トップページgamedev
808コメント437KB

こんなゲーム作ろうと思ってるんだけど。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すいか ◆SUIKADEJWk 04/04/05 00:01ID:E3Gbn8JZ
マルチ対戦型のゲームを作ろうと思ってます。
幽霊と肝試しにきたって設定の人間の2チームに分かれて廃村でかくれんぼみたいなことをするって感じ。

詳しい設定としては・・・
時代は昭和30年頃。ある村で村民全員が謎の失踪を遂げる。
謎が残されたまま月日は流れ平成へ。その村の噂を聞いた若者数人が肝試しと称しその村を訪れる。
若者たちがそこで見たものは人間とは呼べないような姿になった村民達だった。

って感じでプレイヤーは若者になってその村から逃げ出すっていうゲームでつ。
もちろん村民をプレイすることもできる。その場合はその"侵入者"を殺すことが目的になる。
ただ村から逃げ出すってだけじゃつまらないので、若者サイドの勝利条件は朝が来るまで村民たちから隠れていなければいけないとかそーゆう感じにしようかと。
武器もあるけど、村民は不死身で一定時間気絶させることが程度。結局生き延びて朝を待たなければいけない。

こんな感じのゲームを作ろうと思ってるんだけど、みんながやろうっていう気になるかどうか気になったので「こうしたらいいよ」とかあったらキボン。
作るの手伝うよって人も募集でつwちなみにすいかはわがまま。
0002すいか ◆SUIKADEJWk 04/04/05 00:03ID:E3Gbn8JZ
あ、今概要をまとめたページを作ってるのでそっちもよろしくでつ。
0003名前は開発中のものです。04/04/05 00:04ID:E7K6jCqC
Sirenじゃねーか
0004すいか ◆SUIKADEJWk 04/04/05 00:07ID:E3Gbn8JZ
なんかそーなってしまう予感・・・。
でもオリジナルの要素を加えたり努力はしまつ。
0005名前は開発中のものです。04/04/05 00:13ID:I5PuBPVY
@が若者で、アルファベットが敵、記号がアイテムでいいかな?
0006名前は開発中のものです。04/04/05 00:18ID:0S6BjZ8c
3D?インターネット対戦?
ステージはMODで一般ぴーぽーが作れる?
0007すいか ◆SUIKADEJWk 04/04/05 00:44ID:E3Gbn8JZ
http://f15.aaacafe.ne.jp/~sugiyama/game.html
とりあえずまとめです。
0008名前は開発中のものです。04/04/05 00:54ID:/ocAdZ2m
せっかくだからバイオハザードと零とサイレントヒルの
いいとこ取りをしたものにしてくれ
0009名前は開発中のものです。04/04/05 00:57ID:E7K6jCqC
対戦なのに若者側が防戦一方っていうのが泣けるな
缶蹴りみたく逃げる側にも起死回生の一発が欲しい。

あと、細かいが目的のところ(村民側 ・・・ 村民を皆殺しにする。)になってるよ。
0010すいか ◆SUIKADEJWk 04/04/05 01:01ID:E3Gbn8JZ
>>8
零とサイレントヒルのいいとこを詳しくキボン。
>>9
そう簡単に整うような条件の起死回生じゃ面白くないですよね・・・。
戦時中に投下された爆弾が不発弾としてどっかにあって、それをなんとかすると爆発させて逆転することができるとかじゃダメぽ?
ページの指摘thxです
0011名前は開発中のものです。04/04/05 01:52ID:E7K6jCqC
起死回生というか戦略性かなあ。スマン。多人数でやる以上は、防戦一方じゃ駆逐されっぱなしなわけだから。
開始時に村の出口が封鎖、若者側は朝までに幾つかのポイントにある出口を開放する仕掛けを動かさなければダメとか。
もしくは村民側に何らかの制限を課すべきか?だめだあ。いい案出てこね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています