HSP - Hot Soup Processor [6]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/03/07 21:01ID:XxrmN16J( ,,,)
.( ,,) スクリプト言語 HotSoupProcessor について
( ,,). ゲーム製作の視点から、また〜りと語り合うスレ。
, -──- 、
(,;::-──-; )-、
.|` ̄ ̄ ̄´;;|ヽ l * 質問する前に検索してみる事
l; :::;;;l-' / * ヲチ、ネタなどはスレ違い
,-ヽ───.'-、´.. * 前スレ、関連サイトは >>2-5 あたり
ヽ ──── '
0887835
04/06/01 00:31ID:VHCf9zGZこれで合ってますかねぇ。それに、わからないところも数ヶ所ありまして・・・
/////////////////////////////////////////////////
screen 0,640,480,1+4 ;スクリーン設定
chr="●" ;変数chrにキャラとなる「●」を代入
x=312 :y=232 ;最初のキャラ座標を指定
mx=312 :my=232 ;マウス座標を指定
repeat ;繰り返し始点
redraw 0 ;仮想空間に描写(ちらつき防止)
color 0,0,0
stick m,256,1 :if m&256 :gosub *ms ;左クリックされたか(左クリック=256)
gosub *draw ;*drawに移動
if x!mx|(y!my) :gosub *mov ;今キャラのある座標と違う場所がクリックされたら*movに移動
redraw 1 ;実際の画面に描写
await 0
loop ;繰り返し終点
*draw
color :boxf ;真っ黒に塗りつぶし
color 255,255,255
pos x,y :mes chr ;最初指定した座標に、変数chrに代入した「●」を描写
return
続く
0888835
04/06/01 00:31ID:VHCf9zGZ*ms
mx=mousex :my=mousey ;マウス座標を(mx,my)に代入
if mx\2!0 :mx-- ;もしmxを2で割り切れたら・・・?
if my\2!0 :my-- ;?
return
*mov
if x!mx :xx=mx-x :if xx>0 :x+=2 :else :x-=2 ;mxとxの距離を出して・・・xに2を足す引く?
if y!my :yy=my-y :if yy>0 :y+=2 :else :y-=2 ;?
return
/////////////////////////////////////////////////
とくに「*mov」の最後の方、+2、-2ドット動くとしか考えられない・・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています