初心者専用スレ「シミュレーションゲーム」を作らない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/03/20 10:18ID:HjCApWI8各レベルの課題に沿って作ってみてあぷしてみましょう。
まとめ:
SLGを作らない?
http://gamdev.org/w/?%5B%5BSLG%A4%F2%BA%EE%A4%E9%A4%CA%A4%A4%A1%A9%5D%5D
あぷろだ:
http://gamdev.org/up/
話題元:
初心者のためのゲームプログラミング
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1023119134/852-
関連スレは>>2
各レベルの課題は>>3
0002名前は開発中のものです。
04/03/20 10:19ID:HjCApWI8初心者専用スレ「パックマン」風ゲーム作らない?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1014326802/
【目標ない奴】おまいらに課題を与える。【集まれ】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1026148930/
STGを最初からみんなで作るスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1014709311/
関連ページ:
段階的学習!
http://gamdev.org/w/?%5B%5B%C3%CA%B3%AC%C5%AA%B3%D8%BD%AC%A1%AA%5D%5D
0003名前は開発中のものです。
04/03/20 10:19ID:HjCApWI8level1 表示
地形(マス目)を作成
level2 移動(1) 基本
キャラクターを地形の上に表示させマス目通りに動かせるようにする
level3 移動(2) 移動範囲
キャラクターをクリックしたときにそのキャラの移動範囲を表示できるようにする
level4 移動(3) 移動ポイント
通行不能な地形と移動ポイントを2以上消費する地形を作りましょう
level5 敵(1) 表示
敵を表示しましょうまた、自キャラを移動させたときに攻撃可能範囲を表示しましょう
level6 敵(2) 攻撃
攻撃可能範囲内の敵をクリックしたときに敵を消滅させましょう
level7 ターン(1)
ターンを付けてみよう。
level8 ターン(2)
自機を移動させたら、自機の右下に"E"と表示して動けなくしましょう
level9 ターン(3)
自機を移動→自分のターン終了→敵が移動(動きは適当でよい)→敵のターン終了→自機の移動→・・・という流れになるようにしましょう。
level10 メニュー
移動後、もしくは移動前に移動、攻撃、待機と書かれたメニューを出す
続きもよろしく!
0004名前は開発中のものです。
04/03/20 10:42ID:yrDWd4ciおつかれ〜
0005前スレの成果(Delphi6)
04/03/20 11:42ID:Yqi1HOCyhttp://gamdev.org/up/img/320.lzh
level2
http://gamdev.org/up/img/321.lzh
level3
http://gamdev.org/up/img/322.lzh
level4
http://gamdev.org/up/img/324.lzh
level5
http://gamdev.org/up/img/329.lzh
level6
http://gamdev.org/up/img/330.lzh
level7
http://gamdev.org/up/img/331.lzh
level8
http://gamdev.org/up/img/333.lzh
level9
http://gamdev.org/up/img/334.lzh
0006前スレの成果(DirectX9)
04/03/20 11:43ID:Yqi1HOCylevel1
ttp://gamdev.org/up/img/336.zip
0007名前は開発中のものです。
04/03/20 17:42ID:Omw8vI1bとりあえずLevel3に挑戦してみた。
http://gamdev.org/up/img/340.zip
0008名前は開発中のものです。
04/03/20 19:12ID:yALPf9TR0009名前は開発中のものです。
04/03/20 20:17ID:Rm0qEOqD0010名前は開発中のものです。
04/03/20 21:00ID:OecvxPVmマウスの現在位置を取得する方法はわかるのですが、
マス目ごとに取得する方法がわかりません。(おかげでマス目ごとに移動できない・・・)
どうすればいいのでしょうか?
0011名前は開発中のものです。
04/03/20 21:01ID:OecvxPVm0012名前は開発中のものです。
04/03/20 21:09ID:0rZvKGA5>>7はC++ + SDL だと思う。自分はcは分かるが、
C++、SDLともに分からないけど、きれいに書かれている感じがします。
0013名前は開発中のものです。
04/03/20 21:25ID:Kmo1OtpO0014名前は開発中のものです。
04/03/20 22:24ID:D5EKok1Oマスのドット数で割ったら縦横何マス目にマウスがいるかわかるんじゃない?
16ドットだったら、0〜15までは0マス目で16〜31なら1になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています