トップページgamedev
114コメント29KB

お前らはなぜゲームを作る又は作りたいんだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001_04/04/02 23:21ID:rIYpG5Gg
自己満足かね?
そうだったら相当な暇人だ な あ
0087名前は開発中のものです。2006/05/15(月) 15:03:04ID:iqNZ3zgN
0088名前は開発中のものです。2006/05/16(火) 00:18:19ID:8u2Cy5Pu
プログラムは楽器を演奏するのと同じ。
コンピューターのツボを直接刺激して痛気持ちい感覚。
C言語が面白くてしょうがない。
基本的な動作が出来上がって、エンジンをブルンブルン回しながら
いろんな部品ががっちゃんこがっちゃんこ、まるでオーケストラのように
規律正しく動いているのを感じてウハハすごく愉快。
ぼくは工場長。どれ今日も適当にどやしつけてやっか。
0089名前は開発中のものです。2006/05/16(火) 23:05:36ID:s1oNttEx
デバッグが一番好きだ。
1ドットのずれは当然として、1/60の誤差さえ俺には視える。
給料安くてもいいから、デバッグだけしてたいよ。
0090名前は開発中のものです。2006/05/17(水) 01:03:55ID:5P47EJ9P
歌うようにコードが生まれ、(略) ゲームになっていた。。。


略の部分については聞くなょw
0091名前は開発中のものです。2006/05/17(水) 01:46:19ID:ZVeplZd6
>>86
今年は桜咲いたかいな?
0092名前は開発中のものです。2006/06/22(木) 22:54:30ID:9z5xzuEa
略の部分には
「どらえもんが手伝って」と入ります
0093 ◆oBus9viHZc 2007/10/08(月) 22:39:33ID:nu8MtMz5
 
0094 ◆/Cq55JpUTQ 2007/12/13(木) 11:16:33ID:E5K6e9dE
0095名前は開発中のものです。2007/12/23(日) 15:13:47ID:tnd2Kzyl
生活が乱れるほど魅力的なゲーム開発の発展を願って
あげます
0096 ◆NHK6bZH6ak 2007/12/24(月) 21:13:25ID:A0LktF/Q
 
0097名前は開発中のものです。2008/01/13(日) 03:25:50ID:v1QCWPpW
しょうがないじゃないか。
楽しくてしょうがないんだから。
0098名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 11:34:52ID:zoD9f716
改めて考えてみると、
実はゲームなんて作りたくない
0099名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 15:50:54ID:MS2hHN8x
別に、誰がどんな目的でゲーム製作に関わろうと良いじゃないか。
0100名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 17:31:52ID:WmPjSEaV
ウンコをするとか、吸った息を吐くとか、ゲーム作るとか、当たり前でしょ。
0101名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 23:50:51ID:DfJxcZTL
他人の作ったものに飽きたから
0102名前は開発中のものです。2008/08/28(木) 23:59:55ID:ExNUtleT
作るのがおもしれぇから
0103名前は開発中のものです。2008/08/29(金) 22:38:56ID:d1CaH9iC
>>1
自己表現
世の中に向かって何かを発信したいから

どうせニートだし、こんなことでもしなきゃ
何もしないから

アフガニスタン行くのは恐いし、簡単なボランティアすら
自分には意味を見出せない

ある意味傲慢でひとりよがりな趣味なのかもね
遊んでくれる相手がいなかったらね
0104名前は開発中のものです。2008/08/30(土) 23:31:20ID:y/IA/zGX
「作りたい」という思いがいつのまにか「作らなければいけない」という義務に変わったとき、僕は作るのをやめた。
だが、作るのをやめたと同時に、魂の時間が止まってしまった。
そう、止まってしまったのだ。
(出典: 俺の日記より)
0105名前は開発中のものです。2008/09/04(木) 23:09:09ID:f4xySt4y
意味があるからやるという発想は俺には無理です。
よくよく考えたら意味なんかどこにもないように見えます。
意味があると言い聞かせて自分を騙すにも限界はあります。
自分のやることは自分で決められるのだから意味があろうとなかろうとやればいいだけだと思っています。
やりたいからやる、は続きません。俺にとっては。
やりたくないけどやる。ひたすらやり続ける。そうしていれば出来ます。
それ以外にやる方法はないと思っています。
意味がないと思ったらやめる、ということでは遅かれ早かれ必ずやめることになります。
やめたら負けです。やめない限りはいつか出来ます。寿命が来ない限りは。
「こういうことであれば意味がある」という条件がある場合、条件を満たさなくなったらやめることになります。
俺にとっては、やめる条件は少なければ少ないほどいい。Aであるかどうかを判定して中止するか決めるならば、
世の中が変わり、自分が変わればそのうちAを満たさなくなる日が来ます。
条件を判定すること自体やめればやめることはなくなります。条件を判定しないことをやめない限りは。

0106名前は開発中のものです。2008/09/08(月) 23:51:53ID:Kz4eQa6s
>>105
君は一度、宇宙の図鑑を読むといいよ。
難しいのじゃなくて、小学校の図書館にあるようなやつ。
0107名前は開発中のものです。2008/09/10(水) 17:06:29ID:XYlV7ge/
ゲームを作ってるんじゃない。
それはゲームじゃない。

名言キタって言っていいよ
0108名前は開発中のものです。2008/12/05(金) 23:16:26ID:aCmCOn42
自分一人の妄想を周囲の人間の脳に共通認識させ妄想を現実にするため
0109名前は開発中のものです。2009/02/08(日) 03:38:17ID:aJcIR9bC
自分で描いた小さいドット絵がコチョコチョ動くと楽しい。
それを自分で動かせたりすると尚楽しい。
0110名前は開発中のものです。2009/07/15(水) 02:39:33ID:BLgG0dln
昔、凄く面白いオンラインゲームがあったんだよ
でも今はそれ、サービスを終了させちまって遊べなくなっちまったんだわ
んだもんで自分で作ろーってことにして、、、もう何年経ったかな。まだ出来上がらねぇ
いまだに基礎部分固めてる
0111名前は開発中のものです。2010/01/06(水) 15:47:32ID:qG2fuGwA
さてやるか
0112名前は開発中のものです。2010/05/04(火) 17:08:07ID:+UvVw+A9
今現在のゲーム制作における、直接の原動力になっているのは「意地」と「怒り」。
口先だけの連中を見返してやりたい。
某氏の「文句があるなら自分で作れ」は至言だと思う。
0113名前は開発中のものです。2010/06/16(水) 06:59:04ID:1YdCbbyR
ゲームの一部分を作る過程が楽しいから作ってる
あれこれ考てる時は幸せ

そして作った部分が貯まってくと
んじゃゲームにでもしてみるかなって気になる
0114名前は開発中のものです。2011/03/16(水) 23:50:17.03ID:sR78yE/r
相変わらず時代を超えた板だ。タイムトラベルか・・・

みんなの言ってることすげえ分かる。
>>88とかハンパねえ愛情を感じる。

考えて組み立てて動く事が快感なんだよね。
ふふっ、こいつめ、分岐しよったな ってな。
乱雑な入力データを整形して正しく扱ってくれたりするともう絶頂する。

無意味にキャラ動かすだけでも楽しいってのも分かる。
それだけで遊べるんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています