【総合】自治スレッド@ゲーム製作技術板2【統合】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/03/08 21:27ID:jyC2X44Lローカルルールや板設定などの議論をする場合はここでどうぞ。
◎前スレ
【総合】自治スレッド@ゲーム製作技術板【統合】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1043703176/
0002最初の議論(前スレより)
04/03/08 21:28ID:jyC2X44L>板の処遇を論じるのは、板の基本機能を回復させてからでも遅くないと思うけどな。
激しく同意
板設定変更を提案します
BBS_THREAD_TATESUGI=64
timecount=15
timeclose=5
スレ立てと書き込み制限の緩和です
プログラム板よりは厳しいですがデフォルト値です
いつも通り適当に待って賛成が多いなら申請してきます
0003つづき
04/03/08 21:29ID:jyC2X44L>1、掲示板のURL
>http://pc2.2ch.net/gamedev/
>2、議論したスレッド
>http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1043703176/
>3、変更の理由
>以前、荒らし行為があった時に緊急避難的に設定変更となりましたが
>脅威が去った後、通常の板運用に支障をきたすようになったので
>変更をお願いします
>
>【変更点】
>BBS_THREAD_TATESUGI=256 → 64
>timecount=32 → 15
>135 名前:ボヤッキー ★[sage] 投稿日:04/03/08 02:41 ID:???
>>130
>数値についてほとんど議論がないようですが。
965 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:04/03/08 09:43 ID:yieh4qXX
誰だよ、申請した香具師はw
まぁいいや。カテゴリは現状維持でまとまったみたいだし、
数値の変更を考えないとな。
timecountはもっと短くて良いとしても、
スレ立て制限(?)は少ない方が良いのか?
0004名前は開発中のものです。
04/03/08 21:35ID:kkFcr4na乙カレー
教えて君でスマナンダだが
BBS_THREAD_TATESUGIってなに?
なんかよくわかんね。
0005名前は開発中のものです。
04/03/08 21:45ID:7pL7PSYWそのホストからはスレが立てられない、という意味。
00064
04/03/08 22:02ID:kkFcr4naレスサンクス。なるほど、そんなのがあるのか。
てことは、そのやつが今256だから64に減らすと
スレが立てやすくなるってことだな。
まぁ良いんじゃないか?>>2に書いてある案で賛成。
0007一応●持ち
04/03/08 22:12ID:7pL7PSYWでも、スレ立て規制もダイアルアップとかでIP変えれば関係なくなるんだっけ?
書き込み規制のほうは賛成(前スレに書いたことだけど)。
0008名前は開発中のものです。
04/03/08 23:59ID:HUN0uaIxスレ立ては、自治スレでキャプ持ちに依頼するスタイルがベターだと思う。
この板は、基本的には質が命な訳だから、無駄な重複とか単発とか叩き
スレとかを事前に篩い落とせるメリットは大きいと思うし、
本当に役立つスレを立てる気がある人は、その程度の手間を
惜しんだりしないだろうし。
0009名前は開発中のものです。
04/03/09 00:44ID:ELjvdwg2●持ってる椰子が十人ほどそろわないと駄目とかどうとか。
0010名前は開発中のものです。
04/03/09 01:15ID:evTBWWHiただ、あまりにも新スレが立たないとマンネリ化しそうだね。
といっても、これまでだって立てられる奴は立てられてる(しかもクソスレを)から
問題ないといえば、問題ないか。
0011名前は開発中のものです。
04/03/09 13:21ID:B2DM0i3Qローカルルールも平行議論しつつ、
運営に参加したい有志のキャプ希望者を募ってみては。
とりあえず挙手(・∀・)ノ
>>10
スレの問題に関しては、一度皆に汎用のスレに集合してもらって、
ワイワイやりつつ、徐々に分家のスレを増やしていくという形でよいのでは。
0012名前は開発中のものです。
04/03/10 09:29ID:V51Y5dwKツクールXP以外のスレは…
【ソフトプロ】ブリーダーを甦えらせてくれ【名作】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1078863782/
●近くのバス停で●白い鳥が3羽●死んでますが
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1078848109/
RPGツクールXP
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1078652137/
【作ってみたい】レミングス 改
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1078632465/
安室奈美恵 死亡
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1078573266/
MMORPGを一緒に作りませんか?
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1078434119/
ゲーム作ろうとして音楽出来ないって人達
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1078201549/
くにおくんは面白いよ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1078180722/
ということで、スレ立て規制は今のままでOKかな?
あと、わかりやすいようにスレ立て依頼所とか作る?
0013名前は開発中のものです。
04/03/10 09:34ID:V51Y5dwK・安室奈美恵 死亡
は削除依頼済みですね。乙です。
gamedev:ゲーム製作技術[スレッド削除]
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1032639736/
0014名前は開発中のものです。
04/03/10 10:20ID:Gp+9umWI現状の糞スレを削除依頼なりでもっと減らすところから始めた方がいいんでない?
0015名前は開発中のものです。
04/03/10 10:53ID:wgtoYUbQ目障りだって言うなら、↓のやりとりを参考にして削除依頼してみるといいかもです。
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1032639736/75-102
目障りだって理由だけでは削除はしてくれないので注意が必要。
0016名前は開発中のものです。
04/03/10 18:48ID:BrvBi69sスレ立て依頼制を導入して、なおかつ、次から立てるスレのスレタイを、
・スレタイの頭に、【】(すみつきカッコ)でカテゴリを明記する
・カテゴリの種類は、なるべく少なく(多いと区別をメンドクサがる人が出るので)
・【】はもちろん、なるべくタイトル本文に記号を使わない(タイトルの可読性を上げるため)
という運用を強制するようにしたらどうでしょうか。
例)
【初心者】 なんでも質問スレ Pert2
【雑談】 妄想RPGを考える 第5次元
【依頼】 素材をクレクレするスレ 1クレ
【製作】 レースゲームを作ろう Lap1
という感じ。
これによって、普通のブラウザ使う人はもちろん、特に2chブラウザ使う人は、
スレタイソートを活用すれば、大幅に利便性が向上すると思います。
分かっている問題点は、
・このルールに従ったスレが増えるまでは、余計に紛らわしくなる。
・携帯/PDA/ゲーム機環境の人は少し不便になる。
という感じです。
ダメかな?
001716
04/03/10 19:01ID:BrvBi69s・「共同制作という形で許可さえ貰えば、2ch上に"自分の"同人ブースを持てる」
・「ゲームの製作に関わる作業をお願いするための板」
と勘違いしてる人が(とても)多いと思いますので、そうじゃないんだって事を
ローカルルールに明文化した方がいいかと思いますです。
0018名前は開発中のものです。
04/03/10 20:16ID:jbt7eYnvそれを書くだけの容量残ってたっけ?
容量あるなら同意。
0019名前は開発中のものです。
04/03/10 20:34ID:wgtoYUbQは作成日でソートしてるしなぁ…。それに、理想的にスレ名がつけられたとして、
板全体にそのルールが行き渡るのは何年後?
>>17については、上はOKでしょ。責任もって>>1がレスつけてる限りは。
というか上が指してるスレはどれ?オレーんとこ?
下は、>>15のスレを読む限りメンボ、もしくは、雑談に誘導した上で削除
依頼でOKだと思う。
基本的にクソスレ立てるやつはルールなんて読まないし守らないので、
あんまり細かいルール作っても、労力に比してメリットが少ないと思う。
あと、ローカルルールの長さは今のでMAXなので、何か追加するなら
圧縮するなり削除するなりの議論も必要だったりします。。
0020名前は開発中のものです。
04/03/10 21:02ID:CWKejqiTキャップの申請ってまだ受けつけてるのか?
0021名前は開発中のものです。
04/03/10 21:07ID:wgtoYUbQ前スレ参照。
↑で言ってるのは、現状この板はスレが立てにくい設定なので、スレ立て依頼所をつくって、
そこで立てるスレはある程度規則を定めましょうって話。
0022オレー ◆bJKvyv1OZU
04/03/10 22:07ID:Jwtt2hVp/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\ うるせー馬鹿!
/∵∴∴,(・)(・)∴| 技術もネタも提供できねーやつが
|∵∵/ ○ \| こんな時ばっかり出てくんじゃねーよカス
|∵ / 三 | 三 |
|∵ | __|__ |
\| \_/ / 自治厨シネ
\____/
0023名前は開発中のものです。
04/03/11 01:42ID:FrTGIqEs技術系や比較的荒れやすい板に導入されていて
うまくいっているようなのでこれをしない手はないと思うのだが
0024名前は開発中のものです。
04/03/11 01:45ID:kEj0axs5同意。お前が言うと説得力ある。
0025名前は開発中のものです。
04/03/11 02:02ID:FrTGIqEs現状でも望ましくないスレが立ちすぎているというなら
BBS_THREAD_TATESUGI=256 → 4096
にしてスレ立て依頼所をつくったらうまくいくかもしれないが
スレ立て依頼所を稼動させられる奴がいるのか?
>>17
>2ch上に"自分の"同人ブースを
自分のものだ!とがんばってレスつけてる奴は問題ないのでは?
それよりスレ立てた奴がそのスレを運用しないといけないのに自覚がない奴が多すぎる
今問題になってるのは
・製作スレ容認したのはいいが実質全拒否なんだから新板つくろうぜ
・自治の話題にあわせたように糞スレ乱立したから厳しくしようぜ
・自治が盛り上がるたびに出てくる奴ってどうなのよ?
の3本だろう
0026名前は開発中のものです。
04/03/11 02:20ID:FrTGIqEsスレ立てを規制する方向ではうまくいっていない
なぜか?
不注意な奴が圧倒的に多いからだろう
だとしたら注意を喚起するようにすればよい
どうすればいいのか?
任意IPアドレス表示がよいのではないか?
通信技術板などに採用されているが
これだとスレを立てる前に多少の緊張と
板全体に素人お断りの臭いが漂う(秋葉原のように)
できれば強制IPアドレス表示にすることで
悪意のある継続的なスレ立てを排除したいところだが
おそらくはそんなものは幻想でバカは腐るほどたくさんいるという事を
確認して途方にくれるだけだろう
0027名前は開発中のものです。
04/03/11 06:20ID:dJdAZUma新板は実質無理なので移動しよう→移動はなし、に落ち着かなかったっけ?
前スレで。
>・自治の話題にあわせたように糞スレ乱立したから厳しくしようぜ
別にあわせたわけではないと思うがw
それに厳しくしようという話題ではなくて、緩めるか現状維持かの話だったはず。
>・自治が盛り上がるたびに出てくる奴ってどうなのよ?
オマエモナー?
>>26
>できれば強制IPアドレス表示にすることで
これって頼むとやってくれるんだっけ?
ID関係は、2chの運営側が必要と判断したら導入するだけなので、
要望が素直にとおることはほとんど無いとか前々スレででてたきがする。
あと、前々(初代)スレね。板初期のカテゴリ移動とか板名変更の話題も出てるよ。
ゲーム制作技術板のローカルルールを考えるスレ
http://pc2.2ch.net/gamedev/kako/1005/10050/1005037249.html
0028名前は開発中のものです。
04/03/11 07:01ID:FrTGIqEs・板移動と新板の話題は別
ゲームカテゴリででたトピックに「重複した内容があるから」と
首を突っ込んできたのはゲ製作技術板
別カテゴリの自治に口出しすぎ
・厳しくしようぜ
糞スレageは毎回恒例だと思うがw
まあ、そういうアピールは置いておくにしても
自治スレが賑わうたびに規制の方向で話が進むのは事実で
その割を食ってそれまで稼動していたスレがおとなしくなっていき
次スレが立たなくなり消え去っていったというケースもある
糞スレを無くすというのは本来の目的ではないと思うがどうか
既存住人の便宜を図っていただきたい
・自治が盛り上がるたびに
この板に限らんがそういう事にだけ首を突っ込む輩もいるので
注意を喚起しておきたい
・これって頼むと
>強制IPアドレス
>ID関係
これに関しては声があがらないと変わりようがないわけで
強制IDになったのも自治スレの実績
>前々(初代)スレ
自治スレの黒歴史だな、結局効果もなく板の方向性も示せなかった
板設立時まで含めてリンク貼っておいたほうがいいかもしれん
そういう配慮のあるスレが無いというのが根本の問題なのだから
自治スレが手本を見せていったほうがいい
0029名前は開発中のものです。
04/03/11 07:17ID:kTHxjSK1とりあえず>>2は、
>BBS_THREAD_TATESUGI=64
→糞スレを増やすだけなので見送り。
>timecount=15
>timeclose=5
→問題なし。
でOKなのかな?
0030名前は開発中のものです。
04/03/11 07:51ID:FrTGIqEs>timecount=15
>timeclose=5
賛成
>BBS_THREAD_TATESUGI=64
見送りというか議論継続だな
それで申請していいんじゃないの
前スレの数値で別に大した反対もなかったのになぜ通らなかったんだ?
今でも多数決とったら64になりそうなもんだ
おそらくもう1回多数決とっても同じ面子が同じ事を言うだけだろ
前スレの
>だから、クソスレなくしたい(だけ)なら、スレの最大数を100くらいにしても良いかもよ。
>そうすれば40%。悪くない数字だ
これがいい
糞スレがいつまでも残ってageられるのが嫌という意見が根強い
というか毎回同じ事言ってウザイからそいつらを黙らせる意味でも対策したい
個人的には放置でいいと思うが削除依頼も通らず新スレも
ほとんど立たずでは「放置しておけばそのうち消える」とも言えない
前スレの
>「進行中のプロジェクトスレを見守るスレ」みたいなのを立てれば済むかもな
以前あったがそこを拠点に荒らしが出張しはじめたので閉鎖
ネットウォッチ以外にその手のスレは認められていないようだ
いいアイデアだと思うし実際良スレだった
0031名前は開発中のものです。
04/03/11 09:15ID:oWH4+rh+問題なし。賛成。
それだけでも申請すれば良いと思う。
>>30
確かに。底で稼動するスレも少ないし。
0032名前は開発中のものです。
04/03/11 13:34ID:+Mqn1l6V一辺に色んなものを投票させるよりも一個づつ進めるのがオススメだ。話がまとまり易い。
2〜3日ぐらい放置して、投票状況が収束してから申請すると妙なトラブルを回避できる。
オススメしておく。(これは過去スレの体験から)
>timecount=15
>timeclose=5
反対する理由はない。賛成しておく。
0033名前は開発中のものです。
04/03/11 15:23ID:YY/ExUkD0034名前は開発中のものです。
04/03/11 20:27ID:/R6G5UXg賛成。反対する理由なし。
>BBS_THREAD_TATESUGI=64
は変更する必要はないと思う。
>スレ保持数
減らしたほうがいいと思う。既存のスレ住人に影響がない範囲で。
0035名前は開発中のものです。
04/03/11 20:49ID:S43ouRtK生産性のない文句だけ言う役人みたいな自治厨と
頭のファンシーケースに脳の代わりにクソが詰まってるような終了厨だらけで胸糞悪くなるな
あーごめん、俺は住人ってほど住んでないので投票見送り
0036名前は開発中のものです。
04/03/11 21:11ID:+Mqn1l6V0037名前は開発中のものです。
04/03/11 21:17ID:EE3icmH3sonet君が荒らしまくってた当時の板の惨状を知らない君は幸せ者だな。
0038名前は開発中のものです。
04/03/11 21:48ID:t5YWX5Gj0039名前は開発中のものです。
04/03/11 21:57ID:4f/R00NU早、数十年生きてきたが、そんな無惨なコメント初めて見たよ_| ̄|○
0040名前は開発中のものです。
04/03/11 22:42ID:MjEDr3JS6日辺りから議論が始まってたみたいだな。とりあえずログ追って疲れた。
投票中みたいなのでとりあえずage
> timecount=15
> timeclose=5
賛成に1票入れておこう。
ホスト単位の連続投稿規制はダイアルアップ厨の前では無意味だったわりには
普通に板を利用していて「ウゼー規制だなコノヤロー」と感じることは度々あった。
(最近は住人増えたようなので不自由を感じる機会は減ったけどな)
> BBS_THREAD_TATESUGI=64
俺は変えるメリットを感じない。反対に一票入れておこう。
ホスト単位の連続スレ立て規制はダイアルアップ厨の前では無意味だったが
普通に板を利用していて不自由を感じることもまた無かった。
ローカルルールにリンクされてるスレがdat落ちした時に新スレを立てられなかった経験はあるが
これは2ch全板共通で行われているISP単位のスレ立て規制によるものだった。
004140(続き)
04/03/11 22:46ID:MjEDr3JSよく分からん。死亡スレにとっとと引導を渡たせるのでメリットを感じる。
一方で、ローカルルールに載ってるスレがdat落ちしやすくなりそうだが
まぁいいか。
賛成に1票入れておく。
0042名前は開発中のものです。
04/03/11 23:00ID:kTHxjSK1ID制とかIP表示とかと同じく実現性から検討しないといけないことだし。
とりあえず、連投規制の方は、土曜深夜くらいまでに目立った反対意見が
無ければ申請してこようと思います。
参考:
■ 板設定変更依頼スレッド5
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1072934685/
0043名前は開発中のものです。
04/03/12 04:20ID:Sbl4Uy2C一板の事情では変えられないよ。
|pc2サーバは 800超えたら 700スレッドに圧縮実施中。。。
http://pc2.2ch.net/kakolog.html
0044名前は開発中のものです。
04/03/12 19:35ID:3nK+ZUr4「自治厨の暴走」とかツマラン言い掛かりを付けられたらタマランでしょ。
004540
04/03/13 17:22ID:Amuh4jkO投票中age
0046名前は開発中のものです。
04/03/13 17:29ID:50zcnrFy> timeclose=5
賛成です
0047名前は開発中のものです。
04/03/14 01:35ID:gdC9c3eDhttp://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1072934685/169-
0048名前は開発中のものです。
04/03/14 02:24ID:VeG82gggコピペ荒しをされている当時、規制強化してもらう前の値が
timecount=15 timeclose=5 でした(新板のデフォルト値)。
当時の自治スレ
http://pc2.2ch.net/gamedev/kako/1005/10050/1005037249.html
申請のレス
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1034080142/349
>349 名前:ゲ製作技術板住人 投稿日:02/12/06 13:04 ID:femqyhvB
>1 掲示板のURL
>http://game.2ch.net/gamedev/
>2 議論したスレッド
>ゲーム制作技術板のローカルルールを考えるスレ
>http://game.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1005037249/431-453
>3 変更の理由
>板に「終了」コピペ荒らし・駄スレage荒らしが常駐していて、
>特に過去1ヶ月間は板全体の書き込み数の約3分の1がコピペ、
>機能しているスレは両手で数えられそうな状況になっています。
>どこまで有効か分かりませんが、
>
>timecount=15→30
>timeclose=5→2
>
>の変更をお願いいたします。
0049名前は開発中のものです。
04/03/14 12:52ID:ZamaTly70050名前は開発中のものです。
04/03/15 19:33ID:2XJa6Z0B0051名前は開発中のものです。
04/03/16 10:35ID:PRaC3s4r0052名前は開発中のものです。
04/03/16 14:19ID:4uojWpeA>>48乙
ボヤッキー ★氏ありがd
あと、過ぎた事だが
板設定変更依頼スレの185へ。
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1072934685/185n
こういう催促は勘弁しちくり。運営の心象悪くするだけで得はない。
1週間ぐらい大人しく様子を見るのが得策だぞ。
0053名前は開発中のものです。
04/03/16 15:38ID:fn40oWQM書きやすくなったね
0054名前は開発中のものです。
04/03/16 22:59ID:zuyih+xfすまん。>>50に脊髄反射した。これからは気をつけるよ。
(過去ログ読み返したらそんなこと書いてあったっけ…)
0055名前は開発中のものです。
04/03/17 16:47ID:esSsxOWlスレ立てを厳しいままにする代わりの案、いくつかあがっていた
と思いますがそれについての議論は再開されないのでしょうか?
スレ立てを代理するスレを立てるという事でしたが
そのスレすら立てられない状況では?
しかも過去にその手のスレが立てられましたが
とてもネガティブな反応でした
【判定】スレ立てる前にここで聞け!!〜ゲ術板編〜
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1037089590/
緩和に関してはいまだに賛成のほうが多い状況です(前スレ参照)
どんなスレも立てさせたくないというのは心情的には理解できますし
ローカルルールもその方向で整備してきました
クラウンなどの他板に依頼する場合も毎度のごとく
それを利用して荒らす奴はでるでしょう
平常運用に他板のスレを前提とするのもいかがなものかと思います
まあ、そんなわけなのでアマチュアゲーム制作板のコンセプトを
受け入れると明言したんだからそれなりの整備したらどうなのよってのも含めて議論お願いします
運用のほうのスレでは少なくともそれで了解したものだと受け取ったようです
0056名前は開発中のものです。
04/03/17 17:26ID:ycXlUMNn0057名前は開発中のものです。
04/03/17 17:28ID:esSsxOWlスレ立て規制緩和してくれ!
なぜ多数決とって過半数以上あったのに
流されてるんだよ
0058名前は開発中のものです。
04/03/17 18:47ID:7fGZz4Ir荒れるのもどうかと思う。難民板にスレ立て代行スレがあったと思うが
そういうのを利用するのも1つの手。
無理に自分で立てる必要はない。
0059名前は開発中のものです。
04/03/17 19:31ID:esSsxOWlしばらく続いた件についてはどう思っているんだ?
2.スレが立てられない弊害としてスレの再利用がかなり増えているが
そんな見づらいスレが増える事は問題ではないのか?
0060名前は開発中のものです。
04/03/17 20:25ID:UcEPBvr1確かに見づらい。てか糞スレがageられてるとしか思えない。
でもスレ立て規制を緩和すると糞スレが増える。
2chでも類を見ないほど新スレの糞スレ率が高そうだし。
0061名前は開発中のものです。
04/03/17 23:05ID:esSsxOWl現在機能しているスレもはじめは削除依頼が出されていたものもあり
再利用で良スレに化けたものもある
スレ立てではなく運用面での貧弱さから糞スレ化しているだけであり
また滅多に立てる事がないから経験が浅くなりウカツなスレ立てが
直らないのではないか
そりゃMMORPGをみんなで作ろうなんてスレは成功するわけないと思われる
かもしれないけどもともと○○作ろうスレなんて「みんなで作ろう」という
フレーズで参加意識を高めた勉強会、雑談スレなわけで
実際に完成させようとするのが(製作スレにネガティブなわりに)ゲ製作板の
良い所でもあり救いようのない所なのではないか?
2.ム板に誤爆したあのスレのことではありませんが……
ちょっと盛り上がった程度でスレを立ててしまうのはどうかと思うよ
ずっと放置されている所からみて「盛り上がってるんだからオレ様が立ててやろう」
ってなもんだろうけど余計なお世話
参加する気がないならマジ辞めとけ
なぜか容認されてしまったメンバー募集の次にこのパターンが多い気がする
と、このスレ読んでないかもしれんが一応呼びかけておく
3.隔離用に残したメンボスレそろそろ停止させたほうがいいのでは?
あのせいでメンバー募集していい板だと勘違いされてる気がする
0062名前は開発中のものです。
04/03/17 23:49ID:esSsxOWlム・マ板が健全っていう判断をするお前らがまともだとは思えない
いっそ全く関係なさそうなカテゴリに移動したい
文化がいい
頼むからマ板の近くは勘弁してくれ
0063オレー
04/03/17 23:54ID:/2XwjxUY0064●持ち
04/03/18 01:58ID:XsvAPJOCネタ雑談の下なんてどうだ?という提案がなされたことはある。過去ログ参照。
>>61
>2.ム板に誤爆したあのスレのことではありませんが……
このスレを否定するのはちょっとやりすぎだと思うけど…
やる気のある芽を摘んでどうするよ?ということで。
ある意味、もっともこの板らしいスレだと思うんだが。
>3.隔離用に残したメンボスレそろそろ停止させたほうがいいのでは?
少数の糞スレに「過剰反応」するのは良くないと思われる。
というか、説得力をもたせるためには、まずそういう「勘違いスレ」に削除依頼を出すことが先決でしょう。
削除整理のスレを読む限り、メンボの勘違いスレは適切に誘導すれば削除されるっぽいし。
>>55
まず、そのスレでスレ立て依頼を行うという文化を確立させよう。
「スレが立てにくい場合は、スレ立て依頼スレへ」などとローカルルールに追記するのもいいかも。
スレ立て規制緩和については、>>40の意見に賛成。つまり反対。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています