>>348
言い方が悪かったでしょうか。
例えば、人間なら全く同じ能力をもったユニットというのが存在しないわけです。
     すばやさ
戦士A: 52
戦士B: 63
盗賊C: 102
盗賊D: 87
これなら、ウェイトターンの順番はC→D→B→Aですよね。
ところが、機械である兵器をユニットとしてゲームを作ると、製品である以上個性というものは存在せず、
同じタイプの兵器なら能力も同じになってしまいます。
主力戦車A:70
主力戦車B:70
軽戦車C: 100
軽戦車D: 100
こういう場合、ウェイトターンがAとB、CとDの間でどちらでもいいことになってしまいます。
これが問題なんですよね……
ともあれ、例示して頂いたユニット類はヒントになりました。
CPU負荷が高いのはこれから検討します。
まあ、ライブラリを使用したやる気のないゲームなので、システム面については寛容に見て頂きたく。