トップページgamedev
1001コメント335KB

■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001980 ◆ufIVXIVlPg 04/04/06 06:14ID:Mc1KTajp
ノベル製作ツール吉里吉里/KAGを使用している人達が雑談や質問をするスレッドです。
本家BBSで聞きづらい質問や初歩的な質問などでもよいのでわからないことがあればどうぞ。
自分のゲームの進行状況や製作ツール等についての話、TJS等の質問もお待ちしています。
マルチポストはやめましょう。個人叩きも禁止です。

前スレ http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1067436686/
前々スレ(再利用) http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1044256119/
前々々スレ http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1021890648/

【公式】
kikyou.info
http://kikyou.info/tvp/

吉里吉里ダウンロードページ
http://kikyou.info/tvp/
0002980 ◆ufIVXIVlPg 04/04/06 06:17ID:Mc1KTajp
【参考】
吉里吉里/KAG推進委員会
ttp://www.piass.com/kpc/

ドキュメント
吉里吉里2 ttp://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/kr2doc/contents/
KAG3 ttp://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/kag3doc/contents/
TJS2 ttp://www.ultrasync.net/dee/kr2helps/tjs2doc/contents/

吉里吉里/KAG講座リスト
http://www.piass.com/cgi/kpc4/profiler.cgi

吉里吉里/KAG支援ツールリスト
http://www.piass.com/cgi/kpc5/profiler.cgi
0003980 ◆ufIVXIVlPg 04/04/06 06:20ID:Mc1KTajp
※特定の作品の話題(ローカルルール違反)は、なるべく控える。板違いにならない範囲で。
※過去ログは定期的に保守すること。
※まずは自分で調べてみることが大切。教えて君にならないように。
 参考……脱!教えて君同盟 ttp://myu.daa.jp/osiete/index.html

TIPSを公開してくれているサイト
■□□ おさかな定食。□□■
ttp://kgs.tenkyu.com/
吉里吉里サンプル&プラグイン
ttp://vega.fem.jp/krkr/
吉里吉里/KAG あれこれ
ttp://www.witheredtales.info/krkr/
吉里吉里/KAG Wiki
ttp://www8.big.or.jp/~ani/kag/hiki/
吉里吉里情報局
ttp://www.kirikiri.info/

スレタイ3のままにしちゃったけど本当は4です。ごめんなさい。
0004名前は開発中のものです。04/04/06 15:56ID:JJtVAGl5
>>1-3
乙。
0005名前は開発中のものです。04/04/06 17:46ID:3zp3FHQM
>1-3
0006名前は開発中のものです。04/04/06 20:20ID:LHpqMgwR
>>1
おつかれ。
0007名前は開発中のものです。04/04/06 20:50ID:MeuJozH6
>>980
乙。
0008名前は開発中のものです。04/04/07 11:55ID:2LtcchMU
今年はゾウディアック2に期待だな
0009名前は開発中のものです。04/04/08 05:03ID:pTj4cwZC
お尻の穴に
0010名前は開発中のものです。04/04/08 23:04ID:9lokShPg
横浜かまいたち閉鎖。
PIA少尉乙彼。
0011名前は開発中のものです。04/04/09 01:46ID:Hgkg3BJ3
ああ、吉里吉里スレが戻ってきていた。

わ、ほんとだ。横浜かまいたちが閉鎖している。
980も少佐も乙。なんだかんだ言っても俺は心中が好きだった。
Deeさんも寂しいかもしれないがマターリと開発ガンガッテほしい。
0012名前は開発中のものです。04/04/09 08:27ID:ODTnJRFA
心中は残ってるよ。

けど1999と決別って、公開停止するくらいなら代わりにスクリプト完全公開してくれれば有意義なのに。
0013名前は開発中のものです。04/04/09 10:08ID:+UeWi3Oo
>>12
吉里吉里本のCDにソース状態で入ってるよ>1999
正直、ほとんどKAGだから大して役に立たんと思われ。
それより、漏れらも玉露飯やICONOCLASMや
SENA ProjectやZODIACや
TYPE-MOONのようにがんがろうぜ!

後気になるんだが、紫月ってどうなったんだ…?
00141204/04/09 14:25ID:ODTnJRFA
玉露飯(18禁)    ttp://gyokuro.nekome.net/
 体験版再配布    ttp://toro.mydns.to/nijyuushiki.html
 や
ICONCLASM(18禁) ttp://www.iconoclasm.info/
 や
SENA Project     ttp://vega.fem.jp/sena/
 や
ZODIAC         ttp://www.zodiac-series.com/
 や
TYPE-MOON(18禁) ttp://www.typemoon.com/
 のようにね。紫月ttp://www.piass.com/issis/は……期待は出来ないやね。

>吉里吉里本のCDにソース状態で入ってるよ>1999
うん、吉里吉里本持ってるから知ってるけど、でも配布停止にしてサポート終了するくらい
なら、サポート放置だとしても配布続けつつソース公開するほうが有意義じゃん、て。
やっぱり1999から吉里吉里に入った人ってのはいると思うしさ。ソースがあれば足がかりく
らいにはなるんじゃないかなーって。
0015名前は開発中のものです。04/04/09 17:04ID:MlVQWYfe
>14
玉露飯の体験版、ネットワークアップデートだ。すげー。
実装されてたっけ?改造版かな。
0016名前は開発中のものです。04/04/09 17:38ID:MlVQWYfe
自己レス。
自動アップデートは吉里吉里でやってるわけじゃなかった。
0017名前は開発中のものです。04/04/09 17:58ID:+UeWi3Oo
>>14
「紫月」って横浜かまいたちFCが
スクリプトやってたから、YKFC解体で
どうなるのかと思ったのさ。

0018名前は開発中のものです。04/04/09 19:21ID:ODTnJRFA
>>17
完成は期待できないね、って言いたかったんです。
YKFCはもとより、紫月サイトも更新が去年の十月だし、BBSはnot foundだし。
でも意外と、YKFC解体をきっかけに身軽になって企画再活性化、とかもあるのかもね。
まあ、漏れは紫月のことは忘れますや。
0019名前は開発中のものです。04/04/09 21:25ID:2IkcKEYA
>>18
漏れも忘れよ。あれ結構面白そうだったんだけどなあ
0020名前は開発中のものです。04/04/09 22:00ID:+UeWi3Oo
>>18,>>19
じゃあ漏れの作品に期待しr(ry
などと言ってみるテスツ。
ソースに「あのスレの>>20」ってあったら多分漏れだw
0021名前は開発中のものです。04/04/09 22:50ID:RyBt6IJ2
そんな遠まわしで腰の引けた手探りで嫌らしい半笑いのあつかましい自己主張が俺は嫌で嫌で仕方がない。
0022名前は開発中のものです。04/04/09 23:41ID:+UeWi3Oo
>>21
すまん、ただのネタと言うか笑い話と言うかスルー汁というか。
これからはこうゆうのせんようにするわ、スマソ。
…確かに冷静に考えりゃムカつくよな。

>>all
雰囲気悪くして申し訳ない、流してくれー。

0023名前は開発中のものです。04/04/09 23:46ID:mG/H3Jp/
>>21
なんでそんなに悪意に満ちてるの?
00242104/04/10 00:51ID:nq9ghIaC
ていうか>>21こそがネタというか笑い話だよ。
0025名前は開発中のものです。04/04/10 01:00ID:PqFHrVWR
禿げしく板違いだが新パソゲト記念カキコ
0026名前は開発中のものです。04/04/10 03:39ID:pHa8o7o3
>>24
なんか教師が冗談いって教室引きまくりで言った本人だけ笑ってるの連想した。
0027名前は開発中のものです。04/04/10 07:46ID:Hyjf0fzS
>>13
エンジェルメイクや、ジューンブライドとかの作者もあるじゃん
まだまだ良作がでてくるさ
0028名前は開発中のものです。04/04/11 10:15ID:zDaw5Tw6
Fateのソースに例のフローチャートエディタ用のファイル発見。

っつか表情変わるだけでも全身再描画してるんだ。
もったいない
0029名前は開発中のものです。04/04/11 17:40ID:1P33gBLj
>>28
ソースの保守性の問題なんじゃないかな。
KAGのソースはめちゃくちゃ保守性が低いから、処理の効率を犠牲にしてでも見やすいソースにしたかったんだと思う。
0030名前は開発中のものです。04/04/12 00:01ID:lXML5snn
確かに結構きれいにかかれているよ。>Fate
自分の主観だけど。


よく使うマクロとか書いてまとめたら、便利かな?
0031名前は開発中のものです。04/04/12 00:19ID:wmkDqJW7
beta4公開。
0032名前は開発中のものです。04/04/12 00:38ID:TCuAmTsa
>>30
もちっと軽くなるように作れたんじゃないかと
思うんだがなぁ…>Fate

その分プログラマとスクリプタの手間は増えるけど…
0033名前は開発中のものです。04/04/12 01:45ID:lXML5snn
>>32
それはいえる。

立ち絵が同じ表情で大きさが違うのが3種類ってのは・・イクナイ
0034名前は開発中のものです。04/04/12 02:00ID:lXML5snn
連続書き込みですが・・


吉里吉里 本体
----------------------
■ パッド(ジョイスティック)対応。キーボード入力と同様に扱えます。onKeyDown, onKeyUp (onKeyPressでは扱えません) イベントや System.getKeyState メソッドで VK_PAD???? (仮想キーコード一覧参照) を拾えます。
■ userconf.exeを「エンジン設定.exe」に改名して、配布ファイル中のkirikiri2\enduser-toolsに移動。配布するときは吉里吉里の実行可能ファイルと同じ場所に配置してください。
■ 今まで別配布となっていた Loop Tuner を krdevui.dll に統合 ( 配布ファイル中の kirikiri2\tools\krkrlt.exe で起動 )。
■ (ループチューナ) 画面右端のデータ外の部分から選択を行うと、再生時にハングアップする場合があったのを修正
■ エンドユーザ向けの「ファイル破損チェックツール」同梱
■ 設定で「画像キャッシュ制限」を「自動」にしたときのキャッシュ容量を従来の約半分に
■ 配布フォルダ構造の変更(エンドユーザ向けツールを別フォルダに)


KAG
----------------------
■ 「自動的に読み進む」で行末またはページ末クリック待ち時にキャンセルしたときにはその場で停止するように修正
■ 先頭行が空行のシナリオファイルを読み込んだときに不正なメモリブロックを参照していたのを修正
■ waittrigタグでスキップ時にonskip属性が効かなかったのを修正
■ positionタグにvisible属性(可視かどうか)追加
■ stopmoveタグで裏画面(背景レイヤ以外)の自動移動が停止していなかったのを修正
■ マウスで選択肢の上を通過した後にキーボードで選択肢を選択できない場合があったのを修正
■ グラフィカルボタンを押した後、選択肢ロックが働いているにもかかわらずonleave属性の式が実行されてしまっていたのを修正
■ (本体はパッドに対応しましたがKAGはまだです)
0035名前は開発中のものです。04/04/12 03:17ID:a7gwOcQL
おちてる・・・
0036名前は開発中のものです。04/04/12 08:37ID:TCuAmTsa
>>34
GJ!

>>33
それは仕方無いっしょ
(比較対象がエロゲで申し訳ないが)ageのrUGPみたいに無段拡縮積んでる訳じゃないんだし。
大きめなのだけファイルに持っておいて
縮小させて使うって手もあるがピクセル補完でフチがギザる罠。
視線が少し変わるだけならタグかマクロでも作って目の周りだけ描画しろって思う

まぁ、ウダウダ叩く前におまいが作れって言われそうだがw
さて、今日の授業終わったらパソコン室に
引きこもってTJSいじろーっと
0037名前は開発中のものです。04/04/12 10:02ID:R/cle+0D
>35
今はサイト復活しとるようだが。
0038名前は開発中のものです。04/04/13 13:50ID:fkKmTnd9
なんだよ、また公式おちてるぞ
0039名前は開発中のものです。04/04/13 13:53ID:LRl5gpYt
>>38 あんたの使ってる、DNSの更新の遅いクソプロバイダを変えたら?
0040名前は開発中のものです。04/04/13 14:57ID:0nAqP+Hk
>>38
>>39
おまいらもちつけ
0041名前は開発中のものです。04/04/13 16:19ID:PXL0ym5X
もちついてくえ。
0042名前は開発中のものです。04/04/13 16:54ID:2g7KJWMH
公式が一番落ち着かないな
0043名前は開発中のものです。04/04/13 17:34ID:MGZsnDmV
ん?完成したら、ダウンロードスペース借りようとかおもてったんだけど、
ひょっとして不安定なのか?
0044名前は開発中のものです。04/04/13 18:51ID:HbRPWXoz
tlg5から他の画像フォーマットへ変換するツールってないでしょうか?
gif・psdなど透過所理がそのまま残る物がいいんですが…ないですかね…
0045名前は開発中のものです。04/04/13 19:03ID:0nAqP+Hk
>>64
吉里吉里付属のコンバータ

もしくは吉里吉里に喰わせてからbmpで吐かせる
0046980 ◆ufIVXIVlPg 04/04/13 19:24ID:ThV35JPq
吉里吉里附属のコンバータは確か無理だったと思うな。
どこかにSusieプラグインがあったから、それなら対応してるかもしれない。
なんでそんな変換したいのか、理由がわかる気がするから、
そっち関係を探してごらん(間違ってたらゴメンね)
0047名前は開発中のものです。04/04/13 21:39ID:KdT9RQZ3
初心者の質問でわるいですが
RPG 風味のゲームを作ってるんですが
ステータスやアイテムを変数に入れておくと
結構な量になりますが、こういうのは
そのつど入出力するほうがいいんでしょうか。
ステータスだけで10*100の2次元配列になるんですけど
0048名前は開発中のものです。04/04/13 23:00ID:0nAqP+Hk
スジプラは変換して出力は出来んハズ。

Window.onFileDrop⇒Layer.loadImages⇒Layer.saveLayerImage

でFA
0049980 ◆ufIVXIVlPg 04/04/13 23:12ID:5cGUTwkB
いや、できますよ〜。
そのやりかただと、アルファチャンネルとかって保存されます?
0050名前は開発中のものです。04/04/13 23:21ID:0nAqP+Hk
>>49
まじで出来る?
spi_tlg5って香具師持ってるけど
出来んかった希ガス。

漏れの書いたやり方は出力時に
bmp32で指定しとけばαチャネルも
くっついて出るよ。
0051980 ◆ufIVXIVlPg 04/04/14 01:40ID:QgoyaPlN
いまもういっかい試して見ましたけどできましたよ。
if_tlg.spiで。

吉里吉里でそんなこともできるんですか。参考になりました
0052名前は開発中のものです。04/04/14 15:16ID:NWQx/wza
: : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::
 . . : : : :: : : :: : ::: :: : :ポン!::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::
  . . . : : : : ∧_∧:::::: :::::::::::: : ::::公式…… :::::
      (;;;::::::  ) )) . . .: : : ::: : :: :::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 . . :: : :: : : :: 川 ::: :: : :::::: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::
:: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      /⌒:::::⌒\:. . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::
     y;;;;;:::::::::::::  \. .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::
     |;;;;:::::::::::: ノ\ .\::. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0053名前は開発中のものです。04/04/14 16:44ID:zMoqmNJO
>>52
フッカツしてるね。
公式が見れないのは俺だけかと思ったが結構いるんだな。

やはりヘボプロバイダなのか・・・orz
0054名前は開発中のものです。04/04/14 18:36ID:9wYA38K/
自作クラスに、イベントを実装したいのですが……どうしたら出来ますかね?
とりあえず今は、コンストラクタで0.5秒間隔のタイマーを走らせておいて、if文で
変数等のチェックをしているのですが……何か他にスマートな実装方法はない
でしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています