>>347
x=3
y=4
a=x+y
print a

ってやると計算結果が出るよ。
=っていうのは代入の意味だから
aにxとyを足した数を代入、という風に使うにはa=x+y
あとprint "a"だとそのままaがプリントされるので、""で囲まなくていいぽ。
""で囲む必要があるのは文字列のときだね。(ツクール、とかの文字ね。数字でなく)

http://jbbs.shitaraba.com/game/14836/
↑でXPのスクリプト関係やサンプルスクリプトがあるから、
参考にしてみて。