HSP - Hot Soup Processor [6]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名前は開発中のものです。
04/03/07 21:01ID:XxrmN16J( ,,,)
.( ,,) スクリプト言語 HotSoupProcessor について
( ,,). ゲーム製作の視点から、また〜りと語り合うスレ。
, -──- 、
(,;::-──-; )-、
.|` ̄ ̄ ̄´;;|ヽ l * 質問する前に検索してみる事
l; :::;;;l-' / * ヲチ、ネタなどはスレ違い
,-ヽ───.'-、´.. * 前スレ、関連サイトは >>2-5 あたり
ヽ ──── '
0314名前は開発中のものです。
04/04/19 21:40ID:vVgjq/U4>バグを取ろうとしてソースをいじっていたら
その前にバグの原因箇所は突き止めたか?
0315名前は開発中のものです。
04/04/19 21:44ID:mRb1HKDxいや、グラフィックボード以外はマルチメディア向きに進化している。(>>309)
いや、マルチメディア向きにはこれ以上進化する必要性を感じない。(>>311)
マルチメディアでもグラフィックボードは使っている。
現在のパソコンは家庭内のサーバ的な役割を担っている。
現状が>>311に満足できるものだとしても、自分は満足していない。(>>312)
0316名前は開発中のものです。
04/04/19 21:54ID:8HMQd7fU0317名前は開発中のものです。
04/04/19 21:56ID:mMt6mHwPそういうときはその部分だけ0から作り直す。
あと、2時間ぐらい考えても無理なときは素直にやめた方がいい。
朝7時ぐらいまで昔はざらだったなぁ・・・
それでもできないんだけど起きてもう一度見直したら簡単だったって事もあるし。
まあ、そうやって成長してくんだよ。
0318313
04/04/19 22:42ID:Hxeu/MYyありがとう。何とかなった。
ソースの一部を前の段階の時の物に直して、
それで何とかなった。
いわゆるリセットってヤツで。
0319名前は開発中のものです。
04/04/21 18:52ID:Z/bjNiwI|リセットボタン|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0320名前は開発中のものです。
04/04/21 20:11ID:6UM6il/Y|人生のリセットボタン|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0321名前は開発中のものです。
04/04/21 20:36ID:okIFaN+3(゜_゜)
ι |
л | |
| ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄
0322名前は開発中のものです。
04/04/21 22:05ID:WEgR2WiM,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l 押してさしあげましょうかニャア?
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
0323名前は開発中のものです。
04/04/21 22:27ID:iH6DJ0/r0324名前は開発中のものです。
04/04/22 15:37ID:BGOihhQl誰かあれのAA作ってくれないかな
0325名前は開発中のものです。
04/04/23 03:09ID:EvBbIZADCかDの片方を選ぶと、もう片方は選べない(AとBはまだ選べる)ということがしたいのですが、
IF分の羅列でないやり方は、どのようなプログラムになるのでしょうか。
2進数表記と&を用いるとできそうな気がするのですが、具体的な組み方が思いつきません。
0326名前は開発中のものです。
04/04/23 03:37ID:0alI1CR80327名前は開発中のものです。
04/04/23 04:33ID:qpTydceoABが選択可能、もしくはCDが選択可能な状態のいづれかを示す
という条件ならON/OFFの1bitフラグでいい
フラグをセットするときにON/OFFするのは簡単
そうじゃなくてもしABCD独立して状態を持ちたいなら4bit必要
0000〜1111の状態を持つとしてたとえばBフラグが立っている場合
0100 Bフラグが立っている
↓
(0100 and 1100) 論理積をとりAとBの値を取り出す(CとDは値に関わらず0になる)
↓
(0100 and 1100) > 0 もしそれが0より大きければAかBのフラグが立っている
CDの場合は0011と論理積をとる
ちなみに10進数だと
1100→12
0011→3
なので
(flag and 12) > 0 でA、Bフラグ
(flag and 3) > 0 でC、Dフラグをチェックできる
0328名前は開発中のものです。
04/04/23 11:47ID:CJpRKK8p簡単に済ませられるとこは適当に処理、これ基本
0329デフォルトの名無しさん
04/04/23 13:22ID:s9dEVFWkCを選択した状態、Dを選択した状態のほかに
何も選択しない状態があるのでしょうか。
もしCかDどちらかが常に選択されるのなら
1か0、BOOLの変数が使えると思います。
調べるときはTRUEかFALSEです。
0330名前は開発中のものです。
04/04/23 14:57ID:ZC62nOWL人、それを思考停止といふ
0331名前は開発中のものです。
04/04/23 15:24ID:CJpRKK8pグラフィックや演出がおろそかにならないかい?
0332名前は開発中のものです。
04/04/23 16:16ID:VTQjHxHr0333名前は開発中のものです。
04/04/23 16:20ID:TRXmzHDw0334名前は開発中のものです。
04/04/23 16:44ID:VTQjHxHrおかげさまで解決しました。どうもです。でも #module ってコマンドリファレンスに載ってないんですねえ。
0335名前は開発中のものです。
04/04/23 16:49ID:VTQjHxHr0336名前は開発中のものです。
04/04/23 20:32ID:hbBnHpAI今タイ版ポトリスができるので簡単にあてれるようになるツール作りたいんだけど
作れますかね?
0337名前は開発中のものです。
04/04/23 21:40ID:B48Nw2Sx技術があれば作れる。
0338名前は開発中のものです。
04/04/23 21:42ID:YL2dNOGG世間的にHSPはツクール系だと思われているのかな?
0339名前は開発中のものです。
04/04/23 22:20ID:TRXmzHDw0340名前は開発中のものです。
04/04/23 22:30ID:FFJbBXNr0341名前は開発中のものです。
04/04/23 22:48ID:ijlPjAiNバレンタインデー
0342名前は開発中のものです。
04/04/23 23:12ID:h7wc0FM80343名前は開発中のものです。
04/04/24 00:58ID:jWd7U7Fp0344名前は開発中のものです。
04/04/24 01:18ID:wMIZCsDpSスピード
Pペッティング
0345名前は開発中のものです。
04/04/24 02:13ID:s0cRPofF0346名前は開発中のものです。
04/04/24 02:20ID:UnDdw/dnS そうです
P ぴょろしくおねがいします
0347名前は開発中のものです。
04/04/24 15:57ID:LZsU4SRxありがとうございます。なんとなく理解しかけてきた気がします。
0348名前は開発中のものです。
04/04/24 23:14ID:4pG1IvyYこのような症例についてご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
0349名前は開発中のものです。
04/04/24 23:34ID:Am3iZVDFインプットとかメッセージボックスとか
一度、非アクティブにすれば防げるはず
使ってなかればわからん
0350名前は開発中のものです。
04/04/25 10:46ID:wXEIzVfe当たり判定するときに情報が残る気がするんだけど…。
es_killの変わりに、es_posでエリア外に出して消去する方法に
したら上手くいったけど。
0351名前は開発中のものです。
04/04/25 13:29ID:2Nfu4CTPなんでもバグにすんな。
0352名前は開発中のものです。
04/04/25 15:57ID:+MyYZ79o0353名前は開発中のものです。
04/04/25 16:10ID:d+5UQw1C0354名前は開発中のものです。
04/04/25 16:10ID:SdrfF0Qjbutton命令のフォントで日本語が文字化けするのですが、フォントは変えられないのでしょうか?
やっぱり直した方が早いのですか?
0355名前は開発中のものです。
04/04/25 18:02ID:i9xECcQP今、ZGPで2Dゲームを作っていて、画面にぼかし等のエフェクトをかけようと思い
一旦メインウィンドウにオフスクリーンバッファをコピーしたいのですが
やはりOPENGLモードにしてコピーするしか無いのでしょうか?
他のところで支障が出てくるので、DXモードで動作させたいのですが・・・
0356名前は開発中のものです。
04/04/25 18:26ID:/3vNYPpsobjmode p1,p2 [フォント設定モード]
~~~~~~~~~~~~
0357名前は開発中のものです。
04/04/25 19:14ID:wXEIzVfeなんでなのか考えられる原因を
教えてくれくれ
どうせ答えられないくーせにー(^^
0358名前は開発中のものです。
04/04/25 19:32ID:hH68JRxdム板逝ってください。
ここはそんな所ではありません。
0359名前は開発中のものです。
04/04/25 19:59ID:wXEIzVfe0360名前は開発中のものです。
04/04/25 20:05ID:MpjPb8FPes_killしてもデータは残ってる。
es_getしてみれ。
それとes_apos使うとなぜか再登録される。
どうでもいいけど、うまくいく方法が見つかったんなら、それでええやん。
0361名前は開発中のものです。
04/04/25 23:23ID:SLOP73Qn引き続き作るにはどうすればいいですか?
0362名前は開発中のものです。
04/04/25 23:35ID:5PCAZq2k0363名前は開発中のものです。
04/04/25 23:49ID:FSLLz/6G0364名前は開発中のものです。
04/04/26 02:10ID:fCK6OXy/0365名前は開発中のものです。
04/04/26 02:11ID:PFEeis3S0366名前は開発中のものです。
04/04/26 02:42ID:ZUy//1Jf0367名前は開発中のものです。
04/04/26 07:02ID:ihCeSuOx0368名前は開発中のものです。
04/04/26 21:18ID:KK1vRHlL最新版ならかなり容量大きいけど、古いバージョンとか使ってない?
0369名前は開発中のものです。
04/04/26 21:21ID:KK1vRHlL体力ゲージを体力の最大値に関わらず一定の長さにするのって、
どういうプログラムなんですかんぽ?
んぽは脳内削除してください。
0370名前は開発中のものです。
04/04/26 21:26ID:OAzyPAhJlength*NowHP/MaxHP
lengthが長さ
NowHPが現在の体力
MaxHPが最大の体力
0371名前は開発中のものです。
04/04/26 22:52ID:KK1vRHlLありがとうございます。多謝。
怪しい語尾つけたので誰も答えてくれないんじゃないかとびくびくしてました。
意外と分かりやすい上に割りと単純ですね。
こういうところにプログラムの真髄を見るような気がします。
0372名前は開発中のものです。
04/04/27 00:36ID:RZqMzwTF判断は個人個人で。
0373名前は開発中のものです。
04/04/27 00:57ID:Bz7qiWKz0374名前は開発中のものです。
04/04/27 12:10ID:RZqMzwTFいや、そこまでのもの作れるとは思えないけど
ゲームが社会に与える影響もあるって事をね。
0375名前は開発中のものです。
04/04/27 12:59ID:Ze3nKums0376名前は開発中のものです。
04/04/27 14:05ID:Bz7qiWKz0377名前は開発中のものです。
04/04/27 22:10ID:yzL0bQGn社会に影響あるゲームだとアイデアもいるしなぁ・・・
こればっかりはやる気でもどうにでもならない可能性もある。
0378名前は開発中のものです。
04/04/27 23:14ID:Bz7qiWKz0379名前は開発中のものです。
04/04/27 23:45ID:uFg2T28H0380名前は開発中のものです。
04/04/28 00:08ID:QnfgZ19w0381名前は開発中のものです。
04/04/28 00:45ID:1arhF757ジャンピングフラッシュってあったな。
あれのことか。
0382名前は開発中のものです。
04/04/28 01:18ID:QnfgZ19w0383名前は開発中のものです。
04/04/28 01:21ID:1arhF757そうは思ったんだけど、まさしくなゲームを思い出したんで。
久々にやりたいな、作って誰か。というか>>379か。
0384名前は開発中のものです。
04/04/28 01:33ID:QnfgZ19w0385名前は開発中のものです。
04/04/28 03:28ID:j2j8nCvb皆さん開発にどういうツール使ってます?
0386名前は開発中のものです。
04/04/28 06:30ID:QYaYJ60Q0387名前は開発中のものです。
04/04/28 06:36ID:0PmdIfJ8実行する時は、2.6だと上手く実行されないので
純正のやつでわざわざ読みこんで実行させてる。
なんというか、HSP用のエディタで命令ごとに文字色を
色分けできるやつってだけで使ってるね。
なんかいいやつねーかな。フリーで。
0388名前は開発中のものです。
04/04/28 12:15ID:kfg9Qifeないだろ。
プロジェクトといってもHSPじゃ多くても2,3だし。
0389名前は開発中のものです。
04/04/28 16:11ID:ocuDU/1d0390名前は開発中のものです。
04/04/28 18:26ID:uKzWnFBKsndloadでは問題ないですが、sndで鳴らすときに2〜6秒位ストップします。
半年ほど前に買ったWindowsXPで、性能は悪くないはずです。
0391名前は開発中のものです。
04/04/28 18:52ID:n/++98hs0392名前は開発中のものです。
04/04/28 21:41ID:5r7H3LZa0393名前は開発中のものです。
04/04/28 21:46ID:n/++98hsループも指定できないし
0394名前は開発中のものです。
04/04/28 21:50ID:dsMpz4Oo0395名前は開発中のものです。
04/04/28 21:50ID:n/++98hs0396名前は開発中のものです。
04/04/28 22:39ID:ocuDU/1d0397379
04/04/28 22:52ID:V45buIza0398あみじ房 ◆HSP.RPGgiU
04/04/28 23:09ID:dAV8/RLyMKEditor for Windowsってのが最強!
俺は敵の動きとか、個別にファイルで分けてるから
これがないともう無理って状態。
>>396
GuruGuruSMF.hpi最高!
CC#111の入っている場所へのループ機能がアツい。
しかも軽いよ。
0399あみじ房 ◆HSP.RPGgiU
04/04/28 23:15ID:dAV8/RLyあ。そういう環境を作ろうかなー?ってことですね。
文字の色とか、HSPに特化していて、
直接コンパイルできて、ヘルプの使い勝手がよくて
MKEditor並のプロジェクト機能と操作性があれば
1000円ぐらいで買う。
0400名前は開発中のものです。
04/04/28 23:32ID:n/++98hsそういうのに拘る時期ってあるけどさ
0401名前は開発中のものです。
04/04/29 00:34ID:4fN+OOKX0402379
04/04/29 01:53ID:VxsonlZCttp://mbcz.hp.infoseek.co.jp/stv/stv.zip
ルール
穴に落ちないようにしてハイスコアを目指す
操作方法
スペースキーでジャンプ
↓+スペースで浮遊がある場合浮遊
左右で移動(意味無し)
0403379
04/04/29 01:55ID:VxsonlZCリトライ直後にキャラが挙動不審なのは気にしないで下さい
0404名前は開発中のものです。
04/04/29 07:25ID:Claunnt+面白い。
インターネットランキング付いてるし。
全部埋めちゃうぞw
0405名前は開発中のものです。
04/04/29 10:45ID:u0TGmtCHGood job!
0406名前は開発中のものです。
04/04/29 12:28ID:ZRh+MgIYアドベンチャーゲームでも作ってみようかなぁ。。と、思っているのですが・・・。。
メッセージはどうやったら、表示できるんですか?あと、画像を出すのも。。
0407名前は開発中のものです。
04/04/29 12:41ID:L4B96zJJEbから出てる入門書買うほうが早いね
0408名前は開発中のものです。
04/04/29 12:45ID:ZRh+MgIY[pos] [mes] [buffer] [picload] [gmode] [gcopy] メッセージ
みたいなカンジにやるんでしょうか??
0409名前は開発中のものです。
04/04/29 12:49ID:u0TGmtCHマニュアル嫁!!
0410名前は開発中のものです。
04/04/29 12:55ID:ZRh+MgIYメッセージの場合は、一体、どういう感じに組み合わせばいいんですか??
0411名前は開発中のものです。
04/04/29 12:56ID:9lvdcyEt0412名前は開発中のものです。
04/04/29 12:57ID:ueFnnbFI0413名前は開発中のものです。
04/04/29 13:00ID:ZRh+MgIYHSPで。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています