トップページgamedev
986コメント298KB

-RPGツクール総合スレッド@製作技術(Part5)-

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。04/03/31 14:36ID:PSJd0VZn
PC版RPGツクールの「製作技術的な話題」を扱うスレッドです。
それ以外の雑談などはPCゲーム板の該当スレッドでお願いします。
関連スレ・リンクは>>2-5あたり。

【注意】
 −基本的にsage進行で。

 −質問をする時は、書き込む前に必ず説明書やヘルプに目を通すこと。
   また、可能な限り前スレも参照、検索をしたのち、
   どうしてもわからなかった場合にのみ質問をして下さい。
   ※特にRPGツクール2000は付属のヘルプが非常に充実しています。

 −自分本位な質問は慎むこと。
   「サイドビュー戦闘の作り方教えて下さい!」といった漠然とした
   質問には、回答者も適切な回答を示すことができません。
   「〜を〜して、〜してみたがうまくいかない、どうすればいいか」という風に、
   過程と現在陥っている問題点を具体的に書き込むようにしましょう。
   あなたの質問に答えてくれる人達のことを考えて。

 −まあなにはともあれ、マターリホノボーノで楽しくやっていきましょう。
   言うまでもないことですが、荒らしや煽りは放置です。

【前スレ】
 −RPGツクール総合スレッド@製作技術板 (Part3)
   http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026532655/-100

0002名前は開発中のものです。04/03/31 14:37ID:PSJd0VZn
【関連スレ】
 −ツクール総合 Part.48 開幕!ゲーム甲子園
   http://game.2ch.net/test/read.cgi/game/1026315222/
 −コンパク&ツクール評議会 仮設避難所
   http://www.shitaraba.com/cgi-bin/read.cgi?key=998812001_1&bbs=gamecreate&ls=100

【公式サイト】
 −デジタルファミ通ホームページ
   http://www.enterbrain.co.jp/digifami/
    −ツクール総合案内所(各ツクールの製品情報・アップデータ)
      http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/index.html
    −RPGツクール2000体験版
      http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg2000/taiken.html
 −インターネットコンテストパーク
   http://www.enterbrain.co.jp/digifami/conpark/index.html
    −ランタイム集(一部ツクールで製作された作品をプレイするのに必要)
      http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg2000/rtp.html
    −作品宣伝掲示板
      http://www.enterbrain.co.jp/digifami/conpark/keiziban.html
 −ゲーム甲子園
   http://www.enterbrain.co.jp/gamekoshien/

0003名前は開発中のものです。04/03/31 14:40ID:PSJd0VZn
Part4が何故かリンクできん。
すまそ。
0004名前は開発中のものです。04/03/31 14:40ID:dAFhCvQB
ツクールうんこ
0005名前は開発中のものです。04/03/31 15:32ID:4CD+CtZj
ツクールうこん
0006名前は開発中のものです。04/03/31 16:10ID:2GSPxe//
うんこツクール
0007名前は開発中のものです。04/04/02 23:19ID:3JrdheS6
おースレ立ったか

0008名前は開発中のものです。04/04/03 15:52ID:/k4vzDET
              \    │   XP?     .| ./ /(゚Д゚)xp? (゚Д゚)xp? (゚Д゚)xp?/
___       ___ .\   |               |/ /(゚Д゚)xp? (゚Д゚)xp? (゚Д゚)xp?/  /
|xp?|       |xp?|  \.└――──―──/ /(゚Д゚)xp? (゚Д゚)xp? (゚Д゚)xp?/  /
 ̄∩( ゚Д゚ ) 〃 ̄∩( ゚Д゚ )\  ヽ(゚Д゚ )ノ  ./ /(゚Д゚)xp? (゚Д゚)xp? (゚Д゚)xp?/  /
  ヾ.    )    ヾ.    ) \∧∧∧∧∧/ /(゚Д゚)xp? (゚Д゚)xp? (゚Д゚)xp?/  /
  | | |      │ │ |  .<     激 >.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
  (__)_)    (__)_) <    X し >.|    (゚Д゚)xp?  最 中   .| ./
────────────< な P  く >────────────────
|o ゝ○ノ|     ::/^'ヽヽ:::::::< 予 ?    > / ○   _ ○\   /
.ヽ( )_,,ノ      |ゝ○_ノ o|:::::< 感      >(      ││   )<   >< P ?
^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  ::l< !!      > \    丿 |   /   \
~~   ( / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-∨∨∨∨∨.  /     ̄ ̄   \    \____
 ,,,, |  |||!|||i|||!| |   ~^'‐..,,_/  /. ____.\(            )
(:::::}| :| |ll ll !! !.| |   ,,,,  イ ~''/  Ю)__) \           /
. ~~ | :|!! || ll|| !!:| | {:::::) ::l ./   | ゚Д゚.| xp? . \    |    |(゚Д゚) xp?
.   | | !     | l  ~~  l /    ^^^^^        \.   \    \⊂)
     `ー--― 'ノ     /                  \.   )    ) |
0009名前は開発中のものです。04/04/03 22:46ID:1/VpTZu/
無駄なAAは貼るな!
0010名前は開発中のものです。04/04/05 19:06ID:Qi/SwV2k
一番最初に体験版が公開されるのはいつでどこ?
雑誌付録?OHP?
0011名前は開発中のものです。04/04/09 11:41ID:flFVgeb9
すまん、part4の>>1だ。
>>1 ほんとーごくろうさまですた。
0012名前は開発中のものです。04/04/16 00:37ID:7HnIcXH+
XP!!!
0013名前は開発中のものです。04/04/25 11:09ID:+fD/7xsV
人いるのかなぁ…
現代風のマップチップ素材どこかに無いっすか?
0014名前は開発中のものです。04/04/26 12:07ID:k7CZ5IiP
終わりかなぁ……
0015名前は開発中のものです。04/04/26 20:57ID:nfAk1FrJ
こっちのスレもうカンペキ廃れてるな・・・
0016名前は開発中のものです。04/04/28 08:28ID:S4WmPDdN
PPGツクール5での質問ですが、マップ登録ってありますよね
あれで「フィールドデータベース」と「ダンジョンデータベース
2つありますがあれに設置できるのって各2つずつだけでしょうか?
だとすれば物凄く世界観が狭いゲームしかできないんですが・・・
返信お願いします
0017名前は開発中のものです。04/05/01 16:11ID:nUkTqapi
>>16
マルチうざい
0018名前は開発中のものです。04/05/06 10:13ID:6LzOgJwL
ほしゅ
0019名前は開発中のものです。04/05/08 17:26ID:VKZE3anv
天然パーマっぽい髪型のキャラチップが置いてあるサイトってありませんか?
0020名前は開発中のものです。04/05/11 00:11ID:+HTxrItX
こっちいらないか……
0021名前は開発中のものです。04/05/28 01:03ID:3iv79Z4+
保守
0022名前は開発中のものです。04/06/01 22:45ID:6E+zu2i+
こっち以外に製作技術スレッドある?
0023名前は開発中のものです。04/06/01 23:43ID:mihgiF1P
http://aria.saiin.net/~eternalbrave/eternalbrave_memu.htm
イタタタタタタタタタタタタタタタタタタ
ホアター!!
0024名前は開発中のものです。04/06/10 20:36ID:3WUcfKXY
テックウィンにXPの体験版がついてたらしいけどどうだった?
0025名前は開発中のものです。04/06/10 21:41ID:vnv1LXjL
普通。
0026名前は開発中のものです。04/06/12 09:42ID:Yv0mLMOz
>>24
収録されている内容が中途半端過ぎて、判断が難しい
0027名前は開発中のものです。04/06/12 11:32ID:VkIz6ZLq
PC版ツクールのHPはいっぱいあんのに ツクール3(PS)のスレとかHPはないのね…
0028名前は開発中のものです。04/06/12 11:58ID:YELxjrIc
HPの主な目的が配布である以上
配布が困難なPS版のHPは少なくなる。

テクニックを扱うサイトなら結構、あるんじゃないかな?
0029名前は開発中のものです。04/06/13 14:56ID:iHmfzsbu
すみません。
RPGツクール2003で
フィールド上で使う場所ごとに違うメッセージが出る技を作りたいのですが
どうすれば良いでしょうか。


・普通に調べるだけでは、「読めない」というようなメッセージが出る石板などの前で使うと
 使った直後だけ解読できたメッセージが出る。
・そういった反応する石板等の前以外で使うと「無意味だ」というようなメッセージが出る。
0030名前は開発中のものです。04/06/13 18:52ID:/OEcYRxq
 
0031名前は開発中のものです。04/06/13 19:22ID:O5Desx6Z
>>29
技使用→スイッチON→コモンイベント
で、通常は「無意味だ」のメッセージを出して、石版の前に立つと変数かスイッチ使って
条件分岐で解読した際のメッセージを出すっつーのはどうよ。
00322904/06/13 21:15ID:iHmfzsbu
>>31
できました。
条件分岐で色々いじってみました。

ありがとうございました。
0033名前は開発中のものです。04/06/15 17:14ID:CBJdCZVB
乞食のキャラチップ欲しい
誰か作ってよ。
0034名前は開発中のものです。04/06/15 17:45ID:TRadMLvx
てめーで乞食の格好してデジカメで取れ
0035名前は開発中のものです。04/06/15 18:09ID:66nFaxy+
>>34
なかなかいいこというね。
0036名前は開発中のものです。04/06/15 19:05ID:VC4UARta
そうだ
全部デジカメで取って使えば素材なんて楽だぞ
0037名前は開発中のものです。04/06/15 21:59ID:spK6rWV/
XP体験版の音楽とか雰囲気がロマサガっぽく感じるのは俺だけ?
0038名前は開発中のものです。04/06/15 22:17ID:S0+aAoEy
多分君だけ
0039名前は開発中のものです。04/06/16 00:09ID:Ctzjbc/j
実はおれも感じていた
0040名前は開発中のものです。04/06/16 00:28ID:pVjd8Zti
似てるかもしれんが
やはりロマサガには全然かなわん
0041名前は開発中のものです。04/06/16 01:04ID://69NmLZ
かなうかなわんではなくて、雰囲気が似てるって話だろ
0042名前は開発中のものです。04/06/16 01:05ID://69NmLZ
IDがシックスナインでごめんなさい。
0043名前は開発中のものです。04/06/16 01:22ID:ys01/sUe
ロマサガの音楽は良すぎるからな
影響される人も多い=似てる曲も多い
0044名前は開発中のものです。04/06/16 01:27ID:ertU2aSh
あちこちのへぼゲーに使いまわされて
どうせすぐ飽きるよ
0045名前は開発中のものです。04/06/16 01:42ID:93bd1y4P
萌えキャラだらけのほのぼのRPGで
戦闘音楽だけ硬派なゲームが出そうな悪寒
0046名前は開発中のものです。04/06/16 02:15ID:RF07cvOZ
↓このサイトでこんなゲーム作ってほしい書き込める掲示板があるよ
http://www.galstown.com/mnj/bbs/gb.cgi?room=rissetto
アイデアがあったら書き込みに行ってみたら
0047名前は開発中のものです。04/06/16 02:50ID:7F3zCxaA
googleのimage検索で見つけた画像をピクチャーに使いたいんだけど
これってやっぱタイーホっすかね?
0048名前は開発中のものです。04/06/16 04:42ID:TEDWSgvX
そりゃ管理人によっていろいろ
0049名前は開発中のものです。04/06/16 18:07ID:gL75/iz1
>>47
許可求めろ。
そうすりゃ合法。
無断なら違法。
0050名前は開発中のものです。04/06/16 19:28ID:ys01/sUe
まぁその管理人自体がどっからか勝手に持ってきて使ってた場合はヤヴァイな
0051名前は開発中のものです。04/06/17 00:04ID:p2ZUB4Vr
訴えてやるー!
0052名前は開発中のものです。04/06/17 00:28ID:/nAqBQP8
>>51
なんだっけ?
なんか、元ネタがあったような…
0053名前は開発中のものです。04/06/17 00:29ID:jIWckgDl
ダチョウ倶楽部じゃねーの?
0054名前は開発中のものです。04/06/17 19:00ID:p2ZUB4Vr
>>52
行列の出来る法律相談所のつもりだったんだ・・・
0055名前は開発中のものです。04/06/17 22:21ID:D+UT04NB
XPについてだけど、2003みたいな糞バグテンコモリは、いいかげんにやめてくれ。

それから文字列変数と二重配列(変数)ぐらいは使わせてくれ。

いじょ
0056名前は開発中のものです。04/06/17 22:32ID:FyUFKCCV
>文字列変数と二重配列(変数)
スクリプトが最も得意とすることじゃん
0057名前は開発中のものです。04/06/17 22:38ID:/33KnQyp
>>55
糞バグてんこ盛りでも自分で直せる
文字列だろうが多次元配列だろうが普通に使える

いじょ
0058名前は開発中のものです。04/06/17 23:23ID:swIInsGt
というか、実際製品版にバグがあったとして、
それがRGSSのコード部分のバグだった場合、
修正パッチを当てると書き換えた分のコードまでデフォルトのものに戻されそう。
0059名前は開発中のものです。04/06/17 23:50ID:D+UT04NB
>57
なんでわざわざ自分でなおさにゃならんのだ、金出してかってるのに。
0060名前は開発中のものです。04/06/18 00:03ID:PHtel+2C
でもそれはそれで祭りになって楽しそうではある
0061名前は開発中のものです。04/06/18 00:08ID:kVUxOO15
>>59
自分で直す、直さないは喪前の自由だ。好きにしろ
0062名前は開発中のものです。04/06/18 03:00ID:Cc/ch5bv
最初のアップデートが出るまではバグてんこ盛りと予想
0063名前は開発中のものです。04/06/18 03:35ID:O7+X/DIs
ツールはプログラマが作るものであって、海老が作るものじゃない。
前回と違う上に既に実績のある香具師が作ってるのに、
バグがどーのと海老だからどーのと言ってる奴は何。
いわゆる海老体質が今回ふたたび問題になるとしたら、製品の出来じゃなくて、
既存のバグなどに対する企業としてのアフターサポートの誠実さとかでだろう。
そして今回は、プログラマが尾島氏である以上、
2003のように出荷時のバグがぼろくそ多いとは思わないな。
0064名前は開発中のものです。04/06/18 09:48ID:nD4tjBca
安いギャラでこき使われてストレスたまったプログラマは
なにしでかすかわからない。
0065名前は開発中のものです。04/06/18 10:20ID:Sio+ZOjK
バグとか海老とかヒゲとか、今の段階ではどうでもいいな。
結局レス内容は「憶測」だけで中身空っぽだし。
嘲笑とか悲観とか、内容もパターン化して面白くもないし。
>>63の内容とか知らずにノリで書く奴多いし。
せめてリリース後、製品を見てからでもいいやん。
0066名前は開発中のものです。04/06/18 12:07ID:PHtel+2C
このヒトだから大丈夫って思ってる奴
おまいら世の中生きていけないよ
0067名前は開発中のものです。04/06/18 12:42ID:YKCs4bf5
海老だからダメと思ってるのと同じじゃないか?
0068名前は開発中のものです。04/06/18 13:35ID:LPHcfFBe
これまで1度として良かったことないし
0069名前は開発中のものです。04/06/18 15:37ID:Cc/ch5bv
海老になって向上したことってなんだろう。思い浮かばない
0070名前は開発中のものです。04/06/18 21:56ID:9i94jPaP
バグの数
0071名前は開発中のものです。04/06/18 22:17ID:76KoWDSG
だ・か・ら、海老の企業姿勢が主に関わってくるのは開発じゃなくてサポートでしょ。
2003の時で言えば「パッチ出ねーよ!」て奴。
バグの多さそのものは海老のせいじゃない。開発者のせい。
ただそのフォローがもたついたのは、
開発者のデバッグ能力の低さのせいもあるだろうけど、海老の責任がでかい。
んで、今回はこれまでの実績からして開発者のスキルには特に不安が無い、と言ってるだけの話。
そこんとこ分けて考えることも出来ずに、海老だからどーのといまだに言ってるのは何者? っつうこと。
2003騒動に便乗してるうちにいつのまにか、ただ盲目的に海老を叩くのが楽しくなっちゃった人?
0072名前は開発中のものです。04/06/18 22:28ID:Sio+ZOjK
半日経って帰宅して、スレを覗いて思ったことは「書くんじゃなかったな」
0073名前は開発中のものです。04/06/19 00:16ID:anj/9yju
71はプログラマだけで1本のソフトを作っていると思っているらしい。学生か…
0074名前は開発中のものです。04/06/19 00:20ID:Mo+liJE7
尾島氏だろうとどうだろうと、安心なんて出来ない
氏がひとりで全部作るのか?設計からプログラムからデバックまで。
ちがうだろ?
つまりそーいうこった
0075名前は開発中のものです。04/06/19 00:30ID:NglPDCSX
とりあえず予約購入なんて早まったことはしないようにしないと。
0076名前は開発中のものです。04/06/19 00:32ID:GRLpkTDR
エロいRPG作りたいんで解像度だけで買い
0077名前は開発中のものです。04/06/19 01:27ID:hKpp2WJK
>>74
そーいうこった、じゃなくてよ、
そんなわかりきった事ばっかり言ってる厨が多すぎてうんざりなのよ。
期待できるできないとか不安とか、そんなに発表したいかよ。

どーしても言いたきゃebに投書でもしろ。
0078名前は開発中のものです。04/06/19 02:11ID:dL6j5Aph
>>77
名無しに埋もれてお前がどの発言をしたのか分からん
>>71の発言とは矛盾してるから71ではないと思うが
0079名前は開発中のものです。04/06/19 13:52ID:0wAGAomi
尾島氏はツクラーを釣る恰好のエサなのだよ
                  ───ブンターエレイ
0080名前は開発中のものです。04/06/19 15:36ID:uTt8czs5
RPGツクールで作られたゲームをダウンロードしたんですが、
実行ファイルを開こうとすると
「ファイルシステム2は開けません」
と出てしまいます。
2000、2003RTPはセットアップ済みです。
どなたかアドバイスお願いします。
0081名前は開発中のものです。04/06/19 15:53ID:v4+lhY8H
システム2っつーふぁいるがないんだろうな
00828004/06/19 16:21ID:uTt8czs5
>>81
どもです。
早速さがしてみます。
0083名前は開発中のものです。04/06/19 16:51ID:TP5uiroQ
ふぁいるはふぉるだにふぁいっていますよ殿方
0084エルボー少佐04/06/19 17:05ID:16pNeMma
ツクール2000で作成中だったりします・・・
普通のRPGじゃつまらないからちょっとひねって作ってみます。

戦闘がないです・・・
0085名前は開発中のものです。04/06/19 17:18ID:FNsr+Tbd
(ノ∀`)アチャー
0086名前は開発中のものです。04/06/19 18:15ID:IY/O9nsZ
キャラもいません
0087名前は開発中のものです。04/06/19 18:23ID:Ol5Fgdw6
ストーリーもありません
0088名前は開発中のものです。04/06/19 18:36ID:hKpp2WJK
今んとこシムシティは条件を満たしている
0089名前は開発中のものです。04/06/19 21:06ID:WlGwzLwr
マップもありません
0090名前は開発中のものです。04/06/19 21:35ID:Mo+liJE7
わかった
実はツクール2000で、RPGツクールを作っている
0091名前は開発中のものです。04/06/19 22:00ID:pHPxJuvD
>>84
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
0092名前は開発中のものです。04/06/19 23:53ID:Oyx9Rj6F
そもそも画面が表示されません。
0093名前は開発中のものです。04/06/20 00:01ID:Y37kzlZ4
それもうネタ自体古すぎるからノるのもツッコむのも嫌だ。
0094名前は開発中のものです。04/06/20 06:00ID:2o/YtH6/
>>84-92に該当するのは不親切な音ゲーってところか
0095名前は開発中のものです。04/06/20 11:57ID:zsEuna4g
ツクールXPのプロデューサーって誰でつか??
0096名前は開発中のものです。04/06/20 12:05ID:4HVNAZJ0
俺だ
0097名前は開発中のものです。04/06/20 12:05ID:lhKKH033
言うと思った・・・
0098名前は開発中のものです。04/06/20 12:29ID:wfY4Qh7H
>97早ッ
0099名前は開発中のものです。04/06/20 15:38ID:RZuFYjCH
>>96-98
ワロタw
0100名前は開発中のものです。04/06/21 07:37ID:SYnhBuUN
プロデューサー呼んでどうする。ディレクターだろ
0101さっさ04/06/21 10:10ID:pYtSpoLE
ワラタ
0102名前は開発中のものです。04/06/21 12:56ID:as+YTWMY
いいや監督を呼べ
0103名前は開発中のものです。04/06/21 12:58ID:iRZBagZr
1〜2時間くらいで遊べる小話RPGが作りたいと思って初めてこの板に
来たんですが、安定して簡単なのをつくるのはツクールが良いんでしょうかね?

色々種類があるみたいですが、初心者はこれを一本かって始めるといいよ、
というのを教えてください。
0104名前は開発中のものです。04/06/21 12:59ID:iRZBagZr
あ、あげ。
0105名前は開発中のものです。04/06/21 13:05ID:p62owiSG
>>103
ツクール2000買っとけ。とりあえず体験版落としてみ
0106名前は開発中のものです。04/06/21 14:49ID:iRZBagZr
体験版をさわってみます。良ければ2000VALUE!買おうと思います。
0107名前は開発中のものです。04/06/21 15:52ID:L5NeP14C
ヤフオクでハンドブック付きで2000バルー売っちゃお。
0108名前は開発中のものです。04/06/21 19:30ID:p62owiSG
>>106
もしくはツクールXP発売まで待つか。まだ未知数だけど
0109名前は開発中のものです。04/06/21 22:56ID:l6f8luha
2000でサイドビューの自作戦闘作りたいんですが、
やっぱりコモンイベントとかバンバン作らなきゃ駄目なのでしょうか?
0110名前は開発中のものです。04/06/21 22:58ID:KCEsLj14
>>108
XP、自分でコード書けるみたいだけど、どうなんだろうね・・・
幅が広くなるなー、という期待はあるが、
ruby完璧使いこなせるような人間ならそもそもツクールつかわなくても(ry
0111名前は開発中のものです。04/06/21 23:24ID:GNDd1YOh
>>110
描画周りとデータ構造を整備すんのが激しく面倒なんだYO!
という、漏れに激しくオススメ
0112名前は開発中のものです。04/06/21 23:36ID:UGxSVFhw
ハードに関係しない部分は思いのままだからな
0113名前は開発中のものです。04/06/22 07:51ID:zG3mOvMc
RTPなしでセーブできるように変えられるかな。
できるといいな。
0114名前は開発中のものです。04/06/22 09:20ID:lv2BRDLY
>>106
XPも体験版落とせるよ。
2000のと比べてみて、それで決めれば?
0115名前は開発中のものです。04/06/22 09:20ID:sxQ+pnle
XPの体験版、公式HPでダウンロードできるようになったね。
011610604/06/22 09:48ID:uozWfMxB
お、アドバイスありがとうございます。しかしスペックが足りないのです・・・
0117名前は開発中のものです。04/06/22 09:58ID:p0c2XaMO
>>115
よかった・・・テックウィンかわなくて・・・
0118名前は開発中のものです。04/06/22 10:37ID:ROT/tj6B
>>117
公式HPのは裏技使っても保存ができないらしいよ。まだ確認してないが
買った漏れは勝ち組と信じたい
0119名前は開発中のものです。04/06/22 10:54ID:6wr7Ucub
>118
負け組みだろ、保存できてもあの程度でどうしろと
せめて3つくらいMAP作らせろと
そんなオレも負け組みだが、テックウィン自体を楽しんでるのでどっちでもない
0120名前は開発中のものです。04/06/22 11:37ID:aGzhz68Z
DVDドライブまで買った俺の立場は…
0121名前は開発中のものです。04/06/22 11:49ID:xNt6lnJA
テックウィン買った人間は
・ただ体験版を触ってみたいだけだった人にとっては完全な負け組
・いち早く触ってみたくてたまらなかった人にとっては負け組ではない
・雑誌内のXP紹介記事が満足のいくものと思ったら負け組ではない

個人的には結果として勝ち組とは思わないが
考え方次第で勝ち組にも負け組にもなる

テックウィン買わなかった人間は
・ただ体験版を触ってみたいだけだった人にとっては完全な勝ち組
0122名前は開発中のものです。04/06/22 12:05ID:ROT/tj6B
貧乏人に差をつけたかった漏れは負け組み
0123名前は開発中のものです。04/06/22 12:29ID:rKaWYBna
…まさか製品版はDVDじゃないよな?
0124名前は開発中のものです。04/06/22 12:39ID:xNt6lnJA
>>123
ちやんとしーでーROMって書いてあるわよ。
0125名前は開発中のものです。04/06/22 14:01ID:rKaWYBna
ヨカッタ。
0126名前は開発中のものです。04/06/22 15:00ID:l70DgF2u
こんなくだらないことで勝ち組負け組いっちゃってる奴等は負け組。
0127名前は開発中のものです。04/06/22 15:31ID:5kWfUL0Y
もうみんな負け組でいいよ
0128名前は開発中のものです。04/06/22 17:13ID:O+2lLt0o
ツクール自体が負け組御用達のツールだからね。
0129名前は開発中のものです。04/06/22 19:25ID:tLCqKSZX
負け組以前の問題だ
ツクラーは勝負の場に立てない
0130名前は開発中のものです。04/06/22 21:44ID:/thlb2rr
勝ち組はエンターブレイン
つまりヒゲただ一人
ちくしょう・・・
ちくしょう・・・
0131名前は開発中のものです。04/06/22 22:16ID:rKaWYBna
>勝ち組はエンターブレイン
>つまりヒゲただ一人
>ちくしょう・・・
>ちくしょう・・・


なんだこれ・・・w
0132名前は開発中のものです。04/06/22 22:45ID:XvnW/hiQ
>>131
きっとエビに恨みが有るんだよ。
0133名前は開発中のものです。04/06/22 22:54ID:5kWfUL0Y
>>128-130
認めたくはないが一理あるわけで
0134名前は開発中のものです。04/06/23 07:54ID:GnIIXyq9
ヒゲには白ピクミンを食わせる
0135名前は開発中のものです。04/06/23 10:34ID:PI2RCmsS
このスレは有益な情報ナシ、と。
0136名前は開発中のものです。04/06/23 12:01ID:OAF/8ZyL
認めたくはないが一理あるわけで
0137名前は開発中のものです。04/06/23 16:28ID:gWzgRUCE
どちらかというとPCゲー板よりこちら歴の方が長いわけで。
PCゲー板の方が進んだ話をしていたことを知ったといはちょっとショックだった。
0138名前は開発中のものです。04/06/23 16:31ID:ZADeypXi
これは建設的なスッドレですね!
0139名前は開発中のものです。04/06/23 16:54ID:vfTVa14r
テックウィンDVD7月号に付属していたRPGツクールXP体験版について質問させ
てください。
敵と遭遇した場合川沿いなど特定の場所でだけバトルバックグラフィックを変
更するにはどのようにしたらよいのでしょうか?
0140名前は開発中のものです。04/06/23 17:42ID:ZkdvMFYt
戦闘開始直前に地形タグを得て
バトルバックグラフィックをそのつど変更するのだ
イベントではできんかもしれん
014113904/06/23 20:03ID:uiztT5UK
そうですか。ありがとうございました。
0142名前は開発中のものです。04/06/24 23:20ID:993+Gd/j
ところで
RGSSだっけか、
なんだっけかを話し合いしてる板ってどこ?
0143名前は開発中のものです。04/06/24 23:46ID:6ZoDhZj0
RPGツクールXP・RGSS板
http://jbbs.shitaraba.com/game/14836/
0144名前は開発中のものです。04/06/25 12:29ID:DRBB6eCB
2000最新版のMP3対応ですけど、bit/sampleレートって指定されてますか?
圧縮率つめて鳴らせるなら助かるんですが。
0145名前は開発中のものです。04/06/27 03:13ID:tNUBUOE5
ツクール2000VALUEをかってみたんだけど、おまけでついてるゲームで
これやっとけ、ていうのありますか。
0146名前は開発中のものです。04/06/27 03:13ID:tNUBUOE5
 
0147名前は開発中のものです。04/06/27 03:52ID:D++tocUe
全部一通り遊べ
0148名前は開発中のものです。04/06/27 11:54ID:I9NoFWfS
スクプリトとか全然分からない・・・
0149名前は開発中のものです。04/06/27 12:55ID:YUf/LtbT
>>145
メインのゲームだ
2000ではこれを越えるやつはない。
短いのがおおいから全部やってもいいのでは。
0150名前は開発中のものです。04/06/27 12:57ID:BDwEOzA3
>>148
学ぶ気がなければ、一生わからないまま。
0151名前は開発中のものです。04/06/27 13:19ID:KMmXFnxd
>>150
ヘルプもまだないんだし、突き放すなよ
0152名前は開発中のものです。04/06/27 20:03ID:/OojeiwQ
144だけど、手前で買って試したyo

エンコード元

8Bit/22kHz ダメ
16Bit/22kHz 無理
16Bit/44.1kHz 当然可
16Bit/48kHz あれ?
24Bit/48kHz ・・・

CBR-------------
64kbps ダメ
96kbps 無理
128kbps OK
164kbps 可能
192kbps やったね

VBR-------------
全部ダメ

ということで圧縮率は稼げないポ
0153名前は開発中のものです。04/06/27 22:51ID:bDUAyjrX
俺のPCじゃ、CBR 96kbps以下も192kbps以上もVBRでも再生出来る。
つーかサウンドカード性能に依存するんじゃ。

確かに圧縮率は稼げないだろうけど。
0154名前は開発中のものです。04/06/28 14:55ID:vhbzeDHC
>>152
IDタグかなんか設定したら鳴るよ
うちの環境じゃ今までならなかったmp3は無いよ
あんまりエンコードの種類試してないからわかんないけど
0155名前は開発中のものです。04/06/30 18:57ID:Stc+brsI
前スレで取り上げられてたサイトにて・・・

>> [5995] Re:メールの宛先について  2004/6/24(Thu) 00:05:33
>>    大誤サン(社長)・・・level:12 exp:600 

>> あ、、、それだ!・・

>> 今までこれで一体どれだけのメールがとどかなかったのだらう・・(汗

彼方にどれだけメールを出しても返事が来ない理由がようやくわかりました!!
私は彼方が無視を決め込んでいるものと思っていましたがこれでちゃんと返事を
もらえることでしょうね!!彼方にはどれだけ私を精神的に苦しめたか、そして
どれだけ信用を落とす行いをしたかをしっかりと理解してもらいます!!!!
彼方は自分にも否があったにも関わらず開き直るような態度を取りとても対応が
悪かったですね!!無論私に否があったとしてもそれをネットで晒す行為をすれば
どうなるか彼方はわかっていましたよね!!!?そして現在彼方は私にメールで
やり取りしろと言っておきながら誤ったアドレスを表記していました!!
そのくせ私からのメールが来ないのを良いことにまた勝手に謝罪文を削除
しましたね!!!!これは彼方に否があります!!彼方がゲーム製作などと言って
自分が犯した罪から逃げていた間にも私は彼方を訴える準備を着々と進めて
来ました!!彼方はこの一件を軽く考えていたのでしょうがそうはいきません!!
覚悟しておいてください!!!!他人を侮辱することが
どれだけ重い罪か理解させてあげます!!!!

・・・祭りの予感(・∀・)!!
0156名前は開発中のものです。04/07/01 00:07ID:KPL52/AC
まだその話続いてたんだ。
まあハッタリだと思うがh
0157名前は開発中のものです。04/07/01 10:10ID:hz6BmXfV
ホントにいるんだねえ、こういう人・・・
0158名前は開発中のものです。04/07/01 10:43ID:pjKUlkU/
>>157
そんなあなたに合宿所。ちょっとしたホラーだよ
ttp://sasakama.s13.xrea.com/
0159名前は開発中のものです。04/07/01 16:37ID:CqBaAIWh
>>155
黙って↓へ帰れ
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1081784377/
0160名前は開発中のものです。04/07/02 07:55ID:tfSb2vBX
ツクールXPってランタイムいらないの?
0161名前は開発中のものです。04/07/02 10:06ID:b42ojIft
>>158
噂には聞いてたが…
158のバカ!仕事残ってるのに読みふけっちまったじゃないか!
しかし被害者には申し訳ないが未知なる素材に創作意欲がピリピリくるよ。
0162名前は開発中のものです。04/07/02 17:32ID:6xMiJvmF
>>160
いるとおもふ
0163名前は開発中のものです。04/07/03 00:38ID:re4KzgS2
油絵チックな遠景素材が置いてあるサイト教えて頂戴。
0164名前は開発中のものです。04/07/03 00:53ID:XjSPx0B3
>158
このデマ話をまだ信じてる香具師がいるのか・・・

こりゃいつまでたっても血液型占いを本気で信じるような馬鹿がいなくならないわけだね(ワラ
0165名前は開発中のものです。04/07/03 01:03ID:Lel+0hDx
>>165
デマかどうかなんてどうでもいい
面白ければな
0166名前は開発中のものです。04/07/03 02:17ID:w2ty8OZL
これを日本および海外で広めるとアトピーが治るかもしれない。
オラウータンなどの
サルは自分と似ていない自分の子供を(子殺しする)殺す。
(立花隆『サル学の現在』平凡社より)

http://www.google.co.jp/search?q=cache:YzJwPXsiJZAJ:www.impala.jp/bookclub/html/dinfo/10110005.html+%E3%82%B5%E3%83%AB%E5%AD%A6%E3%81%AE%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%80%80%E5%AD%90%E6%AE%BA%E3%81%97&hl=ja
0167名前は開発中のものです。04/07/03 08:09ID:RaMvQNoa
>>164
や、いるだろ。デマも多かろうし、血液型占いに疑問なのは同意だが
0168名前は開発中のものです。04/07/03 20:20ID:IMDpWpQP
何が本当で何が嘘かなんてなかなか分かんないんですよ
アポロ11号もなんかそんな話になったし
11号だっけか
0169名前は開発中のものです。04/07/03 20:53ID:gPo56VRP
ぼーくらーがーうーまれてくーるずっとずっとまーえなのに
あーぽろー11ごうーがつきーにいったってーゆのは

11号ですね
0170名前は開発中のものです。04/07/03 21:05ID:d/BCx36Q
>>169
微妙に歌詞違う
0171名前は開発中のものです。04/07/03 21:35ID:gPo56VRP
うろおぼえだしどうでもいいよもう
大事なのは何号かだから

ごめんなさいOTL
0172名前は開発中のものです。04/07/06 22:35ID:oYFUOOLz
ツクール2000で特定の場所を通ると落とし穴に落ちるというイベントを作りたいんですが
床グラフィックを穴にするのがうまくいきません
どうしたらいいでしょうか?
0173名前は開発中のものです。04/07/06 22:56ID:CQzSWFBn
穴の部分にイベントを置く
内容は
1ページ目
条件:なし、キャラクターの下、主人公が触れたら、グラフィックなし
内容:スイッチ1ON

2ページ目
条件:スイッチ1がONの時、キャラクターの下、自動的に始まる、グラフィック落とし穴
内容:落とし穴に落ちた音
    場所の移動 落ちた先



こんな感じじゃねーの
0174名前は開発中のものです。04/07/07 02:48ID:6E4xt4VL
あらかじめ黒い穴のグラフィックをcharsetに用意しておく(全方向アニメーション含めて同じ画像でよい)

主人公が触れたら キャラクターの下 グラフィックなし
効果音を鳴らす(穴の開く音)
グラフィック変更 このイベント(穴のグラフィックに)
ウェイト (10ぐらい?)
効果音を鳴らす(落ちる音)
主人公を透明にする
ウェイト(10ぐらい?)
画面の消去(フェードアウト)
効果音を鳴らす(床にぶつかる音)
ウェイト(少なめ)
主人公の透明状態を解除
画面の表示(フェードイン)
0175名前は開発中のものです。04/07/07 15:45ID:k3tHDHro
RPGツクール2003で、Facesetの画像をインポートしようと思うのですが、
絶対に透明色の指定をしないといけないのでしょうか?
0176名前は開発中のものです。04/07/07 15:56ID:pYnu3ZSj
>>173-174
ありがとうございました
ページを分ければ良かったのか
そうか、そうか
0177名前は開発中のものです。04/07/07 17:42ID:nSELHlId
>>175
抜きたい色がなければいらんけど
0178名前は開発中のものです。04/07/07 17:44ID:k3tHDHro
>>177
インポートをすると必ずどこかが透明色に指定されているので、それを解除したいのですが
0179名前は開発中のものです。04/07/07 18:25ID:dGGdRokU
>>178
パレットの0番以外で塗りつぶす
0180名前は開発中のものです。04/07/07 19:22ID:k3tHDHro
>>179
つまり白以外を使えって事ですか?
0181名前は開発中のものです。04/07/07 21:41ID:72WsYZyj
インポートする時、初めはパレット番号0番のを透過色に指定してる
だからパレット0番の色を使わなかったら透明色のない画像ができあがる
パレット番号とかはドット絵ツール使うとわかるよ
0182名前は開発中のものです。04/07/08 03:30ID:ZjzGBMyW
ペイントで作った画像をインポートしようとすると
普通に範囲内の大きさなのに
「ビットマップのサイズが不正です」とか出てエラーになっちゃいます、
どうして?おしえておしえて!
0183名前は開発中のものです。04/07/08 07:54ID:h5ldk21A
おしえなーい

っつーかモノによるだろ
タイトル画像とかだったら320*240じゃないとダメだし
0184名前は開発中のものです。04/07/08 17:43ID:h8ZHzWRD
ぴったしじゃないとあかんのもあるし
0185名前は開発中のものです。04/07/08 18:14ID:yN+exxHu
ヘルプも読まない子はメッ
0186名前は開発中のものです。04/07/09 20:38ID:6aR7SQZX
アクティベーション導入って……

#MX厨やny厨が使わなくなるからいいか
0187名無しさん@そうだ選挙に行こう04/07/11 17:39ID:1DpUtVrC
Rubyの参考書でも買うかな。
0188名前は開発中のものです。04/07/11 20:24ID:jlt6xaN6
ヘルプとデフォルトで十分だと思うけど
0189名前は開発中のものです。04/07/12 15:28ID:bjv/1l1y
>>187
Rubyの冒k(ry)
0190名前は開発中のものです。04/07/12 16:39ID:jvxfxPxc
あと10日
0191名前は開発中のものです。04/07/13 09:21ID:60h8REc9
あと9日
0192名前は開発中のものです。04/07/13 11:58ID:aMX3cuAa
しかしネット環境でないと使えないってのはめんどいな。>>xp
買ったとしたら、ノートに入れるかデスクトップに入れるか・・・
0193名前は開発中のものです。04/07/13 17:17ID:wGZ4n0Au
http://www.benriweb.net/bbs/egg/b/100136/328328.htm
すごい粘着力であります!
0194名前は開発中のものです。04/07/13 17:50ID:OC7BfYWm
誰かまた発売初日にゲーム作って公開してね
0195名前は開発中のものです。04/07/14 00:16ID:cgUreLEB
もしかして・・・今回のは顔グラ無いの?

うあああ・・・会話時に左側にでるあの顔グラ、無いの?
うああああ
0196名前は開発中のものです。04/07/14 02:10ID:xmB6tUgS
>>195
スクリプトで簡単に表示できるから安心汁。
0197名前は開発中のものです。04/07/14 02:11ID:jZGWZUBL
つか今回の仕様だと顔グラのサイズにこだわらなくていいから、
キャラ立ち絵+メッセージウィンドウってのも簡単に作れるな。
0198名前は開発中のものです。04/07/14 09:01ID:ySt8Ry2L
スクリプトが楽しみだ。
0199名前は開発中のものです。04/07/14 13:41ID:9QS/zfCc
スクリプトでウィンドウサイズを320×240にできそうな予感
0200名前は開発中のものです。04/07/14 16:49ID:8CkSeEfL
スクリプトで彼女もできそうな予感
0201名前は開発中のものです。04/07/14 16:52ID:KOxdiRxt
RGSSのおかげで女房もオレにさからわなくなりました。
0202名前は開発中のものです。04/07/14 16:54ID:B9PpbK2C
それはスクリプトで人口無能を作れと言うことか
0203名前は開発中のものです。04/07/15 23:00ID:FUNc/QYm
結局2003の「無効な敵キャラがしていされました」の修正パッチはなしで終わるのか・・・
0204海老04/07/16 17:37ID:L40hIdsX
2003?
当社ではそのようなものは扱っていませんが。
0205名前は開発中のものです。04/07/16 17:38ID:3aFyPG1J
中途半端なバージョンで終わってるしな
うやむやにされそうだ
0206名前は開発中のものです。04/07/16 21:50ID:f5dxCrTp
いまさら2003のパッチ配布しても
XPの売上に関係ないしね。
2003やるぐらいならXP買えって事じゃない?
0207名前は開発中のものです。04/07/16 21:53ID:KvdM6xRq
黒歴史キター
0208名前は開発中のものです。04/07/16 23:47ID:h2w9rR8m
パッチマダー? って話よく聞くけど、まだなんか不具合あんの?
0209名前は開発中のものです。04/07/17 00:33ID:og/Ym466
存在それ自体
0210名前は開発中のものです。04/07/17 01:02ID:UcF52IS7
>197
自分で書きたくないんだよ。絵心無いから。
戦闘シーンの立ち絵を使うって手もあるが、なんかあれ8歳ぐらいのこどもがやるような
RPGの絵じゃん、正直2003の顔グラが欲しかった。
2003から抜き出して使うか・・・。
0211名前は開発中のものです。04/07/17 04:43ID:0yTN6O5P
2003の顔グラ…
あんなもの使うぐらいなら、顔グラなしの方がマシだろう
0212名前は開発中のものです。04/07/17 05:00ID:Uw8RIf2g
XPのよりははるかにマシ。
XPのはGBAのRPG並みのグラだ。

対象年齢4歳〜ぐらいかな
0213モス ◆QdJBURGER. 04/07/17 12:30ID:lK5vR9K0
俺的には
95>2003(顔グラとかのぞく一部>XP>2000
0214名前は開発中のものです。04/07/17 12:44ID:t5OdcdeN
もう少しで発売だな
たくさん売れるんだろうな
ほくそ笑むヒゲが浮かぶ
ちくしょう・・・
0215名前は開発中のものです。04/07/17 13:06ID:5lwYJlKO
>>214
なんでおまいが悔しがるんだw
0216名前は開発中のものです。04/07/17 18:07ID:F0CePsit
たくさんつっても
2000程度だとおもうぞ
0217名前は開発中のものです。04/07/17 20:24ID:RMqkDzIF
機能が結構省かれてるようだね。
スクリプトで作れってか。
0218名前は開発中のものです。04/07/18 10:38ID:DPQHCcOI
多分はじめは2000程も売れないんジャマイカ?
スペック高いし
じわじわと売れていくに100ペソ
0219名前は開発中のものです。04/07/18 10:50ID:5JAtTkHH
それ以前に
2003の時のように警戒して始めはほとんど売れない気がする
懲りてない人か2003を知らない人か高スペックで色々したい人か
とにかく新し物に手を出したい人かサンプルゲーム萌えの人ぐらいか
0220名前は開発中のものです。04/07/18 12:28ID:+CxsGOl0
はーい(・∀・)ぼくーです
0221名前は開発中のものです。04/07/18 15:31ID:xOuXDWq+
買うよ
0222名前は開発中のものです。04/07/18 17:15ID:DPQHCcOI
>とにかく新し物に手を出したい
これ俺だ
0223名前は開発中のものです。04/07/18 17:59ID:ZxhGLB0u
まだ2000使ってんのーダサーイ
とかいう流れになってくるのか
0224名前は開発中のものです。04/07/18 18:04ID:ar6u6tMd
そうだな
今までと違って
2000とXPってめっちゃにてるからなあ
勝ってる部分のほとんどない2000は
そうなるかもな
0225名前は開発中のものです。04/07/18 18:14ID:5JAtTkHH
まだ95使ってんのーダサーいって事にはなりそうにないな
「え、95なんか使ってんの?」って事にはなりそうだが
0226名前は開発中のものです。04/07/18 18:35ID:DPQHCcOI
いや、むしろこのご時世に95なんか使ってるヤツいたら
それはそれで凄いが
いまだにDante98ユーザーの俺は勝ち組
0227名前は開発中のものです。04/07/18 18:46ID:LPs6RBV7
それは脳内勝ち組ですよ
0228名前は開発中のものです。04/07/18 19:06ID:lYseR/Tp
XPのゲームが乱発されてそれに目がなれると
見栄え的にはるかに劣って
もう見飽きたデフォ素材の2000はだめぽだな
0229名前は開発中のものです。04/07/18 23:00ID:byXx3658
>>226
マジでガッツあるな
0230名前は開発中のものです。04/07/19 03:36ID:ipGRZp0a
>>220
1発殴ってよかですか?
屋上から突き落としてよかですか?
遠火であぶってよかですか?
コンクリで固めてよかですか?
5体引き千切ってよかですか?
ダンプのタイヤで4往復してよかですか?
0231名前は開発中のものです。04/07/19 11:57ID:IaiW/ed4
http://jbbs.shitaraba.com/computer/13148/m_9791.html
RPGツクール専用掲示板あるよー
0232名前は開発中のものです。04/07/19 13:17ID:xK9hBUFu
ないじゃん
0233名前は開発中のものです。04/07/19 13:26ID:FqXhgyLd
あるよだれも書き込んでいないけどね(´д`)
0234名前は開発中のものです。04/07/19 13:33ID:7x/2hbn2
そんなところを使えと?
0235名前は開発中のものです。04/07/19 17:37ID:Vym8KMs3
ゼロかよ
でもツクールで専用なんていらんだろ
0236名前は開発中のものです。04/07/20 05:09ID:v33lQ5bv
オレはPIII 1GHzのノートパソコンだが、体験版はさくさく動いたぞ。

サンプルゲームもよさそうな感じだ。
ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpgxp/samplegame.html
0237名前は開発中のものです。04/07/20 14:47ID:fUhqMEt/
今ツクール3でRPGを作ってるんですが、アイテムコレクション重視で作る場合、
武器、防具、アクセサリーのどれを特に充実させたらいいか迷っているので意見を頂きたいです。

0238名前は開発中のものです。04/07/20 15:10ID:+oFAsksy
今回もサンプルゲームすげぇ( ゚Д゚)
ここまでやられるとプレッシャーが
0239名前は開発中のものです。04/07/20 17:38ID:HB3H3/Yq
>>237
まんべんなく充実させたら?
0240名前は開発中のものです。04/07/20 17:39ID:urXlLxiN
おれはけちってるなーって思った
0241名前は開発中のものです。04/07/20 21:15ID:EvPzYsDG
つうかサンプルゲームには必ず1個ぐらい、斬新・革新・奇抜ではるが、
ゲームとしてはさっぱり面白そうにない奴があるよな。

クリエイター嗜好の専門学校生やら、が作ってそうな奴
0242名前は開発中のものです。04/07/20 21:19ID:y4FRms+D
ミラクル責任転嫁のことかー!
0243名前は開発中のものです。04/07/20 22:09ID:QAANWX0q
ちがうよ
0244名前は開発中のものです。04/07/20 23:08ID:wawpqOYb
あと2日か。
グラディウス5と同じ発売日か・・・
0245名前は開発中のものです。04/07/21 00:23ID:ENQxwYxA
明日発売
0246名前は開発中のものです。04/07/21 01:37ID:hzrlHKub
ししむらけん
0247名前は開発中のものです。04/07/21 01:47ID:pc1c4fSy
そういう依頼できたんじゃない?
そんなのないか
0248名前は開発中のものです。04/07/21 02:00ID:3V0pHs5K
シナリオまだ完成しねえ
0249名前は開発中のものです。04/07/21 06:19ID:ZjyNZKEh
よ〜し、発売日にゲーム完成させちゃうぞ!
0250名前は開発中のものです。04/07/21 07:25ID:zyr+0PST
小一時間問いつめたい
0251名前は開発中のものです。04/07/21 08:06ID:xuegw0uX
245も言ってるが
明日発売だな〜
ほとんど準備は整っているんだが、
シナリオのエクスポート(頭→PC)がまだできてねぇ
まぁ発売日から1週間もあれば体験版的なモノがUPできそう。
RTP最大3つ使えるんだよな?
ツクール初心者なもんでよくわからんけど3つもRTP使ったら重くなるよな?
やっぱ以前のRTPからデータ抽出して使う方がいいのかな?
その方がいいんだろうな〜

朝っぱらから妙な長文&質問(?)スマソ
0252名前は開発中のものです。04/07/21 08:10ID:9mpJY3TG
さんざん既出だけど、XP重いね。
MURAMASA前モデル(クル-ソ-800MHz)で平均fps2でした。
フォグ無で4fps、更にマップ最小(スクロール無しに)で15fpsくらい。

スクリプトでの解像度変更に期待するしかないですか…。
0253名前は開発中のものです。04/07/21 09:24ID:zgkd/Kon
RTPを自作することは出来るのかね。
素材屋が自由にRTP配れるとしたらいいよね。
0254名前は開発中のものです。04/07/21 11:16ID:1DDTFSXq
RTP3つ選ぶとかあるけど、それは初心者向けの分かりやすい機能であって
全てのサンプル素材を使用することも可能だろうな
フォルダにぶち込んどけばいいんだから
0255名前は開発中のものです。04/07/21 12:44ID:laABEdqq
いまどきそんな低スペックは切捨てでもいいとも思うけどな
0256名前は開発中のものです。04/07/21 13:29ID:MDZyo++I
>>255
2000での話だがm2Ghzと128Mのノートで
RT.exe動かすと快適とはいえない動作なのはやはり要改善だと思うが。
0257名前は開発中のものです。04/07/21 14:02ID:Y8S8TXX7
それはXPでも起きる?
0258名前は開発中のものです。04/07/21 14:57ID:pc1c4fSy
っていうかRTP選択式って結構無駄な機能じゃない?
そんなに使わないかもしれないけど
ある程度したら全てのRTPがインスコされるでしょ(プレイヤー)
容量削減の為にすべてのRTP使わないのかもしれないけど
あんまし意味なさそ
0259名前は開発中のものです。04/07/21 16:06ID:gchCo+LD
>>239
237です。回答して頂き有難う御座います。

たしかに偏らせてもしょうがないのでまんべんなく充実にします。

0260名前は開発中のものです。04/07/21 17:57ID:+v5477tq
フラゲしたやついないのか?
0261名前は開発中のものです。04/07/21 18:21ID:Ho6prX4j
>>260
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1090334703/

認証うんぬんでトラブってる模様
0262名前は開発中のものです。04/07/21 19:12ID:Xfb/8YBB
サンプルゲームってダウソできないの?
0263名前は開発中のものです。04/07/21 19:21ID:NZnPIeif
いよいよ明日発売だ・・・
たくさん売れるんだろうな。
今頃ヒゲはステーキでも食ってんのか
ちくしょう・・・
ちくしょう・・・
0264名前は開発中のものです。04/07/21 20:40ID:cllRk6+D
>>253
オリジナルRTP作れます。
XPのHelpに作り方が掲載されています。
0265名前は開発中のものです。04/07/21 21:58ID:Di5VfURG
>>262
あたりまえだ
サンプルゲームがウリなんだから
0266名前は開発中のものです。04/07/22 01:15ID:rhBut2Gn
下手すると、「サンプルゲームだけが」だがな
0267名前は開発中のものです。04/07/22 02:57ID:LrEtR3cq
サンプルゲームの素材は作ったゲームには使えないらしいな。
ゲームとして面白くないとますますサンプルの価値が・・・
0268名前は開発中のものです。04/07/22 03:01ID:xASuzJAT
へぇ。パクるためのスクリプトなんじゃなかったんか。
というかスクリプトって素材に入るんかな。
0269名前は開発中のものです。04/07/22 03:17ID:M4LZchIg
シェアウェアが入ってるらしいよ
ただの宣伝
0270名前は開発中のものです。04/07/22 07:18ID:xXLcwzq1
サンプルゲームで使った素材使えないって!
サンプルゲームがRTPの素材使ってたら使えないのか!?
0271名前は開発中のものです。04/07/22 10:47ID:iSAhtj+S
>サンプルゲームがRTPの素材使ってたら使えないのか!?
RTPの素材は使えるよ。サンプルゲームオリジナルの素材の二次利用はダメって
ことじゃないかな。

昨日RPGツクールXP体験版を触ってて変なことに気づいた。
一歩、一歩とゆっくり進むと同じ足から進むので(右足、右足と)、なんか
忍び足してるみたいで変だ。って自分で書いてて意味不明なので実際テスト
プレイで見てみそ。↓、↓と小まめに動かして。なんか変だぞ。
0272名前は開発中のものです。04/07/22 11:36ID:62jAWuIK
アマゾンよりアスキーストアの方が安いな。
ttp://www.ascii-store.com/catalog.cgi?id=65098
0273名前は開発中のものです。04/07/22 13:26ID:DiMl/Wxw
ネット価格調査(2004年7月19日調べ)でまとめてた。
@niftyも同じ程度の安さらしいな。
ttp://www.tokusyuu.com/news/000019.html
0274名前は開発中のものです。04/07/22 14:12ID:NNCYTLja
本スレが厨房の巣窟と化してきたので、こっちを利用しよう。
0275名前は開発中のものです。04/07/22 14:19ID:yT4R9AJL
本スレってどこですか
他所のスレの話題をいきなり持ち込まないでください

って言いたいの。
0276名前は開発中のものです。04/07/22 14:41ID:bxl8ReK4
PCゲ板のツクスレ
0277名前は開発中のものです。04/07/22 19:07ID:2G6HNIwb
PCゲ板?設定厨の隔離スレだろ
0278名前は開発中のものです。04/07/22 20:53ID:508w5+b0
じゃあここはどんな隔離スレなんだ
0279名前は開発中のものです。04/07/22 21:10ID:I8r2Ruh0
ひっそりとしたい人用
0280名前は開発中のものです。04/07/22 21:48ID:lAXqiLOt
主人公とか職業みたいなデータを500とか1000とかに増やしたら
2000の時みたいにやたら重くなったりするのかな。
0281名前は開発中のものです。04/07/22 22:03ID:lUCYUa95
今回デフォで顔グラが出ないんで、とりあえずピクチャで表示させているんだけど、
絵がメッセージ枠の後ろに隠れて見えん……OTL

ボスケテ
0282名前は開発中のものです。04/07/22 22:18ID:508w5+b0
>>281
スクリプト。
0283名前は開発中のものです。04/07/22 23:22ID:1dV5W4Ql
>210>213

お前の予想、大当たり。マジ感動した。
画像サンプル糞過ぎ。まいった。
0284名前は開発中のものです。04/07/22 23:46ID:lMyErTzG
これってまたガイドブック出るのかな?
2000の時って発売されてからどれぐらいで出たっけ?
0285名前は開発中のものです。04/07/23 03:28ID:/yRCrZRq
>>284
多分でるだろ。
ヒゲはそういう奴だ。

で、トトカルチョ。おれは2ヶ月先に9800エンターブレイン。
0286名前は開発中のものです。04/07/23 05:10ID:h6Uud34m
>>280
サンプルゲームでも一つ重たいのがあるって聞いた。
理由は不明。
0287名前は開発中のものです。04/07/23 11:42ID:rdaOKgyT
見れば結構機能が削がれているんだよな。
ツクールXPでは設定できない、ってあるけど、それは
スクリプトで再現可能なのか? それとも根本から駄目なのか?
誰か分かる人いない?
0288名前は開発中のものです。04/07/23 11:51ID:cneYcpNe
>>287
軽くいじってみたが属性の影響率、武器の2個装備、先制攻撃、即死回避などはできた。
自キャラAI行動は面倒そうだけど、そのキャラに特化したスクリプトを組めば2000より使いやすそう。

ようするに、XPはいいぞ。
ツールとしては想像以上に使い勝手がいい。
0289名前は開発中のものです。04/07/23 11:54ID:UeW3oKAO
AI戦闘になるとゲームによってコマンド違ったりするから
汎用的なスクリプトは出来ないってことかな。
汎用性持たせなきゃ戦闘時にキャラ判定して
味方や敵の状態見て条件つけて行動させて…て感じで作るのかな。
コモンイベントでも作れそうだね。
0290名前は開発中のものです。04/07/23 12:28ID:tOI4HUju
AI行動は通常攻撃だけやってくれてもいいんだけどな
0291名前は開発中のものです。04/07/23 14:01ID:0Ge9/Kgq
ハッシュマダ-?

0292名前は開発中のものです。04/07/23 14:26ID:huXPJyrA
動画再生スクリプトを組んでるけど、
ひょっとして外部モジュールがないと無理ぽかもしれん。
0293名前は開発中のものです。04/07/23 15:01ID:qqHkMSZm
素材がカワイイ系でなんというか、困る。
チマチマ作っていた顔グラがサイコ物っぽいからギャップが……

0294名前は開発中のものです。04/07/23 16:10ID:uYqAnv+R
RPGXPのRTPってないの?
0295名前は開発中のものです。04/07/23 16:13ID:9BqEMszH
ハイココね
http://www.enterbrain.co.jp/tkool/
0296名前は開発中のものです。04/07/23 16:26ID:4ziFNQ5e
>>294
素材屋さんによってはXP対応キャラもあるけど、まだまだ少ない。
2000の素材をXPに変えるツールもある。
とりあえずスクショかなにか見せれ。
ツクール歴3年(=エターナル歴)の俺がばっちりな素材屋を教えてやる。
0297名前は開発中のものです。04/07/23 16:30ID:uYqAnv+R
さんすこ
0298名前は開発中のものです。04/07/23 22:14ID:lhCRG6eF
シリアス系な顔グラつくってるとこないですか
0299名前は開発中のものです。04/07/23 22:47ID:iVTWnRTZ
>>296
>2000の素材をXPに変えるツール
どこにあるのか教えて下され
0300名前は開発中のものです。04/07/24 00:35ID:l0fMVFi0
クミクマのところにある。
0301名前は開発中のものです。04/07/24 00:58ID:zoLZ8F2z
2000の素材をXPに変えるツールがあれば製品版は い ら な い な
030229304/07/24 00:59ID:bLxUYsxl
>>296
http://gamdev.org/up/img/467.jpg

だいぶ前にゲー製ロダにウプったのを晒しサゲ。
こういう感じの顔グラなんですけど、ありますかね、キャラチップ……

もし心あたりがあったらおながいします。
0303名前は開発中のものです。04/07/24 03:13ID:/5ziVjS3
まだ誰もゲームアップしてないの?
というか、今回最小構成で何MBですか?
0304名前は開発中のものです。04/07/24 03:21ID:h+tARzJJ
>>302
それじゃXPのは合わんわな。
ここなんかどうだ?
http://ueno.cool.ne.jp/pumpsite/clamour/
0305名前は開発中のものです。04/07/24 06:11ID:B/2oWcYi
>>302
キモイ・・・
0306名前は開発中のものです。04/07/24 06:12ID:B/2oWcYi
描いた人は精神いかれてるんじゃ・・・
0307名前は開発中のものです。04/07/24 06:25ID:G+jnqnCU
>>302
レベルEを思い出してしかたなかったんだ
0308名前は開発中のものです。04/07/24 06:45ID:3OofPAqM
なんで冨樫は最近だめだめなんだろう・・・
レベルEのころはキレイな絵だったのに・・・・

RPG製作もそうだけどモチベーションって大事だよな。
0309名前は開発中のものです。04/07/24 08:58ID:/OvY13zo
富樫さん、病気らしいよ(腰の)
0310名前は開発中のものです。04/07/24 09:09ID:jR2OEpLc
あんまし関係ないじゃん(; ゚Д゚)
0311名前は開発中のものです。04/07/24 09:49ID:gI2GPB2k
もうハンターハンター描くの飽きたんじゃねえの
0312名前は開発中のものです。04/07/24 10:35ID:aQS46pPi
スクリプトで新たにキャラのステータス追加しても
データベース上に表示できないないんじゃない?
そこまでいじれるのか・・・?
0313名前は開発中のものです。04/07/24 10:41ID:hQfhV+PM
頭の病気の間違えじゃない?
0314名前は開発中のものです。04/07/24 11:03ID:/OvY13zo
XPでは攻撃力とか999999とか膨大な数字にできないのかなぁ?
スクリプト(?)とか使って・・・
0315名前は開発中のものです。04/07/24 11:14ID:TehSbTTC
まあそもそも、幽白以降は描く気無かったのに、無理矢理描かされてんだからな。
悪いのは、そうさせてる集英社だろう。
0316名前は開発中のものです。04/07/24 11:25ID:DAKHaz5b
>>314
それは表現的な面白さ以外に何か意味のあるものなんでしょうか?
0317名前は開発中のものです。04/07/24 11:57ID:/5ziVjS3
>>312
ゲーム自体にステータスを入力するGUIのスクリプト書いて
無理矢理保存、管理するという方法は使えないか?
データ自体はテキストとかで入出力して。
0318名前は開発中のものです。04/07/24 12:54ID:2+Fn6mN6
厨房様は9が横に多く並ぶほど
お喜びになられます
0319名前は開発中のものです。04/07/24 14:12ID:WVMO0ufW
>>317
データファイルが解析できればなぁ。
RubyとGUIライブラリ使って、いくらでもどうとでも。

誰か解析してないのか。
0320名前は開発中のものです。04/07/24 17:30ID:7BgLQuG+
そこまでするんなら
ツクールやらねえ
0321ヘルジャック04/07/25 01:44ID:ovE6k6xQ
http://smash.s68.xrea.com/uploader/files/487.png

どうよ
0322名前は開発中のものです。04/07/25 02:06ID:xut2/pSe
>>321
主人公をこっち向かせて女キャラにしてみるとアレな構図かもな
0323名前は開発中のものです。04/07/25 02:29ID:lDr1/dra
巨人の重なり方が不自然だな。
0324名前は開発中のものです。04/07/25 12:28ID:bYWnkl/d
仕様ですとも。
0325ヘルジャック04/07/25 18:54ID:ovE6k6xQ
http://combatant.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/src/up0264.png
さっきのミス
これ本物
0326名前は開発中のものです。04/07/25 20:03ID:WEtKf1+m
>>325
お!
0327名前は開発中のものです。04/07/26 19:37ID:j1mSNL90
2000valueでmp3をBGMとして鳴らせない…。
インポートしても鳴らないんですが何故だろう。
0328名前は開発中のものです。04/07/26 19:46ID:eoqHJJgX
>>327
2000ってMIDIのみじゃなかったけ?
バリューはmp3にも対応してるんお?
0329名前は開発中のものです。04/07/26 20:03ID:3jzT5fVl
Mp3のエンコード形式がおかしい事になってるんじゃないかな?
MPEG2だと再生出来ないよ
SCMPXでエンコードしなおして見たらどう?
0330名前は開発中のものです。04/07/26 20:10ID:kRF+dxgR
IDタグが原因じゃないの
0331名前は開発中のものです。04/07/26 22:11ID:j1mSNL90
>>328
valueはmp3にも対応してますです。
>>329-330
ありがとう。試してみます。
0332名前は開発中のものです。04/07/26 23:21ID:B+SVuBoe
バリューはMP3対応してんのかなぁ?
漏れもバリューだけど鳴らなかったよ。
アップデートさせたら鳴るようになったけど
0333名前は開発中のものです。04/07/26 23:56ID:eoqHJJgX
なるほど
mp3対応かぁ〜
レスさんくす
0334名前は開発中のものです。04/07/27 01:47ID:uj4x08Vv
おすすめMIDI素材サイト教えて頂だい
0335名前は開発中のものです。04/07/27 07:36ID:UTiWMfhw
フェードイン・アウトの設定や顔ピクチャーが削がれたのはキツイな。
やっぱりスクリプト学ぶしかないのか・・・
0336名前は開発中のものです。04/07/27 12:21ID:MX4+Ccz5
スクリプトの使い方全然わからないよ。
そんな訳で、サンプルゲーで遊んでる。

サンプルゲーを遊ぶとき必ずやってしまうのが、Lv増加イベントの設置。
でー、今回もそんな事しながら厨房プレイしてるんだけど。
独自ステータスを実装してるゲームは、こうして遊ぶのにはちょっと困るな。
AlestianStoryでAPがあがらないとか。
意外な盲点だ。
どうにかして上げられないかなー。

・・・ってこれもスクリプト判る人ならOKか。

スクリプト判らないと楽しく遊ぶことすら出来ねええええええ。
0337名前は開発中のものです。04/07/27 13:01ID:xLfgQPPF
もしかして
スクリプトって勉強しようと思っても
ぜんぜんわからんとか?
凡人には・・・・
やっべぇ
XP注文してしまったよ・・・
0338名前は開発中のものです。04/07/27 13:12ID:2A88uTnq
>>337
そんなわけない。
サンプル見ればけっこうわかる。
0339名前は開発中のものです。04/07/27 13:14ID:xLfgQPPF
ふぅよかったぁ〜
さて早くXPこないかぁ〜
0340名前は開発中のものです。04/07/27 13:15ID:/bmSPu8i
わかるっつーか、メニューの項目増やしたり
ステータス画面にキャラの立ち絵表示してみたり、
戦闘画面をカスタマイズするくらいならそんなに勉強しなくても
できちゃうけどな。

>>337
勉強する気があるなら全然わからんってことはないと思うよ。
プログラム未経験者でも上記のようなことはできるようになる。
0341名前は開発中のものです。04/07/27 17:19ID:xLfgQPPF
XPキタ━( ´∀`)゜∀゜)*゜ー゜)・ω・) ゜Д゜)━!!!
さぁてスクリプト読破するぞおおおおお!!!

むむむむ!!!!!!
0342名前は開発中のものです。04/07/27 17:33ID:gXWi/Up/
htmlすら分からない人には無理
これが目安
0343名前は開発中のものです。04/07/27 19:07ID:smAVAP+x
XPのLV、敵、アイテムの最大値を教せーて下さいお願いします。
0344名前は開発中のものです。04/07/27 19:40ID:xLfgQPPF
レベルは1−99
敵の数は999
アイテム、武器、防具の最大値は999
データベースの最大値は999らしい!

これって2000より減ったぽいよね?
0345名前は開発中のものです。04/07/27 19:59ID:smAVAP+x
スプリクトとやらで何とかなるのかな?
0346名前は開発中のものです。04/07/27 21:05ID:y4AH5xSB
>>342
ごめん、俺HTMLさっぱりわからなくてサイトもつくれんヘタレだが、
RGSSのスクリプトの改造ならちょこっとできる。

>>344
レベル上限は2000より上がってるし、最大値も十分じゃないか?
アイテム、武器、防具が別設定になったから不足はないと思うんだが…
前はアイテムのみだったよな?
まああってもスクリプトで増やせる。
データベース上からは設定できないけど。
0347名前は開発中のものです。04/07/27 22:33ID:xLfgQPPF
やっべぇスクリプト難しい〜

とりあえず
イベントの一番最後にあるスクリプトイベントで
exit
って書いたら終了するのがわかりますた!!!

てか
x=3
y=4
x+y=a
print "a"

ってイベントのスクリプトで書いたらエラーになるんだけど
なんで?
これって間違えてる?
ちゃんと半角スペースはいれてます!
0348名前は開発中のものです。04/07/27 22:38ID:xLfgQPPF
x = 4
y = 5
p x + y

これならできました!
お騒がせしますた!
0349名前は開発中のものです。04/07/27 22:46ID:jeXCHORf
>>347
x=3
y=4
a=x+y
print a

ってやると計算結果が出るよ。
=っていうのは代入の意味だから
aにxとyを足した数を代入、という風に使うにはa=x+y
あとprint "a"だとそのままaがプリントされるので、""で囲まなくていいぽ。
""で囲む必要があるのは文字列のときだね。(ツクール、とかの文字ね。数字でなく)

http://jbbs.shitaraba.com/game/14836/
↑でXPのスクリプト関係やサンプルスクリプトがあるから、
参考にしてみて。
0350名前は開発中のものです。04/07/27 23:33ID:xLfgQPPF
>>349
うおおお;;
神降臨!!
今度からこの掲示板にいきまーすー^^
0351名前は開発中のものです。04/07/29 00:21ID:39ps6IMJ
とりあえず届いてから、ゲームは作らずスクリプトで割合ダメージとか、自爆技とかをひたすら作ってる。
いままでキツいというか無理臭かった技も作れるっていうのは凄くいいなあ。
0352名前は開発中のものです。04/07/31 15:32ID:F0QsbRwa
うーん、スクリプトってなかなか面白いなぁ・・。
0353名前は開発中のものです。04/07/31 15:35ID:23yztmFv
せいぜい自己満足に浸ってろ
0354名前は開発中のものです。04/07/31 17:36ID:eo+Oz52J
ゲラゲラ
0355名前は開発中のものです。04/07/31 21:02ID:BLbHck6k
xpでスキルの効果範囲を使用者にしたとき
威力の数値を入力しなかったらMISSって出るけど
あれどうにかならないの?
特定のステートをつけたいときとかに
わざわざ威力の数値を入れて回復とかしたくないんだけど・・

なんか良い案ないですか?
0356名前は開発中のものです。04/08/01 03:37ID:3d+1huS/
RGSS のソースってどこで入手できるの?
製品版にしかついていないのかな。

0357名前は開発中のものです。04/08/01 08:32ID:34AlKShR
>>355
どういう設定にしてるの?
威力の数値0、命中率100%ならステート付加させるのにMISSなんて出ないけど…
0358名前は開発中のものです。04/08/01 11:12ID:2XCvGbRf
スクリプトの内部いろいろいじったおかげでエンバグ入ってきた。うわ
0359名前は開発中のものです。04/08/01 22:31ID:W5L2P3Ag
ツクールXPで質問

バトルイベントでエネミーを、
「特定のターンごとに変身を繰り返す」という風にしたいのですが
どうもうまくいくやり方がわかりません。
以下みたいなのだと変身後に行動を起こしてくれなくなる。

例) 条件:ターン7+7x スパン:ターン
   ※変身後のエネミーを「途中から出現」にして配置
◆条件分岐「○○(変身前)」が出現している
 ◆エネミーの変身
 ◆イベント処理の中断
 :分岐終了
◆条件分岐「○○(変身後)」が出現している
 ◆エネミーの変身
 ◆イベント処理の中断
 :分岐終了
0360名前は開発中のものです。04/08/01 23:32ID:N+4LEkPu
おまいよくそれ見ろ
最初の条件分岐で「変身後」になっちゃってるんだから
次の条件分岐に引っかかって元に戻っちゃうだろ・・・・
0361名前は開発中のものです。04/08/01 23:32ID:N+4LEkPu
イベントの中断が入ってたなスマソ
036235904/08/02 02:45ID:5Dc5AIEP
別の方法でやってみたりもしました。

・コモンイベント:「変身」をON
・コモンイベント;「変身を戻す」をON
以上のそれぞれを設定したスキルを、
エネミーの行動として特定ターンにレーティング10で設定。

トループには最初に出現するほうのみを配置。
バトルイベントで各スイッチONを条件にスパン「ターン」、
イベント内容でエネミーの変身、スイッチのOFF命令を作りページ1、2とする。

これで一応変身してくれますが、やはり変身後にエネミーが全く行動しません。
マニュアルには一度の変身のみの説明しか無いので原因がいまいち不明です。
何か見落としている事項等あったら教えてください。
0363名前は開発中のものです。04/08/02 20:25ID:47NmxUM3
>359
二回目の変身で、変身前の対象の指定を間違えていないか?
最初に変身する時に
変身前:エネミー01
変身後:エネミー02
だとすると、
もどすときは
変身前:エネミー01
変身後:エネミー01
でいけると思うが。
036435904/08/04 07:49ID:3/PiOl+S
>>363
対象の指定はその通りなのですが
二回変身するとダメなようです。
とはいえ、特に色々なパターンを試したわけではないので・・・

とりあえずそこは飛ばして作る事にしました。
どうもありがとうございました。
0365名前は開発中のものです。04/08/05 23:18ID:K6xanqzQ
なんでここって技術板なのに
PCゲ板より内容がレベル低いの?
0366モス ◆QdJBURGER. 04/08/05 23:24ID:EyyAn/5E
そんならハイレベルな話題を持ち込めばいいさ!ほら!やれよ!
0367名前は開発中のものです。04/08/05 23:29ID:K6xanqzQ
固定で駄レスするようなヤツしかいないんじゃ
ここはもう終わりだなさようなら
0368モス ◆QdJBURGER. 04/08/05 23:47ID:EyyAn/5E
お前は変な奴だなあ!ハハハ!結局は居心地の良い場所もとめてうろうろしてるだけじゃねえか
0369名前は開発中のものです。04/08/05 23:53ID:XWeFbW1e
まあ人がすくないんで
でもPCゲ板と同等と見てるけどな
0370名前は開発中のものです。04/08/05 23:56ID:Y8YdgG2g
ここで書くような内容のことはRGSS板に書いてるしなあ。
0371名前は開発中のものです。04/08/06 06:10ID:0Un0i7l3
PCゲ板は定期的かつ頻繁に厨が出るし
0372名前は開発中のものです。04/08/06 10:06ID:t9Rzpn03
PCゲ板は変なコテハンがいないだけマシだけど
アンデッドナイとかつまらないネタを引っ張るのは
辞めて欲しいよな
0373名前は開発中のものです。04/08/06 15:15ID:8DA+IWyY
また来た
0374名前は開発中のものです。04/08/10 09:52ID:iOzax9ud
          l^丶            
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
0375名前は開発中のものです。04/08/10 10:18ID:Y981rie2
XPって、5人パーティーとかできるの?
0376名前は開発中のものです。04/08/10 10:30ID:vENvH4ZK
工夫次第で5人だろうが100人だろうが1億人だろうができるよ
管理がメンドくなるだけで
0377名前は開発中のものです。04/08/10 16:20ID:XBM9v9yt
>>376
1億人にワロタw
0378名前は開発中のものです。04/08/10 17:47ID:UlZSEa/C
6人パーティーでやってるけど、、戦闘画面のレイアウトとかそのあたりが面倒くさい
0379名前は開発中のものです。04/08/10 19:21ID:p3kB6+zK
XPのデータベースは特技ごとに出す文章を設定できないから
DQ型の「●●はホイミを唱えた」みたいな文を出すの
かなりメンドー
いま特技のIDごとにスクリプトに直接文打ってるけど
先は長いな
0380名前は開発中のものです。04/08/10 20:05ID:GWbQee+f
ゆるめのパーマをかけた女のキャラチップが置いてあるサイトってありませんか?
あ、ちなみにツク2000対応のです。
0381名前は開発中のものです。04/08/11 13:12ID:zjyjZKV6
>>379
RUBYは文字列操作が得意なスクリプトですよ
うまく使えばかなり短くまとめられるかと
038238004/08/12 15:04ID:0ratLeAi
>>381
だね。
全部、「××は○○を使った。△△に999のダメージ」って
文章にしちまえば楽なんだけど。
まあ或る程度はカテゴライズするけど
やっぱりひとつひとつの特技ごとにいろんな文章があった方が楽しいから。

エクセルで打ってCSV形式かなんかで出力して
それ読み込ませた方が早そうだ
0383名前は開発中のものです。04/08/13 13:43ID:qrDM7rYz
マップチップのサイズってどれぐらいが標準でしょうか?
12x12?
25x25?
0384名前は開発中のものです。04/08/13 14:22ID:tsD9LOF/
ヘルプ嫁
0385名前は開発中のものです。04/08/13 19:24ID:nCiR4YaO
マニュアルの104ページ
0386名前は開発中のものです。04/08/13 19:50ID:iOrU2U7b
質問です。
今、シンボルエンカウントのRPGをつくってて、
同じ種族でも強さで色を変えようと思ってます。(グリーンスライム、レッドスライム、みたいな)
しかし、RTPにはスライム系の立ちキャラは、緑のスライムしかないので、困ってます。
簡単に色調(全体的にに赤っぽくする)を変える方法か、シンボルエンカウントに使えそうな
立ちキャラのあるサイトのアドレスを教えてくれませんか?
0387名前は開発中のものです。04/08/13 22:19ID:3pcUjZyL
95とXPってどっちが解像度高いですか?
0388名前は開発中のものです。04/08/13 22:51ID:D8CWemnq
>>386
スライムのキャラグラをピクチャーにインポート→真っ黒マップに適当によさげな色調でピクチャーとして表示→printscreen
0389名前は開発中のものです。04/08/14 00:13ID:BjsXcAz3
>>387
ウィンドウのサイズは同じ640*480だけど、
同時発色数がぜんぜん違う。95は同時発色数256色。
0390名前は開発中のものです。04/08/14 14:28ID:yh9eLl6T

07class Window_Rate < Window_Base

11 def initialize
12 super(64 , 230 , 250, 64)
13 self.contents = Bitmap.new(width - 32, height - 32)
14 refresh
15 end

19 def refresh
20txt1= $buyper * 100
21txt2=$sellper * 100
22 self.contents.clear
23 self.contents.font.color = normal_color
24 self.contents.draw_text(0, 0, 50, 32, "価格歩合")
25 self.contents.font.color = text_color(1)
26 self.contents.draw_text(55, 0, 80, 32, "売り#{txt1}%")
27 self.contents.font.color = text_color(2)
28 self.contents.draw_text(140, 0, 80, 32, "買い#{txt2}%")
29end

と、作ったのですが実行時に29行目が文法エラーと出ます。なぜですか?
0391名前は開発中のものです。04/08/14 16:41ID:EYxGfNlx
>>390
classをendで閉じてないからじゃねぇ?
0392名前は開発中のものです。04/08/14 17:05ID:lrEqE8ew
>389に補足しておくと
95の解像度は320×240
XPの解像度は640×480
0393名前は開発中のものです。04/08/14 17:06ID:BjsXcAz3
>>392
いや95も640*480だよ。
320*240は2,000と2,003。
0394名前は開発中のものです。04/08/14 17:56ID:BQBv+CwQ
95も解像度は高いんだけど同時発色数が少ないせいで
画面が地味でパッとしないんだよね。
0395名前は開発中のものです。04/08/14 18:27ID:6vCeFQ6o
いい加減一人でドット絵描いて戦闘アニメ作るの疲れた・・・
0396名前は開発中のものです。04/08/16 00:25ID:3yxk2YLr
∧__,,∧
( ´,_ω`) まあ、お茶でも飲んで休みながら。
( つ旦O 
と_)_)
0397名前は開発中のものです。04/08/16 16:54ID:IGyAe+t4
ゲ製板のお邪魔虫、ツクーラー諸君に告知。
告知
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/game/1090421862/45-
0398名前は開発中のものです。04/08/16 22:34ID:R6ikzHWV
ここの自治ってその程度だったのか…
勝手にやってろ
0399名前は開発中のものです。04/08/20 09:33ID:mjSw7XoY
【近況報告】
RGSSの学習。
ヘルプやサンプルゲームを読んでは、
いろいろやりたいことを試していますが、
まるでうまく行かずに時間だけが過ぎていきます。
0400名前は開発中のものです。04/08/20 10:37ID:CrtYCX9M
ここはお前の日記帳じゃ(ry
0401名前は開発中のものです。04/08/20 12:37ID:fCGWCN/Y
まあ過疎だから好きにしろ
0402名前は開発中のものです。04/08/20 13:51ID:LYcpgCfD
あ。俺も発売から1ヶ月、RGSSの所為でグダグダになってる派。
0403名前は開発中のものです。04/08/20 16:04ID:yNx8youD
とりあえず入れたいシステムは一通り実装したので
これから素材制作派。
かなり自由にカスタマイズできるからあれもこれもと
欲張りたくなるけど、どこかで切り上げないといつまでも
完成しないね…それも楽しいけど。
0404名前は開発中のものです。04/08/20 16:43ID:ynviEYQt
いきなりだけど、ツクール2000ハンドブックって今時売っているかな?
0405名前は開発中のものです。04/08/20 17:19ID:LYcpgCfD
>>403
俺の分まで頑張って下さい。
0406名前は開発中のものです。04/08/20 17:19ID:fCGWCN/Y
>>404
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=19520
0407名前は開発中のものです。04/08/20 17:30ID:ynviEYQt
>>406
復刊かよ・・・orz
0408名前は開発中のものです。04/08/23 06:01ID:Mw8vcd8a
スクリプトであらかたやりたいことやったらなんか急にモチベーションが
下がってきた
0409名前は開発中のものです。04/08/23 13:47ID:shjNSltV
スクリプトなんて全然分からないYO!でもいじらないと自由度低すぎるしorz

取り敢えず顔グラ表示できるように頑張るか。
0410名前は開発中のものです。04/08/23 17:44ID:mZfM84Zl
最初にゲーム作ってから
スクリプトかえりゃいいやん
0411名前は開発中のものです。04/08/29 08:54ID:j2/h0s/R
質問ですが、RPGですごろくを作っている者です。
さいころの処理は出来たのですが、その後のキャラの操作に今戸惑っています。
具体的にどうにかしたいというのは「キャラが動いたときの変数操作」です。
キャラが動くと同時に変数が減っていき、0になったらイベントを発生させてキャラを動く事を静止するという風にしたいのです。
しかし、1マスずつだとすごろくになりませんので2マスすすんで変数を一つ減らす、という風にしたいのです。
何かいい方法はないでしょうか?お願いいたします。
0412名前は開発中のものです。04/08/29 10:22ID:taobgJYK
>>411
ようするに2歩動いたら歩数の変数は1減るってしたいの?

「変数x」=歩数
「変数y」=仮歩数
とします。

一歩動くごとにyを1ずつ増やし
y=2のとき
xから1減らす
y=0を代入

をしたらいいんでは?
041341104/08/29 11:59ID:j2/h0s/R
すばやい応答、誠に有難う御座います。
ですが、「一歩動くごとにyを1ずつ増やす」という、変数の操作がわからないのです。
それに、その方法だと、マップ上で行ったり来たりすると、なくなってしまうのです。
「元の位置から」という方法はやはり、x軸とy軸でするしかないのでしょうか?
自分の考えですみませんが、一直線上のすごろくではなく、渦を巻いたすごろくにしたい・・・のですが・・・?
進路を変更すべきでしょうかね?
そこのところを改めてお願いいたします。
0414名前は開発中のものです。04/08/29 19:50ID:vPYk4feS
渦を巻いたすごろくってのがよくわかりません^^;
すごろく=桃鉄をイメージしてしまうので・・・
桃鉄風として意見を言っていきたいと思います。

まず、すごろく系のゲームをするにあたって
さいころふったときの位置を記録する必要があります。
これはスイッチでも変数でもできます。

で、さいころふった後が問題ですが
「2歩で歩数の変数を1減らす」
をしないといけません。
つまり一歩移動したら>>412の仮歩数を1増やします。
これは、めんどいですが、簡単な方法でキーコマンド入力のイベントでできると思います。
一回一回の移動の際にイベントをするため非常にめんどうですが
(もちろんコモンイベントを使えば多少楽)

>>「元の位置から」という方法はやはり、x軸とy軸でするしかないのでしょうか?
言ってることの意味がいまいちよくわかりませんが
元の位置に戻るのはやはり、簡単な方法では(簡単な方法ばっかりでごめん><)
任意のコマンドで
さいころをふった場所に戻すのが一番手っ取り早いと思います。

さすがに文では説明しにくいのが現状です・・・
0415名前は開発中のものです。04/08/29 20:58ID:eL67zoYZ
2歩で1減らすんじゃなくてその数値自体を2倍して表示する時に割るほうが
0416名前は開発中のものです。04/08/29 21:07ID:k7I9MEsn
>>414
ワギャンパラダイスのめためたこーす見たいなもんじゃね?
041741104/08/29 21:28ID:oFvzBBs8
毎度、返信有難う御座います。皆様方。
少し、いいたいことが伝わりにくかった事は謝罪を申し上げます。

はい。皆様の言うとおり、桃太郎電鉄風のゲームを製作しています。
それで、元の位置というのは、例えばA点でさいころをふったばあい、
B点に行く途中でA点に引き返す処理ができないことになります。
つまり、「引き返す時にその分だけ変数を増やす」処理です。
その場合だと座標位地を指定して、x軸の増加に伴い変数を増やす・・・という方法がいいのでしょうか?
2倍の方法は有り難く採用させていただきます。ご意見有難う御座いました。
0418名前は開発中のものです。04/08/30 22:56ID:yTZraCyc
>417
楽な方法かはわからんが。

コマが進む時、通過したマスのスイッチをオンにする。
スイッチオン状態のマスは通ってきたマス、オフのマスはこれから進むマスだとわかる。
一方、コマがどのマスにいるかを一歩動く度に取得しておく。
そしてスイッチオンの状態のマスに戻ったときには、
取得しておいたマス(つまり直前にいたマス)のスイッチをオフにする。

これでできるべ?
0419名前は開発中のものです。04/08/30 23:29ID:yTZraCyc
あと、2歩で1減る、だけど。
単純に出た目を2倍すればいいじゃん。
これなら1歩で1減らせばいいんだから分かりやすくて楽。
残り歩数表示の時には「残り移動数÷2、小数点切り上げ」でおkでしょ。

ただ、2歩で1減るっていう表示方式にこだわる必要あるかなぁ?
本当に動ける数を表示してやった方が親切な気もするが。
残り歩数3て表示なのに、あと5歩か6歩動けるってのもわかりにくくね?
0420名前は開発中のものです。04/08/31 16:31ID:kCJISQDj
>>419
なあ、少し前のレスくらいちゃんと読んでくれないか?
0421名前は開発中のものです。04/08/31 19:12ID:cEt3gPqE
動くたびに変数が変わるってのがわからんてことか。
それは>418だな。
マスにイベントを置くわけ。
主人公から触れたときにイベント開始するようにするわけ。
そのイベント内容に歩数変数を1減らすってのを入れときゃいい。
他に>418の処理を入れることで、戻ってるのに歩数が減ってしまうってのがなくなる。
これでいいだろ。
0422名前は開発中のものです。04/09/02 20:44ID:xBfZ6R7s
>418
ルートが小さな環のようになっていたらアウトだな。
戻るのではなく一周することで一度通ったマスをもう一度通れる。
もしサイコロを同時に3つ振る特殊効果とかがあったら、一周できる場所も増えるので問題になる。
0423名前は開発中のものです。04/09/02 22:01ID:GFlKgEUc
マス毎に進行方向変数を指定しておく。
複数の方向がある場合2進で代入した変数から条件分岐で割り出す

サイコロを振る→キー入力処理→条件分岐で選択した方向が正しいか判断→
正方向なら変数を−1、逆方向なら変数を+1。→キャラをその通りに移動させる→
変数が0になったならストップ。でなければキー入力に戻る。→次の処理へ

これで前に進むと−1、戻ると+1出来るはず。
但しサイコロを振るときにでも一つ後ろのマスはスイッチででも塞いでおく。
後ろのマスは主人公の向きから判定。
サイコロの処理の最初にでも全マススイッチ解除させればOK
0424名前は開発中のものです。04/09/03 07:55ID:OnbqYWdh
50個の宝箱の中に、50種類のアイテムがランダムに入っている
イベントを作りたいのですが、一度出たアイテムを出ないようにするのが
難しいです。なにかいい方法はないでしょうか?
ちなみにソフトは2000です。
0425名前は開発中のものです。04/09/03 15:30ID:6SMZiiDM
一番簡単な方法
乱数0〜49か1〜50を変数にいれる
条件分岐で比較して の繰り返しでパターンを50作る
アイテム取得処理時にそのスイッチをONにする
スイッチがONなら最初に戻る条件分岐を入れる
0426名前は開発中のものです。04/09/03 21:09ID:Qq3oDyhW
50個の変数に1〜50の値を順番に代入する。
それを乱数で無作為に入れ替える。(ここまでは最初の1回でok)
あとは宝箱を開けるたびに変数の最初から順番に数値を取り出していく。
0427名前は開発中のものです。04/09/03 22:00ID:ncY69zWf
>422
うむ、確かにそうだ・・・。
>423
ちょい良くわからんのだが。
あと、その方法でも以下のような条件だと問題起こらんか?

□□□□□
□  □  □
□□□□□
   □
   ■
・■から30歩進むことになった。
・同じマスは何度でも重複通過できるが、二度目以降の通過でも歩数は消費する。
・正確に来た順を戻っている時だけ「戻り」と判断され、歩数を回復する。
0428名前は開発中のものです。04/09/03 22:29ID:6SMZiiDM
>>427
そもそもそんなのは想定外だ(←何故か考慮してない

で、そんな密接させなければ問題ないはず。
明日か明後日暇だったら作ってうpするから。
0429名前は開発中のものです。04/09/03 22:46ID:ncY69zWf
>428
ふむ。マップや歩数に制限を持たせるのがアリなら、俺もちょい方法あるな。
変数を多く喰うが>427も可能だ。
俺もうpしたいがさせ方がわからん・・・。
0430名前は開発中のものです。04/09/04 00:00ID:xFGuDiAF
ラウンジの腐敗したツクスレ「ぽまえら、RPGツクールでゲームパクれって729」の最初のほうにうpロダある
0431モス ◆QdJBURGER. 04/09/04 00:06ID:h3O/Pzzy
だからそうやって勝手に借りるなって。
違う板なんだし。そうやってまた火種を…

いや、なんでもないよ
0432名前は開発中のものです。04/09/04 00:21ID:xFGuDiAF
モスレから出てくるとは思わなかった(藁
0433名前は開発中のものです。04/09/04 00:40ID:PotWt/XM
>>430
偉そうに。
0434名前は開発中のものです。04/09/04 00:41ID:YKMTyOQJ
ラウンコからきますた。
記念パピコ
0435名前は開発中のものです。04/09/04 00:44ID:gfurlalE
>424
面倒だね。
>425の方法だとアイテムが残り少なくなった時無限ループみたいになる恐れないか?
>426は肝心のアイテム並び替えの処理をどうするかが書かれてないが。
俺の考えだと、
連続する50の変数(ここではNo1〜No50を用意)に1〜50の値(値はアイテムを表す)を代入。
乱数で、どの変数のアイテムを渡すか決定。(乱数30が出たとするなら、No30の変数の中身を渡す)
アイテム譲渡後、その変数に(上記例ではNo30の変数)、その時点で最も大きなNoの変数の中身を移す。
(初めて宝箱を開けたのなら、その時点で最も大きなNoの変数はNo50の変数。こいつの中身をNo30に移す)

二度目の時には、乱数を1〜49に設定。なぜなら、No50のアイテムはNo30の変数に移してしまってあるから空っぽ。だから無効。
ここで乱数20が出たとする。そしたらNo20の変数の中身を渡し、No20の変数に、この時点で最も大きなNoの変数、つまりNo49の変数の中身を移す。

三度目以降も上記処理を繰り返す。
これで無限ループにもならず、各アイテムの出現確立も常に一定。
どうだろう?
0436名前は開発中のものです。04/09/04 00:50ID:dHEKyLsf
>>430
3時間前に立てられたスレを把握してるなんて、よっぽど腐敗したスレがお好きなんですね!
0437名前は開発中のものです。04/09/04 00:52ID:D0ZsKj1a
ラウンジから来ました。
モスーは回収していきますんで。
すいません。
0438名前は開発中のものです。04/09/04 01:12ID:GX9S3BRq
藁なんて使ってる奴久々に見た
PC板は専用うpろだあるだろうが。そっち使えって
0439モス ◆QdJBURGER. 04/09/04 01:22ID:h3O/Pzzy
ここPC板じゃないよって誰かつっこんであげてよ
0440名前は開発中のものです。04/09/04 01:28ID:PotWt/XM
ここPC板じゃないよ


>>424
あきらめてスイッチで管理なさい。マンドクサイなら妥協なさい
0441名前は開発中のものです。04/09/04 05:27ID:GQPqReNh
フォトショで自作したタイルセットをpngで保存してインポートしたんだけど
プレビューでは表示できるのに
実際にマップの設定のタイルセットのプルダウンの中には
入ってないのは何がいけないの?
インポートしたとき、ファイル名の頭の●が
オレンジになってるのは何かのアラートなんだよね?(普通はは青●)

保存方法は、複製を保存>png と ウェブ用に保存>png-24 の2通り試したがどっちも×でした。
0442名前は開発中のものです。04/09/04 05:38ID:7nfUoEMB
>>441
青かオレンジかってのはRTP素材かインポート素材かの区別。
表示できないってことはないと思うが。
ちゃんとデータベースのタイルセットで登録した?
044344104/09/04 06:53ID:GQPqReNh
インポートしただけじゃダメなんだね
こんな時間にありがとん
今からやります
044441104/09/04 12:19ID:g3lcEtmu
もうだめぽ・・・
勘弁してください。
どなたか拾ってやってくださいな。おながいたします。
http://ahiru2.zive.net/joyful/img/3290.zip
0445名前は開発中のものです。04/09/04 21:22ID:ifZpMEgI
>444
中身見たけど、あんま良くわからんかった。移動処理はあんま出来てない感じか。
でもそれより思ったのは、ピクチャー使うの早くね?ってこと。
移動処理とか出来てから、ピクチャーは考えればいいのに。
移動処理考えながらピクチャー処理も・・・って大変だろ。

でもサイコロ目押し出来るのはいいな。インチキ無いっぽいし。
あと2歩で1減らすの意味もわかったよ。マスが1飛びずつだからってことか。
でも移動だけの場所では「主人公1歩前進」使ってるんだから、
仮歩数2で歩数1減らす・・・の処理いらんぞ?
キャラが止まれるマス上のイベントだけに、「歩数1減算」処理すればいい。(それともやっぱ違うのか?)
あとわからんのがマス上イベントのキー入力の処理。これ何につかってんの?

俺も移動処理作ってみた。(RTPのみだけど・・・)
で、条件付きだけど>427も可能だ。
ただ自分でもこんがらがるようなスパゲッティ処理になったよ。
根本的な考え方が悪いのか、構築が下手なのかは知らんが。
044642404/09/05 08:06ID:xqs169OE
みなさんレスありがとうございます。
435さんの方法を、試しに宝箱10個で試したところ
成功しました。目からうろこって感じの方法で関心しました。
435さんは数学を専攻でもしてるんでしょうか。

0447名前は開発中のものです。 04/09/05 08:22ID:v5cidhka
RPGツクール2003のゲームをゲームボーイアドバンスで遊べたら良いのになーと近頃思うんですが
可能性0でしょうかね?
0448名前は開発中のものです。04/09/05 11:02ID:jrPD2tqt
100%0
0449名前は開発中のものです。04/09/05 12:19ID:P79995vp
0じゃない
金さえあればなんでも出来る
任天堂からライセンスとGBAのソフトを作のに必要な物を買う
そして人を雇って移植させる。
これでOKだ
0450名前は開発中のものです。04/09/05 14:42ID:ETZhlby0
>RPGツクール2003のゲームを
100%0
0451名前は開発中のものです。04/09/05 22:44ID:DVw83h82
ツクール2000と同じ影付き文字を作成できるソフト配布してるとこってどこだっけ?
数字のピクチャ作りたいんだがなー。
0452名前は開発中のものです。04/09/06 17:06ID:kewdLj2s
http://www.google.co.jp/
0453名前は開発中のものです。04/09/08 02:06ID:qsZ0ZcH4
ツクールでつく〜る
0454名前は開発中のものです。04/09/08 13:19ID:oOXvjZH0
2000で作ってる者なんだけど
戦闘時のCGってどうやったら高画質に出来るんでしょうか?
PNG BMPではどうしても粗く表示されて萎え萎えです。
ご教授お願いします 
0455名前は開発中のものです。04/09/08 13:41ID:w8P4r5vB
元の画像を拡大表示しちゃうから無理。
自作戦闘作るか、XPとか買え。
0456名前は開発中のものです。04/09/08 18:03ID:veMhGb8/
PNG BMPで粗かったらどうしよもないぞ
0457名前は開発中のものです。04/09/09 00:41ID:fuabytn5
>>454
ウィンドウモードでやると拡大率が小さいから少しマシになる。
気になるなら綺麗に表示できるツクールXP買え。
アルファチャネル表示もできるし。
0458名前は開発中のものです。04/09/10 13:49ID:VAQL6nhm
敵を消せません
0459名前は開発中のものです。04/09/10 23:13:46ID:W90ubi1/
>>459
おまえが消えればOK
0460名前は開発中のものです。04/09/10 23:54:58ID:mCQVlvRT
459 名前:名前は開発中のものです。 メェル:sage 投稿日:04/09/10 23:13:46 ID:W90ubi1/
>>459
おまえが消えればOK
0461名前は開発中のものです。04/09/11 00:26:29ID:P67I18Al
460 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 04/09/10 23:54:58 ID:mCQVlvRT
  459 名前:名前は開発中のものです。 メェル:sage 投稿日:04/09/10 23:13:46 ID:W90ubi1/
  >>459
  おまえが消えればOK
0462名前は開発中のものです。04/09/11 03:23:44ID:s88rCZ6F
461 名前:名前は開発中のものです。 投稿日:04/09/11 00:26:29 ID:P67I18Al
460 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 04/09/10 23:54:58 ID:mCQVlvRT
  459 名前:名前は開発中のものです。 メェル:sage 投稿日:04/09/10 23:13:46 ID:W90ubi1/
  >>459
  おまえが消えればOK
0463名前は開発中のものです。04/09/11 05:34:24ID:8IKIFCf6
マザーみたいに斜め移動が出来る奴をそろそろ発売しないかな・・・?
一回サイドビュー型のマップとか背景描いたんだけど、キャラが直角にしか勧めないからちょっと萎えた。
ちなみに作っていたゲームは昔ヒューマンから出てたセプテントリオンみたいなパニック型脱出RPG。

しかしチップをちまちま置くのメンドイから絵を描いてそれをそのままマップにしてみたんだが
結構大変だな・・・
画力ももうちっと向上させんと。
0464名前は開発中のものです。04/09/11 14:20:15ID:v73SY3yL
>>463
スクリプトで可能です。
0465名前は開発中のものです。04/09/11 20:12:58ID:oUeq8dPV
斜め移動は体験版のときからできています
0466名前は開発中のものです。04/09/12 00:04:55ID:nJF2tYQj
2000でも出来るの?<斜め移動
0467名前は開発中のものです。04/09/12 00:10:27ID:67s4T5H7
並列処理で
キー入力、動作指定で
→キーで右上に移動、↑キーで左上に移動。←キーで左下移動、↓キーで右下移動
ってやれば簡単に出来るが
0468名前は開発中のものです。04/09/12 00:15:22ID:Klmn301h
8方向移動がキー同時押しでないとできないんだったっけ?<2000
0469名前は開発中のものです。04/09/12 06:22:40ID:SQ/miExK
ツクール2000で質問なんですが、
メッセージウィンドウが二つで進行していくやり方が分かりません。
ググったり過去ログを検索したりしたんですが載ってないようなので。
イメージ的にはファイヤーエムブレム紋章の謎みたいな感じで、
一人目が画面下部のウィンドウで話したら、二人目は画面上部のウィンドウで、
その次に話す人はまた画面下部で〜〜という風に出したいと思っています。

やり方を教えてください。
0470名前は開発中のものです。04/09/12 10:38:38ID:nwfgYK1F
>>469
普通のあれではできない
ピクチャーでウィンドウから作りましょう
0471名前は開発中のものです。04/09/12 17:21:46ID:09g69Xdp
ボロPCだからか分かんないけど、
ドット描いたりHP見たりしながら、
ツクールXPのテストプレイすると超重くなります。
こんなんじゃとてもじゃないけどまともに作れません。

で、こういうのもメモリ積んだらスムーズになるんでしょうか?
積むとしたらどんくらいのヤツがいいんでしょう?

ちなみに今のメモリは224メガです。
0472名前は開発中のものです。04/09/12 17:38:03ID:1J5Jinh8
メモリよりもCPUが重要です
CPUが足りてないといくらメモリをつんだところで
意味なしです。
あと2000でメッセージウィンドウ2つは
文字の絵を用意しないと絶対に無理です。
047347104/09/12 18:17:16ID:09g69Xdp
>>472
1.5Gヘルツでしたがどうなんでしょう。
0474名前は開発中のものです。04/09/12 18:38:13ID:+HHp8LK6
224Mなんてあったのか。128+64+32か192+32・・・。
中途半端な積み方するなら256Mにすればいいのにな。

重かったらほかのプログラムほとんど閉じる事。
タスクマネージャーで優先度の変更をするのはやめたほうがいい。

ぽれは256M+2Ghzだが、RPGT2000+RPGRTでもそれなりに重いぞ。
047547104/09/12 18:42:12ID:09g69Xdp
>>474
メモリはまだ一回も積んでないけど何か224Mって出てました。
やっぱりツクールだけ立ち上げて頑張るしか無いみたいですね。
とりあえずありがとうございました。
0476名前は開発中のものです。04/09/12 20:24:06ID:LtGWPgzH
XPで戦闘中にコモンイベントを発生させると非常に重くなるのは俺だけでつか?
ぺん4:1,4G
めもり:255
ぐらぼ8M
0477名前は開発中のものです。04/09/12 20:47:48ID:89wNvPIF
224なのは
多分VRAMに32Mもっていかれてるからだと思うんだが。
ぶっちゃけオンボなんて16Mで十分だから不必要なら割り当て減らすといいよ
0478名前は開発中のものです。04/09/12 20:50:09ID:67s4T5H7
>>476それメモリが少なすぎ
255じゃなくて256だろうが、せめて512にしる
0479名前は開発中のものです。04/09/12 21:49:25ID:km37hpOG
OSがなんだかしらないが、Win2k以上なら256じゃほとんどOSで使い切る。
CPUはいいのにメモリが256しかない無駄マシンをよく見るけどさ。
048047104/09/12 22:32:35ID:09g69Xdp
>>477
ごめん、分かんないから聞くけど、結局俺のはメモリ積めばおkですか?
ちなみにWinXPだけど。
048146904/09/12 23:14:51ID:SQ/miExK
>>470
なるほど……。
返事遅くなりましたが、ありがとうございました。
0482名前は開発中のものです。04/09/12 23:22:45ID:km37hpOG
>>480
512でとりあえずいいんじゃねぇ?
それ以上はゲームやるぐらいだとあまり意味無いかと。

要は256より多ければいいんだけどさ、そうなると256*2か512*1で結局512でな。
048347104/09/12 23:44:50ID:09g69Xdp
>>482
わざわざ教えてくれてありがとう。早速買ってきます。
0484名前は開発中のものです。04/09/13 00:38:38ID:yCuZdad3
■推奨システム構成■
OS:Windows XP 日本語版
CPU:Intel PentiumW 1.5GHz 相当以上
メモリ:256MB以上
ビデオカード:解像度1024×768以上でTrue Color表示ができるもの
サウンドカード:DirectSoundに対応したもの
ハードディスク:空き容量500MB以上

・・・のはずなのにねぇ
0485名前は開発中のものです。04/09/13 02:12:36ID:UdRyligv
あんま高く書いちゃうと余計売れないし
動けばウソはついてないしね
0486名前は開発中のものです。04/09/13 07:26:03ID:UOcEdATw
Windows XPはメモリ食いだから256Mでも動きが悪いもんねぇ。
オンボードでメモリ共有だとそっちにもメモリ取られて
結局推奨システム構成以下になることもあるし。
0487名前は開発中のものです。04/09/13 07:38:24ID:Jmsl61bj
こまめにデフラグ汁
0488名前は開発中のものです。04/09/13 13:33:20ID:xtiE0+1B
デフラグしたら壊れちゃうよ
0489pone04/09/13 18:00:48ID:bZKv6LC0
すいません。質問です。2003で
自分で描いた絵をキャラの顔グラフィックに使いたいですが、インポートしても
「ビットマップの色が不正です」というエラーが出てきてしまいます。
どうしたらよいでしょうか?
0490名前は開発中のものです。04/09/13 18:03:45ID:Vseg614I
>>488
壊れはしないだろう。
頻繁にやるとHDDに負担がかかることもあるけど、
あまりにファイルが分断してるとそれもHDDに負担をかける
原因になるし。
デフラグすると劇的に速度が改善することもあるんで
推奨環境満たしてるのになんか遅いと感じたらやってみるのもいいと思うよ。
0491名前は開発中のものです。04/09/13 18:09:04ID:1gq/J8rH
でも何かあるごとにデフラグする勘違い君はよくいるよな
0492名前は開発中のものです。04/09/13 19:05:31ID:4a/qd75U
まあ、こまめなクリーンインストールに勝てるものはないわけだが。
0493名前は開発中のものです。04/09/13 20:15:16ID:EVK81uKY
クリーンインストールはソフトイパーイ入れてる環境だと
キツイからなぁ〜
システムバックアップ用のソフトでも入れてれば別だけど。
0494名前は開発中のものです。04/09/14 01:38:48ID:MeMYsXti
>>489
減色してないって落ちじゃないよな
0495名前は開発中のものです。04/09/14 03:07:17ID:A8UvB3j9
パーティション切っちゃえ〜
0496pone04/09/14 08:36:57ID:/zU0sJXn
>>494
ちゃんと減色してます
0497名前は開発中のものです。04/09/20 11:08:01ID:C/Mx8UyL
減色し過ぎかも知れないな。
ツクールでインポートできるのは確か8bitだけ。
0498名前は開発中のものです。04/09/20 16:39:02ID:7QPp/sMZ
8bit以下だろ
0499名前は開発中のものです。04/09/21 01:37:33ID:D/fwgveS
いあ、白黒ビットマップは読み込めないぜ
0500名前は開発中のものです。04/09/23 18:26:10ID:qd+uopLO
ツクール2000でwmaを使う方法ってありませんか?
0501名前は開発中のものです。04/09/23 18:42:41ID:sxUMdUlR
MP3かWAVに変換すればよい。
0502名前は開発中のものです。04/09/24 20:58:20ID:mS3eFVzv
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1096014673/l50
0503名前は開発中のものです。04/09/24 21:36:35ID:Ctc8ARu7
>>502
荒れまくりジャンw
0504名前は開発中のものです。04/09/25 05:26:50ID:wZYxXAU1
言い出した>>1がツクール持ってない事にワロタ
0505名前は開発中のものです。04/09/26 18:35:43ID:flrTQYBF
すいません質問なんですが、ツクール2003のアップデートはどうやって行えばいいんでしょ
うか?公式のVer1.09をダウンロードして参照をプロジェクトフォルダがあるMy Doquments
にセットして更新ボタンをおすと、バージョンアップに成功したとづらづら出るのですが、
エディタを起動してヘルプからバージョン情報をみるとver1.00のままで、更新されていません。
いちどツクール本体をCDROMからインストールしなおすというのもやりましたが、バージョンアップ
できないです。
0506名前は開発中のものです。04/09/26 19:18:55ID:5uC+tRmA
マルチポスト死ね
0507名前は開発中のものです。04/09/26 19:53:41ID:VgCSP8n9
PCゲーム板のひとつのスレで海老に聞けと言われて調べたのですが、メールでの回答は行なっておらず、
書面を住所に発送というのでは遅くなってしまうので…
0508名前は開発中のものです。04/09/27 17:41:47ID:aubLkarS
失敗することが多々あるので
成功するまで繰り返す。
0509名前は開発中のものです。04/09/30 13:18:59ID:2JDcYS9K
スイートホームリメイクってXPで作り直すことになったの?
もう2000で完成間近かと思ってたのに。。。
0510名前は開発中のものです。04/09/30 16:22:19ID:6OQx/ApY
折れもぶっちゃけXPで作るより、2000でドット絵やシステムを徹底的に追求する方が
この企画には向いてると思ったんだが、どうなんだろう。
XPだとやらなきゃ行けない事が多くて難しいと思う。XPを持ってる人自体もまだ少ないし。
0511名前は開発中のものです。04/09/30 16:41:19ID:vjBcbDoC
システムの追求ならXPの方がやりやすいと思うけど。
プログラム内部は他に委任ってことなんで、組める人になら
割りに簡単でしょう。
一度組めば後の処理がずっと楽だし。
0512名前は開発中のものです。04/09/30 16:55:18ID:FbWbXzFT
よくわからんが、忠実にリメイクってよりはオリジナルのモンスターとか
登場させたり画質の向上を目指してるみたいだからXPに移行したのかな?
0513名前は開発中のものです。04/09/30 17:34:00ID:dgtsChJz
忠実をとったんだろう。
永遠に完成しない予感がするが。
0514名前は開発中のものです。04/09/30 17:58:01ID:oyBQRTAq
スイートホームリメイクで検索してみたんだが・・・・・・・
これ完成しなさそうだな
0515名前は開発中のものです。04/10/01 02:02:50ID:U7DjcIGu
XPが出たからそれじゃあ、ってすぐ乗り換えるのも節操無い気がするね。
2000で作った方が文字フォントの感じとか
ファミコンテイストが出て良さそうなのに・・・
XPのフォントを2000みたいなカクカクにすることって簡単なの?
なんかXPの滑らかフォントだとゲームやってる気がしないつうか
FLASHのゲームみたいなんだよな。
0516名前は開発中のものです。04/10/01 18:19:30ID:n3kHveUS
できるよ。
ウィンドウズのフォントつかわなくても
ビットマップで用意したフォントつかえばいいんだから
むしろ再現率があがる。
0517名前は開発中のものです。04/10/01 22:28:05ID:0rBSA8b+
http://www.enterbrain.co.jp/tkool/RPG_PS2/index.html
これって既出?
糞っぽけど
0518名前は開発中のものです。04/10/01 22:35:50ID:1m4F2g0x
家庭用の時点で終わってる
PS2ならネット対応させて、アップロードサバとか用意するなら良いけどな。
0519名前は開発中のものです。04/10/02 00:11:36ID:aU8INMM8
住み分けしたって感じじゃないの。
ゴリゴリしたいならXPでってことで
0520名前は開発中のものです。04/10/02 01:13:00ID:YNOz8x2r
>>517
場所移動の度に5秒読み込みとかありそうだな…
PS2だと綺麗なポリゴンRPGなんかいくらでもあるから
そういうのと比較すると悲惨な感じ。
0521名前は開発中のものです。04/10/02 10:31:51ID:HyCjp4R7
悲惨では無いな。わりと綺麗だと思う
むしろもう少し落として制限減らしてくれたほうが良い
0522名前は開発中のものです。04/10/02 11:17:22ID:+XTuGgIh
えー綺麗かこれ?
テクスチャひびが入ってるんですけど…
これでもだいぶ落としてるんじゃね?
0523名前は開発中のものです。04/10/02 11:41:52ID:6+qOR0fx
PS1のゲーム風だよな。
0524名前は開発中のものです。04/10/02 12:22:05ID:A/rEwfOK
いや、それはさすがにPS1の記憶を美化しすぎだと思うぞ。
ツクールは表示やなんかに何かと余裕を持たせておかなきゃならないから
この程度がちょうどいいと思うんだがな。

むしろこの画質でRPGが作れると思うとワクワクするじゃないか。
0525名前は開発中のものです。04/10/02 12:35:58ID:K8myXZJz
自作素材使えない時点でダメダメ
RTPオンリー派ならいいかも
0526名前は開発中のものです。04/10/02 12:42:26ID:B3+lFwNY
画質うんぬんより配布できないのが・・
0527名前は開発中のものです。04/10/02 13:09:55ID:MY5HH+bh
まあ、PS用というか
コンシューマのツクールはどっちかというとゲーム製作ゲームって感じだよね
PCだとゲーム製作ツール
0528名前は開発中のものです。04/10/03 14:13:29ID:Zzt92ezy
    ∩___∩      
    | ノ\   ,_ ヽ
   /  ●゛  ● |
   | ∪  ( _●_) ミ
  彡、   |∪|   |
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
0529名前は開発中のものです。04/10/06 09:10:33ID:3ufxy8Yb
画面写真公開

http://www.kit.hi-ho.ne.jp/~twalker/img-box/img20040622234717.jpg
0530名前は開発中のものです。04/10/06 21:36:30ID:BpLab7U6
>>529

う○こ しかも超長い
0531名前は開発中のものです。04/10/07 20:55:23ID:7abflVkb
どうせなら漫画とかでおなじみのあの形にすればよかったのにな。
05322000使用04/10/10 09:07:48ID:AYKbpECg
MIDIでBGMを作っているのですが、みなさんは
ツクールのBGMをGSとGM、どちらで再生されていますか?
GM用に作ったものをGSで聞いた場合、
演奏が酷いものになってしまったもので・・。
0533名前は開発中のものです。04/10/10 11:29:51ID:NMya730+
http://olive.zero.ad.jp/take9696/kouza/tuku1.html
0534名前は開発中のものです。04/10/10 12:59:02ID:8wVndpMf
>>530
ワラタ
0535名前は開発中のものです。04/10/12 16:46:17ID:bbqPUM4J
プログラム初心者なのにXP買っちゃったんですが、
売って2000買うべきですか?
0536名前は開発中のものです。04/10/12 17:19:42ID:R0NOWCjC
2000やったことないならXPのままガンバレ
その方が色々楽だ。
ヘタに2000やってしまうと、そっちに慣れちゃうからな
0537名前は開発中のものです。04/10/12 23:21:31ID:rshkeCQM
>>488
いまさらなんなんだけど、ふたばに帰らないといけない人かきみは
0538名前は開発中のものです。04/10/13 03:29:47ID:up4eCTa3
XPでグラフィックをエクスポートすると24bitカーラーのjpgが
でてくるんだが、これがEDGEで使えない。
24bitカーラーのjpgが使えるイイどっとエディタ知りませんか?
0539名前は開発中のものです。04/10/13 03:32:03ID:up4eCTa3
カーラーって・・・カラーです。
0540名前は開発中のものです。04/10/13 04:22:15ID:6rqHzrRk
MSぺいんと
0541名前は開発中のものです。04/10/13 08:36:33ID:xkMEfsdO
つかXPの解像度だと、普通にフォトショップとか使うほうが早いぞ
0542名前は開発中のものです。04/10/13 09:01:56ID:4J93eYmH
>>535
プログラムできなくてもXPはできるよ。
2000のイベント組むのも慣れてないと組み方わかんないし
結局本人の努力次第。
総合的にはXPの方がいろんな処理が楽に出来るようになってるんで
XPに慣れることを考えた方がいいね。
0543名前は開発中のものです。04/10/13 09:22:15ID:B/HNfsZJ
だが、XPは最低ラインが高い。
2000は32Mでも多分動くが、XPは最低128M、推奨が256M。
どうやったらそんなに必要なのかと小一(ry

XPの内容も丸投げだからな。。。
2000の利点+2003の利点+スクリプトなら満足されただろうと思うが・・・
0544名前は開発中のものです。04/10/13 09:24:39ID:X+vVoTUT
>>538
JPEGは圧縮率によって元画像が変わっちゃうし、細かい所つぶれるので
ドットエディタでJPEG使う物ってないと思う。
写真とか背景なんかに使う用だろう>JPEG
どーしてもってんなら他のソフトでBMPから変換するのがよろしい。
0545名前は開発中のものです。04/10/13 11:18:59ID:EwQECUTz
>>543
OSで欲しいメモリがwin2kやXPなら最低256、
98ですら最低128ってことを考えると、必要だとしか言えないわけだが。
(これより低いと、メモリスワップでディスクアクセスが発生する可能性大)
さらに画像の解像度が倍になれば容量は4倍。
小一時間も問いつめる要素はあんまりないと思われ。

ツクール的な部分は簡略化されてるらしいからまったくの初心者向け、
ツクール的な部分とゲームエンジンが別れてる(一から組める)ところは上級者向け。
ちょうどツクールに慣れた中級者が割を食う形になってるな。
0546名前は開発中のものです。04/10/13 19:39:05ID:or3J5Ept
32bitになったからさらに倍で8倍だな。
少なくてもツクールだけを起動させてるなら
なんとかいけるってとこか。
0547名前は開発中のものです。04/10/13 23:37:27ID:4J93eYmH
WinXPは128Mあれば動くけど、それだとOS動かすだけに
メモリが使われちゃうからね…
最近のPCはXPつんでるからメモリは256M以上はあると思われ。
0548名前は開発中のものです。04/10/13 23:42:39ID:B18p3ZeF
>>543
今思ったが最低128M、推奨が256MってもろOS(XP)の必要システム環境だな…
98と比べるとメモリ馬鹿食いなOSだからね
その分快適だけど
0549名前は開発中のものです。04/10/13 23:45:05ID:StusCph+
最近1Gメモリ積んでる人も珍しくないからな。
すでにメーカーPCでは512Mくらいが標準じゃない?
0550名前は開発中のものです。04/10/14 01:27:41ID:8v3Y3hMs
XPは512積まないと使えない。
98は128もあれば快適。
0551名前は開発中のものです。04/10/14 06:42:06ID:rwCeYKRv
うちは256しか積んでないんだけど
SP1のころはよく造反起こした。なぜかSP2にしてからはおさまってるが。
0552名前は開発中のものです。04/10/14 17:38:48ID:DCzTrxtF
おれも256だけど
特に不満はない。
0553名前は開発中のものです。04/10/14 18:10:56ID:T/iuNMjO
ウィンドウズ98SEとかのOSって
起動してるだけでメモリをどんどん消費すると聞いた
0554名前は開発中のものです。04/10/14 22:53:44ID:BJ1cJiNC
>>553
システムリソースの管理がめちゃくちゃだからな。
その辺はXPよくできてるよ。
0555名前は開発中のものです。04/10/14 23:26:27ID:8v3Y3hMs
だが、脆弱すぎる
0556名前は開発中のものです。04/10/15 00:38:08ID:3YnHLE5u
たしかに、OSはオチないが起動ソフトはよくオチる。
ある意味五十歩百歩だ。
0557名前は開発中のものです。04/10/15 01:42:03ID:seOJhPjt
98はメモリ確保の為にシステム系プログラム強制終了しても勝手に必要な物は復帰するが、
XPでEXPLORER.exe強制終了したらデスクトップアイコンもメニューバーも表示されないから
タスクマネージャーで再起動しか出来なくなる。
0558名前は開発中のものです。04/10/15 13:54:08ID:7o65UsIp
???
XP全然落ちないけど?起動ソフトも。
よほどメモリがギリギリとか?
メーカー製PCなんかメモリ少ないしいらない常駐ソフト多いしで
落ちやすいのかねー
0559名前は開発中のものです。04/10/15 13:59:46ID:9ctEYT1P
>>556
98はソフトと一緒にOSが落ちるのが困る…
XPでよく落ちるなら余分な常駐ソフトとかはずしてみ?
嘘みたいに落ちなくなるぞ。
あとXPの場合、ソフト側の問題の場合もある。
基本的にXPは安定してるよ。
酷かったのはMEだな。あれはOSなんて呼べるものじゃない。
0560名前は開発中のものです。04/10/15 15:26:44ID:GxeRbAiH
アクションRPGを創ろうとおもうんだけど
どのサイトを参考にすべきでしょうか
0561名前は開発中のものです。04/10/15 18:31:14ID:seOJhPjt
>>559
ユーザーの使用プログラムがRPGツクールとRPG_RT.exeだけの状態ですでに5回落ちた。
98ならフリーズ及びフリーズしかかったりしても落ちない。
それならまだ98のほうがいい。フリーズしかかっても荒業で回避できるからな。
0562名前は開発中のものです。04/10/15 19:23:02ID:FzkoCYmH
>>561
あり得ない…
どんな糞PC使ったらそうなるんだ?
XPにしてから一度も落ちてないぞ俺のとこ
0563名前は開発中のものです。04/10/15 19:27:16ID:9yGzalC+
98>XPって人はあんまり見ないなー
軽いから2000の方がいいって人はけっこう見るけど。
0564名前は開発中のものです。04/10/15 19:29:47ID:+O81TXqG
XP導入したての頃のPCだと落ちるかも。漏れがそう。
最近PC買い替えたら全然落ちなくなってた。
パッチでも当たったのかな?
0565名前は開発中のものです。04/10/15 20:11:36ID:L9j8j+h0
>>561
尻割クラックもの使ってるだろ
0566名前は開発中のものです。04/10/15 21:38:49ID:kiKT/Pmc
>>560
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%80%EF%BC%B2%EF%BC%B0%EF%BC%A7%E3%80%80%E5%8F%82%E8%80%83&lr=

>>563
2000は確かに安定度No1だ。
対応してるゲームが少ないのが問題なだけで・・・
0567名前は開発中のものです。04/10/16 01:09:38ID:NVTP9ZQP



〜RPGツクール(PC)次回作への要望を書き込もう! 〜

http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/tukuru/1084896556/




0568名前は開発中のものです。04/10/16 09:12:26ID:uSGc2Slo
>>557
explorer.exeをタスクマネージャのファイル名を指定して実行で起動すればいいんじゃないの
0569名前は開発中のものです。04/10/16 17:34:34ID:u7fJGmA3
そのとおりです。
0570名前は開発中のものです。04/10/19 12:56:09ID:381hd+ev
RPGツクール2000なんだけど
キャラが今どの順番で並んでるかを調べるときはどうしてる?
もしくは先頭にいるキャラが今誰なのかだけでもいい
やり方知ってる人いたら教えて
0571名前は開発中のものです。04/10/19 17:35:24ID:xjoVT5AN
>>570
とりあえず変数使えば良いと思うよ
仲間にする時に何番目に入れたかチェックするとか
並び替えの自作システムするとかなら逐一チェックとか
0572名前は開発中のものです。04/10/20 08:46:53ID:Lix8xCX8
MAP移動の際のキャラを描きたいんだけど皆どんなツール使ってます?
描く時のコツとかあれば皆さんの意見を聞きたいです。
0573名前は開発中のものです。04/10/20 13:21:24ID:+5MDfjYc
↑ビットマップ
0574名前は開発中のものです。04/10/20 15:46:15ID:5fwkB9r/
ペイントがぶっちゃけ最強
0575名前は開発中のものです。04/10/20 18:31:10ID:QRKcGK11
無料DLできるHPはないのか…
0576名前は開発中のものです。04/10/20 18:52:23ID:5fwkB9r/
>575
何を?
0577名前は開発中のものです。04/10/20 19:11:16ID:/mBmRgO3
>>575
無料厨はこっちこい

【2D】ゲーム作成ツールGameMaker【マンセー】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1087068523/
0578名前は開発中のものです。04/10/20 23:03:50ID:PytqyM2y
ツクールで作ったゲームはつまらん。
0579名前は開発中のものです。04/10/21 01:20:54ID:YC8yMXPL
色んなゲームの戦闘計算式が載ってるサイトってないですか?
0580名前は開発中のものです。04/10/23 14:29:02ID:7I1GHUGp
ツクール2000を買ったのが数年前で
最近になってゲームを作り始めたのですが、箱の中からユーザー登録ハガキが無くなってるんです。
何かの拍子に無くしたのだと思うのですが、ユーザー登録無しでフリーゲームを製作、公開したら
エンターブレインに訴えられたりするのでしょうか?
ちょっと不安になったもので… 知っている方がおりましたらお願いします。
0581名前は開発中のものです。04/10/23 16:09:31ID:5y5aGkdz
大丈夫じゃないの?
体験盤で作った作品を堂々と公開してる奴もいるぐらいだし
0582名前は開発中のものです。04/10/24 09:34:13ID:M8wLUNY7
>>580
確か ユーザー登録をすればサポートしてもらえたり、
マニュアルの再発行とかができたと思いましたが、
それだけのはずなので、配布に支障はないと思います。
>>581が言うように体験版で公開している人がいても、
エンターブレインは訴えていないので製品版の人はまず、
大丈夫じゃないでしょうか。
0583名前は開発中のものです。04/10/24 10:35:33ID:Yev1Ikau
ご丁寧に回答して頂き
有り難うございましたm(__)m
058458004/10/24 10:43:17ID:Yev1Ikau
重ね重ねの質問、本当に申し訳有りません。
先ほどの質問の捕捉なのですが、デジファミのサイトで公開されている素材や
他のツクールの素材なども、ユーザー登録を済ませないまま使用すると
罰せられたりするのでしょうか。これまでにそう言った事例があった等が
ありましたら、教えて頂ければ幸いです。
0585名前は開発中のものです。04/10/24 11:54:25ID:pUKAGBA4
「ユーザー登録ハガキを紛失してしまったが、ユーザー登録は可能か?」って
エンターブレインに問い合わせてみれば?
0586名前は開発中のものです。04/10/24 13:27:12ID:ttvwl10O
実は割れ説
058758004/10/27 17:15:49ID:LRANm/sa
いや、エンターブレインに電話しても判で押したような答えが返ってくるのは
分かっておりますので、電話による質問はどうしてもという時のみにしようかと思いまして…
とりあえず今までの事例から教えて頂きたいと思っております。
0588名前は開発中のものです。04/10/27 17:19:43ID:xmhiV5Fa
電話で聞くのが一番早いし確実なんだが
0589名前は開発中のものです。04/10/27 21:13:06ID:g3REoTlF
>>587
> いや、エンターブレインに電話しても判で押したような答えが返ってくるのは
> 分かっておりますので、電話による質問はどうしてもという時のみにしようかと思いまして…

何で「判で押したような答えが返ってくる」ってわかるの?
そもそも、今の状態が「どうしてもという時」なのでは?
0590名前は開発中のものです。04/10/27 23:50:08ID:SjE1ZjTY
別に登録しなくたって問題ない。
コンテストとか応募するなら別だがな。
059158004/10/29 17:12:00ID:9BVPMOVr
> いや、エンターブレインに電話しても判で押したような答えが返ってくるのは
> 分かっておりますので、電話による質問はどうしてもという時のみにしようかと思いまして…

以前、別の質問で電話した際にユーザー登録番号をしつこく聞かれまして
多分電話での質問もユーザーサポートの一部にされてると思ったのですが。
質問の後だったから、何とかあしらって切りましたけどね


取り敢えず、コンテに応募するというワケではなく個人のHPで公開するために製作しようと思っているので
問い合わせは遠慮しておきますね

質問に答えてくださった方、有り難うございましたm(__)m
0592名前は開発中のものです。04/10/29 17:25:31ID:vSFdOKQg
ユーザー登録はがきについての質問なのだから
登録番号を聞かれることはないわけだろう。
その事例と全然別じゃないか?
0593名前は開発中のものです。04/10/30 12:37:13ID:bMMDRGVw
何でここまで電話するのをいやがるのだろう……。
0594名前は開発中のものです。04/10/30 13:20:15ID:8Eq8+WJ2
でもいまどきメール対応のサポートがないってのもなんだかね。
0595名前は開発中のものです。04/10/30 15:09:59ID:3s46+h1A
やっぱ割れだったくさ。
0596名前は開発中のものです。04/10/30 20:31:02ID:p4/mgq0l
スレROMってたけど・・・「コンテスト応募には必要」って本当ですか。
ユーザー登録なんてどうでもいいと思って捨てちまったのはまずかったなぁ・・・
電話から登録してきます。
0597ななし04/10/31 00:27:36ID:kIQn4HvJ
質問なんですが
キャラクター顔のグラフィックの加工がうまくできないんですが
こつを教えてください
0598名前は開発中のものです。04/11/01 20:43:32ID:EjHnOaYL
>>575
検索すればいくらでもある。ただし日本語版はないと思う。
0599名前は開発中のものです。04/11/02 13:47:06ID:aoz9ZrbQ
ここの>>625がRPGツクールのロムを配布中
是非、この機会に手に入れるべし


http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1097983284/l50

ダウンロードしたら、一言お礼の書き込みをしよう
0600名前は開発中のものです。04/11/06 09:14:07ID:5WISDSVz
スイッチを何処でONにして、何処でOFFにしたか
調べるスクリプト配布してる所はありますか?
0601名前は開発中のものです。04/11/06 10:57:12ID:Z8nA4NFI
スイッチをONOFFするときに同時に変数に数値を入れる
場所ごとに別の数入れてればその変数を見れば変えた場所がわかる
0602名前は開発中のものです。04/11/06 12:05:15ID:5WISDSVz
ありがとうございます。
実行してみたいのですが、まだ変数自体がよくわかってないので
意味が理解できません・・・orz
0603名前は開発中のものです。04/11/06 17:44:57ID:hFl1dS21
その程度なのに調べる必要あんのか。
0604名前は開発中のものです。04/11/06 19:29:48ID:5WISDSVz
200個くらいあるので・・・。
0605名前は開発中のものです。04/11/07 14:46:02ID:wqvJps4b
どっちにしても変数使えるようになったほうが早いんじゃない?
0606名前は開発中のものです。04/11/07 15:05:14ID:j0BcVij8
変数あればスイッチ無くてもなんとかなるしな
0607名前は開発中のものです。04/11/07 16:49:18ID:BCuPFtsR
というかスイッチは変数なんだけどな。
0608名前は開発中のものです。04/11/07 19:19:18ID:2vwKz8Rn
RPGツクール2000を使用しています。

移動イベントで、移動先をいくつか選んだ中でランダムにすることはできるでしょうか?
例えば、ダンジョンでワープの場所にのると、同じダンジョン内のどれかのワープゾーンにランダムで移動、などという感じです。

ご教示お願いします。
0609名前は開発中のものです。04/11/07 19:33:53ID:BCuPFtsR
基本がまずわかってないだろ?
乱数を変数に代入して、条件分岐で分けるんだ。
061060804/11/07 20:03:59ID:2vwKz8Rn
>>609
ありがとうございました。
できました。
0611名前は開発中のものです。04/11/10 01:40:45ID:LAYF5/Xf
>>575
>>検索すればいくらでもある。ただし日本語版はないと思う。
ResHackerでアップデーターからファイルを抽出すれば日本語版のver1.00
を手に入れる事ができますが何か?
0612名前は開発中のものです。04/11/10 21:39:31ID:7TvQeIji
ツクール2000を使用しています。

オープニングで、真っ暗な画面にテロップだけ流したいのですが、何もない透明なマップを作って、
そこに主人公の初期位置を設定したのですが、これだと主人公が見えてしまい、テロップだけにはできません。
主人公を透明にした状態で開始するにはどうすればいいのでしょうか?
0613名前は開発中のものです。04/11/10 21:48:06ID:5BdzDhzA
初期パーティを誰も居ない状態にすればいいよ。データベースから設定汁。
0614名前は開発中のものです。04/11/11 06:51:48ID:EhKZQZmG
ツクール2000を使っているのですが、
連打回数を測定するプログラムが組めません。
キーを押しっぱなしにしても連打と
みなされてしまうのです。
どうすればいいでしょうか?
0615名前は開発中のものです。04/11/11 15:53:36ID:Hk1pfUfO
キーが押されるまで待つのオプションをオンにすればいいんじゃないの
0616名前は開発中のものです。04/11/12 07:54:07ID:XpxeGRaf
>>958
ここでは多分無理
↓こっちで質問してね
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1080711393/
0617名前は開発中のものです。04/11/12 07:56:21ID:XpxeGRaf
あれっ、誤爆ったわ。ごめん 
0618名前は開発中のものです。04/11/12 18:14:25ID:8Wlnce4J
使用ツクール RPGツクール2000VALUE!

疑問 用語をゲーム中に、イベントなどを使って変えたい
    敵遭遇時「○○がキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」
    を
    ボスの時だけ「○○がキタ━━━━(゚A゚)━━━━ッ!!」
             「○○がキタ━━━━(;∀;)━━━━ッ!!」
    という風に変えたいが、イベントリストを見ても用語の変更らしき物が見当たらない


2000に用語の変更イベントは無いんでしょうか?
0619名前は開発中のものです。04/11/12 18:37:56ID:xIFIqWQh
>>618
何か他んとこにも書き込んでなかったか?
同じスレかもしらんけど…。まぁいいや。

俺のやつは2000だから仕様が違うかもしらんが多分使える。
戦闘メッセージの開始んところに
「○○がキタ━━━━━━\N[1]━━━━━━ッ!!!」
とかにしといて(もちろんN[1]の中身は任意)
指定した番号の主人公に顔文字を入れとく。
で、イベントで顔文字主人公の名前を変える。
多分できたはず。できなかったらごめんな。

で、俺も質問。2003って戦闘が('A`)だから
自作戦闘作ってるんだけど戦闘中にプレイヤーにアイテムを使わせたくて
ROみたいにショートカットキーにアイテム登録させて使わせたいんだけど
キー入力の数字1〜9までの数字で処理しようと思ってるんだ。
で、回復アイテムならそんなに数は多くないから条件分岐で〜〜の時はいくつ回復ってできるんだけど
武器、防具の入れ替えって数が多いから作るのが面倒で。
幸い(変数)の武具を装備するって項目があるからそれ使おうと思うんだけど
これだと持ってないアイテムまで装備できてしまう。
その選んだアイテムを持ってるかどうか面倒くさくなく調べる良い方法はないかな?

ちなみに外す時の処理はできました。
あとショートカットキーに登録させるのもできてます。
選んだアイテムのIDを変数に入れるって感じで。
説明不足があれば指摘お願い。
0620名前は開発中のものです。04/11/12 18:47:26ID:MFxSsLQq
>>619
変数にアイテムの所持数を代入できるけど
それじゃだめなのかね?
062161904/11/12 18:57:24ID:xIFIqWQh
>>620
あぁやっぱ説明不足だったな、ごめん。
俺のショートカットキーの作り方は
変数1:[スロット1](アイテムID)
変数2:[スロット2](アイテムID)



変数10:[スロット10]

でショートカットの中身を判断してるんだ。
で、>>620が言ってくれた所持数を代入の処理だけど
それはアイテムIDでアイテムを指定できずにアイテムそのものを指定するから
それを使ったらデータベースのアイテムの数だけ条件分岐を使わないといけないから
その膨大な数の条件分岐を作るのが面倒だから良い方法はないかと思った。
条件分岐で変数[???]の番号のアイテムを持ってる、持ってないが使えれば一番楽なのになぁ。
0622名前は開発中のものです。04/11/12 19:13:17ID:8Wlnce4J
>>619
ありがとう
マルチやってしまったかもしれない
見つけたら謝っておく
062361804/11/12 20:07:27ID:8Wlnce4J
ごめん、教えてもらったけど無理かもしれない
いろいろ試したけど、どうやら
「(キャラの名前) がなんとかした!」とかの欄は、
制御文字を使おうとしても\N[3]とか言うのが表示されるだけで、変数にならないみたい
経験地とかお金の欄は使えるんだけど
制御文字が使えないのかな
062461904/11/12 21:28:00ID:xIFIqWQh
>>623
すまない。思い違いだったようだ。
テク研によると使える箇所は
戦闘メッセージ 1
 勝利
 全滅
 経験値獲得
 お金獲得
 アイテム獲得
戦闘メッセージ 4
 レベルアップ
 特殊技能習得
 宿泊メッセージ
 お店用パラメータ
だけだそうだ。
0625名前は開発中のものです。04/11/12 21:44:09ID:8Wlnce4J
わざわざゴメン
もうちょっと自分で頭使ってみるよ
0626名前は開発中のものです。04/11/12 21:53:58ID:IkGxcaKF
敵遭遇時のメッセージじゃなくて、バトルイベントで指定すればいいだろう?


全部やるのマンドクセだけどな。
0627名前は開発中のものです。04/11/12 21:58:33ID:MFxSsLQq
>>621
もういっそ単純作業にしてしまうとか…
条件分岐をアイテム数用意。一番確実で一番面倒で一番辛い方法。
これくらいしかアドバイス出来なくてごめん…OTL

>>622
俺が同じような事やったときは
敵の名前を出現メッセージにした。
あらかじめ全敵を「後から出現させる」にしといて
ダミー用に、「ボス!」とか「ザコ!」とかを設置して、バトルイベント0ターン目に
戦闘アニメと共に敵を表示。

ええ、単純作業ですよ…
062861904/11/12 22:24:34ID:xIFIqWQh
>>627
やっぱそれしかないかぁ。
よっしゃこれからコピーアンドペーストアンド編集を延々と繰り返してくるよ。
考えてみりゃツクールで使う時間のほとんどが単純作業だな。
おし、ありがとう。>>625も良い方法浮かばなかったら単純作業頑張れ!
0629名前は開発中のものです。04/11/12 23:13:21ID:8Wlnce4J
そうだな、まだそんなに大量に作ってるわけじゃないし、
いまのうちに作ってみるよ

ありがとう
0630名前は開発中のものです。04/11/23 23:46:14ID:yuUOuFNn
最近RPGツクールを買おうかと考えているんですが、2000とXPどっちがいいですか? スクリプトは全く分かりませんが、それでもXPのほうが造りやすかったりします?
0631名前は開発中のものです。04/11/24 00:14:18ID:KE8cpFhZ
>>630
初めて買うならどっちでもいいと思う。
XPの方がデフォルトの設定項目が少ないし、素材の編集が楽だから
お勧めかな?
スクリプトは一切使わなくてもゲーム作れますよ。
もちろん使えばかなりいろいろできますけど…
スクリプトを素材として配布してるところもあるんで、あんまり心配しなくていいと思う。
0632名前は開発中のものです。04/11/24 02:19:16ID:ZBfXkbHm
>>631
アドバイスありがとうございます。
今、XPと2000の体験版をやり比べてみたんですが、2000のほうが自分には合ってるんじゃないかなと思いました。そこで、もう一つ質問なんですが、今後XPが主流になって2000で作った作品は誰もやらなくなる・・・といったことは起こりうるでしょうか?
0633名前は開発中のものです。04/11/24 02:28:26ID:V1yfAvH4
>>632
自然に新しい方に移っていく可能性はあると思う。
OSが変わったりすると古いソフトだと動かなくなったりするしね。
というか、その頃にはXPの次のバージョンが出てるかもしれないけどw
でも2000が気に入ったなら2000で作るのもいいと思いますよ。
まだ数年は大丈夫でしょう。
0634名前は開発中のものです。04/11/24 02:37:40ID:7jIgfc6r
>>630
マジレスするとツクールは全く初めてでPS2所持してるなら
今度出るRPGツクール(PS2版)まで様子見た方が良くないかい?
見た感じでは初心者向けに凄い作りやすいようになってるみたいなので。
たぶんお手軽さでは一番だと思う。
0635名前は開発中のものです。04/11/24 14:07:54ID:6mnPghVK
スクリプトを使ってWAV形式やWMA形式のファイルのループは出来ますか?
0636名前は開発中のものです。04/11/24 17:43:52ID:ib3EP2tx
BGMとかだったらもともとループだろが
0637名前は開発中のものです。04/11/26 04:35:18ID:D0zlN1Lh
ツクール3でも4でも、今度リリースのツくールでも、2000でもXPでも、まずさわってみるべし、ですね。
コンシューマーでもPCでも。
ちょっとさわるだけで、「なるほどぉ!」って思える。
0638名前は開発中のものです。04/11/26 18:13:10ID:Arc4eDe6
どっちかになれてたりするとすこし戸惑いますけどな。
0639名前は開発中のものです。04/11/26 20:59:30ID:gtSJWB9W
初心者なんで偉そうなこといいますが、
ttp://www.ranobe.com/up/updata/up13135.gif
みたいに、
RPG+サウンドノベルのような感じってできますか?
吉里吉里とツクール2000とどっち導入しようか迷ってます。
064063904/11/26 20:59:54ID:gtSJWB9W
>>639
×なんで
○なのに
0641名前は開発中のものです。04/11/26 21:08:21ID:QLFhqZtF
>>639
XPならちょーよゆー。
重いけどな。
0642名前は開発中のものです。04/11/27 00:09:56ID:FMUy7ot/
>>641
トンです!
0643名前は開発中のものです。04/11/27 16:14:29ID:LOh3UgnE
XPじゃなくても出来る気がするんだけど
0644名前は開発中のものです。04/11/27 20:40:11ID:6s/T6mFX
2000でも出来るよ
体験版やってみれ
0645名前は開発中のものです。04/11/28 16:44:17ID:Q0piPsaC
2000の技で
攻撃時に時々、敵の守備力も下げる
って技を作りたいのですがどうしたら良いですか?
0646名前は開発中のものです。04/11/28 17:20:33ID:4Dp6qMeN
時々の攻撃成功時に敵の守備力も下げるなら普通に設定可能だが・・・
それをするならバトルイベントを直接弄るしかないか。
0647名前は開発中のものです。04/12/01 03:32:57ID:SnpnEx9X
防御低下の状態異常を作って発生率で確率調整すれば出来ないことはない。
低下の度合いは二分の一で固定だが。
0648名前は開発中のものです。04/12/01 23:55:30ID:RLWTbrYV
長い間時間を空けてRPGツクール2000を起動させたら
データベースを開くと「Win32APIの呼び出しに失敗」と言われ何も出来ないんですが
解決法はありますでしょうか?
0649名前は開発中のものです。04/12/02 01:28:34ID:79WZfJlV
あぁ、だめだそれ。
多分腐っててもう使えないからゴミ箱に捨てた方がいいよ。


と、少々方向を間違えたレスをしてみる。
0650名前は開発中のものです。04/12/02 18:12:43ID:G2AtqyZm
なんかツクールに影響を及ぼす変なもん置いてるだろ。
0651名前は開発中のものです。04/12/03 05:03:27ID:N61zdBYz
ツク2000で複数の変数の大小を比較して
最も大きい値を格納している変数を判定する方法ってないですか?
0652名前は開発中のものです。04/12/03 17:25:53ID:YcQ8QdAL
力技で組め
0653名前は開発中のものです。04/12/04 02:59:16ID:1CTLKngl
>>639
どっちか迷うぐらいなら金かからない吉里吉里の方がいいかもねー
何か煽りっぽいけど煽りじゃないよ
0654名前は開発中のものです。04/12/04 18:23:14ID:unAaII7I
2000体験版は無料な訳だが
0655名前は開発中のものです。04/12/05 01:55:17ID:W0J8Rqme
体験版だけで終わるならともかくまともに作ろうと思えば体験版じゃとても駄目じゃね?
それなら2000に決めた時買わないと駄目だし吉里吉里なら製品買う必要無いってことだろ。
0656名前は開発中のものです。04/12/05 11:26:39ID:2pY4NaE6
体験版でまともに作れるのが2000の素晴らしいところですよ
0657名前は開発中のものです。04/12/05 22:14:13ID:aoB/oDY8
え、なに?そうなの?
俺Valueたのんじゃったよ・・・5000円返せ!
って別に誰も悪いわけじゃないが
0658名前は開発中のものです。04/12/06 19:00:32ID:nrrzr+xg
体験版はVer1.00の機能しかありませんよ
MP3もピクチャー50枚も使えません
0659名前は開発中のものです。04/12/09 19:26:07ID:C4+Spy++
2000で五分ごとに
起きるイベントを作りたいんですけど
どうしたら良いですか?
できるだけ重くならない方法知ってたら教えて下さい。
0660名前は開発中のものです。04/12/09 20:26:20ID:qXMS3y5j
イベントを起こしたいのが1マップだけならそのマップに。
別のマップでも起こしたいのならコモン。

まずは5分ごとに起きるイベントを開始したい所にタイマーを5分設定。作動。

マップイベントの場合、開始条件をタイマーがゼロになった時に設定、自動的に始まる。
任意の処理を行ったあとにまたタイマーに5分を設定。作動。

コモンならば開始条件を定期的に処理。
条件分岐でタイマーがゼロになった時で任意の処理を入れてタイマー5分設定。作動。

5分ごとに起きるイベントの開始場所とそのマップが同じ場合や
コモンで動かせる場合は開始条件にスイッチをつけてやればいい。
重さでいえばマップイベントのほうが軽い。だけどコモンもそう重くないと思われる。
0661名前は開発中のものです。04/12/09 22:39:32ID:C4+Spy++
>>660
事細かに書いて頂き本当に感謝です!
早速、コモンで設定させて頂き上手く作動しました!
それ程、重くもならないし良い感じです

しかし・・・
このスレも最近は人少ないですね・・・
ツクール2000が書き込み「可」で盛り上がってるスレって何処だろう・・・
どこ行っても人少なくて寂しいよ(´・ω・`)
0662名前は開発中のものです。04/12/10 17:43:15ID:ncK38smz
もともとここは少ないけどな。
2000ネタは盛り上がりはしないけど
ちょこちょこと出てるくらいかな。
0663名前は開発中のものです。04/12/12 19:22:21ID:/+keXYGu
ピクチャー使って自作メニューしてるんだけど
(画面の見下に「メニュー」や「メンバーチェンジ」等のコマンドが出るありきたりな物)
これを使ってるとアイテムや特技でスイッチをONになるの
使っても自作ピクチャーのメニューが残っちゃって
その自作メニュー消さないとイベントが起きないんですが
これって、どうしようもないんですかね? 色々しても無理っぽいんですが・・・
何か分かりにくいので

自作メニュー開く
   ↓
メニューを選んでデフォのメニューに飛ぶ
   ↓
そこからスイッチがONになる特技・アイテムを使う
   ↓
デフォメニューは消えるが自作メニューが残ってるためイベントが起きない
066466304/12/12 19:28:09ID:/+keXYGu
あ、2000です
アドバイス宜しく
0665名前は開発中のものです。04/12/12 22:20:33ID:QWkwt7+p
質問なんですけどツクールXPを買おうと思ってるんですが、

たたかう
魔法
剣技
防御
アイテム
逃げる
↑みたいな戦闘コマンドにしたいんですけどできますか?
体験版ではできなかったのでむりでしょうか?
0666名前は開発中のものです。04/12/12 22:37:31ID:VuIqI0Kd
>>663
そこからスイッチがONになる特技・アイテムを使う
   ↓
メニュー呼び出しの後に条件分岐でスイッチのONOFFのチェック(これが大量になる予感)
ONになってたら自作メニューを消すイベントを用意しておいて(コモンなどでも可)それを呼び出す

これじゃダメなのかな
0667名前は開発中のものです。04/12/13 09:58:10ID:FHgaF2Ko
>>665
ベイビーのリストをツイストするより簡単に出来るぜ
スクリプトでな
0668名前は開発中のものです。04/12/13 11:13:44ID:CJO2xVBD
667
ありがとうございます。
これで心置きなく買うことができます。
066966304/12/13 16:19:14ID:uUgV1Ir5
>>666

レスありがとうございます
早速、試しましたがどうやら無理みたいです

やっぱり完全自作メニューじゃないと駄目なのかな〜(´・ω・`)
0670名前は開発中のものです。04/12/13 21:41:46ID:odFqcPku
>669
無理ってどう無理?
自作メニューが消えない?
消えてもアイテムイベントが起きない?
0671名前は開発中のものです。04/12/13 23:33:16ID:uUgV1Ir5
>>670

亀レスすいません
自作メニューが消えないんです・・・
067267104/12/13 23:58:55ID:uUgV1Ir5
>>663の方法を少し工夫したら解決しました
マジでありがとうございました!
0673名前は開発中のものです。04/12/14 00:26:07ID:J7ZFCg41
ありがとうついでに
もう1つ質問させて下さい
特技欄って好きに並べ替え出来ないんですか
特技欄の1番最初に持って来たい特技があるんですが
漢字の為か、どうしてもカタカナの特技の後ろになってしまう_| ̄|〇
067467204/12/14 14:11:55ID:J7ZFCg41
アンカーミス
>>663じゃなくて
>>666ですた・・・
0675名前は開発中のものです。04/12/14 16:07:16ID:4MxaNIdc
XPってフィールドマップチップってあるの?
0676名前は開発中のものです。04/12/14 18:01:19ID:zixN7wrQ
>>673
2000だっけ?
確か2000の技整列は
覚えた順でもあいうえお順でもなくてデータベースに乗ってる順だと思うけど
ちょっとうろ覚え
0677名前は開発中のものです。04/12/15 01:02:41ID:zy6OshaS
>>676

おぉ!
dクス
さっそく順番整理します!
0678名前は開発中のものです。04/12/16 20:32:39ID:4PP/VDEM
ツクールXPとツクール2000だとどっちが優秀なの?
あんまりお金ないから2000にしようと思うんだけど…
0679名前は開発中のものです。04/12/16 20:35:38ID:omiifh+l
優秀なのはXPだけど、
2000でも十二分に事足りると思う
0680名前は開発中のものです。04/12/16 20:38:32ID:4PP/VDEM
即レスありがと。
参考にしておきます。
0681名前は開発中のものです。04/12/18 22:32:09ID:mAZB5nge

基本の質問になると思うけど、お願いします。
2003でのこと…
キャライベントや主人公のグラフィックが(下半分)、
下層チップの下に隠れたようになって、半透明に映る…
以前作ってたときはこんなことなくて、何の問題もなかったのに。
特に何かを弄った記憶もないんで途方に暮れてるんだけど
解決策をどなたか授けてください。
0682名前は開発中のものです。04/12/18 22:37:55ID:4baGXyhk
>>681
データベースの「地形」に「キャラの表示方法」って欄がある
0683名前は開発中のものです。04/12/18 22:40:03ID:4baGXyhk
、、って、2003か。ごめん。俺のは2000での話。
仕様があんま変わってないなら多分それじゃないかなあと思うんだけど。
0684名前は開発中のものです。04/12/18 23:09:41ID:mAZB5nge
>>682
早速の解答に大感謝!
見事解決できましたよー
サンクスソーマッチ
0685名前は開発中のものです。04/12/18 23:45:53ID:Hb+nbtzp
トラップ宝箱を明ける際にゲージが出現し
メータが溜まっていく
Enterキーを押すとメータが止まり
メータ量がMAXに近いほどトラップ解除できる確率が高い
PTに盗賊がいるとメータの溜まるスピードがゆっくりになり
簡単にMAX付近で止めれる様になる

って、イベントを2000で作りたいのですが
頭の悪い俺には無理ぽ(つД`)
頭の良い人、作り方教えて下さい
ゲージのピクチャーは、もう用意しました。
0686名前は開発中のものです。04/12/19 01:11:58ID:vaWbfFFK
やり方はいくつもあるが。
変数に1加算する命令の後にキー入力調べる分岐。
入力されてなかったら加算繰り返し。
0687名前は開発中のものです。04/12/19 01:42:30ID:UZ96CVOw
>>686
ありがと〜!
早速、作りました!!


・・・・・だけど、これメーター溜まるの遅いな
簡単にMAX付近で止めれてしまう・・・
さて、どうしたものか・・・
0688名前は開発中のものです。04/12/19 02:07:42ID:vaWbfFFK
ピクチャー処理時間かかるからね。
ピクチャ処理回数減らすしかないかと。
0689名前は開発中のものです。04/12/19 02:44:49ID:UZ96CVOw
>>688

ですね〜・・・
まぁ、色々、工夫してみます
何度も、レスしていただき
ありがとうございました。
0690SEVEN ◆moZlrj/7bY 04/12/19 09:31:46ID:/+83VOL1
ツクール2000で合作しようって方いませんか?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1103109330/l50からこっちに移動してきました。
現在、シナリオのみ担当してくれるという人が一名います。
大作を作るつもりでは、ありませんがアイデア等を出し合って
良作を一本作りたいと思います。
まだ、なにも決まっておらず同志集めをしている段階です。
頼りないですが、協力しれやってもいいよ。っていうか方はレスか
tyler1061@yahoo.co.jpまでメールください。
0691名前は開発中のものです。04/12/19 10:52:41ID:cv7nQXj1
今、最新のRPGツクール(ttp://www.enterbrain.co.jp/tkool/RPG_PS2/index.html)を買おうと思ってるんですが、
それはUSBキーボードに対応しているんですか?
0692名前は開発中のものです。04/12/19 18:49:19ID:f7ZehjgI
>>691
やめなさい。
そんなのやるくらいなら5をやったほうがまだマシ。
0693名前は開発中のものです。04/12/19 19:03:05ID:oO4f96XK
今のところXPを購入予定なのですが、
ユーザーが入力した文字列型の値と、
答えの文字列を比較して一致したら○を代入(クイズゲームみたいな感じ)
というのは出来ますか?
0694名前は開発中のものです。04/12/19 21:11:35ID:i6HD8zam
>693
できる。スクリプトで正規表現を使えば ○○という文字を含めば正解
なんてことも可能
0695名前は開発中のものです。04/12/20 09:12:05ID:9PvS2F22
妙に詳しい奴が2人くらい居るな
0696名前は開発中のものです。04/12/20 22:25:47ID:j9uJvuVG
属性(剣とか槍とか)武器を装備して戦っているとき、
剣とか槍とかの熟練度が上がるというふうにしたいのですが、
どうしたらいいですの?
0697名前は開発中のものです。04/12/20 22:44:21ID:9PvS2F22
>>696
ツクールどれよ。

デフォ戦で戦闘中1回攻撃するたびに熟練度1あがるとかはかなり無理。
・毎ターン敵HPをチェック
・熟練度上がる奴が攻撃技が通常攻撃しかできない
これで行けば敵のHPが減ったときに熟練度を1あげるとかは出来るけど。

1戦ごとに熟練度あげるなら、
勝利数をコモンイベントなどでカウントする。そんだけ。
0698名前は開発中のものです。04/12/20 22:46:43ID:9PvS2F22
一応付け加えておくけど、
後者の場合だと

1・勝利数が増えてることをコモンで確認、イベント開始
2・装備武器ごとにさらに条件分岐をさせる
3・対応する熟練度変数を上げる

っていうことになる。
どっちにしろ難しい処理ぢゃないけど
0699名前は開発中のものです。04/12/20 22:46:50ID:bJbhxcL+
>>696
2000ならバトルイベントを組めば割りと簡単にできる。
後はシラネ
070069904/12/20 22:47:54ID:bJbhxcL+
ミス。
>>697
070169904/12/20 22:48:53ID:bJbhxcL+
スマン。色々ミスッタ
0702名前は開発中のものです。04/12/20 22:56:16ID:t86JM8oS
2000デフォで>697は確かにきつい。
味方一人旅だったら可能だけど複数人になるとね。
誰によってダメージくらったのかわからんし。
0703名前は開発中のものです。04/12/20 22:57:38ID:t86JM8oS
俺もミスった・・・>696ね・・・
0704名前は開発中のものです。04/12/20 23:01:20ID:j9uJvuVG
あ、XPです。
0705名前は開発中のものです。04/12/20 23:03:40ID:t86JM8oS
>704
・・・。
0706名前は開発中のものです。04/12/20 23:08:10ID:9PvS2F22
OTL

XPならどうにかやりようあるんじゃないの?
俺2000しかもってねーからわかんないや。

ミス祭りですね。
0707名前は開発中のものです。04/12/20 23:24:45ID:oSn4mKQK
ミス祭りワロタ。

XPのスクリプトはRubyがベースになってるからって
Rubyがゲーム作成に向いてる言語って思う人はいるのかしら
0708名前は開発中のものです。04/12/21 03:32:13ID:5CA2hq81
>>707
RGSSで拡張した部分こそがゲーム制作に必要なわけで、
Rubyには元々それがないんだってことがわかんないヤツだけだろ。
そんなヤツに向いてる「言語」とか言われてもな。

ただ、ホビーユースなゲームエンジンに載せるスクリプト言語としては
結構向いてて良い選択だったと思うぞ。
0709  04/12/21 19:27:59ID:oa2tDMan
ぶっちゃけXPオモイね
2000のがなにかとラク
0710名前は開発中のものです。04/12/24 00:35:02ID:6eISJAyQ
>>696
XPだったらスクリプトで余裕でしょ
それくらい簡単にできるから

セクションでいうと[Game_Battler 3]が戦闘計算式だから
HITしたら武器別熟練度変数に値を代入

ヘルプと取説読めば初心者でも分かるし
0711名前は開発中のものです。04/12/25 13:12:46ID:sToeX4i4
ドット絵描きとしては、2000ベースで、戦闘は
視点…サイドビュー
システム…ターン制
てのが出たらうれしいのになあ。
0712名前は開発中のものです。04/12/26 00:27:39ID:SUwe5Biw
>>710
残念ながらヘルプと取説読まないのが初心者だ。
読んでるよとか言っても、見てるだけとかな。
0713名前は開発中のものです。04/12/31 23:41:39ID:DbWTVncX
スクリプト勉強しようしようとは思うんだけど、
こういう言語とかってひと目見ただけで、
もうややこしすぎで吐き気がしてきて
どうしてもやりたくない。でも自力で創りたい。
これって甘えかね?違うと思うんだが。
ていうかもはや完璧"ツクール"じゃないよな、XPって
0714名前は開発中のものです。05/01/01 01:59:38ID:Kq1u5AyS
RPGツクールツクールXP
でしょ。
0715名前は開発中のものです。05/01/02 19:43:02ID:lwD+NsmK
いくとこまでいけば
ツクールいらなくなるしな
0716名前は開発中のものです。05/01/03 13:10:07ID:U6vRxErj
スクリプトを使わないとしたら、
XPで出来ることって2000より少ないのか?
0717名前は開発中のものです。05/01/03 15:19:58ID:qPNc+/o2
ツクール2000なんですけど、主人公のレベルに応じて条件分岐はできないんでしょうか?

例えば序盤で加入して、その後別れて、後半再加入するような場合、
主人公のレベルに応じて、再加入キャラに経験値を追加させて、レベルの差をなくしたいんですけど・・・

再加入キャラを複数用意(前半加入用低レベル、後半加入用高レベル)するしかないんですかね?
0718名前は開発中のものです。05/01/03 16:23:57ID:aTv2qGaW
>>717
◆変数の操作:[XXXX:]代入,主人公のレベル
◆条件分岐:変数[XXXX:]が1のとき
 ◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[XXXX:]が2のとき
 ◆
:分岐終了
◆条件分岐:変数[XXXX:]が2のとき
 ◆
:分岐終了

こんな感じでいいんじゃないの?
0719名前は開発中のものです。05/01/03 18:33:10ID:8ahz6i6J
>>717
主人公のレベルと再加入キャラのレベル差を計算して、
その分をイベントコマンドの「レベルの増減」で再加入キャラに足してやればいいんじゃない?

◆変数の操作:[0001]代入,主人公のレベル
◆変数の操作:[0001]減算,再加入キャラのレベル
◆レベルの増減:再加入キャラのレベルをV[0001]上げる

たとえば、こんな感じにイベント組めば、主人公と同じレベルになるかと。

レベルじゃなくて経験値で、っていうのなら、変数の操作をレベルじゃなくて経験値でやって、
イベントコマンドの「経験値の増減」で再加入キャラに足してあげる、とか。
0720名前は開発中のものです。05/01/03 20:08:54ID:qPNc+/o2
>>718-719
あ、変数使えばいいんですね
なるほどー。
0721名前は開発中のものです。05/01/03 21:55:43ID:NCG9+ORv
>>716
アイテムとスキルすべてにコモンイベントを
つけられる利点がある
0722名前は開発中のものです。05/01/04 16:45:19ID:1Zdf4Ei2
今ん所RPGXPで作られたSRPGってある?
0723名前は開発中のものです。05/01/04 20:04:52ID:dO181XUl
RPGツクール2003買って見た


PS版みたいにサンプルマップないの・・・(´・ω・`)?
0724名前は開発中のものです。05/01/04 20:27:18ID:zi6XVi7T
サンプルゲームでいいんじゃ
0725名前は開発中のものです。05/01/05 16:04:14ID:QrSNVWiz
暗黒の森みたいな感じのマップチップと城門のマップチップだれか持ってませんか?
ググっても全然ない(´・ω・`)
0726名前は開発中のものです。05/01/05 20:58:46ID:XOQhboni
PSのは容量節約のための
サンプルマップだからな。
無限のPCにそんなものはない。
0727名前は開発中のものです。05/01/06 18:55:02ID:OsEiHDrl
ツクール4思い出した
0728名前は開発中のものです。05/01/06 21:27:56ID:gc1u8DbZ
キャラチップなどを使って変数に格納された数値をマップ上に表示させるには
どうしたらいいですか?
0729名前は開発中のものです。05/01/06 21:30:13ID:gc1u8DbZ
上の続き
ツクール2000です。
すいません。
0730名前は開発中のものです。05/01/06 21:51:23ID:EAVCbmgj
>>729
例えば、表示したい変数0、変数1〜6がそれぞれ1桁〜6桁目とする。これら用意。
変数(1〜6)に代入(変数0)、

変数6を100000で除算、
変数5を10000で除算、
変数4を1000で除算、
変数3を100で除算、
変数2を10で除算、
そして変数1〜6を10で剰余。
1〜6にはいった数値それぞれが1桁目〜6桁目になる。

これが一番簡単な方法。原理は理解出来なくても、この通りにすれば大丈夫、だと思う。
0731名前は開発中のものです。05/01/06 22:09:29ID:gc1u8DbZ
>>730
出来ますた。
dクス
0732名前は開発中のものです。05/01/08 05:27:29ID:kXn5h3lD
全くの初心者なんで教えて頂きたいんですけど、
3DのRPGが作れるタイプのRPGツクールってありますか?
出来ればキャラやマップのデザイン、カメラの位置も自作できるやつ…
プレステ2のドラクエ8やFF10みたいな
オーソドックスな3DRPGを作ってみたくて、探してしてるんですけど…。
RPGツクール系のソフトでなくても構わないので、
どなたか教えて頂けませんでしょうか。
0733名前は開発中のものです。05/01/08 08:38:58ID:b3miIJGO
こんなものでよければ
ttp://www.enterbrain.co.jp/tkool/RPG_PS2/index.html
0734名前は開発中のものです。05/01/10 02:04:27ID:04CU++Ao
RPG2000でユーザ登録しなくても作ったゲームを配布してもよかとですか?ばれないですか?
0735名前は開発中のものです。05/01/10 12:20:20ID:9VWHsJhf
ばれない
体験版で作ったの公開してる香具師もいるし
0736名前は開発中のものです。05/01/10 13:28:42ID:0XmmngzP
俺が通報すればバレるw
0737名前は開発中のものです。05/01/10 21:13:57ID:kFDjvs7u
RPGツクールXP注文しちゃったー。
さぁ、久しぶりに大会に出そうかなぁ。
それにしてもアマゾンのXPの売り上げかなり少ないねー。
0738名前は開発中のものです。05/01/11 03:27:24ID:DyfeSRRm
xpきれいすぎて、なんか微妙
0739名前は開発中のものです。05/01/11 19:38:51ID:AvNJABcJ
キャラとかモンスターが背景に溶け込みすぎてる
ってのが不満だな。
0740名前は開発中のものです。05/01/12 00:20:39ID:5B+EAfGu
XPでRGSSが理解不能なので
コモンで閃きシステムを作ってるんですが
コモンだけ呼び出せる技って作れないですかね?
敵単体 アニメーション無し 威力0 命中100 コモン呼び出し

としてるのですが
MIssと出てしまいます・・・ 
0741名前は開発中のものです。05/01/12 09:22:35ID:VW+MIVEH
スキルのコモンって攻撃の後に実行されるんだよね。
だから威力0の攻撃(Missと見なされる)が先に出ちゃう。
0742名前は開発中のものです。05/01/13 21:39:34ID:M5SCotqr
300分の1とか496分の1で何かが起こるとしたい場合は?
やっぱ乱数?
300分の1なら乱数で選んだ数字が300だったらさらに当たりかハズレかの2択乱数(1か2)で
1だったらハズレ2だったら当たりで何かが起こるという風にすればいいの?
0743名前は開発中のものです。05/01/13 22:30:44ID:2JJBjwCf
パッケージと素材の質の差がとんでもないな
0744名前は開発中のものです。05/01/14 01:34:34ID:5wcVc23I
>>742
0 から 299 までの乱数を発生させて( 1 から 300 という風に発生させるのは実は不自然)、
0 のときにイベントを発生させればよい。
ところで、その後の二択乱数の必要性が全くわからない。
0745名前は開発中のものです。05/01/14 01:36:30ID:ntyDq3eH
>>741
やっぱり無理なんですね
ありがとうございました。
0746名前は開発中のものです。05/01/14 02:20:38ID:qw0FsyC/
>>743
質の差というより、カラーというか絵柄の差がな。
質とか言うのはちょっと違うぞ。

質の差もあると思うが、カバーイラストと中身の差なんてそんなの当たり前の範囲。
PS2版のことなら、すまんw
074773405/01/15 06:25:43ID:Ou3C1rRY
>>735
亀レスですが、そうですか。ばれないですか。
答えてくれてありがd
0748名前は開発中のものです。05/01/15 11:14:00ID:sq+2j2LP
ツクールXPで作ってるんですが、会話時にウインドウの左横に
キャラのバストアップの顔を表示させる方法が分かりません。
「ピクチャの表示」で一応顔グラフィックは出せるんですが、
メッセージウインドウの下に隠れてしまいます。
サンプルゲームにあるみたいに、会話ウインドウの左端にウインドウに重ねて
顔を自然に表示させるにはどうしたら良いのでしょうか?

また、個々のゲームデータでプレイヤーが定義した変数のリストみたいなのは
どの部分を参照すれば一覧できるんでしょうか?
「マテリアルベース」とかの項目はあるんですけど、定義した変数のリストがどこにまとまってるのか
何度マニュアル読んでも分からないので…

詳しい方おられましたら上記二つについて教えて頂けませんでしょうか?
0749名前は開発中のものです。05/01/15 11:28:18ID:8Hh2g2b9
>>748
>顔グラ
スクリプト弄れ。

>変数リスト
テストプレイでのリストで確認するしかないかも。
075074805/01/15 13:17:52ID:sq+2j2LP
>>749
回答ありがとうございます。
「スクリプト」とかの意味もまだよく分かりませんが、しばらく頑張って
覚えてみます。
0751名前は開発中のものです。05/01/15 15:04:38ID:8Hh2g2b9
>>750
まずヘルプ読め。それからRGSS板にお行き。
0752名前は開発中のものです。05/01/15 19:05:18ID:E3Xd79H1
RPGツクールってどうやって改造するの?
ググってみたけど分からない…。
0753名前は開発中のものです。05/01/15 20:58:50ID:TwnDyLFu
わからなくて結構
0754名前は開発中のものです。05/01/15 23:22:00ID:/UeUNWI2
海老は2003のバグ辞典作れ
バグなのか自分のミスなのかわからん
0755名前は開発中のものです。05/01/16 00:20:22ID:zmHsCCb8
RPGツクール2000で上層チップの上に上層チップと配置するにはどうすればいいでしょうか?
机の上に本みたいな感じです。
0756名前は開発中のものです。05/01/16 11:13:25ID:PdeI/lqw
>>755
両方ともマップチップだと配置できないから
机は上層チップ、本はイベント(グラフィックを本にする)で配置するといいよ
0757 05/01/16 13:05:49ID:V/0zbL5T
165 :名前は開発中のものです。 :05/01/16 00:19:05 ID:zmHsCCb8
RPGツクール2000で上層チップの上に上層チップと配置するにはどうすればいいでしょうか?
机の上に本みたいな感じです。

マルチかよ
0758名前は開発中のものです。05/01/16 14:32:41ID:sowrRbuD
テク研、FSMのみならず、2chまできているとは…
0759名前は開発中のものです。05/01/16 14:50:53ID:+XCbMuCd
>>750
XPのスクリプト扱ってるサイト探せば
顔グラスクリプトもきっとあるよ。
意味がわからなくても丸ごとコピペすれば使えるから
探してみるといい。
0760名前は開発中のものです。05/01/17 04:03:17ID:01ab8Nj6
シンボルエンカウントうまくいかん・・・
PRG2000
あーややこしい
わけわからん
0761名前は開発中のものです。05/01/17 10:06:07ID:v3/qBiiH
>>754
http://web.archive.org/web/20040202135103/www.kaede.sakura.ne.jp/~d_y_s/bug.htm

>>760
どこがわかんないかある程度まででも言ってくれないと
答えようがないよ。
0762名前は開発中のものです。05/01/18 01:13:32ID:j58Nym0L
30%とか20%とかの確率は?
0763名前は開発中のものです。05/01/18 02:28:31ID:wlgkBAjB
2000でプレイヤーに名前を決めてもらうのってどうやるんですか?
0764名前は開発中のものです。05/01/18 08:22:28ID:qIaKHRki
>>763
マニュアル読めば書いてあるんじゃないの?
0765名前は開発中のものです。05/01/18 09:13:38ID:F98dPcAC
>>762
言いたい事がわかんないです。

>>763
イベントリスト2ページ目をじっくり見れば幸せになります。
0766名前は開発中のものです。05/01/19 00:36:17ID:mI8VX4r8
HPとMPを入れ替える技って作れないだろうか…
変数をいじってみたけどうまく逝かない…
0767名前は開発中のものです。05/01/19 16:46:15ID:GvZW4s+B
>>766
変数1に主人公XのHP代入
変数2に主人公XのMP代入
変数1・2から減算1
主人公XのHPを減らす:999@戦闘不能不許可
主人公XのHPを増やす:変数2
主人公XのMPを減らす:999
主人公YのMPを増やす:変数1

これでダメかな?試してないからわかんないけど。
0768名前は開発中のものです。05/01/19 20:20:42ID:ZbZjBXyR
XP、動きが重い…
0769名前は開発中のものです。05/01/19 21:13:20ID:1eB+iYP8
F1キー押した?
0770名前は開発中のものです。05/01/19 23:57:23ID:mI8VX4r8
>>767
試してみたらうまくいったよ、ありがとう。
ただ3番目の減算は変数2だけでいいみたい。
0771名前は開発中のものです。05/01/20 00:07:04ID:pLYxlb1f
>>770
あーそっか。MPは0になるんだったっけか。ごめんね
0772名前は開発中のものです。05/01/20 20:28:03ID:/zl9qtN6
ちょっとよく分からないので質問させてください。
RPGツクールに入っていたマップチップを、RPGツクールを
使わず、自作したゲームに使用するのは違法ですか?
0773名前は開発中のものです。05/01/20 20:32:02ID:pLYxlb1f
違法かどうかは知らんけど、規約違反。
0774名前は開発中のものです。05/01/20 20:34:04ID:1UJPEd40
>>772
著作権について
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/tyosakuken.html
0775名前は開発中のものです。05/01/20 20:38:33ID:1UJPEd40
テックウィンへの投稿ならOKだった希ガス
077677205/01/21 16:20:11ID:qgu+d7sl
規約違反みたいですね。
ありがとうございました。
0777名前は開発中のものです。05/01/25 17:08:38ID:ePg98bVb
シミュレーションRPGを作りたくてSRPGツクール95を買ったのですが、
以前に使っていたRPGツクール2000と比べてできることが非常に
限定され、ちょっと不満です。
また、今やWindowsもツクールもXPと冠される時代に、SRPGツクール95で
作ったゲームが誰にでもプレイできるものになるのかどうか(ゲームの完成
は1年後くらいになると思うので)非常に不安です。

ウワサではツクールXPでもシミュレーションRPGが作れるということですが、
どのくらいの自由度があるのでしょう。また、ある程度簡単に作れるレベル
のものでしょうか?

現時点での私のPCはツクールXPの動作環境を満たしていないので、自分で
試すことができないんですが、SRPG95と XP、シミュレーションRPGを作って
一般的にプレイしてもらう為には ズバリどちらでしょうか???
0778名前は開発中のものです。05/01/25 17:39:33ID:pQ434Xdj
>>777
いやそのね、、、今更SRPGツクール95を買ったのはねー、、そのねー・・・

ツクールXPじゃなくても、2000でも作れるよ。
ただ、どっちも元はRPG作るためのソフトだから
ある程度の知識と技術は必要になる。簡単なわけないヨ。
作ってる途中で投げ出さない根気と容易に人に聞かない根性が相当居ると思うよ。

SRPGツクール95はランタイムがないから
かなり容量がでかくなる。
RPGツクールXPは動作環境がやや厳しい人も居る。
「RPGツクールで作ったけど、システム自体の完成度がクソ低いSRPG」ってのは出回ってるよ。

好みで使い分ければいいんじゃないかな。ぶっちゃけ。
0779名前は開発中のものです。05/01/26 00:39:50ID:aoOEt8m+
そりゃプレイしてもらうためにはXPだけど
ツクールかよってくらいめんどいぞ。
0780名前は開発中のものです。05/01/26 07:32:46ID:VkLsAaTq
>>778,779
レスありがとうー。
そーか、XPでSRPGを作るのは、結局2000で作るのと同じくらいの
難度なんですね‥。

やっぱり今さらだけど、SRPG 95で作ろうかなー。
でも、システムそのものはファイアーエムブレムと同じだから多少物足りなく
も納得できるんだけど、ともかく1〜2年後にこのゲーム仕様がどのくらい
一般的にプレイできるものなのかどうか‥に尽きます。

せっかく完成しても、ほとんどの環境でプレイできないなんてことに
なったら泣くに泣けません。(TдT) この後エンターブレインが、
SRPG 95の対応パッチとか 作ってくれるとは思えないしなぁ‥ (´д`;)
0781名前は開発中のものです。05/01/27 04:18:09ID:opgjfLA8
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1101961140/100-
製作者がせっかく完成させたのにクレクレ厨が叩きまくりです
(特にマララーの潜伏らしい名無しが長文書いてウザイ!)
0782名前は開発中のものです。05/01/27 13:07:24ID:3vAxEHVJ
帰ってください。ええ。
0783名前は開発中のものです。05/01/27 16:21:39ID:hl7gvCVm
花嫁の冠が出来がいいらしいのでやってみたいが、
Q1、2000のバリューパックにも入ってるよね?
Q2、ツクール買わないで花嫁の冠できる?
0784名前は開発中のものです。05/01/27 16:30:15ID:3vAxEHVJ
>>783
A1.
入ってます。ソース↓
http://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg2000v/index.html#3
■サンプルゲーム
今回の『VALUE!版』には、通常版で収録されていた7作品に、
デジタルファミ通ホームページ上にて開催のゲームコンテスト、
『インターネットコンテストパーク』の受賞作品32本を加えた、
合計39本の『RPGツクール2000』作品がサンプルゲームとして収録されています。

A2.
誰かがうpしない限り無理。


個人的には「V」が好きだけどね。
0785名前は開発中のものです。05/01/27 20:04:57ID:hl7gvCVm
>>784
じゃあ2000買います。どうもありがとうございました。
0786名前は開発中のものです。05/01/27 22:26:38ID:zvvCpYXf
ワールドマップ用のマップチップが置いてあるサイトありませんか?
RPGツクールXPを使っています。
0787名前は開発中のものです。05/01/28 01:41:35ID:UeyJsEr+
2000使用なんですが、戦闘終了時にBGMをフェードアウトさせたいのですが、
どうすればいいでしょうか?
0788名前は開発中のものです。05/01/28 20:12:20ID:QbqtHSE9
不可能です。
0789名前は開発中のものです。05/01/28 20:48:17ID:GmY6FCUM
XPで動画使えるようになった?
0790名前は開発中のものです。05/01/28 22:26:32ID:qLjZeOYb
>>787
自作戦闘なら難しくないけど…
デフォルト戦闘じゃ、やっぱ「無理」の二文字かな。

>>789
2000の頃からでも使えるけど、
あんまり動画再生はお勧め出来ないのココロ。
ゲーム自体の容量がやたらアップするし。
0791名前は開発中のものです。05/01/28 22:45:43ID:jn9+wRQ1
>>789
XPでは動画再生サポートされてないよ。
0792名前は開発中のものです。05/01/29 21:59:52ID:SakT41H0
http://www.enterbrain.co.jp/tkool/

みなさん、いつも『ツクールWeb』ホームページにお越し下さり、ありがとうございます。
突然ですが、今後の商品開発のため、本サイトでは現在アンケートを取らせていただいております。今回は『RPGツクールXP』について、お客様の声をお聞かせください(製品をお持ちでない方からも受け付けております)。
なお、お一人様一回に限らせていただきます。

アンケートのなかでお答えになりたくない部分に関しては、未記入でもよろしいです(年齢、性別は、お答えにならなくても構いません)。

このアンケートは2月28日まで行なっております。

それではよろしくお願いいたします。
0793名前は開発中のものです。05/01/29 23:03:16ID:cf3/bmRz
>>790-791
レスどうも。やっぱ駄目ですか。
以前どっかでrubyでやれるんじゃないか
みたいな書き込みを読んだ気がしたので
どうなったのかなあ、と思ったもので
0794名前は開発中のものです。05/01/30 01:43:56ID:FMsJjIW2
>>793
Rubyでやれる、というレベルのことは海老のサポート外だってばさ。
で、実際やろうとしていた神もいたが、いまのところ成功してない。
0795名前は開発中のものです。05/01/30 21:14:23ID:83POHlNY
今現在、ツクール2000の体験版をやっています。
なんとかゲームができたら本製品を買おうと思っています。

よくゲームにある、本に向かって決定ボタンを押したら「**についての本だ」とかでますよね?
あのマップイベントの作り方がイマイチわかりません。
どうにか教えていただけませんでしょうか?
0796名前は開発中のものです。05/01/30 21:35:22ID:xN9Bs8A/
>>795
初心者の方かな?よろしくね。
イベントエディタモードにして、イベントを作成、
「プライオリティタイプ」が「主人公の下」になってたら「主人公と重ならない」にする。
イベント開始条件を「決定キーが押された時」にする。
「イベント実行内容」のとこをダブルクリックするか、右クリックして「挿入」を選ぶ。
イベントコマンド1ページ目の「文章の表示」を選んで表示したい文章をウィンドウ打ち込む。
ウィンドウに2本線が引いてあるけれど、それはそれぞれ、
左の線が顔グラフィックのを別に表示している場合の文字数の限界で、
右の線が通常時の文字の限界。
とりあえず右の線を越えないように打ち込んでいけばちゃんと表示されるよ。

長い文章になってごめんOTL
わかんない単語とかあったらどんどん聞いてくれて構わんよ
0797名前は開発中のものです。05/01/30 23:10:31ID:U+E2+H+m
すみません、質問なのですが
今度RPGツクールxpでゲームを作って見ようかなと思っているのですが
ttp://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/gl4/cts04/image/world/world_ph05.jpg
みたいにキャラクターの顔として文章部分に普段表示されるものを上のような大きく画面に
表示させることって出来ますか?

ここがあることに気づかずちょっとマルチみたいなことになっちゃいましたが
ご存知の方いらっしゃいましたらお願いいたします。
0798名前は開発中のものです。05/01/30 23:11:49ID:83POHlNY
>>796
ありがとうございます。
おかげさまでイベント作成できました!
本当にありがとうございます!

これからもわからなかったら来ると思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします
0799名前は開発中のものです。05/01/30 23:23:50ID:/s26uE9k
>>797
Graphics\Pictures のフォルダに画像ファイルを入れておけば
イベントでピクチャの表示ができる
0800名前は開発中のものです。05/01/31 10:38:37ID:R1w7rz/p
>>799
ありがとうございます、試してみます!
0801名前は開発中のものです。05/01/31 23:54:14ID:eNpavdt9
現在,家庭用ゲームRPG板でRPGを作ろう!という企画が持ち上がってます
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1107174252/

それで,協力者を募っています。
現在はシナリオ原案を募集してます。もし協力してくれる人がいたら是非参加して頂きたい
詳しくはまとめサイトをご覧ください。
それでは,宣伝のみで恐縮ですが失礼しまっす
0802名前は開発中のものです。05/02/04 11:17:16ID:MIMJin52
>>801
なんかとてもでかい企画になってきてますね
0803名前は開発中のものです。05/02/04 14:18:18ID:fc365lzT
RPGツクールXPのドット絵素材をお題に合わせて皆で描いてうpして
投票で一番人気のドット絵を決めるプチ品評会みたいなのを
スレ立てるか他スレ再利用で、やろうかと思ってるんだけど。
需要があるか聞きたいんですが?プチドット絵コンテストみたいなのがあったら
参戦するぞって人いますか。
コンテストっていってもそんな大それたものじゃないですが。
というか小規模ですが週一でやったりするような。
なんかドット絵の感想だったり、アドバイスしたりもらったりして、
良質のXP素材をふやそうという目的なのですがどうでしょう?
0804名前は開発中のものです。05/02/04 15:58:21ID:Efpjc+bM
XPだけに限らない方がいいんじゃないかなあ。
2000とか2003とかまだ現役の人居るし。
0805名前は開発中のものです。05/02/04 19:17:47ID:y60WpTvr
そうかぁ
2000とか2003はそこそこ素材が
出回っているからいいかなぁとおもったけど
やっぱXPに限らないほうがいいかな。
0806名前は開発中のものです。05/02/04 20:01:49ID:y60WpTvr
OKありがと。需要わかんないけどとりあえず
どっかの板再利用してはじめてみるよ。
今のところ「どっと絵」スレに吸収してもらう形になると思う。
ありがとうございました。
0807名前は開発中のものです。05/02/05 01:08:36ID:fqSjtYGc
すいません、RPGツクールXPについて質問させてもらいます
今2000でゲームを作っているのですが、2000で作りかけのゲームをXPで続けて作ることは出来るのでしょうか?
教えてください。お願いします
0808名前は開発中のものです。05/02/05 01:15:08ID:Kk2EhcGq
出来ないです。
0809名前は開発中のものです。05/02/05 01:17:25ID:fqSjtYGc
>>808
ありがとうございました!
0810名前は開発中のものです。05/02/06 23:51:52ID:06qNjz65
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1107655543/
ここは素晴らしく香ばしいぜ
ツクラーとしてしっかりと看取ってくれよ
看取る価値も無いがな
0811名前は開発中のものです。05/02/07 09:00:32ID:Rbe+FzFr
>>810
はい、あなたの質問は何でしょうか。
ツクールに関してわからない事は遠慮なくお聞き下さい。
0812名無し05/02/11 00:16:09ID:MmYHKFPw
directsounderror
って出てくるんですがどうすれば出なくなりますか?
0813名前は開発中のものです。05/02/11 03:58:40ID:s0TiBvGF
これもそうか?
http://www.webginza.com/kou/game/
0814名前は開発中のものです。05/02/11 21:52:50ID:I32f1yTF
命令→テキストツール
ttp://suppy1632.hp.infoseek.co.jp/tool/
0815名前は開発中のものです。05/02/13 15:16:42ID:KXCuOGQQ
素材ばかりかスクリプトまでXPに変換できるとは
便利な時代になったものよ
0816名前は開発中のものです。05/02/15 00:34:31ID:AsiGSquS
ドット絵の書き方のコツとか載せてるHP無いかな?
ワゴンで安売りしてたんで買ったのはいいけれど自分の絵心の無さに愕然としてさ
いっちょ上達すっかー! と思った次第であります。お休み
0817名前は開発中のものです。05/02/15 03:39:33ID:HoXx/ONd
>>816
とりあえず本家のは?
ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/digiweb/dot_teck/index.html
ttp://www.enterbrain.co.jp/tkool/graphic_cource.html
0818名前は開発中のものです。05/02/15 15:16:21ID:AsiGSquS
>>817
ありがと!
熟読して練習してみるよ
0819名前は開発中のものです。05/02/15 16:08:27ID:tvCj2R1H
ワゴンで安売りしてるようなRPGツクールってどれだー
とりあえず最初は既存の絵(RTP)で作ってもいいと思うんだけど、どうなんだろう?
0820名前は開発中のものです。05/02/15 17:34:10ID:E3/Y7g/t
絵かくのが好きでなければ永遠に
既存の絵でかまわない。
0821名前は開発中のものです。05/02/15 17:42:18ID:MAY0owUE
ほこグラメーカーってツール、どう見てもRTPを
パクってるのに著作権を主張し杉じゃねーのか?
改造データにまで著作権表示をさせようとするのも基地外っぽ。
0822名前は開発中のものです。05/02/15 18:52:56ID:tvCj2R1H
>>820
絵描くのは大好きだけど
俺の拙い絵を人様に見せるのが忍びなくて
悲しくて切なくて、素材サイトを渡り歩く。
今日はフリーの写真サイトをあちこち見て回りました。

>>821
今さらほこグラメーカーかー。
放置しててもいいんじゃね?

簡単ツクールと勘違いした漏れがいる
0823名前は開発中のものです。05/02/16 12:58:40ID:XCs16a8/
>822
今更って事は他にいいツールあんの?
0824名前は開発中のものです。05/02/18 22:24:11ID:dCF10rLt
>>821
既存のRTPをカスタマイズするやつ?
なんか中途半端なツールだね。

ていうか、既存のRTPを使うのが嫌なら自分でドット絵を描く、コレ最強。
0825鵺鳥 ◆orz.7IBPr6 05/02/19 15:31:58ID:NrywnrpZ
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat1/upload14067.png

このマップチップでマップを作ると、色が薄くなってしまい、
テストプレイで背景が真っ白になるんですが、どうすればそれが改善されますか?

ちなみに、透過色は白です。
0826鵺鳥 ◆orz.7IBPr6 05/02/19 16:28:59ID:NrywnrpZ
パレットの0番を透過色に指定したら直りました。

スンマセン・・・orz
0827XPです05/02/19 22:52:49ID:FiEwOSBJ
成功率20%とか30%のイベントを作る場合、
この成功率はどうしたらいいですか?
0828名前は開発中のものです。05/02/19 23:01:28ID:F6G2+Pt1
ツクール2000だったら
変数代入:乱数1〜10として
20%なら2以下の場合、30%なら3以下の場合…とかって条件分岐するけど
XPはわかんねえなあ
0829名前は開発中のものです。05/02/20 01:51:03ID:erBihPcr
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1108379171/

ロボットが主役のRPGをXPで製作中です
おおまかな世界観とシステム、音楽、グラ、
OPなどはいくつか出来ています
興味があれば一度スレにいらして下さい
かなり面白い物が出来そうですよ
0830名前は開発中のものです。05/02/20 11:32:14ID:ZFjCkFwA
>>828
XPも同じ方法でできるでしょ。
0831XPです05/02/20 13:46:20ID:+kFqMNGd
じゃあ90%の場合は、乱数1〜10で9以下の場合ですね?
では、99%とかの端数の場合は乱数1〜100で99以下
0832名前は開発中のものです。05/02/20 14:07:33ID:aXmPm9hF
>>831
はい。
といってもツクールの乱数指定は割と嘘臭い時がありますが…(w
0833名前は開発中のものです。05/02/20 19:37:43ID:4TRyVkD3
2000体験版で保存&イベント10個以上配置可能パッチキボン。
0834名前は開発中のものです。05/02/20 19:40:35ID:4TRyVkD3
2000体験版で保存&イベント10個以上配置可能パッチキボン。
0835名前は開発中のものです。05/02/20 20:32:25ID:7LVdZ2Eg
保存はできるだろ
0836名前は開発中のものです。05/02/20 20:39:30ID:aXmPm9hF
2003だしょ、保存できないの
それにイベント10個以上配置可能ってコピペすればいいんじゃなかったっけ
俺は良く覚えて無いけど

まあ今はもうそんな高くないし買おうよ。いっそ。
サンプルゲームついてくるお。
0837名前は開発中のものです。05/02/20 23:11:55ID:WfgHfmu/
2000の体験版試してるんだけど、これってピクチャも解像度320x240なの?
エロゲ作ろうかと思ったんだがw
XPならいけるようだけど高いし。
0838名前は開発中のものです。05/02/20 23:18:20ID:SLMwOOmi
ピクチャも320*240です。読み込めるサイズはもっと大きくなります。
スクロールさせる、などの芸当が出来ます。
1画面に一度に出せる最大は320*240です。

RPGツクール95→解像度640*480の同時発色数256色
RPGツクール2k/2k3→解像度320*240の同時発色数16bit(うろ覚え、とにかく256色bmpが読めます)
RPGツクールXP→解像度640*480の同時発色数16bit(?持ってないので確認できず)
083983705/02/21 00:30:10ID:gUD+XmCp
>838
ありがとう。さすがに320じゃつらいのでXPの方も落としてみた。
こっちはフルカラー&αチャンネルもいけるっぽいね。
でもスクリプトのヘルプがついてなくて出来ることがイマイチ判らず。
機能制限はともかくヘルプまで削る意味あるんかいな。
0840名前は開発中のものです。05/02/21 02:46:16ID:oREWOOI/
>>838
XPはRGBA8888で32bitだよー。色数的には24bitな。

>>839
スクリプトまで視野にいれるとたいていできるよ。
リアルタイム色の薄いオフゲー作るのに必要な要素は基本的に揃ってる。
ゲーム用の機能(画面描画とか音声とかキー入力とか)を最低限集めたライブラリって感じ。
言語がRubyなゲームエンジンってのが正確なところだが。
初心者・日曜プログラマにはお手軽で必要十分だからお手頃なレベル。

ゲームの動作はすべてスクリプトで実行されているので、
デフォルトのゲームに必要な機能は当然原理的にすべて揃っている。
原理的に、なのでゲームプログラムを囓ったことのない人だと、
ヘルプ読んでも出来ること出来ないことを推測するのは無理っぽい、てなレベル。
(囓ったことある人だと、逆にヘルプなくても推測できる感じ)
弱点は速度面で、RPGツクールとしてすら遅い(マシンスペックがいる)ので、
重いアクションゲームは無茶。3Dも機能にないので論外。こんなところ?
084183905/02/21 04:55:59ID:gUD+XmCp
>840
なるほど。体験版のスクリプト見たけどそんな感じっぽいね。面白そう。
面白そうなので買うか〜 でも今月は苦しいので来月だろうけど……
0842名前は開発中のものです。05/02/24 12:38:18ID:hCxxYPku
RPGツクール2000でロマンシングサガ2のシステムをパクろうと思うのですが、
固定イベントで、
「新しい剣を開発しようと思うのですが、
 資金を10万クラウンほど提供して頂きたい」
分岐
いいえ→「残念です・・・」
はい→「がんばって作ります!」
それでこの後、5回以上戦闘すれば
自動的に開発出来ている様にしたいのですが、
どうすればイイですか?
0843名前は開発中のものです。05/02/24 12:50:44ID:A9s/d9dj
ロマサガとかいうものはやったことないのでよくわかりませんが
がんばって作ります、の時に変数aに戦闘回数を代入します。そして変数aに5を加算します。
イベント2ページ目の一番最初に変数bに戦闘回数を代入します。
その次に条件分岐でbがa以上ならば開発できてるようにするとうまくいくと思いますよ。
0844名前は開発中のものです。05/02/24 12:58:27ID:hCxxYPku
変数の使い方がさっぱり分からないので戦闘回数を代入する方法が分かりません^^;
0845名前は開発中のものです。05/02/24 13:11:15ID:hCxxYPku
別のスレで教えて頂きました
手間取らせてありがとうございました
0846名前は開発中のものです。05/02/24 14:42:28ID:A9s/d9dj
おう、ちょっと日本語がおかしいけど、がんばれよう。
0847名前は開発中のものです。05/02/24 14:48:19ID:YGHtS9X3
頑張れ頑張れ
でも変数を理解しないと難しいと思うヨ。
簡単なのから順に難しくしようズェ
0848名前は開発中のものです。05/02/24 16:07:52ID:YGHtS9X3
ちょ、ちょっとまって
今ツクール2000でとんでもないバグを見つけた感じだ

1全体攻撃出来る武器を装備する
2戦闘に入る
3攻撃を選ぶ
4戦闘イベントで、キャラが攻撃する前に素手or別の装備に取り替える
5その攻撃力で全体攻撃する

まだ検証が足りないから俺の勘違いかも。
でも全体攻撃されたら困るんだ…('A`)
0849名前は開発中のものです。05/02/24 18:48:50ID:taVDQU0v
2003で単体向けスイッチ技を繰り出す敵を作ろうとしているものです。
ターゲット選択法としては、
http://star.s9.xrea.com/doc/rpgm2k/index.php?inc=data/data/56
2003においても↑の通りにやるしかないのでしょうか?
0850名前は開発中のものです。05/02/24 18:53:05ID:YGHtS9X3
自分でそれっぽいのをくみ上げればいいと思うよ。
そのアドレスに書いてある奴でわかんないなら無理かもわからんけど。
0851名前は開発中のものです。05/02/25 21:44:58ID:UJ/wqip6
XPってネット接続環境が無いと駄目ぽなの?
0852名前は開発中のものです。05/02/26 03:04:36ID:MxXi9OsF
まず2003を使ってます。

質問なのですが

戦闘時に相手からのダメージ量によってMPを増やす
自分の攻撃によってMPを増やすってのは可能でしょうか?

状態の設定でターン事に増やすでもなんとかMP増えていく
戦闘はできるんですがこれだとどんな敵でも増える量が
同じになるので何か物足りないので・・・

おおよそのイメージとしては
最大MPを100として
戦闘が始まると30からスタート
自分が攻撃をすると5増える
敵からもらう30以下のダメージをもらうと3増える
31〜60もらうと5増える
61〜・・・

みたいな感じにやってみたいのですが
無理でなくてもかなり難しそうならスルーしてください
0853名前は開発中のものです。05/02/26 11:57:46ID:BKhCTpRw
>>851
認証時だけでもネットにつなげないとだめぽです。
0854名前は開発中のものです。05/02/26 12:20:58ID:0fq3hVQ6
>>852

・自分が攻撃するとMPが5回復
1/原始的な方法。バトルイベントで敵のHPを常にチェック、
  減少した際にMPを増やす。ただしこれだと複数人できない上に魔法などを使っても増える。
2/裏技。MPを-5消費する武器を作る。
  ただしバイナリ等を書き換える必要が生まれる。
3/いっそ自作戦闘作ればいいんじゃないかな。

・敵から攻撃されるとそれに応じてMP回復
あらかじめHPを変数(仮に変数1とする)に入れておく。
「この行動後●●スイッチをONにする」を利用する。
スイッチがONになったら、バトルイベントを利用し、
現在のHPを別の変数(かりに変数2)に代入する。
変数1-変数2を行い、
変数2がXX以上…とかになるようにチェックする。
XX以上XX以下だったらMPをX増やす、とかの具合。
0855名前は開発中のものです。05/02/26 14:07:33ID:MxXi9OsF

自分が攻撃するとMPが回復はできました。

敵から攻撃されるとMP回復ですが
ダメージ量によっての設定ではなく固定にしようと思います
敵から攻撃されると3増えるみたいな感じに。

854氏の方法でトライしてみてたんですが
自分のスキルのなさで上手く出来ませんでした。

0856名前は開発中のものです。05/02/26 19:42:59ID:SQYL/eny
敵から攻撃されるとMP回復ですが
ダメージ量によっての設定ではなく固定もできなかった罠
0857名前は開発中のものです。05/02/26 21:53:46ID:0fq3hVQ6
>>856
えー?出来ない?
0858名前は開発中のものです。05/02/27 00:17:07ID:uSSI5HVD
ツクール2000で必殺技(魔法)をMP消費じゃなくて、HP消費にしたいんですが、
何かいい方ありますか?
0859名前は開発中のものです。05/02/27 00:59:56ID:Xnq3nYp9
>>858
うー、自作戦闘じゃなかったら、
魔法をスイッチ魔法にして、バトルイベントでHP減らす、とかが考えられるけど。
っていうかそれ以外思い浮かばん。
全部の敵にバトルイベントつける必要が出て面倒なのは仕方ないさ

見た目をちょっとでもよくしたいなら、
消費するHPを消費MPとしてあらかじめセットして置いて、
バトルイベントでMPを回復させる効果も付け加える。
0860名前は開発中のものです。05/02/27 01:27:10ID:vydbh+Ww
857氏>>丁寧に教えてもらってますが
なにぶんツクール使い初めて1週間程度なので変数がムズい…
0861名前は開発中のものです。05/02/27 14:10:24ID:uSSI5HVD
>>859
そうですか…早速、そうしてみます。
やっぱり、RPGツクール3は偉大なのだなぁ…と確信しました(あれはHP消費が設定できた)。
0862名前は開発中のものです。05/02/28 22:32:38ID:Kv2KLgGN
全員元は名無しなのに
平気で下僕扱いできる気が知れない
0863名前は開発中のものです。05/02/28 22:33:15ID:Kv2KLgGN
みんなでオリジナルRPGをつくるぞ!9
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1108988096/

RPGをみんなで作ろう!の呼びかけの下、有志が集まりRPG作りを楽しむスレッドです。
現在、仕切り兼進行役は ニューマノイド ◆hi8wViinWg です。
製作参加希望者はこちらへ→ニューマノイドのメールアドレス:nyuumanoido@yahoo.co.jp

興味があれば一度スレにいらして下さい
0864名前は開発中のものです。05/03/01 19:08:58ID:/zVBPt+L
おまいは宣伝する気があるのかないのかはっきりしろ笑
0865名前は開発中のものです。05/03/04 10:34:42ID:F9Pm3nmo
おまいらどこ行ったの?
0866名前は開発中のものです。05/03/04 18:23:21ID:ES0mOsm/
どこにでもいるよ
0867名前は開発中のものです。05/03/04 18:33:17ID:CmJZ17nK
一人見つけたら30人は居るよ
0868名前は開発中のものです。05/03/04 20:26:11ID:18jfTz77
Gかよ!
0869名前は開発中のものです。05/03/06 19:36:09ID:RJ2AOXcx
もう一度聞くけど、
おまいらどこ行ったの?
0870名前は開発中のものです。05/03/06 20:02:51ID:tVjHnEFk
ここに居ますよ
とくに最近は質問もないので答えることも無しで
0871名前は開発中のものです。05/03/06 20:39:34ID:5eeAx8Dl
雑談したイヒとはラウンジにでもいって
0872名前は開発中のものです。05/03/06 20:41:12ID:XyAxVjtk
元々、ここに人なんかいなかったよ
夜が明けると白骨だけがころがっているよ
0873名前は開発中のものです。05/03/06 20:44:47ID:RJ2AOXcx
ここも過疎スレと化すのか・・・。
0874名前は開発中のものです。05/03/06 21:16:17ID:tVjHnEFk
今までの流れに戻るだけなんじゃないかなあ…
何か不満でもあるの…?
0875名前は開発中のものです。05/03/06 23:24:13ID:XyAxVjtk
いや、せっかく俺がXP買ったばかりだというのに
もっと盛り上がらんと駄目だろ。とりあえず質問。
RGSSで普通にループでキー入力待ちとかしたい場合
sleepとGraphics.update を挟んどけばいいの?
入力はイベント駆動じゃないのかな?
ソース読みにくくてどういう構造になってるのか
わかんないよ。トホホ……
0876名前は開発中のものです。05/03/06 23:52:46ID:jYEbEILt
XPテスト07-8
ttp://www.fileup.org/file/fup10749.lzh

>>875
JavaとC#やってればほとんどわかるぜ、VB(ヴィジュアルバカ)じゃどうだか知らんけど
0877名前は開発中のものです。05/03/07 00:16:10ID:YYTHOSp6
>>875
イベント駆動じゃないので、自分で取りに行け。

ループではGraphics.updateを10秒以内に呼び出すようにな。
永久ループによるハングアップ認識がそういう仕組みなので。
0878名前は開発中のものです。05/03/07 06:39:23ID:+n5M+A/9
2000でエンディング→セーブ→タイトルに戻る→ロード→クリア後隠しってやりたいけどうまくいかない…。
そもそも可能なのだろうか
087987805/03/07 07:04:31ID:+n5M+A/9
ごめんテク研見て自己解決
0880名前は開発中のものです。05/03/07 12:09:43ID:PRD3C7Jg
ツクールXPのスクリプト使って、不思議のダンジョン系や、
タクティクスオウガみたいなゲーム作れますか?
2000持ってるんですが、かなり妥協しないと作れないみたいなので。

0881名前は開発中のものです。05/03/07 12:34:06ID:6inehSSG
>>880
作れるけど、2000どうのなんてレベルじゃなくなる。 やめとけ
088287505/03/07 12:35:33ID:BUZjjTuF
>876,877
さらに読み進めてみた。
メインループが各シーンクラスの中で回ってんのか。
で、それが$sceneで遷移していくのね。
この流れが変わるような変更をしようと思うと大変だな。
これ、rubyじゃなくてHSPを組み込んだ方が良かったんじゃないかw

>880
出来そうな気はするけど、マップエディタとかのGUI部分を
利用できない形式にまで変更しちゃうとXPでやる意味が
ないのかも。でも標準形式に機能追加していくだけなら
かなりいいツールだなあ、と今のところ思う。
0883名前は開発中のものです。05/03/07 18:14:27ID:kZds5qVP
小範囲だとHSPでもいいけど
全体だとわけわからんようになる。
088487705/03/07 19:40:23ID:S5VzMMOg
>>880
作れるよ。ゲームとしては一から書き直せるので、妥協せずに。
そうなるとツクールでもなんでもなくて、Ruby+ゲーム用ライブラリって感じだが。
そう考えても比較的お手軽な環境ではある。

>>882
シーンの遷移の仕組みを変更する必要があるか?
シーンの中にさらにシーンを作ったっていいんだぜ?
一から書き直したい、というなら、なんでも大変だわそりゃ。

RubyよりHSPの方がいいっていうのは、言語の好みの差だわな。
オレにとっては今さら触りたい言語じゃないよあれ。
「昔のパソコンってこういう取っつきやすい言語が付属してたよね」って
コンセプトは素晴らしいがな。流石おにたまさんって感じ。
088588205/03/07 22:33:21ID:hfRyQ9IG
例えばメガテン風に戦闘前に会話を入れたいと
思うと、今のシステムだと戦闘クラスに組み込むのが
楽そうだけど、そうなると交渉に失敗して戦闘とか
仲間になるとかも全部適当な場所に組み込んでいかなきゃ
だめで、さらにどこで何が依存してるかわかりにくくて
OOPなスタイルから程遠いなあ、と思ったのよ。
まあ、結局俺がHSP好きってのもあるだろうけど。
HSP使いにはRubyは敵だからなw
0886名前は開発中のものです。05/03/07 23:36:12ID:YvsIT0K3
MAP----.lmuを整理できないんだろうか
088787705/03/07 23:49:47ID:S5VzMMOg
>>885
あー、いっそHSP使えよ、と言いたい気持ちはわからないでもない。
でも、シーンをクラスで書くのは、OOPとしちゃアリじゃないか?
OOPっぽくないのは、もっと別の理由だと思われ。

もっとカプセル化を進められるんじゃねー? せっかくRubyなんだし。
とは、オレも言いたくはある。
088888205/03/08 00:17:34ID:myO/lPOf
シーンをクラスにするのは全然問題ないけど
これ、クラスをタスクとして使ってるだけだし。
まずシーンを管理するクラスを用意して
イベントドリブンな感じで組むのが筋なんじゃないかなあ。
あと、自前のイベント用にGUIを拡張できたら
いいのに、とか。下手に色々出来るので余計に
細かいところが気にかかる。

ま、元々ドラクエ2ぐらいのをお手軽に作りたくて
買ったので現状で全く不満は無いんだけど。
0889名前は開発中のものです。05/03/08 03:10:31ID:E6fKIUKG
斬新な作品はまだ見ないな
0890名前は開発中のものです。05/03/08 10:12:54ID:bSF5Vxiy
XPテスト08
ttp://www.fileup.org/file/fup10961.lzh

サガシリーズでおなじみの閃きシステム追加

派生表
クリティカル →マルチヒット
        →金髪・残像剣
        →金髪・必殺剣

金髪・必殺剣 →金髪・居あい抜き
金髪・残像剣
0891名前は開発中のものです。05/03/08 10:29:18ID:bSF5Vxiy
XPテスト08
ttp://www.fileup.org/file/fup10963.lzh

金髪・居あい抜きが閃き不可能な値になってた
0892名前は開発中のものです。05/03/08 12:58:15ID:GsMqxIBq
>886
あれはウザイね。
何でフォルダにしてくれなかったんだろう…
0893名前は開発中のものです。05/03/08 19:05:34ID:nB2yQ1co
もう一箇所に書き込んでマルチになっていますが、あちらは過疎であまり稼動していない
ようなので、あらためて書き込ませて頂きます。

XPにするか、2000にするか1ヶ月ほど体験版を弄ったり、素材サイトなどを見ながら考え
2000を購入する事にしました、これから始めるに当たってお聞きしたい事があります。

RPGツクール2000ハンドブックはもうなかなか売っていませんが、どんな内容なんでしょう?

あと、ゲームを作る上で最初に手を付けるべきところは何処ら辺りからですか?

最初に綿密な設計図的なものを作ってから始めるのと、適当な所から手を付けて、増築
するように付け足しながら広げていくのとどちらが一般的ですか?
0894名前は開発中のものです。05/03/08 19:26:37ID:bSF5Vxiy
>>893
勝手にすりゃいい、1作品は完成させろよな
0895名前は開発中のものです。05/03/08 20:27:24ID:WR0ctU7H
>>894
ヤクザ
893は怒らすと怖いぞ
0896名前は開発中のものです。05/03/08 21:47:43ID:0/a8keOs
>>893
ラスト4行については、個人差があるから一般的なものを求めたからといって
それが君に合うとは限らないからなあ…
0897名前は開発中のものです。05/03/09 05:10:24ID:7Of9Ze6a
どちらが一般的というか自分の考えでやれよと
0898名前は開発中のものです。05/03/09 06:41:56ID:BMkELNJx
>>893
綿密な設計図を書き始めて、それだけで満腹しちゃうのが一般的。
適当なところから手をつけて、収拾がつかなくなっちゃうのが一般的。

どっちにしろ頓挫するのが一般的。
0899名前は開発中のものです。05/03/09 18:08:34ID:Cvpkcd9C
完成させる奴の方が異常とでも言いたそうだな
090089805/03/09 18:18:34ID:oX87uIYy
>>899
異常と言うと悪いみたいじゃないか。
特別だとは言いたい。
0901名前は開発中のものです。05/03/09 22:11:08ID:YujgR0rb
完成させなくても充分楽しめるし
090288005/03/10 09:06:39ID:PwHI20pZ
作れるのか〜、XP買おうかな、本格的なプログラミング学ぶ時間は
あまりとれないし。
0903名前は開発中のものです。05/03/10 09:55:20ID:hSSvgolU
>>902
本格的だよ? XPのスクリプトは。
自分で直接DirectX叩かなくていいとか、その程度。
それだけでもよっぽどお手軽で簡単になってるがな。
0904名前は開発中のものです。05/03/10 13:22:25ID:SE3QV3M2
XPテスト、SwordLivesバージョン
ttp://www.fileup.org/file/fup11152.lzh
0905名前は開発中のものです。05/03/11 22:19:48ID:NGMahy0C
内容や、システムの方向性は作る人の個性で、好き嫌いは分かれますが、
基本的にデフォルトのシステムを基準に考えてみて、どんな事がプレイヤーと
してストレスが大きいですか?
自分の場合の例をあげますと。
・歩行速度が遅い。
・エンカウント率が高い。
・一度のイベントとしては良いのですが、宿屋やセーブポイントなど、頻繁に
 通う個所にいくのに時間がかかる。
以上のような感じがすると、なんとなく不満が出てきます。
人によって感じ方に差異があるので、実際のさじ加減は難しいのですが、自分が
作る上で、参考にしたいのです。
0906名前は開発中のものです。05/03/11 22:29:31ID:00pkokpr
宿屋の暗転時間
0907名前は開発中のものです。05/03/11 23:32:37ID:7mQB+8Ls
ここでは初めまして。俺も、自分が作っているときに注意していることとか、他人のゲームでストレスに感じることをいくつか挙げたいと思います。
・イベントなどで、文章の合間に1秒以上のウェイトが頻繁に入る。(正直いらいらしてくる)
・テンポが悪い。ストーリーに全く無関係なことをさせられる。
・「先を見たい」と思っているのに、戦闘とかが面白くないのが邪魔になったり、テンポが悪かったりして時間がかかる。
・「先を見たい」と思わせてくれないストーリーをやっているとき。
・町が適当でありえないくらい広い&その意味が無い。
・一回の通常戦闘の時間が長い。(よっぽどの理由があったり、システムが面白かったりすれば別。)
・イベントだからっていろんなところに長いウェイトかけすぎ。

まぁ結果的にテンポが必要以上に悪いとそれだけでストレスになります。
0908名前は開発中のものです。05/03/11 23:47:51ID:9W7lZiN0
何か微妙に板違い臭いなあ。
間違ってはいないとは思うがどうしてだろう。
0909名前は開発中のものです。05/03/12 01:46:49ID:MdFWi+1q
「制作技術」ではないよな。「制作の注意点」だな。
0910名前は開発中のものです。05/03/12 03:00:24ID:WTa5OCkg
SwordLivesテスト01
ttp://www.fileup.org/file/fup11372.lzh
0911名前は開発中のものです。05/03/12 08:00:34ID:ckZcp4YD
>>909
ああ、だから違和感を受けていたのか。なるほど。
0912名前は開発中のものです。05/03/12 15:24:06ID:HP0C32Kp
ここはツクールスレのくせにプログラマばかりか?
十分技術だろ、ただし企画やシナリオや演出系の。
こういうのを技術として認識していないプログラマに
丸投げしちゃうとろくな物があがって来ないので
そういう意味では注意点だなw
0913名前は開発中のものです。05/03/12 15:58:15ID:MdFWi+1q
>>912
いってる事はもっともだし、演出の制作技術だと思うよ。
でもこの板がゲーム制作の技術だからな。
その手の演出技術はPCゲーム板の方でやってるから。
線引きは微妙だと思うけど。ラスト3行がよけいだわ。
0914名前は開発中のものです。05/03/12 16:42:42ID:WBSJKALb
>>912
言いたいことはわかるけど、>907は確かに「制作の注意点」だよ、このままじゃ。
これだけ言葉重ねて言いたいことは「テンポ良くしましょう」なんだもん。
どうしたらテンポが良くなるか、とか、
そこまで突っ込んで始めて技術の話じゃない?
091590505/03/12 17:00:52ID:IWHRXnOW
>906
何回も使うから短いほうが良いってことですよね。意外と盲点でした。
長いジングルとか鳴らして時間がかかるのは良くないと。
>907
・「先を見たい」と思っているのに、戦闘とかが面白くないのが邪魔になったり、テンポが悪かったりして時間がかかる。
・「先を見たい」と思わせてくれないストーリーをやっているとき。
この二つは、難しいですね、作る人の趣向とやる人の趣向の差があるでけで苦しい場合も。
あとは、納得です。

テンポの感じ方は人それぞれでウエイトを使う演出ひとつとっても、同じ長さでも、短くてて
情緒に欠けると感じる人と、待たされて鬱陶しいと感じる人がいますから、難しいですね。
移動アイテムや、テレポート、移動速度の速い乗り物、宿屋以外の回復ポイントなんか
の気が利いた使い方なんかも大事なんでしょうね。
0916名前は開発中のものです。05/03/12 17:23:06ID:WBSJKALb
>>915
文章の表示に関しては、ウェイトで間を表現しようと考えない方が吉。
人によって感じる長さが違うわけだから、意図した効果にはならないわけで。
それより、句読点や三点リーダー(…)なんかで、
記号的に表現した方がいいよ。
これらは記号だから、実際のウェイトよりは個人差も出にくい。

こんな風に、間を取る場合は他のものでも、
実際に時間を取ることで表現するんじゃなくて、
意味的・記号的な表現にするのがいいんじゃないかな。

あと別の方向性としては、実時間じゃなくて、
プレイヤーのボタン入力によって間を表現したりもするね。
1回のボタンで読めるメッセージより、
2回のボタンで読めるメッセージの方が、字数に関係なく長く感じたりするわけ。
091791205/03/12 20:00:14ID:HP0C32Kp
間の取り方は、進行速度を作り手とプレイヤーの
どちらにコントロールさせたいかを最初にきちんと
決めとかないと駄目なんだよね。文章の場合なら
ユーザーに制御させる時は>916みたいな方法もあるし
作り手が制御したい時は一番楽なのは声を入れればいい。
読む速度は人それぞれだが台詞を聞く速度は誰でも一緒だから。

>913
批評と製作技術の区別が出来ていれば、線引きは厳密に出来ると
思うよ。ツクールのようにコスト的に一人ですべて出来る
物だからこそ積極的に話しても良いと思うが。ラスト三行は
撒き餌なのでスルーしてくれ

>914
その線引きの方が微妙だと思う。今まで問題として捕らえてなかった
人から見れば十分技術だろ。あんまり言い出すと言葉の定義が
どうとかなっちまうが。
091891605/03/12 21:19:17ID:WBSJKALb
>>917
>作り手が制御したい時は一番楽なのは声を入れればいい。
確かにそうなんだけど、テンポとストレスの問題に対しては、
「作り手が制御する」ってこと自体が難しいってことは言っておきたいぞ。
例えば、台詞を聞く物理的時間は変わらないんだけど、
体感時間は結構変わっちゃうんだよね。難しいだけで不可能じゃないんだけど。

>今まで問題として捕らえてなかった人から見れば
新たに問題になるだけだと思う。
それがスレ違いだと言うつもりはねーよもちろん。
どうしたらいいのかまで発展させようぜ、と言いたいだけ。
0919名前は開発中のものです。05/03/13 20:57:43ID:mpGXq6qX
しかし万人受けする間の取り方なんて無いので
宿屋一つとっても、統計とってベストなウエイト時間を
決めるとか出来るなら、もっと発展もあるだろうけど
同じ人でも一回目と百回目じゃ違うんだし
結局、宿屋の頻度を減らすとかスキップするとかのネガティブな
解決か、あるいは宿屋というメタファーを回避して
別の回復法を実装するとかになっちまうが、そこまで行くと
また製作技術じゃなくなるだろ。だから演出とかは
問題提起がメインになっても良いんじゃない?
仕事でやってると常に誰かが突っ込んでくれるけど
一人でやってると、なかなか気がつきにくいもんだよ。
0920 ◆cghMPMNK6Y 05/03/13 21:17:41ID:AD7gNMTH
今のところ、一人で作っているんで、声は難しいですね。
それ以外はかなり参考になりそうです。

最近に2000VALUEを購入したので、作るのは今回が初めてなんですが、
いじってみて判ったのは、それなりに遊べるっぽいボリュームのモノを作ろうと
思うと、管理すべき物量の多さに驚きます。
RTPとデフォルト戦闘を使うにしても、かなりの量ですね。
0921名前は開発中のものです。05/03/13 21:30:36ID:DdgamPnG
>>920
ええ。かなり多いです。
特に属性系統など未だにパニくります。
092291605/03/13 22:36:05ID:Af6bHWK7
>>919
>しかし万人受けする間の取り方なんて無いので
ないよ。ないから、出来るだけユーザーに委ねた方がいいって方法論が>916。

宿屋に関しては、逆にストレスであることが、利点となるかもしれないね。
ストレスは常に悪者じゃない。解放があるならカタルシスを生む。
例えばHPが上がったり回復手段の確保で頻度が下がるようにすると、
成長によるカタルシスの一因となるよね。解放要素がないとただのストレスだけど。
あと、宿屋というメタファーってつまりHP回復として記号だよね?
それはアイコンみたいな、インターフェイスデザインじゃないかな。

演出は制作技術じゃないだろうか? オレはそうは思わないんだけど。
そうだとすると、コンテンツ制作はゲーム制作とは別物になっちゃうと思う。
そう言う線引きなのかなぁ。オレはかなり不可分だと思うのだけど。
特に、テンポとストレスというのは、インターフェイスの領域に重なってるしね。

あと、別に問題提起がイカンと言ってるつもりはないんだけどな。
微妙だと言われてもしょうがないよね、煽る理由にはならんよね、と言うだけで。
0923名前は開発中のものです。05/03/14 00:40:29ID:8MKNtOTu
要するにゲーム作成において「べからず集」は役に立っても
その逆は役に立たないんじゃないかって話。
宿屋の利用頻度が下がることによるカタルシスってのは
例えば宿屋で毎回ランダムイベントを起こさせて飽きさせ無いようにする
という手段とは矛盾しちゃうでしょ。
つまり演出は常に具体的な案件の中でしか検討できないと思う。
かといって既存のゲームをあれこれ言うのは批評なわけで。
それを踏まえた上で、なお色々アイデアが出るんであれば
それはそれで盛り上がるんだろうけどね。
092491605/03/14 02:01:05ID:pHXcSmHH
>>923
どんな技術だって、適用範囲があると思うんだが。
演出に限ったことじゃないじゃん。「べからず」にだって例外あるじゃん。
あらゆるゲームに無矛盾な技術なんて、おもいつかないよ。

どっかで具体性の線引きをしろってことだと思うけど、
どこで線引きしろって言うん?
「宿屋がHP回復施設でしかないシステムなら」とか、
「文章の表示に関しては」とかって線引きはまずいん?

なんか、共通認識なくなったようだから、この辺で辞めた方がよさそうだね。
0925 ◆cghMPMNK6Y 05/03/14 08:46:53ID:sJY88AWI
こういう場合は、こうすると良いって言う限定条件のBetterを紹介してもらえるだけで、
十分参考になります。

宿屋にしても「宿屋に拘束される時間が繰り返すとストレスに」っていう問題に対して、
・だんだん先に行くにつれて、宿屋の必要頻度が下がる。
・宿屋を廃止、瞬間回復のできる回復ポイントに機能的な置き換え。
・いっそう宿屋にいくのが楽しみになるようにするようなイベントの設置。
どれも、捨てがたいアイデアでどれをチョイスするのかは、作り手のゲームに対する
考え方の方向性で選べば良いと思います。

結局はどんなアドバイスをされても、最終的に組み込むのは作る本人ですから。
最終的に使わなかったアイデアは、それを無下にした訳ではなく、考えの方向性の
問題ですから、提供していただいた方のは申し訳ない部分もありますが、ご理解して
いただけると思いますし。
0926名前は開発中のものです。05/03/14 17:38:28ID:aRvvttt0
敵キャラの名前に文字変数\N[1]を使うのって無理ですか?
0927名前は開発中のものです。05/03/14 19:54:52ID:ZQ3zBkGO
なんのためのテストプレイだよ
0928名前は開発中のものです。05/03/14 20:18:07ID:8MKNtOTu
>924
こういう話題は循環論になっちゃうので雑談以上には
ならんね。>925のように割り切って行くのがいいんだろうな。

>926
Game_Enemyクラスのnameメソッド書き換えれば?
0929名前は開発中のものです。05/03/14 21:02:04ID:aRvvttt0
>928
ツクール2000なんです。
敵の名前にそのまま変数名が\N[1]と表示されてしまうので
無理みたいですね。諦めます。
0930 ◆cghMPMNK6Y 05/03/15 00:12:52ID:A8VGJbfL
独自戦闘コマンドの中に、特定の装備をしたときだけにしか使えない魔法や技など
(例えばハンマーを持った時だけ、気絶打撃とかが使える、普段は項目の文字が
見えるけど、ハンマーを装備しないと使えない)があるゲームがありますが、中身を
見てもいまいちやり方が判りません。
あとは、装備していると、移動速度が上がるとか、グラフィックが変わるとかも良くわかり
ません、スイッチ専用のアイテムは簡単なんですが、装備することでスイッチを操作する
方法判りません。

スイッチ、変数とイベントを組み合わせて作れるのでしょうが、自分には思いつきません
でした、考え方としてはどのようなやり方があるのでしょうか?
0931名前は開発中のものです。05/03/15 06:15:09ID:J4wVkDhS
>>930
2000なのかXPなのかで変わるな。
それらのスキル使用時(選択決定時)に、
現在の装備を調べられれば、ストレートに解決する。
XPなら、そのようにスクリプト書き直すだけだね。

この辺の考え方は2000でも変わらないと思う。
問題は、スキル使用時に現在装備を得られるかどうで、
さらに得られなければどうするのかだ。
0932名前は開発中のものです。05/03/15 08:20:32ID:GY2+t/xI
>>930
>特定の武器を装備した時にのみ使える技
2000でしたらマニュアルに書いて有ります。
特殊技能を「武器属性」に設定すればいいだけです。

装備していると移動速度変更及びグラフィック変更については
コモンイベントを使用してあると思います。
0933 ◆cghMPMNK6Y 05/03/15 22:01:09ID:9q2uLrLS
2000の話でした、説明足らずですみません。
特殊技能を「武器属性」の関連は、読み落としていただけでマニュアルにありました、
すみません。

装備していると移動速度変更及びグラフィック変更についてはコモンイベントを使用して
あると言うところまでは判るんですが、アイテムを装備同時にスイッチを操作して、自動的に
コモンイベントの発生させる手順はどのように指定していけば良いのか、イマイチ釈然と
しない状態なんです。

実際にやっているゲームの開いてみても、コモンイベントは存在して、装備もありますが、
装備したときに、そのコモンイベントをどうやって発生させているのか、理解ができなかった
んです。
特殊技と武器属性の関連性の時のように、何か単純なことを読み落としているか、
ツクールの根本的な機能をどこかで勘違いしているような気がします。
判る方がいましたら、なるべく具体的な方法を教えてください。
0934名前は開発中のものです。05/03/15 23:42:09ID:RbYS4Su0
キャラが○○を装備してるかチェックする。
それをずーっとコモンで見張る。
0935 ◆cghMPMNK6Y 05/03/16 00:14:51ID:NNITidP8
>934
それのやり方が良くわからないんです。
コモンイベントで使えるイベントコマンドは通常と同様の90種類ですが、
「キャラが○○を装備してるかチェックする」と言う行為が可能なコマンドが
どれなのか皆目見当がつかないんです。
0936名前は開発中のものです。05/03/16 00:45:49ID:gxkI+xj2
あのな…一度全てのコマンドで何が出来るのか見てみろ。
で人が書いたスクリプトを嫁。
0937名前は開発中のものです。05/03/16 01:06:32ID:2Pm7J0ip
>>935
条件分岐にないか?
XPならそこだ。
0938名前は開発中のものです。05/03/16 08:12:54ID:PoXDIXV0
>>935
条件分岐の2P目、
あるいは変数に装備の数値を代入。
0939 ◆cghMPMNK6Y 05/03/16 09:46:45ID:NNITidP8
>936
マニュアルのイベントコマンドの項目はすべて5回くらい読みましたが、その90種の
コマンドのどれでできるのか判りませんでした。
人の書いたゲームの中身も見たのですが、装備とコモンイベントをどこで関連付けて
イベントを発生させているか?と言う点が全く理解できませんでした。
>937
使っているのは2000VALUEです。
>938
マニュアルで条件分岐は55ページと115ページにありますが、2P目と言うのは115ページ
のことでしょうか?


A)コモン「○○を装備した」(呼び出された時)→(キャラクターの動作指定)移動速度のUP
B)コモン「○○を外した」(呼び出された時)→(キャラクターの動作指定)移動速度のDOWN
この二つを作って、装備するとAが発生、外すとBが発生するように指定するのはわかります。
しかし、装備の脱着を監視するための指定の出し方の具体的な方法がわからないんです。
今装備しているものを監視しし続けるか、脱着の瞬間にスイッチをON/OFFできるような方法
が見つかればできるんですが、ずいぶんマニュアルを読んだり、他人のゲームのソースを見たん
ですが、どこでやっているのか良くわからないんです。
0940名前は開発中のものです。05/03/16 09:52:32ID:Zr7c3kL3
ツクール内の条件分岐の2ぺージ目だろ
0941名前は開発中のものです。05/03/16 11:37:39ID:sVbEMvf9
定期的に並列処理
◆変数A代入装備id
◆条件分岐:変数Aが変数B以外
 ◆スイッチon
:分岐終了
◆変数B代入装備id

もう来ないでね
0942 ◆cghMPMNK6Y 05/03/16 13:40:03ID:NNITidP8
>940
そこで設定できる項目は「アイテムを持っている/持っていない」と言うもので、
「アイテムを装備している/装備していない」と言う条件付けはありませんでした。
>941
その方法ですと、定期的にイベントチェックされるたびに速度があがり、すぐに最高速度に
あがってしまい、1段階だけの速度アップができません。
また、装備を外すと速度が下がるように設定しておくと、際限なく速度が下がりノロノロに
なってしまいます。
これを装備の脱着だけで任意の速度で止めて制御する方法はあるんでしょうか?
0943名前は開発中のものです。05/03/16 13:52:05ID:fefe8b03
>>942
XPなら2p目がアクターに関連した項目で、
そこに装備があるんだが、2000ではマジないの?
他のページにもないの?

>定期的にイベントチェックされるたびに速度があがり
その処理が実行されたかどうだか、スイッチつけれ。
すでに一段階上がって(下がって)いたら、処理しない。

問題の分解ができとらん感じだな。
0944名前は開発中のものです。05/03/16 14:40:32ID:gxkI+xj2
ウザい質問野郎はまだいるのか。

2000VALUEでも問題なく装備チェック出来る。
コモンで条件分岐使って装備を調べる。
マニュアルだけじゃなく実際にコマンドを開いて見てみろ。
0945名前は開発中のものです。05/03/16 14:48:15ID:fefe8b03
>>944
やっぱりあるのか>装備判定

たぶん、原則として自分は間違ってない、とゆー
最悪のループに落ち込んでるんだろう、可哀想に。
原則自分は間違っている、と考えられないと、
問題解決はかなり遠回りすることになるんだけどなぁ。
0946名前は開発中のものです。05/03/16 15:10:39ID:Zr7c3kL3
>>942
http://e2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/up0435.png
これは見たか?
0947 ◆cghMPMNK6Y 05/03/16 15:55:52ID:NNITidP8
>943
装備した、今装備中、外した、と3種類のスイッチを使って、今装備中のスイッチが入ると、
速度UPのイベントは起こらないように設定しておけば良いんですね。

基本的に装備したことによって起こるイベントは3つに分けて考えないと、もとに戻らなかったり
際限なくイベントが起こったりすることが判りました。
ありがとうございました。

>944-946
条件分岐でアイテムのところのプルダウンメニュには「持っている/持っていない」しか項目が
無いのですが、主人公の条件っていうのは、条件分岐の中から呼び出せるんですか?
941さんの方法でも同じようにスイッチを入れられることが判りましたが、こっちの方が簡単
そうです。


おかげさまで、装備中だけ動きやキャラクターのグラフィックが変化する装備の作り方が
判りました、ありがとうございました。
0948名前は開発中のものです。05/03/16 16:26:31ID:bS/8dWlP
わかりましたわかりましたわかりました。

出来ましたじゃないんだな。
0949名前は開発中のものです。05/03/16 17:30:25ID:gxkI+xj2
だめだこりゃ
0950名前は開発中のものです。05/03/16 22:10:13ID:d2u75tyo
だから俺は流れが速くなるのは嫌だっていったの…ねえ…
俺は間違ってたのかな。。

>>947
聞く→頭で考える→わからない→聞く
じゃ、ないです。
聞く→ツクールを開く→なにはともあれいじってみる頭で考えるヘルプを読んでみる
してください。
「もしかしたら俺が単純ミスしてたかも?チェックしなおしてみよう」等考えるのは基本中の基本です。

1度目2度目ならともかく、そう連続で聞かれると、こちらとしてもあなたを「質問厨」として
見ることしか出来ないです。

変数でやる方法、見つけたみたいですが、条件分岐でのやり方、もう一回だけ教えます。
イベントコマンドの挿入→3ページ目→条件分岐→2ページ目→○主人公にチェック
→名前を選択→「がパーティにいる」をダブルクリックするか、その横の「…」をクリック。
→「〜がアイテム・・・を装備している」を選択。
これでダメなら話になりません。
もうもっと簡単なトコから順序よくツクールに慣れてください。

「わかりました」はいりません。「出来ました」もいらないです。
聞く前に、自分で試行錯誤するから、技術は上昇します。
出来ない出来ない教えて教えてでは絶対に上達する事はありません。
わからないからとりあえず人に聞こう。で何とかなるほど世の中は甘くないとは言い切れませんが
1から10まで尽くしてくれるほど甘くはありません。
0951名前は開発中のものです。05/03/16 22:14:49ID:d2u75tyo
ところで、次スレたてようとしたんだけど
テンプレどうする?
0952名前は開発中のものです。05/03/16 23:13:45ID:292G4Ra3
テンプレは>950でいいんじゃねーの
0953名前は開発中のものです。05/03/17 03:49:21ID:kgV+kNE8
ツクールXPのRGSSのベースになってるRubyはライセンスがGPLだよね。
請求すればソース公開してくれるのかな?
それとも仕様を参考にしただけかな?
ツクールを使ってる人にはそこまで必要じゃないと思うけど。
なんとなく気になった。
0954名前は開発中のものです。05/03/17 04:22:03ID:bWcpPfWw
RubyはGPLだけじゃないので、公開しなくても
いい形で実装してると思うよ
気になるんなら海老に聞いてみれば?
0955名前は開発中のものです。05/03/17 04:37:39ID:kgV+kNE8
>RubyはGPLだけじゃないので
それは知らんかった。
サンクス。
0956名前は開発中のものです。05/03/17 07:51:47ID:oZwLeNfx
◆cghMPMNK6Yの作ってるゲームは糞ゲースレに晒されそうな予感。
小手先の事ばかりに捉われて肝心のシナリオが物凄くつまらなさそう。
0957名前は開発中のものです。05/03/17 12:13:55ID:bTpW5Yhi
>>956
蒸し返す必要は全くないとは思うけど、

システムが凄いゲームを作りたい、
シナリオが良く出来たゲームを作りたい、
戦闘が熱いゲームを作りたい、
面白いゲームを作りたい!
それはツクールを持った人なら一度は絶対思うこと。
俺もそうだし、今でも諦めてない。

ちなみにこのスレはゲームのシステム的な面について
色々質問したりアイデア出し合ったりするスレであってたよね?
0958名前は開発中のものです。05/03/17 12:17:15ID:oZwLeNfx
は?
0959名前は開発中のものです。05/03/17 12:22:02ID:jDh1/caD
シナリオが物凄くつまらなさそう。

物凄くつまらなさそう。

つまらなさそう。


これって「つまらなそう」なの?「つまらなくなさそう」なの?
0960名前は開発中のものです。05/03/17 12:26:54ID:hNRKyU20
前者
0961名前は開発中のものです。05/03/17 12:34:34ID:jDh1/caD
シナリオうんぬんを語る以前に、日本語が不自由で可愛そうだな。
0962名前は開発中のものです。05/03/17 13:04:21ID:jjA+hzXI
>>961
どっちが不自由なんだか。
0963名前は開発中のものです。05/03/17 13:28:14ID:n0k+UTl7
自分の才能の限界を知るのも才能の一つ。
0964名前は開発中のものです。05/03/17 17:55:22ID:kgV+kNE8
>>963
それは才能と言えるかどうかは別にしても大切なことだな。
ちなみに漏れは限界を感じて諦めたタイプだ。
今はそれでよかったと思ってる。
0965名前は開発中のものです。05/03/17 18:29:55ID:jjA+hzXI
>>963
無知の知ってヤツだな。ムチムチちゃう。
0966名前は開発中のものです。05/03/17 22:13:13ID:kgV+kNE8
>>965
>ムチムチちゃう。
ワロタ
0967名前は開発中のものです。05/03/18 10:07:53ID:n9oMfajq
普段は過疎っぽいのに、厨が来た時はやたら書き込みが増えるな。
無視してた方が来なくなるだろうに。
0968名前は開発中のものです。05/03/18 10:22:44ID:1qpfAVWl
2ヶ月前に自分で作ったシステムが理解出来ない
もうだめだもうだめだ良い天気だ
0969名前は開発中のものです。05/03/18 21:24:20ID:xlZ54DLp
>>968
俺漏れも
きょうはいいてんきだよな
0970名前は開発中のものです。05/03/18 23:52:16ID:q7FDIJqP
>>968
3ヶ月前ですが、余裕です。
解りやすく、それぞれ独立させて組んでいるんで。
0971名前は開発中のものです。05/03/19 19:38:23ID:B4YZnuNT
◆cghMPMNK6Yが別スレ行って全く同じ流れになってしまってるな。
0972名前は開発中のものです。05/03/20 20:35:57ID:llrN23OL
このソフトで使えない機能ってある?
あるいは、自作しないと実装が難しいというような機能や
ゲームのアイディアとかあれば、挙げてみてくれ。
0973名前は開発中のものです。05/03/20 21:24:02ID:JPOBhqnr
とりあえず飯炊くのは難しいと思う
0974名前は開発中のものです。05/03/20 21:30:26ID:g3G2GTDb
このソフトって、どの2000、2003、XP?
0975名前は開発中のものです。05/03/20 21:44:21ID:Dh9hscJb
>>972
体験版どぞー。
つ[ttp://www.enterbrain.co.jp/digifami/products/rpg2000/taiken.html]
つ[ttp://www.enterbrain.co.jp/tkool/RPG_XP/index.html]

XPに関しては、3D描画機能はない。
自作しないと難しい機能って、それは聞くなよ。キリがない。
097697205/03/20 21:56:59ID:llrN23OL
>>973
うん、そうでしょーね。

>>974
えーと、じゃあ、ツクールの最新版。(あんまり詳しくないです。プレイヤー専門なので。)

>>975
>自作しないと難しい機能って、それは聞くなよ。キリがない。
じゃあ、市販のゲームをパクッたゲームって誰か作ったことある?
画像や効果音、曲などはツクールを使っていて、でもストーリーや
戦闘システムなどそっくりなものとか。
0977名前は開発中のものです。05/03/20 22:04:40ID:Dh9hscJb
>>976
つ[ttp://cgp.s5.xrea.com/]
素材もパクだろーけど、まあそれは差し引いて考えれ。
097897705/03/20 22:19:57ID:Dh9hscJb
おっとごめん、システムの自作ナシでクロゲ作れるか、
と言うことなんかな。なら、ちょっと難しいと思うぞ。

ストーリーに関しては、問題ないと思うけどな。
0979名前は開発中のものです。05/03/20 22:36:16ID:VbvjrPY+
XPは機能的にはポリゴン描画も可能だと思う
死ぬほど大変だろうけど
0980名前は開発中のものです。05/03/20 22:48:28ID:Dh9hscJb
>>979
どーするの?
自前でレンダリングするとか?
0981名前は開発中のものです。05/03/20 22:55:26ID:g3G2GTDb
あまり工夫しないで基本機能だけで出来るシステムの範囲は
ドラクエU+4人パーティ可-船程度だよね?
2000ならさらに+船2種類+飛行船(空飛ぶ乗り物)

あと市販をパクッたクローンゲームのほとんどは最新のXPでなくて
2つ前の2000で作ったものばかり。

そういえば、見かけないけど、XPで作ったクロゲってあるの?
098297205/03/21 02:24:34ID:H3iNtWoK
>>977
>>981
ありがとうございます。参考にします。
なんの参考かは秘密です、ふっふっふ。

↓って事でしたか?けっこうメジャーなんですね。その道の人達の間では。
×クロゲ=玄人が作ったゲームを真似たゲーム
○クロゲ=クローンゲーム
0983名前は開発中のものです。2005/03/21(月) 11:21:56ID:l6xm+pSv
なぜツクールはバカにされるのでしょうか?


0984名前は開発中のものです。2005/03/21(月) 18:13:36ID:KM35KTTc
プログラム言語で作るよりも簡単だから技術のないやつが作ってると思われるんだよ。
0985名前は開発中のものです。2005/03/21(月) 20:57:20ID:hCR4G1Gf
中途半端な自称ゲームクリエーターやゲームオタクは
なぜか技術信仰的なところが強いから、結果的に面白い以上に
自分でプログラムやスクリプト書いてるとか、フリーの素材を使わず
オリジナルで自作しているとかにこだわるよな。
>>983
プログラム言語は判るけど、結局ツクールより面白いとか、多くに人に
やってもらえるゲームが作れない奴が多いからでないかと?
0986名前は開発中のものです。2005/03/21(月) 22:39:40ID:DJLfswY2
>>983
デフォルトのままだと(良くも悪くも)チープなゲームシステムだし、
自作システムを作るのだとすると、無理矢理感が高い。
(プログラムで書いた方が、その部分の実装は楽)。
データ作るだけでゲーム作れます、と言われてもちょっと違う。

ので、XPまで触る気になれなかったよ、オレは。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。