【総合】自治スレッド@ゲーム製作技術板2【統合】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0848名前は開発中のものです。
2007/02/25(日) 17:21:16ID:nmhAr/d8ミュンヒハウゼンのトリレンマって知ってるかい?
自明なものを説明しようとすれば必ず陥る3つの状態のことなんだけど。
(1)無限遡行
「●●は○○と定義する」→「○○の定義が曖昧だ」を永遠に繰り返す
(2)循環論法
「●●は○○と定義する」&「○○は●●と定義する」
(3)判断停止
「○○の定義は自明なので必要がない」
俺は(1)で議論を永遠に繰り返す愚を犯すより、
自明なものと位置づけ、(3)を選ぶべきだと思う。
定義論争の泥沼を避け、定義は自明なものとして棚上げし、判断を、
常識や、いわゆる「みんな」の代表としての削除人に任せる。
それで必要かつ十分だと思うんだが。
今ここで(1)を永遠に行うのはあまりにも無意味だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています