものです。
04/05/23 11:59ID:H/f1uy6Bおまいさんがwin32ディレクトリ以下のソース書けば問題なし。がんがれ。
0295名前は開発中のものです。
04/05/23 12:50ID:JAkY3rBg0296名前は開発中のものです。
04/05/23 13:29ID:v2gAXDnc同じ文面を書き込みさせて頂きます。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかお願いします。
吉里吉里2/KAG3でゲーム制作をしております。
板違いだったら申し訳ありません。
「シナリオ→swfファイル」へ移動は出来るのですが、
「swfファイル→シナリオ」へ移動がどうしても出来ません。
> 作者は Flash の制作環境を持っていないのでテストしていませんが、
> Flash コンテンツの制御で KAG シナリオの任意のラベルにジャンプ
> させることができます。Action Get URL ( URL 表示のアクション ) に、
> URL として FSCommand:Go を、表示先のウィンドウとして 「シナリオフ
> ァイル/ラベル」の形式で文字列を指定します ( 例: first.ks/label2 )
と言う説明文があったので、Flashに下記の記述を仕込んでみました。
getURL( "FSCommand:Go" , "first.ks/label2" );
自分は吉里吉里は不案内ですが、FLASHの担当をしております。
この記述以外にも色々と考えて仕込んでいるのですが、出るのはエラーか
無反応でした。
「krflash.dll」ファイルも吉里吉里実行可能ファイルと同じ場所に置いています。
KAGシナリオには「first.ks/label2」で反応があるように設定してあります。
正確な記述をご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかお願いします。
0297名前は開発中のものです。
04/05/23 13:50ID:NOxoLyY+あと、吉里吉里側のエラーか、Flash側のエラーかということも知りたいところです。
0298名前は開発中のものです。
04/05/23 14:25ID:lFbt7qkWgetURL('FSCommand:Go','first.ks/label');
ですよ
""じゃなくて''で囲むこと
0299玲亜
04/05/23 15:07ID:FyP4h0sVクリッカブルについてです。
良いですか?
0300名前は開発中のものです。
04/05/23 16:35ID:v2gAXDncエラーは吉里吉里にswfファイルを組み込んで
吉里吉里を稼動させると出ます。
具体的なエラーは、反応がない、もしくは
「ラベルが見つからない」と表示されます。
>298
お答え頂き、本当にありがとうございます。
MacromediaのFLASH5を使用しています。
教えてチャンで本当に申し訳ないのですが、
教えて頂いた記述をコピペで記述しようとしたところ、
勝手に「"FSCommand:Go" , "first.ks/label2"」と
変換されてしまい「'FSCommand:Go','first.ks/label'」
と組み込む事が出来ませんでした・・・
FLASH5で「'」を組み込む方法があるのでしょうか?
または他社ソフトでは出来るのでしょうか?
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
0301名前は開発中のものです。
04/05/23 16:37ID:zBidYAgEマジレス。2chでいきなりコテハンはやめた方がいい。
あと、クリッカブルマップについての質問は公式の方で
だいたい出尽くしている。とりあえず過去ログ→
ttp://www.kirikiri.info/bbslog/
の方で検索かけて、どうしてもダメならもう一回来るといいよ。
念のためいうけどいちいち返事いらないので、まず調べてきて。
0302298
04/05/23 17:56ID:/Euu0pWt漏れのソフトはFLASHMXで、アクションスクリプトはエキスパートモードで入力してる。
ノーマルモードで入力しているなら、一度エキスパートモードで入れてみては?
0303300
04/05/24 01:33ID:bj4xAVqRありがとうございました。
出来ました!
0304名前は開発中のものです。
04/05/24 22:32ID:4rouEvTm* コマンドラインオプションに -about 追加(著作権情報の表示
* コマンドラインオプションで「コントローラ」表示などのホットキーを変更できるように
* System.inputStringでIMEが無効であったのを修正(beta6で混入)
なんかさっそくRC2が出るらしいが、とりあえず。
0305名前は開発中のものです。
04/05/25 11:52ID:9gsKTRgkあっちに書けといわれそうだが、どうもIPが出るのは苦手なもので…
いつも面白いプラグインを、ありがd。
製作中のゲームに使わせてもらいますね。
0306名前は開発中のものです。
04/05/25 13:40ID:DtW1V5tpこんなところに書いたところで、作者に感謝の気持ちが伝わるのか甚だ疑問
0307名前は開発中のものです。
04/05/27 12:31ID:NNf6C9Zr吉里吉里を触ったことも無い素人さんにすら
中を見られる現状はつらいな…
私はユーザー向けには好感度分岐にダミー
同業者対策にスクリプト記述にダミー、
画像に、加工しても消えない暗号コードを埋め込んでるけど
これ以外に対策はないものかなあ。
XP3は、Fate以降、機密性があってないようなものになってしまってるけど、
eXeにしておけば多少はマシだろうか?
0308980 ◆ufIVXIVlPg
04/05/27 16:14ID:kAVYKaCnただシグネチャで分割してやれば良いだけですから。
それなら独自暗号化かけてDLLでデコードするのが一番よいかと。
0309名前は開発中のものです。
04/05/27 16:25ID:WBMfzGznwavを一回鳴らして[ws]で終わらせたいんですが
永遠に鳴りつづけてしまいます。ゲーム終了後も鳴ってます。
[stopse] だと止まります。
サイトの練習用のスクリプトをコピペしても鳴り続けます。
ちなみにwavも変えたりしてみたんですがダメでした。
基本的な質問ですが、教えて下さい。
0310名前は開発中のものです。
04/05/27 18:29ID:fvx6VAyC〜.wav の後に loop=false を入れてみる
0311名前は開発中のものです。
04/05/27 18:54ID:21A0ztw7なんか内容似てるけど本家で質問してるのとは別の人?
0312309
04/05/27 19:28ID:WBMfzGznどうも。後でやってみます。
Nsc派だったので、いろいろ難しいですね。
>>311
本家HPですか? いえ本家HPは講座以外見てません。
極端な話、もしそうだとしても違うと答えたくなる質問ですね。
0313298
04/05/27 20:51ID:VHbQKIEcタグリファレンスを読めば分かるような質問をしておいて
尊大っつうか引っ掛かる言い方をする人だね
0314名前は開発中のものです。
04/05/27 20:52ID:VHbQKIEcタグリファレンスを読めば分かるような質問をしておいて
尊大っつうか引っ掛かる言い方をする人だね
0315名前は開発中のものです。
04/05/27 21:20ID:VHbQKIEcスマソ
0316名前は開発中のものです。
04/05/27 23:50ID:ovI7/WM9ばらせる人なら素人さんじゃないから、多少はマシかなあ…
>独自暗号化かけてDLLでデコード
商業ゲーや同人ゲーでも、独自の暗号をかけてるのは殆ど見ないけど
やるとしても展開スピードとかいろいろ気になる点が…
そういうのもクリアして、独自でかけれる技術をもってる人はそんなにいるのかな。
0317311
04/05/28 02:28ID:jjDm39ev確か効果音再生はデフォで loop=false のはずだから自分で loop=true にしてなければ
再生され続けないはずだろうし、ゲーム終了後も鳴り続けるってのが本家BBSでの質問と
似てたんで、ちょっと気になっただけだ。
同じ人ならもう解決してるから回答書く必要ないだろうし、別の人なら本家BBSも参考に
してみたらどうかと言いたかっただけなんだが、聞き方が気に障ったならすまんかった。
0318980 ◆ufIVXIVlPg
04/05/28 20:25ID:onWR43yUうーんどうでしょうね。あたしは人のツールにぶら下がってるだけの人間ですけど。
Fateが独自暗号化(といってもただの排他的論理和)ですよ。
速さはアセンブラかICCでコンパイルすればなんとかなるかと。
あとグラフィックの方を全部DirectXに依存させてCPUの負担を減らすとかはどうでしょうか。
0319名前は開発中のものです。
04/05/28 21:47ID:068ZP/nJここでも何度も言われてるけど、ダイレクトXを使う(依存する)なら
吉里吉里を使う意味や良さがない。
ところで何でここでコテハン?
0320名前は開発中のものです。
04/05/28 22:10ID:3ag5oCUwそして学歴板の住人か
0323名前は開発中のものです。
04/05/28 23:01ID:3ag5oCUwとにかくいまさらながらスレたて乙
0324名前は開発中のものです。
04/05/30 17:46ID:zbCdX/yS複雑なアルゴリズムなぞつかえんよ
0325名前は開発中のものです。
04/05/30 23:40ID:mPIyCRBGあるのかなと思ってしまう俺はほとんど基本的な機能しか使わないわけだが。
0326名前は開発中のものです。
04/05/31 00:32ID:MwDeF3BW純粋にゲームを『遊んで』貰いたいのだと思われ。
0327名前は開発中のものです。
04/05/31 01:00ID:Ul4ngClMしたけりゃ勝手にどうぞと思ってしまうよ。
ミステリでクライマックス部分をパラパラ見て犯人を見つけてから
読み始めるってことだろ?
0328名前は開発中のものです。
04/05/31 01:44ID:Fsma7Fxp攻略サイトに正解載せられたら終わりだし。
0329307
04/05/31 11:38ID:vZUZoGMe私の場合は、ユーザーに攻略を見られるのが嫌というより、
ばらされて、中身を無断利用されるのが嫌かな。
(中身をみて攻略サイトに使われるのは勘弁して欲しいけど、個人的に楽しむことや、
製作の参考に見ることは、頼まれたらスクリプトをあげるぐらいだから気にしない)
以前作ったゲームの素材や背景を、無断でCGの背景やサイトの素材に盗まれて
自分で描いたみたいなコメント付きでCGに組みこまれて凹んだ。
そのサイトを見てるとゲームの中には入れてるけど
画面には出してないものもあったから、ばらして使ってるような…
こういう非常識な人は、めったにいないと思ってたんだけど、
同人ゲ製作所のBBSを覗いてみると、同じ製作者にも、著作権や使用許可はどうでもよくて
「気に入った」「使っちまえ」で平気な人がいるようで…。
盗まれたものも、メールで抗議したら引っ込めたけど、謝罪はなし。
抗議したときに、こっちが盗んだと逆ギレされないように、埋め込みはしてるけど
今でも思い出すと涙が出る…あれ以来、ばらされる行為や、無断で使われる行為に恐怖を感じる。
長文スマソ。
>318
レスありがと。今の私の知識では、まだそういうことまでは難しそうだから勉強してみるよ。
0330名前は開発中のものです。
04/05/31 19:32ID:Qezu5Jba漏れは絵描きで
今製作中のフリーゲーム絵は全部自作だし、CGもかなり市販クラスに
近いものを描いてるけど、無断利用はすごく嫌な話だな。
なんとかならないものか・・・。
0331名前は開発中のものです。
04/05/31 20:16ID:+1LVPVP90332名前は開発中のものです。
04/05/31 21:24ID:MWu0z4fj0333名前は開発中のものです。
04/05/31 21:28ID:YU2chcnb0334名前は開発中のものです。
04/05/31 21:30ID:TZrrFphi0335名前は開発中のものです。
04/05/31 22:16ID:+1LVPVP90336名前は開発中のものです。
04/05/31 23:05ID:StVPBcbS0337名前は開発中のものです。
04/06/01 01:17ID:mCRqw+9X他のツールの話題は厳禁だったのかな。スマンかった。
0338名前は開発中のものです。
04/06/01 01:46ID:cNLV/mWZ0339名前は開発中のものです。
04/06/01 02:32ID:UYm8mTH0漏れがNSスクから、吉里吉里に乗り換えた理由は、
こっちの方が暗号化に強かったからだが、
吉里吉里も簡単に分解できるようになってしまったからな…
吉里吉里は、暗号化の部分が強ければ、
向かうところ敵無しで薦められる最高のツールなんだが
暗号化のもろさが同じなら、軽いし、5分の1の手間で作れるから
最近、オリジナルの命令も作れるようになって便利になったNSスクも
いいかも知れないと、気持ちがゆれてる。
yu-risが多少気になるが、発展途上で
まだまだ吉里吉里やNSスク、HSPには及ばない。
漏れも暗号化は目下一番の悩み。
0340名前は開発中のものです。
04/06/01 09:17ID:u8VZIP/L0341名前は開発中のものです。
04/06/01 10:21ID:QzlWBqaAそれが有名なところであれば尚更だ。
Fateが吉里吉里で作られるという時点で予測できる未来だったとは思うが…どうだろう?
0342名前は開発中のものです。
04/06/01 10:56ID:coeCDOJfプリントスクリーンで持っていかれることもあるだろうし、対策の立てようがないよな
ところで>329の無断利用厨はまだ製作してるんだろうか
0343名前は開発中のものです。
04/06/01 10:57ID:vmwNyzDFまあ、それはそうなんだろうけどな。
やはり製作者としては、苦労して作れば作るほど中身の保全が気になるわけで。
商業ゲームですら、同じ商業や同人屋の音楽やCGを丸パクして使って
裁判沙汰や2ちゃんに晒されることが、ちょくちょくあるし
同人ゲや同人誌にも盗作、無断転載があるから、
ツールの機密性を気にしてる香具師は多いよ。
キャプ取りなら画質も音質も落ちるが、
分解されて使われたらそのまんま100%だし。
0344名前は開発中のものです。
04/06/01 11:13ID:1MJ5YF0XVC++とかわかる人に作ってもらったら?
0345名前は開発中のものです。
04/06/01 11:43ID:QzlWBqaA無断転載その他は、正直どうしようもない部分ではあるな。
プログラマがいれば独自形式作ってもらって、何とかできる…かもしれないが。
ツール自体の保全性を上げるには、究極的にはプログラマ探して独自のツール作るしかないんじゃ?
そりゃ色々と大変だろうけど、確実に保全性は上がる。
他には商業で使われていないツールを探してみるのもアリかと。
同人でしか使われていないマイナーなツールの分解用ツールは少ないと思う。
大して機能を使わないならそういう選択肢もあるはず。
自分が思うに、この辺、吉里吉里は正直もう駄目ぽかと。
それまで安全だったxp3も、あっさり解析されてしまった。
保全性上げるプラグイン開発したところで、商業大手が吉里吉里で作ったら、
どうせすぐに解析されてSusieやらなにやら作られてしまいそうだしな……。
0346名前は開発中のものです。
04/06/01 17:56ID:h2NaY/usそういう意味ではすでにだめぽかと。
安全だったわけがない。
>保全性上げるプラグイン開発したところで、商業大手が吉里吉里で作ったら、
>どうせすぐに解析されてSusieやらなにやら作られてしまいそうだしな……。
大手や商業ソフトハウスがなにか作ってデータを解析されるのは
XP3に限ったことではないかと。
吉里吉里のXP3暗号化機能はDLL形式でつくれて、そこだけ
独自に開発できるようだから、他と違う、独自の暗号化方式にできる。
0347名前は開発中のものです。
04/06/01 18:43ID:E3bLB68wそうすればいい。できない人は諦めればいい(or できるように頑張ればいい)。
0348名前は開発中のものです。
04/06/01 19:51ID:1MJ5YF0Xまあ吉里吉里本体では読めてしまうが。
0349名前は開発中のものです。
04/06/02 06:18ID:g/Q1wPPD解かれてるので、対策しても無駄。
やるなら、吉里吉里自体を書き換えるしかない。
まぁ、どんな手段使おうがPCで再生してる以上抜き出しは防げないよ。
確実な手段として面白いなと思ったのは、Remember11の体験版。
ゲーム自体はサーバー側で実行し、そのキャプチャ画面をクライアントに
ストリーミングで送って再生。
ラグとかどうかなと思ったけど、ノベルゲームだからほとんど気にならない程度だった。
非可逆圧縮だし、帯域狭いから画質が悪のは仕方が無い。
FTTHが今のADSL並に普及すれば不可能じゃないかもね。ま、鯖側の負担が大きすぎるから
特殊用途じゃないと使われないだろうけど。
PS2用ソフトの体験版をPCで出来るってのは面白かった。
0350名前は開発中のものです。
04/06/02 10:20ID:c6C5pkqp暗号化は解かれてるので、対策しても無駄。
やるなら、MATRIXの連中みたいに暗号データを直接読めるように人間を訓練
するしかない。
0351名前は開発中のものです。
04/06/02 10:45ID:2CbAwqAFとなるのか。
>確実な手段として
抜き出しづらかったり抜き出しても使いにくかったりする
ぐらいで、根本的な解決にはなっていない。
0352名前は開発中のものです。
04/06/02 11:13ID:DswpYIAaめんどくさいから自分で作らない、自分で作る知識や能力が無い
許可の手間を踏まないヤシも多いわけで
「画面を全部自分でキャプしなくちゃいけない&音楽を抜かなきゃいけない」知識が必要となれば
そこで諦めて別のものを探しにいくことも多々。
究極の暗号化まで模索しなくても、安易な展開を防げれば
効果はかなりあると思われ。
0353名前は開発中のものです。
04/06/02 11:41ID:umos/XQa容易にはまねできまい。
0354名前は開発中のものです。
04/06/02 11:50ID:p06heyTT高度な技術を持った吉里吉里ユーザーがわざわざ難易度の高い暗号化をクリアしてまで
中身をそのままパクって自作を公開するか。そういうのは案外少ないような気がするんだが。
0355名前は開発中のものです。
04/06/02 12:08ID:g/Q1wPPDRemember11の体験版方式だとオリジナルデータがユーザーの手元に存在しないのだから、
抜き出すも何も無理だよ?
画面キャプチャは可能だけど、素材合合成済みの上に不可逆圧縮済みだから、
パクって素材として使うには厳しいだろうし。
>>354
吉里吉里の抜き出しツールは、抜き出しプラグインとして実装されてるから、
使うだけなら技術は何も要らない。
吉里吉里本体改造すればかなり難易度あがるから、効果はありそうだけど。
0356名前は開発中のものです。
04/06/02 12:24ID:e7Jj7fzHそのゲームは知らないが、キャッシュから抜き出せるんじゃないの?
どう考えても。
0357名前は開発中のものです。
04/06/02 12:31ID:c6C5pkqp0358名前は開発中のものです。
04/06/02 13:15ID:g/Q1wPPDユーザーが見るのは「サーバー側で実行されたゲーム画面をキャプチャした動画」なんで
動画のキャッシュは存在するかもしれないが、素材の形では一切転送されない。
やろうと思えば動画にした時点で電子透かしを埋め込む事も可能だしね。
まぁ、ユーザーが実際に見たり聞いたりする物を保存することを回避する事は出来ないさ。
あくまでも素材に分解されて、パクリ利用されないってだけで。
0359名前は開発中のものです。
04/06/02 13:23ID:DswpYIAaあれはどうやってるのかなあ。
まあ、展開さえ押えられれば、
そのまま素材としての無断利用はほとんど押えれるとは思うけどね。
0360名前は開発中のものです。
04/06/02 17:56ID:oyXit9rdほっときゃいいじゃんよー、と思う俺は駄目なのか?
同人誌だってスキャンされてupされちまう時代だし。
まあ見つけたらメールで注意くらいはするけどさ。
免責程度に一応暗号化してるけど、別に破られてもあんまり困らん。
こちらが暗号化したものをわざわざ解析して盗んだってことで
言い訳無用の状況にさせられっし。
0361名前は開発中のものです。
04/06/02 18:35ID:fY0L9FGQキーフックしてるだけだろ
>>360
同意
暗号化なんてネタバレ防止程度しか期待しない
0362名前は開発中のものです。
04/06/02 19:55ID:4O6I/oJE>素材パクって使用するような奴の作品が面白い訳は無いから
それは思い込みだと思う。そうなる保証はないよ。
パクった相手が、自分より高い評価で賛美されていて
パクラレ元に濡れ衣を着せられても平気?
某商業のボブゲメーカー(ボブゲの中で1,2というぐらい人気メーカー)で
HPに置いていた同人音楽の丸パク使用があったしなー。
ああいう実例を見てると、パクるヤシが無能、無名な奴ばかりとは限らないと思うよ。
0363名前は開発中のものです。
04/06/02 20:04ID:IFcHS8mJ正直どうでもいい。
0364名前は開発中のものです。
04/06/02 20:35ID:o5l4ovtJ0365名前は開発中のものです。
04/06/02 22:01ID:F734rxXe0366名前は開発中のものです。
04/06/02 22:46ID:REMrAbBrあまり知られてないが、訴訟でに丸パクを認定された
ときのダメージは凄い。
パクったのが、たとえ一箇所で流れるだけのBGMであれ、
利 益 を 全 額 持 っ て 行 か れ る
どっか大手がパクってくれないかなー。
0367名前は開発中のものです。
04/06/03 00:15ID:zn91oDoj確実に相手を追い詰められるぞ。
訴訟での証拠として使えるかは微妙だが。
0368名前は開発中のものです。
04/06/04 09:37ID:tOBl363Mウンコ連発してんじゃねーよ
つーかまともにタイピングできてな(ry
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています