トップページgamedev
986コメント298KB

-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part5)-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。04/03/31 14:36ID:PSJd0VZn
PC版RPGツクールの「製作技術的な話題」を扱うスレッドです。
それ以外の雑談などはPCゲーム板の該当スレッドでお願いします。
関連スレ・リンクは>>2-5あたり。

【注意】
 −基本的にsage進行で。

 −質問をする時は、書き込む前に必ず説明書やヘルプに目を通すこと。
   また、可能な限り前スレも参照、検索をしたのち、
   どうしてもわからなかった場合にのみ質問をして下さい。
   ※特にRPGツクール2000は付属のヘルプが非常に充実しています。

 −自分本位な質問は慎むこと。
   「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
   質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
   「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
   過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
   あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。

 −まあなにはともあれ、マターリホノボーノで楽しくやっていきましょう。
   言うまでもないことですが、荒らしや煽りは放置です。

【前スレ】
 −RPGツクール総合スレッド@製作技術板 (Part3)
   http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026532655/-100

0429名前は開発中のものです。04/09/03 22:46ID:ncY69zWf
>428
ふむ。マップや歩数に制限を持たせるのがアリなら、俺もちょい方法あるな。
変数を多く喰うが>427も可能だ。
俺もうpしたいがさせ方がわからん・・・。
0430名前は開発中のものです。04/09/04 00:00ID:xFGuDiAF
ラウンジの腐敗したツクスレ「ぽまえら、RPGツクールでゲームパクれって729」の最初のほうにうpロダある
0431モス ◆QdJBURGER. 04/09/04 00:06ID:h3O/Pzzy
だからそうやって勝手に借りるなって。
違う板なんだし。そうやってまた火種を…

いや、なんでもないよ
0432名前は開発中のものです。04/09/04 00:21ID:xFGuDiAF
モスレから出てくるとは思わなかった(藁
0433名前は開発中のものです。04/09/04 00:40ID:PotWt/XM
>>430
偉そうに。
0434名前は開発中のものです。04/09/04 00:41ID:YKMTyOQJ
ラウンコからきますた。
記念パピコ
0435名前は開発中のものです。04/09/04 00:44ID:gfurlalE
>424
面倒だね。
>425の方法だとアイテムが残り少なくなった時無限ループみたいになる恐れないか?
>426は肝心のアイテム並び替えの処理をどうするかが書かれてないが。
俺の考えだと、
連続する50の変数(ここではNo1〜No50を用意)に1〜50の値(値はアイテムを表す)を代入。
乱数で、どの変数のアイテムを渡すか決定。(乱数30が出たとするなら、No30の変数の中身を渡す)
アイテム譲渡後、その変数に(上記例ではNo30の変数)、その時点で最も大きなNoの変数の中身を移す。
(初めて宝箱を開けたのなら、その時点で最も大きなNoの変数はNo50の変数。こいつの中身をNo30に移す)

二度目の時には、乱数を1〜49に設定。なぜなら、No50のアイテムはNo30の変数に移してしまってあるから空っぽ。だから無効。
ここで乱数20が出たとする。そしたらNo20の変数の中身を渡し、No20の変数に、この時点で最も大きなNoの変数、つまりNo49の変数の中身を移す。

三度目以降も上記処理を繰り返す。
これで無限ループにもならず、各アイテムの出現確立も常に一定。
どうだろう?
0436名前は開発中のものです。04/09/04 00:50ID:dHEKyLsf
>>430
3時間前に立てられたスレを把握してるなんて、よっぽど腐敗したスレがお好きなんですね!
0437名前は開発中のものです。04/09/04 00:52ID:D0ZsKj1a
ラウンジから来ました。
モスーは回収していきますんで。
すいません。
0438名前は開発中のものです。04/09/04 01:12ID:GX9S3BRq
藁なんて使ってる奴久々に見た
PC板は専用うpろだあるだろうが。そっち使えって
0439モス ◆QdJBURGER. 04/09/04 01:22ID:h3O/Pzzy
ここPC板じゃないよって誰かつっこんであげてよ
0440名前は開発中のものです。04/09/04 01:28ID:PotWt/XM
ここPC板じゃないよ


>>424
あきらめてスイッチで管理なさい。マンドクサイなら妥協なさい
0441名前は開発中のものです。04/09/04 05:27ID:GQPqReNh
フォトショで自作したタイルセットをpngで保存してインポートしたんだけど
プレビューでは表示できるのに
実際にマップの設定のタイルセットのプルダウンの中には
入ってないのは何がいけないの?
インポートしたとき、ファイル名の頭の●が
オレンジになってるのは何かのアラートなんだよね?(普通はは青●)

保存方法は、複製を保存>png と ウェブ用に保存>png-24 の2通り試したがどっちも×でした。
0442名前は開発中のものです。04/09/04 05:38ID:7nfUoEMB
>>441
青かオレンジかってのはRTP素材かインポート素材かの区別。
表示できないってことはないと思うが。
ちゃんとデータベースのタイルセットで登録した?
044344104/09/04 06:53ID:GQPqReNh
インポートしただけじゃダメなんだね
こんな時間にありがとん
今からやります
044441104/09/04 12:19ID:g3lcEtmu
もうだめぽ・・・
勘弁してください。
どなたか拾ってやってくださいな。おながいたします。
http://ahiru2.zive.net/joyful/img/3290.zip
0445名前は開発中のものです。04/09/04 21:22ID:ifZpMEgI
>444
中身見たけど、あんま良くわからんかった。移動処理はあんま出来てない感じか。
でもそれより思ったのは、ピクチャー使うの早くね?ってこと。
移動処理とか出来てから、ピクチャーは考えればいいのに。
移動処理考えながらピクチャー処理も・・・って大変だろ。

でもサイコロ目押し出来るのはいいな。インチキ無いっぽいし。
あと2歩で1減らすの意味もわかったよ。マスが1飛びずつだからってことか。
でも移動だけの場所では「主人公1歩前進」使ってるんだから、
仮歩数2で歩数1減らす・・・の処理いらんぞ?
キャラが止まれるマス上のイベントだけに、「歩数1減算」処理すればいい。(それともやっぱ違うのか?)
あとわからんのがマス上イベントのキー入力の処理。これ何につかってんの?

俺も移動処理作ってみた。(RTPのみだけど・・・)
で、条件付きだけど>427も可能だ。
ただ自分でもこんがらがるようなスパゲッティ処理になったよ。
根本的な考え方が悪いのか、構築が下手なのかは知らんが。
044642404/09/05 08:06ID:xqs169OE
みなさんレスありがとうございます。
435さんの方法を、試しに宝箱10個で試したところ
成功しました。目からうろこって感じの方法で関心しました。
435さんは数学を専攻でもしてるんでしょうか。

0447名前は開発中のものです。 04/09/05 08:22ID:v5cidhka
RPGツクール2003のゲームをゲームボーイアドバンスで遊べたら良いのになーと近頃思うんですが
可能性0でしょうかね?
0448名前は開発中のものです。04/09/05 11:02ID:jrPD2tqt
100%0
0449名前は開発中のものです。04/09/05 12:19ID:P79995vp
0じゃない
金さえあればなんでも出来る
任天堂からライセンスとGBAのソフトを作のに必要な物を買う
そして人を雇って移植させる。
これでOKだ
0450名前は開発中のものです。04/09/05 14:42ID:ETZhlby0
>RPGツクール2003のゲームを
100%0
0451名前は開発中のものです。04/09/05 22:44ID:DVw83h82
ツクール2000と同じ影付き文字を作成できるソフト配布してるとこってどこだっけ?
数字のピクチャ作りたいんだがなー。
0452名前は開発中のものです。04/09/06 17:06ID:kewdLj2s
http://www.google.co.jp/
0453名前は開発中のものです。04/09/08 02:06ID:qsZ0ZcH4
ツクールでつく〜る
0454名前は開発中のものです。04/09/08 13:19ID:oOXvjZH0
2000で作ってる者なんだけど
戦闘時のCGってどうやったら高画質に出来るんでしょうか?
PNG BMPではどうしても粗く表示されて萎え萎えです。
ご教授お願いします 
0455名前は開発中のものです。04/09/08 13:41ID:w8P4r5vB
元の画像を拡大表示しちゃうから無理。
自作戦闘作るか、XPとか買え。
0456名前は開発中のものです。04/09/08 18:03ID:veMhGb8/
PNG BMPで粗かったらどうしよもないぞ
0457名前は開発中のものです。04/09/09 00:41ID:fuabytn5
>>454
ウィンドウモードでやると拡大率が小さいから少しマシになる。
気になるなら綺麗に表示できるツクールXP買え。
アルファチャネル表示もできるし。
0458名前は開発中のものです。04/09/10 13:49ID:VAQL6nhm
敵を消せません
0459名前は開発中のものです。04/09/10 23:13:46ID:W90ubi1/
>>459
おまえが消えればOK
0460名前は開発中のものです。04/09/10 23:54:58ID:mCQVlvRT
459 名前:名前は開発中のものです。 メェル:sage 投稿日:04/09/10 23:13:46 ID:W90ubi1/
>>459
おまえが消えればOK
0461名前は開発中のものです。04/09/11 00:26:29ID:P67I18Al
460 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 04/09/10 23:54:58 ID:mCQVlvRT
  459 名前:名前は開発中のものです。 メェル:sage 投稿日:04/09/10 23:13:46 ID:W90ubi1/
  >>459
  おまえが消えればOK
0462名前は開発中のものです。04/09/11 03:23:44ID:s88rCZ6F
461 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:04/09/11 00:26:29 ID:P67I18Al
460 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 04/09/10 23:54:58 ID:mCQVlvRT
  459 名前:名前は開発中のものです。 メェル:sage 投稿日:04/09/10 23:13:46 ID:W90ubi1/
  >>459
  おまえが消えればOK
0463名前は開発中のものです。04/09/11 05:34:24ID:8IKIFCf6
マザーみたいに斜め移動が出来る奴をそろそろ発売しないかな・・・?
一回サイドビュー型のマップとか背景描いたんだけど、キャラが直角にしか勧めないからちょっと萎えた。
ちなみに作っていたゲームは昔ヒューマンから出てたセプテントリオンみたいなパニック型脱出RPG。

しかしチップをちまちま置くのメンドイから絵を描いてそれをそのままマップにしてみたんだが
結構大変だな・・・
画力ももうちっと向上させんと。
0464名前は開発中のものです。04/09/11 14:20:15ID:v73SY3yL
>>463
スクリプトで可能です。
0465名前は開発中のものです。04/09/11 20:12:58ID:oUeq8dPV
斜め移動は体験版のときからできています
0466名前は開発中のものです。04/09/12 00:04:55ID:nJF2tYQj
2000でも出来るの?<斜め移動
0467名前は開発中のものです。04/09/12 00:10:27ID:67s4T5H7
並列処理で
キー入力、動作指定で
→キーで右上に移動、↑キーで左上に移動。←キーで左下移動、↓キーで右下移動
ってやれば簡単に出来るが
0468名前は開発中のものです。04/09/12 00:15:22ID:Klmn301h
8方向移動がキー同時押しでないとできないんだったっけ?<2000
0469名前は開発中のものです。04/09/12 06:22:40ID:SQ/miExK
ツクール2000で質問なんですが、
メッセージウィンドウが二つで進行していくやり方が分かりません。
ググったり過去ログを検索したりしたんですが載ってないようなので。
イメージ的にはファイヤーエムブレム紋章の謎みたいな感じで、
一人目が画面下部のウィンドウで話したら、二人目は画面上部のウィンドウで、
その次に話す人はまた画面下部で〜〜という風に出したいと思っています。

やり方を教えてください。
0470名前は開発中のものです。04/09/12 10:38:38ID:nwfgYK1F
>>469
普通のあれではできない
ピクチャーでウィンドウから作りましょう
0471名前は開発中のものです。04/09/12 17:21:46ID:09g69Xdp
ボロPCだからか分かんないけど、
ドット描いたりHP見たりしながら、
ツクールXPのテストプレイすると超重くなります。
こんなんじゃとてもじゃないけどまともに作れません。

で、こういうのもメモリ積んだらスムーズになるんでしょうか?
積むとしたらどんくらいのヤツがいいんでしょう?

ちなみに今のメモリは224メガです。
0472名前は開発中のものです。04/09/12 17:38:03ID:1J5Jinh8
メモリよりもCPUが重要です
CPUが足りてないといくらメモリをつんだところで
意味なしです。
あと2000でメッセージウィンドウ2つは
文字の絵を用意しないと絶対に無理です。
047347104/09/12 18:17:16ID:09g69Xdp
>>472
1.5Gヘルツでしたがどうなんでしょう。
0474名前は開発中のものです。04/09/12 18:38:13ID:+HHp8LK6
224Mなんてあったのか。128+64+32か192+32・・・。
中途半端な積み方するなら256Mにすればいいのにな。

重かったらほかのプログラムほとんど閉じる事。
タスクマネージャーで優先度の変更をするのはやめたほうがいい。

ぽれは256M+2Ghzだが、RPGT2000+RPGRTでもそれなりに重いぞ。
047547104/09/12 18:42:12ID:09g69Xdp
>>474
メモリはまだ一回も積んでないけど何か224Mって出てました。
やっぱりツクールだけ立ち上げて頑張るしか無いみたいですね。
とりあえずありがとうございました。
0476名前は開発中のものです。04/09/12 20:24:06ID:LtGWPgzH
XPで戦闘中にコモンイベントを発生させると非常に重くなるのは俺だけでつか?
ぺん4:1,4G
めもり:255
ぐらぼ8M
0477名前は開発中のものです。04/09/12 20:47:48ID:89wNvPIF
224なのは
多分VRAMに32Mもっていかれてるからだと思うんだが。
ぶっちゃけオンボなんて16Mで十分だから不必要なら割り当て減らすといいよ
0478名前は開発中のものです。04/09/12 20:50:09ID:67s4T5H7
>>476それメモリが少なすぎ
255じゃなくて256だろうが、せめて512にしる
0479名前は開発中のものです。04/09/12 21:49:25ID:km37hpOG
OSがなんだかしらないが、Win2k以上なら256じゃほとんどOSで使い切る。
CPUはいいのにメモリが256しかない無駄マシンをよく見るけどさ。
048047104/09/12 22:32:35ID:09g69Xdp
>>477
ごめん、分かんないから聞くけど、結局俺のはメモリ積めばおkですか?
ちなみにWinXPだけど。
048146904/09/12 23:14:51ID:SQ/miExK
>>470
なるほど……。
返事遅くなりましたが、ありがとうございました。
0482名前は開発中のものです。04/09/12 23:22:45ID:km37hpOG
>>480
512でとりあえずいいんじゃねぇ?
それ以上はゲームやるぐらいだとあまり意味無いかと。

要は256より多ければいいんだけどさ、そうなると256*2か512*1で結局512でな。
048347104/09/12 23:44:50ID:09g69Xdp
>>482
わざわざ教えてくれてありがとう。早速買ってきます。
0484名前は開発中のものです。04/09/13 00:38:38ID:yCuZdad3
■推奨システム構成■
OS:Windows XP 日本語版
CPU:Intel PentiumW 1.5GHz 相当以上
メモリ:256MB以上
ビデオカード:解像度1024×768以上でTrue Color表示ができるもの
サウンドカード:DirectSoundに対応したもの
ハードディスク:空き容量500MB以上

・・・のはずなのにねぇ
0485名前は開発中のものです。04/09/13 02:12:36ID:UdRyligv
あんま高く書いちゃうと余計売れないし
動けばウソはついてないしね
0486名前は開発中のものです。04/09/13 07:26:03ID:UOcEdATw
Windows XPはメモリ食いだから256Mでも動きが悪いもんねぇ。
オンボードでメモリ共有だとそっちにもメモリ取られて
結局推奨システム構成以下になることもあるし。
0487名前は開発中のものです。04/09/13 07:38:24ID:Jmsl61bj
こまめにデフラグ汁
0488名前は開発中のものです。04/09/13 13:33:20ID:xtiE0+1B
デフラグしたら壊れちゃうよ
0489pone04/09/13 18:00:48ID:bZKv6LC0
すいません。質問です。2003で
自分で描いた絵をキャラの顔グラフィックに使いたいですが、インポートしても
「ビットマップの色が不正です」というエラーが出てきてしまいます。
どうしたらよいでしょうか?
0490名前は開発中のものです。04/09/13 18:03:45ID:Vseg614I
>>488
壊れはしないだろう。
頻繁にやるとHDDに負担がかかることもあるけど、
あまりにファイルが分断してるとそれもHDDに負担をかける
原因になるし。
デフラグすると劇的に速度が改善することもあるんで
推奨環境満たしてるのになんか遅いと感じたらやってみるのもいいと思うよ。
0491名前は開発中のものです。04/09/13 18:09:04ID:1gq/J8rH
でも何かあるごとにデフラグする勘違い君はよくいるよな
0492名前は開発中のものです。04/09/13 19:05:31ID:4a/qd75U
まあ、こまめなクリーンインストールに勝てるものはないわけだが。
0493名前は開発中のものです。04/09/13 20:15:16ID:EVK81uKY
クリーンインストールはソフトイパーイ入れてる環境だと
キツイからなぁ〜
システムバックアップ用のソフトでも入れてれば別だけど。
0494名前は開発中のものです。04/09/14 01:38:48ID:MeMYsXti
>>489
減色してないって落ちじゃないよな
0495名前は開発中のものです。04/09/14 03:07:17ID:A8UvB3j9
パーティション切っちゃえ〜
0496pone04/09/14 08:36:57ID:/zU0sJXn
>>494
ちゃんと減色してます
0497名前は開発中のものです。04/09/20 11:08:01ID:C/Mx8UyL
減色し過ぎかも知れないな。
ツクールでインポートできるのは確か8bitだけ。
0498名前は開発中のものです。04/09/20 16:39:02ID:7QPp/sMZ
8bit以下だろ
0499名前は開発中のものです。04/09/21 01:37:33ID:D/fwgveS
いあ、白黒ビットマップは読み込めないぜ
0500名前は開発中のものです。04/09/23 18:26:10ID:qd+uopLO
ツクール2000でwmaを使う方法ってありませんか?
0501名前は開発中のものです。04/09/23 18:42:41ID:sxUMdUlR
MP3かWAVに変換すればよい。
0502名前は開発中のものです。04/09/24 20:58:20ID:mS3eFVzv
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1096014673/l50
0503名前は開発中のものです。04/09/24 21:36:35ID:Ctc8ARu7
>>502
荒れまくりジャンw
0504名前は開発中のものです。04/09/25 05:26:50ID:wZYxXAU1
言い出した>>1がツクール持ってない事にワロタ
0505名前は開発中のものです。04/09/26 18:35:43ID:flrTQYBF
すいません質問なんですが、ツクール2003のアップデートはどうやって行えばいいんでしょ
うか?公式のVer1.09をダウンロードして参照をプロジェクトフォルダがあるMy Doquments
にセットして更新ボタンをおすと、バージョンアップに成功したとづらづら出るのですが、
エディタを起動してヘルプからバージョン情報をみるとver1.00のままで、更新されていません。
いちどツクール本体をCDROMからインストールしなおすというのもやりましたが、バージョンアップ
できないです。
0506名前は開発中のものです。04/09/26 19:18:55ID:5uC+tRmA
マルチポスト死ね
0507名前は開発中のものです。04/09/26 19:53:41ID:VgCSP8n9
PCゲーム板のひとつのスレで海老に聞けと言われて調べたのですが、メールでの回答は行なっておらず、
書面を住所に発送というのでは遅くなってしまうので…
0508名前は開発中のものです。04/09/27 17:41:47ID:aubLkarS
失敗することが多々あるので
成功するまで繰り返す。
0509名前は開発中のものです。04/09/30 13:18:59ID:2JDcYS9K
スイートホームリメイクってXPで作り直すことになったの?
もう2000で完成間近かと思ってたのに。。。
0510名前は開発中のものです。04/09/30 16:22:19ID:6OQx/ApY
折れもぶっちゃけXPで作るより、2000でドット絵やシステムを徹底的に追求する方が
この企画には向いてると思ったんだが、どうなんだろう。
XPだとやらなきゃ行けない事が多くて難しいと思う。XPを持ってる人自体もまだ少ないし。
0511名前は開発中のものです。04/09/30 16:41:19ID:vjBcbDoC
システムの追求ならXPの方がやりやすいと思うけど。
プログラム内部は他に委任ってことなんで、組める人になら
割りに簡単でしょう。
一度組めば後の処理がずっと楽だし。
0512名前は開発中のものです。04/09/30 16:55:18ID:FbWbXzFT
よくわからんが、忠実にリメイクってよりはオリジナルのモンスターとか
登場させたり画質の向上を目指してるみたいだからXPに移行したのかな?
0513名前は開発中のものです。04/09/30 17:34:00ID:dgtsChJz
忠実をとったんだろう。
永遠に完成しない予感がするが。
0514名前は開発中のものです。04/09/30 17:58:01ID:oyBQRTAq
スイートホームリメイクで検索してみたんだが・・・・・・・
これ完成しなさそうだな
0515名前は開発中のものです。04/10/01 02:02:50ID:U7DjcIGu
XPが出たからそれじゃあ、ってすぐ乗り換えるのも節操無い気がするね。
2000で作った方が文字フォントの感じとか
ファミコンテイストが出て良さそうなのに・・・
XPのフォントを2000みたいなカクカクにすることって簡単なの?
なんかXPの滑らかフォントだとゲームやってる気がしないつうか
FLASHのゲームみたいなんだよな。
0516名前は開発中のものです。04/10/01 18:19:30ID:n3kHveUS
できるよ。
ウィンドウズのフォントつかわなくても
ビットマップで用意したフォントつかえばいいんだから
むしろ再現率があがる。
0517名前は開発中のものです。04/10/01 22:28:05ID:0rBSA8b+
http://www.enterbrain.co.jp/tkool/RPG_PS2/index.html
これって既出?
糞っぽけど
0518名前は開発中のものです。04/10/01 22:35:50ID:1m4F2g0x
家庭用の時点で終わってる
PS2ならネット対応させて、アップロードサバとか用意するなら良いけどな。
0519名前は開発中のものです。04/10/02 00:11:36ID:aU8INMM8
住み分けしたって感じじゃないの。
ゴリゴリしたいならXPでってことで
0520名前は開発中のものです。04/10/02 01:13:00ID:YNOz8x2r
>>517
場所移動の度に5秒読み込みとかありそうだな…
PS2だと綺麗なポリゴンRPGなんかいくらでもあるから
そういうのと比較すると悲惨な感じ。
0521名前は開発中のものです。04/10/02 10:31:51ID:HyCjp4R7
悲惨では無いな。わりと綺麗だと思う
むしろもう少し落として制限減らしてくれたほうが良い
0522名前は開発中のものです。04/10/02 11:17:22ID:+XTuGgIh
えー綺麗かこれ?
テクスチャひびが入ってるんですけど…
これでもだいぶ落としてるんじゃね?
0523名前は開発中のものです。04/10/02 11:41:52ID:6+qOR0fx
PS1のゲーム風だよな。
0524名前は開発中のものです。04/10/02 12:22:05ID:A/rEwfOK
いや、それはさすがにPS1の記憶を美化しすぎだと思うぞ。
ツクールは表示やなんかに何かと余裕を持たせておかなきゃならないから
この程度がちょうどいいと思うんだがな。

むしろこの画質でRPGが作れると思うとワクワクするじゃないか。
0525名前は開発中のものです。04/10/02 12:35:58ID:K8myXZJz
自作素材使えない時点でダメダメ
RTPオンリー派ならいいかも
0526名前は開発中のものです。04/10/02 12:42:26ID:B3+lFwNY
画質うんぬんより配布できないのが・・
0527名前は開発中のものです。04/10/02 13:09:55ID:MY5HH+bh
まあ、PS用というか
コンシューマのツクールはどっちかというとゲーム製作ゲームって感じだよね
PCだとゲーム製作ツール
0528名前は開発中のものです。04/10/03 14:13:29ID:Zzt92ezy
    ∩___∩      
    | ノ\   ,_ ヽ
   /  ●゛  ● |
   | ∪  ( _●_) ミ
  彡、   |∪|   |
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています